JP2007030237A - 可視光線照射装置 - Google Patents

可視光線照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007030237A
JP2007030237A JP2005213876A JP2005213876A JP2007030237A JP 2007030237 A JP2007030237 A JP 2007030237A JP 2005213876 A JP2005213876 A JP 2005213876A JP 2005213876 A JP2005213876 A JP 2005213876A JP 2007030237 A JP2007030237 A JP 2007030237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visible light
resin
light irradiation
irradiation device
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005213876A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kimura
木村康夫
Shuichi Makino
牧野周一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUMIYOSHI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SUMIYOSHI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUMIYOSHI SEISAKUSHO KK filed Critical SUMIYOSHI SEISAKUSHO KK
Priority to JP2005213876A priority Critical patent/JP2007030237A/ja
Publication of JP2007030237A publication Critical patent/JP2007030237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/10Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation for articles of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】光硬化型樹脂含浸チューブおよび管路内面の温度上昇を低減して、合成樹脂管路に対する樹脂硬化補修を可能とすること。
【解決手段】管路内面に圧接した樹脂含浸被膜材を光線照射で樹脂硬化させるための光線照射装置に関して、可視光線単位光源を連珠状に複数個連結して構成することを特徴とする可視光線照射装置。可撓連連結体を介して可視光線単位光源を連結するとともに、可視光線単位光源の両端に、放射方向に伸張する複数本の脚片を有するゴム製走行支持体を備えたことを特徴とする可視光線照射装置。
【選択図】
図1

