JP5008667B2 - 非対称吸込減衰弁 - Google Patents

非対称吸込減衰弁 Download PDF

Info

Publication number
JP5008667B2
JP5008667B2 JP2008527001A JP2008527001A JP5008667B2 JP 5008667 B2 JP5008667 B2 JP 5008667B2 JP 2008527001 A JP2008527001 A JP 2008527001A JP 2008527001 A JP2008527001 A JP 2008527001A JP 5008667 B2 JP5008667 B2 JP 5008667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
flow path
piston
shock absorber
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008527001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009505024A (ja
Inventor
ペースマンス ヨハン
スピリトゥス ウォルター
ゴマンス フランク
トゥテラース ミシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tenneco Automotive Operating Co Inc
Original Assignee
Tenneco Automotive Operating Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tenneco Automotive Operating Co Inc filed Critical Tenneco Automotive Operating Co Inc
Publication of JP2009505024A publication Critical patent/JP2009505024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5008667B2 publication Critical patent/JP5008667B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/06Characteristics of dampers, e.g. mechanical dampers
    • B60G17/08Characteristics of fluid dampers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/3207Constructional features
    • F16F9/3214Constructional features of pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/3405Throttling passages in or on piston body, e.g. slots
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/348Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body
    • F16F9/3481Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body characterised by shape or construction of throttling passages in piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/348Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body
    • F16F9/3485Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body characterised by features of supporting elements intended to guide or limit the movement of the annular discs

Description

本発明は、自動車に使用するサスペンション装置等のサスペンション装置に使用する液圧ダンパ又はショックアブソーバに関する。より詳細には、本発明は、弁の開閉に伴う圧力振動を減少させる非対称吸込減衰弁に関する。
以下に本願の開示に関する背景情報について説明するが、それらは従来技術とみなすものではない。
ショックアブソーバは、走行時に生じる望ましくない振動を吸収するために自動車用サスペンション装置と共に使用される。通常、ショックアブソーバは、望ましくない振動を吸収するように、自動車のばね上部分(車体)とばね下部分(サスペンション)との間に接続されている。ピストンがショックアブソーバの圧力管内に配置され、圧力管は車両のばね上部分に接続されている。ピストンは、圧力管内を延びるピストンロッドによって自動車のばね上部分に接続されている。ピストンは圧力管を上部作動室と下部作動室に分割し、上部作動室及び下部作動室には作動油が充填されている。ショックアブソーバが圧縮又は伸長する際にピストンの弁によって上部作動室と下部作動室との間の作動油の流れを制限することができ、ショックアブソーバはばね下部分からばね上部分に伝達される振動を妨げる減衰力を生成することができる。複筒式ショックアブソーバでは、圧力管と貯留管との間に流体貯留器又は貯留室が形成されている。ベース弁が下部作動室と貯留室の間に配置され、車両のばね下部分からばね上部分に伝達される振動を妨げる減衰力を生成することができる。
複筒式ショックアブソーバでは、上述したように、ショックアブソーバが伸長して減衰力を生成する際に、ピストンの弁によって上部作動室と下部作動室との間の減衰流体の流れを制限する。ショックアブソーバが圧縮して減衰力を生成する際に、ベース弁によって下部作動室と貯留室との間の減衰流体の流れを制限する。単筒式ショックアブソーバでは、ショックアブソーバが伸長又は圧縮して減衰力を生成する際に、ピストンの弁によって上部作動室と下部作動室との間の減衰流体の流れを制限する。走行時に、サスペンション装置はバウンド(圧縮)及びリバウンド(伸長)運動を行う。圧縮動作時にはショックアブソーバが圧縮し、複筒式ショックアブソーバ内のベース弁又は単筒式ショックアブソーバ内のピストン弁を減衰流体が通過する。ベース弁又はピストン上に位置する減衰弁により減衰流体の流れを制御し、減衰力を生成する。伸長動作時にはショックアブソーバが伸長し、複筒式及び単筒式ショックアブソーバ内のピストン内を減衰流体が通過する。ピストン上に位置する減衰弁により減衰流体の流れを制御し、減衰力を生成する。
複筒式ショックアブソーバでは、ピストン及びベース弁は複数の圧縮流路及び複数の伸長流路を含む。圧縮動作時には、複筒式ショックアブソーバ内の減衰弁又はベース弁によりベース弁の圧縮流路を開いて流量を制御し、減衰力を生成する。ピストンの逆止め弁によりピストンの圧縮流路を開いて上部作動室内に減衰流体を流入させるが、逆止め弁は減衰力には寄与しない。圧縮動作時には、ピストンの減衰弁によりピストンの伸長流路を閉じ、ベース弁の逆止め弁によりベース弁の伸長流路を閉じる。伸長動作時には、複筒式ショックアブソーバ内のピストンの減衰弁によりピストンの伸長流路を開いて流量を制御し、減衰力を生成する。ベース弁の逆止め弁によりベース弁の伸長流路を開いて下部作動室内に減衰流体を流入させるが、逆止め弁は減衰力には寄与しない。
単筒式ショックアブソーバでは、ピストンは複数の圧縮流路及び複数の伸長流路を含む。また、公知のように、ショックアブソーバは流体のロッド体積分の流れを補う手段を含む。圧縮動作時には、単筒式ショックアブソーバ内のピストンの圧縮減衰弁によりピストンの圧縮流路を開いて流量を制御し、減衰力を生成する。その際、ピストンの伸長流路はピストンの伸長減衰弁により閉じられる。伸長動作時には、単筒式ショックアブソーバ内のピストンの伸長減衰弁によりピストンの伸長流路を開いて流量を制御し、減衰力を生成する。その際、ピストンの圧縮流路はピストンの圧縮減衰弁により閉じられる。
ダンパ用の減衰弁の多くは、減衰流体のブリード流(bleed flow)を含む弁も存在するが、通常の開閉弁として設計される。開閉式であるために圧力振動が生じてしまうことがある。これらの圧力振動によってショックアブソーバが高周波振動を発生し、望ましくない障害が生じる可能性がある。
ショックアブソーバの弁アセンブリは、弁板に軸対称な荷重を与える付勢部材を含む。弁板により非軸対称な圧力領域を閉じる。この構造によって、弁を閉鎖状態から開放状態に滑らかに遷移させ、通常の開閉式の弁によって生じる圧力振動を排除及び/又は減少させる。
本発明の利用可能性のさらなる領域は、以下の説明から明らかになるだろう。以下の説明と実施例は単なる例示のみを意図するものであり、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
以下の図面は単なる例示であって、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
以下の説明は単なる例示であって、本発明及びその用途又は使用を限定することを意図するものではない。図1は、本発明に係るピストンアセンブリをそれぞれ含むショックアブソーバを有するサスペンション装置を含む車両を示し、車両は全体として参照符号10で示している。車両10は、リヤサスペンション12と、フロントサスペンション14と、車体16とを含む。リヤサスペンション12は横方向に延在する後車軸アセンブリ(図示せず)を有し、後車軸アセンブリは一対の後輪18を動作的に支持する。後車軸は、一対のショックアブソーバ20及び一対のばね22によって車体16に取り付けられている。同様に、フロントサスペンション14は横方向に延在する前車軸アセンブリ(図示せず)を含み、前車軸アセンブリは一対の前輪24を動作的に支持する。前車軸アセンブリは、一対のショックアブソーバ26及び一対のばね28によって車体16に取り付けられている。ショックアブソーバ20,26は、車両10のばね上部分(すなわち車体16)に対するばね下部分(すなわちフロントサスペンション14及びリヤサスペンション12)の相対運動を減衰させる。車両10は前車軸アセンブリ及び後車軸アセンブリを有する乗用車として示しているが、ショックアブソーバ20,26は、例えば非独立式フロントサスペンション及び/又は非独立式リヤサスペンション装置を含む車両、独立式フロントサスペンション及び/又は独立式リヤサスペンション装置を含む車両あるいは公知のサスペンション装置等のその他の車両又はその他の用途に使用することができる。また、本明細書で使用する「ショックアブソーバ」という用語は一般的なダンパを意味し、マクファーソンストラット式ダンパ及びその他の公知のダンパを含むものである。
図2はショックアブソーバ20を詳細に示している。なお、図2はショックアブソーバ20のみ示しているが、ショックアブソーバ26もショックアブソーバ20について以下に説明する弁構造を含む。ショックアブソーバ26は、車両10のばね下質量及びばね上質量への接続方式においてのみショックアブソーバ20とは異なる。ショックアブソーバ20は、圧力管30と、ピストンアセンブリ32と、ピストンロッド34と、貯留管36と、ベース弁アセンブリ38と、を含む。
圧力管30は作動室42を形成している。ピストンアセンブリ32は圧力管30内に摺動可能に配置され、作動室42を上部作動室44と下部作動室46とに分割している。シール部48がピストンアセンブリ32と圧力管30の間に配置され、過度の摩擦を生じさせることなくピストンアセンブリ32の圧力管30に対する摺動を可能とすると共に、上部作動室44を下部作動室46から遮断することができる。ピストンロッド34はピストンアセンブリ32に取り付けられ、上部作動室44内及び圧力管30の上端を塞ぐ上部エンドキャップ50内を延びている。シール部が上部エンドキャップ50と、貯留管36と、ピストンロッド34との界面を封止している。ピストンアセンブリ32とは反対側のピストンロッド34の端部は、車両10のばね上質量に固定される。ピストンアセンブリ32が圧力管30内を移動する際に、ピストンアセンブリ32内の弁により上部作動室44と下部作動室46との間の流体の移動を制御する。ピストンロッド34は上部作動室44のみに延在し、下部作動室46には存在しないため、ピストンアセンブリ32が圧力管30に対して移動すると、上部作動室44内の流体の量と下部作動室46内の流体の量との間に差が生じる。流体量の差は「ロッド体積」として知られており、流体はベース弁アセンブリ38内を流れる。
貯留管36は圧力管30を取り囲んでおり、圧力管30と貯留管36の間に流体貯留室52が形成されている。貯留管36の下端は、車両10のばね下質量に接続されるベースキャップ54によって塞がれている。貯留管36の上端は上部エンドキャップ50に取り付けられている。ベース弁アセンブリ38は下部作動室46と貯留室52との間に配置され、下部作動室46と貯留室52との間の流体の移動を制御する。ショックアブソーバ20が伸長すると、ロッド体積により下部作動室46内でさらに多くの流体が必要となる。そのため、以下に詳述するように流体が貯留室52からベース弁アセンブリ38を通って下部作動室46に流れ込む。ショックアブソーバ20が圧縮すると、ロッド体積のために過剰な流体を下部作動室46から排出しなければならない。そのため、以下に詳述するように流体が下部作動室46からベース弁アセンブリ38を通って貯留室52に流れ込む。
図3を参照すると、ピストンアセンブリ32は、ピストン本体60と、圧縮弁アセンブリ62と、伸長弁アセンブリ64と、を含む。圧縮弁アセンブリ62は、ピストンロッド34の肩部66に接触して設けられている。ピストン本体60は圧縮弁アセンブリ62に接触して設けられ、伸長弁アセンブリ64はピストン本体60に接触して設けられている。これらの構成要素は、ナット68によってピストンロッド34に固定されている。
ピストン本体60は複数の圧縮流路70及び複数の伸長流路72を有する。シール部48は複数の環状溝76と係合する複数のリブ74を含み、ピストンアセンブリ32の摺動を可能とする。
圧縮弁アセンブリ62は、保持部78と、弁ディスク80と、ばね82と、を含む。保持部78の一端は肩部66に当接し、保持部78の他端はピストン本体60に当接している。弁ディスク80はピストン本体60に当接しており、伸長流路72を開いた状態で圧縮流路70を閉じる。ばね82が保持部78と弁ディスク80との間に配置され、弁ディスク80はピストン本体60に対して軸対称に付勢されている。圧縮動作時には、下部作動室46内の流体が圧縮され、弁ディスク80に流体圧が印加される。弁ディスク80に対する流体圧がばね82の付勢荷重を超えると、弁ディスク80がピストン本体60から分離し、圧縮流路70が開き、流体が下部作動室46から上部作動室44に流れ込む。通常、ばね82は軸対称の小さな荷重を弁ディスク80に与えるのみであり、圧縮弁アセンブリ62は作動室46,44の間の逆止め弁としての機能は有していない。圧縮動作時のショックアブソーバ20の減衰特性は、ロッド体積により、流体を下部作動室46から貯留室52へ流入させるベース弁アセンブリ38によって制御される。伸長動作時には、圧縮流路70は弁ディスク80によって閉じられる。
伸長弁アセンブリ64は、スペーサ84と、複数の弁ディスク86と、保持部88と、皿ばね90とを含む。スペーサ84はピストンロッド34に螺合されており、ピストン本体60とナット68との間に配置されている。スペーサ84によって、ピストン本体60及び圧縮弁アセンブリ62を保持すると共に、弁ディスク80又は86を圧縮することなくナット68を締め付けることができる。保持部78、ピストン本体60及びスペーサ84によって肩部66とナット68とが強く連結し、スペーサ84及びピストンロッド34にナット68を容易に締め付け、固定することができる。弁ディスク86は、スペーサ84に摺動可能に受けられ、圧縮流路70を開いた状態で伸長流路72を閉じるようにピストン本体60に当接している。また、保持部88もスペーサ84に摺動可能に受けられ、弁ディスク86に当接している。皿ばね90はスペーサ84に組み付けられており、保持部88とスペーサ84に螺合されたナット68の間に配置されている。皿ばね90は、保持部88を弁ディスク86に、弁ディスク86をピストン本体60に軸対称に付勢する。流体圧が弁ディスク86に印加されると、弁ディスク86は外縁部において弾性的に撓み、伸長弁アセンブリ64が開く。シム108がナット68と皿ばね90の間に配置されており、皿ばね90に対する予荷重及び以下に説明する圧力解放を制御する。そのため、伸長弁アセンブリ64の圧力解放に対する制御方法は、圧縮弁アセンブリ62とは異なる。
伸長動作時には、上部作動室44内の流体に圧力が印加され、弁ディスク86に流体圧が印加される。弁ディスク86に作用する流体圧が弁ディスク86の曲げ荷重を超えると、弁ディスク86は弾性的に撓み、伸長流路72が開き、上部作動室44から下部作動室46に流体が流入する。弁ディスク86の強度及び伸長流路の大きさによって伸長時におけるショックアブソーバ20の減衰特性が決まる。上部作動室44内の流体圧が所定の基準に達すると、流体圧が皿ばね90の付勢荷重を超えるため、保持部88及び複数の弁ディスク86が軸方向に移動する。保持部88及び弁ディスク86が軸方向に移動することによって伸長流路72が完全に開くため、大量の減衰流体が通過し、ショックアブソーバ20及び/又は車両10へのダメージを防止するように流体圧を解放することができる。
図4を参照すると、ベース弁アセンブリ38は、弁体92と、圧縮弁アセンブリ94と、伸長弁アセンブリ96と、を含む。圧縮弁アセンブリ94及び伸長弁アセンブリ96は、ボルト98及びナット100を使用して弁体92に取り付けられている。ナット100を締め付けることによって、圧縮弁アセンブリ94を弁体92に対して軸対称に付勢する。弁体92は複数の圧縮流路102及び複数の伸長流路104を有する。
圧縮弁アセンブリ94は、ボルト98及びナット100によって弁体92に対して軸対称に付勢された複数の弁ディスク106を含む。圧縮動作時には、下部作動室46内の流体が圧縮され、圧縮流路102内の流体圧によって伸長弁アセンブリ64に関して上述した同様な方法で弁ディスク106を撓ませることによって圧縮弁アセンブリ94を開く。圧縮弁アセンブリ62によって流体を下部作動室46から上部作動室44に流入させると、「ロッド体積」分の流体のみが圧縮弁アセンブリ94内を流れる。ベース弁アセンブリ38の圧縮弁アセンブリ94の構造によってショックアブソーバ20の減衰特性が決まる。
伸長弁アセンブリ96は、弁ディスク108と軸対称な弁ばね110とを含む。弁ディスク108は弁体92に当接し、伸長流路104を閉じている。弁ばね110はナット100と弁ディスク80との間に配置され、弁ディスク108を弁体92に対して軸対称に付勢する。伸長動作時には、下部作動室46内の流体圧が低下し、貯留室52内の流体圧が弁ディスク108に印加される。弁ディスク108に対する流体圧が弁ばね110の付勢荷重を超えると、弁ディスク108が弁体92から分離し、伸長流路104が開き、流体が貯留室52から下部作動室46に流れ込む。通常、弁ばね110は弁ディスク108に軸対称の小さな荷重を与えるのみであり、圧縮弁アセンブリ94は貯留室52と下部作動室46との間の逆止め弁としての機能は有していない。上述したように、伸長工程の減衰特性は伸長弁アセンブリ64によって制御される。
図5A及び図5Bはピストン本体60を示す。図5Aは圧縮流路70の出口の詳細を示すピストン本体60の上面を示し、図5Bは伸長流路72の出口の詳細を示すピストン本体60の下面を示す。図5A及び図5Bに示すように、3つの圧縮流路70及び3つの伸長流路72が設けられている。図5Aに示すように、各圧縮流路70は異なる大きさを有し、シール用ランド120をそれぞれ有する。弁ディスク80は各シール用ランド120に当接し、各圧縮流路70を個別に閉じる。そのため、シール用ランド120によって画定される弁ディスク80の表面積は、周縁位置に応じて異なる。圧縮動作時には、流路70内の流体圧が弁ディスク80に印加される。最初に最も大きな断面を有する流路70内の流体圧、続いて2番目に大きな断面を有する流路70内の流体圧、次に最も小さな断面を有する流路70内の流体圧によって弁ディスク80が撓む。これにより、圧縮弁アセンブリ62は閉鎖位置から全開位置に滑らかに遷移する。図5Bに示すように、各伸長流路72は異なる大きさを有し、シール用ランド122をそれぞれ有する。弁ディスク86は各シール用ランド120に当接し、各伸長流路72を個別に閉じる。そのため、シール用ランド122によって画定される弁ディスク86の表面積は、周縁位置に応じて異なる。伸長動作時には、流路72内の流体圧が弁ディスク86に印加される。最初に最も大きな断面を有する流路72内の流体圧、続いて2番目に大きな断面を有する流路72内の流体圧、次に最も小さな断面を有する流路72内の流体圧によって弁ディスク86が撓む。これにより、伸長弁アセンブリ64は閉鎖位置から全開位置に滑らかに遷移する。
図6A及び図6Bは弁体82を示す。図6Aは伸長流路104の出口の詳細を示す弁体92の上面を示し、図6Bは圧縮流路102の出口の詳細を示す弁体92の下面を示す。図6A及び図6Bに示すように、3つの圧縮流路102及び3つの伸長流路104が設けられている。図6Aに示すように、各伸長流路104は異なる大きさを有し、シール用ランド124をそれぞれ有する。弁ディスク108は各シール用ランド124に当接し、各伸長通路104を個別に閉じる。そのため、シール用ランド124によって画定される弁ディスク108の表面積は、周縁位置に応じて異なる。伸長動作時には、流路104内の流体圧が弁ディスク108に印加される。最初に最も大きな断面を有する流路104内の流体圧、続いて2番目に大きな断面を有する流路104内の流体圧、次に最も小さな断面を有する流路104内の流体圧によって弁ディスク108が撓む。これにより、伸長弁アセンブリ96は閉鎖位置から全開位置に滑らかに遷移する。図6Bに示すように、各圧縮流路102は異なる大きさを有し、シール用ランド126をそれぞれ有する。弁ディスク106は各シール用ランド126に当接し、各圧縮通路102を個別に閉じる。そのため、シール用ランド126によって画定される弁ディスク106の表面積は、周縁位置に応じて異なる。圧縮動作時には、流路102内の流体が弁ディスク106に印加される。最初に最も大きな断面を有する流路102内の流体圧、続いて2番目に大きな断面を有する流路102内の流体圧、次に最も小さな断面を有する流路102内の流体圧によって弁ディスク106が撓む。これにより、圧縮弁アセンブリ94は閉鎖位置から全開位置に滑らかに遷移する。
図7は弁体192を示す。図7は弁体192の上面及び伸長流路104のみを示しているが、圧縮流路102を有する弁体192の下面、圧縮流路70を有するピストン本体60の上面及び伸長流路72を有するピストン本体60の下面に対して、弁体192及び伸長流路104に用いる図示する非対称な構造を組み込むことができる。
図7に示すように、複数の同じ大きさの伸長流路104が設けられている。外側シール用ランド130及び内側シール用ランド132は、流体を弁ディスク108に印加させるための断面積を弁体192の片側により大きく設けるように中心をずらした偏心位置に配置されている。そのため、シール用ランド130,132によって画定される弁ディスク108の表面積は、周縁位置に応じて異なる。伸長動作時には、シール用ランド130,132が偏心位置にあるために、流体圧が弁ディスク108に不均一に印加される。最初に最も大きな断面積内の流体圧によって弁ディスク108が撓み、最終的に流体圧によって弁ディスク108がシール用ランド130,132から完全に離座する。これにより、弁アセンブリは閉鎖位置から全開位置に滑らかに遷移する。
図8は弁体292を示す。図8は弁体292の上面及び伸長流路104のみを示しているが、圧縮流路102を有する弁体292の下面、圧縮流路70を有するピストン本体60の上面及び伸長流路72を有するピストン本体60の下面に対して、弁体292及び伸長流路104に用いる図示する非対称な構造を組み込むことができる。
図8に示すように、複数の異なる大きさの伸長流路104が設けられている。別々のシール用ランド140によって各流路104を密閉する。弁ディスク104は各シール用ランド140に当接し、各伸長通路104を個別に閉じる。そのため、シール用ランド140によって画定される弁ディスク104の表面積は、周縁位置に応じて異なる。伸長動作時には、流路104内の流体圧が弁ディスク104に印加される。最初に最も大きな断面を有する流路104、続いて2番目に大きな断面を有する流路104、次に3番目に大きな断面を有する流路104等のように、弁ディスク104が弁体292から完全に分離するまで流路内の流体圧によって弁ディスク104が撓む。これにより、弁アセンブリは閉鎖位置から全開位置に滑らかに遷移する。
図9〜図11Bは、本発明に係る単筒式ショックアブソーバ320を示す。ショックアブソーバ320は、車両のばね上質量及び/又はばね下質量への接続方式を変更することによって、ショックアブソーバ20又は26と置き換えることができる。ショックアブソーバ320は、圧力管330と、ピストンアセンブリ332と、ピストンロッド334と、を含む。
圧力管330は作動室342を形成している。ピストンアセンブリ332は圧力管330内に摺動可能に配置され、作動室342を上部作動室344と下部作動室346とに分割している。シール部348がピストンアセンブリ332と圧力管330の間に配置され、過度の摩擦を生じさせることなくピストンアセンブリ332の圧力管330に対する摺動を可能とすると共に、上部作動室344を下部作動室346から遮断することができる。ピストンロッド334はピストンアセンブリ332に取り付けられ、上部作動室344内及び圧力管330の上端を塞ぐ上部エンドキャップ又はロッドガイド350内を延びている。シール部がロッドガイド350と、圧力管330と、ピストンロッド334との界面を封止している。ピストンアセンブリ332とは反対側のピストンロッド334の端部は、車両10のばね上質量に固定される。ロッドガイド350とは反対側の圧力管330の端部は、車両10のばね下質量に接続されたベースキャップ354によって塞がれている。
圧力管330内をピストンアセンブリ332が圧縮移動する際に、ピストンアセンブリ332内の圧縮弁アセンブリ362により下部作動室346と上部作動室344との間の流体の移動を制御する。圧縮弁アセンブリ362の構造によって、圧縮動作時のショックアブソーバ320の減衰特性が制御される。圧力管330内をピストンアセンブリ332が伸長移動する際に、ピストンアセンブリ332内の伸長弁アセンブリ364により上部作動室344と下部作動室346との間の流体の移動を制御する。伸長弁アセンブリ364の構造によって、伸長またはリバウンド動作時のショックアブソーバ320の減衰特性が制御される。
ピストンロッド334は上部作動室344のみに延在し、下部作動室346には存在しないため、ピストンアセンブリ332が圧力管330に対して移動すると、上部作動室344内の流体の量と下部作動室346内の流体の量との間に差が生じる。流体量の差は「ロッド体積」として知られており、「ロッド体積」分の流体は、圧力管330内に摺動可能に配置され、下部作動室346と補償室372との間に位置するピストン370によって補われる。通常は、補償室372には加圧ガスが充填されており、ピストン370が圧力管330内を移動してロッド体積を補う。
図10を参照すると、ピストンアセンブリ332は、ピストン本体360と、圧縮弁アセンブリ362と、伸長弁アセンブリ364と、を含む。圧縮弁アセンブリ362は、ピストンロッド334の肩部366に接触して設けられている。ピストン本体360は圧縮弁アセンブリ362に接触して設けられ、伸長弁アセンブリ364はピストン本体360に接触して設けられている。これらの構成要素は、ナット368によってピストンロッド334に固定されている。
ピストン本体360は複数の圧縮流路370及び複数の伸長流路372を有する。シール部348は複数の環状溝376と係合する複数のリブ374を含み、ピストンアセンブリ332の摺動を可能とする。
圧縮弁アセンブリ362は、保持部378と、弁ディスク380と、ばね382と、を含む。保持部378の一端は肩部366に当接し、保持部378の他端はピストン本体360に当接している。弁ディスク380はピストン本体360に当接しており、伸長流路372を開いた状態で圧縮流路370を閉じる。ばね382が保持部378と弁ディスク380との間に配置され、弁ディスク380はピストン本体360に対して軸対称に付勢されている。圧縮動作時には、下部作動室346内の流体が圧縮され、弁ディスク380に流体圧が印加される。弁ディスク380に対する流体圧がばね382の付勢荷重を超えると、弁ディスク380がピストン本体360から分離し、圧縮流路370が開き、流体が下部作動室346から上部作動室344に流れ込む。圧縮弁アセンブリ362によって、圧縮動作時のショックアブソーバ320の減衰特性が制御される。伸長動作時には、圧縮流路370は弁ディスク380によって閉じられる。
伸長弁アセンブリ364は、スペーサ384と、複数の弁ディスク386と、保持部388と、皿ばね390とを含む。スペーサ384はピストンロッド334に螺合されており、ピストン本体360とナット368との間に配置されている。スペーサ384によって、ピストン本体360及び圧縮弁アセンブリ362を保持すると共に、弁ディスク380又は386を圧縮することなくナット368を締め付けることができる。保持部378、ピストン本体360及びスペーサ384によって肩部366とナット368とが強く連結し、スペーサ384及びピストンロッド334にナット368を容易に締め付け、固定することができる。弁ディスク386は、スペーサ384に摺動可能に受けられ、圧縮流路370を開いた状態で伸長流路372を閉じるようにピストン本体360に当接している。また、保持部388もスペーサ384に摺動可能に受けられ、弁ディスク386に当接している。皿ばね390はスペーサ384に受けられており、保持部388とスペーサ384に螺合されたナット368の間に配置されている。皿ばね390は、保持部388を弁ディスク386に、弁ディスク386をピストン本体360に軸対称に付勢する。流体圧が弁ディスク386に印加されると、弁ディスク386は外縁部において弾性的に撓み、伸長弁アセンブリ364が開く。シム408がナット368と皿ばね390の間に配置されており、皿ばね390に対する予荷重及び以下に説明する圧力解放を制御する。そのため、伸長弁アセンブリ364の圧力解放に対する制御方法は、圧縮弁アセンブリ362とは異なる。
伸長動作時には、上部作動室344内の流体に圧力が印加され、弁ディスク386に流体圧が印加される。弁ディスク386に作用する流体圧が弁ディスク386の曲げ荷重を超えると、弁ディスク386は弾性的に撓み、伸長流路372が開き、上部作動室344から下部作動室346に流体が流入する。弁ディスク386の強度及び伸長流路の大きさによって伸長時におけるショックアブソーバ320の減衰特性が決まる。上部作動室344内の流体圧が所定の基準に達すると、流体圧が皿ばね390の付勢荷重を超えるため、保持部388及び複数の弁ディスク386が軸方向に移動する。保持部388及び弁ディスク386が軸方向に移動することによって伸長流路372が完全に開くため、大量の減衰流体が通過し、ショックアブソーバ320及び/又は車両10へのダメージを防止するように流体圧を解放することができる。
図11A及び図11Bはピストン本体360を示す。図11Aは圧縮流路370の出口の詳細を示すピストン本体360の上面を示し、図11Bは伸長流路372の出口の詳細を示すピストン本体360の下面を示す。図11A及び図11Bに示すように、3つの圧縮流路370及び3つの伸長流路372が設けられている。図11Aに示すように、各圧縮流路370は異なる大きさを有し、シール用ランド420をそれぞれ有する。弁ディスク380は各シール用ランド420に当接し、各圧縮流路370を個別に閉じる。そのため、シール用ランド420によって画定される弁ディスク380の表面積は、周縁位置に応じて異なる。圧縮動作時には、流路370内の流体圧が弁ディスク380に印加される。最初に最も大きな断面を有する流路370内の流体圧、続いて2番目に大きな断面を有する流路370内の流体圧、次に最も小さな断面を有する流路370内の流体圧によって弁ディスク380が撓む。これにより、圧縮弁アセンブリ362は閉鎖位置から全開位置に滑らかに遷移する。図11Bに示すように、各伸長流路372は異なる大きさを有し、シール用ランド422をそれぞれ有する。弁ディスク386は各シール用ランド420に当接し、各伸長流路372を個別に閉じる。そのため、シール用ランド422によって画定される弁ディスク386の表面積は、周縁位置に応じて異なる。伸長動作時には、流路372内の流体圧が弁ディスク386に印加される。最初に最も大きな断面を有する流路372内の流体圧、続いて2番目に大きな断面を有する流路372内の流体圧、次に最も小さな断面を有する流路372内の流体圧によって弁ディスク386が撓む。これにより、伸長弁アセンブリ364は閉鎖位置から全開位置に滑らかに遷移する。
本発明に係る弁構造が組み込まれたショックアブソーバを有する自動車を示す。 本発明に係る弁構造が組み込まれた図1に示す複筒式ショックアブソーバの部分側断面図である。 図2に示すショックアブソーバ内のピストンアセンブリの拡大部分側断面図である。 図2に示すショックアブソーバ内のベースアセンブリの拡大部分側断面図である。 図3に示すピストンアセンブリ内のピストンの平面図である。 図3に示すピストンアセンブリ内のピストンの平面図である。 図5に示すベースアセンブリ内の弁体の平面図である。 図5に示すベースアセンブリ内の弁体の平面図である。 本発明の別の実施形態に係る非軸対称な圧力領域を有する弁の平面図である。 本発明の別の実施形態に係る非軸対称な圧力領域を有する弁の平面図である。 本発明に係る弁構造が組み込まれた単筒式ショックアブソーバの部分側断面図である。 図9に示すピストンアセンブリの拡大部分側断面図である。 図10に示すピストンアセンブリ内のピストンの平面図である。 図10に示すピストンアセンブリ内のピストンの平面図である。

Claims (9)

  1. 圧力管と、
    前記圧力管内に配置された弁アセンブリと、
    を含み、
    前記弁アセンブリが、
    第2の流路及び該第2の流路より断面積が小さい第1の流路を内部に有する弁体と、
    前記弁体の第1の面に配置され、前記第1の流路を取り囲んでいる第1のシール用ランドと、
    前記弁体の前記第1の面に配置され、前記第2の流路を取り囲んでいる第2のシール用ランドと、
    前記第1の流路及び前記第2の流路を閉じるように前記第1のシール用ランド及び第2のシール用ランドに当接する第1の弁ディスクと、
    を含み、
    前記第1のシール用ランドによって画定される前記第1の弁ディスクの表面積が前記第2のシール用ランドによって画定される前記第1の弁ディスクの表面積より小さいショックアブソーバ。
  2. 請求項1において、前記第1の流路は、前記第1のシール用ランドだけに取り囲まれている、ショックアブソーバ。
  3. 請求項2において、前記第2の流路は、前記第のシール用ランドだけに取り囲まれている、ショックアブソーバ。
  4. 請求項1において、
    前記弁体内を延びる第3の流路及び第4の流路と、
    前記弁体の第2の面に配置され、前記第3の流路を取り囲んでいるのシール用ランドと、
    前記弁体の前記第2の面に配置され、前記第4の流路を取り囲んでいる第4のシール用ランドと、
    前記第の流路及び前記第4の流路を閉じるように前記第のシール用ランド及び前記第4のシール用ランドに当接する第2の弁ディスクと、
    をさらに含む、ショックアブソーバ。
  5. 請求項において、前記第のシール用ランドによって画定される前記第2の弁ディスクの表面積が前記第4のシール用ランドによって画定される前記第2の弁ディスクの表面積より小さい、ショックアブソーバ。
  6. 請求項において、前記第3の流路は、前記第3のシール用ランドだけに取り囲まれている、ショックアブソーバ。
  7. 請求項において、前記第4の流路は、前記第のシール用ランドだけに取り囲まれている、ショックアブソーバ。
  8. 請求項1において、前記弁体が前記圧力管内に摺動可能に配置されたピストンアセンブリ内のピストン本体である、ショックアブソーバ。
  9. 請求項1において、前記弁体が前記圧力管に固定されたベース弁アセンブリ内に組み込まれている、ショックアブソーバ。
JP2008527001A 2005-08-15 2006-08-10 非対称吸込減衰弁 Expired - Fee Related JP5008667B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70835405P 2005-08-15 2005-08-15
US60/708,354 2005-08-15
US11/493,994 2006-07-27
US11/493,994 US20070034466A1 (en) 2005-08-15 2006-07-27 Asymmetrical intake damper valve
PCT/US2006/031050 WO2007021753A2 (en) 2005-08-15 2006-08-10 Asymmetrical intake damper valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009505024A JP2009505024A (ja) 2009-02-05
JP5008667B2 true JP5008667B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=37741578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008527001A Expired - Fee Related JP5008667B2 (ja) 2005-08-15 2006-08-10 非対称吸込減衰弁

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20070034466A1 (ja)
JP (1) JP5008667B2 (ja)
KR (1) KR101278535B1 (ja)
CN (2) CN102102730A (ja)
BR (1) BRPI0614385A2 (ja)
DE (1) DE112006002168T5 (ja)
GB (1) GB2442188B (ja)
WO (1) WO2007021753A2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8297418B2 (en) * 2008-06-05 2012-10-30 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Nested check high speed valve
US8616351B2 (en) 2009-10-06 2013-12-31 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with digital valve
DE102010040458A1 (de) * 2010-09-09 2012-03-15 Zf Friedrichshafen Ag Dämpfventil für einen Schwingungsdämpfer
DE102010050868B4 (de) * 2010-11-09 2013-09-26 Gkn Sinter Metals Holding Gmbh Herstellung mehrteiliger, gefügter Ventilbauteile in hydraulischen Anwendungen mit Fügedichtprofilen
US8739948B2 (en) * 2011-02-04 2014-06-03 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Support washer for shock absorber valve with blow-off tunability
US9169890B2 (en) * 2011-07-21 2015-10-27 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Low noise valve assembly
KR101288611B1 (ko) * 2011-07-21 2013-07-22 주식회사 만도 쇽업소버의 바디 밸브 조립체
CN102562903B (zh) * 2012-02-03 2015-03-25 汪熙 车辆悬架用气压减振器
EP2828546B1 (en) * 2012-03-27 2016-11-23 BeijingWest Industries Co. Ltd. Hydraulic damper with adjustable rebound valve assembly
JP6010223B2 (ja) * 2012-12-03 2016-10-19 ベイジンウェスト・インダストリーズ・カンパニー・リミテッドBeijingwest Industries Co., Ltd. 位置依存減衰アセンブリを備える油圧サスペンションダンパ
US9217483B2 (en) 2013-02-28 2015-12-22 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Valve switching controls for adjustable damper
WO2014134500A1 (en) 2013-02-28 2014-09-04 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with integrated electronics
US9884533B2 (en) 2013-02-28 2018-02-06 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Autonomous control damper
US9879748B2 (en) 2013-03-15 2018-01-30 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Two position valve with face seal and pressure relief port
WO2014144110A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Rod guide assembly with multi-piece valve assembly
US9879746B2 (en) 2013-03-15 2018-01-30 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Rod guide system and method with multiple solenoid valve cartridges and multiple pressure regulated valve assemblies
US9163691B2 (en) 2013-03-15 2015-10-20 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Rod guide arrangement for electronically controlled valve applications
JP5603965B2 (ja) * 2013-03-25 2014-10-08 カヤバ工業株式会社 減衰バルブ
GB2522191B (en) * 2014-01-15 2020-04-29 Bamford Excavators Ltd Bi-directional hydraulic flow control valve
DE102014203842A1 (de) 2014-03-03 2015-09-03 Zf Friedrichshafen Ag Ventil, insbesondere für einen Schwingungsdämpfer
DE102014223086A1 (de) * 2014-11-12 2016-05-12 Zf Friedrichshafen Ag Dämpfventil für einen Schwingungsdämpfer
WO2016086130A1 (en) * 2014-11-26 2016-06-02 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Shock absorbers having a composite base assembly with axial flexibility compensation
EP3076043B1 (en) * 2015-04-02 2020-02-26 Goodrich Actuation Systems SAS Linear hydraulic damping device
DE102015221763A1 (de) 2015-11-05 2017-05-11 Zf Friedrichshafen Ag Dämpfventil
US10588233B2 (en) 2017-06-06 2020-03-10 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with printed circuit board carrier
US10479160B2 (en) 2017-06-06 2019-11-19 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Damper with printed circuit board carrier
US10746248B2 (en) 2018-07-25 2020-08-18 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Valve assembly
WO2021195554A1 (en) * 2020-03-27 2021-09-30 DRiV Automotive Inc. Damper assembly
CN112268091B (zh) * 2020-11-24 2022-07-26 宿州学院 汽车减震装置
CN114542647A (zh) * 2020-11-27 2022-05-27 比亚迪股份有限公司 用于减振器的阀系组件和具有其的减振器
US11211896B1 (en) 2021-01-14 2021-12-28 FTC Solar, Inc. Systems for damping a solar photovoltaic array tracker
US11808323B2 (en) * 2021-02-15 2023-11-07 DRiV Automotive Inc. Open bleed-base valve
US11695370B2 (en) 2021-07-27 2023-07-04 FTC Solar, Inc. Locking assembly for a solar photovoltaic array tracker

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3718159A (en) * 1971-01-20 1973-02-27 Hydraulic Industries Control valve
US3718259A (en) * 1971-06-22 1973-02-27 Kalski B Mechanical separator for viscous fluids
JP2958333B2 (ja) * 1989-11-24 1999-10-06 カヤバ工業株式会社 油圧緩衝器のバルブ装置
JPH03199732A (ja) * 1989-12-27 1991-08-30 Kayaba Ind Co Ltd 油圧緩衝器のバルブ装置
DE19523397C1 (de) * 1995-06-28 1996-08-14 Fichtel & Sachs Ag Kolben mit richtungsabhängigen Voröffnungsquerschnitten
US6371264B1 (en) * 1999-06-09 2002-04-16 Denso Corporation Fulcrum blow off valve for use in a shock absorber
US6464053B1 (en) * 1999-07-26 2002-10-15 Tenneco Automotive Operating Company, Inc. Single piece piston
DE10005180C1 (de) * 2000-02-05 2001-08-23 Mannesmann Sachs Ag Dämpfventil, insbesondere für einen Schwingungsdämpfer
US7070029B2 (en) * 2003-09-15 2006-07-04 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Monotube piston valving system with selective bleed
US6899207B2 (en) * 2003-09-29 2005-05-31 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Extra support area for valve disc
DE102006028745A1 (de) * 2005-06-21 2007-05-03 Tenneco Automotive Operating Company Inc., Lake Forest Vierteiliger Kolben

Also Published As

Publication number Publication date
GB2442188A (en) 2008-03-26
JP2009505024A (ja) 2009-02-05
KR20080034928A (ko) 2008-04-22
GB0802565D0 (en) 2008-03-19
US20070034466A1 (en) 2007-02-15
CN102141104A (zh) 2011-08-03
CN102102730A (zh) 2011-06-22
DE112006002168T5 (de) 2008-06-26
BRPI0614385A2 (pt) 2012-01-24
WO2007021753A2 (en) 2007-02-22
GB2442188B (en) 2009-05-13
KR101278535B1 (ko) 2013-06-25
WO2007021753A3 (en) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5008667B2 (ja) 非対称吸込減衰弁
JP5669901B2 (ja) 入れ子式の高速逆止バルブ
JP3660857B2 (ja) ショックアブソーバ
US6918473B2 (en) Stroke dependent bypass
JP4890272B2 (ja) 気体式のショックアブソーバのロッドガイド及びシールシステム
JP5211166B2 (ja) ショックアブソーバ
JP5518079B2 (ja) 高速圧縮減衰バルブ
JP2010538219A (ja) 完全変位弁組立体を備えたショックアブソーバ
US20110290604A1 (en) Two stage valve and hydraulic damped valve
GB2417541A (en) Base cup connection for shock absorber
US6883652B2 (en) Heavy duty base valve
EP1664577A1 (en) Fulcrum blow off valve for use in a shock absorber

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120509

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees