JP2007030905A - テープ結束器 - Google Patents

テープ結束器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007030905A
JP2007030905A JP2005214347A JP2005214347A JP2007030905A JP 2007030905 A JP2007030905 A JP 2007030905A JP 2005214347 A JP2005214347 A JP 2005214347A JP 2005214347 A JP2005214347 A JP 2005214347A JP 2007030905 A JP2007030905 A JP 2007030905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive tape
tape
guide path
bending
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005214347A
Other languages
English (en)
Inventor
Morio Wakabayashi
盛雄 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiban Co Ltd
Original Assignee
Nichiban Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiban Co Ltd filed Critical Nichiban Co Ltd
Priority to JP2005214347A priority Critical patent/JP2007030905A/ja
Publication of JP2007030905A publication Critical patent/JP2007030905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Auxiliary Apparatuses For Manual Packaging Operations (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

【課題】 構成部材を少なくして構造を簡単にし、粘着テープの縦方向の二つ折りを確実にすること。
【解決手段】 粘着テープ1のロール体を保持する保持部と、被シール体の誘導路と、誘導路の導入口近傍に回転可能に配設され、外周面に凹所6aを有するスターホィール6と、スターホィールの外周面に弾性的に当接する湾曲凹面7aを有し、スターホィールと共働して粘着テープを被シール体にループ状に巻回する押え部材7と、スターホィールの後方において誘導路に臨ませた受動部11と、押え部材から繰り出された粘着テープを縦方向に折り曲げる折曲溝12及び粘着テープを切断するカッタを有する作動部14を備えた作動体10と、受動部を誘導路に臨ませるように回動復帰可能に弾性力を付勢する引張ばね15とを具備するテープ結束器において、押え部材の先端側面に、粘着テープを縦方向に折り曲げて作動体の折曲溝に誘導する折曲誘起用突起8を突設する。
【選択図】 図3