Description

本願発明は、管路内面の樹脂被膜補修装置および補修方法に関するものである。より詳しくは、管路内面を樹脂含浸被覆材の樹脂硬化で補修する枝管内面ライニング工法および枝管内面ライニング装置に関して、管路内面に圧接した樹脂含浸被膜材を光線照射で樹脂硬化させるための光線照射装置用に関するものである。
特開平5−185512号公開特許公報(特許文献1)「管内面のライニング方法及びこれに用いる紫外線ランプ付き照射機」には、従来の熱硬化に代えて紫外線照射による光硬化とするとともに、紫外線ランプの発熱による紫外線硬化型樹脂含浸チューブの加熱劣化を防ぐべく作業効率を高める技術を開示している。
特開平5−185512号公開特許公報
本発明は、上記の公知技術に対して、更に、光硬化型樹脂含浸チューブおよび管路内面の温度上昇を低減して、合成樹脂管路に対する樹脂硬化補修を可能とすることを課題とする。
本願第1発明は、管路内面に圧接した樹脂含浸被膜材を光線照射で樹脂硬化させるための光線照射装置に関して、可視光線単位光源を連珠状に複数個連結して構成したことを特徴とする可視光線照射装置を提供する。
本願第2発明は、第1発明に加えて、可撓連連結体を介して可視光線単位光源を連結するとともに、可視光線単位光源の両端に、放射方向に伸張する複数本の脚片を有するゴム製走行支持体を備えたことを特徴とする可視光線照射装置を提供する。
本願発明は、可視光線単位光源を連珠状に複数個連結して可視光線照射装置を構成したことで、管路内面に圧接した樹脂被膜補修材を可視光による光硬化で迅速に樹脂硬化でき且つ湾曲管路においても迅速に管路内を走行できる。従って、管路内面および樹脂被膜補修材の温度上昇を阻止ないし低減することができ、一定値異常の温度上昇が禁止されている樹脂管路(例えば、硬質塩化ビニル管)に対する樹脂補修に特に有効である。
図1を参照して、可視光線照射装置(ランプトレイン)1を、可視光単位光源(ランプユニット)10を連珠状に複数個を可撓連結体(引張ばね)14を介して連結して構成する。
可視光単位光源10を、波長380ないし450nmで光強さ7000μw/平方cm以上を有するスパイラル式蛍光灯11を、ポリカネート透明管13内に、インバータ12とともに内装して構成する。
可視光線単位光源10の両端に、放射方向に伸張する複数本の脚片16を有するゴム製走行支持体15を装備し、脚片16の先端に金属製の端末爪17を装備する。
以下、図面を参照して実施例にもとづいて本願発明を詳細に説明する。
図1を参照して、可視光線照射装置(ランプトレイン)1を、可視光単位光源(ランプユニット)10を連珠状に複数個を可撓連結体(引張ばね)14を介して連結して構成する。可視光線単位光源10の両端に、放射方向に伸張する複数本の脚片16を有するゴム製走行支持体15を装備し、脚片16の先端に金属製の端末爪17を装備する。
先端に牽引金具18を設けて、連結ワイヤーを介して枝管ライニング材に接続し、後端のコネクター19を介してランプトレインケーブル9を接続する。
図2を参照して、可視光単位光源10を、波長380ないし450nmで光強さ7000μw/平方cm以上を有するスパイラル式蛍光灯11を、ポリカネート透明管13内に、インバータ12とともに内装して構成する。
ゴム製走行支持体15は、中心部に中心孔21を有するボス20に可撓連結体(引張ばね)14を固定して、図4に示すごとく、互いに接当する脚片16が湾曲することで、可撓連結体(引張ばね)14は大きく湾曲して最大曲げ角度を80度とする。
図6および図7は、ゴム製走行支持体15を示し、図7の実線で示すごとく中心部を小とする(谷をV1とする)と最大曲げ角度は増大する(可撓度は増大する)が、強度は低下する。図7の仮想線で示すごとく中心部を大とする(谷をV2とする)と強度は増大するが、最大曲げ角度は減少する(可撓度は低下する)。
図8および図9は、ゴム製走行支持体の他の実施例を示し、図8のゴム製走行支持体15Aは、複数個の脚片を一体化したゴム板成型品16A とし、先端に車輪22を装備する。図9の走行支持体15Bは、複数個の脚片をそれぞれ板ばね16B とし、先端に車輪22を装備し中心部にハブ23を装備する。
図10は、枝管内面ライニング装置による本管の枝管接続部と枝管内面の樹脂補修に、本願発明の可視光照射装置1を使用する場合を示し、本管A内に挿入する枝管内面ライニング装置2のライニング材収納ホース3内に、可視光照射装置1を挿入する。
更に、作業に際しては、地上に、作業車(地上作業装置)4およびランプトレインケーブルドラム5を配置する。作業車(地上作業装置)4には、空気圧縮機6、制御装置7等を装備する。図10において、8Aはエヤーホース、8Bはケーブル、9はランプトレインケーブルである。
ランプトレイン(可視光線照射装置)1の進行速度は、ランプトレインケーブルドラム5の回転数制御によるランプトレインケーブル巻出速度の制御により一定速度に制御される。
枝管内に進行した可視光線照射装置1の可視光単位光源10は遠隔操作らより点灯されて
枝管内面に圧着している可視光硬化樹脂補修材Mに、可視光を照射して可視光硬化する。
枝管接続部に位置する反転管30の通過に際して、本発明の可視光線照射装置1の可撓連結体(引張ばね)14が迅速に湾曲変形することで、可視光線照射装置1の進行速度を高め得るとともに一定速度を維持することができ、過度の温度上昇を防ぐことができる。
ゴム製走行体15は可撓連結体(引張ばね)の湾曲変形に迅速に対応して脚片16を湾曲変形させて管路内面に接触させ、ゴム製走行体15の可視光単位光源10を常に管路中心近傍の位置に維持する。
本発明は、枝管Bの管路内面補修に際しての本管接続部の反転管の走行に有効であるが、本管Aの管路内面補修にも適用できることは勿論でおる。例えば、図11を参照して、水平方向または垂直方向の傾斜部分を有する本管内面樹脂補修に有効であり、図9の走行支持体15Bのハブ23を引張ばね14に装備すると走行を容易にすることができる。
つぎに、本発明の既存工法に対する特徴を列挙する。
既存技術で50mマンホール間距離の管路や10数m長さの枝管を、熱硬化性樹脂を含浸したライニング材を用いるライニング工法や、紫外線硬化性樹脂を含浸したライニング材を用いるライニング工法がある。熱硬化樹脂は100℃以上の硬化温度が必要で紫外線硬化性樹脂は紫外線照射装置の蛍光灯ランプが最高600℃の発熱で雰囲気温度は300℃以上になる。
本願発明の可視光線硬化樹脂を用いるライニング工法では可視光線照射装置の蛍光灯ランプが最高80℃の発熱で雰囲気温度は300℃以下になる。
基管が樹脂管(硬質塩化ビニル管)などでは、軟化温度のライニング工法は許されない。また、紫外線照射装置か高温になると、樹脂溶剤のスチレンが引火したり、スチレンガスが充満すると爆発事故を起こす等の問題がある。可視光線照射装置ではこれらの支障がない。
熱硬化性樹脂を用いたライニング工法の場合には、蒸気や熱湯を使用するため、ボイラが
不可欠で路地などの狭い作業所では限定される。本願発明ではライニング作業車1台で施工可能となり路地などの狭い作業場所でも可能とする。
既存技術では、光線照射装置の支持体は丸鋼線材料を用いたコイルバネ、ねじりバネに
車輪を設けた構造で、光線照射装置が管の中心に近い位置させるための支持体(脚)を設けている。既存技術の支持体を持つ光線照射装置を曲率半径の小さな曲管(例えば、配管エルボ)を強引に通過させる時、これらのバネは極端な応力により座屈し、永久歪みとして変形する。また、座屈を緩和させるため、バネを堅牢強固にすれば脚取付基部が破損する。
本願発明は、硬度65度ゴム製板脚とするため、曲率半径の小さな曲管(例えば、配管エルボ)を強引に通過させても、座屈や永久歪みとしての変形は発生せず、通過時の応力が軽減する。
本願発明は、下水道等の地中管路の管路内面硬化樹脂補修に有効である。
本発明の実施例を示す可視光線照射装置(ランプトレイン)の正面図。 可視光単位光源(ランプユニット)の正面図。 同じく側面図。 可撓連結体(引張ばね)の変形を示す説明図。 ゴム製走行支持体の斜視図。 同じく正面図 同じく他の実施例を示す正面図 他の実施例を示すゴム製走行支持体の斜視図 ゴム板を板ばねとした走行支持体の斜視図 本含発明のランプユニットを装備した枝管内面ライニング装置の使用状態の説明図。 同じく本管内面ライニング装置の使用状態の説明図。
符号の説明
1 可視光線照射装置(ランプトレイン)
10 可視光単位光源(ランプユニット)
14 可撓連結体(引張ばね)
15 ゴム製走行支持体
16 脚片
17 端末爪



