JP2006151567A - 結束用粘着テープカッター - Google Patents

結束用粘着テープカッター Download PDF

Info

Publication number
JP2006151567A
JP2006151567A JP2004343344A JP2004343344A JP2006151567A JP 2006151567 A JP2006151567 A JP 2006151567A JP 2004343344 A JP2004343344 A JP 2004343344A JP 2004343344 A JP2004343344 A JP 2004343344A JP 2006151567 A JP2006151567 A JP 2006151567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive tape
tape
cutter
adhesive
bundling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004343344A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Imazeki
俊明 今関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cpc Kk
Original Assignee
Cpc Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cpc Kk filed Critical Cpc Kk
Priority to JP2004343344A priority Critical patent/JP2006151567A/ja
Priority to US10/999,149 priority patent/US20060113043A1/en
Priority to TW093137230A priority patent/TW200616843A/zh
Priority to CNA200410101686XA priority patent/CN1781834A/zh
Publication of JP2006151567A publication Critical patent/JP2006151567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B67/00Apparatus or devices facilitating manual packaging operations; Sack holders
    • B65B67/02Packaging of articles or materials in containers
    • B65B67/06Manually-operable devices for closing bag necks, by applying and securing lengths of string, wire or tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/04Applying separate sealing or securing members, e.g. clips
    • B65B51/06Applying adhesive tape
    • B65B51/065Applying adhesive tape to the necks of bags
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1343Cutting indefinite length web after assembly with discrete article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)

Abstract

【課題】 粘着テープで被結束物を結束する際に、粘着テープの剥離を容易にするための摘み代を自動的に形成することが可能な結束用粘着テープカッターを提供する。
【解決手段】 粘着テープ巻付体13を回転可能に支持するテープ支持部と、被結束物Wの導入口16と取出し口17とを連通する誘導路15と、粘着テープ巻付体13から引き出される粘着テープ12を誘導路15内へ誘導し、被結束物Wに粘着テープ12を包囲させるテープ供給部材29と、誘導路15におけるテープ供給部材29の後方に位置し、誘導路15内に出没可能に突出するテープ切断部34と、テープ支持部と誘導路15との間に、粘着テープ12の縁部12Eを所定幅で粘着面12A側に折り返してなる重合部12Cを形成する重合部形成機構20が設けられてなる結束用粘着テープカッター1である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば、袋口や複数の棒状製品等の被被結束物の結束位置を粘着テープによって自動的に結束する結束用粘着テープカッターに関する。
従来から、粘着テープは、布、セロハン、クラフト紙、ゴム、ポリ塩化ビニルなどの薄膜状の長尺な基材の片面に、ゴムまたは合成樹脂を主材とする粘着剤を塗布したものであり、通常、この粘着テープは、ロール状に巻かれて粘着テープ巻付体とされて流通している。そして、様々な接着用途に使用されている。
このような粘着テープを用いて、袋口や複数の棒状製品等の被結束物の結束位置を自動的に結束する結束用粘着テープカッターが種々知られている。例えば、この種の結束用粘着テープカッターとして、粘着テープの粘着テープ巻付体を回転可能に保持する保持部と、被結束物を案内誘導する誘導路と、前記粘着テープ巻付体から引き出された粘着テープを誘導路内へ誘導すると共に被結束物に粘着テープを包囲させるための凹所を有するテープ供給手段と、前記誘導路におけるテープ供給手段の後方側の下方に位置して誘導路内に出没可能に突出するテープカッターとを有するものが知られている。
このように構成される結束用粘着テープカッターによれば、保持部に保持された粘着テープ巻付体から引き出された粘着テープを、テープ供給手段上にセットした後、被結束物を導入口から誘導路内に挿入させると、被結束物がテープ供給手段の凹所に案内されると共に、被結束物の外周に粘着テープが包囲された後、粘着テープが貼着して被結束物を束ね締め(結束)状態にシールすることができる。そして、誘導路の後方側へ送られた被結束物に貼着された粘着テープの粘着テープ巻付体側がテープカッターによって切断された後、被結束物を誘導路から取出し可能とすることができる。そして、結束された被結束物の先端部、例えば、袋口先端部を切断する必要がある場合は、誘導路の側方に装着されたカッターによって切断している。(例えば、特許文献1〜3参照)。
また、結束用粘着テープカッターを使用して被結束物を結束する作業中に、作業者が誤ってカッターに指を接触させる危険性が無いように、被結束物の先端部の切断用カッターへの指の接触を防止して安全に結束作業を行えるようにした結束用粘着テープカッターも紹介されている。この結束用粘着テープカッターは、異なる大きさの被結束物の結束作業を容易にすると共に、粘着テープの密着性の向上を図れるようにし、更に、結束シール装置の運搬を容易に行える構成を備えている。(例えば、特許文献4参照)。
実公昭44−14958号公報 実公昭61−40655号公報 実公昭62−21534号公報 特開平11−91730号公報
しかしながら、従来の結束用粘着テープカッターに使用されている粘着テープは、袋口や複数の棒状製品等の被結束物の結束位置を自動的に結束した後、再び結束を解除するなど、一時的な仮止めに用いられることが多い。このような場合、前記粘着テープは、前記結束位置から引き剥がされるか、あるいは切断される。
ここで、前記結束用粘着テープカッターによって被結束物を結束するために使用される粘着テープは、薄い基材の片面全体に粘着剤が塗布されているため、被結束物に貼り付けられた粘着テープを、当該被結束物から引き剥がすのは困難であり、面倒な作業である。すなわち、被結束物に対して接着面の全面が貼り付いた粘着テープを剥がす際には、例えば、粘着テープの外周部を爪などで捲り起こして摘み代を形成し、この摘み代を指先で引く剥がす必用がある。この摘み代を捲り起こす作業は、面倒で難しく、煩わしいものであり、前記粘着テープの全面にわたって貼り付けられていると、粘着テープを剥がす作業が益々困難になる。したがって、例えば、結束された袋口を開ける場合、鋏みやカッターナイフなどを使用して袋口を切断したり、結束された棒状製品等の結束を解除する場合は、棒状製品等を傷つけないように注意しながら結束テープを鋏みやカッターナイフなどを使用して切断するなどしているのが実情である。
本発明は、このような従来の結束用粘着テープカッターを改良することを課題とするものであり、粘着テープで被結束物を結束する際に、粘着テープの剥離を容易にするための摘み代を自動的に形成することが可能な結束用粘着テープカッターを提供することを目的とする。
この目的を達成するため、本発明は、被結束物を粘着テープにより結束する結束用粘着テープカッターであって、片面が粘着面のテープをロール状に巻いてなる粘着テープ巻付体を回転可能に支持するテープ支持部と、前記被結束物の導入口と取出し口とを連通する誘導路と、前記粘着テープ巻付体から引き出される粘着テープを前記誘導路内へ誘導すると共に、前記被結束物に粘着テープを包囲させるテープ供給部材と、前記誘導路におけるテープ供給部材の後方に位置し、当該誘導路内に出没可能に突出するテープ切断部と、を備え、前記テープ支持部と誘導路との間に、前記粘着テープの長手方向の少なくとも一縁に、その縁部を所定幅で粘着面側に折り返してなる重合部を形成する重合部形成機構が設けられてなり、前記重合部形成機構は、前記粘着テープ巻付体の粘着テープ巻き出し位置近傍に配設され、当該粘着テープの非粘着面を支持する第1の支持部材と、前記第1の支持部材よりも下流側に配設され、前記粘着テープの縁部に所定の折り曲げ幅を残して当該粘着テープの粘着面を支持し、当該折り曲げ幅部分を折り曲げる折り曲げ部材と、前記折り曲げ部材よりも下流側に配設され、前記粘着テープの当該折り曲げ部材によって折り曲げられた部分を鋭角に折り返す折り返し部材と、前記折り返し部材と対向した位置に配設されると共に、前記粘着テープの非粘着面を支持し、前記折り返し部材によって折り返された部分を当該粘着テープの粘着面に押圧して貼り合せる貼り合せ部材と、を備えてなる結束用粘着テープカッターを提供するものである。
この構成を備えた結束用粘着テープカッターは、テープ支持部に回転可能に支持された粘着テープ巻付体から引き出された粘着テープに前記重合部を形成する際に、折り曲げ部材が粘着テープの粘着面を支持する(接触する)が、この結束用粘着テープカッターには、粘着テープを挟んで折り曲げ部材と対向した位置に、この粘着テープを当該折り曲げ部材に強く押圧するための部材(例えば、ローラなど)が配設されていないため、粘着テープの粘着面が当該折り曲げ部材の表面に強く接着されることなく、粘着テープは下流側に誘導される。また、第1の支持部材及び貼り合せ部材には、粘着テープの非粘着面が接触することになる。したがって、粘着テープを粘着テープ巻付体から引き出す際に必用な力が小さくてすみ、粘着テープの引き出しをスムーズに行うことができる。
また、本発明にかかる結束用粘着テープカッターは、前記貼り合せ部材よりも下流側に配設され、前記粘着テープの非粘着面を支持する第2の支持部材をさらに備えてなることができる。このように、第2の支持部材を設けることで、前記利点に加え、粘着テープをより安定した状態で、テープ供給部材に到達させることができる。
そしてまた、本発明にかかる結束用粘着テープカッターは、前記折り曲げ部材の表面に凹凸を形成することができる。このような構成にすることで、粘着テープの粘着面が接触する折り曲げ部材の表面の面積(粘着面との接触面積)を小さくすることができる。したがって、粘着テープを粘着テープ巻付体から引き出す際に必用な力は、より一層小さくなり、粘着テープの引き出しをさらにスムーズに行うことができる。
前記第1の支持部材、前記折り曲げ部材、前記貼り合せ部材は、例えば、前記粘着テープを上流側から下流側に誘導するよう回転可能に配設されたローラ部材から構成することができる。また、前記第2の支持部材も、例えば、前記粘着テープを上流側から下流側に誘導するよう回転可能に配設されたローラ部材から構成することができる。
また、本発明にかかる結束用粘着テープカッターは、前記折り曲げ部材の、前記粘着テープの重合部が形成される側とは反対側の縁部が位置する側の端部に、当該粘着テープの位置を規制する規制部を設けることもできる。このように規制部を設けることで、前記粘着テープの折り曲げをより安定して確実に行うことができる。
そしてまた、本発明にかかる結束用粘着テープカッターは、前記折り曲げ部材の規制部と、前記折り返し部材の粘着テープの重合部が形成される側の縁部が当接する当接部との距離を、当該粘着テープ巻付体を形成している粘着テープの幅よりも短くなるよう形成することができる。このように構成することでも、前記粘着テープの折り曲げをより安定して確実に行うことができる。
さらにまた、本発明にかかる結束用粘着テープカッターは、前記第2の支持部材の、前記粘着テープの重合部が形成される側とは反対側の縁部が位置する側の端部に、当該粘着テープの位置を規制する規制部を設けることもできる。このように構成することでも、前記粘着テープの折り曲げをより安定して確実に行うことができる。
そしてまた、前記第2の支持部材の規制部と、前記折り返し部材の粘着テープの重合部が形成される側の縁部が当接する当接部との距離を、当該粘着テープ巻付体を形成している粘着テープの幅よりも短くなるよう形成することができる。このように構成することでも、前記粘着テープの折り曲げをより安定して確実に行うことができる。
