JPS5888243A - 車両用シヨツクアブソ−バのピストンロツド用ガイド機構 - Google Patents

車両用シヨツクアブソ−バのピストンロツド用ガイド機構

Info

Publication number
JPS5888243A
JPS5888243A JP18415681A JP18415681A JPS5888243A JP S5888243 A JPS5888243 A JP S5888243A JP 18415681 A JP18415681 A JP 18415681A JP 18415681 A JP18415681 A JP 18415681A JP S5888243 A JPS5888243 A JP S5888243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
rod
piston rod
guide
shock absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18415681A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Kawakami
真也 川上
Tatsuhiko Fukuoka
福岡 辰彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP18415681A priority Critical patent/JPS5888243A/ja
Publication of JPS5888243A publication Critical patent/JPS5888243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/36Special sealings, including sealings or guides for piston-rods
    • F16F9/362Combination of sealing and guide arrangements for piston rods
    • F16F9/364Combination of sealing and guide arrangements for piston rods of multi-tube dampers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両用特に自動車のショックアブソーバのピス
トンロッドをガイドするガイド機構に関するものである
車両用ショックアブソーバとしては第1図に示すように
シリンダ1にピストンロッド2を摺動自在に内装し、同
ロッド2をシリンダ1の外端に取付けたロッドガイド3
によって案内するとともに、同ロッドガイド3のハウジ
ング4内にガイドブツシュ5を取付け、又、ロッドガイ
ド3の上方に別のハウジング6を介してオイルシール7
を装着し、前記ピストンロッド2の内端には外周にピス
トンリング8を装着したピストン9を取付けた形式のも
のがあった。このショックアブソーバはピストンロッド
2あるいはシリンダ1に外力が作用したとき、この外力
によりシリンダ1内の油がピストンに設けられたバルブ
を上下に通過してピストンロッド2とシリンダ1との相
対的な運動を許容し、油の粘性抵抗によって減衰作用を
行うようになっている。
そして、このような構造のショックアブソーバではビス
1−ンロツド2のガイド部分すなわちロッドガイド3、
ガイドブツシュ5及びピストン9にピストンリング8を
使用しているため、このカイトブツシュ5とピストンロ
ッド2との間及びピストンリング8とシリンダ1との間
に50〜150ミクロンと比較的大きなりリアランスを
設けている。
このため、自動車の車輪が路面の凹凸を通過したような
場合には前記クリアランスの範囲内でピストンロッド2
がシリンダ1に対して傾斜したり撓んだりして、同ロッ
ド2とガイドブツシュ5との間及びピストンリング8と
シリンダ1との間に強い片当りが発生し、ガイドブツシ
ュ5、ピストンリング8の耐久性が低下するという欠点
がある。
又、このように片当りして摺動するためピストンリング
8とシリンダ1との間でオイルリークが発生し易くなっ
たり、ピストンロッド2とガイドブツシュ5、ピストン
リング8とシリンダ1との間の潤滑状態が悪くなり摩擦
抵抗、特に静止摩擦抵抗が増大したり17てショックア
ブソーバの減衰力が不安定となる欠点もある。
そこで、本願第一発明の目的はロッドガイドとピストン
の少なくとも一方1こボールスライド軸受を設けること
により、低摩擦化を図るとともにピストンロッドにこれ
を傾動させる方向の負荷がかかった場合でも従来に比ベ
クリアランスを小に設定できるため、同ロッドの傾動及
び片当りを防止し、ピストンロッド及びピストンをスム
ーズに案内してショックアブソーバの減衰力を安定させ
ることができるようにしたピストンロッドのガイド機構
を提供することにあり、又、第二発明の目的は前記第一
発明の構成に加えてさらにロッドガイド及び/又はピス
トンに自動調心機構を設けて前記の片当り及びピストン
ロッドにかかる衝撃荷重を柔らげ、高負荷にも充分耐え
得るようにしたピストンロッドのガイド機構を提供する
ことにある1以下本願第一発明を具体化した一実施例を
第2〜4図について説明すると、11はショックアブソ
ーバのアウターシェル(12)内に設けたシリンダ、1
3は同シリンダ11に内装したピストンロッドであって
、シリンダ11内に固着したロットカイト14により上
下動可能に支持されている。
15はロッドガイド14のハウジング16内に取付けた
ボールスライド軸受であって、その内周へヒストンロッ
ド13に接触する多数のボールが露出している。例えば
これらのボールは縦方向に複数列並べられ、各ボール列
はピストンロッド13の外周を囲むよう平面円環状に配
列されている。
従って、ピストンロッド13はボールスライド軸受15
によって上下にガイドされる。又、ボールスライド軸受
15は前記の構造にとられれることなく、所期の機能を
果たすボールスライド軸受であれば何でもよい。
17は前記アウターシェル12の上端にハウジング18
を介して取付けたニトリル系ゴム製のオイルシールであ
って、そのJ−をピストンロッド13の外周面に接触さ
せている。
19はピストンロッド13の内端に固定したピストンで
あって、これはシリンダ11を外輪としてその内周に多
数のボールを接触させたボールスライド軸受20とその
上面に取付けたオイルシール21とからなり、連結部材
22を介してピストンロッド13に取付けられている。
ボールスライド軸受20のボールは縦方向に複数列並べ
られ、各ボール列はビス!・ンロッド13の外周を囲む
よう平面円環状に配列されている。
なお、このピストン19の連結部材22部分には油通過
用のバルブが設けられている。
さて、この実施例のショックアブソーバではロッドガイ
ド14とピストン19とにボールスライド軸受15.2
0を使用しているため、ピストンロッド13の移動時に
おけるその摩擦抵抗が前記従来例の場合と比較して小さ
くなっている。又、このようにボールスライド軸受j5
.20を使用したことにより、ピストンロッド13と順
ノドガイド14との間のクリアランス及びピストン19
とシリンダ11との間のクリアランスをいずれも小さく
設定することができる。従って、ピストンロッド13に
傾斜方向への負荷がががった場合でもその傾斜量を少な
くしてピストンロッド13とロッドガイド14との間及
びピストン19とシリンダ11との間における片当りを
防止し、ひいてはピストンロッド13とオイルシール1
7との片当りも防ぐことができる。
そして、このような片当りを防ぐことによりピストンロ
ッド13とロッドガイド14、ピストン19とシリンダ
11、ピストンロッド13とオイルシール17相互間の
静止摩擦抵抗及び動摩擦抵抗を減少させてピストンロッ
ド13をスムーズに動作させることができ、ショックア
ブソーバの減衰力の安定化を図ることができる。
又、前記のようにロッドガイド14にポールスライド軸
受15を使用し従来例のようなガイドブツシュ5を使用
していないので、このガイドブツシュ5が摩耗すること
もなく、摩耗によるピストンロッド13の傷の発生も防
止できる。又、ピストンロッド13とオイルシール17
との片当りを防止し、オイルシール17の損傷がないた
め油もれ等もなく、ショックアブソーバの耐久性の向上
を図ることもできる。
次に、前記実施例の側倒を第3,4図について説明する
と、この第3図の実施例のショックアブソーバは前記実
施例のピストン19と同様のピストン19を備えており
、又、このピストン19に使用したボールスライド軸受
20と同様のボールスライド軸受20をロッドガイド1
4としてピストンロッド13上に固着している。
従って、この実施例ではショックアブソーバの作動時に
はロッドガイド14とピストン19がいずれもピストン
ロッド13とともに移動するこ呂になり、移動時にはシ
リンダ11内においてピストン19部のボールスライド
軸受2oの上部に設けられたオイルシール21により、
ボールスライド軸受20とシリンダ11間からのオイル
もれが防止されており、油は連結部材22に設けられた
バルブを通過し、所定の減衰力が得られる。
又、第4図のショックアブソーバは前記第2図の実施例
と同様のロッドガイド14をシリンダ11の上下に一対
固定し、ピストンロッド13の内端には従来例と同様の
ピストン19を取付けたものである。
この実施例ではピストンロッド13は一対のロッドガイ
ド14によって案内される。
次に本願の第二発明を第5,6図について説明すると、
この実施例は前記第一発明のロッドガイド14及びピス
トン19に自動調心機構を設けたものである。
すなわち、第5図のショックアブソーバはロッドカイト
14のボールスライド軸受15を、円筒状をなすゴムあ
るいは軟質合成樹脂等の弾性体23を介してシリンダ1
1及びアウターシェル12に1し、ピストン19のボー
ルスライド軸受20を自動調心玉軸受24を介してピス
トンロッド13に取付けている。なお、この自動調心玉
軸受24と弾性体23の取付は位置は互いに逆にしても
よく、又、両方のボールスライド軸受15.20をとも
に弾性体23を介して、あるいは自動調心玉軸受24を
介して取付けるようにしてもよい。
この実施例でピストンロッド13に傾斜方向の負荷がか
かった場合には、ロッドガイド14の弾性体23とピス