Claims (5)

  1. 管路内面に圧接させた樹脂含浸被膜材を可視光硬化させるための可視光線照射装置であって、
    上記可視光線単位光源を連珠状に複数個連結して構成したことを特徴とする可視光線照射装置。
  2. 可視光線単位光源は波長380ないし450nmで光強さ7000μw/平方cm以上を有するスパイラル式蛍光灯であることを特徴とする請求項1に記載する可視光線照射装置。
  3. 管路内面に圧接させた樹脂含浸被膜材を可視光硬化させるための可視光線照射装置であって、
    上記可視光線単位光源を連珠状に可撓連結体を介して複数個連結して構成するとともに、
    可視光線単位光源の両端に、放射方向に伸張する複数本の脚片を有するゴム製走行支持体を備えたことを特徴とする可視光線照射装置。
  4. 脚板をゴム板とすることを特徴とする請求項3に記載する可視光線照射装置。
  5. 脚片の先端に金属製の端末爪を装備したことを特徴とする請求項3に記載する可視光線照射装置。


JP2005213876A 2005-07-25 2005-07-25 可視光線照射装置 Pending JP2007030237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005213876A JP2007030237A (ja) 2005-07-25 2005-07-25 可視光線照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005213876A JP2007030237A (ja) 2005-07-25 2005-07-25 可視光線照射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007030237A true JP2007030237A (ja) 2007-02-08