また、前記折り返し部材は、前記粘着テープの当該折り曲げ部材によって折り曲げられた部分近傍のみを押圧可能な押圧部を備えて構成してもよい。折り返し部材をこのように構成することで、折り返し部材の、粘着テープの粘着面と接触する面積を小さくすることができる。したがって、粘着テープを粘着テープ巻付体から引き出す際に必用な力は、より一層小さくなり、粘着テープの引き出しをさらにスムーズに行うことができる。
さらにまた、前記折り返し部材は、前記折り曲げ部材によって折り曲げられた粘着テープの非粘着面に当接し、当該粘着テープの折り曲げ角度がさらに鋭角になるように誘導する第1の折り曲げ誘導部材と、当該第1の折り曲げ誘導部材によって折り曲げられた粘着テープの折り曲げ角度が略180度になるように誘導する第2の折り曲げ誘導部と、を備えて構成することもできる。折り返し部材をこのように構成することで、粘着テープをより一層確実に安定して折り返すことができる。
また、本発明にかかる結束用粘着テープカッターは、前記テープ供給部材が、放射状に配設された多数の突起を有し、前記粘着テープを上流側から下流側に誘導するよう回転可能であると共に、当該突起が前記誘導路内に位置し、当該誘導路内に導入された被結束物に前記突起が係合して回転される構成を備えることができる。
そしてまた、本発明にかかる結束用粘着テープカッターは、前記テープ供給部材の突起の先端に対向した位置に配設され、当該テープ供給部材に対して進退可能に揺動すると共に、前記テープ供給部材の突起の先端が当接して摺動する湾曲した摺動面を有し、当該摺動面が前記粘着テープの粘着面を所定の長さにわたって貼着する貼着部材をさらに備えた構成とすることもできる。
また、本発明にかかる結束用粘着テープカッターは、前記貼着部材に、当該貼着部材が前記テープ供給部材の突起の先端に圧接するよう当該貼着部材を付勢する付勢部材を設けた構成とすることもできる。
さらにまた、本発明にかかる結束用粘着テープカッターは、前記テープ切断部は、前記テープ供給部材よりも下流側に配設されると共に、略中央部を支点として回動可能であり、下端側が前記誘導路内に常時位置するように付勢され、上端側に切断用の刃が設けられてなり、当該誘導路内に導入された被結束物に押圧されて回動し、前記上端側に設けられた切断用の刃が、当該誘導路内に進出して前記粘着テープを切断する構成とすることもできる。
そしてまた、本発明は、前述した本発明にかかる結束用粘着テープカッター用粘着テープであって、前記結束用粘着テープカッターの重合部形成機構によって形成される重合部となるべき領域の近傍に、当該重合部に沿ってマーク用ラインが形成されてなる結束用粘着テープカッター用粘着テープを提供するものである。
この構成を備えた結束用粘着テープカッター用粘着テープは、被結束物を結束した際に、重合部の位置をマーク用ラインによって示すことができる。したがって、使用者は、被結束物の結束を解除する際に、粘着テープを剥離するための摘み代(すなわち、重合部)を容易に見つめることができ、結束解除操作をより一層簡単に行うことができる。
また、前記マーク用ラインには、重合部の存在を告知するための記号、文字、絵の少なくとも一つを記載することができる。
本発明にかかる結束用粘着テープカッターは、テープ支持部に回転可能に支持された粘着テープ巻付体から引き出された粘着テープに前記重合部を形成する際に、粘着テープの粘着面が重合部形成機構を構成する部品の表面に強く接着されることがなく、小さな力で粘着テープを粘着テープ巻付体から引き出すことができる。この結果、粘着テープの引き出しをスムーズに行うことができ、被結束物を粘着テープにより結束する際の作業性を向上することができる。
次に、本発明の好適な実施の形態にかかる結束用粘着テープカッターについて図面を参照して説明する。
図1は、本発明の好適な実施の形態にかかる結束用粘着テープカッターの斜視図、図2は、図1に示す結束用粘着テープカッターの正面図、図3は、図2に示す結束用粘着テープカッターの平面図であり、粘着テープ巻付体を取り外した状態を示す図、図4は、図3に示すIV−IV線に沿った断面図、図5は、図2に示す結束用粘着テープカッターの右側面図、図6は、図2に示す結束用粘着テープカッターの左側面図、図7は、図2に示す結束用粘着テープカッターの分解斜視図であり、粘着テープ巻付体を省略して示す図、図8は、図4に示す結束用粘着テープカッターに、粘着テープ巻付体に回転可能に支持された粘着テープ巻付体を取り付けた状態を示す図、図9は、図3に示す結束用粘着テープカッターに粘着テープを通過させた状態を示す図、図10〜図21は、本実施の形態にかかる結束用粘着テープカッターによる結束操作の過程を段階的に説明する図、図22は、本実施の形態にかかる結束用粘着テープカッターによって結束された被結束物を示す斜視図、図23は、本実施の形態にかかる結束用粘着テープカッターに使用される粘着テープの一部平面図である。
図1〜図22に示すように、本実施の形態にかかる結束用粘着テープカッター1は、所定間隔を隔てて対向配置された支持板11A及び11Bを備えている。この支持板11A及び11Bは、結束用粘着テープカッター1のハウジングとしての役割を果たしている。支持板11A及び11Bの上流側(図2でいう左側)には、粘着テープ12がロール状に巻付けられたロール芯13Aの軸部13Bを回転可能に支持する切欠き14A及び14Bがそれぞれ形成されている。この切欠き14A及び14Bによって、後に詳述する粘着テープ巻付体13を回転可能に支持するテープ支持部を構成している。
なお、ロール芯13Aに、一方の面が粘着面12Aからなり、他方の面が非粘着面12Bからなる粘着テープ12をロール状に巻付けることによって、粘着テープ巻付体13が形成される。
粘着テープ12は、図23に示すように、粘着テープ12の一縁部端からL1の距離を置いた位置に、幅L2のマーク用ライン12Fが、粘着テープ12の長手方向に沿って連続的に記載されている。なお、粘着テープ12の一縁部端から、マーク用ライン12Fまでの領域(距離L1までの領域)が、粘着テープ12の縁部12Eとなる。このマーク用ライン12Fには、「Peel off Easy」と記載されている。また、図23に示す符号L3は、マーク用ライン12Fから粘着テープ12の前記一縁部端と反対側の端までの距離を示している。
この粘着テープ12は、後に詳述する本実施の形態にかかる結束用粘着テープカッター1によって、端部12Eが折り返しされて重合部12C(図9参照)が形成された際にマーク用ライン12Fが、重合部12Cに隣接するように形成されている。
支持板11A及び11Bの下流側(図2でいう右側)には、上方から下方に向けて開口された切欠き15A及び15Bが形成されており、この切欠き15A及び15Bと、支持板11A及び11Bとの間に形成された空間とによって、被結束物Wが通過する誘導路15を形成している。この誘導路15は、上部が、被結束物Wの導入口16となっており、下部が、被結束物Wを取り出すための取出し口17となっている。取出し口17の奥側には、横方向に延びる案内溝18が形成されており、この案内溝18の下辺には、被結束物Wの先端部を切断する切断用カッター19が配設されている。また、支持板11A及び11Bの下端は、互いに外側に向けて略直角に折り曲げられた脚部11C及び11Dとなっている。
支持板11Aは、切欠き14Aと切欠き15Aとの間に位置する上部が凹状に切りかかれており、ここに重合部形成機構20が設けられる。この重合部形成機構20は、粘着テープ巻付体13の粘着テープ巻き出し位置近傍に回転可能に配設され、粘着テープ12の非粘着面12Bを支持する第1の支持ロール21と、第1の支持ロール21よりも下流側に回転可能に配設され、粘着テープ12の縁部に所定の折り曲げ幅を残して粘着テープ12の粘着面12Aを支持し、この粘着テープ12の支持板11B側の縁部12E(図9参照)の折り曲げ幅部分を折り曲げる折り曲げロール22と、折り曲げロール22よりも下流側に配設され、粘着テープ12の折り曲げロール22によって折り曲げられた部分を鋭角に折り返す折り返し部材23と、折り返し部材23と対向した位置に回転可能に配設されると共に、粘着テープ12の非粘着面12Bを支持し、折り返し部材23によって折り返された縁部12Eを粘着テープ12の粘着面12Aに押圧して貼り合せる貼り合せロール24と、貼り合せロール24よりも下流側に回転可能に配設され、粘着テープ12の非粘着面12Bを支持する第2の支持ロール25と、を備えて構成されている。
第1の支持ロール21は円筒形状を備え、その軸芯方向両側が支持板11A及び11Bに回転可能に取り付けられている。
折り曲げロール22は、第1の支持ロール21よりも直径が大きい円筒形状を備え、その軸芯方向の支持板11B側が、支持板11Bに回転可能に取り付けられている。折り曲げロール22の表面には、円周に沿って複数の溝22Aが形成されている。また、この折り曲げロール22の支持板11A側の端部には、フランジ22Bが形成されている。このフランジ22Bと、後に詳述する折り返し部材23の粘着テープ12の重合部12C(図9参照)が形成される側の縁部が当接する当接部23A(図3参照)との距離は、粘着テープ12の幅よりも小さく設定されており、これによって、フランジ22Bは、粘着テープ12の位置を規制する規制部としての役割を果たしている。
折り返し部材23は、上流側から順に、折り曲げロール22で折り曲げられた粘着テープ12の縁部12Eの非粘着面12Bに当接して、縁部12Eの折り曲げ角度を保持する折り曲げ角度保持部26と、折り曲げ角度保持部26に連続して形成され、粘着テープ12の縁部12Eの折り曲げ角度が略120度に、つまり、粘着面12A側で略60度の鋭角になるよう誘導する第1の折り曲げ誘導部材27と、第1の折り曲げ誘導部材27に連続して形成され、粘着テープ12の縁部12Eの非粘着面12Bに接触して折り曲げ角度を略180度に折り返す第2の折り曲げ誘導部材28と、を備えている。
折り曲げ角度保持部26は、支持板11Bから支持板11A側に向けて突出形成しており、この突出によって、粘着テープ12の縁部12Eの非粘着面12Bに当接するよう構成されている。
第1の折り曲げ誘導部材27は、上部側が下部側よりも支持板11A側に向けて突出したテーパ形状を備え、このテーパの角度に応じて粘着テープ12の縁部12Eの折り曲げ角度が決定される。(なお、前述したように、本実施の形態では、略120度程度)。
第2の折り曲げ誘導部材28は、第1の折り曲げ誘導部材27よりもさらに支持板11A側に向けて突出されており、支持板11A側の粘着テープ12の折り返された縁部12Eが通過する部分は、詳述する貼り合せロール24との隙間が狭くなるよう構成されている。この隙間の狭い部分は、粘着テープ12の縁部12Eの非粘着面12Bに接触し、縁部12Eを略180度に折り返す役割を果たしている。
貼り合せロール24は、円筒形状を備え、その軸芯方向の支持板11B側が、支持板11Bに回転可能に取り付けられている。この貼り合せロール24は、折り返し部材23の第2の折り曲げ誘導部材28と対向した下部近傍に配設されると共に、粘着テープ12の非粘着面12Bを支持し、折り返し部材23によって折り返された粘着テープ12の縁部12Eを粘着面12Aに押圧して貼り合せる。
第2の支持ロール25は、円筒形状を備え、その軸芯方向両側が支持板11Bに回転可能に取り付けられている。第2の支持ロール25の支持板11A側の端部には、フランジ25Aが形成されている。このフランジ25Aと、折り返し部材23の粘着テープ12の重合部12C(図9参照)が形成される側の縁部が当接する当接部と23A(図3参照)との距離は、粘着テープ12の幅よりも小さく設定されており、これによって、フランジ25Aは、粘着テープ12の位置を規制する規制部としての役割を果たしている。
重合部形成機構20の下流側、すなわち、誘導路15の被結束物Wの導入口16近傍には、テープ供給部材29が配設されている。このテープ供給部材29は、粘着テープ巻付体13から引き出される粘着テープ12を誘導路15内へ誘導すると共に、被結束物Wに粘着テープ12を包囲させる構成を備えている。具体的には、テープ供給部材29は、所定間隔で放射状に突出する多数の係合突起29Aを有した羽根車状であり、支持板11A及び11Bの間に回転自在に軸支されて設けられている。
このテープ供給部材29は、粘着テープ12を上流側から下流側に誘導するよう回転可能であると共に、係合突起29Aが誘導路15内に位置し、誘導路15内に導入された被結束物Wに係合突起29Aが係合して回転される。すなわち、被結束物Wは、係合突起29Aの先端に巻回係止されて、誘導路15内に導かれるようになっている。この時、被結束物Wは、テープ供給部材29の係合突起29Aの先端に巻回されている粘着テープ12を係合突起29Aと、これに隣接する係合突起29Aとの間に押し込んで、テープ供給部材29を押し回すことになる。そして、この動作により粘着テープ12に作用する張力によって、重合部12Cが形成されている粘着テープ12が被結束物Wを包囲して、粘着面12A同士を圧着し、被結束物Wを結束する。
誘導路15を挟んでテープ供給部材29と対向した位置には、テープ供給部材29に対峙して、粘着テープ12の先端部の粘着面12Aを所定長さに亘って貼着して止着する貼着部材30が設けられている。この貼着部材30は、支持板11Aと支持板11Bとの間に掛け渡されて設けられた支軸31にその上部が軸支されて揺動可能に設けられており、支軸31を屈曲部とした略L字状を有している。そして、テープ供給部材29に対面する貼着部材30の側面部は、テープ供給部材29の係合突起29Aの先端に当接して、係合突起29Aの回転摺動を許容するように凹状に湾曲した摺動面32となっている。この摺動面32が、粘着テープ12の粘着面12Aを所定の長さに亘って貼着係止するための貼着部となっている。
この摺動面32は、その下方部分が上方部分よりも曲率が大きく形成されており、このため、略中央位置から下の下方部分には係合突起29Aの先端は当接するが、上方部分には係合突起29Aは当接せずに離間した状態となっている。
貼着部材30の支軸31を挟んでテープ供給部材29に対面しない側部分には、貼着部材30の摺動面32を、テープ供給部材29の係合突起29Aの先端に常時圧接して粘着テープ12を係止するコイルスプリング33が配設されている。貼着部材30は、このコイルスプリング33に付勢されて、摺動面32の下端部が、誘導路15内に突出し、被結束物Wが上方から挿通されて来ると、誘導路15内に突出した下端部分に、その被結束物Wが当接して押し戻されて、誘導路15内から待避するようになっている。そして、後に詳述するが、被結束物Wは、貼着部材30の下方まで押し下げられると、誘導路15内を移動してきた結束部位に粘着テープ12が環状に巻回されて結束された状態になる。
また、テープ供給部材29及び貼着部材30の下方には、テープ切断部34が、支持板11A及び11Bに架け渡された支軸35によって回動可能に配設されている。このテープ切断部34は、被結束物Wの誘導路15を挟んで、貼着部材30とは反対側に配置されている。支軸35は、誘導路15に近接して設けられ、力点部となる一方の端部34Aは誘導路15内に向けて延び、作用点部となる他方の端部34Bは、上方に屈曲してテープ供給部材29の直ぐ下まで延びており、支軸35を屈曲点として略L字状に屈曲形成されている。また、テープ切断部34は、その下方の力点側端部34Aが誘導路15内に常時臨むように、コイルスプリング36によって付勢されている。そして、力点側端部34Aが誘導路15内を下方に挿通移動される被結束物Wに係合して揺動(回動)されることにより、上方の作用点側端部34Bに取り付けられたカッター刃37が貼着部材30の直下の誘導路15内に出没して、粘着テープ12を切断するようになっている。
また、テープ切断部34の力点側端部34Aの先端には、切り離された粘着テープ12の端部同士を圧着させてその両粘着面12Aの接着を確実にするための圧着用レバー40が、常時押圧された状態で設けられている。この圧着用レバー40は、その下端部40Aが支軸41によって回動可能に軸支されており、コイルスプリング42によって、テープ切断部34の力点側端部34A方向(図4でいう反時計方向)に常時付勢されていて、上端部40Bがテープ切断部34の力点側端部34Aの先端面に押圧接触されている。なお、符号45は、圧着用レバー40がそれ以上回動することを防止するためのストッパである。
相互に当接する圧着用レバー40の上端部40Bとテープ切断部34の力点側端部34Aの先端面は、共に円弧面に形成されていて、力点側端部34Aの先端面は半円形になっている。即ち、被結束物Wがテープ切断部34を押し下げて行き、圧着用レバー40との当接部に至ると、圧着用レバー40の上端部40Bは、被結束物Wにより押し戻されて力点側端部34Aから離間し、その間を被結束物Wが通過する。そして、被結束物Wが通過すると、被結束物Wの結束部位を周回して結束した粘着テープ12を力点側端部34Aとの間で挟んで両面から抑圧して圧着し、その後にテープ切断部34のカッター刃37が粘着テープ12を切断するようになっている。切断された粘着テープ12は、圧着用レバー40と力点側端部34Aとの間を引き抜かれていき、その全長に亘って粘着面12A同士が確実に押圧接着されることになる。
次に、本実施の形態にかかる結束用粘着テープカッター1の具体的動作について説明する。
先ず、支持板11A及び11Bに形成された切欠き14A及び14Bに、粘着テープ巻付体13から引き出される粘着テープ12の粘着面12Aが上を向くように、軸部13Bをセットする。次に、第1の支持ロール21の上部に、粘着テープ12の非粘着面12Bが載置され、折り曲げロール22の下部に、粘着テープ12の粘着面12Aが位置し、折り返し部材23と貼り合せロール24との間に粘着テープ12を挿入し、さらに第2の支持ロール25の上部に、粘着テープ12の非粘着面12Bが載置され、テープ供給部材29に至るように、粘着テープ12をセットする。
次に、被結束物Wの結束部位の周囲に粘着テープ12を周回して結束するには、先ず、図10に示すように、被結束物Wを誘導路15の導入口16に挿入する時点では、粘着テープ12は先端部が貼着部材30の摺動面32に所定の長さに亘って貼着されて、テープ供給部材29の係合突起29Aの先端間に掛け回されている。
この状態で、図11〜図13に示すように、被結束物Wを誘導路15内に挿入して下方に挿通していくと、被結束物Wは、係合突起29Aとこれに隣接する係合突起29Aとの間に形成される凹部内に進入しながらテープ供給部材29を押し回していく。この時点では、被結束物Wが当接する係合突起29Aの先端は、貼着部材30の摺動面32の下側面に当接していない。
なお、この動作により、粘着テープ12は、粘着テープ巻付体13から引き出される。この時、粘着テープ12は、先ず、第1の支持ロール21に支持されて、折り曲げロール22の下部に誘導される。この折り曲げロール22では、フランジ22Bによって、粘着テープ12の支持板11A側の端部を係止し、粘着テープ12の位置を規制する。この規制によって、粘着テープ12の支持板11B側の縁部12Eが、折り曲げロール22の支持板11B側の端部から外れてフリーな状態となる。すなわち、この折り曲げロール22は、粘着テープ12の縁部12Eに所定の折り曲げ幅を残して、粘着テープ12の粘着面12Aを支持し、この折り曲げ幅部分を折り曲げることになる。
次に、折り曲げロール22を経た粘着テープ12は、縁部12Eの非粘着面12Bが折り返し部材23の折り曲げ角度保持部26に当接し、折り曲げロール22で折り曲げられた縁部12Eの折り曲げ角度が保持された状態で、第1の折り曲げ誘導部材27に至る。
この第1の折り曲げ誘導部材27では、粘着テープ12の縁部12Eの折り曲げ角度が約120度程度となるように、粘着テープ12の縁部12Eをさらに折り曲げる。次いで、この粘着テープ12は、第2の折り曲げ誘導部材と、貼り合せロール24との間に挿入され、粘着テープ12の縁部12Eを略180度に折り返し、この部分の粘着面12A同士を貼着して重合部12Cを形成する。その後、重合部12Cが形成された粘着テープ12は、第2の支持ロール25を経て、テープ供給部材29に至る。
この粘着テープ12の縁部12Eに重合部12Cを形成する一連の動作では、粘着テープ12の粘着面12Aは、折り曲げロール22の表面に接触することになるが、折り曲げロール22の表面に形成された複数の溝22Aによって、粘着面12Aとの接触面積が小さくなるため、粘着テープ12を粘着テープ巻付体13から引き出す際に必用な力を削減することができる。また、粘着テープ12を折り曲げロール22に強く押圧するための部材(例えば、ローラなど)も配設されていない。したがって、粘着テープ12の粘着面12Aが折り曲げロール22の表面に強く接着されることがなく、粘着テープ12の引き出しをスムーズに行うことができる。
次に、テープ供給部材29がさらに回転すると、図14に示すように、被結束物Wが当接する係合突起29Aの先端が、摺動面32に当接して摺動する。そして、先行する係合突起29Aは、図15に示すように、粘着テープ12の非粘着面12Bを滑っていき、この非粘着面12Bを摺動面32に押圧して貼着を確実なものとしていく。やがて先行する係合突起29Aは、摺動面32の下端から離脱する。そして、被結束物Wの結束部位には、先行して摺動面32に貼り付いていた粘着テープ12が徐々に引き剥がされて反転しながら巻き付いていく。
さらにテープ供給部材29が回転されていくと、図16に示すように、被結束部Wが当接する係合突起29Aは、摺動面32に貼り付いた粘着テープ12の非粘着面12A上を滑っていき、その貼着が更に確実なものとされていく一方、後続の係合突起29Aの先端が、粘着テープ12の非粘着面12Bを滑っていく。
そして、さらにテープ供給部材29が回転していくと、図17に示すように、被結束物Wの直ぐ後ろの係合突起29Aが摺動面32に当接し、摺動面32から剥離されて表出した粘着テープ12の粘着面12Aに係合突起29Aの先端に係止した粘着テープ12の粘着面12Aを押し付けて仮止めする。また、これとほぼ同時に、被結束物Wが当接した直前の係合突起29Aが摺動面32から離脱する。
次に、図18及び図19に示すように、直前の係合突起29Aが摺動面32から離脱すると、被結束物Wは、貼着部材30の摺動面32の下端部に直接に当接し、貼着部材30をコイルスプリング33の付勢力に抗して回動させつつ、貼着部材30の下方に抜け、次いで、貼着部材30は再び係合突起29Aに当接することになる。
そして、図20に示すように、被結束物Wを更に下方に移動させていくと、粘着テープ12が巻回されたテープ供給部材29は、粘着テープ12と共に共周りし、摺動面32の先端から下方に引き出される粘着テープ12の粘着面12Aには、摺動面32に貼り付いている既に先行して引き出されていた粘着テープ12が引き剥がされつつ反転して、その両粘着面12A同士が貼り合わされていく。このとき摺動面32に貼り付いた粘着テープ12は反転して非粘着面12B同士が摺り合わされることになるので、粘着テープ12は抵抗なく円滑に下方に引き出し得る。また、揺動面32側に貼り付いた粘着テープ12がその全長に亘って引き剥がされつつ重合されて、所定の長さ分だけ下方に引き出されると、被結束物Wは、テープ切断部34を押し回して回動させ、これによりカッター刃37が貼着部材30の下端部の直下で粘着テープ12を切断することになる。
その後、必要に応じて、被結束物Wの先端を切断用カッター19で切断し、被結束物Wを取出し口17から取り出す。
以上の工程によって、粘着テープ12による結束が行われた被結束物Wは、重合部12Cが形成された粘着テープ12を貼着しているため、この重合部12Cが、粘着テープ12の剥離を容易にするための摘み代となり、被結束物Wの結束を簡単に解除することができる。この摘み代(すなわち、重合部12C)の近傍には、マーク用ライン12Fがあるため、摘み代の存在を簡単に知ることができ、結束解除操作をより一層簡単に行うことができる。
また、前述したように、この重合部12Cは、粘着テープ12で被結束物Wを結束する際に、自動的に形成することができる。
本発明の好適な実施の形態にかかる結束用粘着テープカッターの斜視図である。 図1に示す結束用粘着テープカッターの正面図である。 図2に示す結束用粘着テープカッターの平面図であり、粘着テープ巻付体を取り外した状態を示す図である。 図3に示すIV−IV線に沿った断面図である。 図2に示す結束用粘着テープカッターの右側面図である。 図2に示す結束用粘着テープカッターの左側面図である。 図2に示す結束用粘着テープカッターの分解斜視図であり、粘着テープ巻付体を省略して示す図である。 図4に示す結束用粘着テープカッターに、粘着テープ巻付体に回転可能に支持された粘着テープ巻付体を取り付けた状態を示す図である。 図3に示す結束用粘着テープカッターに粘着テープを通過させた状態を示す図である。 本実施の形態にかかる結束用粘着テープカッターによる結束操作の過程の一部を説明する図である。 本実施の形態にかかる結束用粘着テープカッターによる結束操作の過程の一部を説明する図である。 本実施の形態にかかる結束用粘着テープカッターによる結束操作の過程の一部を説明する図である。 本実施の形態にかかる結束用粘着テープカッターによる結束操作の過程の一部を説明する図である。 本実施の形態にかかる結束用粘着テープカッターによる結束操作の過程の一部を説明する図である。 本実施の形態にかかる結束用粘着テープカッターによる結束操作の過程の一部を説明する図である。 本実施の形態にかかる結束用粘着テープカッターによる結束操作の過程の一部を説明する図である。 本実施の形態にかかる結束用粘着テープカッターによる結束操作の過程の一部を説明する図である。 本実施の形態にかかる結束用粘着テープカッターによる結束操作の過程の一部を説明する図である。 本実施の形態にかかる結束用粘着テープカッターによる結束操作の過程の一部を説明する図である。 本実施の形態にかかる結束用粘着テープカッターによる結束操作の過程の一部を説明する図である。 本実施の形態にかかる結束用粘着テープカッターによる結束操作の過程の一部を説明する図である。 本実施の形態にかかる結束用粘着テープカッターによって結束された被結束物を示す斜視図である。 本実施の形態にかかる結束用粘着テープカッターに使用される粘着テープの一部平面図である。
符号の説明
1 結束用粘着テープカッター
11A、11B 支持板
12 粘着テープ
12A 粘着面
12B 非粘着面
13 粘着テープ巻付体
14A、14B 切欠き
15 誘導路
16 導入口
17 取出し口
20 重合部形成機構
21 第1の支持ロール
22 折り曲げロール
23 折り返し部材
24 貼り合せロール
25 第2の支持ロール
29 テープ供給部材
29A 係合突起
30 貼着部材
32 摺動面
34 テープ切断部
40 圧着用レバー

Claims (17)

  1. 被結束物を粘着テープにより結束する結束用粘着テープカッターであって、
    片面が粘着面のテープをロール状に巻いてなる粘着テープ巻付体を回転可能に支持するテープ支持部と、
    前記被結束物の導入口と取出し口とを連通する誘導路と、
    前記粘着テープ巻付体から引き出される粘着テープを前記誘導路内へ誘導すると共に、前記被結束物に粘着テープを包囲させるテープ供給部材と、
    前記誘導路におけるテープ供給部材の後方に位置し、当該誘導路内に出没可能に突出するテープ切断部と、
    を備え、
    前記テープ支持部と誘導路との間に、前記粘着テープの長手方向の少なくとも一縁に、その縁部を所定幅で粘着面側に折り返してなる重合部を形成する重合部形成機構が設けられてなり、
    前記重合部形成機構は、
    前記粘着テープ巻付体の粘着テープ巻き出し位置近傍に配設され、当該粘着テープの非粘着面を支持する第1の支持部材と、
    前記第1の支持部材よりも下流側に配設され、前記粘着テープの縁部に所定の折り曲げ幅を残して当該粘着テープの粘着面を支持し、当該折り曲げ幅部分を折り曲げる折り曲げ部材と、
    前記折り曲げ部材よりも下流側に配設され、前記粘着テープの当該折り曲げ部材によって折り曲げられた部分を鋭角に折り返す折り返し部材と、
    前記折り返し部材と対向した位置に配設されると共に、前記粘着テープの非粘着面を支持し、前記折り返し部材によって折り返された部分を当該粘着テープの粘着面に押圧して貼り合せる貼り合せ部材と、
    を備えてなる結束用粘着テープカッター。
  2. 前記貼り合せ部材よりも下流側に配設され、前記粘着テープの非粘着面を支持する第2の支持部材をさらに備えてなる請求項1記載の結束用粘着テープカッター。
  3. 前記折り曲げ部材の表面に凹凸を形成してなる請求項1または請求項2記載の結束用粘着テープカッター。
  4. 前記第1の支持部材、前記折り曲げ部材、前記貼り合せ部材は、前記粘着テープを上流側から下流側に誘導するよう回転可能に配設されたローラ部材からなる請求項1記載の結束用粘着テープカッター。
  5. 前記第2の支持部材は、前記粘着テープを上流側から下流側に誘導するよう回転可能に配設されたローラ部材からなる請求項2記載の結束用粘着テープカッター。
  6. 前記折り曲げ部材の、前記粘着テープの重合部が形成される側とは反対側の縁部が位置する側の端部に、当該粘着テープの位置を規制する規制部を設けた請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載の結束用粘着テープカッター。
  7. 前記折り曲げ部材の規制部と、前記折り返し部材の粘着テープの重合部が形成される側の縁部が当接する当接部との距離が、当該粘着テープ巻付体を形成している粘着テープの幅よりも短い請求項6記載の結束用粘着テープカッター。
  8. 前記第2の支持部材の、前記粘着テープの重合部が形成される側とは反対側の縁部が位置する側の端部に、当該粘着テープの位置を規制する規制部を設けた請求項1ないし請求項7のいずれか一項に記載の結束用粘着テープカッター。
  9. 前記第2の支持部材の規制部と、前記折り返し部材の粘着テープの重合部が形成される側の縁部が当接する当接部との距離が、当該粘着テープ巻付体を形成している粘着テープの幅よりも短い請求項8記載の結束用粘着テープカッター。
  10. 前記折り返し部材は、前記粘着テープの当該折り曲げ部材によって折り曲げられた部分近傍のみを押圧可能な押圧部を備えてなる請求項1ないし請求項9のいずれか一項に記載の結束用粘着テープカッター。
  11. 前記折り返し部材は、前記折り曲げ部材によって折り曲げられた粘着テープの非粘着面に当接し、当該粘着テープの折り曲げ角度がさらに鋭角になるように誘導する第1の折り曲げ誘導部材と、当該第1の折り曲げ誘導部材によって折り曲げられた粘着テープの折り曲げ角度が略180度になるように誘導する第2の折り曲げ誘導部と、を備えてなる請求項1ないし請求項10のいずれか一項に記載の結束用粘着テープカッター。
  12. 前記テープ供給部材は、放射状に配設された多数の突起を有し、前記粘着テープを上流側から下流側に誘導するよう回転可能であると共に、当該突起が前記誘導路内に位置し、当該誘導路内に導入された被結束物に前記突起が係合して回転される請求項1ないし請求項11のいずれか一項に記載の結束用粘着テープカッター。
  13. 前記テープ供給部材の突起の先端に対向した位置に配設され、当該テープ供給部材に対して進退可能に揺動すると共に、前記テープ供給部材の突起の先端が当接して摺動する湾曲した摺動面を有し、当該摺動面が前記粘着テープの粘着面を所定の長さにわたって貼着する貼着部材をさらに備えた請求項1ないし請求項12のいずれか一項に記載の結束用粘着テープカッター。
  14. 前記貼着部材に、当該貼着部材が前記テープ供給部材の突起の先端に圧接するよう当該貼着部材を付勢する付勢部材を設けた請求項13記載の結束用粘着テープカッター。
  15. 前記テープ切断部は、前記テープ供給部材よりも下流側に配設されると共に、略中央部を支点として回動可能であり、下端側が前記誘導路内に常時位置するように付勢され、上端側に切断用の刃が設けられてなり、当該誘導路内に導入された被結束物に押圧されて回動し、前記上端側に設けられた切断用の刃が、当該誘導路内に進出して前記粘着テープを切断する請求項1ないし請求項14のいずれか一項に記載の結束用粘着テープカッター。
  16. 請求項1に記載の結束用粘着テープカッター用粘着テープであって、
    前記結束用粘着テープカッターの重合部形成機構によって形成される重合部となるべき領域の近傍に、当該重合部に沿ってマーク用ラインが形成されてなる結束用粘着テープカッター用粘着テープ。
  17. 前記マーク用ラインに、重合部の存在を告知するための記号、文字、絵の少なくとも一つが記載されてなる請求項16記載の結束用粘着テープカッター用粘着テープ。

JP2004343344A 2004-11-29 2004-11-29 結束用粘着テープカッター Pending JP2006151567A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004343344A JP2006151567A (ja) 2004-11-29 2004-11-29 結束用粘着テープカッター
US10/999,149 US20060113043A1 (en) 2004-11-29 2004-11-30 Adhesive binding tape cutter
TW093137230A TW200616843A (en) 2004-11-29 2004-12-02 Adhesive binding tape cutter
CNA200410101686XA CN1781834A (zh) 2004-11-29 2004-12-20 捆扎用粘结胶带切割器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004343344A JP2006151567A (ja) 2004-11-29 2004-11-29 結束用粘着テープカッター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006151567A true JP2006151567A (ja) 2006-06-15

Family

ID=36566302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004343344A Pending JP2006151567A (ja) 2004-11-29 2004-11-29 結束用粘着テープカッター

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060113043A1 (ja)
JP (1) JP2006151567A (ja)
CN (1) CN1781834A (ja)
TW (1) TW200616843A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016097974A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 株式会社トランストレード 結束器

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080087701A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Hsieh Allen F C Adhesive tape dispenser with releasing sheets
DE102008007085A1 (de) * 2008-01-31 2009-08-06 T-Mobile Internationale Ag Verfahren zur Verwaltung der Autorisierung von Mobiltelefonen ohne SIM-Karte
JP5903211B2 (ja) * 2010-10-04 2016-04-13 株式会社共和 バッグシーリングテープ
KR101356087B1 (ko) * 2012-10-24 2014-01-28 홍성만 단부 접이식 자동 테이프 절단기
CN102951320A (zh) * 2012-10-26 2013-03-06 谭敏洪 一种能自动贴双面胶的圆切刀机
CN103183252A (zh) * 2013-04-08 2013-07-03 曾小林 一种使用方便的多功能胶带切断器
US10532842B1 (en) 2015-05-04 2020-01-14 Wexxar Packaging, Inc. Tape applicator with tape end fold and associated case sealing machine and method
CA2941644A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-25 Ben Clements & Sons, Inc. Device for sealing a bag with tamper evident labeling
US9988168B1 (en) 2015-12-03 2018-06-05 Michael Wayne Sutter Tape sealer
NL1041673B1 (nl) * 2016-01-15 2017-08-02 Henri Peter Herman Verdeijen Ing Tapesluiter voor het sluiten van zelfklevende tape rondom een voorwerp met variërende diameter tijdens horizontale doorvoer.
CN109994766A (zh) * 2019-04-22 2019-07-09 般若涅利(北京)装备技术有限公司 一种自动换卷前粘胶带装置
CN110589036A (zh) * 2019-09-24 2019-12-20 启东友铭衡器有限公司 一种多功能价格标签秤及其封口方法
CN111846327B (zh) * 2020-07-22 2022-06-28 山东野迈塑胶有限公司 全降解pe热收缩膜及其裁断装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1935353C2 (de) * 1969-07-11 1981-11-26 Metalloxyd GmbH, 5000 Köln Verfahren und Vorrichtung an Bandwickelmaschinen zum Befestigen der äußeren und/oder inneren Bandwickellagen
NL1000546C2 (nl) * 1995-06-12 1996-12-16 Novem Int Bv Systeem voor het omsnoeren van voorwerpen.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016097974A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 株式会社トランストレード 結束器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1781834A (zh) 2006-06-07
TW200616843A (en) 2006-06-01
US20060113043A1 (en) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006151567A (ja) 結束用粘着テープカッター
WO2004101410A1 (ja) 粘着テープカッターおよび粘着テープ
JP4303998B2 (ja) 粘着テープカッター
EP0695648B1 (en) A binding machine using a tape and a binding tape
US7334620B2 (en) Adhesive tape cutter
EP0657304B1 (en) A binding machine using a tape and a binding tape
TWI250120B (en) Adhesive tape cutter
JP2006016104A (ja) 結束用粘着テープカッター
JP5260412B2 (ja) 両面テープ貼着方法
JP4181929B2 (ja) 結束用粘着テープカッター
JP2018150160A (ja) テープカッター
JP4420953B2 (ja) 粘着テープの折返部形成装置
JP2003011932A (ja) テープ結束器
US4968378A (en) Apparatus for applying a perforated band or tape to an edge of a sheet
JP4434917B2 (ja) 結束用粘着テープカッター
JP2006240874A (ja) 粘着テープカッター
JPH1192016A (ja) 粘着テープカッター
JP3176986U (ja) 再使用可能テープ結束機
JP4439643B2 (ja) タックラベルの製造方法及び製造装置
JP5496249B2 (ja) 再使用可能テープ結束機
JP4780934B2 (ja) 感圧性接着テープ
JP2552402Y2 (ja) 背貼機用テープ
JP2006256787A (ja) テープ巻回装置
JP2003261115A (ja) 包装用再湿接着テープ貼り付け装置
JPH084307Y2 (ja) 背貼り用テープのカートリツジ