JP2007051666A - エンジン補機駆動装置 - Google Patents

エンジン補機駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007051666A
JP2007051666A JP2005236709A JP2005236709A JP2007051666A JP 2007051666 A JP2007051666 A JP 2007051666A JP 2005236709 A JP2005236709 A JP 2005236709A JP 2005236709 A JP2005236709 A JP 2005236709A JP 2007051666 A JP2007051666 A JP 2007051666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
engine accessory
base
engine
driven pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005236709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4746381B2 (ja
Inventor
Noriaki Ohashi
範彰 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2005236709A priority Critical patent/JP4746381B2/ja
Publication of JP2007051666A publication Critical patent/JP2007051666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4746381B2 publication Critical patent/JP4746381B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

【課題】エンジン補機が設置される揺動台の位置調整を容易且つ確実に行うことができ、駆動プーリに対する従動プーリの軸線の傾きと軸線方向のずれとをなくすことができ、ベルトの寿命延長を図り得るエンジン補機駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動プーリとしてのクランクプーリ2に対する従動プーリとしてのアイドラプーリ7のアライメント調整が行えるよう、揺動台8を位置調整可能に配設する。
【選択図】図1

Description

本発明は、エンジン補機駆動装置に関するものである。
一般に、車両のエンジンにおいては、オルタネータやクーラコンプレッサといったエンジン補機を、エンジン側の駆動プーリとエンジン補機側の従動プーリとの間に掛け回したベルトによって駆動することが行われている。
前記エンジンは、エンジンマウントラバーを介してシャシフレームに搭載される一方、前記オルタネータやクーラコンプレッサ等のエンジン補機は、エンジンと別置きの揺動可能な揺動台上に設置されるようになっている。
尚、前述の如きエンジン補機駆動装置の一般的技術水準を示すものとしては、例えば、特許文献1がある。
特開2004−197574号公報
ところで、従来のエンジン補機駆動装置においては、駆動プーリに対する従動プーリのアライメント調整を行うための手段を特に備えていないため、駆動プーリに対し従動プーリの軸線が傾いていたり、或いは駆動プーリと従動プーリとの間に軸線方向へのずれが生じている場合、駆動プーリと従動プーリとの間に掛け回されるベルトに余分な力が作用して偏摩耗が生じる虞があり、こうした不具合を避けるためには、揺動台の設置に関連する部品精度を高めると共に、車両全体の組み立て精度を高める以外に有効な対策は講じられていないのが現状であった。
本発明は、斯かる実情に鑑み、エンジン補機が設置される揺動台の位置調整を容易且つ確実に行うことができ、駆動プーリに対する従動プーリの軸線の傾きと軸線方向のずれとをなくすことができ、ベルトの寿命延長を図り得るエンジン補機駆動装置を提供しようとするものである。
本発明は、エンジン補機をエンジンと別置きの揺動可能な揺動台上に設置し、エンジンの駆動プーリと前記エンジン補機の従動プーリとの間に無端状のベルトを掛け回し、エンジン補機を駆動するよう構成したエンジン補機駆動装置において、
駆動プーリに対する従動プーリのアライメント調整が行えるよう、揺動台を位置調整可能に配設したことを特徴とするエンジン補機駆動装置にかかるものである。
前記エンジン補機駆動装置においては、ベースブラケット上に固定配置される基準プレートに対し、揺動台が揺動可能に配設される台座を位置調整可能に取り付けるようにすることができる。
更に、前記台座の端縁に上方へ立ち上るよう形成されたフランジ部と、
台座の底面を貫通して上方へ延びるよう基準プレートから立設される基準ピンと、
該基準ピンに対し水平方向へ旋回自在に嵌装され且つ従動プーリの軸線と略平行な方向へ延びて前記フランジ部を貫通するよう配設される調整ロッドと、
前記フランジ部を両側から挟持するよう調整ロッドに螺嵌されるナットとを備え、
該ナットの締め付け位置を変えることにより、基準プレートに対して台座をスライドさせ、駆動プーリに対する従動プーリの軸線の傾きと軸線方向のずれとをなくすよう構成することができる。
本発明のエンジン補機駆動装置によれば、エンジン補機が設置される揺動台の位置調整を容易且つ確実に行うことができ、駆動プーリに対する従動プーリの軸線の傾きと軸線方向のずれとをなくすことができ、ベルトの寿命延長を図り得るという優れた効果を奏し得る。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
図1〜図6は本発明を実施する形態の一例であって、1はエンジン、2はエンジン1のクランクシャフト(図示せず)と一体に回転する駆動プーリとしてのクランクプーリ、3はエンジン補機としてのオルタネータ、4はオルタネータ3の従動プーリとしてのオルタネータプーリ、5はエンジン補機としてのクーラコンプレッサ、6はクーラコンプレッサ5の従動プーリとしてのクーラコンプレッサプーリ、7は従動プーリとしてのアイドラプーリであり、前記エンジン1は、図示していないエンジンマウントラバーを介してシャシフレームに搭載される一方、前記オルタネータプーリ4が装着されたオルタネータ3と、前記クーラコンプレッサプーリ6が装着されたクーラコンプレッサ5と、前記アイドラプーリ7は、エンジン1と別置きの揺動可能な揺動台8上に設置され、前記クランクプーリ2とアイドラプーリ7との間には無端状のベルト9が掛け回され、該アイドラプーリ7とオルタネータプーリ4との間には無端状のベルト10が掛け回されると共に、前記アイドラプーリ7とクーラコンプレッサプーリ6との間には無端状のベルト11が掛け回されるようになっている。
本図示例の場合、前記揺動台8は、図1及び図2に示す如く、台座12に対しシャフト13を介して揺動可能に取り付けてあり、該台座12を、ベースブラケット14上に固定配置される基準プレート15に対し位置調整可能に取り付けるようにしてある。
前記ベースブラケット14は、図示していないシャシフレームに取り付けられ、該ベースブラケット14上に、防振部材16を介して前記基準プレート15が固定配置されるようにしてある。
そして、前記基準プレート15からアイドラプーリ7の軸線と直角な方向へ所要間隔をあけて二本の基準ピン17を立設し、該二本の基準ピン17を、台座12の底面に穿設されたアイドラプーリ7の軸線と平行な方向へ延びる調整用長孔18を貫通させて上方へ延ばし、前記台座12の端縁に上方へ立ち上るよう形成されたフランジ部19を貫通するよう配設される調整ロッド20のボス部21を、前記基準ピン17に対して水平方向へ旋回自在に嵌装し、前記フランジ部19を両側から挟持するよう調整ロッド20に調整用ナット22を螺嵌させ、該調整用ナット22の締め付け位置を変えることにより、基準プレート15に対して台座12をスライドさせ、駆動プーリとしてのクランクプーリ2に対する従動プーリとしてのアイドラプーリ7の軸線の傾きと軸線方向のずれとをなくすよう構成してある。
尚、前記調整ロッド20のボス部21が嵌装される基準ピン17の上端部には抜止ナット23が締め付けられるようにしてある。
又、前記防振部材16は、図3に示す如く、下締結体24の頭部25と、該下締結体24の頭部25を覆うように配設される上締結体26のキャップ部27との間に、ゴム等の弾性体28を介装し、前記下締結体24のボルト部29を、アイドラプーリ7の軸線と直角な方向へ延びるベースブラケット14の固定用長孔30に貫通させて固定用ナット31を締め付けると共に、前記上締結体26のボルト部32を、基準プレート15の固定孔33と、アイドラプーリ7の軸線と平行な方向へ延びる台座12の固定用長孔34とに貫通させて固定用ナット35を締め付けることにより、ベースブラケット14に対して基準プレート15及び揺動台8の台座12を連結固定しつつ、ベースブラケット14側から揺動台8の台座12側へ伝わろうとする振動、或いは揺動台8の台座12側からベースブラケット14側へ伝わろうとする振動を吸収できるようになっている。
次に、上記図示例の作用を説明する。
先ず、防振部材16の下締結体24のボルト部29を、アイドラプーリ7の軸線と直角な方向へ延びるベースブラケット14の固定用長孔30に貫通させて固定用ナット31を締め付けると共に、前記防振部材16の上締結体26のボルト部32を、基準プレート15の固定孔33と、アイドラプーリ7の軸線と平行な方向へ延びる台座12の固定用長孔34とに貫通させて固定用ナット35を仮止めすることにより、ベースブラケット14上の基準プレート15に対し揺動台8の台座12をスライドできる状態としておく。
続いて、仮に、前記揺動台8の台座12が図4に示す如く、駆動プーリとしてのクランクプーリ2に対して従動プーリとしてのアイドラプーリ7の軸線が傾いている場合には、二本の調整ロッド20のうち一方の調整ロッド20(図の例ではクランクプーリ2から遠い側の調整ロッド20)に螺嵌されている調整用ナット22の締め付け位置を変えることにより、基準プレート15に対して台座12を水平旋回させるようにスライドさせ、前記クランクプーリ2に対するアイドラプーリ7の軸線の傾きをなくし、図5に示す状態とする。
この時点で、前記クランクプーリ2の端面にゲージ36を当て、アイドラプーリ7の端面にその軸線方向のずれが生じている場合には、両方の調整ロッド20に螺嵌されている調整用ナット22の締め付け位置をそれぞれ変えることにより、基準プレート15に対して台座12を前記アイドラプーリ7の軸線方向へスライドさせ、前記クランクプーリ2に対するアイドラプーリ7の軸線方向のずれをなくし、図6に示す状態とする。
この後、前記仮止めしていた固定用ナット35を締め込み、ベースブラケット14上の基準プレート15に対し揺動台8の台座12を完全に固定する。
これにより、前記クランクプーリ2に対しアイドラプーリ7の軸線が傾いていたり、或いは前記クランクプーリ2とアイドラプーリ7との間に軸線方向へのずれが生じていたとしても、前記揺動台8の台座12の位置を容易且つ確実に調整することが可能となり、前記クランクプーリ2とアイドラプーリ7との間に掛け回されるベルト9に余分な力が作用して偏摩耗が生じる心配もなくなる。
こうして、エンジン補機としてのオルタネータ3やクーラコンプレッサ5が設置される揺動台8の位置調整を容易且つ確実に行うことができ、駆動プーリとしてのクランクプーリ2に対する従動プーリとしてのアイドラプーリ7の軸線の傾きと軸線方向のずれとをなくすことができ、ベルト9の寿命延長を図り得る。
図7は本発明を実施する形態の他の例であって、図中、図1〜図6と同一の符号を付した部分は同一物を表わしており、基本的な構成は図1〜図6に示すものと同様であるが、本図示例の特徴とするところは、図7に示す如く、調整ロッド20の基端部を屈曲させて基準プレート15に対し旋回自在に嵌挿し、基準ピン17とボス部21と抜止ナット23(図3参照)とを省略するようにした点にある。
図7に示す例の如く構成しても、図1〜図6に示すものと同様に、エンジン補機としてのオルタネータ3やクーラコンプレッサ5が設置される揺動台8の位置調整を容易且つ確実に行うことができ、駆動プーリとしてのクランクプーリ2に対する従動プーリとしてのアイドラプーリ7の軸線の傾きと軸線方向のずれとをなくすことができ、ベルト9の寿命延長を図り得ることに加え更に、部品点数の削減をも図ることができる。
尚、本発明のエンジン補機駆動装置は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
本発明を実施する形態の一例を示す全体組立斜視図である。 本発明を実施する形態の一例を示す分解斜視図である。 本発明を実施する形態の一例を示す側断面図であって、図1のIII−III断面相当図である。 本発明を実施する形態の一例におけるアライメント調整手順を示す概略平面図であって、ベルト取り付け時の状態を示す図である。 本発明を実施する形態の一例におけるアライメント調整手順を示す概略平面図であって、駆動プーリに対する従動プーリの軸線の傾きを調整する状態を示す図である。 本発明を実施する形態の一例におけるアライメント調整手順を示す概略平面図であって、駆動プーリに対する従動プーリの軸線方向のずれを調整する状態を示す図である。 本発明を実施する形態の他の例を示す側断面図である。
符号の説明
1 エンジン
2 クランクプーリ(駆動プーリ)
3 オルタネータ(エンジン補機)
4 オルタネータプーリ(従動プーリ)
5 クーラコンプレッサ(エンジン補機)
6 クーラコンプレッサプーリ(従動プーリ)
7 アイドラプーリ(従動プーリ)
8 揺動台
9 ベルト
10 ベルト
11 ベルト
12 台座
14 ベースブラケット
15 基準プレート
16 防振部材
17 基準ピン
18 調整用長孔
19 フランジ部
20 調整ロッド
22 調整用ナット(ナット)