Family

ID=37790086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005213876A Pending JP2007030237A (ja) 2005-07-25 2005-07-25 可視光線照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007030237A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009021645A2 (de) * 2007-08-14 2009-02-19 Brandenburger Patentverwertung Gbr Verfahren zum sanieren von abzweigleitungen in kanalrohren
WO2009021644A2 (de) * 2007-08-14 2009-02-19 Brandenburger Patentverwertung Gbr Verfahren und vorrichtung zum sanieren von rohrleitungen
WO2009103398A1 (de) * 2008-02-20 2009-08-27 Brandenburger Patentverwertung Gdbr Vorrichtung und verfahren zum härten von harzgetränkten faserschläuchen
JP2010156437A (ja) * 2008-12-31 2010-07-15 Sumiyoshi Seisakusho:Kk 枝管内面ライニング工法および枝管内面ライニング装置
KR101218169B1 (ko) 2012-03-13 2013-01-03 호용종합건설주식회사 자외선 조사용 램프 트레인 유닛
JP2014172332A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Koji Fukui 内張り管の製造方法及び円筒状含浸被覆材の硬化装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05185512A (ja) * 1991-07-12 1993-07-27 Takiron Co Ltd 管内面のライニング方法及びこれに用いる紫外線ランプ付き照射機
JPH10286883A (ja) * 1997-04-17 1998-10-27 S G C Gesuido Center Kk 管内補修装置
JPH11230476A (ja) * 1998-02-14 1999-08-27 Sumiyoshi Seisakusho:Kk 可視光硬化式管路内面補修方法および装置
JP2003039553A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Hitachi Chem Co Ltd 光重合性樹脂組成物を含む管ライニング材の管ライニング工法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05185512A (ja) * 1991-07-12 1993-07-27 Takiron Co Ltd 管内面のライニング方法及びこれに用いる紫外線ランプ付き照射機
JPH10286883A (ja) * 1997-04-17 1998-10-27 S G C Gesuido Center Kk 管内補修装置
JPH11230476A (ja) * 1998-02-14 1999-08-27 Sumiyoshi Seisakusho:Kk 可視光硬化式管路内面補修方法および装置
JP2003039553A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Hitachi Chem Co Ltd 光重合性樹脂組成物を含む管ライニング材の管ライニング工法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009021645A2 (de) * 2007-08-14 2009-02-19 Brandenburger Patentverwertung Gbr Verfahren zum sanieren von abzweigleitungen in kanalrohren
WO2009021644A2 (de) * 2007-08-14 2009-02-19 Brandenburger Patentverwertung Gbr Verfahren und vorrichtung zum sanieren von rohrleitungen
WO2009021644A3 (de) * 2007-08-14 2009-04-30 Brandenburger Patentverwertung Verfahren und vorrichtung zum sanieren von rohrleitungen
WO2009021645A3 (de) * 2007-08-14 2009-05-07 Brandenburger Patentverwertung Verfahren zum sanieren von abzweigleitungen in kanalrohren
WO2009103398A1 (de) * 2008-02-20 2009-08-27 Brandenburger Patentverwertung Gdbr Vorrichtung und verfahren zum härten von harzgetränkten faserschläuchen
JP2010156437A (ja) * 2008-12-31 2010-07-15 Sumiyoshi Seisakusho:Kk 枝管内面ライニング工法および枝管内面ライニング装置
KR101218169B1 (ko) 2012-03-13 2013-01-03 호용종합건설주식회사 자외선 조사용 램프 트레인 유닛
JP2014172332A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Koji Fukui 内張り管の製造方法及び円筒状含浸被覆材の硬化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007030237A (ja) 可視光線照射装置
NO941763L (no) Fremgangsmåte for utforing av rörledninger eller kanaler
JP2008175381A (ja) Ledを備えた硬化更生装置
US7812328B2 (en) Radiation source for irradiating the interior walls of elongated cavities
JP5025404B2 (ja) 管路補修ライニング材用の光照射装置、光照射システム及びこれら装置又はシステムを用いた光硬化方法
US8118063B2 (en) Method and apparatus for lining a pipe
JP5684427B1 (ja) 既設配管のライニング方法
JP2019513951A (ja) 管状ライナを硬化させるための長さ調節可能な装置
JP6677505B2 (ja) 管状ライニング材及びその製造方法、並びに管状ライニング材を用いた既設管補修方法
JP5250791B2 (ja) 配管漏洩の補修装置
GB2479374A (en) A method of lining a pipeline or passageway
JP6453379B2 (ja) 光照射装置及びこれを用いた既設管補修方法
JP2007055251A (ja) 枝管内面ライニング装置および枝管内面ライニング工法
JP3223315B2 (ja) 管内補修装置
JPH11294684A (ja) 光硬化式管路内面補修方法および装置
JP6068084B2 (ja) 下水道システムの補修方法
JP5923680B2 (ja) 円筒状含浸被覆材の硬化具及び硬化装置
JPH05185512A (ja) 管内面のライニング方法及びこれに用いる紫外線ランプ付き照射機
JPH0972484A (ja) 管内面補修装置および管内面補修方法
JP5659442B2 (ja) 枝管内面ライニング工法および枝管内面ライニング装置
JP7152620B1 (ja) 配管補修装置
JPH11230476A (ja) 可視光硬化式管路内面補修方法および装置
JPH0413143Y2 (ja)
JP3325482B2 (ja) 管路の補修被覆及びこの被覆を形成する方法
JPH081779A (ja) 光硬化性チューブの硬化装置及び前記硬化装置を用いた管路の補修工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110913