JP2007065755A - 顧客サービスシステムと方法、携帯端末、受付システム、及びプログラム - Google Patents

顧客サービスシステムと方法、携帯端末、受付システム、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007065755A
JP2007065755A JP2005247769A JP2005247769A JP2007065755A JP 2007065755 A JP2007065755 A JP 2007065755A JP 2005247769 A JP2005247769 A JP 2005247769A JP 2005247769 A JP2005247769 A JP 2005247769A JP 2007065755 A JP2007065755 A JP 2007065755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
key information
information
telephone number
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005247769A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hosomi
博司 細見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Fielding Ltd
Original Assignee
NEC Fielding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Fielding Ltd filed Critical NEC Fielding Ltd
Priority to JP2005247769A priority Critical patent/JP2007065755A/ja
Publication of JP2007065755A publication Critical patent/JP2007065755A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】従来の電話による障害受付や問い合わせ方法では受付者が型番等商品を識別する情報を顧客に問い合わせるので、応対処理に手間どり、顧客の負担にもなっている。
【解決手段】商品を特定するキー情報とURLが記録されたICタグ10と、これを読み取り含まれるURLに自動アクセスする手段、受付ページを受信しこれに従って所定の装置にキー情報と自装置電話番号を送信し受信した代表電話番号にコールし発信元電話番号を通知し通話する手段とを有する携帯端末2と、携帯端末2に受付ページを送信しキー情報と発信元電話番号の取得と代表電話番号の通知を行う手段、キー情報を発信元電話番号に対応付け時刻と共にDBに格納する手段、コールを自動着信し発信元電話番号を得て着信回線の担当者電話への接続を指示し前記番号でDBを検索し受信時刻が直前のキー情報があればそれと関連情報を担当者端末に表示させる手段を有する受付システム3を含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は顧客サービスシステムと方法、携帯端末、受付システム、及びプログラムに関し、特に、携帯電話等の携帯端末とICタグを用いURL(Uniform Resouce Locator)に直近に登録された情報を、問い合わせや依頼の音声通信の接続機能により検索し、直近に登録された情報やこれの関連情報を受付担当端末に表示する受付システムや携帯端末、これらのプログラム、これを含む顧客サービスシステムと方法に関する。
従来より、パーソナルコンピュータに代表されるOA機器等の障害受付や、増設等の問い合わせは電話で一括受付窓口で受け付け、受付者等が機器の型番等を顧客に問い合わせ入手している。
一方、ICタグに記録された情報と携帯電話を使用して、顧客サービス(顧客が購入した商品等に関する情報提供サービス)を行う例として下記の商品またはサービス情報提供システムがある。
このシステムは、読み取り機能を有する携帯電話等の通信端末で、ICタグに記録された商品またはサービスを特定する情報を読み取り、この情報を通信ネットワーク網を介して商品またはサービス情報が予め蓄積されているサーバに送信すると、この情報に符合する商品またはサービス情報を上記サーバで検索して読み出し、上記通信端末に表示する(特許文献1参照)。
特開2005−108134号公報(第1ページ)
上記従来の電話による、障害受付や、問い合わせ方法では、受付者等が機器の型番等商品を識別する情報を顧客に問い合わせており、応対処理に手間が掛かり、また顧客に負担を掛けているという課題がある。
上記、ICタグに記録された情報と携帯電話を使用したシステムは、顧客が携帯電話でサーバにアクセスし必要な情報を検索するシステムである。
従って、障害状況等の詳細を伝え、費用見込み等を確認してから障害の対応を依頼する場合、或いはインタラクテイブな問い合わせをするには、リアルタイムで対話できる電話音声通信が適しており、この様なシステムとしては上記システムは利用できない。
本発明の目的は、上記課題を解決した、顧客サービスシステムと方法、携帯端末、受付システム、及びプログラムを提供することにある。
