JP2007062757A - 段ボール製緩衝材 - Google Patents

段ボール製緩衝材 Download PDF

Info

Publication number
JP2007062757A
JP2007062757A JP2005248907A JP2005248907A JP2007062757A JP 2007062757 A JP2007062757 A JP 2007062757A JP 2005248907 A JP2005248907 A JP 2005248907A JP 2005248907 A JP2005248907 A JP 2005248907A JP 2007062757 A JP2007062757 A JP 2007062757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
opening
cushioning material
plate
insertion frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005248907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4676283B2 (ja
Inventor
Isao Takahashi
勲 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP2005248907A priority Critical patent/JP4676283B2/ja
Publication of JP2007062757A publication Critical patent/JP2007062757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4676283B2 publication Critical patent/JP4676283B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

【課題】安価で環境に悪影響を及ぼさない段ボールを使用して、集中荷重を受けても物品を保護できる緩衝材を提供する。
【解決手段】段ボールシートを材料とする保持枠1と差込枠2とから成り、保持枠1に開口部4を設け、差込枠2を積層構造となるように折り重ね、差込枠2の両側部分を底部分から起こして保持枠1の開口部4に差し込み、開口部4から突出した部分を外側へ折り曲げて保持枠1に固定し、差込枠2の両側部分に設けた受止板27により物品の端部を受け止めるようにする。物品の端部が受止板27に強く突き当たるような衝撃が作用しても、積層構造の差込枠2が保持枠1に固定されているので、衝撃が緩和されると共に、緩衝空間が確保され、物品が保護される。
【選択図】図3

Description

この発明は、受圧面が小さく、破損しやすい物品の輸送等に使用され、多重構造で緩衝性を確保する段ボール製緩衝材に関するものである。
例えば、音響機器等の物品の梱包に使用する段ボール製緩衝材として、下記特許文献1には、筒状枠の内部に台状の固定部材を包み込むように取り付け、筒状枠の開口部を介して物品を固定部材に突き当てることにより、緩衝性を付与しつつ物品を保持するようにしたものが記載されている。
ところが、横長のLEDボードを用いた電光式表示装置のような物品では、LEDボードや電極部への緩衝材の接触が許されず、フレームの端部でのみ衝撃を受け止める必要があり、重量も相当大きいことから、段ボール製の緩衝材ではなく、小さな受圧面における集中荷重に耐えることができ、緩衝性にも優れた発泡樹脂製の緩衝材を使用している。
特開平11−1277号公報
しかしながら、上記のような発泡樹脂製の緩衝材は、材料が高価であり、また、段ボール製の外箱と共に廃棄されて焼却されると、高熱や黒煙が発生するという問題がある。
そこで、この発明は、安価で環境に悪影響を及ぼさない段ボールを使用して、集中荷重を受けても物品を保護できる緩衝材を提供しようとするものである。
上記のような課題を解決するため、この発明に係る緩衝材は、段ボールシートを材料とする保持枠と差込枠とから成り、保持枠に開口部を設け、差込枠を積層構造となるように折り重ね、差込枠の両側部分を底部分から起こして保持枠の開口部に差し込み、開口部から突出した部分を外側へ折り曲げて保持枠に固定し、差込枠の両側部分に設けた受止板により物品の端部を受け止めるようにしたのである。
また、組立性及び梱包作業性を考慮して、差込枠の両側部分に、折り曲げた受止板が突出する開口部を設けたのである。
また、緩衝性等向上のため、保持枠に設けた一対の内底板を折り曲げて、差込枠の底部分に重ね、保持枠の両側に設けた側受片を巻き込んで、差込枠の外側に係合させ、保持枠の開口部の端縁に連設した端内板を折り曲げて、差込枠の内側に係合させたのである。
この段ボール製緩衝材では、梱包状態において、物品の端部の小さな受圧面を受止板で受け止めることができ、物品の端部が受止板に強く突き当たるような衝撃が作用しても、積層構造の差込枠が保持枠に固定されているので、衝撃が緩和されると共に、緩衝空間が確保され、物品が保護される。
以下、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
この緩衝材は、段ボールシートを材料とするものであり、ブランク状態で図1及び図2にそれぞれ示す保持枠1と差込枠2とから構成される。
図1に示すように、保持枠1のブランクでは、中枠板3に両側部分を帯状に残して開口部4が設けられ、中枠板3を介して連設された一対の端枠板5の中間部から内底板6が、両側部から帯状の側受片7がそれぞれ延出されている。側受片7の中間部には幅方向の罫線が入れられ、側受片7の先端部内側には抜止片8が設けられている。
開口部4の端枠板5に接する対向縁には端内板9が連設され、端内板9の中間部には幅方向の罫線が入れられている。内底板6の中間部には、幅方向の2本の罫線が入れられ、手入穴10が設けられている。中枠板3の両側縁には、後述する係止片31が係合する係止切欠11が設けられている。
一方、図2に示すように、差込枠2のブランクでは、外底板21の一端に繋部を介して中底板22が連設され、外底板21の両側には側枠板23a及び縁折板24aが、中底板22の両側には側枠板23b及び縁折板24bがそれぞれ順次連設されると共に、これらの部分には開口部25a,25bがそれぞれ設けられている。
側枠板23aには、開口部25aの端縁に折込片26が連設され、その基端から両側へ幅方向の罫線が入れられている。側枠板23b及び縁折板24bには、開口部25bの端縁に受止板27が連設されている。
外底板21及び中底板22には手入穴28がそれぞれ設けられ、外底板21の手入穴28の端縁には折込片29が連設されている。側枠板23bの両端縁には斜方向の切込30が入れられ、縁折板24bの先端には係止片31が、縁折板24aの先端には凹部32がそれぞれ設けられている。
上記のようなブランクから緩衝材を組み立てるには、図3に示すように、緩衝性向上のため、折込片26,29を内側に折り込みつつ、差込枠2を、外底板21と中底板22の繋ぎ部分を軸として積層構造となるように折り重ね、外底板21及び中底板22からそれぞれ側枠板23a,23bを起立させる。
次に、図4に示すように、保持枠1の開口部4に差込枠2の縁折板24a,24b及び側枠板23a,23bを順次差し込み、開口部4から突出した縁折板24a,24bを外側へ折り曲げて中枠板3に重ねる。
また、内底板6を二重に折り曲げて、差込枠2の内側へ差し込むように中底板22に重ね、側受片7を巻き込み、抜止片8を折り曲げつつ、開口部25a,25bに差し込んで復元させ、側受片7を側枠板23a,23bに係合させる。
そして、図5に示すように、端内板9を罫線に沿って山形に屈曲させつつ、対向する側枠板23bの間に折り曲げ、その先端両側部の突起を切込30に係合させると共に、受止板27を、開口部25aを介し対向する側受片7の間に折り曲げ、係止片31を、凹部32を介し係止切欠11に係合するように折り曲げ、保持枠1と差込枠2とを一体化する。
このような緩衝材を使用して電光式表示装置を梱包する際には、図6乃至図8に示すように、一対の緩衝材を対向させ、電光式表示装置Dの両端部を、緩衝材の底部分及び両側部分の受止板27で受け止めるように支持した状態で、電光式表示装置Dを一対の緩衝材と共に外箱Bに収納する。
このように電光式表示装置Dを梱包すると、電光式表示装置Dのフレームの端部だけを受止板27で受け止めることができ、電光式表示装置Dのフレームの端部が受止板27に強く突き当たるような衝撃が作用しても、積層構造の差込枠2が保持枠1に固定されているので、衝撃が緩和されて、電光式表示装置Dの端部の周囲に緩衝空間が確保され、LEDボードや電極部が破損することなく、電光式表示装置Dが保護される。
また、内底板6を中底板22に折り重ねているので、底部分が強化されて緩衝性が向上し、側受片7を側枠板23aの外側で巻き込んでいるので、両側部分の緩衝空間が確保されて、側方からの衝撃も効果的に緩和でき、端内板9を側枠板23bの内側に折り曲げているので、保形性に優れ、電光式表示装置Dを確実に保持できる。
この発明に係る段ボール製緩衝材の保持枠のブランクを示す図 同上の差込枠のブランクを示す図 同上の組立過程の初期段階を示す斜視図 同上の組立過程の中間段階を示す斜視図 同上の組立状態を示す斜視図 同上の緩衝材を使用した梱包過程を示す斜視図 同上の緩衝材への物品挿入状態を示す横断平面図 同上の緩衝材への物品挿入状態を示す縦断側面図
符号の説明
1 保持枠
2 差込枠
3 中枠板
4 開口部
5 端枠板
6 内底板
7 側受片
8 抜止片
9 端内板
10 手入穴
11 係止切欠
21 外底板
22 中底板
23a,23b 側枠板
24a,24b 縁折板
25a,25b 開口部
26 折込片
27 受止板
28 手入穴
29 折込片
30 切込
31 係止片
32 凹部