トン19の自動調心玉軸受24が自動調心機構として使
用しピストンロッド13の傾動が若干許容される。そし
てこのとき、ロッドガイド14のボールスライド軸受1
5はピストンロッド13とともに傾斜し、ピストン19
のボールスライド軸受20は傾斜しない。従って、ピス
トンロッド13とロッドガイド14との片当り及びピス
トン19とシリンダ11との片当りを確実に防止するこ
とがでキ、シかもピストンロッド13にかかる衝撃荷重
を柔らげることもできる。さらに、前記第一発明のもの
よりボールスライド軸受にかかる荷重が少ないため、こ
のボールスライド軸受が傷まず長寿命化が図れる。
第6図のショックアブソーバでは前記第5図の場合とは
異なりロッドガイド14のボールスライド軸受20内に
自動調心玉軸受24を設けてこれをピストンロッド13
に固着し、ピストン19のボールスライド軸受20内に
弾性体23を設けている。この実施例ではピストンロッ
ド13が傾斜してもロッドガイド14とピストン19は
傾斜せずこれらは常にシリンダ11に適切に沿う。
なお、自動調心ベアリングとしては前記の自動調心玉軸
受24のほか自動調心針状ころ軸受や球面軸受が考えら
れる。さらに、ロッドガイド14のホールスライド軸受
15及びピストン19のボールスライド軸受20をとも
に弾性体21又は自動調心玉軸受24を介してそれぞれ
シリンダ11、ピストンロッド13に取付けてもよい。
以上詳述したように本願第一発明は車両用ショックアブ
ソーバのシリンダ11に摺動自在に内装したピストンロ
ッド13をロッドガイド14によって案内するとともに
、ピストンロッド13の内端部近傍にピストン19を取
付け、同ピストン19部及び前記ロッドガイド14部の
少なくとも一方にボールスライド軸受を設け、ピストン
ロッド13をロッドガイド14部分においてボールスラ
イド軸受15 、20を介′して支持し、あるいはピス
トン19をシリンダ11に対しボールスライド軸受20
を介して接触させたことにより、ピストンロッドにこれ
を傾斜させる方向の負荷がかかった場合でもこのロッド
の傾斜を防止してピストンロッドをスムーズに案内し、
ひいてはショックアブソーバの減衰力を安定させること
ができる効果を奏し、又、第二発明は前記第一発明の構
成に加えてロッドガイド及び/又はピストンに自動調心
機構を設け、ピストンロッドの傾斜を許容して前記の片
当り及びピストンロッドにかかる衝撃荷重を柔らl′L
1高負荷にも充分耐えることができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のショックアブソーバのピストンロッド用
ガイド機構を示す断面図、第2図は本願第一発明を具体
化したピストンロッド用ガイド機構の断面図、第8,4
図はその側倒を示す断面図、第5.6図は本願第二発明
を具体化したピストンロッド用ガイド機構の断面図であ
る。 シリンダ11、ピストンロッド13、ロッドガイド14
、ボールスライド軸受15.2G、ピストン19、弾性
体23、自動輪心玉軸受24゜特許出願人   大豊工
業株式会社 図面その1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 車両用ショックアブソーバのシリンダ(11)に摺
    動自在に内装したピストンロッド(13)をロッドガイ
    ド(14)によって案内するとともに、ピストンロッド
    (13)の内端部近傍にピストン(19)を取付け、同
    ピストン(19)部及び前記ロッドガイド(14)部の
    少なくとも一方にボールスライド軸受を設け、ピストン
    ロッド(13)をロッドガイド(14)部分においてボ
    ールスライド軸受(15)、(20)を介して支持し、
    あるいはピストン(19)をシリンダ(11)に対しボ
    ールスライド軸受(20)を介して接触させたことを特
    徴とする車両用ショックアブソーバのピストンロッド用
    ガイド機構。 2 ロッドガイド(14)はシリンダ(11)に固定さ
    れ、同ロッドガイド(14)内周とピストン(19)の
    外周にボールスライド軸受(15)。 (20)が取付けられてロッドガイド(14)のボール
    スライド軸受(15)内をピストンロッド(13)が上
    下動す〜るようになっており、ピストン(19)のボー
    ルスライド軸受(2o)がシリンダ11内周に沿って上
    下動するようになっていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の車両用ショックアブソーバのピストン
    ロッド用ガイド機構。 8 ロッドガイド(14)はピストンロッド(13)に
    固定され、同ロッド(13)とともに、シリンダ(11
    )内を上下動するようになっていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の車両用ショックアブソーバの
    ピストンロッド用ガイド機構。 4 ロッドガイド(14)は上下一対設けられていずれ
    もシリンダ(11)内に固定されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の車両用ショックアブソー
    バのピストンロッド用ガイド機構。 5 車両用ショックアブソーバのシリンダ(11)に摺
    動自在に内装したピストンロッド(13)をロッドガイ
    ド(14)によって案内するとともに、ピストンロッド
    (13)の内端部近傍にピストン(19)を取付け、同
    ピストン(19)部及び前記ロッドガイド(14)部の
    少なくとも一方にボールスライド軸受を設けるとともに
    、ピストンロッド(13)の傾動を許容するための自動
    調心機構をピストン(19)部及びロッドガイド(14
    )部の少なくとも一方に設けたことを特徴とする車両用
    ショックアブソーバのピストンロッド用ガイド機構。 6 ピストンロッド(13)をロッドガイド(14)部
    分においてボールスライド軸受(15)ををシリンダ(
    11)に対しボールスライド軸受(20)を介して接触
    させたことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の車
    両用ショックアブソーバのピストンロッド用ガイド機構
    。 7 自動調心機構はロッドガイド(14)部分において
    同ロッドガイド(14)外周に、ピストン(19)部分
    においてピストンロッド(13)とボールスライド軸受
    (20)との間に介装された弾性体(23)及び/又は
    自動調心玉軸受(24)であることを特徴とする特許請
    求の範囲第5項記載の車両用ショックアブソーバのピス
    トンロッド用ガイド機構。
JP18415681A 1981-11-17 1981-11-17 車両用シヨツクアブソ−バのピストンロツド用ガイド機構 Pending JPS5888243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18415681A JPS5888243A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 車両用シヨツクアブソ−バのピストンロツド用ガイド機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18415681A JPS5888243A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 車両用シヨツクアブソ−バのピストンロツド用ガイド機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5888243A true JPS5888243A (ja) 1983-05-26

Family

ID=16148339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18415681A Pending JPS5888243A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 車両用シヨツクアブソ−バのピストンロツド用ガイド機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5888243A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270839A (ja) * 1985-12-21 1987-11-25 アウデイ アクチエンゲゼルシヤフト 空圧式ばね緩衝器ユニツト
US4966257A (en) * 1988-06-15 1990-10-30 Fichtel & Sachs Ag Shock absorbing or oscillation damper device
JPH07158681A (ja) * 1993-12-02 1995-06-20 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd 緩衝装置
US5941351A (en) * 1997-03-21 1999-08-24 Chrysler Corporation Suspension strut assembly
DE102005012072A1 (de) * 2005-03-16 2006-09-28 Volkswagen Ag Kolbenführung
JP2007040438A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Showa Corp 油圧緩衝器
JP2007100777A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Sankyo Oilless Industry Inc 制振ダンパーにおける軸受け構造
FR3039460A1 (fr) * 2015-07-29 2017-02-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Verin a cinematique de coulissement non lineaire et vehicule associe

