JP2007039337A - 保健機能食品錠剤 - Google Patents

保健機能食品錠剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2007039337A
JP2007039337A JP2005221666A JP2005221666A JP2007039337A JP 2007039337 A JP2007039337 A JP 2007039337A JP 2005221666 A JP2005221666 A JP 2005221666A JP 2005221666 A JP2005221666 A JP 2005221666A JP 2007039337 A JP2007039337 A JP 2007039337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
health functional
functional food
food tablet
silica
tablet according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005221666A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Takeuchi
竹内洋文
Motoyasu Hibi
日比基康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005221666A priority Critical patent/JP2007039337A/ja
Publication of JP2007039337A publication Critical patent/JP2007039337A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

【課題】黒酢モロミ粕等を保健機能成分として錠剤とした場合、安定して実用的な外観・強度(特に触感として硬さを感じ、商品価値も高い曲面を有する錠剤)を得ることができる保健機能食品錠剤を提供すること。
【解決手段】保健機能成分(オリゴ糖を除く。)を、内部滑剤、多糖類系結合剤及びオリゴ糖を必須成分として含有する錠剤であって、さらに、シリカを含有して硬度改善がされてなること。シリカはオリゴ糖との複合粒子の形態で含有させることが望ましい。
【選択図】なし

Description

本発明は、保健機能成分を賦形剤とともに含有する保健機能食品錠剤及びその製造方法に関し、特に、黒酢モロミ粕(搾り粕)を有効成分とする黒酢モロミ粕錠剤に適用した場合に好適な保健機能食品錠剤に係る発明である。
ここで、「錠剤」とは、「タブレット(tablet)機(打錠機)」や「ブリケット(briquette)機」等の粉体圧縮成形により製剤されるものをいい、形状も、円板状、円柱状、矩形板状、球状等、特に限定されるものではない。
以下、黒酢モロミ粕を保健機能成分とする場合を例に採り、説明するが、本発明は、他の保健機能成分にも適用可能なものである。
近年、健康食品志向の高まりと共に自然食品が見直され、そのひとつとして黒酢が注目されている。黒酢は、壷の中で米、米麹、水を混合したものを醸造して作られ、鹿児島県福山地方が特産地として有名である。黒酢の製造過程は、前記壷の中で米麹によってまず米のデンプン質が糖化され、続いてアルコール発酵、最終的に酢酸発酵が行われ、酢酸発酵完了物をろ過して黒酢を得る。
こうして製造された黒酢は、他の酢に比して、格段に高い生体調節機能を有しているため、保健機能食品(栄養補助食品、健康増進食品)として着目されている。しかし、黒酢は、その酢特有のすっぱみ、苦味、発酵臭を有することから、そのまま飲用することは、困難である。
このため、黒酢にデキストリン(澱粉熱分解物)を添加し造粒する技術が存在する(特許文献1)。
他方、酢酸発酵終了物のろ過残渣(黒酢モロミ粕)は、黒酢モロミ粕は、家畜の飼料等に利用されるのみで、その栄養成分はあまり注目されていなかった。
例えば、コレウス・フォルスコリ根の乾燥粉末(コレウス粉末)に、黒酢モロミ粕等を混合し、これを打錠して錠剤とする技術が提案されている(特許文献2)。ここで、黒酢モロミ粕は、コレウス粉末を経口的に忌避感無く摂取するこができるようにすることを目的としてコレウス粉末に混合している。
しかし、黒酢モロミ粕は、分析の結果、必須アミノ酸を含む18種類ものアミノ酸、植物繊維等豊富な栄養素を含んでいることが明らかになった(表1参照)。
Figure 2007039337
そこで、黒酢モロミ粕を有効成分として積極的に経口摂取することが可能な保健機能食品(栄養補助食品)が企画され、一部商品として出回っている。例えば、カプセル剤として「黒酢にんにく球」(まるしげ上田株式会社製、商品名)がある。
しかし、本発明者らが、知る限りにおいては、錠剤(粉末圧縮成形による)として、上市されているものは存在しなかった。
そこで、本願出願人の一人は、本発明の発明性に影響を与えるものではないが、先に、黒酢モロミ粕錠剤の製造方法を提案した(特許文献3請求項7)。
しかし、当該製造方法では、実用的な強度・外観(特に触感として硬さを感じ、商品価値も高い曲面を有する錠剤)を有するものを安定して得難いことが分かった。
特開2000−152775号公報 特開平11−313637号公報 特開2005−132814号公報
本発明は、上記にかんがみ、黒酢モロミ粕等を保健機能成分として錠剤とした場合、安定して実用的な外観・強度(特に触感として硬さを感じ、商品価値も高い曲面を有する錠剤)も得ることができる保健機能食品錠剤を提供することを目的(課題)とする。
上記課題を解決するため、本発明者らは、黒酢モロミ粕の錠剤化を、前記特許文献3と異なる組成及び方法で試み、2%以下のシリカ添加量で充分に、上記課題を解決できることを見出して下記構成の保健機能食品錠剤に想到した。
なお、食品衛生法において食品におけるシリカ添加量は2%以下に規制されている。
保健機能成分(オリゴ糖(三〜十糖類またはそれらの混合物をいう。以下、同じ)を除く。)を、滑沢剤(内部滑剤)、多糖類系賦形剤及びオリゴ糖を必須成分として含有する錠剤であって、さらに、シリカを含有して硬度改善がされてなることを特徴とする。
ここで、保健機能成分とは、特定保健機能成分に限られず、滋養強壮成分その他の栄養機能成分(栄養補助成分)として使用されているものを含む広義の意味を有する。そして、保健機能成分としては、前記黒酢モロミ粕が前述の如く、各種必須アミノ酸を含み栄養価的に価値があり、従来廃棄されていたものを有価物とすることができ望ましい。当然、他の醸造モロミ粕、例えば、酒モロミ粕、ビールモロミ粕、醤油モロミ粕等を適宜単独で又は組み合わせて使用可能である。また、醸造モロミ粕以外に、醸造物エキス(黒酢エキス)粉末等も併用して使用可能であり、さらには、他の栄養機能成分、例えば、ニンニク粉末、梅粉末、等も使用可能である。
上記滑沢剤としては、食品添加が許可されているものなら特に限定されない。薬品の文やで使用されている高級脂肪酸金属塩(ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム等)でもよいが、蔗糖高級脂肪酸エステル等の少糖類(二〜三糖類)の高級脂肪酸エステルが望ましい。少糖類の高級脂肪酸エステルは、錠剤における他の成分(多糖類系賦形剤及びオリゴ糖)との混和性(Compatibility)に優れることが期待でき、結果的に打錠性にも優れる。
なお、滑沢剤は、生産性の見地から必須である。滑沢剤がないと錠剤型面に外部滑剤を塗付する必要があり、生産性(打錠性)に劣る。また、滑沢剤が存在しない場合は、錠剤強度の確保が容易で本発明の必然性がない。
また上記多糖類系(ポリサッカロイド)賦形剤としては、有機充填剤として使用されている、微結晶セルロース、セルロース誘導体、さらには、デキストリン、プルラン、麦芽還元糖水あめ、及び、低置換度(置換度1以下)の澱粉エステル、澱粉エーテル等の各種化工澱粉(澱粉誘導体)、さらには、ヘミセルロース(植物細胞壁中でセルロースと結合して存在する多糖類、例えば、多糖類キシラン)を挙げることができる。これらのうちで、微結晶セルロース(特に、微結晶セルロースと称されるものが、圧縮成形性、及び、錠剤の欠け・割れや粉化が、他の賦形剤に比して発生し難く望ましい。
より具体的には、「セオラス」のシリーズ名(登録商標)で、旭化成ケミカルズ社から上市されているものを好適に使用できる。
なお、賦形剤としては、従来使用されていた二糖類は余り望ましくない。
ここでオリゴ糖とは、二糖類を除く本来の三〜六糖類とともに、三〜十糖類又はそれらの混合物を意味する。しかし、二糖類が少量含まれていてもよい。具体的には、キシロオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖、大豆オリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、乳果オリゴ糖、ゲンチオオリゴ糖、マルトオリゴ糖、環状オリゴ糖等を挙げることができる。これらのうちで、キシロオリゴ糖が望ましい。
シリカ(二酸化けい素)としては、比表面積の大きなものが望ましく(50m2/g以上)、例えば、多孔質シリカ又はコロイドシリカ粉末を使用する。
多孔質シリカとしては、例えば、細孔容積:0.3〜2.0mL/g、比表面積:50〜800m2/g、平均細孔径:2〜500nm、平均粒子径:1〜100μmの物性特性を有するものを使用できる。より具体的には、冨士シリシア化学から食品添加用として「サイロページ」の商品シリーズ名(登録商標)で製造販売されているものを挙げることができる。
また、コロイドシリカとしては、より具体的には、日本アエロジル社から「アエロジル」の商品シリーズ名(登録商標)で製造販売されている粉末状のものを好適に使用できる。
そして、上記各成分構成を組成的に表現すると、下記構成の保健機能食品錠剤となる。
1)保健機能成分(オリゴ糖を除く。)
保健機能成分を黒酢モロミ粕とすると、低含有タイプ:15%以上35%未満、高含有タイプ:35〜58%となる。なお、後述の実施例で示す如く、60%以上になると、錠剤に要求される必要硬度を、シリカ系複合顆粒を使用しても得難いことを本発明者らは、確認している。
2)滑沢剤:0.2〜2%(望ましくは0.5〜1.5%)
3)シリカ:非多孔質系 0.6〜2%(望ましくは0.8〜1.5%)
多孔質系 0.4〜2.0%(望ましくは0.5〜1.5%)
上限は、食品衛生法により規制されている2%とする。規制が解除された場合は、2%を超えてもよいが、通常、2.5%を限界とする。それ以上、含有させても硬度が改善されず、むしろ下がり気味であることを本発明者らは確認している。
4)オリゴ糖(非複合顆粒状態を除く):15〜70%
上記構成において、前記シリカが多孔質シリカであることが、本発明の効果(硬度の高い錠剤を得やすい。)が顕著となり望ましい。
さらに、上記各構成において、シリカをオリゴ糖との複合顆粒の形態で含有させることが、上記同様、本発明の効果(硬度の高い錠剤を得やすい。)が顕著となり望ましい。
また、上記構成において、シリカを黒酢エキス粉末との複合顆粒の形態として含有させることもできる。黒酢エキスをシリカとの複合顆粒の形態で含有させた場合は、錠剤の表面べた付きが改善されることを本発明者らは確認している。
なお、その場合の黒酢エキス粉末とシリカとの混合質量比は、前者/後者=10/1〜10/5(望ましくは10/1〜10/2)とする。
ここで「顆粒」とは、粉体を造粒した粒で、粒径が100〜1000μmのもの(化学工学協会編「新版化学工学辞典」丸善、p86)の他に、ここでは、1μm以上100μm未満のものも含む。
また、両者の比率(重量比)は、1/0.2〜1/1.5、望ましくは、1/0.8〜1/1.2とする。
上記顆粒の造粒法は、特に限定されない。ブロック体(圧縮成形等)または混合塊状物を解砕する解砕造粒でもよいが、直接的に球状顆粒体を直接的に得ることができる攪拌造粒(混合造粒)、噴霧乾燥造粒、噴射造粒等が望ましい。(「化学工学協会編「化学工学便覧 改定四版」(昭53−10−25)丸善、p1036〜1037、1038〜1039等参照)。
上記各構成の保健機能食品錠剤の製造方法は、例えば、下記方法で製造する。
各成分を単独でまたは適宜組み合わせて造粒して顆粒体を調製し、該顆粒体を圧縮成形により打錠して製造することを特徴とする。
なお、錠剤化の方法は、圧縮成形であれば、打錠法に限定されず、圧縮ロール法、ブリケッティングロール法でもよい。
以下、本発明の保健機能食品を、保健機能食品を黒酢モロミ粕からなる又は主体とする例を下記に例示する。
そして、上記黒酢モロミ粕含有錠剤の低含有タイプの組成は、下記組成からなるものとすることが望ましい。
<低含有タイプ>
黒酢モロミ粕 10〜35%
キシロオリゴ糖 55〜65%
微結晶セルロース 10〜15%
複合顆粒 1〜4%
滑沢剤(蔗糖高級脂肪酸エステル) 1〜2%
<高含有タイプ>
黒酢モロミ粕 35%超58%以下
キシロオリゴ糖 2〜17%
微結晶セルロース低置換のヒドロキシプロピルセルロース 10〜15%
複合顆粒 1〜4%
滑沢剤(蔗糖高級脂肪酸エステル) 1〜2%
なお、黒酢モロミ粕含有錠剤は、黒酢モロミ粕から特許文献1段落0024〜0033に記載の下記工程を経て得たモロミ粕微粉化物を錠剤原料とすることが望ましい。
「 (1)乾燥工程:圧搾脱液を行った後、平衡水分まで本乾燥させる。
(2)一次粉砕工程:約100〜2000μm(10メッシュアンダー〜100メッシュオン)の大きさに中粉砕する。
(3)高圧蒸気処理工程:蒸気圧(相対圧)約0.01〜0.40MPaの高圧蒸気で処理を行う。
(4)二次粉砕工程:約10〜100μm(150メッシュアンダー)に微粉砕を行う。
粉砕を中粉砕の一次粉砕と、微粉砕の二次粉砕とに分けることにより、高圧蒸気処理(滅菌処理)が可能となる。微粉砕後では高圧蒸気処理(滅菌処理)に際して微粉砕物が凝集してしまうおそれがあり、均一な高圧蒸気処理が困難となる。
この高圧蒸気処理により、黒酢モロミ粕の高比率配合しても、錠剤の保形性が維持される。その理由は、粒子(中粉砕物)の内部に、蒸気が侵入して、微細空隙を形成して、プルラン等の多糖類系賦形剤との接着性が増大するためと推定される。なお、高圧蒸気は高温(約100℃超)であるため瞬時殺菌が可能であるが、該熱にさらされる時間が極めて短いため、アミノ酸が熱変性を受けることがない。
また、乾燥工程において、圧搾脱液後、本乾燥を行うため、乾燥条件を緩やかなものとすることができ、この点からも乾燥に際してアミノ酸変性を発生させ難い。
前記乾燥工程においては、圧搾脱液をスクリュープレスまたはローラプレスにより行い、且つ、圧搾脱液後の本乾燥を70℃以下の中温乾燥とすることが望ましい。
連続圧搾が可能となるとともに、中温乾燥によりアミノ酸変性が発生するおそれがない。
また、一次粉砕工程における中粉砕は、石臼方式等の主として剪断力粉砕により行うことが望ましい。剪断力粉砕により、微粉砕物の粒子が丸みを帯び且つ粒度分布がシャープとなる。したがって、後工程における高圧蒸気処理を円滑に行うことが可能となる。
前記殺菌工程における高圧蒸気処理は、蒸気処理の生産性の見地から、蒸気圧(相対圧)0.02〜0.28MPa×8〜15秒で行うことが望ましい。
前記二次粉砕工程における微粉砕は、ボールミル、ロッドミル、フリクションミル等の主として摩擦力粉砕により行うことが望ましい。微粉砕物を得易いためである。
なお、上記工程を経て製造した黒酢モロミ粕微粉体は、表面積が大きく、水等に対する溶解性及び他の食品に混ぜた場合の混和性も良好である。このため、本発明の黒酢モロミ微粉体は、飲食物用添加物等の他の用途にも使用可能である。
さらに、黒酢モロミ粕微粉体は、上記製造方法で製造することが望ましいが、高圧蒸気処理を経て微粉化してもよい。」
以下、本発明の効果を確認するために行った実施例(試験例)について説明をする。以下の説明で、配合単位「%」は、特に断らない限り、「質量%」を意味する。
<オリゴ糖/シリカ複合顆粒の調製>
キシロオリゴ糖(「サントリーキシロ95」サントリー株式会社製)の1%水溶液に等量の多孔質シリカ(「サイロページ720」冨士シリシア株式会社製)を分散させた、分散液を以下に示す条件で、噴霧造粒をする。
入熱温度:150℃、排熱温度:60〜80℃、スプレー圧:0.13MPa、送液速度:10mL/min
<黒酢モロミ粕の調製>
1)黒酢モロミ粕を、スクリュープレスで圧搾脱液後、70℃の条件で本乾燥する。
2)上記黒酢モロミ粕乾燥物を、中粉砕用マスコロイダで80メッシュ(0.175mm)以下に中粉砕をする。
3)中粉砕物を、流動型高圧蒸気殺菌機「HTST−S600」に投入して、高圧蒸気処理を行う。そのときの条件は、100℃で予熱後(予熱時間 約1秒)、0.15MPa×10.5sとした。
4)高圧蒸気処理物を、直接、ロッドミルに投入して、200メッシュ(0.074mm)以下に微粉砕をする。
<錠剤の製造>
表1に示す配合処方にしたがって混合した混合物を流動混合(3min)して調製した混合粉体300mgを、直径8mmの臼に充填して、単発打錠機(岡田精工社製)を用いて圧縮圧:200MPa、圧縮速度:10min-1(rpm)の条件で圧縮(打錠)した。
なお、「S−370」は、三菱化学フーズ社製の高級脂肪酸蔗糖エステルのグレード名である。
<試験方法>
上記で調製した各試験例の錠剤について、シリカゲルを封入したアルミ製袋にいれて24h以上保持したものを試料(サンプル)とした。
そして、30mm/minの圧縮速度で直径方向に破断するまで圧縮して、破断時の荷重値を錠剤硬さ(強度)とした。
表2に示す処方において、上記方法に順じて、各試料の錠剤を調製し、前述の方法で錠剤強度(硬度)を測定した。
表2に示す結果から、本発明の組成の黒酢モロミ粕錠剤は、2%以下のシリカ配合でも、硬度が格段に向上することが分かる(試験例2−0対して試験例2−2、10−0に対して試験例10−1)。
しかし、モロミ粕含有率が20%前後となると、曲面錠剤(R)の場合は、複合顆粒を使用しないと実用強度(5.5kgf以上)を得がたいことが分かる。
そして、複合顆粒を使用すれば、黒酢モロミ粕の含有率が55%前後まで、硬度が向上し、曲面錠剤でも実用強度(5.5kgf以上)を示すことが分かる。さらに、黒酢モロミ粕が約60%以上となると、複合顆粒を使用しても、実用強度を得難いことが分かる(試験例8、9)。
なお、実施例4の如く、黒酢モロミ粕とニンニクエキスを併用摂取すること、生理活性作用が相乗して、健康増進剤とのしての価値が増大することが期待できる。
Figure 2007039337
つぎに、黒酢エキス粉末/シリカの複合顆粒を用いて下記処方の錠剤を前記方法に準じて錠剤を製造した。当該錠剤は、下記処方において、黒酢粉末エキスとシリカを複合顆粒とせずに製造した錠剤に比して、表面べた付きが格段に改善されていた。また、錠剤硬度も22.7kgfと実用に耐えるものであった。
キシロオリゴ糖 65%
黒酢モロミ粕 10%
微結晶セルロース 12%
滑沢剤(Ca−St) 1%
黒酢エキス粉末/シリカ複合顆粒 12%
(混合比:10/2)

Claims (15)

  1. 保健機能成分(オリゴ糖<三糖類〜十糖類またはそれらの混合物、以下同じ>を除く。)、内部滑剤、多糖類系賦形剤及びオリゴ糖を必須成分として含有する錠剤組成物であって、さらに、シリカ(二酸化けい素)を含有して硬度改善がされてなることを特徴とする保健機能食品錠剤。
  2. 保健機能成分(オリゴ糖を除く。)、内部滑剤、多糖類系賦形剤及びオリゴ糖を必須成分として含有する錠剤であって、前記滑沢剤(内部滑剤)を1〜2%、前記多糖類系賦形剤を10.5〜50%、前記オリゴ糖を2〜70%、それぞれ含有し、シリカを0.5〜2.0%含有することを特徴とする保健機能食品錠剤。
  3. 前記シリカが多孔質シリカであることを特徴とする請求項1又は2記載の保健機能食品錠剤。
  4. 前記シリカが前記オリゴ糖との複合顆粒の形態で含有されていることを特徴とする請求項1、2又は3記載の保健機能食品錠剤。
  5. 前記オリゴ糖がキシロオリゴ糖であることを特徴とする請求項1〜4いずれか記載の保健機能食品錠剤。
  6. 前記保健機能成分として醸造モロミ粕を35〜58%含有することを特徴とする請求項5記載の保健機能食品錠剤。
  7. 前記保健機能成分として、さらに、醸造エキス粉末を1〜15%含有することを特徴とする請求項6記載の保健機能食品錠剤。
  8. 前記保健機能成分として醸造モロミ粕を10%以上35%未満含有するとともに、醸造エキス粉末を1〜15%含有することを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の保健機能食品錠剤。
  9. 前記醸造モロミ粕が黒酢モロミ粕であることを特徴とする請求項6〜9いずれか記載の保健機能食品錠剤。
  10. 前記多糖類系賦形剤が微結晶セルロースであることを特徴とする請求項1〜9いずれか記載の保健機能食品錠剤。
  11. 請求項1〜10のいずれか記載の保健機能食品錠剤の製造方法であって、
    前記各成分を単独でまたは適宜組み合わせて造粒して顆粒体を調製後、該顆粒体を圧縮成形により打錠して製造することを特徴とする保健機能食品錠剤の製造方法。
  12. 前記複合顆粒を噴霧乾燥法で造粒することを特徴とする請求項11記載の保健機能食品錠剤の製造方法。
  13. 保健機能成分(オリゴ糖を除く。)、内部滑剤、多糖類系賦形剤及びオリゴ糖を必須成分として含有する錠剤であって、前記滑沢剤(内部滑剤)を1〜2%、前記多糖類系賦形剤を10.5〜50%、前記オリゴ糖を2〜70%、それぞれ含有し、シリカを0.5〜2.0%含有するものにおいて、
    前記保健機能成分の全部又は一部が黒酢エキス粉末であり、該黒酢エキス粉末の全部又は一部が前記シリカと複合顆粒の形態で含有することを特徴とする保健機能食品錠剤。
  14. 前記黒酢エキス粉末と前記シリカとの混合質量比が、前者/後者=10/1〜10/5であることを特徴とする請求項13記載の保健機能食品錠剤。
  15. 前記黒酢エキス粉末と組み合わせる保健機能成分が黒酢モロミ粕であることを特徴とする請求項14記載の保健機能食品錠剤。
JP2005221666A 2005-07-29 2005-07-29 保健機能食品錠剤 Withdrawn JP2007039337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221666A JP2007039337A (ja) 2005-07-29 2005-07-29 保健機能食品錠剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221666A JP2007039337A (ja) 2005-07-29 2005-07-29 保健機能食品錠剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007039337A true JP2007039337A (ja) 2007-02-15

Family

ID=37797653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005221666A Withdrawn JP2007039337A (ja) 2005-07-29 2005-07-29 保健機能食品錠剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007039337A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012139172A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Kracie Foods Ltd ソフトキャンディ用保形剤及びソフトキャンディの保形方法
JP2016189748A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 小林製薬株式会社 粉末または顆粒状の可食性植物乾燥組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012139172A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Kracie Foods Ltd ソフトキャンディ用保形剤及びソフトキャンディの保形方法
JP2016189748A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 小林製薬株式会社 粉末または顆粒状の可食性植物乾燥組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8771742B2 (en) Porous cellulose aggregate and molding composition thereof
CN101374503B (zh) 干式直压速崩性片剂
CA2527686C (en) Cellulose powder
Deshmkh et al. Superdisintegrants: A recent investigation and current approach
CN103655639B (zh) 一种螺旋藻片剂及其制备方法
TW200538162A (en) Porous cellulose aggregate and molded composition thereof
JP6045237B2 (ja) 錠剤型の増粘化剤
KR102064242B1 (ko) 천연 소재에 기반한 정제 조성물, 정제 및 정제 제조방법
JP6416479B2 (ja) 固形状糊料製剤
JP4361597B2 (ja) 崩壊剤、並びにそれが含まれた錠剤及び顆粒
CN102085344B (zh) 一种木香顺气缓释制剂及其制备方法
KR102372271B1 (ko) 천연 소재에 기반한 정제 조성물 및 정제
JP2005232260A (ja) セルロース無機化合物多孔質複合粒子
JP2007039337A (ja) 保健機能食品錠剤
CN107669645A (zh) 盐酸环丙沙星片的制备方法
JP2001039894A (ja) 圧縮タブレットのための結合剤および崩壊剤として使用される時の賦形剤の性質の増強剤としての直接圧縮性の澱粉
CN108553485B (zh) 一种鹿血片的制备方法
CN1891299B (zh) 用于压片的糖醇组合物
JP5903250B2 (ja) 徐放性組成物
JP6800861B2 (ja) 増粘多糖類含有製剤の製造方法
CN1939512B (zh) 小儿喜食分散片
JP2001181195A (ja) テトウストレエキスを有効成分とする固形製剤
JP2005132814A (ja) 黒酢モロミ粕錠剤及びその製造方法
CN102836156A (zh) 一种含马来酸氟吡汀的胶囊及其制备方法
CN102058549A (zh) 一种含非那雄胺的口腔崩解片及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007