JP2007051909A - レゾルバ - Google Patents

レゾルバ Download PDF

Info

Publication number
JP2007051909A
JP2007051909A JP2005236489A JP2005236489A JP2007051909A JP 2007051909 A JP2007051909 A JP 2007051909A JP 2005236489 A JP2005236489 A JP 2005236489A JP 2005236489 A JP2005236489 A JP 2005236489A JP 2007051909 A JP2007051909 A JP 2007051909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor core
resolver
thickness
stator
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005236489A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Suganuma
毅 菅沼
Yonezo Kubota
米蔵 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP2005236489A priority Critical patent/JP2007051909A/ja
Publication of JP2007051909A publication Critical patent/JP2007051909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、輪状ステータの直径を25ミリから50ミリとし、厚さを5ミリとし、小径で極力薄型で、かつ、部品点数が少なく高精度とすることを目的とする。
【解決手段】本発明は、輪状ステータ(12)の直径を25ミリから50ミリとし、厚さを5ミリ、前記ロータコア(13)の厚さを前記輪状ステータ(12)の厚さよりも薄くし、狭いスペースに装着可能とした構成である。
【選択図】図1

Description

本発明はレゾルバに関し、特に、輪状ステータの直径を25ミリから50ミリとし、厚さを5ミリとし、小径で極力薄型で、かつ、部品点数が少なく高精度とするための新規な改良に関する。
従来、用いられていたこの種のレゾルバとしては、特許文献1等に示されている図20及び図21の構成を挙げることができる。
すなわち、図20及び図21において、符号1で示されるものは回転トランス部3を有する基台であり、この基台1には回転トランス部に隣接してレゾルバ部2が設けられ、このレゾルバ部2に対する信号の出し入れは、前記回転トランス部3を介して行われている。
また、特許文献2で示されるバリアブルリラクタンス型(VR型)のレゾルバの場合、ロータがロータコアのみでロータ巻線を有していないために、全体の厚さを10ミリ位迄に薄くすることは達成されている。
特開2003−329486号公報 米国特許第5757182号明細書
従来のレゾルバは、以上のように構成されていたため、次のような課題が存在していた。
すなわち、回転トランス部を有するレゾルバは、電気的精度は高いが、軸方向の厚さが20ミリから50ミリは必要で、薄型かつ小型化は極めて困難であり、超小型モータ、ロボット等の関節、航空機のアクチュエータ及び小型アンテナの角度検出等への適用は極めて困難であった。
また、前述のVR型レゾルバにおいては、各磁極のスロット歯幅が小さいために、電気精度との関係上、その厚さは10ミリ程度が限界であった。
本発明によるレゾルバは、内方に突出する複数の磁極を所定角度毎に有する輪状ステータと、前記各磁極に設けられ励磁コイル及び出力コイルからなるステータコイルと、前記輪状ステータの内側に設けられたロータコアとを設け、前記ロータコアの偏心回転により前記各磁極の内周面と前記ロータコアの外周面間のギャップパーミアンスが変化するようにしたレゾルバにおいて、前記輪状ステータの直径を25ミリから50ミリとし、厚さを5ミリ、前記ロータコアの厚さを前記輪状ステータの厚さよりも薄くした構成であり、また、前記ロータコアの厚さは2ミリとし、前記ロータコアには中心穴がない構成であり、また、前記ロータコアの厚さは2ミリとし、前記ロータコアには中心穴がある構成であり、また、前記磁極に形成され円周方向に沿って舌片状に延設された舌片からなるスロット歯幅は、20°から40°である構成であり、また、前記輪状ステータに設けられた前記ステータコイルの軸方向の厚さは、8ミリよりなる構成である。
本発明によるレゾルバは、以上のように構成されていたため、次のような効果を得ることができる。
すなわち、輪状ステータの直径を25ミリから50ミリとし、厚さを5ミリとし、ロータコアの厚さを輪状ステータの厚さよりも薄くしたことにより、超小型でかつ超薄型のレゾルバを得ることができ、省スペース、低コスト化により超小型モータの回転検出、ロボット等の関節などスペースのない部分での角度検出、航空機等の小型アクチュエータの角度検出、小型アンテナの角度検出を容易に行うことができる。
本発明は、輪状ステータの直径を25ミリから50ミリとし、厚さを5ミリとし、小径が極力薄型で、かつ、部品点数が少なく高精度としたレゾルバを得ることを目的とする。
以下、図面と共に本発明によるレゾルバの好適な実施の形態について説明する。
尚、従来例と同一又は同等部分には同一符号を用いて説明する。
図1及び図2において符号2で示されるものはレゾルバであり、このレゾルバ2の輪状ステータ12の内面12aには複数(本形態では4個)の磁極10が所定の角度間隔でかつ内方へ向けて一体に突出して形成されている。
前記各磁極10の内端には、円周方向に沿って両方向に延設された舌片10aが一体に形成されており、この各舌片10aの両端間の間隔がその磁極10のスロット歯幅αを形成している。
前記輪状ステータ12の内面12aの内側には、ロータコア13が偏心して回転できるように配設されており、このロータコア13の外周面13aと磁極10の内周面10Aとの間のギャップによるギャップパーミアンスが前記ロータコア13の回転によって変化するように構成されている。
すなわち、図1のロータコア13の停止位置において、0°と180°位置ではギャップG1とG3が1/2の状態、90°位置のギャップG2が最小状態、270°位置のギャップG4が最大状態となる。
前記輪状ステータ12の各磁極10に巻回されたステータコイル20は、図示していないが、一次コイルとしての励磁コイル20a、二次SIN相および二次COS相コイルからなる出力コイル20bからなるステータコイル20が巻回されている。
前記輪状ステータ12は、図2で示されるように複数のステータ片を転積した積層型で形成(積層型でなく一体型でも可)され、前記ロータコア13は、図2で示されるように前述の積層型で形成され、前記一体型でも可である。
また、前記ロータコア13は、その軸心位置に中心穴13Aが形成され、輪状に構成され回転軸等を取付けやすく構成されているが、磁気的には中心穴13Aがない方が出力コイル20bからの出力信号のゲインが高くなるように構成することができる。
前述の図1及び図2で示されるレゾルバ2は、実際に製作するための実機モデルとしては、図3及び図4で示される構成となる。
すなわち、図3の場合、輪状ステータ12の直径が25ミリ、厚さが5ミリ、ステータコイル20を含めた厚さが8ミリ、ロータコア13の厚さが2ミリ、中心穴13Aの径が10ミリとして製作した結果、各種機器への取付けも容易に行われ、出力信号も良好な結果を得ることができた。尚、輪状ステータ12の厚さ5ミリ及びロータコア13の厚さ2ミリ以下では、電気的な特性が取りにくく、機械的な特性も限界であることが判明した。
また、図3のレゾルバ2の直径25ミリは、輪状ステータ12の電気・機械的な小径化の下限であり、これ以下では、本発明の構成によるレゾルバの加工等は困難であり、電気的な特性を確保することも困難である。
また、図4は図3と同様に実機化した構成のレゾルバ2の輪状ステータ12が50ミリの直径を有する構成であり、輪状ステータ12のスペックは図3の場合と同様で、中心穴
13Aの寸法のみが大径化している。尚、直径50ミリ以上では、従来のレゾルバでも使用可の場合が多く、薄形化の場合は50ミリ以下が好適である。
図5は、図1のレゾルバ2を拡大して示しているが、4スロットタイプの輪状ステータ12を用い、前記磁極10の舌片10aの径方向の厚さは0.7ミリが好適で、ロータコア13の偏心量は0.7ミリ、ロータコア13と磁極10の舌片10aの内周面10Aとの間の最大ギャップ値が2.1ミリである。また、前述の偏心量及びギャップの値は、2相出力を得るためには、これらの値が最小としての限界であり、この偏心量以下では十分な出力信号を得ることが困難であった。
図6は12スロットタイプの輪状ステータ12を用いたレゾルバ2の構成を示している。
図7から図8の構成は、4スロットタイプのレゾルバ2のロータコア13の回転状態を示すもので、図7はロータコア13が0°位置、図8はロータコア13が90°位置、図9はロータコア13が180°位置、図10はロータコア13が270°位置の状態を示している。
また、図11から図14は、前述の図7から図10の回転と同じ回転状態における12スロットの構成の場合を示している。
次に、前述の図1に示すレゾルバ2を用いて輪状ステータ12とロータコア13間のギャップ変動を検出してsin波とcos波の2相出力を出力コイル20bから取り出す原理について述べる。まず、
X軸とY軸はステータの中心0を通っている。ロータの中心0はステータの中心0として半径δの円周上を回転するものとする。(図15参照)
ここにステータの中心0を中心としてロータの中心0がθ回転したものとする。
ロータ円周上に任意の点Pをとり直線P−0を定め、その延長線とロータコア外径、輪状ステータ内径との交点をP,Q,P’,Q’とすると、次の数1の(1)〜(9)式の通りである。
Figure 2007051909
すなわち、(8),(9)式においてsin(α)は定数であるから、(0°,180°),(90°,270°)の位置で偏心させたロータコアのギャップの差を検出することによってsin波とcos波が取り出せることがわかる。
また、(8),(9)式はsin波とcos波の振幅はsin(α)に比例して変化することを示している。
ここにαはスロット歯幅である。αを変化させた時の出力の解析値を図16に示す。
図17に示されているように(0°,180°),(90°,270°)の位置に設置された出力巻線に(8),(9)式に示されるsin波とcos波が出力されている。
また、図16よりスロット歯幅αを変化させた時の出力の解析値の変化はsin(α)に比例して変化していることがわかり、所定レベル以上の出力を得るために好適なスロット歯幅αは20°から40°の範囲である。
以上のように理論値と解析値は一致していることが確認できた。
尚、前述の図1で示されるレゾルバ2の結線図は、図19で示される通りであり、励磁コイル20aがR1,R2、出力コイル20bがS1,S2,S3,S4より構成され、ロータコア13の偏心回転により出力コイル20aから出力される2相出力である出力電圧曲線及び出力電圧方程式は図18に示される通りである。
本発明は、レゾルバだけではなく、シンクロにも適用可能である。
本発明によるレゾルバを示す構成図である。 図1の断面図である。 図1のレゾルバの実機モデルを示す説明図である。 図3の径大タイプの説明図である。 図1の拡大構成図である。 図5の12スロットタイプの構成図である。 図1のレゾルバの0°位置の説明図である。 図7の90°位置の説明図である。 図7の180°位置の説明図である。 図7の270°位置の説明図である。 図1のレゾルバの12スロットタイプの0°位置を示す説明図である。 図11の90°位置を示す説明図である。 図11の180°位置を示す説明である。 図11の270°位置を示す説明図である。 本発明のレゾルバのギャップ変動によるsin波とcos波の取り出しの原理を示す説明図である。 本発明におけるスロット歯幅αを変化させた時の出力の解析値の変化と理論値との比較を示す特性図である。 本発明におけるスロット歯幅と出力との関係を示す特性図である。 本発明のレゾルバの出力電圧曲線と出力電圧方程式を示す説明図である。 本発明によるレゾルバのステータコイルの結線を示す構成図である。 従来のレゾルバを示す半断面図である。 図20の平面図である。
符号の説明
2 レゾルバ
10 磁極
10a 舌片
10A 内周面
12 輪状ステータ
13 ロータコア
13A 中心穴
13a 外周面
20 ステータコイル
20a 一次コイル(励磁コイル)
20b 出力コイル
G1〜G4 ギャップ
α スロット歯幅

Claims (5)

  1. 内方に突出する複数の磁極(10)を所定角度毎に有する輪状ステータ(12)と、前記各磁極(10)に設けられ励磁コイル(20a)及び出力コイル(20b)からなるステータコイル(20)と、前記輪状ステータ(12)の内側に設けられたロータコア(13)とを設け、前記ロータコア(13)の偏心回転により前記各磁極(10)の内周面(10A)と前記ロータコア(13)の外周面(13a)間のギャップパーミアンスが変化するようにしたレゾルバにおいて、
    前記輪状ステータ(12)の直径を25ミリから50ミリとし、厚さを5ミリ、前記ロータコア(13)の厚さを前記輪状ステータ(12)の厚さよりも薄くしたことを特徴とするレゾルバ。
  2. 前記ロータコア(13)の厚さは2ミリとし、前記ロータコア(13)には中心穴(13A)がないことを特徴とする請求項1記載のレゾルバ。
  3. 前記ロータコア(13)の厚さは2ミリとし、前記ロータコア(13)には中心穴(13A)があることを特徴とする請求項1記載のレゾルバ。
  4. 前記磁極(10)に形成され円周方向に沿って舌片状に延設された舌片(10a)からなるスロット歯幅(α)は、20°から40°であることを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載のレゾルバ。
  5. 前記輪状ステータ(12)に設けられた前記ステータコイル(20)の軸方向の厚さは、8ミリよりなることを特徴とする請求項1ないし4の何れかに記載のレゾルバ。
JP2005236489A 2005-08-17 2005-08-17 レゾルバ Pending JP2007051909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005236489A JP2007051909A (ja) 2005-08-17 2005-08-17 レゾルバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005236489A JP2007051909A (ja) 2005-08-17 2005-08-17 レゾルバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007051909A true JP2007051909A (ja) 2007-03-01

Family

ID=37916456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005236489A Pending JP2007051909A (ja) 2005-08-17 2005-08-17 レゾルバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007051909A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014023279A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Mitsubishi Electric Corp 同期電動機
US20180316253A1 (en) * 2015-11-11 2018-11-01 Ls Automotive Technologies Co., Ltd. Resolver
CN111344537A (zh) * 2017-11-13 2020-06-26 西门子股份公司 利用雷达技术检测转动位置的角度传感器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09103059A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Tamagawa Seiki Co Ltd レゾルバ
JP2002119032A (ja) * 2000-10-03 2002-04-19 Tamagawa Seiki Co Ltd 回転検出器の鉄心構造
JP2003202240A (ja) * 2001-11-01 2003-07-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 回転センサと回転角度の検出方法
JP2003294488A (ja) * 2002-04-02 2003-10-15 Tamagawa Seiki Co Ltd レゾルバ用ステータ構造
JP2004037306A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Tamagawa Seiki Co Ltd レゾルバロータ構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09103059A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Tamagawa Seiki Co Ltd レゾルバ
JP2002119032A (ja) * 2000-10-03 2002-04-19 Tamagawa Seiki Co Ltd 回転検出器の鉄心構造
JP2003202240A (ja) * 2001-11-01 2003-07-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 回転センサと回転角度の検出方法
JP2003294488A (ja) * 2002-04-02 2003-10-15 Tamagawa Seiki Co Ltd レゾルバ用ステータ構造
JP2004037306A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Tamagawa Seiki Co Ltd レゾルバロータ構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014023279A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Mitsubishi Electric Corp 同期電動機
US20180316253A1 (en) * 2015-11-11 2018-11-01 Ls Automotive Technologies Co., Ltd. Resolver
US10931184B2 (en) * 2015-11-11 2021-02-23 Ls Automotive Technologies Co., Ltd. Resolver
CN111344537A (zh) * 2017-11-13 2020-06-26 西门子股份公司 利用雷达技术检测转动位置的角度传感器
CN111344537B (zh) * 2017-11-13 2022-04-12 西门子股份公司 利用雷达技术检测转动位置的角度传感器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4158858B2 (ja) 回転角度検出器
JP4862118B2 (ja) 角度検出器
US4255682A (en) Multipolar resolver
US20060043815A1 (en) Variable-reluctance resolver and multi-resolver using same
JP4696209B2 (ja) 角度検出器
JP2007051909A (ja) レゾルバ
JP4639281B2 (ja) 平面型レゾルバ
JP2008029070A (ja) 角度検出器
JP2008233032A (ja) 回転角度検出器
JP2008309618A (ja) 冗長系回転型有限角度検出器
JP6650188B2 (ja) レゾルバ
JP2008175553A (ja) 角度検出器
JP4862122B2 (ja) 角度検出器
JPH0125289Y2 (ja)
JP4992022B2 (ja) 回転型有限角度検出器
JP2008032623A (ja) 有限角度検出器
JP2011151973A (ja) 固定子のインシュレータおよびモータ
JP2008128653A (ja) 角度検出器
JP5830736B2 (ja) トルクセンサ
JP2007139805A (ja) 回転角度センサー
JP2009270914A (ja) レゾルバ及び角度検出装置
JP2018004382A (ja) レゾルバ用ロータ構造
JP2009002749A (ja) 回転型有限角度検出器
JP2008292469A (ja) 可変リラクタンス型の回転角検出装置
JP4701347B2 (ja) 回転検出器およびスロット面被覆構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A521 Written amendment

Effective date: 20090226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100806

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20101005

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110215