Claims (3)

  1. エンジン補機をエンジンと別置きの揺動可能な揺動台上に設置し、エンジンの駆動プーリと前記エンジン補機の従動プーリとの間に無端状のベルトを掛け回し、エンジン補機を駆動するよう構成したエンジン補機駆動装置において、
    駆動プーリに対する従動プーリのアライメント調整が行えるよう、揺動台を位置調整可能に配設したことを特徴とするエンジン補機駆動装置。
  2. ベースブラケット上に固定配置される基準プレートに対し、揺動台が揺動可能に配設される台座を位置調整可能に取り付けるようにした請求項1記載のエンジン補機駆動装置。
  3. 台座の端縁に上方へ立ち上るよう形成されたフランジ部と、
    台座の底面を貫通して上方へ延びるよう基準プレートから立設される基準ピンと、
    該基準ピンに対し水平方向へ旋回自在に嵌装され且つ従動プーリの軸線と略平行な方向へ延びて前記フランジ部を貫通するよう配設される調整ロッドと、
    前記フランジ部を両側から挟持するよう調整ロッドに螺嵌されるナットとを備え、
    該ナットの締め付け位置を変えることにより、基準プレートに対して台座をスライドさせ、駆動プーリに対する従動プーリの軸線の傾きと軸線方向のずれとをなくすよう構成した請求項2記載のエンジン補機駆動装置。
JP2005236709A 2005-08-17 2005-08-17 エンジン補機駆動装置 Active JP4746381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005236709A JP4746381B2 (ja) 2005-08-17 2005-08-17 エンジン補機駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005236709A JP4746381B2 (ja) 2005-08-17 2005-08-17 エンジン補機駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007051666A true JP2007051666A (ja) 2007-03-01
JP4746381B2 JP4746381B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=37916253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005236709A Active JP4746381B2 (ja) 2005-08-17 2005-08-17 エンジン補機駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4746381B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2762703A1 (en) 2013-02-04 2014-08-06 Scania CV AB (publ) Link arrangement
CN106122401A (zh) * 2016-09-22 2016-11-16 苏州顺革智能科技有限公司 一种链条张紧结构
EP2503182A3 (en) * 2011-03-22 2017-12-13 Scania CV AB Vehicle comprising suspension system for compressor
DE102016006469B4 (de) * 2015-06-16 2020-01-02 Scania Cv Ab Antriebssystem mit Riemenkreisen

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106285931B (zh) * 2015-05-15 2019-05-03 广州汽车集团股份有限公司 发动机附件驱动系统和混合动力汽车

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940527U (ja) * 1982-09-02 1984-03-15 三菱電機株式会社 ブラケツト
JP2004197574A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Hino Motors Ltd エンジン補機駆動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940527U (ja) * 1982-09-02 1984-03-15 三菱電機株式会社 ブラケツト
JP2004197574A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Hino Motors Ltd エンジン補機駆動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2503182A3 (en) * 2011-03-22 2017-12-13 Scania CV AB Vehicle comprising suspension system for compressor
EP2762703A1 (en) 2013-02-04 2014-08-06 Scania CV AB (publ) Link arrangement
DE102016006469B4 (de) * 2015-06-16 2020-01-02 Scania Cv Ab Antriebssystem mit Riemenkreisen
CN106122401A (zh) * 2016-09-22 2016-11-16 苏州顺革智能科技有限公司 一种链条张紧结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP4746381B2 (ja) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009150318A (ja) 補機の取付構造
JP4746381B2 (ja) エンジン補機駆動装置
JP6780436B2 (ja) エンジンの補機支持構造
JP4519758B2 (ja) 強制空冷エンジン用冷却ファンカバー
JP2017512705A (ja) エンジンマウントの取付構造および方法
JP4688825B2 (ja) 防振架台
JP2006118512A (ja) オイルコントロールバルブの取付け構造
RU2009102449A (ru) Система силового привода в транспортном средстве и тяжелое транспортное средство
JP2007198160A (ja) エンジンの補機取付構造
JP2007001442A (ja) エンジン補機の駆動装置
JP2008144653A (ja) エンジンのバランサ装置
JP2007071066A (ja) 内燃機関のベルト張力調整装置
US11027605B1 (en) Vibration attenuating engine mounting apparatus
JP4730556B2 (ja) ベルト張力調整装置
JP2021063490A (ja) エンジンのチェーンカバー構造
JP2007090997A (ja) エアクリーナーダクトの取付構造及びエアクリーナーダクトの取付方法
JP4752746B2 (ja) エンジンのバランサ装置
JP2009144726A (ja) オイルコントロールバルブの取付け構造
JP2006242138A (ja) タイミングチェーンカバー構造
WO1998021062A1 (fr) Structure de support vibro-isolante pour moteur a combustion interne a vilebrequin vertical
JP2016176441A (ja) 内燃機関
JP2018168767A (ja) エンジンの補機取付構造
JP4357193B2 (ja) 圧縮機の支持装置
JP2003090387A (ja) マウント装置
KR100589424B1 (ko) 엔진의 흡기계 지지구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4746381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250