JP2007040438A - 油圧緩衝器 - Google Patents
油圧緩衝器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007040438A JP2007040438A JP2005225956A JP2005225956A JP2007040438A JP 2007040438 A JP2007040438 A JP 2007040438A JP 2005225956 A JP2005225956 A JP 2005225956A JP 2005225956 A JP2005225956 A JP 2005225956A JP 2007040438 A JP2007040438 A JP 2007040438A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- rod guide
- damper tube
- rod
- shock absorber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 ダンパチューブ11の一端を閉塞し、ダンパチューブ11の他端にロッドガイド21を固定し、ピストンロッド12を上記ロッドガイド21に支持させてダンパチューブ11に挿入し、ピストンロッド12のダンパチューブ11への挿入部に設けたピストン27をダンパチューブ11の内周に摺動させてなる油圧緩衝器10において、ダンパチューブ11の内部にサブロッドガイド40を固定し、ピストンロッド12を前記ロッドガイド21と上記サブロッドガイド40とで2点支持したもの。
【選択図】 図1
Description
(a)ピストンロッドをロッドガイドとサブロッドガイドとで2点支持し、ロッドガイドとサブロッドガイドをダンパチューブに対して固定配置するものであるから、それらの2点支持スパンはピストンの摺動ストロークに関係なく常に一定をなす。従って、ピストンロッドに作用する横力によるピストンのこじれを安定的に防止し、ピストンの摺動抵抗を低減する。
(b)サブロッドガイドが、ピストンを挟んでロッドガイドと反対側に設けられる。従って、ロッドガイドとサブロッドガイドの2点支持スパンは一定でしかも格別に大となり、ピストンのこじれ防止効果は特に大きい。
(c)サブロッドガイドが、ロッドガイドとピストンの間に設けられる。従って、ロッドガイドとサブロッドガイドの2点支持スパンは一定となり、ピストンのこじれ防止効果は大きい。
(d)ピストンの外周に配置される、高価な樹脂ピストンリングを廃止し、安価なOリングのみ配置すれば良い。
油圧緩衝器10は、図1、図2に示す如く、正立型のシングルチューブ分離加圧型であり、ダンパチューブ11とピストンロッド12と懸架スプリング13を有する。油圧緩衝器10は、ダンパチューブ11の下部に車軸側取付部14を備え、ピストンロッド12に車体側取付部15を備える。油圧緩衝器10は、ダンパチューブ11の外周部に下スプリングシート16を取着し、ピストンロッド12の車体側取付部15に上スプリングシート17を取着し、懸架スプリング13を下スプリングシート16と上スプリングシート17の間に介装する。懸架スプリング13により路面からの衝撃を吸収し、ダンパチューブ11が内蔵する減衰装置により懸架スプリング13の伸縮振動を制振させる。
(a)ピストンロッド12をロッドガイド21とサブロッドガイド40とで2点支持し、ロッドガイド21とサブロッドガイド40をダンパチューブ11に対して固定配置するものであるから、それらの2点支持スパンはピストン27の摺動ストロークに関係なく常に一定をなす。従って、ピストンロッド12に作用する横力によるピストン27のこじれを安定的に防止し、ピストン27の摺動抵抗を低減する。
実施例2の油圧緩衝器10が実施例1の油圧緩衝器10と異なる点は、ダンパチューブ11の内部、本実施例ではロッド側室29Aの側に、サブロッドガイド40に代わるサブロッドガイド50を固定し、サブロッドガイド50の内周に備えたブッシュ50Aにピストンロッド12の本体部12Aを摺動自在に貫通支持する。サブロッドガイド40は一端面から他端面に貫通する貫通孔51を備える。サブロッドガイド50は、ダンパチューブ11の内部で、ロッドガイド21とピストン27の間に設けられるものになる。これにより、ピストンロッド12は、ロッドガイド21とサブロッドガイド50とで2点支持される。
(a)ピストンロッド12をロッドガイド21とサブロッドガイド50とで2点支持し、ロッドガイド21とサブロッドガイド50をダンパチューブ11に対して固定配置するものであるから、それらの2点支持スパンはピストン27の摺動ストロークに関係なく常に一定をなす。従って、ピストンロッド12に作用する横力によるピストン27のこじれを安定的に防止し、ピストン27の摺動抵抗を低減する。
実施例3の油圧緩衝器10が実施例2の油圧緩衝器10と異なる点は、サブロッドガイド50を、ダンパチューブ11にねじ結合等により固定することなく、ロッドガイド21の延長部21Bにサブロッドガイド50の延長部51をねじ結合等により固定し、結果としてダンパチューブ11の内部に固定的に設けたことにある。尚、サブロッドガイド50は、ロッドガイド21と一体成形物であるものとしても良い。
11 ダンパチューブ
12 ピストンロッド
21 ロッドガイド
27 ピストン
28 Oリング
40、50 サブロッドガイド
Claims (4)
- ダンパチューブの一端を閉塞し、ダンパチューブの他端にロッドガイドを固定し、ピストンロッドを上記ロッドガイドに支持させてダンパチューブに挿入し、ピストンロッドのダンパチューブへの挿入部に設けたピストンをダンパチューブの内周に摺動させてなる油圧緩衝器において、
ダンパチューブの内部にサブロッドガイドを固定し、ピストンロッドを前記ロッドガイドと上記サブロッドガイドとで2点支持したことを特徴とする油圧緩衝器。 - 前記サブロッドガイドが、前記ピストンを挟んで前記ロッドガイドと反対側に設けられる請求項1に記載の油圧緩衝器。
- 前記サブロッドガイドが、前記ロッドガイドと前記ピストンの間に設けられる請求項1に記載の油圧緩衝器。
- 前記ピストンの外周にOリングのみを配置した、請求項1〜3のいずれかに記載の油圧緩衝器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005225956A JP4723307B2 (ja) | 2005-08-03 | 2005-08-03 | 油圧緩衝器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005225956A JP4723307B2 (ja) | 2005-08-03 | 2005-08-03 | 油圧緩衝器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007040438A true JP2007040438A (ja) | 2007-02-15 |
JP4723307B2 JP4723307B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=37798616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005225956A Expired - Fee Related JP4723307B2 (ja) | 2005-08-03 | 2005-08-03 | 油圧緩衝器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4723307B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008232343A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Yamaha Motor Co Ltd | 油圧緩衝器 |
WO2014021103A1 (ja) * | 2012-08-03 | 2014-02-06 | カヤバ工業株式会社 | 緩衝器 |
JP2014031834A (ja) * | 2012-08-03 | 2014-02-20 | Kayaba Ind Co Ltd | 緩衝器 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5888243A (ja) * | 1981-11-17 | 1983-05-26 | Taiho Kogyo Co Ltd | 車両用シヨツクアブソ−バのピストンロツド用ガイド機構 |
JPH03153936A (ja) * | 1989-11-10 | 1991-07-01 | Nhk Spring Co Ltd | 流体圧式懸架装置 |
JP2002021908A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-23 | Showa Corp | 油圧緩衝装置 |
-
2005
- 2005-08-03 JP JP2005225956A patent/JP4723307B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5888243A (ja) * | 1981-11-17 | 1983-05-26 | Taiho Kogyo Co Ltd | 車両用シヨツクアブソ−バのピストンロツド用ガイド機構 |
JPH03153936A (ja) * | 1989-11-10 | 1991-07-01 | Nhk Spring Co Ltd | 流体圧式懸架装置 |
JP2002021908A (ja) * | 2000-06-30 | 2002-01-23 | Showa Corp | 油圧緩衝装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008232343A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Yamaha Motor Co Ltd | 油圧緩衝器 |
WO2014021103A1 (ja) * | 2012-08-03 | 2014-02-06 | カヤバ工業株式会社 | 緩衝器 |
JP2014031834A (ja) * | 2012-08-03 | 2014-02-20 | Kayaba Ind Co Ltd | 緩衝器 |
TWI593585B (zh) * | 2012-08-03 | 2017-08-01 | Kyb Corp | buffer |
US9873302B2 (en) | 2012-08-03 | 2018-01-23 | Kyb Corporation | Shock absorber |
US10029531B2 (en) | 2012-08-03 | 2018-07-24 | Kyb Corporation | Shock absorber |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4723307B2 (ja) | 2011-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103502679B (zh) | 阻尼管加强套筒 | |
CN103282688B (zh) | 阻尼管加强套筒 | |
JP6731537B2 (ja) | 緩衝器 | |
CN105008756B (zh) | 用于减震器的弹簧缓冲器鼻形保持部件 | |
WO2017012112A1 (zh) | 列车油压减振器 | |
JP6577826B2 (ja) | 緩衝器 | |
US20030051957A1 (en) | Shock absorber with a floating piston | |
JP2009507191A (ja) | ロッドガイドシール | |
JP4898613B2 (ja) | 緩衝器 | |
JP6239420B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
US20190145482A1 (en) | Damper | |
JP4723307B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
US7252031B2 (en) | Cylinder apparatus | |
JP2010071413A (ja) | 緩衝器 | |
JP2001193782A (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP2009287752A (ja) | 流体圧緩衝器 | |
JP5539629B2 (ja) | ピストンシリンダアッセンブリ | |
JP2006327296A (ja) | エアサスペンション装置 | |
JP2007092935A (ja) | フロントフォーク | |
JP2008069855A (ja) | 油圧緩衝器のリバウンドスプリング構造 | |
JP2000304082A (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP5112985B2 (ja) | リバウンドスプリング | |
JP2005214307A (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP2011085205A (ja) | 油圧緩衝器 | |
KR20180105487A (ko) | 쇽업소버용 실린더 캡 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100520 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110210 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110407 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |