JP2007041097A - 電子カメラ、撮影方法、及びプログラム - Google Patents
電子カメラ、撮影方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007041097A JP2007041097A JP2005222489A JP2005222489A JP2007041097A JP 2007041097 A JP2007041097 A JP 2007041097A JP 2005222489 A JP2005222489 A JP 2005222489A JP 2005222489 A JP2005222489 A JP 2005222489A JP 2007041097 A JP2007041097 A JP 2007041097A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shooting
- shooting mode
- mode
- photographing
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】
易しい操作で撮影可能な簡単撮影モードを設け、撮影時にユーザが撮影を第三者に依頼したいような場合に簡単撮影モードを選択すると(ステップS4)、撮影依頼前の撮影条件等がメモリに保存される(ステップS5)。次に、電子カメラをその第三者(被撮影依頼者)に渡して撮影操作を行ってもらうと簡単撮影処理(撮影条件等の自動設定、ズーム操作による画像サイズの調整、シャッター操作による撮影処理)が行われる(ステップS6)。簡単撮影処理が終わると、簡単撮影で撮影した画像の画像番号をメモリに別途記憶され(ステップS7)、メモリに保存していた撮影条件等が再設定される(ステップS8)。
【選択図】 図3
Description
また、撮影を依頼する側でも、被撮影依頼者の撮影技量や操作ミス等が気になって再撮影を依頼することとなり、再撮影が度重なると撮影依頼をしにくくなってしまうといったことがあった。また、初心者に電子カメラを貸したような場合は、操作方法を事細かに教えなければならないといった面倒があったり、操作ミスによりすでに撮影した画像が消されてしまったりするのではないかといった心配もあった。
これにより、ある撮影モードでの撮影時に、簡単撮影モードを選択すると、撮影していた撮影モードにおける撮影条件や撮影情報等のような撮影に関連する情報を保存したあと簡単撮影用の所定の撮影条件や撮影情報を自動設定し、この設定された情報で撮影を行った後、保存していた前回の撮影モードにおける撮影に関連する情報を再設定するので、ユーザは簡単撮影モード選択前の撮影モードに戻って撮影を継続することができる。例えば、電子カメラのユーザは旅行先等で自分も一緒に写りたいような場合に、簡単撮影モードにした電子カメラを被撮影依頼者に渡して撮影を依頼し、簡単撮影モードによる撮影終了後に電子カメラを返してもらってから、簡単撮影モード選択前の撮影モードで再び撮影を継続することができる。また、電子カメラをその電子カメラの扱いに不慣れな他人に貸すような場合にも、予め簡単撮影モードにしてから電子カメラを貸せば、所定の撮影情報が自動設定される借りた人の誤操作等によりユーザが設定した各種情報が消されてしまうようなことが生じない。
これにより、撮影者は撮影に関する情報、例えば、撮影条件や撮影情報等の設定操作を行わなくて撮影を行うことができるので操作上の負担が少なく、撮影がしやすい。また、通常、撮影時に行なっているズーム操作によるズーム指示、シャッター半押しによるAF処理等の撮影準備処理指示、シャッター全押しによる撮影指示を行うだけでよいので操作に紛れがなく撮影がしやすい。
これにより、撮影者は撮影に関する情報、例えば、撮影条件等の設定操作を行わなくてもよく、また、ズーム操作によるズーム指示とシャッター全押し操作による撮影指示だけで撮影を行うことができるので操作上の負担がほとんどなく、撮影がしやすい。
これにより、ユーザが第1の簡単撮影モードを選択すると第1の簡単撮影モード選択直前の撮影モードおよびその撮影モード下で設定または変更された撮影条件や撮影情報が保存され、第1の簡単撮影モード用の撮影条件が自動設定され、ユーザが第2の簡単撮影モードを選択すると第2の簡単撮影モード選択直前の撮影モードおよびその撮影モード下で設定または変更された撮影条件や撮影情報が保存され、ストロボ撮影用の撮影条件が自動設定されるので、ユーザが撮影を依頼する際に第1の簡単撮影モードもしくは第2の簡単撮影モードのいずれかを選択して被撮影依頼者にカメラを渡せば、被撮影依頼者はストロボ撮影の要否判断を行わなくてもストロボ発光なしの撮影またはストロボ撮影を行うことができるので操作に紛れがなく撮影がしやすい。
これにより、ユーザは簡単撮影モードを選択してから被撮影依頼者にカメラを渡し、その後周囲の状況に応じてストロボ撮影が必要と思ったときに被撮影者に口頭で指示して第1の簡単撮影モードまたは第2の簡単撮影モードのいずれかを選択させ、撮影を行なわせることができる。また、被撮影者が撮影になれた人である場合は被撮影者の判断で第1の簡単撮影モードまたは第2の簡単撮影モードのいずれかを選択することができる。
これにより、ある撮影モードで撮影しているときに簡単撮影モードを選択すると、撮影していた撮影モードの撮影情報等のような撮影に関連する情報を保存し、簡単撮影用の所定の撮影条件を自動設定して簡単撮影モードで撮影を行った後、保存していた前回の撮影モードでの情報を再設定するので、ユーザは簡単撮影モード選択前の撮影モードに戻って撮影を継続することができる。例えば、電子カメラのユーザは旅行先等で自分も一緒に写りたいような場合に、簡単撮影モードにした電子カメラを被撮影依頼者に渡して撮影を依頼し、簡単撮影モードによる撮影終了後に電子カメラを返してもらってから、簡単撮影モード選択前の撮影モードで再び撮影を継続することができる。また、電子カメラをその電子カメラの扱いに不慣れな他人に貸すような場合にも、予め簡単撮影モードにしてから電子カメラを貸せば、所定の撮影情報が自動設定されるので借りた人の誤操作等によりユーザが設定した各種撮影条件が消されてしまうようなことが生じない。
これにより、電子カメラは、簡単撮影モードが選択されると、撮影していた撮影モードでの撮影に関連する情報等を保存し、簡単撮影用の所定の情報を自動設定し、簡単撮影を行うことができる。また、簡単撮影が終わると保存していた前回の撮影モードの情報を再設定するので、ユーザは簡単撮影モード選択前の撮影モードに戻って撮影を継続することができる。
デジタルカメラ100は図1(a)に示すように正面側に、ストロボ発光部1および撮像レンズ2を有している。また、デジタルカメラ100の背面には図1(b)に示すように、モードダイアル3、液晶モニタ画面4、カーソルキー5、SETキー6、ズームボタン7(Wボタン7−1、Tボタン7−2)等が設けられている。上面には図1(c)に示すようにシャッターキー8、電源ボタン9、およびキー10が設けられ、図示されていないが側部にはパーソナルコンピュータ(以下、パソコン)やモデム等の外部装置とUSBケーブルに接続する場合に用いるUSB端子接続部が設けられている。また、ストロボ撮影設定キーを設けるようにしてもよい。
また、高画素数から低画素数にも対応している。例えば、SXGA(1600×1200)、XGA(1024×786)、SVGA(800×600)、VGA(640×480)、QVGA(320×240)等と呼ばれる記録画素サイズがある。
以下に示す処理は基本的に制御部22が予めフラッシュメモリ等のプログラムメモリに記憶されたプログラムに従って実行する例で説明するが、全ての機能をプログラムメモリに格納する必要はなく、必要に応じて、その一部若しくは全部をネットワークを介して受信して実現するようにしてもよい。以下、図1〜図3に基いて説明する。
上記図3、図4のフローチャートに示した例では、簡単撮影モードとしてストロボ撮影なしの「簡単撮影モードA」とストロボ撮影用の「簡単撮影モードB」をモードダイアル3で選択するように構成した例を示したが、図5に示すようにモードダイアル3で「簡単撮影モード」を選択し、さらに、ストロボ撮影を行う場合はメニュー選択によりストロボ撮影時の簡単撮影モードを設定するようにしてもよい。
図3のステップS0(ステップS4)の後、ユーザがモードダイアル3を操作して撮影モードを選択すると、制御部22はキー入力部30からの信号を調べ、選択された撮影モードが「簡単撮影モード」の場合はステップS1−2(ステップS4−2)に進み、これら以外の撮影モードが選択された場合は図3のステップS2(図4でステップS2→ステップS4−1の場合は図3のステップS3)に進み、終了操作があった場合は撮影モードを終了する(ステップS1−1(ステップS4−1))。
上記図4のフローチャートに示した例では、簡単操作モードでは撮影者による操作をズーム操作、半シャッター操作(撮影準備指示操作)、全シャッター操作(撮影指示操作)の3段階としたが、3段階に限定されない。以下、半シャッター操作を省略してズーム操作および全シャッター操作の2段階とした例について説明する。
3 モードダイアル(撮影モード選択手段)
7−1、7−2 ズームボタン
8 シャッターキー(撮影準備処理指示操作手段、撮影指示操作手段)
22 制御部(撮影条件保存手段、撮影情報再設定手段、撮影情報自動設定手段、簡単撮影制御手段)
26 表示部
32 音声出力部
Claims (7)
- 複数の撮影モードを備え、選択された撮影モードに応じて被写体を撮影してその画像データを生成し、記録する電子カメラにおいて、
自動設定された撮影に関連する所定の情報により撮影を行う簡単撮影モードと、
前記簡単撮影モードを含む複数の撮影モードのうちのいずれか一つを選択する撮影モード選択手段と、
前記簡単撮影モード以外の撮影モード下で、更に、前記撮影モード選択手段によって前記簡単撮影モードが選択されると、前記撮影モードにおける撮影に関連する情報を保存する撮影情報保存手段と、
前記撮影情報保存手段による撮影に関連する情報の保存後に簡単撮影用の所定の情報を自動設定する撮影情報自動設定手段と、
前記自動設定された情報による撮影の実行制御を行う簡単撮影制御手段と、
前記簡単撮影モードによる撮影の終了後、前記撮影情報保存手段によって保存された前記撮影モードにおける撮影に関連する情報を再設定する撮影情報再設定手段と、
を備えたことを特徴とする電子カメラ。 - ズーム処理を指示するズーム指示操作手段と、オートフォーカス処理を含む撮影準備処理を指示する撮影準備処理指示操作手段と、撮影を指示する撮影指示操作手段とを有し、