本発明の第1の顧客サービスシステムは、商品を特定するキー情報とURLが記録されたICタグと、これを読み取り含まれるURLに自動アクセスする手段、受付ページを受信しこれに従って指定される装置に前記キー情報と自装置電話番号を送信する手段、受信した代表電話番号にコールし発信元電話番号を通知し通話する手段とを有する携帯端末と、携帯端末からのアクセスに応答し受付ページを送信し、前記キー情報と発信元電話番号の取得と代表電話番号の通知を行う手段、キー情報を発信元電話番号に対応付け受信時刻と共に受付データベース格納部に格納する手段、前記コールを自動着信し発信元電話番号を得て着信した回線の担当者電話への接続を指示し、前記発信元電話番号で受付データベース格納部を検索し、受信時刻が所定時間以上離れていないキー情報があればそれとその関連情報とを担当者端末に送信し表示させる手段を有する受付システムとを含む。
本発明の第2の顧客サービスシステムは、商品を特定するキー情報とURLが記録されたICタグと、顧客の携帯端末と、電話回線及びインターネットのそれぞれに接続されサービス要求を受け付ける受付システムとを含む顧客サービスシステムであって、前記携帯端末は、音声通信手段と、インターネットアクセス手段と、ICタグ読み取り手段とを備え、前記ICタグ読み取り手段は、前記ICタグ情報に記録された情報を読み取りそれに含まれるURL情報をインターネットアクセス手段に渡す手段を有し、インターネットアクセス手段はURLにアクセスし、受付ページを受信し、これに従って指定される装置にキー情報と自装置電話番号を送信する手段と、受信した受付システムの代表電話番号にコールし発信元電話番号を通知し通話する手段を有し、前記受付システムは、受付データベース格納部と、受付ページと、前記携帯端末からのアクセスに応答し受付ページを送信し、前記キー情報と発信元電話番号の取得と代表電話番号通知を行う手段と、取得したキー情報を発信元電話番号に対応付けて、受信時刻と共に受付データベース格納部に格納する手段と、前記コールを自動着信し、発信元電話番号を受信し、着信した回線の担当者電話への接続を指示する手段と、前記発信元電話番号を検索キーとして前記受付データベース格納部を検索し、受信時刻が所定時間以上離れていないキー情報があれば、そのキー情報を前記担当者の端末に送信し表示させる受付処理手段とを有する。
本発明の第3の顧客サービスシステムは、前記第2の顧客サービスシステムであって、前記受付システムが、前記キー情報に対応付けてこれに関連する情報が格納された関連情報データベース格納部を有し、前記受付処理手段が、前記受付データベース格納部を検索し受信時刻が所定時間以上離れていないキー情報があればそのキー情報を用いて関連情報データベース格納部を検索し、対応する関連情報を取得し、これとキー情報を前記担当者の端末に送信し表示させる。
本発明の第4の顧客サービスシステムは、前記第3の顧客サービスシステムであって、前記ICタグには、区分の異なる複数のキー情報が記録され、前記受付システムが、各区分のキー情報ごとの関連情報データベース格納部を有し、前記受付処理手段が、前記受付データベース格納部を検索し受信時刻が所定時間以上離れていない複数のキー情報があれば各区分のキー情報を用いて対応する関連情報データベース格納部を検索し、複数の関連情報を取得し、これらと各区分のキー情報を前記担当者の端末に送信し表示させる。
本発明の第5の顧客サービスシステムは、前記第1〜第4の顧客サービスシステムであって、前記携帯端末を携帯電話機とする。
本発明の携帯端末は、音声通信手段と、インターネットアクセス手段と、ICタグ読み取り手段とを備え、前記ICタグ読み取り手段は、ICタグに記録された情報を読み取りそれに含まれるURL情報をインターネットアクセス手段に渡す手段を有し、インターネットアクセス手段はURLにアクセスし、受付ページ情報を受信し、これに従って指定された装置にキー情報と自装置電話番号を送信し、前記代表電話番号にコールし、発信元電話番号を通知し通話する手段を有する。
本発明の第1の受付システムは、受付データベース格納部と、受付ページと、インターネットを通じた携帯端末からのアクセスに応答し受付ページを送信し、キー情報と発信元電話番号の取得と代表電話番号の通知を行う手段と、取得したキー情報を発信元電話番号に対応付け受信時刻と共に受付データベース格納部に格納する手段と、前記携帯端末からのコールを自動着信し、発信元電話番号を受信し、着信した回線の担当者電話への接続を指示する手段と、前記発信元電話番号を検索キーとして前記受付データベース格納部を検索し、受信時刻が所定時間以上離れていないキー情報があれば、そのキー情報を前記担当者の端末に送信し表示させる受付処理手段とを有する。
本発明の第2の受付システムは、前記第1の受付システムであって、前記キー情報に対応付けてこれに関連する情報が格納された関連情報データベース格納部を有し、前記受付処理手段が、前記受付データベース格納部を検索し受信時刻が所定時間以上離れていないキー情報があればそのキー情報を用いて関連情報データベース格納部を検索し、対応する関連情報を取得し、これとキー情報を前記担当者の端末に送信し表示させる。
本発明の第1のプログラムは、音声通信部とICタグリーダを備えた携帯端末に、ICタグに記録された情報を読み取り、それに含まれるURLに自動アクセスし、対応する受付ページ情報を受信する手順と、前記ページ情報に従って指定される装置にICタグから読み取ったキー情報と自装置電話番号を送信する手順と、受信した受付システムの代表電話番号にコールし、発信元電話番号を通知し通話する手順とを実行させる。
本発明の第2のプログラムは、インターネットを通じた携帯端末からのアクセスに応答し、受付ページを送信し、キー情報と発信元電話番号の取得と代表電話番号の通知を行う手順と、取得したキー情報を発信元電話番号に対応付け受信時刻と共に受付データベース格納部に格納する手順と、前記携帯端末からのコールを自動着信し、発信元電話番号を受信し、着信した回線の担当者電話への接続を指示する手順と、前記発信元電話番号を検索キーとして前記受付データベース格納部を検索し、受信時刻が所定時間以上離れていないキー情報があれば、そのキー情報を前記担当者の端末に送信し表示させる受付処理手順とをサーバに実行させる。
本発明の第3のプログラムは、インターネットを通じた携帯端末からのアクセスに応答し受付ページを送信し、キー情報と発信元電話番号の取得と代表電話番号の通知を行う手順と、取得したキー情報を発信元電話番号に対応付け受信時刻と共に受付データベース格納部に格納する手順と、前記携帯端末からのコールを自動着信し、発信元電話番号を受信し、着信した回線の担当者電話への接続を指示する手順と、前記発信元電話番号を検索キーとして前記受付データベース格納部を検索し、受信時刻が所定時間以上離れていないキー情報があれば、そのキー情報により関連情報データベース格納部を検索し、対応する関連情報とキー情報を前記担当者の端末に送信し表示させる受付処理手順とをサーバに実行させる。
本発明の第1の顧客サービス方法は、商品を特定するためのキー情報と受付システムのURLが記録されたICタグと、顧客の携帯端末と、電話回線及びインターネットのそれぞれに接続されサービス要求を受け付ける受付システムとを含む顧客サービス方法であって、前記携帯端末は、前記ICタグに記録された情報を読み取り、それに含まれるURLにアクセスし、受付ページ情報を受信する手順、受付ページ情報に従って指定された装置にキー情報と自装置の電話番号を送信し、受信した受付システムの代表電話番号にコールし、発信元電話番号を通知し通話する手順とを有し、前記受付システムは、前記携帯端末からのURLアクセスに応答し受付ページを送信し、前記キー情報と発信元電話番号の取得と代表電話番号の通知を行う手順と、取得したキー情報を発信元電話番号に対応付けて、受信時刻と共に受付データベース格納部に格納する手順と、前記コールを自動着信し、発信元電話番号を受信し、着信した回線の担当者電話への接続を指示する手順と、前記発信元電話番号を検索キーとして前記受付データベース格納部を検索し、受信時刻が所定時間以上離れていないキー情報があれば、そのキー情報を前記担当者の端末に送信し表示させる受付処理手順とを有する。
本発明の第2の顧客サービス方法は、前記第1の顧客サービス方法であって、前記受付処理手順が、前記受付データベース格納部を検索し受信時刻が所定時間以上離れていないキー情報があればそのキー情報を用いて関連情報データベース格納部を検索し、対応する関連情報を取得し、これとキー情報を前記担当者の端末に送信し表示させる。
本発明の第3の顧客サービス方法は、前記第1、または第2の顧客サービス方法であって、前記携帯端末を携帯電話機とする。
本発明により企業側受付窓口は顧客から音声回線で連絡を受け付けたとき、直前に顧客から送られてきたICタグ情報に基づき、データベース情報を担当者端末のディスプレイに即時に表示することが出来るようになる。
このことにより受付対応初期の商品や顧客を特定するためのやり取りを省略することが出来るため的確かつ敏速な受付対応が可能となる。
次に、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。本発明の顧客サービスシステムは図1に示す通りICタグ10、ICタグ読み取り機能付携帯端末2、受付システム3より構成される。
商品1に添付或いは貼付されたICタグ10に記録された情報(ICタグ情報)の例を図4に示す。
ICタグ情報は、ICタグ識別子、受付システム3の受付ページ312のURL、商品を特定するためのキー情報を含む。例えば、キー(1)として商品1の型番である「PC−MA25」が、キー(2)として商品1の製造番号である「25001」が格納されている。
図1に戻り、携帯端末2は、音声チャネルは携帯電話網200を介し受付システム3の電話部に接続され、データチャネルは携帯電話網200とAP(アクセスポイント)101とインターネット100とを介して受付システム3のURLに接続されている。
携帯端末2は顧客が所有する携帯型の通信端末であり、プログラム制御で動作する。好適には音声通信機能の他、ブラウザ等のインターネットアクセス機能、ICタグ読み取り機能を備えた携帯電話機である。
受付システム3は、プログラム制御で動作するサーバ装置やCTI(ComputerTelephony−Integration)サーバを含み構成される。
携帯端末2のブラウザからインターネットを通じアクセスされると、これからICタグ情報と発信元電話番号を取得し、ICタグ情報とその受信時刻を発信元電話番号に対応付けて受付DB(データベース)格納部321に登録する。
携帯端末2の音声通信チャネルからの発呼(コール)を受け、着信処理をし発信元電話番号を得て、着信した電話回線の担当電話への接続を指示し、発信元電話番号を検索キーとして受付DB格納部321から事前登録された情報を読み出し、これと関連情報を担当端末に表示させる。
図2は、携帯端末2の構成を示したブロック図である。携帯端末2は、音声通信部24、基地局と無線通信する無線通信部25、非接触型ICタグリーダ22、表示部26、キー入力部27、制御部21を含む。
制御部21は、プロセッサとRAMやROMから構成され、非接触型ICタグリーダ22、表示部26、キー入力部27をプログラム制御し、また、インターネットアクセス部211、音声通信制御部212,リーダ制御部213を含む。
非接触型ICタグリーダ22は、ICタグ10に記録されたICタグ情報を読み取る装置である。リーダ制御部213は、非接触型ICタグリーダ22を制御しこれより読み取りデータを受け、配下エリアに一時記憶し、解析するプログラムである。
音声通信部24は、マイクやスピーカ、音声をディジタル信号化後符号化する手段、符号化音声信号を再生する手段を含む。音声通信制御部212は、音声通信部24を制御し、ブラウザ2111から渡された電話番号に音声通信チャネルを通じ発呼する機能を含む。
インターネットアクセス部211は、ブラウザ2111、HTTPS等の通信処理部2112を含む。
ブラウザ2111は、読み取ったICタグ情報(受付ページ312のURLを含む)を受け、携帯電話網200、インターネット100を介して受付システム3の受付ページ312にアクセスし、受付ページを受信し、これを解釈し実行することで情報を授受する機能を含む。
無線通信部25は、音声通信部24やインターネットアクセス部211からの送信信号を音声チャネルやデータチャネルの信号として変調し基地局に送信し、基地局からの信号を受信し、復調し、音声チャネルの信号を音声通信部24に渡し、データチャネルの信号をインターネットアクセス部211に渡す。
図3は受付システム3の構成を示すブロック図である。受付システム3は、ウェブサーバ31、DBサーバ32、CTIサーバ33、複数の担当者端末35−1〜35−4、複数の担当者電話36−1〜36−4、交換機34を含む。
ウェブサーバ31はルータ等38を介しインターネット100に接続され、ウェブサーバ31にはDBサーバ32がLAN39等で接続されている。また、DBサーバ32、CTIサーバ33、複数の担当者端末35−1〜35−4はLAN39等で接続されている。
交換機34には、受付システム3の複数の代表電話番号に対応した複数の電話回線201が入力され、複数の担当者電話36−1〜36−4の電話線が接続されている。また、複数の電話回線201の分岐線のそれぞれがCTIサーバ33の対応する代表電話部331に接続されている。
ウェブサーバ31は、CPUやメモリを備え、プログラム制御で動作する装置であり、ウェブサービス手段311、受付ページ312、受付DB登録処理手段313を有している。
ウェブサービス手段311は、受付ページのURLの通信アドレス部分に対応したIPアドレスを自アドレスとして保持しており、携帯端末2よりインターネット100を通じ自アドレス宛のアクセスを受けると、付帯しているサーバ内の指定が受付ページを指定していればこれを要求元の携帯端末2に送信する。
受付ページは、携帯端末用のML(Markup−Language)等で記述された手続きや、代表電話番号等の表示情報を含むページである。
携帯端末2に送信する表示情報の例を図5に示す。
受付DB登録処理手段313は、携帯端末2から送信されたICタグ情報、発信元電話番号を受け、ICタグ情報を発信元電話番号に対応付けて受付DB格納部321に登録する。
ウェブサービス手段311、受付DB登録処理手段313はプログラム制御で動作する。
DBサーバ32は、CPUやメモリや大容量の外部記憶装置を備え、プログラム制御で動作する装置であり、受付DB格納部321、キー(1)関連情報DB格納部322、キー(2)関連情報DB格納部323を有している。
受付DB格納部321には、携帯端末2からのICタグ情報が受信時刻と共に発信元電話番号に対応付けて格納されている。図6の(1)に示す様に、例えば、最初のレコードには、キー(1)として商品の型番である「PC−MA25」が、キー(2)として商品の製造番号である「25001」が格納されている。
キー(1)関連情報DB格納部322には、関連情報がキー(1)のキー情報に対応付けて格納されている。図6の(2)に示す様に、あるレコードには「PC−MA25」に対応して、これの仕様情報が格納されている。
キー(2)関連情報DB格納部323には、関連情報がキー(2)のキー情報に対応付けて格納されている。図6の(3)に示す様に、あるレコードには「25001」に対応して、25001号機の関連情報が格納されている。
CTIサーバ33は、CPUやメモリを備え、プログラム制御で動作する装置であり、また電話機の自動着信機能、接続替え指示機能も備え、複数の代表電話部331−1〜331−4、受付処理手段333を有している。
代表電話部331のそれぞれは、コールされると着信応答(オフフック相当)し、発信元電話番号を受信し、これをその時の時刻(タイマー値)と共に記憶する。また、担当者管理情報332を参照し、空いている電話機を選択し、着信している音声回線を空いている担当者電話機に接続替えするよう交換機34に指示し、受付処理手段333を呼び出す。
受付処理手段333は、プログラム制御で動作する手段で、発信元電話番号、受付時刻、担当者識別(番号等)を受取り、発信元電話番号を検索キーとして受付DB格納部321からICタグ情報が登録されてないか検索し、該当情報があり、かつ受信時刻が受付時刻より所定時間(例えば3分)以上離れていなければ、そのキー(1)情報、キー(2)情報で関連情報をキー(1)関連情報DB格納部322,キー(2)関連情報DB格納部323より取得し、担当者識別対応の端末に送信し、表示させる。
次に、本発明を実施するための最良の形態の動作について図面を参照して説明する。図7のフロチャートを参照し、携帯端末2が、顧客の操作入力に呼応して、ICタグ情報による連絡モードフラグをON設定する(ステップ1)。
非接触ICタグ読み取り手段(非接触ICタグリーダ及びリーダ制御部)がICタグ情報全てを読込み(ステップ2)、ICタグ識別子が該当するか判定する(ステップ3)。
該当すれば、連絡モードフラグがONしているのでブラウザ2111を自動起動しURL情報(受付ページのURL)を引き渡す。
ブラウザ2111が受付ページのURLにアクセスし(ステップ4)、ウェブサーバ31が、受付ページを送信する(ステップ5)。
ブラウザ2111は受付ページを受信し、これを解釈実行し、ICタグ10の情報をウェブサーバ31送信する(ステップ6)。ウェブサーバ31はICタグ情報のキー(1)情報、キー(2)情報を受信し、受付システム代表電話番号他の情報を送信する(ステップ7)。
ブラウザ2111は受付システム代表電話番号他の情報を受信し、表示する(ステップ8)。
ブラウザ2111が発信元電話番号通知モードをONとし、発信元電話番号をウェブサーバ31に送信する(ステップ9)。ウェブサーバ31は発信元電話番号を受信し、これをキーとして、商品キー情報を、受信時刻と共に受付DB格納部321に登録する(ステップ9)。
ブラウザ2111は情報の受け渡しが正常に完了しなければ(ステップ11)、「ICタグ情報の読み取りからやり直して下さい」等を表示し、読み込み操作を行わせステップ2からステップ11までが繰り返される。
ブラウザ2111は情報の受け渡しが正常に完了すれば(ステップ11)、発信電話番号通知モードをONのままで、受付システム代表電話番号の一つを選択し、これを音声通信制御部212に渡し、音声チャネルを代表電話番号に接続(発呼)する(ステップ12)。
CTIサーバ33は着信応答し、発信元電話番号を受信し、受付時刻を記憶する(ステップ13)。CTIサーバ33は、空いている担当者電話機を選択し、着信した電話回線をこれに接続する様交換機に指示する(ステップ14)。
CTIサーバ33は発信元電話番号をキーとし受付DB格納部を検索し(ステップ15)、該当データがあれば取得し、その受信時刻が受付時刻より所定時間(例えば3分)以上離れているか判定する(ステップ16)。
例えば3分以内というつい最近に登録されたICタグ情報(キー(1)、キー(2))で、関連情報をキー(1)関連情報DB格納部322,キー(2)関連情報DB格納部323より取得し(ステップ17)、選択した担当者対応の端末に送信し、キー情報と共に表示させる(ステップ18)。
担当者は、表示された内容を参照して、音声で、依頼/問い合わせ内容を確認する。この時商品識別情報を訊ねることは省略できる。依頼/問い合わせ内容(障害対応依頼、修理依頼、ハードウェアのオプション等の問い合わせ、ソフトウェアの問い合わせ等の範疇)を確認し、音声応答をうけて回答を作成し送信する(ステップ19,20)。
担当者は最近に登録されたICタグ情報がなければ(ステップ16)、商品の識別や購入年月も含めて問い合わせ、回答を作成し送信するという従来の対応を行う(ステップ21)。
受付システム3の具体的装置構成としては、DBサーバ32を設けず、受付DB格納部321,キー(1)関連情報DB格納部322、キー(2)関連情報DB格納部323をウェブサーバ31の外部記憶装置で実現する構成もある。
更に、このウェブサーバ31の各手段や、ページをCTIサーバにふくめて一つのCTIサーバで構成してもよい。
この様に、顧客が企業側の受付システムに連絡をするとき、企業側が事前に配布したICタグ情報を送信したあとに音声回線が接続されることが可能になる。この機能により受付窓口においては音声回線受信時に、発信者から直前に送られてきたICタグ情報により即時に関連するDBの検索が可能となり受付業務の利便性が著しく向上する。
また、商品の識別や購入年月等を調べて答えなくてよいので顧客の負担も軽減される。
本発明の活用例としては下記のようなものがある。
(1)コンピュータ等のOA機器において、機器の型番や製造番号、オプション型番を記録したICタグを工場出荷時に機器に貼付或いは添付し、出荷した機器の障害受付、或いは機器に関する問い合わせの受付を前記受付システムで行ない、通知は前記携帯端末により行う。
効果としては、受付業務の利便性が著しく向上し、顧客に装置型番やオプション機器を聞く必要がなくなる。
(2)薬のビンに貼り付けられているラベルに、薬名、製造ロットNO、有効期限容量等を記録したICタグを工場出荷時に貼付し、出荷した薬品に関する問い合わせの受付を前記受付システムで行ない、通知は前記携帯端末により行う。
効果としては、子供が飲み込んだ場合や体調不良の問い合わせには即座に状況が把握できる。
これらの情報を元に受付システムでは関連する情報をディスプレイに即座に表示可能となり、的確で早い対応が可能となる。社会で標準化すると企業受付窓口への問い合わせや連絡時の利便性が著しく向上する。
顧客に販売或いはリースした商品についての障害対応依頼の受付や、問い合わせの受付を行うシステム等に適用できる。
本発明の顧客サービスシステムの全体構成を示すブロック図。 図1の携帯端末2の構成を示したブロック図。 図1の受付システム3の構成を示すブロック図。 図1のICタグ10に記録された情報(ICタグ情報)の例を示す図。 携帯端末2に送信する表示情報の例を示す図。 (1)は受付DBの構造を示す図、(2)はキー(1)関連情報DBの構造を示す図、(3)はキー(2)関連情報DBの構造を示す図。 本発明の動作を示すフローチャート。 本発明の動作を示すフローチャート。
符号の説明
1 商品
10 ICタグ
2 携帯端末
21 制御部
211 インターネットアクセス部
2111 ブラウザ
2112 通信処理部
212 音声通信制御部
213 リーダ制御部
22 非接触型ICタグリーダ
24 音声通信部
25 無線通信部
26 表示部
27 キー入力部
3 受付システム
31 ウェブサーバ
311 ウェブサービス手段
312 受付ページ
313 受付DB登録処理手段
32 DBサーバ
321 受付DB格納部
322 キー(1)関連情報DB格納部
323 キー(2)関連情報DB格納部
33 CTIサーバ
331−1〜331−4 代表電話部
332 担当者管理情報
333 受付処理手段
34 交換機
35−1〜35−4 担当者端末
36−1〜36−4 担当者電話機
38 ルータ等
39 LAN
100 インターネット
101 アクセスポイント
200 携帯電話網
201 電話回線

Claims (14)

  1. 商品を特定するキー情報とURLが記録されたICタグと、
    これを読み取り含まれるURLに自動アクセスする手段、受付ページを受信しこれに従って指定される装置に前記キー情報と自装置電話番号を送信する手段、受信した代表電話番号にコールし発信元電話番号を通知し通話する手段とを有する携帯端末と、
    携帯端末からのアクセスに応答し受付ページを送信し、前記キー情報と発信元電話番号の取得と代表電話番号の通知を行う手段、キー情報を発信元電話番号に対応付け受信時刻と共に受付データベース格納部に格納する手段、前記コールを自動着信し発信元電話番号を得て着信した回線の担当者電話への接続を指示し、前記発信元電話番号で受付データベース格納部を検索し、受信時刻が所定時間以上離れていないキー情報があればそれとその関連情報とを担当者端末に送信し表示させる手段を有する受付システムとを含むことを特徴とする顧客サービスシステム。
  2. 商品を特定するキー情報とURLが記録されたICタグと、顧客の携帯端末と、電話回線及びインターネットのそれぞれに接続されサービス要求を受け付ける受付システムとを含む顧客サービスシステムであって、
    前記携帯端末は、音声通信手段と、インターネットアクセス手段と、ICタグ読み取り手段とを備え、前記ICタグ読み取り手段は、前記ICタグ情報に記録された情報を読み取りそれに含まれるURL情報をインターネットアクセス手段に渡す手段を有し、インターネットアクセス手段はURLにアクセスし、受付ページを受信し、これに従って指定される装置にキー情報と自装置電話番号を送信する手段と、受信した受付システムの代表電話番号にコールし発信元電話番号を通知し通話する手段を有し、
    前記受付システムは、受付データベース格納部と、受付ページと、前記携帯端末からのアクセスに応答し受付ページを送信し、前記キー情報と発信元電話番号の取得と代表電話番号通知を行う手段と、取得したキー情報を発信元電話番号に対応付けて、受信時刻と共に受付データベース格納部に格納する手段と、
    前記コールを自動着信し、発信元電話番号を受信し、着信した回線の担当者電話への接続を指示する手段と、前記発信元電話番号を検索キーとして前記受付データベース格納部を検索し、受信時刻が所定時間以上離れていないキー情報があれば、そのキー情報を前記担当者の端末に送信し表示させる受付処理手段とを有することを特徴とする顧客サービスシステム。
  3. 前記受付システムが、前記キー情報に対応付けてこれに関連する情報が格納された関連情報データベース格納部を有し、
    前記受付処理手段が、前記受付データベース格納部を検索し受信時刻が所定時間以上離れていないキー情報があればそのキー情報を用いて関連情報データベース格納部を検索し、対応する関連情報を取得し、これとキー情報を前記担当者の端末に送信し表示させることを特徴とする請求項2記載の顧客サービスシステム。
  4. 前記ICタグには、区分の異なる複数のキー情報が記録され、
    前記受付システムが、各区分のキー情報ごとの関連情報データベース格納部を有し、
    前記受付処理手段が、前記受付データベース格納部を検索し受信時刻が所定時間以上離れていない複数のキー情報があれば各区分のキー情報を用いて対応する関連情報データベース格納部を検索し、複数の関連情報を取得し、これらと各区分のキー情報を前記担当者の端末に送信し表示させることを特徴とする請求項3記載の顧客サービスシステム。
  5. 前記携帯端末を携帯電話機とすることを特徴とする請求項1〜4記載の顧客サービスシステム。
  6. 音声通信手段と、インターネットアクセス手段と、ICタグ読み取り手段とを備え、前記ICタグ読み取り手段は、ICタグに記録された情報を読み取りそれに含まれるURL情報をインターネットアクセス手段に渡す手段を有し、インターネットアクセス手段はURLにアクセスし、受付ページ情報を受信し、これに従って指定された装置にキー情報と自装置電話番号を送信し、前記代表電話番号にコールし、発信元電話番号を通知し通話する手段を有することを特徴とする携帯端末。
  7. 受付データベース格納部と、受付ページと、インターネットを通じた携帯端末からのアクセスに応答し受付ページを送信し、キー情報と発信元電話番号の取得と代表電話番号の通知を行う手段と、取得したキー情報を発信元電話番号に対応付け受信時刻と共に受付データベース格納部に格納する手段と、
    前記携帯端末からのコールを自動着信し、発信元電話番号を受信し、着信した回線の担当者電話への接続を指示する手段と、前記発信元電話番号を検索キーとして前記受付データベース格納部を検索し、受信時刻が所定時間以上離れていないキー情報があれば、そのキー情報を前記担当者の端末に送信し表示させる受付処理手段とを有することを特徴とする受付システム。
  8. 前記キー情報に対応付けてこれに関連する情報が格納された関連情報データベース格納部を有し、
    前記受付処理手段が、前記受付データベース格納部を検索し受信時刻が所定時間以上離れていないキー情報があればそのキー情報を用いて関連情報データベース格納部を検索し、対応する関連情報を取得し、これとキー情報を前記担当者の端末に送信し表示させることを特徴とする請求項7記載の受付システム。
  9. 音声通信部とICタグリーダを備えた携帯端末に、
    ICタグに記録された情報を読み取り、それに含まれるURLに自動アクセスし、対応する受付ページ情報を受信する手順と、前記ページ情報に従って指定される装置にICタグから読み取ったキー情報と自装置電話番号を送信する手順と、受信した受付システムの代表電話番号にコールし、発信元電話番号を通知し通話する手順とを実行させるためのプログラム。
  10. インターネットを通じた携帯端末からのアクセスに応答し、受付ページを送信し、キー情報と発信元電話番号の取得と代表電話番号の通知を行う手順と、取得したキー情報を発信元電話番号に対応付け受信時刻と共に受付データベース格納部に格納する手順と、
    前記携帯端末からのコールを自動着信し、発信元電話番号を受信し、着信した回線の担当者電話への接続を指示する手順と、前記発信元電話番号を検索キーとして前記受付データベース格納部を検索し、受信時刻が所定時間以上離れていないキー情報があれば、そのキー情報を前記担当者の端末に送信し表示させる受付処理手順とをサーバに実行させるためのプログラム。
  11. インターネットを通じた携帯端末からのアクセスに応答し受付ページを送信し、キー情報と発信元電話番号の取得と代表電話番号の通知を行う手順と、取得したキー情報を発信元電話番号に対応付け受信時刻と共に受付データベース格納部に格納する手順と、
    前記携帯端末からのコールを自動着信し、発信元電話番号を受信し、着信した回線の担当者電話への接続を指示する手順と、前記発信元電話番号を検索キーとして前記受付データベース格納部を検索し、受信時刻が所定時間以上離れていないキー情報があれば、そのキー情報により関連情報データベース格納部を検索し、対応する関連情報とキー情報を前記担当者の端末に送信し表示させる受付処理手順とをサーバに実行させるためのプログラム。
  12. 商品を特定するためのキー情報と受付システムのURLが記録されたICタグと、顧客の携帯端末と、電話回線及びインターネットのそれぞれに接続されサービス要求を受け付ける受付システムとを含む顧客サービス方法であって、
    前記携帯端末は、前記ICタグに記録された情報を読み取り、それに含まれるURLにアクセスし、受付ページ情報を受信する手順、受付ページ情報に従って指定された装置にキー情報と自装置の電話番号を送信し、受信した受付システムの代表電話番号にコールし、発信元電話番号を通知し通話する手順とを有し、
    前記受付システムは、前記携帯端末からのURLアクセスに応答し受付ページを送信し、前記キー情報と発信元電話番号の取得と代表電話番号の通知を行う手順と、取得したキー情報を発信元電話番号に対応付けて、受信時刻と共に受付データベース格納部に格納する手順と、
    前記コールを自動着信し、発信元電話番号を受信し、着信した回線の担当者電話への接続を指示する手順と、前記発信元電話番号を検索キーとして前記受付データベース格納部を検索し、受信時刻が所定時間以上離れていないキー情報があれば、そのキー情報を前記担当者の端末に送信し表示させる受付処理手順とを有することを特徴とする顧客サービス方法。
  13. 前記受付処理手順が、前記受付データベース格納部を検索し受信時刻が所定時間以上離れていないキー情報があればそのキー情報を用いて関連情報データベース格納部を検索し、対応する関連情報を取得し、これとキー情報を前記担当者の端末に送信し表示させることを特徴とする請求項12記載の顧客サービス方法。
  14. 前記携帯端末を携帯電話機とすることを特徴とする請求項12、または13記載の顧客サービス方法。
JP2005247769A 2005-08-29 2005-08-29 顧客サービスシステムと方法、携帯端末、受付システム、及びプログラム Withdrawn JP2007065755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005247769A JP2007065755A (ja) 2005-08-29 2005-08-29 顧客サービスシステムと方法、携帯端末、受付システム、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005247769A JP2007065755A (ja) 2005-08-29 2005-08-29 顧客サービスシステムと方法、携帯端末、受付システム、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007065755A true JP2007065755A (ja) 2007-03-15

Family

ID=37927935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005247769A Withdrawn JP2007065755A (ja) 2005-08-29 2005-08-29 顧客サービスシステムと方法、携帯端末、受付システム、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007065755A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017216929A1 (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 株式会社オプティム 医療機器情報提供システム、医療機器情報提供方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017216929A1 (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 株式会社オプティム 医療機器情報提供システム、医療機器情報提供方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6208853B1 (en) Methods for registering a warranty for a wireless device
EP2377036B1 (en) Instant communication with instant text data and voice data
JP2004153779A (ja) 通信端末装置、電話機、発信者情報通知システム及びそれに用いる発信者情報通知方法並びそのプログラム
JP2006012020A (ja) 発信番号表示を利用した注文確認システムと方法、及びこれを利用した取り引き実績のオンライン実績認証方法
JP5201373B2 (ja) 情報処理システム、連携サーバ、情報処理方法及び情報処理プログラム
US20060208889A1 (en) Automated contacting of support centers and sharing of product information via RFID
JP5652406B2 (ja) 音声入力システムおよび音声入力プログラム
JP5914415B2 (ja) 通話管理システム、通話管理方法及び通話管理プログラム
JP2008083966A (ja) 取扱説明書情報提供システム、取扱説明書情報提供方法
JP4627281B2 (ja) 通信支援システム、通信支援方法および通信支援プログラム
JP6452165B2 (ja) 問合せ対応支援装置、システム、方法及びプログラム
WO2011158439A1 (ja) 情報処理システム、携帯端末、連携サーバ、及び情報処理方法
JP2007065755A (ja) 顧客サービスシステムと方法、携帯端末、受付システム、及びプログラム
JP2005354340A (ja) アフターサービス提供システム及びその装置
JP5096099B2 (ja) 電話接続制御システム、サーバ装置、サーバ処理プログラム、及び電話接続制御方法
JP5297012B2 (ja) 情報登録システム、サーバ装置、サーバ処理プログラム、及び情報登録方法
JP2000013866A (ja) 通信システム、情報機器、データ通信方法、及びデータ受信方法
JP2002312566A (ja) 顧客対応システム、顧客対応方法および顧客対応プログラム
US20060250978A1 (en) Personal communication interaction manager
JP2002268970A (ja) アクセス方法および情報処理装置および情報提供装置
JP2000270011A (ja) 問い合わせ受付システム
JP2010015313A (ja) 問診プログラム、通信装置およびサポートシステム
JP5748050B2 (ja) 情報提供装置及び情報提供方法
JP2011065562A (ja) コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信サーバ
JP4928344B2 (ja) ネットワークサービスプラットフォーム装置、情報提供方法及び情報提供プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104