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524616B2 (ja) * 1973-12-27 1977-02-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524616B2 (ja) * 1973-12-27 1977-02-05

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270839A (ja) * 1985-12-21 1987-11-25 アウデイ アクチエンゲゼルシヤフト 空圧式ばね緩衝器ユニツト
JPH0437295B2 (ja) * 1985-12-21 1992-06-18 Audei Ag
US4966257A (en) * 1988-06-15 1990-10-30 Fichtel & Sachs Ag Shock absorbing or oscillation damper device
JPH07158681A (ja) * 1993-12-02 1995-06-20 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd 緩衝装置
US5941351A (en) * 1997-03-21 1999-08-24 Chrysler Corporation Suspension strut assembly
DE102005012072A1 (de) * 2005-03-16 2006-09-28 Volkswagen Ag Kolbenführung
JP2007040438A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Showa Corp 油圧緩衝器
JP4723307B2 (ja) * 2005-08-03 2011-07-13 株式会社ショーワ 油圧緩衝器
JP2007100777A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Sankyo Oilless Industry Inc 制振ダンパーにおける軸受け構造
FR3039460A1 (fr) * 2015-07-29 2017-02-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Verin a cinematique de coulissement non lineaire et vehicule associe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4767108A (en) Elastic bushing assembly
US7407329B2 (en) Sliding bearing
US4566812A (en) Sealing means for a bearing for strut-type suspension
US7993061B2 (en) Sliding bearing
US5181784A (en) Elastic sliding bearing iii
US11473626B2 (en) Bearing system with self-lubrication features, seals, grooves and slots for maintenance-free operation
US20050089254A1 (en) Seal ring and rolling bearing unit with seal ring
US20050016802A1 (en) Electromagnetic suspension system
JPS5888243A (ja) 車両用シヨツクアブソ−バのピストンロツド用ガイド機構
CN110273917B (zh) 用于球面滑动轴承的密封组件
KR100225373B1 (ko) 유니버설 조인트용 가로 부재 유니트(Cross Mimber for Universal Joints)
JPH0250334B2 (ja)
US5373982A (en) Automatically tiltable small roller structure of slide bearing type for video tape recorders
JPS60157530A (ja) 弾性的な回り−滑り軸受け
JPS63280941A (ja) 単筒式油圧緩衝器
JPS5884240A (ja) 車両用シヨツクアブソ−バのピストンロツドのガイド機構
JPS5828032A (ja) 車両用シヨツクアブソ−バのオイルシ−ル
JPS6135801Y2 (ja)
JPS58170968A (ja) シヨツクアブソ−バのピストン
JPS5856421Y2 (ja) スラスト軸受
WO2019069795A1 (ja) 滑り軸受
JPH026518Y2 (ja)
WO2023189287A1 (ja) 滑り軸受およびサスペンション
JPH0112019Y2 (ja)
KR100799640B1 (ko) 돌기가 형성된 베어링용 씰 및 상기 씰을 구비하는 베어링