前記簡単撮影制御手段は、前記ズーム指示操作手段、撮影準備処理指示操作手段、および撮影指示操作手段による指示操作のみで前記撮影情報自動設定手段によって自動設定された情報を基に撮影を行うことを特徴とする請求項1に記載の電子カメラ。 - ズーム処理を指示するズーム指示操作手段と、撮影を指示する撮影指示操作手段とを有し、
前記簡単撮影制御手段は、前記ズーム指示操作手段および撮影指示操作手段による指示操作のみで前記撮影情報自動設定手段によって自動設定された情報を基に撮影を行うことを特徴とする請求項1に記載の電子カメラ。 - 前記簡単撮影モードは、ストロボ撮影を行わない第1の簡単撮影モードと、ストロボ撮影を行う第2の簡単撮影モードからなり、前記簡単撮影制御手段は第2の簡単撮影モードにおいてストロボ発光制御を行うストロボ発光制御手段を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電子カメラ。
- 前記撮影モード選択手段によって前記簡単撮影モードが選択されたときに、ストロボ撮影を行わない第1の簡単撮影モードまたはストロボ撮影を行う第2の簡単撮影モードのいずれかを選択する簡単撮影選択手段を備え、前記簡単撮影制御手段は第2の簡単撮影モードにおいてストロボ発光制御を行うストロボ発光制御手段を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電子カメラ。
- 自動設定された撮影に関連する所定の情報により撮影を行う簡単撮影モードを含む複数の撮影モードを備え、選択された撮影モードに応じて被写体を撮影してその画像データを生成し、記録する電子カメラにおける撮影方法であって、
前記簡単撮影モードを含む複数の撮影モードのいずれかを選択するステップと、
前記簡単撮影モード以外の撮影モード下で、更に前記簡単撮影モードが選択されたか否かを判定するステップと、
前記簡単撮影モードが選択された場合は、前記撮影モードにおける撮影に関連する情報を保存するステップと、
前記撮影に関連する情報の保存後に簡単撮影用の所定の情報を自動設定するステップと、
前記自動設定された情報による撮影の実行制御を行うステップと、
前記撮影の終了後、前記保存された前記撮影モードにおける撮影に関連する情報を再設定するステップと、
を備えたことを特徴とする撮影方法。 - 請求項6に記載の撮影を電子カメラのコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005222489A JP2007041097A (ja) | 2005-08-01 | 2005-08-01 | 電子カメラ、撮影方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005222489A JP2007041097A (ja) | 2005-08-01 | 2005-08-01 | 電子カメラ、撮影方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007041097A true JP2007041097A (ja) | 2007-02-15 |
JP2007041097A5 JP2007041097A5 (ja) | 2008-08-14 |
Family
ID=37799161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005222489A Pending JP2007041097A (ja) | 2005-08-01 | 2005-08-01 | 電子カメラ、撮影方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007041097A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009157329A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-16 | Sony Corp | 撮像装置、機能制御方法および機能制御プログラム |
JP2010044277A (ja) * | 2008-08-15 | 2010-02-25 | Sharp Corp | 撮像装置および撮像方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0630312A (ja) * | 1991-05-24 | 1994-02-04 | Olympus Optical Co Ltd | カメラ |
JPH1039361A (ja) * | 1996-07-18 | 1998-02-13 | Canon Inc | カメラ |
JP2000066088A (ja) * | 1998-08-24 | 2000-03-03 | Ricoh Co Ltd | カメラ |
JP2004271570A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Konica Minolta Holdings Inc | 撮像方法および撮像装置 |
JP2005128437A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | 撮影装置 |
-
2005
- 2005-08-01 JP JP2005222489A patent/JP2007041097A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0630312A (ja) * | 1991-05-24 | 1994-02-04 | Olympus Optical Co Ltd | カメラ |
JPH1039361A (ja) * | 1996-07-18 | 1998-02-13 | Canon Inc | カメラ |
JP2000066088A (ja) * | 1998-08-24 | 2000-03-03 | Ricoh Co Ltd | カメラ |
JP2004271570A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Konica Minolta Holdings Inc | 撮像方法および撮像装置 |
JP2005128437A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | 撮影装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009157329A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-16 | Sony Corp | 撮像装置、機能制御方法および機能制御プログラム |
JP4529094B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2010-08-25 | ソニー株式会社 | 撮像装置、機能制御方法および機能制御プログラム |
US8325251B2 (en) | 2007-12-28 | 2012-12-04 | Sony Corporation | Imaging apparatus, function control method, and function control program |
JP2010044277A (ja) * | 2008-08-15 | 2010-02-25 | Sharp Corp | 撮像装置および撮像方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4645685B2 (ja) | カメラ、カメラ制御プログラム及び撮影方法 | |
JP4702401B2 (ja) | カメラ、カメラ制御プログラム及びカメラ制御方法 | |
TW200808044A (en) | Imaging apparatus and computer readable recording medium | |
JP2003274335A (ja) | 情報記録装置 | |
JP4696614B2 (ja) | 画像表示制御装置及びプログラム | |
JP4735166B2 (ja) | 画像表示装置及びプログラム | |
JP2003179798A (ja) | デジタルカメラ | |
JPH10228483A (ja) | 情報処理装置 | |
JP4992215B2 (ja) | 撮像装置、及びプログラム | |
JP2007208903A (ja) | 撮影システム及び撮影指示装置 | |
JP4609315B2 (ja) | 撮像装置、ズーム時の画角枠表示方法、およびプログラム | |
JP4788172B2 (ja) | 撮像装置及びプログラム | |
JP2003262786A (ja) | 撮像装置及びその自動合焦方法 | |
JP2007041097A (ja) | 電子カメラ、撮影方法、及びプログラム | |
JP4678273B2 (ja) | 撮像装置、動画記憶方法および動画記憶プログラム | |
JP2006020105A (ja) | 撮像装置、スロット写真撮影方法、及びプログラム | |
JP2006054523A (ja) | スライドショー表示方法、画像表示装置、撮像装置、画像再生装置、及びプログラム | |
JP4828486B2 (ja) | デジタルカメラ、撮影方法及び撮影プログラム | |
JP2005278003A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2005026786A (ja) | 画像撮影装置 | |
JP2006094200A (ja) | 撮像装置、合焦表示方法及びプログラム | |
JP4622748B2 (ja) | 電子カメラ、出力制御方法、及びプログラム | |
JP2011050107A (ja) | カメラ、カメラ制御プログラム及び撮影方法 | |
JP4396579B2 (ja) | 電子カメラ、ズーム範囲表示方法、及びプログラム | |
JP5003803B2 (ja) | 画像出力装置、および、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080701 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120417 |