JP2007024942A - フェルール及びそれを備えた光源モジュールの組立方法 - Google Patents

フェルール及びそれを備えた光源モジュールの組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007024942A
JP2007024942A JP2005202828A JP2005202828A JP2007024942A JP 2007024942 A JP2007024942 A JP 2007024942A JP 2005202828 A JP2005202828 A JP 2005202828A JP 2005202828 A JP2005202828 A JP 2005202828A JP 2007024942 A JP2007024942 A JP 2007024942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
optical fiber
light source
sleeve
position adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005202828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4064414B2 (ja
Inventor
Daisuke Hayasaka
大輔 早坂
Atsushi Kogori
淳志 古郡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yonezawa Densen Co Ltd
Original Assignee
Yonezawa Densen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yonezawa Densen Co Ltd filed Critical Yonezawa Densen Co Ltd
Priority to JP2005202828A priority Critical patent/JP4064414B2/ja
Publication of JP2007024942A publication Critical patent/JP2007024942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4064414B2 publication Critical patent/JP4064414B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】 位置合わせ及び消光比の調整に要する時間を短縮することができ、しかも、位置合わせ及び光学的偏波面の調整の精度が高いフェルール及びそれを備えた光源モジュールの組立方法を提供する。
【解決手段】 本発明のフェルール2は、光ファイバ1の心線1aを挿入し固定する光ファイバ挿入穴11が形成されたフェルール本体12と、このフェルール本体12及び光ファイバ1を収納し固定する内スリーブ13と、この内スリーブ13の外周部に設けられ内スリーブ13に固定された外スリーブ15と、この外スリーブ15内かつフェルール本体12の先端部12a近傍に光軸Axに対して傾斜して設けられた偏光子16とにより構成されていることを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、光スイッチ、コヒーレント光通信、光ファイバジャイロや磁気センサ等の光ファイバセンサ等に用いて好適なフェルール及びそれを備えた光源モジュールの組立方法に関するものである。
従来、光スイッチ、コヒーレント光通信、光ファイバジャイロや磁気センサ等の光ファイバセンサ等においては、光ファイバを固定するためにフェルールが用いられている。また、このフェルールを半導体レーザ(LD)と一体化した光源モジュールも用いられている(例えば、特許文献1、2参照)。
図5は、従来の光源モジュールを示す断面図であり、図において、101はパンダ型光ファイバ等からなる光ファイバ、102は光ファイバ101を収納し固定するフェルール、103はフェルール102と一体化された筐体、104は筐体103内の光軸Ax上に設けられた半導体レーザ(LD)等の光源である。
フェルール102は、長手方向に光ファイバ101を挿入し固定する光ファイバ挿入穴(図示略)が形成されたジルコニアからなるフェルール本体111と、このフェルール本体111を収納し固定するステンレススチールからなるスリーブ112とにより構成されている。
筐体103は、ステンレススチールからなる略円筒状の本体113と、この本体113の上面113aに摺動自在に配置された位置調整用スリーブ114と、この本体113内の光軸Ax上に設けられたレンズ115とにより構成されている。この位置調整用スリーブ114には、フェルール102を挿入し固定するための貫通孔116が形成され、この貫通孔116内の光軸Ax上には偏光子117が設けられている。
フェルール102は位置調整用スリーブ114にYAG溶接118により固定され、位置調整用スリーブ114は本体113にYAG溶接118により固定されている。
この光源モジュールを組み立てるには、まず、スリーブ112にフェルール本体111を固定し、このフェルール本体111の光ファイバ挿入穴に光ファイバ101を挿入し固定して光ファイバ101付きフェルール102とし、このフェルール102を位置調整用スリーブ114の貫通孔116に挿入する。
次いで、この位置調整用スリーブ114を本体113の上面113aに載置し、この位置調整用スリーブ114を上面113a上を摺動させながら、この位置調整用スリーブ114の光軸と本体113の光軸との位置合わせ(x軸及びy軸方向)を行い、フェルール102を位置調整用スリーブ114の貫通孔116内で摺動させながら光ファイバ101と光源104との間の距離の位置決め(z軸方向)を行う。
次いで、フェルール102を光軸Axの回りに回動(θ方向)させ、このフェルール102を偏光子117を通過した光の消光比が最大となる位置に固定する。
次いで、再度、位置調整用スリーブ114の光軸と本体113の光軸との位置合わせ、及び光ファイバ101と光源104との間の距離の位置決めを行う。
最後に、フェルール102を位置調整用スリーブ114にYAG溶接118により固定し、位置調整用スリーブ114を本体113にYAG溶接118により固定する。
このようにして、光源モジュールを組み立てることができる。
特開平4−291211号公報 実開平4−20007号公報
ところで、従来の光源モジュールでは、位置調整用スリーブ114及びフェルール102を摺動させてx軸、y軸及びz軸の三次元方向の位置合わせを行った後、フェルール102を光軸Axの回りに回動(θ方向)させて消光比が最大となる位置に固定し、その後、再度、位置調整用スリーブ114及びフェルール102を摺動させてx軸、y軸及びz軸の三次元方向の位置合わせを行っているために、位置合わせ及び消光比の調整に多くの時間を費やすこととなり、また、作業も繁雑になる等の問題点があった。
また、消光比の調整の後に、再度位置合わせを行っているために、フェルール102にθ方向の位置ズレが生じる虞があるという問題点があった。この場合、再度θ方向の位置ズレを微調整する必要があるが、フェルール102を位置調整用スリーブ114に接着固定してしまった場合、この微調整を行うことはできない。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、位置合わせ及び消光比の調整に要する時間を短縮することができ、しかも、位置合わせ及び光学的偏波面の調整の精度が高いフェルール及びそれを備えた光源モジュールの組立方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は次の様なフェルール及びそれを備えた光源モジュールの組立方法を提供した。
すなわち、本発明の請求項1に係るフェルールは、光ファイバを挿入する光ファイバ挿入穴が形成されたフェルール本体と、このフェルール本体を収納し固定する内スリーブと、この内スリーブの外周部かつ該内スリーブの軸線の回りに回動自在に設けられた外スリーブと、この外スリーブ内の軸線上に該軸線に対して傾斜して設けられた偏光子とを備えてなることを特徴とする。
本発明の請求項2に係るフェルールは、請求項1において、前記フェルール本体の光ファイバ挿入穴に光ファイバが挿入され、前記外スリーブは、前記内スリーブの軸線の回りに回動されて前記光ファイバと前記偏光子との消光比が最大になる位置にて前記内スリーブに固定されてなることを特徴とする。
本発明の請求項3に係る光源モジュールの組立方法は、光源と、該光源を保持する筐体と、該筐体の一面に摺動自在に配置される位置調整用スリーブと、この位置調整用スリーブの貫通孔に固定される請求項2記載のフェルールとを備えた光源モジュールの組立方法であって、前記フェルールを前記位置調整用スリーブの貫通孔に挿入し、この位置調整用スリーブを前記筐体の一面上にて摺動させて前記光源の光軸と前記光ファイバの光軸との位置合わせを行うとともに、前記フェルールを前記位置調整用スリーブに対して摺動させて前記光源と前記光ファイバとの距離の位置合わせを行い、次いで、前記位置調整用スリーブを前記筐体の一面上に固定するとともに、前記フェルールを前記位置調整用スリーブに固定することを特徴とする。
本発明のフェルールによれば、光ファイバを挿入する光ファイバ挿入穴が形成されたフェルール本体と、このフェルール本体を収納し固定する内スリーブと、この内スリーブの外周部かつ該内スリーブの軸線の回りに回動自在に設けられた外スリーブと、この外スリーブ内の軸線上に該軸線に対して傾斜して設けられた偏光子とを備えたので、フェルール本体の光ファイバ挿入穴に光ファイバを挿入し、その後、内スリーブをその軸線の回りに回動(θ方向)させて、この内スリーブを偏光子を通過した光の消光比が最大となる位置に固定することにより、消光比の調整を比較的短時間で行うことが可能になる。また、消光比の調整後、内スリーブを外スリーブに固定することで、内スリーブと外スリーブとの間に位置ズレ等が生じる虞がない。
したがって、フェルールと光ファイバとの位置合わせ及び消光比の調整に要する時間を短縮することができ、コストダウンを図ることができる。
また、内スリーブをその軸線の回りに回動(θ方向)させるだけで、この内スリーブのフェルール本体に挿入される光ファイバと、この内スリーブに設けられた偏光子との消光比を高精度で調整することができる。よって、位置合わせ及び消光比の調整の精度が高いフェルールを提供することができる。
本発明のフェルール及びそれを備えた光源モジュールの組立方法の一実施の形態について説明する。なお、この実施の形態は、本発明の趣旨をより理解し易いように具体的に説明したものであり、本発明は、この実施の形態に限定されない。
図1は本発明の一実施の形態に係る光源モジュールを示す断面図であり、図において、1はパンダ型光ファイバ等からなる偏波保持光ファイバ、2は光ファイバ1を収納し固定するフェルール、3はフェルール2と一体化された筐体、4は筐体3内の光軸(軸線)Ax上に設けられた半導体レーザ(LD)等の光源である。
フェルール2は、図2及び図3に示すように、棒状体の長手方向に光ファイバ1の心線1aを挿入し固定する光ファイバ挿入穴11が形成されたジルコニアからなるフェルール本体12と、このフェルール本体12及び光ファイバ1を収納し固定するステンレススチールからなる筒状の内スリーブ13と、この内スリーブ13の外周部に設けられ該内スリーブ13に固定されたステンレススチールからなる筒状の外スリーブ15と、この外スリーブ15内かつフェルール本体12の先端部12a近傍に光軸(軸線)Axに対して所定の角度(φ)で傾斜して設けられた偏光子16とにより構成されている。
筐体3は、ステンレススチールからなる略円筒状の本体21と、この本体21の上面21aに摺動自在に配置された位置調整用スリーブ22と、この本体21内の光軸Ax上に設けられたレンズ23とにより構成されている。この位置調整用スリーブ22には、光ファイバ1が挿入・固定されたフェルール2を挿入し固定するための貫通孔24が形成されている。
フェルール2は位置調整用スリーブ22にYAG溶接31により固定され、位置調整用スリーブ22は本体21にYAG溶接31により固定されている。
次に、この光源モジュールの組立方法について説明する。
まず、フェルール2の内スリーブ13にフェルール本体12を挿入して固定し、このフェルール本体12の光ファイバ挿入穴11に光ファイバ1の心線1aを挿入して固定する。
次いで、内スリーブ13を外スリーブ15に挿入し、フェルール位置決め装置を用いて、この光ファイバ1付きフェルール2の光ファイバ1の偏波方向と偏光子16との向き合わせ(角度θの調整)を行う。
図4はフェルール位置決め装置を示す概略構成図であり、フェルール2の外スリーブ15を着脱自在かつ所定の位置に固定可能としたモニタ用ホルダ41と、このモニタ用ホルダ41に固定された光ファイバ1付きフェルール2に所定の波長の光を照射する半導体レーザ(LD)等からなる光源42と、光ファイバ1から伝送される光の偏波方向をモニタリングするモニタ部43とにより構成されている。
このフェルール位置決め装置を用いて光ファイバ1付きフェルール2のθ方向の調整を行うには、モニタ用ホルダ41にフェルール2の外スリーブ15を嵌め込み、光ファイバ1の開放側の端部をモニタ部43に接続し、光源42からフェルール2に対して所定の波長の光を照射する。
この間、内スリーブ13を光軸Axの回りに回動させ、モニタ部43により光ファイバ1の偏波方向と偏光子16との消光比をモニタリングしながら、この消光比が最大となる角度θを選択・決定する。
次いで、光ファイバ1付きフェルール2の内スリーブ13と外スリーブ15とを固定する。
これにより、消光比が最大となる角度θが固定されるので、最適な消光比を確保することができる。したがって、高い消光比を有する光ファイバ1付きフェルール2を得ることができる。
しかも、内スリーブ13を光軸Axの回りに回動させるだけであるから、高い消光比を得るための角度θの位置決めを容易に行うことができる。
次いで、このフェルール2を位置調整用スリーブ22の貫通孔24に挿入し、この位置調整用スリーブ22を筐体21の上面21a上にて二次元方向、すなわちx軸方向(図1中、紙面に垂直な方向)及びy軸方向に摺動させて光源4の光軸と光ファイバ1の光軸との位置合わせを行う。
次いで、フェルール2を位置調整用スリーブ22の貫通孔24内にて摺動させて光源4と光ファイバ1との距離の位置合わせを行う。
最後に、位置調整用スリーブ22を本体21にYAG溶接31により固定し、フェルール2を位置調整用スリーブ22にYAG溶接31により固定する。
以上により、本実施形態の光源モジュールを組み立てることができる。
以上説明した様に、本実施形態のフェルール2は、光ファイバ1の心線1aを挿入し固定する光ファイバ挿入穴11が形成されたフェルール本体12と、このフェルール本体12及び光ファイバ1を収納し固定する内スリーブ13と、この内スリーブ13の外周部に設けられた外スリーブ15と、この外スリーブ15内かつフェルール本体12の先端部12a近傍に光軸Axに対して所定の角度(φ)で傾斜して設けられた偏光子16とにより構成したので、内スリーブ13を外スリーブ15内に挿入した後、光軸Axの回りに回動(θ方向)させるという簡単な操作で、この内スリーブ13を偏光子16を通過した光の消光比が最大となる位置に固定することにより、消光比の調整を比較的短時間で行うことができる。
本実施形態の光源モジュールの組立方法によれば、フェルール位置決め装置を用いて、この光ファイバ1付きフェルール2の光ファイバ1の偏波方向と偏光子16との向き合わせ(角度θの調整)を行うので、内スリーブ13と外スリーブ15との間に位置ズレ等が生じる虞がなく、したがって、高い消光比を保持することができる。
また、内スリーブ13を光軸Axの回りに回動させ、モニタ部43により光ファイバ1の偏波方向と偏光子16との消光比をモニタリングしながら、この消光比が最大となる角度θを選択・決定し、その後、内スリーブ13と外スリーブ15とを固定するので、偏波保持光ファイバ1、フェルール2及び光源4それぞれの光軸を高精度にて位置合わせすることができる。
本発明のフェルール及びそれを備えた光源モジュールの組立方法によれば、位置合わせ及び消光比の調整に費やす時間を短縮することができ、しかも、位置合わせ及び消光比の調整の精度が高いものであるから、光源モジュールはもちろんのこと、偏波保持光ファイバが適用される光モジュールに対しても適用可能であり、その効果は非常に大きなものである。
本発明の一実施形態の光源モジュールを示す断面図である。 本発明の一実施形態の光源モジュールのフェルールを示す断面図である。 本発明の一実施形態の光源モジュールのフェルールの要部を示す拡大断面図である。 本発明の一実施形態の光源モジュールの組立方法に用いられるフェルール位置決め装置を示す概略構成図である。 従来の光源モジュールを示す断面図である。
符号の説明
1…偏波保持光ファイバ、1a…心線、2…フェルール、3…筐体、4…光源、11…光ファイバ挿入穴、12…フェルール本体、13…内スリーブ、15…外スリーブ、16…偏光子、21…本体、21a…上面、22…位置調整用スリーブ、23…レンズ、24…貫通孔、31…YAG溶接、41…モニタ用ホルダ、42…光源、43…モニタ部、Ax…光軸。

Claims (3)

  1. 光ファイバを挿入する光ファイバ挿入穴が形成されたフェルール本体と、
    このフェルール本体を収納し固定する内スリーブと、
    この内スリーブの外周部かつ該内スリーブの軸線の回りに回動自在に設けられた外スリーブと、
    この外スリーブ内の軸線上に該軸線に対して傾斜して設けられた偏光子とを備えてなることを特徴とするフェルール。
  2. 前記フェルール本体の光ファイバ挿入穴に光ファイバが挿入され、
    前記外スリーブは、前記内スリーブの軸線の回りに回動されて前記光ファイバと前記偏光子との消光比が最大になる位置にて前記内スリーブに固定されてなることを特徴とする請求項1記載のフェルール。
  3. 光源と、該光源を保持する筐体と、該筐体の一面に摺動自在に配置される位置調整用スリーブと、この位置調整用スリーブの貫通孔に固定される請求項2記載のフェルールとを備えた光源モジュールの組立方法であって、
    前記フェルールを前記位置調整用スリーブの貫通孔に挿入し、この位置調整用スリーブを前記筐体の一面上にて摺動させて前記光源の光軸と前記光ファイバの光軸との位置合わせを行うとともに、前記フェルールを前記位置調整用スリーブに対して摺動させて前記光源と前記光ファイバとの距離の位置合わせを行い、
    次いで、前記位置調整用スリーブを前記筐体の一面上に固定するとともに、前記フェルールを前記位置調整用スリーブに固定することを特徴とする光源モジュールの組立方法。
JP2005202828A 2005-07-12 2005-07-12 フェルール及びそれを備えた光源モジュールの組立方法 Active JP4064414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202828A JP4064414B2 (ja) 2005-07-12 2005-07-12 フェルール及びそれを備えた光源モジュールの組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005202828A JP4064414B2 (ja) 2005-07-12 2005-07-12 フェルール及びそれを備えた光源モジュールの組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007024942A true JP2007024942A (ja) 2007-02-01
JP4064414B2 JP4064414B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=37785837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005202828A Active JP4064414B2 (ja) 2005-07-12 2005-07-12 フェルール及びそれを備えた光源モジュールの組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4064414B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020084844A1 (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 浜松ホトニクス株式会社 ファイバ構造体、パルスレーザ装置、及びスーパーコンティニューム光源

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020084844A1 (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 浜松ホトニクス株式会社 ファイバ構造体、パルスレーザ装置、及びスーパーコンティニューム光源
JP2020067641A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 浜松ホトニクス株式会社 ファイバ構造体、パルスレーザ装置、及びスーパーコンティニューム光源
CN112955794A (zh) * 2018-10-26 2021-06-11 浜松光子学株式会社 纤维结构体、脉冲激光装置及超连续谱光源
JP7103915B2 (ja) 2018-10-26 2022-07-20 浜松ホトニクス株式会社 ファイバ構造体、パルスレーザ装置、及びスーパーコンティニューム光源
US11733464B2 (en) 2018-10-26 2023-08-22 Hamamatsu Photonics K.K. Fiber structure, pulse laser device, and supercontinuum light source

Also Published As

Publication number Publication date
JP4064414B2 (ja) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101425298B1 (ko) 광콜리메이터 및 그를 이용한 광커넥터, 및, 광콜리메이터용 유지부재
JP2001272575A (ja) フェルール及び光コネクタ
WO2020149262A1 (ja) 光コネクタおよび光接続構造
JP5700540B2 (ja) 光学装置、及び光学式測定装置
JP4064414B2 (ja) フェルール及びそれを備えた光源モジュールの組立方法
JP2007071912A (ja) 光レセプタクル及び光レセプタクル付光モジュール
JP4388790B2 (ja) 内視鏡用光源装置のソケット
JP4086290B2 (ja) フェルールのクランプ装置およびこれを具備した顕微干渉計装置
US20170139153A1 (en) Optical receptacle relaxing mechanical stress induced by welding and optical module implementing the same
JP5114176B2 (ja) 光ファイバ接続方法および光ファイバ接続工具
JP4049026B2 (ja) 光結合部材、光モジュール及びその製造方法
JPH11295545A (ja) 偏波保持ファイバ、偏波保持ファイバの調芯方法および光伝送モジュール
JPH07306337A (ja) 光半導体モジュール
CN211627877U (zh) 一种保偏插针用旋转组件
JP2003053573A (ja) レーザ加工ヘッド
JP2007101785A (ja) 光ファイバ端面検査工具
JP2009180770A (ja) 光コネクタ構造
JP2000002822A (ja) 光コネクタおよびレーザ光発生装置
JPH0442803Y2 (ja)
JP2003322756A (ja) 光学デバイス用のプラグ取付構造、光学デバイス、および光学デバイスのプラグ取付方法
JP2022121933A (ja) レーザ加工装置
JPH06250050A (ja) 光ファイバ−端末
JPH0497306A (ja) 光結合器
JPH0943460A (ja) 光モジュール及びその製造方法
JPH08152547A (ja) 光回路素子の光学部品組付け方法とそれに用いられる治具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4064414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250