Description

この発明は、テープ結束器に関するもので、更に詳細には、例えばビニール袋等の被シール体の開口部を結束する粘着テープを縦方向に折り曲げてシールするテープ結束器に関するものである。
従来、この種のテープ結束器として、両側板に設けられた誘導路の入口部を挟んで周面の一部を誘導路に臨ませたポケット付き巻込みローラと、該巻込みローラの周面の一部に弾性的に当接する湾曲凹面を備えた押えブロックとを対設し、巻込みローラの側方に粘着テープ用リールを設け、巻込みローラの下方において誘導路に臨ませた受動部と、カッタを有する作動部とをベルクランク状に備えた作動体ブロックを枢軸とをばねを介して回動復帰自在に配設してなり、作動部には回動方向の前方から該回動方向に交叉するカッタの刃先を越えて後方にいたるに従い平面視の開口幅を漸減してなる折曲手段である耳折りガイドを具備するバッグシーラのものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
上記のように構成されるテープ結束器によれば、ビニール袋等の被シール体の口部を誘導路の入口部から押し込み、押し下げることにより、口部の両側にリールから繰り出される粘着テープと押えブロックの湾曲凹面から剥される粘着テープが捲着され、作動体ブロックの受動部をばねに抗して圧下すると共に、作動部を誘導路内に臨ませることで、粘着テープは耳折りガイドにより粘着面を内側にしてテープの長手方向(縦方向)に沿って二つ折りされ、カッタによって切断される。
また、別のテープ結束器として、上記バッグシーラにおける作動体ブロックに相当するフォーミングレバーの一方側の作用基端に折曲手段と切断手段を具備し、他方の基端部を誘導路の下流域に配置された位置規制軸に当接可能に形成してなり、二つ折り効果を促進させるために、位置規制軸に、円筒状の筒部材を回転自在に取り付け、この筒部材の略中央部に、環状突起例えばOリングを形成した構造のものが知られている(例えば、特許文献2参照)。
実公昭56−31523号公報(実用新案登録請求の範囲、第1図) 特開2003−11932号公報(特許請求の範囲、段落番号0011,0029、図2,図9)
しかしながら、前者すなわち実公昭56−31523号公報に記載の技術は、作動体ブロックの回転に伴って該作動体ブロックの作動部に設けられた開口幅が漸減する耳折りガイド内に粘着テープが入り込むことによってテープを長手方向(縦方向)に二つ折りするため、テープの折り曲げが不十分であるという問題があった。
これに対して、後者すなわち特開2003−11932号公報に記載の技術は、位置規制軸に回転自在に取り付けられた円筒状の筒部材の略中央部に形成された環状突起例えばOリングによって粘着テープに折れ線を形成するため、前者に比べて粘着テープを容易に縦方向に折り曲げることができる。しかし、特開2003−11932号公報に記載のテープ結束器においては、誘導路の下流域に位置規制軸を配置すると共に、位置規制軸に、円筒状の筒部材を回転自在に取り付け、この筒部材の略中央部に環状突起例えばOリングを形成する構造であるため、構成部材が多くなり構造が複雑になるという問題があった。また、特開2003−11932号公報に記載のものにおいては、粘着テープに折り線を形成する位置が折曲手段の下流側の離れた位置であるため、折り線を粘着テープの中央に正確に設けることが難しいという問題もある。
また、上記のいずれのテープ結束器においても、作動体ブロック又はフォーミングレバーの一端に形成される作動部又は作用端部の先端に角部があるため、被シール体の口部を誘導路の入口部から押し下げることによって作動体ブロック(フォーミングレバー)が回転して作動部(作用端部)が粘着テープに接触するので、角部が緊張されたテープに当接し、テープに損傷を与える虞がある。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、構成部材を少なくすると共に、構造を簡単にし、かつ、粘着テープの縦方向の二つ折りを確実にすることができるテープ結束器を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、この発明のテープ結束器は、粘着テープのロール体を回転可能に保持する保持部と、被シール体の導入口と取り出し溝とを連通する誘導路と、この誘導路の導入口近傍に臨むように回転可能に配設され、外周面に沿って複数の凹所を有するテープ供給歯車と、このテープ供給歯車の外周面に弾性的に当接する湾曲凹面を有し、上記テープ供給歯車と共働して上記粘着テープを上記被シール体にループ状に巻回する押え部材と、上記テープ供給歯車の後方において上記誘導路に臨ませた受動部と、上記押え部材から繰り出されてきた粘着テープを縦方向に折り曲げる折曲溝及び粘着テープを切断するカッタを有する作動部と、を略ベルクランク状に備えた作動体と、この作動体の受動部を上記誘導路に臨ませるように回動復帰可能に弾性力を付勢する弾性手段とを具備するテープ結束器であって、 上記押え部材の先端側面に、上記粘着テープを縦方向に折り曲げて上記作動体の折曲溝に誘導する折曲誘起用突起を突設してなる、ことを特徴とする(請求項1)。
このように構成することにより、被シール体のシール部を誘導路の導入口部から押し込み、押し下げることにより、シール部の両側にロール体から繰り出される粘着テープと押えブロックの湾曲凹面から剥される粘着テープが被シール体にループ状に巻回されると共に、押え部材に突設された折曲誘起用突起によって粘着テープの縦方向(長手方向)に折れ線が形成された後、粘着テープを作動体の作動部に設けられた折曲溝に誘導することができる。
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載のテープ結束器において、上記折曲誘起用突起を断面略V字状に形成してなる、ことを特徴とする。
このように構成することにより、断面略V字状に形成された折曲誘起用突起の先端部が粘着テープの中心部に圧接されて粘着テープの中心部に折れ線を形成することができる。
また、請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載のテープ結束器において、上記作動体の作動部におけるテープ供給歯車の近傍側端部に円弧状案内面を形成してなる、ことを特徴とする。
このように構成することにより、被シール体のシール部を誘導路の導入口部から押し下げることによって作動体が回転して作動部の円弧状案内面が粘着テープに接触するので、粘着テープへの当たりをスムーズにすることができる。
(1)請求項1記載の発明によれば、押え部材に突設された折曲誘起用突起によって粘着テープの縦方向(長手方向)に折れ線を形成した後、粘着テープを作動体の作動部に設けられた折曲溝に誘導することができるので、粘着テープを確実に縦方向(長手方向)に折り曲げることができる。また、テープ供給歯車と共働して被シール体を誘導路内に案内する押え部材に折曲誘起用突起を突設するので、別途に構成部材を設ける必要がない。したがって、構成部材の削減が図れると共に、構造を簡単にすることができる。
(2)請求項2記載の発明によれば、粘着テープの中心部に折れ線を形成することができるので、上記(1)に加えて、更に二つ折りを正確にすることができると共に、折り曲げ部の美観を良好にすることができる。
(3)請求項3記載の発明によれば、被シール体のシール部を誘導路の導入口部から押し下げることによって作動体が回転して作動部の円弧状案内面が粘着テープに接触することにより、粘着テープへの当たりをスムーズにすることができるので、上記(1),(2)に加えて、更に粘着テープの送りをスムーズにすることができると共に、粘着テープの損傷を防止することができる。
以下に、この発明の最良の実施形態について、添付図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、この発明に係るテープ結束器の一例を示す概略斜視図、図2は、上記テープ結束器の内部構造を示す概略断面図である。
上記テープ結束器は、粘着テープ1のロール体2の保持部4と、例えばビニール袋等の被シール体Aを案内誘導する上部が開口する誘導路5と、誘導路5の開口部付近に回転自在に枢着され、外周面に沿って複数の凹所6aを有するテープ供給歯車6(以下にスターホィール6という)と、スターホィール6の外周面に弾性的に当接する湾曲凹面7aを有すると共に先端側面に粘着テープ1を長手方向すなわち縦方向に折り曲げる折曲誘起用突起8を有し、スターホィール6と共働して粘着テープ1を被シール体Aにループ状に巻回する押え部材7と、スターホィール6の後方において誘導路5に臨ませた受動部11と、押え部材7から繰り出されてきた粘着テープ1を縦方向に折り曲げる折曲溝12及び粘着テープ1を切断するカッタ13を有する作動部14とを略ベルクランク状に備えた作動体10と、この作動体10の受動部11を誘導路5に臨ませるように回動復帰可能に弾性力を付勢する弾性手段である復帰用引張ばね15とで主要部が構成されている。
なお、上記保持部4,誘導路5,スターホィール6,押え部材7及び作動体10は本体20に設けられている。
本体20は、ロール体2,スターホィール,押え部材7及び作動体10等を収容する隙間21を形成すべく対峙する一対の略L字状の側板22によって構成されており、側板22間に図示しないスペーサを介在すると共にボルト(図示せず)によって固定されている。本体20を構成する側板22の一端の上部にはロール体2を保持するリール3の軸3aを回転可能に保持する挿入溝にてロール体2の保持部4が形成され、また、本体20の他端側には、上方に向って開口する導入口5aと連通する誘導路5が下方に向って傾斜状に設けられており、この誘導路5の下端部には誘導路5に連通する膨隆状の被シール体Aの取出し溝5bが設けられている。また、取出し溝5bの下端より上方の位置には、横方向に延びる案内溝5cが連通しており、この案内溝5cの下辺側方部に被シール体Aの口部を揃えるための切断用カッタ9が突出した状態で装着されている。なお、切断用カッタ9はカバー9Aによって覆われており、結束作業中に、作業者が誤って切断用カッタ9の刃先部に接触するのを防止している。
また、本体20の他端側の側面には、側方に向かって拡開テーパ状に開口する案内溝16が設けられており、この案内溝16内にナイフセット17が配設されている。このナイフセット17は、被シール体Aを切断するために用いられるもので、開口部上端に円弧状の案内面17aを有し、この案内面17aと対向する開口部下端に上り勾配の傾斜案内面17bを有するホルダ17cの開口部下辺側にカッタ17dが備えられている。
上記スターホィール6は、誘導路5の導入口近傍を臨む位置に回転軸6bによって回転可能に支承されており、その外周面に複数(図面では8個の場合を示す)の円弧状の凹所6aを等間隔に形成している。
上記押え部材7は、側板22に枢支ピン22aをもって揺動可能に枢支されるベルクランク状に形成されており、スターホィール6の凹所6aを覆う一方の腕部7bの表面はスターホィール6の外周面に合せた曲率の湾曲凹面7aが形成され、他方の腕部7cの先端部に設けられた係止孔7dと側板22に設けられた係止突片22bに張設される引張りばね7eにより、常時一方の腕部7bがスターホィール6の凹所6aに向かって押圧されるようになっている。
また、図3ないし図6に示すように、押え部材7の先端側面には、粘着テープ1を縦方向(長手方向)に折り曲げて折曲線1aを形成する断面略V字状の折曲誘起用突起8が突設されている。
上記のように構成されるスターホィール6と押え部材7において、スターホィール6の外周面上にロール体2から引き出された粘着テープ1の粘着層が上になるように載置した状態で被シール体Aを導入口5aから誘導路5内に挿入すると、スターホィール6の誘導路5に突出する外周面には、押え部材7の湾曲凹面7aが当接しているので、この押え部材7とスターホィール6とが共働して被シール体Aに包囲された粘着テープ1が合掌合せ状に貼着され、粘着テープ1の長手方向すなわち縦方向の中心部に折曲線1aが形成される。すなわち、ロール体2から引き出された粘着テープ1の粘着層が上になるようにスターホィール6に載置すると共に、押え部材7の湾曲凹面7aに一時的に付着させて、粘着テープ1をスターホィール6と押え部材7との間で挟持した状態にする。そして、この状態で被シール体Aを誘導路5内に挿入することにより、被シール体Aに包囲された粘着テープ1が合掌合せ状に貼着された後、折曲誘起用突起8が粘着テープ1の粘着層に圧接して、粘着テープ1の長手方向すなわち縦方向の中心部に折曲線1aが形成される。
一方、上記作動体10は、枢支ピン18をもって側板22に枢着される垂直方向に揺動(回動)可能な略ベルクランク状に形成されており、上方側に位置する作動部14に上記押え部材7から繰り出されてきた粘着テープ1を縦方向に折り曲げる折曲溝12及びこの折曲溝12の後方側に位置して粘着テープ1を切断するカッタ13が設けられており、凹部19を介して作動部14と対向する下方側に受動部11が設けられている。この場合、折曲溝12は、図4及び図5に示すように、開口側が緩やかな円弧状面を有する拡開テーパ状に形成されている。
また、作動体10の作動部14におけるスターホィール6の近傍側端部には、円弧状案内面30が形成されている。このように、作動部14におけるスターホィール6の近傍側端部に円弧状案内面30を形成することにより、被シール体Aのシール部を誘導路5の導入口部から押し下げることによって作動体10が回転して円弧状案内面30が粘着テープ1に接触するので、粘着テープ1への当たりをスムーズにすることができ、粘着テープ1の損傷等を抑制することができる。
また、作動体10の背部における枢支ピン18より若干上方にずれた位置に突設されるばね受け片10aと、側板22におけるロール体2の保持部4の下方側に設けられた係止突片22cとに張設される復帰用引張ばね15によって受動部11が誘導路5に臨むように弾性力が付勢されている。
上記のように構成することにより、受動部11が誘導路5を閉鎖した状態では、作動部14が誘導路5から後退して誘導路5が開放され、受動部11が復帰用引張ばね15の弾性力に抗して誘導路5の下流側に押し込まれて誘導路5を開放したときに、作動部14が誘導路5に接近する方向に回動され、これにより作動部14に具備された折曲溝12に粘着テープ1が当接して、粘着テープ1が長手方向すなわち縦方向に折り曲げられ、更にこの縦方向に折り曲げられた二つ折りの先端部分が、カッタ13で切断され、これにより二つ折りのいわゆる縦タブが形成される。
次に、上記テープ結束器の作動態様について、図2ないし図7を参照して説明する。まず、使用初期時には、保持部4に保持されたロール体2から引き出される粘着テープ1の粘着層を上にした状態で、誘導路5の導入口5aにセットし、この状態で一回空打ちすると、図2に示すように、粘着テープ1の先端部が縦方向に折曲された状態となる。この状態において、例えばビニール製袋内に所望の物品を収容した袋の袋口すなわち被シール体3を収束すると共に3,4回捩り、その捩り部を両手で持って誘導路5の導入口5aから誘導路5内に向かって挿入すると、粘着テープ1が貼着された被シール体3が、スターホィール6と押え部材7との間に誘導される(図7(a)参照)。これにより、スターホィール6が時計方向に回転すると共に、凹所6a内に挿入された被シール体3の周囲に粘着テープ1を包囲し、スターホィール6の外周が押え部材7に当接した状態で粘着テープ1が合掌合せ状に貼着された後、折曲誘起用突起8が粘着テープ1の粘着層に圧接されることにより、粘着テープ1の縦方向の中心部に折曲線1aが形成される(図3ないし図6及び図7(b)参照)。
更に、粘着テープ1が貼着された被シール体3を誘導路5の下方へ送り込むと、被シール体3は作動体10の受動部11に当接して、復帰用引張ばね15の弾性力に抗して作動体10が図において時計方向に回転する(図7(c)参照)。すると、作動部14が誘導路5内に突入して円弧状案内面30が押え部材7から繰り出された粘着テープに接触して粘着テープ1を誘導路5の下流側に案内移動する一方、折曲誘起用突起8によって形成された粘着テープ1の折曲線1a部を折曲溝12内に誘導して粘着テープ1を二つ折りに折曲する(図4及び図7(d)参照)。更に、作動体10が時計方向に回転すると、作動部14の折曲溝12の後方に設けられたカッタ13によってスターホィール6と押え部材7とで挾持されている粘着テープ1が切断される(図7(e)参照)。これにより、粘着テープ1の結束シール部にいわゆる縦タブが形成される。
結束シールされた被シール体3は取出し溝5bから取り出される。また、シール部の先端側に不要部分がある場合は、被シール体3を案内溝5c内に挿入して、被シール体3を切断用カッタ9の刃先部上に位置させた状態で、被シール体3を下方へ押し下げることによって被シール体3の先端不要部を切断することができる。
以下、2回目以降の結束操作においては、既に粘着テープ1の先端に縦タブ(二つ折れ部)が形成されているので、空打ちを行わずに上記と同様の操作を行うことにより、被シール体3の結束シール部に縦タブを形成することができる。
この発明に係るテープ結束器の一例を示す概略斜視図である。 上記テープ結束器の内部構造を示す概略断面図である。 この発明におけるテープ供給歯車、押え部材及び作動体を示す斜視図である。 被シール体の結束シール状態を示す要部斜視図である。 図4のI−I線に沿う断面図である。 この発明における押え部材に突設された折曲誘起用突起による折曲線の形成状態を示す要部斜視図である。 上記テープ結束器の動作態様を示す概略斜視図である。
符号の説明
A 被シール体
1 粘着テープ
2 ロール体
4 保持部
5 誘導路
6 スターホィール(テープ供給歯車)
6a 凹所
7 押え部材
7a 湾曲凹面
8 折曲誘起用突起
10 作動体
11 受動部
12 折曲溝
13 カッタ
14 作動部
15 復帰用引張ばね(弾性手段)
30 円弧状案内面

Claims (3)

  1. 粘着テープのロール体を回転可能に保持する保持部と、被シール体の導入口と取り出し溝とを連通する誘導路と、この誘導路の導入口近傍に臨むように回転可能に配設され、外周面に沿って複数の凹所を有するテープ供給歯車と、このテープ供給歯車の外周面に弾性的に当接する湾曲凹面を有し、上記テープ供給歯車と共働して上記粘着テープを上記被シール体にループ状に巻回する押え部材と、上記テープ供給歯車の後方において上記誘導路に臨ませた受動部と、上記押え部材から繰り出されてきた粘着テープを縦方向に折り曲げる折曲溝及び粘着テープを切断するカッタを有する作動部と、を略ベルクランク状に備えた作動体と、この作動体の受動部を上記誘導路に臨ませるように回動復帰可能に弾性力を付勢する弾性手段とを具備するテープ結束器であって、
    上記押え部材の先端側面に、上記粘着テープを縦方向に折り曲げて上記作動体の折曲溝に誘導する折曲誘起用突起を突設してなる、ことを特徴とするテープ結束器。
  2. 請求項1記載のテープ結束器において、
    上記折曲誘起用突起を断面略V字状に形成してなる、ことを特徴とするテープ結束器。
  3. 請求項1又は2記載のテープ結束器において、
    上記作動体の作動部におけるテープ供給歯車の近傍側端部に円弧状案内面を形成してなる、ことを特徴とするテープ結束器。
JP2005214347A 2005-07-25 2005-07-25 テープ結束器 Pending JP2007030905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005214347A JP2007030905A (ja) 2005-07-25 2005-07-25 テープ結束器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005214347A JP2007030905A (ja) 2005-07-25 2005-07-25 テープ結束器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007030905A true JP2007030905A (ja) 2007-02-08

Family

ID=37790635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005214347A Pending JP2007030905A (ja) 2005-07-25 2005-07-25 テープ結束器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007030905A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018024475A (ja) * 2016-07-28 2018-02-15 ホリアキ株式会社 バッグシーラー
JP2019123622A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 富士ゼロックス株式会社 粘着部材の切断装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546925B2 (ja) * 1976-11-17 1980-11-27
JPS62174003A (ja) * 1986-01-24 1987-07-30 Kobayashi Kooc:Kk 美爪料
JP2003011932A (ja) * 2001-04-27 2003-01-15 Strapack Corp テープ結束器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546925B2 (ja) * 1976-11-17 1980-11-27
JPS62174003A (ja) * 1986-01-24 1987-07-30 Kobayashi Kooc:Kk 美爪料
JP2003011932A (ja) * 2001-04-27 2003-01-15 Strapack Corp テープ結束器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018024475A (ja) * 2016-07-28 2018-02-15 ホリアキ株式会社 バッグシーラー
JP2019123622A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 富士ゼロックス株式会社 粘着部材の切断装置
JP7036339B2 (ja) 2018-01-19 2022-03-15 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 粘着部材の切断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004101410A1 (ja) 粘着テープカッターおよび粘着テープ
EP0695648B1 (en) A binding machine using a tape and a binding tape
JP2004331296A (ja) 粘着テープカッター
JP3813369B2 (ja) 光ファイバ切断器
US7334620B2 (en) Adhesive tape cutter
JP2007030905A (ja) テープ結束器
JP2018505828A (ja) 手動テーピング器具
JP2006151567A (ja) 結束用粘着テープカッター
EP0657304B1 (en) A binding machine using a tape and a binding tape
JP2008072928A (ja) 結束機
JP3124891U (ja) テープ結束器
JP5331276B2 (ja) テープカッター
JP2006016104A (ja) 結束用粘着テープカッター
JP3906972B2 (ja) テープ結束器
JP4420953B2 (ja) 粘着テープの折返部形成装置
JP2005350257A (ja) テープカッター
JPH11147660A (ja) テープカッター
US10438518B2 (en) Label medium and cassette
JP4081668B2 (ja) 園芸用結束機
JP4434917B2 (ja) 結束用粘着テープカッター
JP2005015112A (ja) 結束用粘着テープカッター
JP5094648B2 (ja) テープ結束器
JP3060026B2 (ja) 封筒自動封緘装置
JP4676133B2 (ja) 孔版印刷装置
JP3106346B2 (ja) 封筒自動封緘装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080701

A977 Report on retrieval

Effective date: 20101122

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111102