Claims (3)

  1. 段ボールシートを材料とする保持枠1と差込枠2とから成り、保持枠1に開口部4を設け、差込枠2を積層構造となるように折り重ね、差込枠2の両側部分を底部分から起こして保持枠1の開口部4に差し込み、開口部4から突出した部分を外側へ折り曲げて保持枠1に固定し、差込枠2の両側部分に設けた受止板27により物品の端部を受け止めるようにした段ボール製緩衝材。
  2. 前記差込枠2の両側部分に、折り曲げた受止板27が突出するたことを特徴とする請求項1に記載の段ボール製緩衝材。
  3. 前記保持枠1に設けた一対の内底板6を折り曲げて、差込枠2の底部分に重ね、保持枠1の両側に設けた側受片7を巻き込んで、差込枠2の外側に係合させ、保持枠1の開口部4の端縁に連設した端内板9を折り曲げて、差込枠2の内側に係合させたことを特徴とする請求項1又は2に記載の段ボール製緩衝材。
JP2005248907A 2005-08-30 2005-08-30 段ボール製緩衝材 Expired - Fee Related JP4676283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005248907A JP4676283B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 段ボール製緩衝材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005248907A JP4676283B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 段ボール製緩衝材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007062757A true JP2007062757A (ja) 2007-03-15
JP4676283B2 JP4676283B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=37925407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005248907A Expired - Fee Related JP4676283B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 段ボール製緩衝材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4676283B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011178401A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 U-Tec Corp 梱包部材

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH111277A (ja) * 1997-06-16 1999-01-06 Oji Paper Co Ltd 2ピースタイプの紙製緩衝体
JP2000043852A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Crown Package Co Ltd 緩衝材
JP2002087472A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 緩衝材
JP2003146376A (ja) * 2001-11-09 2003-05-21 Denon Ltd 梱包部材

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH111277A (ja) * 1997-06-16 1999-01-06 Oji Paper Co Ltd 2ピースタイプの紙製緩衝体
JP2000043852A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Crown Package Co Ltd 緩衝材
JP2002087472A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 緩衝材
JP2003146376A (ja) * 2001-11-09 2003-05-21 Denon Ltd 梱包部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011178401A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 U-Tec Corp 梱包部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP4676283B2 (ja) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000142667A5 (ja)
JP4711910B2 (ja) 紙製包装箱
JP3155097U (ja) コーナー用緩衝体
JP4676283B2 (ja) 段ボール製緩衝材
KR200378625Y1 (ko) 포장용 상자
JP2008114909A (ja) 段ボール製トレー
JP2007326627A (ja) 組み立て式筒体および緩衝体
JP2003026244A (ja) 段ボール製緩衝材
KR20150024507A (ko) 접이식 충격흡수 패드가 구비되는 포장박스
JP5749118B2 (ja) コーナクッション
JP2006001576A (ja) 梱包装置
JP5206841B2 (ja) 梱包装置
JP2010013180A (ja) 簡易型ダンボール梱包箱
JP6035430B2 (ja) 緩衝材及びそれを用いた梱包体
JP5174410B2 (ja) 緩衝包装材
JP5358285B2 (ja) 緩衝包装材
JP2012101829A (ja) 包装箱
KR200443133Y1 (ko) 포장박스
JP5016386B2 (ja) 矩形枠体及び関連部品の梱包材
JP2008213887A (ja) 梱包構造
JP2006056531A (ja) 梱包用緩衝装置
JP2007106480A (ja) 包装箱
JP2011189969A (ja) 段ボール製の包装箱
JP4750637B2 (ja) 梱包用緩衝材
JP5020013B2 (ja) 梱包用スペーサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees