JP2001272575A - フェルール及び光コネクタ - Google Patents

フェルール及び光コネクタ

Info

Publication number
JP2001272575A
JP2001272575A JP2001008214A JP2001008214A JP2001272575A JP 2001272575 A JP2001272575 A JP 2001272575A JP 2001008214 A JP2001008214 A JP 2001008214A JP 2001008214 A JP2001008214 A JP 2001008214A JP 2001272575 A JP2001272575 A JP 2001272575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
optical fiber
holding portion
flange
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001008214A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hirabayashi
健 平林
Yoshitaka Kawashima
喜尚 川嶋
Takeshi Uchiyama
武 内山
Hiroyuki Tokita
広行 鴇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2001008214A priority Critical patent/JP2001272575A/ja
Priority to US09/764,789 priority patent/US6595697B2/en
Publication of JP2001272575A publication Critical patent/JP2001272575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3851Ferrules having keying or coding means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3812Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres having polarisation-maintaining light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3869Mounting ferrules to connector body, i.e. plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3825Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres with an intermediate part, e.g. adapter, receptacle, linking two plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3835Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using discs, bushings or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3835Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using discs, bushings or the like
    • G02B6/3837Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using discs, bushings or the like forwarding or threading methods of light guides into apertures of ferrule centering means

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容易に且つ高精度に組み立てることのできる
と共に組立時間を短縮したフェルール及び光コネクタを
提供する。 【解決手段】 光ファイバの端部を保持するフェルール
用筒状体20と、該フェルール用筒状体20の後端部に
設けられて光ファイバ心線を保持する保持部30と、該
保持部30を挿入可能な貫通孔41を有すると共に外周
面に光コネクタ用ハウジングとの位置決め用の溝42を
有するつば部材40とからなるフェルール10におい
て、前記保持部30と前記つば部材40とを溶接又は溶
着により固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバ同士を
結合する光コネクタに関し、特に、光ファイバの先端部
を固定するためのフェルールに関する。
【0002】
【従来技術】従来、コヒーレント光ファイバ通信や光フ
ァイバジャイロをはじめとする光干渉計測などにおいて
は、伝搬光の偏波面方向を維持して伝送が可能な偏波保
存光ファイバが広く使用されている。
【0003】この偏波保存光ファイバの端部同士や光素
子との接続時等には、高消光比伝搬で接続しなくてはな
らず、偏波保存光ファイバの偏波面の角度、すなわち、
光ファイバの軸を中心とした回転角度を調整して接続す
ることが必要となる。
【0004】また、この偏波保存光ファイバを挿入保持
するフェルールは、通常、ジルコニアなどの硬いセラミ
ックやガラス等で形成された光ファイバ挿入孔を有する
フェルール用筒状体と、フェルール用筒状体の後端部に
設けられて前記光ファイバ挿入孔の後端部と連通して、
光ファイバ心線を保持する光ファイバ心線挿入孔を有す
るステンレス等の金属、プラスチック,セラミックス等
で形成されたつば部材とで構成されており、このフェル
ール用筒状体の内部に設けられた光ファイバ挿入孔に、
光ファイバ心線の先端の被覆を除去した光ファイバを挿
通して接着剤等で光ファイバとフェルールとを接着する
ようになっている。
【0005】このフェルールと光ファイバとを接着する
際に、光ファイバの偏波面方向とフェルールの位置決め
用の溝との位置を±3°の範囲に合わせて接着しなくて
はならず、顕微鏡で光ファイバの端面を観察しながら光
ファイバの軸を中心とした回転角度を調整して良好な位
置でフェルール用筒状体に接着固定していたが、その調
整作業が極めて煩雑であり、組立精度が悪く、組立に時
間がかかるという問題がある。
【0006】このような不都合を解決すべく、フェルー
ルのつば部材を円筒形の保持部と、この保持部の外周に
設けられる環形状を有すると共にハウジング内で位置決
めキーとなる凹部を有するつば部材とで別部材として形
成したものが提案されている。
【0007】これによると、フェルール用筒状体に保持
部を嵌合したものに、光ファイバを接着固定すると共に
フェルール用筒状体の端面を研磨し、このフェルール用
筒状体の端面(光ファイバの端面)を顕微鏡で観察しな
がら光ファイバの軸を中心とした回転角度を調整して、
つば部材を保持部の外周面に接着により固着することに
より、光ファイバの偏波面方向を合わせることができ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、光ファ
イバの偏波面方向を調整しながらつば部材を良好な位置
で接着を行う場合、フェルール用筒状体の回転角度及び
端面の半径方向のずれが発生しやすいという問題があ
る。
【0009】また、保持部とつば部材とを接着剤によっ
て固定するには接着剤の硬化時間が必要なため、組立に
時間がかかるという問題がある。
【0010】本発明はこのような事情に鑑み、容易に且
つ高精度に組み立てることのできると共に組立時間を短
縮したフェルール及び光コネクタを提供することを課題
とする。
【0011】
【発明が解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の第1の態様は、光ファイバの端部を保持するフェル
ール用筒状体と、該フェルール用筒状体の後端部に設け
られて光ファイバ心線を保持する保持部と、該保持部を
挿入可能な貫通孔を有すると共に外周面に光コネクタ用
ハウジングとの位置決め用の溝を有するつば部材とから
なるフェルールにおいて、前記保持部と前記つば部材と
が溶接又は溶着により固定されていることを特徴とする
フェルールにある。
【0012】本発明の第2の態様は、第1の態様におい
て、前記保持部及び前記つば部材が金属で形成されてい
ると共に前記保持部の外周面と前記つば部材の内周面と
が溶接されることにより固着していることを特徴とする
フェルールにある。
【0013】本発明の第3の態様は、第1の態様におい
て、前記保持部及び前記つば部材が金属で形成されてい
ると共に前記保持部はその外周面に亘って円盤状に突起
するフランジ部を有し、該フランジ部と前記つば部材の
周縁部とが溶接により固定されていることを特徴とする
フェルールにある。
【0014】本発明の第4の態様は、第3の態様におい
て、前記つば部の外周面と前記保持部の外周面とが溶接
により固定されていることを特徴とするフェルールにあ
る。
【0015】本発明の第5の態様は、第3の態様におい
て、該フランジ部を、前記保持部の、前記フェルール用
筒状体に嵌合する大径円筒部の前記保持部の軸方向の略
中央部に有し、前記つば部材を前記フランジ部の前記フ
ェルール用筒状体側に有することを特徴とするフェルー
ル。
【0016】本発明の第6の態様は、第3の態様におい
て、該フランジ部を、前記保持部の、前記フェルール用
筒状体側の端部の外周に有し、前記つば部材を前記フラ
ンジ部の前記フェルール用筒状体と反対側に有すること
を特徴とするフェルール。
【0017】本発明の第7の態様は、第1の態様におい
て、前記保持部及び前記つば部材が樹脂で形成され且つ
前記保持部はその外径が後端部側に向かって漸小する第
1のテーパ部を有すると共に前記つば部材の前記貫通孔
は、その内径が前記保持部が挿入される開口側に向かっ
て漸大する第2のテーパ部を有し、前記保持部と前記つ
ば部材とが前記第1及び第2のテーパ部の間の溶着によ
り固定されていることを特徴とするフェルールにある。
【0018】本発明の第8の態様は、第1〜7の何れか
の態様において、前記光ファイバが偏波保存光ファイバ
であることを特徴とするフェルールにある。
【0019】本発明の第9の態様は、第1〜8の何れか
の態様のフェルールを具備することを特徴とする光コネ
クタにある。
【0020】本発明の第10の態様は、光ファイバの端
部を保持するフェルール用筒状体の後端部に光ファイバ
心線を保持する保持部とを嵌合し、前記保持部に前記保
持部を挿入可能な貫通孔を有すると共に外周面に光コネ
クタ用ハウジングとの位置決め用の溝を有するつば部材
を溶接または溶着するフェルールの製造方法にある。
【0021】本発明の第11の態様は、第10の態様に
おいて、前記保持部及び前記つば部材が金属で形成され
ていると共に前記保持部の外周面と前記つば部材の内周
面とを溶接するフェルールの製造方法にある。
【0022】本発明の第12の態様は、第10の態様に
おいて、前記保持部及び前記つば部材が金属で形成され
ていると共に前記保持部はその外周面に亘って円盤状に
突起するフランジ部を有し、該フランジ部と前記つば部
材の周縁部とを溶接するフェルールの製造方法にある。
【0023】本発明の第13の態様は、第12の態様に
おいて、前記つば部の外周面と前記保持部の外周面とを
溶接するフェルールの製造方法にある。
【0024】本発明の第14の態様は、第12の態様に
おいて、該フランジ部を、前記保持部の、前記フェルー
ル用筒状体に嵌合する大径円筒部の前記保持部の軸方向
の略中央部に配置し、前記つば部材を前記フランジ部の
前記フェルール用筒状体側から挿入し溶接することを特
徴とするフェルールの製造方法にある。
【0025】本発明の第15の態様は、第12の態様に
おいて、該フランジ部を、前記保持部の、前記フェルー
ル用筒状体側の端部の外周に配置し、前記つば部材を前
記フランジ部の前記フェルール用筒状体側と反対側から
挿入し溶接することを特徴とするフェルールの製造方法
にある。
【0026】本発明の第16の態様は、第10の態様に
おいて、前記保持部及び前記つば部材が樹脂で形成され
且つ前記保持部はその外径が後端部側に向かって漸小す
る第1のテーパ部を有すると共に前記つば部材の前記貫
通孔は、その内径が前記保持部が挿入される開口側に向
かって漸大する第2のテーパ部を有し、前記保持部と前
記つば部材とを前記第1及び第2のテーパ部の間の溶着
により固定することを特徴とするフェルールの製造方法
にある。
【0027】本発明の第17の態様は、フェルール用筒
状体の後端部に外周部にフランジを有する保持部を嵌合
し、光ファイバを接着固定し、前記フェルール用筒状体
の端面を研磨し、前記フェルール用筒状体を顕微鏡で観
測し前記光ファイバの軸を中心とした回転角度を調整
し、位置決め用の溝を有するつば部材を前記フランジに
溶接または溶着する光ファイバの組立て方法にある。
【0028】本発明の第18の態様は、第17の態様に
おいて、前記光ファイバに光を透過し、前記回転角度の
調整を行う光ファイバの組立て方法にある。
【0029】本発明の第19の態様は、第17の態様に
おいて、前記光ファイバが偏波保存ファイバである光フ
ァイバの組立て方法にある。
【0030】本発明の第20の態様は、第19の態様に
おいて、前記回転角度調整を前記偏波保存ファイバのコ
アと応力付与部の位置から行う光ファイバの組立て方法
にある。
【0031】本発明の第21の態様は、第20の態様に
おいて、前記コアと前記応力付与部の位置を前記顕微鏡
の視野内で互いに交差する複数の直線の前記応力付与部
との接線と前記コアの中心位置から求める光ファイバの
組立て方法にある。
【0032】本発明の第22の態様は、第20の態様に
おいて、前記コアと前記応力付与部の位置を前記顕微鏡
の視野内で互いに交差する複数の放物線の前記応力付与
部との接線と前記コアの中心位置から求める光ファイバ
の組立て方法にある。
【0033】本発明の第23の態様は、第20の態様に
おいて、前記コアと前記応力付与部の位置を前記顕微鏡
の視野内で互いに交差する複数の双曲線の前記応力付与
部との接線と前記コアの中心位置から求める光ファイバ
の組立て方法にある。
【0034】本発明の第24の態様は、第17の態様に
おいて、前記顕微鏡が、位相差顕微鏡、微分干渉顕微
鏡、レーザー顕微鏡、走査型トンネル顕微鏡から選ばれ
る少なくとも一つの顕微鏡である光ファイバの組立て方
法にある。
【0035】本発明の第25の態様は、第19の態様に
おいて、前記回転角度の調整を、前記顕微鏡の観察像の
画像認識と前記つば部と前記支持部の角度の相対位置の
調整により行う光ファイバの製造方法にある。
【0036】本発明の第26の態様は、フェルール用筒
状体の後端部に外周部にフランジを有する保持部を嵌合
し、光ファイバを接着固定し、前記フェルール用筒状体
の端面を研磨し、消光比が最大となるよう前記光ファイ
バの軸を中心とした回転角度を調整し、位置決め用の溝
を有するつば部材を前記フランジに溶接または溶着する
光ファイバの組立て方法。
【0037】本発明の第27の態様は、フェルール用筒
状体の後端部に外周部にフランジを有する保持部を嵌合
し、偏波面保持光ファイバを接着固定し、前記フェルー
ル用筒状体の端面を研磨し、光源に偏光子を介してつば
部材を配置し、前記ファイバの前記フェルール用筒状体
を有しない端部に検光子を介して光出力計を配置し、前
記光出力計の出力から前記光ファイバの前記光ファイバ
の軸を中心とした回転角度を調整し、位置決め用の溝を
有するつば部材を前記フランジに溶接または溶着する光
ファイバの組立て方法にある。
【0038】本発明の第28の態様は、第27の態様に
おいて、前記検光子を回転し、消光比を求め、前記前記
角度の調整する光ファイバの組立て方法にある。
【0039】かかる本発明では、保持部とつば部材とが
溶接又は溶着によって固定されるため、つば部材の溝の
位置とフェルール用筒状体に保持された偏波面の位置と
の調整を容易に行うことができると共に組立にかかる時
間を短縮することができる。
【0040】
【発明の実施の形態】以下に本発明を実施形態に基づい
て詳細に説明する。
【0041】(実施形態1)図1は、実施形態1に係る
フェルールの分解斜視図、図2は、フェルールの断面図
である。
【0042】図示するように、本実施形態のフェルール
10は、ジルコニアなどのセラミック製であるフェルー
ル用筒状体20と、フェルール用筒状体20の後端部に
嵌合する金属製の保持部30と、保持部の外周面に設け
られた金属製のつば部材40とから構成されている。
【0043】フェルール用筒状体20は、円筒形状を有
し、その内部には軸方向に貫通して光ファイバを挿通可
能な光ファイバ挿入孔21を有している。この光ファイ
バ挿入孔21の後端部には、内径が開口側に向かって漸
大するテーパ部22が設けられている。
【0044】保持部30は、外周につば部材40が挿入
される大径円筒部31と、この大径円筒部31の外径よ
り若干小さい外径を有すると共にその内方に光ファイバ
の外周に被覆を施した光ファイバ心線を保持する小径円
筒部32とを有する円筒形の金属で形成されている。
【0045】この保持部30には光ファイバ挿入孔21
と連通して、光ファイバ心線を挿入可能な光ファイバ心
線挿入孔33が軸方向に貫通して形成されており、光フ
ァイバ心線挿入孔33の大径円筒部31側は、フェルー
ル用筒状体20の後端部に嵌合する大径部34となって
いる。この大径部34には、フェルール用筒状体20の
後端部が圧入されている。
【0046】また、大径円筒部31の先端部側の周縁部
には、後述するつば部材40の軸方向先端部側への移動
を規制すると共につば部材40の周縁部と溶接されるフ
ランジ35が保持部30の円周方向に沿って設けられて
いる。
【0047】一方、つば部材40は、保持部30を挿入
可能な保持部30の大径円筒部31の外径より若干大き
な内径を有する貫通孔41を有する環形状を有し、外周
面には、後述するプラグフレーム82の係合突起84と
係合する凹部42を2つ有している。
【0048】この保持部30とつば部材40とは、フラ
ンジ35のつば部材40側表面とつば部材40の貫通孔
41の保持部30側の周縁部とが溶接されることにより
固定されている。
【0049】ここで、光ファイバをフェルール10に組
み付ける際の組立方法を詳しく説明する。
【0050】図3は、本実施形態に係る光ファイバとフ
ェルールとの組立方法を示すフェルール及び組立治具の
断面図及び上面図である。
【0051】図3(a)に示すように、本実施形態で
は、フェルール用筒状体20の後端部に保持部30を嵌
合し、光ファイバ挿入孔21及び光ファイバ心線挿入孔
31に予め、例えば、熱硬化型接着剤110等を注入
し、光ファイバ心線101及び一定の被覆を剥いた光フ
ァイバ100を挿入する。その後、加熱器等で接着剤1
10を加熱硬化させることにより、光ファイバ100及
び光ファイバ心線101をフェルール用筒状体20及び
保持部30に保持させる。
【0052】次に、図3(b)及び図3(c)に示すよ
うに、フェルール用筒状体20の端面と光ファイバ10
0の端面とを平滑に研磨し鏡面に仕上げた後、溶接時の
アースの役割を有する台座50に据え付ける。
【0053】この台座50は、保持部30を挿入可能な
保持部30の大径円筒部31の外径と略同じ内径を有す
る保持部挿入孔51が設けられており、保持部挿入孔5
1が開口する端部には、つば部材40の2つの凹部42
と嵌合する2つの位置決めピン52が設けられている。
この位置決めピン52は、つば部材40の貫通孔41の
中心が保持部挿入孔51の中心となるように設けられ、
2つの凹部42に嵌合することでつば部材40の半径方
向の移動を規制している。
【0054】このような台座50にフェルール用筒状体
20と一体となった保持部30が保持される。詳しく
は、台座50の位置決めピン52に、予め光ファイバ1
00に挿通しておいたつば部材40を係合させ、保持部
30をつば部材40の貫通孔41及び台座50の保持部
挿入孔51に挿入すると、保持部30のフランジ35が
つば部材40の周縁部に当接することによって、保持部
30は半径方向及び軸方向の一方向(図中下)の移動が
規制されて台座50に保持されるようになっている。
【0055】次に、図4(a)に示すように、顕微鏡等
の測定装置60によって偏波面を観測する。この偏波面
の観測例を図4(b)に示す。
【0056】図4(b)に示すように、光ファイバ10
0の端面には、応力付与部103が2つ観測され、この
2つの応力付与部103の中心を結ぶ線とつば部材40
の2つの凹部42を結ぶ線とが一致するように、保持部
30をその軸を中心として回転させることによって調整
する。
【0057】その後、図5に示すように、フランジ35
とつば部材40とを溶接により固定する。本実施形態で
は、溶接電極70によってスポット溶接によりフランジ
35とつば部材40とを溶接した。この溶接電極70は
フェルール用筒状体20の外径より若干大きな内径を有
するフェルール挿入孔71を有し、このフェルール挿入
孔71にフェルール用筒状体20を挿入することでその
端部がフランジ35に当接し、フランジ35とつば部材
40とを溶接により固定するようになっている。
【0058】なお、フランジ35とつば部材40との溶
接は、スポット溶接に限定されず、例えば、レーザ溶接
を用いてフランジ35とつば部材40とを固定してもよ
い。
【0059】このように、保持部30とつば部材40と
を応力付与部103の中心を結ぶ線とつば部材40の2
つの凹部42を結ぶ線とを合わせて接着固定することに
より、フェルール10を後述する光コネクタプラグ50
に組み込んだ際に、プラグフレーム82内に設けられた
2つの係合突起84を結ぶ線と、フェルール用筒状体2
0の2つの応力付与部103を結ぶ線とが一致し、光フ
ァイバ100の対向接続時に偏波面方向を合わせること
ができる。
【0060】このように、本実施形態では、光ファイバ
100を保持したフェルール10の偏波面方向を調整す
るつば部材40の固定を、フランジ35とつば部材40
とをスポット溶接することにより行うため、つば部材4
0の凹部42の位置とフェルール用筒状体20に保持さ
れた偏波面の位置との調整を容易に行うことができると
共に組立にかかる時間を短縮することができる。
【0061】ここで、上述したフェルール10を具備す
る光コネクタプラグの平面図及び断面図と、アダプタの
概略斜視図とを図6及び図7に示す。
【0062】図6及び図7に示す光コネクタはSC型光
コネクタであり、このSC型光コネクタは、上述したフ
ェルールを具備するSC型光コネクタプラグ80と、S
C型光コネクタプラグ80を対向する双方から嵌合する
SC型光コネクタ用アダプタ90とで構成されている。
【0063】図6に示すように、このSC型光コネクタ
プラグ80は、SC型光コネクタ用アダプタ90に嵌合
するSC型プラグハウジング81と、このフラグハウジ
ング81内に嵌合するSC型のプラグフレーム82とを
具備し、このプラグフレーム82内には、上述したフェ
ルール用筒状体20、保持部30及びつば部材40から
なるフェルール10と、保持部30の後端の外周部に装
着される圧縮ばね86と、この圧縮ばね86を介して保
持部30の後端に嵌合するストッパ87とを有してい
る。
【0064】プラグフレーム82には、前述した方法で
光ファイバ100を保持したフェルール10と、予め光
ファイバ100に挿入した圧縮ばね86及びストッパ8
7とが順次挿入され、ストッパ87の係止爪87aがプ
ラグフレーム82の係止孔83に係止することで、この
ストッパ87がプラグフレーム82に固定され、フェル
ール10はプラグフレーム82内に圧縮ばね86を介し
て軸方向に付勢保持されている。また、プラグフレーム
82内に保持されたフェルール10は、つば部材40に
設けられた凹部42がプラグフレーム82に設けられた
2つの係合突起84と係合することで回転が規制されて
いる。
【0065】また、プラグフレーム82の外周には、プ
ラグハウジング81と係合する係合凸部85が設けられ
ており、プラグハウジング81の係合凹部81aと係合
することでプラグハウジング81内にプラグフレーム8
2が保持されている。
【0066】一方、図7に示すように、光コネクタ用ア
ダプタ90には、光ファイバ100を内蔵したフェルー
ル10同士を対向して整列させて光ファイバ100同士
を光結合するための光接続用スリーブ91が内蔵されて
いる。また、光接続用スリーブ91は、軸方向に二分割
されたスリーブホルダ92により保持され、このスリー
ブホルダ92は軸方向に二分割されるハウジング93に
より保持されている。
【0067】このようなアダプタの開口部94及び95
の双方から上述したフェルール10を有する光コネクタ
プラグ80を挿入し、光接続用スリーブ91内でフェル
ール10の端面同士を当接させることにより光接続を行
うものである。
【0068】また、フェルール10は、つば部材40の
凹部42がプラグフレーム82の係合突起84に係合す
ることで回転が規制されるため、光ファイバ100の偏
波面方向は、フェルール10のつば部材40に設けられ
た凹部42の円周方向の位置により決定する。
【0069】なお、本実施形態では、保持部30とつば
部材40とをフランジ35とつば部材40の周縁部とを
溶接することにより固定していたが、これに限定され
ず、例えば、保持部30の外周面とつば部材40の内周
面とを、レーザ溶接等の溶接によって固定するようにし
てもよい。
【0070】(実施形態2)上述した実施形態1では、
保持部30及びつば部材40が金属により形成され、フ
ランジ35とつば部材40とが溶接により固定されてい
たが、実施形態2では、保持部30とつば部材40とを
樹脂で形成し、保持部30とつば部材40とを溶着によ
り固定するようにした例である。
【0071】図8は、実施形態2に係るフェルールの断
面図である。なお、前述した実施形態1で説明したもの
と同様の機能を有する部材には同一の符号を付して重複
する説明は省略する。
【0072】図示するように、本実施形態の保持部30
は、その外径が後端部側に向かって漸小するテーパ状の
大径円筒部31Aと、その後端部に一体的に設けられた
小径円筒部32とを有し、つば部材40の貫通孔41は
保持部30挿入側の開口に向かって漸大するテーパ状の
貫通孔41Aとなっている。この大径円筒部31Aの外
径及び貫通孔41Aの内径は、貫通孔41A内に保持部
30を挿入した際に大径円筒部31Aと貫通孔41Aと
が互いに当接して挿入方向の移動が規制される径となっ
ている。
【0073】また、本実施形態では、保持部30とつば
部材40とが樹脂で形成されているため、つば部材40
の貫通孔41Aに保持部を挿入し、貫通孔41Aと大径
円筒部31Aとを当接させて、貫通孔41Aと大径円筒
部31Aとを例えば、超音波溶着等で溶着することによ
り保持部30とつば部材40とを固定するようになって
いる。このように、本実施形態では、保持部30とつば
部材40とを樹脂で形成し且つ保持部30の大径円筒部
31Aをテーパ状に形成すると共につば部材40の貫通
孔41Aをテーパ状の貫通孔として、大径円筒部31A
と貫通孔41Aとを溶着することによって、つば部材4
0の凹部42の位置とフェルール用筒状体20に保持さ
れた偏波面の位置との調整を容易に行うことができると
共に組立にかかる時間を短縮することができる。 (実施形態3)図9は、実施形態3に係るフェルールの
斜視図である。図示するように、本実施形態のフェルー
ル10は、ジルコニアなどのセラミック製であるフェル
ール用筒状体20と、フェルール用筒状体20の後端部
に嵌合する金属製の保持部30と、保持部の外周面に設
けられた金属製のつば部材40とから構成されている。
【0074】フェルール用筒状体20は、円筒形状を有
し、その内部には軸方向に貫通して光ファイバを挿通可
能な光ファイバ挿入孔21を有している。
【0075】保持部30は、外周につば部材40が挿入
される大径円筒部31と、この大径円筒部31の外径よ
り若干小さい外径を有すると共にその内方に光ファイバ
の外周に被覆を施した光ファイバ心線を保持する小径円
筒部32とを有する円筒形の金属で形成されている。
【0076】また、大径円筒部31の周縁部には、つば
部材40の軸方向先端部側への移動を規制すると共につ
ば部材40の周縁部と溶接されるフランジ35が保持部
30の円周方向に沿って設けられている。
【0077】一方、つば部材40は、保持部30を挿入
可能な保持部30の大径円筒部31の外径より若干大き
な内径を有する貫通孔41を有する環形状を有し、外周
面には、プラグフレーム82の係合突起84と係合する
凹部42を4つ有している。
【0078】この保持部30とつば部材40とは、フラ
ンジ35のつば部材40側表面とつば部材40の保持部
30側の周縁部とがYAGレーザで溶接されることにより
固定されている。
【0079】図10は、フェルール用筒状体20の先端
部側から見たフェルール10の平面図で、つば部材40
の12時、3時、9時の各方向に凹部42a、42b、
42c、42dを有している。凹部42の背面には、フ
ランジ35が露出している。ここで、フランジ35は円
の形状をしているが、凹部42a、42cの位置の外周
は省略している。フェルール10の中心部には、中心に
光ファイバ挿入孔21を有するフェルール用筒状体20
がある。
【0080】本実施形態では、凹部42を4ヶ所に設け
たが、これに限定されず、光ファイバ挿入孔21を対称
軸とした2ヶ所、例えば凹部42aと42cや、互いに
120度の間隔に配置した3ヶ所でもよい。
【0081】図11は、図10のA−B断面を示す図
で、フェルール用筒状体20の後端部に保持部30が嵌
合され、さらに保持部30のフェルール用筒状体20側
の外周面に嵌合するつば部材40からなる。ここで、保
持部30の大径円筒部31の軸方向の中央から後端部よ
りにフランジ35があり、フランジ35はフェルール用
筒状体20の外周部を取り囲むように配置されている。
【0082】フランジ35のフェルール用筒状体20側
の端面は、つば部材40の後端部に接しており、さらに
フランジ35の外形とつば部40の外径は等しく、外周
部の点PでYAGレーザによる溶接が行われる。
【0083】図12は、図10のC−D断面を示す図
で、フェルール用筒状体20の後端部の外周面に保持部
30の大径円筒部31の内面が嵌合されている。ここ
で、大径円筒部31のフランジ35より先端の部分の外
周面につば部材40の凹部42が向かい合うように配置
する。
【0084】次に、本実施例の光ファイバをフェルール
10に組み立てる際の組立て方法を差説明する。実施形
態1と同様に、フェルール用筒状体の後端部に保持部を
嵌合し、光ファイバ挿入孔及び光ファイバ心線挿入孔に
光ファイバを挿入する。その後、接着剤を硬化し、光フ
ァイバ及び光ファイバ心線をフェルール用筒状体および
保持部に保持させる。次に、フェルール用筒状体の端面
と光ファイバの端面を平滑に研磨し、鏡面に仕上げた
後、保持部を軸方向に回転可能に固定する。
【0085】次につば部の固定方法について説明する。
いわゆるPNADAファイバと呼ばれる偏波保存光ファ
イバ以下PMFとする、について説明するが、通常のフ
ァイバについても適応できることは言うまでも無い。初
めにつば部を治具で固定する、次につば部に、前述のよ
うに光ファイバを接着したフェルール筒状体と保持部を
フェルール用筒状体の先端から挿入する。次に、光ファ
イバの回転位置の調整について説明する。
【0086】図13はPMFの断面図で、光ファイバ1
00の中央にコア104と、コア104に応力を付与し
伝搬光の偏光面、すなわち垂直偏波を保持するための二
つの応力付与部103aと103bを有する。
【0087】ここで、基準線106と107は、図4
(a)の測定装置60に配置され、顕微鏡の対物レンズ
か、顕微鏡から得られる画像を表示する画面上に配置さ
れ、PMFの主軸をコア104の中心105と応力付与
部103a、103bの中心を結ぶ線から求めるための
ものである。基準線106と107はそれぞれ、中心1
05を通り応力付与部103a、103bに接する様
に、0度となる基準線106dと±3度の範囲で106
aから106gまで配置する。このようにコア104の
中心105で交差する少なくとも2本の直線を基準線と
して使用することにより、応力付与部103a、103
bの外形が等しくない場合でも、主軸を正確に求めるこ
とができる。
【0088】この他に、基準線106,107として、
中心105を通り、図12の上下に対称な複数の放物線
や、中心105を対象軸とする複数の双曲線としても良
い。放物線や双曲線を使用することにより、コア104
により近い位置の応力付与部103の外周の位置を検出
することができるので、より正確に主軸を検出すること
ができる。
【0089】さらに、複数の基準線106,107はそ
れぞれ色調を変えるか、0度の位置の基準線106dを
他の基準線より太くするなどして、検査の精度を高める
ことができる。
【0090】ここで、主軸を求めるために、測定装置6
0は、ノマルスキー型の微分干渉顕微鏡を使用する。微
分干渉顕微鏡を使用することにより、図13の応力付与
部103a、103bとコア104の外周の形状の観測
が容易になる。また、微分干渉顕微鏡の鋭敏化の方向に
応力付与部を配置することにより、応力付与部の輪郭が
より明確に観測でき、主軸の測定精度を高めることがで
きる。
【0091】また、微分干渉顕微鏡の照明装置のポララ
イザにアナライザを併用し、画像をカラー化することに
より、目視での判断が容易となる。
【0092】この他に、同軸または斜めからの落射照明
を使用した、双眼実体顕微鏡を使用しても、応力付与部
の外形の観察ができ、偏光フィルタを使用すると、さら
に観察が容易になる。
【0093】他の方法として、STM走査型トンネル顕微
鏡を使用し、コアと応力付与部の外周の位置と形状を測
定し、幾何学的に主軸の位置を算出することもできる。
【0094】また、つば部のフェルール用筒状体の端面
側に位置合わせマークを配置し、位置合わせマークの位
置を顕微鏡で観察した後、フェルールの端面を顕微鏡で
観察し応力付与部とコアの幾何学的位置から主軸を求
め、つば部またはフェルール用筒状体及びフェルール用
筒状体に接続された保持部を回転し、主軸と位置合わせ
マークの角度を合わせることも可能である。この場合、
焦点距離を広範囲に移動可能なレーザー顕微鏡の使用が
好ましい。
【0095】このようにつば部を固定し、つば部にフェ
ルールを挿入し、つば部に対して主軸を合わせた後、図
11の点Pの位置からYAGレーザを照射し、つば部の
凹部と主軸を一致させる。ここでYAGレーザは光源か
ら分岐し、つば部の凹部を有しない部分に4点同時に照
射することも可能である。このように、フランジを大径
円筒部の略中央部に設け、つば部をフェルール用筒状体
側から挿入し、主軸を確認し、つば部の角度を調整しな
がらレーザを照射することにより、フェルールと光ファ
イバを組み立てることにより、キー精度の高い光コネク
タを得ることができる。
【0096】ここで、応力付与部とコアの位置確認は、
肉眼で行う他、画像処理により自動化することも可能で
ある。すなわち、画像を取り込んだ後、ノイズ除去し、
P−タイル法、モード法、微分ヒストグラム法、判別分
析法、可変閾値法から選ばれる2値化した後、移動平均
法、メディアンフィルタ、選択的局所平均化法から選ば
れる平滑化し、角度計算をする。そして、つば部と主軸
を合わせ、レーザ溶接を行う。画像処理により、つば部
と主軸の角度調整を行う場合、フェルールと反対の光フ
ァイバに光を入射し、応力付与部とコア部のコントラス
トを大きくすると、画像認識が容易になる。
【0097】以上述べた方法では、主軸の検出にコアと
応力付与部の幾何学的な関係を使用したが、実際の光学
特性を測定し、すなわち消光比を測定することにより、
つば部と主軸の調整することも可能である。以下にその
方法を説明する。
【0098】PMFの一端に本実施形態のフェルール用
筒状体と保持部を接着し、偏光子を介してLDからなる
光源を接続する。この際予め、偏光子に対して特定の位
置につば部を固定しておき、つば部内に回転可能に大径
円筒部を回転可能な状態に挿入する。そして、PMFの
他端に検光子を介して、オプチカルパワーメータ光強度
計を接続する。ここで検光子は回転駆動部に接続され、
検光子の回転による光出力の最大値と最小値を自動的に
測定することができる。ここで、大径円筒部を微小角度
で回転し、光出力の比が最大となった位置でつば部をレ
ーザ溶接する。この方法によれば、消光比により、実際
の主軸を合わせることができ、PMF用光コネクタの接
続損失を最小限にすることができる。
【0099】この他に、コアを透過する光をSNOAM近接
場光学顕微鏡で観測し、主軸を計測することも可能であ
り、合わせてつば部の溶接も可能である。さらにSNOAM
では、コア近傍の応力分布を測定し、主軸の検出精度を
高めることもできる。
【0100】(他の実施形態)以上、本発明の各実施形
態を説明したが、フェルール及び光コネクタの基本的構
成は上述したものに限定されるものではない。例えば、
上述した実施形態1では、本発明のフェルール10を搭
載する光コネクタをSC型光コネクタとしたが、これに
限定されず、例えば、FC型等の光コネクタに適用でき
ることはいうまでもない。
【0101】さらに上述のようにキーイング精度を高め
た光コネクタを使用することにより、光ファイバジャイ
ロスコープ、磁界測定器、マッハツエンダがたファイバ
センサ、コヒーレント光通信部品、レーザードップラ流
速・流量計への適用が可能である。
【0102】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のフェルー
ル及び光コネクタによると、保持部とつば部材とを溶接
又は溶着により固定するようにしたため、つば部材の溝
の位置とフェルール用筒状体に保持された偏波面の位置
との調整を容易に行うことができると共に組立にかかる
時間を短縮することができる。さらに、溶接又は融着の
強度が高いため、接合部の面積を小さくすることがで
き、結果として、つば部の面積の小さい小径のコネクタ
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1に係るフェルールの分解斜
視図である。
【図2】本発明の実施形態1に係るフェルールの断面図
である。
【図3】本発明の実施形態1に係るフェルールと光ファ
イバとの組み立て工程を示すフェルール及び組立治具の
断面図及び上面図である。
【図4】本発明の実施形態1に係るフェルールの観測例
を示す断面図及び上面図である。
【図5】本発明の実施形態1に係るフェルールと光ファ
イバとの組み立て工程を示すフェルール及び組立治具の
断面図である。
【図6】本発明の実施形態1に係る光コネクタプラグの
平面図及び断面図である。
【図7】本発明の実施形態1に係るアダプタの一部を切
り欠いた斜視図である。
【図8】本発明の実施形態2に係るフェルールの断面図
である。
【図9】本発明の実施形態3に係るフェルールの斜視図
である。
【図10】本願発明の実施形態3に係るフェルールの平
面図である。
【図11】本願発明の実施形態3に係るフェルールの断
面図である。
【図12】本願発明の実施形態3に係るフェルールの断
面図である。
【図13】本願発明の実施形態3に係るフェルールの平
面図である。
【符号の説明】
10 フェルール 20 フェルール用筒状体 30 保持部 40 つば部材 50 台座 60 測定装置 70 溶接電極 80 光コネクタプラグ 90 光コネクタ用アダプタ 100 光ファイバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内山 武 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目8番地 セ イコーインスツルメンツ株式会社内 (72)発明者 鴇田 広行 東京都江東区亀戸6丁目41番6号 ナステ ック工業株式会社内 Fターム(参考) 2H036 JA03 QA16 QA23 QA32 QA43 QA57

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバの端部を保持するフェルール
    用筒状体と、 該フェルール用筒状体の後端部に設けられて光ファイバ
    心線を保持する保持部と、 該保持部を挿入可能な貫通孔を有すると共に外周面に光
    コネクタ用ハウジングとの位置決め用の溝を有し前記保
    持部に溶接または溶着されたつば部材とからなるフェル
    ール。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のフェルールにおいて、前
    記保持部及び前記つば部材が金属で形成されていると共
    に前記保持部の外周面と前記つば部材の内周面とが溶接
    されることにより固着していることを特徴とするフェル
    ール。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のフェルールにおいて、前
    記保持部及び前記つば部材が金属で形成されていると共
    に前記保持部はその外周面に亘って円盤状に突起するフ
    ランジ部を有し、該フランジ部と前記つば部材の周縁部
    とが溶接により固定されていることを特徴とするフェル
    ール。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のフェルールにおいて、前
    記つば部の外周面と前記保持部の外周面とが溶接により
    固定されていることを特徴とするフェルール。
  5. 【請求項5】 請求項3記載のフェルールにおいて、該
    フランジ部を、前記保持部の、前記フェルール用筒状体
    に嵌合する大径円筒部の前記保持部の軸方向の略中央部
    に有し、前記つば部材を前記フランジ部の前記フェルー
    ル用筒状体側に有することを特徴とするフェルール。
  6. 【請求項6】 請求項3記載のフェルールにおいて、該
    フランジ部を、前記保持部の、前記フェルール用筒状体
    側の端部の外周に有し、前記つば部材を前記フランジ部
    の前記フェルール用筒状体と反対側に有することを特徴
    とするフェルール。
  7. 【請求項7】 請求項1記載のフェルールにおいて、前
    記保持部及び前記つば部材が樹脂で形成され且つ前記保
    持部はその外径が後端部側に向かって漸小する第1のテ
    ーパ部を有すると共に前記つば部材の前記貫通孔は、そ
    の内径が前記保持部が挿入される開口側に向かって漸大
    する第2のテーパ部を有し、前記保持部と前記つば部材
    とが前記第1及び第2のテーパ部の間の溶着により固定
    されていることを特徴とするフェルール。
  8. 【請求項8】 請求項1項記載のフェルールにおいて、
    前記光ファイバが偏波保存光ファイバであることを特徴
    とするフェルール。
  9. 【請求項9】 請求項1項記載のフェルールを具備する
    ことを特徴とする光コネクタ。
  10. 【請求項10】 光ファイバの端部を保持するフェルー
    ル用筒状体の後端部に光ファイバ心線を保持する保持部
    とを嵌合し、 前記保持部に前記保持部を挿入可能な貫通孔を有すると
    共に外周面に光コネクタ用ハウジングとの位置決め用の
    溝を有するつば部材を溶接または溶着するフェルールの
    製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項10記載のフェルールの製造方
    法において、前記保持部及び前記つば部材が金属で形成
    されていると共に前記保持部の外周面と前記つば部材の
    内周面とを溶接するフェルールの製造方法。
  12. 【請求項12】 請求項10記載のフェルールの製造方
    法において、前記保持部及び前記つば部材が金属で形成
    されていると共に前記保持部はその外周面に亘って円盤
    状に突起するフランジ部を有し、該フランジ部と前記つ
    ば部材の周縁部とを溶接するフェルールの製造方法。
  13. 【請求項13】 請求項12記載のフェルールの製造方
    法において、前記つば部の外周面と前記保持部の外周面
    とを溶接するフェルールの製造方法。
  14. 【請求項14】 請求項12記載のフェルールの製造方
    法において、該フランジ部を、前記保持部の、前記フェ
    ルール用筒状体に嵌合する大径円筒部の前記保持部の軸
    方向の略中央部に配置し、前記つば部材を前記フランジ
    部の前記フェルール用筒状体側から挿入し溶接すること
    を特徴とするフェルールの製造方法。
  15. 【請求項15】 請求項12記載のフェルールの製造方
    法において、該フランジ部を、前記保持部の、前記フェ
    ルール用筒状体側の端部の外周に配置し、前記つば部材
    を前記フランジ部の前記フェルール用筒状体側と反対側
    から挿入し溶接することを特徴とするフェルールの製造
    方法。
  16. 【請求項16】 請求項10記載のフェルールの製造方
    法において、前記保持部及び前記つば部材が樹脂で形成
    され且つ前記保持部はその外径が後端部側に向かって漸
    小する第1のテーパ部を有すると共に前記つば部材の前
    記貫通孔は、その内径が前記保持部が挿入される開口側
    に向かって漸大する第2のテーパ部を有し、前記保持部
    と前記つば部材とを前記第1及び第2のテーパ部の間の
    溶着により固定することを特徴とするフェルールの製造
    方法。
  17. 【請求項17】 フェルール用筒状体の後端部に外周部
    にフランジを有する保持部を嵌合し、光ファイバを接着
    固定し、前記フェルール用筒状体の端面を研磨し、前記
    フェルール用筒状体を顕微鏡で観測し前記光ファイバの
    軸を中心とした回転角度を調整し、位置決め用の溝を有
    するつば部材を前記フランジに溶接または溶着する光フ
    ァイバの組立て方法。
  18. 【請求項18】 前記光ファイバに光を透過し、前記回
    転角度の調整を行う請求項17記載の光ファイバの組立
    て方法。
  19. 【請求項19】 前記光ファイバが偏波保存ファイバで
    ある請求項17記載の光ファイバの組立て方法。
  20. 【請求項20】 前記回転角度調整を前記偏波保存ファ
    イバのコアと応力付与部の位置から行う請求項19記載
    の光ファイバの組立て方法。
  21. 【請求項21】 前記コアと前記応力付与部の位置を前
    記顕微鏡の視野内で互いに交差する複数の直線の前記応
    力付与部との接線と前記コアの中心位置から求める請求
    項20記載の光ファイバの組立て方法。
  22. 【請求項22】 前記コアと前記応力付与部の位置を前
    記顕微鏡の視野内で互いに交差する複数の放物線の前記
    応力付与部との接線と前記コアの中心位置から求める請
    求項20記載の光ファイバの組立て方法。
  23. 【請求項23】 前記コアと前記応力付与部の位置を前
    記顕微鏡の視野内で互いに交差する複数の双曲線の前記
    応力付与部との接線と前記コアの中心位置から求める請
    求項20記載の光ファイバの組立て方法。
  24. 【請求項24】 前記顕微鏡が、位相差顕微鏡、微分干
    渉顕微鏡、レーザー顕微鏡、走査型トンネル顕微鏡から
    選ばれる少なくとも一つの顕微鏡である請求項17記載
    の光ファイバの組立て方法。
  25. 【請求項25】 前記回転角度の調整を、前記顕微鏡の
    観察像の画像認識と前記つば部と前記支持部の角度の相
    対位置の調整により行う請求項19記載の光ファイバの
    製造方法。
  26. 【請求項26】 フェルール用筒状体の後端部に外周部
    にフランジを有する保持部を嵌合し、光ファイバを接着
    固定し、前記フェルール用筒状体の端面を研磨し、消光
    比が最大となるよう前記光ファイバの軸を中心とした回
    転角度を調整し、位置決め用の溝を有するつば部材を前
    記フランジに溶接または溶着する光ファイバの組立て方
    法。
  27. 【請求項27】 フェルール用筒状体の後端部に外周部
    にフランジを有する保持部を嵌合し、偏波面保持光ファ
    イバを接着固定し、前記フェルール用筒状体の端面を研
    磨し、 光源に偏光子を介してつば部材を配置し、前記ファイバ
    の前記フェルール用筒状体を有しない端部に検光子を介
    して光強度計を配置し、前記光強度計の出力から前記光
    ファイバの前記光ファイバの軸を中心とした回転角度を
    調整し、位置決め用の溝を有するつば部材を前記フラン
    ジに溶接または溶着する光ファイバの組立て方法。
  28. 【請求項28】 前記検光子を回転し、消光比を求め、
    前記前記角度の調整する請求項27記載の光ファイバの
    組立て方法。
JP2001008214A 2000-01-17 2001-01-16 フェルール及び光コネクタ Pending JP2001272575A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008214A JP2001272575A (ja) 2000-01-17 2001-01-16 フェルール及び光コネクタ
US09/764,789 US6595697B2 (en) 2000-01-17 2001-01-17 Ferrule and optical connector and method of making same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000008214 2000-01-17
JP2000-8214 2000-01-17
JP2001008214A JP2001272575A (ja) 2000-01-17 2001-01-16 フェルール及び光コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001272575A true JP2001272575A (ja) 2001-10-05

Family

ID=26583649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001008214A Pending JP2001272575A (ja) 2000-01-17 2001-01-16 フェルール及び光コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6595697B2 (ja)
JP (1) JP2001272575A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114397477A (zh) * 2021-11-18 2022-04-26 中国科学院西安光学精密机械研究所 挠性玻璃质支撑元件、多普勒差分干涉仪及制备方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10103125A1 (de) * 2001-01-24 2002-07-25 Scc Special Comm Cables Gmbh Lichtleitfaser-Koppeleinheit sowie Lichtwellenleiter-Anordnung und Verfahren zum Herstellen einer Lichtleitfaser-Koppeleinheit
DE10105978B4 (de) * 2001-02-09 2011-08-11 HELL Gravure Systems GmbH & Co. KG, 24148 Mehrstrahl-Abtastvorrichtung zur Abtastung eines fotoempfindlichen Materials mit einem Multi-Spot-Array sowie Verfahren zur Korrektur der Position von Bildpunkten des Multi-Spot-Arrays
TW567347B (en) * 2001-05-25 2003-12-21 Hosiden Corp Fiber plug converter
JP2003019649A (ja) * 2001-07-05 2003-01-21 Seiko Instruments Inc 端面研磨装置
JP2003185881A (ja) * 2001-10-12 2003-07-03 Seiko Instruments Inc フェルール
JP2003207687A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Seiko Instruments Inc フェルール及びその製造方法並びに光コネクタプラグ
WO2003071329A1 (de) * 2002-02-25 2003-08-28 Huber + Suhner Ag Optische steckverbindung
EP1394585B1 (en) * 2002-08-08 2010-11-17 TYCO Electronics Corporation Optical fiber connector with ferrule radial orientation control
US6779926B2 (en) * 2002-11-04 2004-08-24 Chen-Hung Hung Head casing assembly of an optical fiber transmission cable
US7018108B2 (en) * 2003-06-24 2006-03-28 Molex Incorporated Rotationally adjustable fiber optic connector
US7381009B2 (en) 2003-11-07 2008-06-03 Wacker Corporation Starter module for walk behind trowel
US20080013893A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Tenvera, Inc. Optical Fiber Ferrule and Ferrule Receiver, and Method for Manufacturing the Same
US20080011990A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Tenvera, Inc. Installation of Fiber Optic Cables
US20080013956A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Tenvera, Inc. Provisioning of Services Via an Optical Fiber Network
US20080013957A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Tenvera, Inc. Service Aggregation Gateway
US20080013909A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Tenvera, Inc. Modular Optical Fiber Network Interface
US20080011514A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Tenvera, Inc. Optical Fiber Distribution Apparatus and Method
KR100821292B1 (ko) 2006-11-28 2008-04-11 주식회사 제씨콤 평탄 면을 갖는 글라스 페룰
JP5361543B2 (ja) 2009-06-03 2013-12-04 日本航空電子工業株式会社 研磨治具、フェルール及び光コネクタ
CN102141655B (zh) * 2010-02-01 2013-07-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光纤连接器
USD665359S1 (en) * 2010-03-24 2012-08-14 Adamant Kogyo Co., Ltd. Ferrule for optical fiber connector
US9289191B2 (en) 2011-10-12 2016-03-22 Seno Medical Instruments, Inc. System and method for acquiring optoacoustic data and producing parametric maps thereof
USD665744S1 (en) * 2010-09-28 2012-08-21 Adamant Kogyo Co., Ltd. Optical fiber connector
USD665745S1 (en) * 2010-09-28 2012-08-21 Adamant Kogyo Co., Ltd. Optical fiber connector
KR101888977B1 (ko) * 2010-10-29 2018-08-16 아다만도 나미키 세이미츠 호오세키 가부시키가이샤 광섬유 커넥터 부품 및 이 광섬유 커넥터 부품을 구비한 광섬유 커넥터
RU2611105C2 (ru) * 2011-10-07 2017-02-21 Адс Телекоммьюникейшнз, Инк. Волоконно-оптическая кассета, система и способ
US11191435B2 (en) 2013-01-22 2021-12-07 Seno Medical Instruments, Inc. Probe with optoacoustic isolator
CN104169766B (zh) 2012-02-13 2016-09-28 康宁光电通信有限责任公司 光纤电缆子组件和用于制作所述子组件的方法
EP2817668B8 (en) 2012-02-20 2020-03-11 CommScope Technologies LLC Fiber optic assembly
US9081154B2 (en) * 2012-09-12 2015-07-14 Tyco Electronics Raychem Bvba Method of tuning a fiber optic connector
WO2014144141A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Seno Medical Instruments, Inc. Repeatably alignable fiber optic connector
US9810854B2 (en) * 2014-01-20 2017-11-07 Kyocera Corporation Optical fiber holding component, receptacle-equipped pigtail, patch cord, and optical module
WO2016164591A1 (en) * 2015-04-10 2016-10-13 Commscope Technologies Llc Method and apparatus for measuring alignment pin hole angle of fiber optic ferrule
WO2018122916A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 オリンパス株式会社 光ファイバ走査装置および内視鏡
CN111913255A (zh) * 2020-07-10 2020-11-10 华为技术有限公司 一种光纤插芯模块、光纤插头、光纤适配器和光纤连接器
EP4339669A1 (en) * 2022-09-13 2024-03-20 Optek Systems, Inc. Method for orienting and terminating polarization-maintaining (pm) optical fiber and forming a pm optical fiber assembly

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341811A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Fujitsu Ltd 光コネクタ位置決め構造
JPH0616126B2 (ja) * 1986-11-06 1994-03-02 日本電気株式会社 光ファイバ接続用フェルール
US4919509A (en) * 1989-02-03 1990-04-24 At&T Bell Laboratories Mechanical connection for polarization-maintaining optical fiber and methods of making
US5216733A (en) * 1991-03-11 1993-06-01 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Polarization maintaining optical fiber connector including positioning flange and method utilizing same
JP2996602B2 (ja) * 1995-01-31 2000-01-11 株式会社精工技研 定偏波光ファイバ用光分岐結合器
JP3294979B2 (ja) * 1995-09-14 2002-06-24 株式会社精工技研 光ファイバの偏波面方向を指示する角度インデックスを備える光ファイバフェルール組立体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114397477A (zh) * 2021-11-18 2022-04-26 中国科学院西安光学精密机械研究所 挠性玻璃质支撑元件、多普勒差分干涉仪及制备方法
CN114397477B (zh) * 2021-11-18 2022-10-04 中国科学院西安光学精密机械研究所 基于挠性玻璃质支撑元件的多普勒差分干涉仪的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020126961A1 (en) 2002-09-12
US6595697B2 (en) 2003-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001272575A (ja) フェルール及び光コネクタ
US5668905A (en) Optical fiber ferrule assembly having angular index showing polarization plane
US4637683A (en) Method for aligning optical fiber connectors
US20050220424A1 (en) Optical connector and assembling method for the same
JP2983177B2 (ja) 傾斜接続端面を有する光デバイス
JP2004126371A (ja) 光コネクタプラグ及び光コネクタプラグ用組立体
US8077323B2 (en) Optical fiber probe for an interferometric measuring device and method for manufacturing an optical fiber probe
US6264372B1 (en) Polarization-maintaining connector
JP2006184271A (ja) コア偏心測定方法とコア偏心測定装置およびそれを用いた光コネクタプラグの製造方法
JP2006153939A (ja) 光ファイバ固定具及びその組立方法ならびにそれを用いた光コネクタ
JP2003220545A (ja) 端面研磨装置及び端面研磨方法
EP1046071B1 (en) Polarization-maintaining connector
JPH02196204A (ja) 定偏波光フアイバの軸合せ方法
JPH0815563A (ja) 非軸対称屈折率分布を有する光ファイバと光導波路との結合部におけるアライメント方法、光ファイバ固定構造及び結合部
JPS63172106A (ja) 光コネクタ
JP2001201661A (ja) フェルール及び光コネクタ
JPH06129838A (ja) 傾斜端を有する光ファイバの角度パラメータの測定方法及び該方法の実施に使用する装置
JP3904991B2 (ja) 光レセプタクル及びそれを用いた光モジュール
JP2001201659A (ja) フェルール及びその製造方法並びに光コネクタ
JPH11132717A (ja) 光ファイバフェルールの芯ずれ方向測定装置とこれを用いた光ファイバフェルールの芯ずれ方向測定方法
JP2006184337A (ja) 光ファイバ固定具及びそれを用いた光コネクタ
JP2003075681A (ja) 偏波保存光ファイバの位置決め固定方法
JP2001201658A (ja) フェルールの製造方法
JP3182078B2 (ja) フェルール端面の角度方向と、光ファイバの波面方向またはフェルール穴並び方向とのずれ角度測定方法
JP2001228358A (ja) 光ファイバの偏波面方向を指示する角度インデックスを備える光ファイバフェルール組立体の製造方法、前記方法で利用される組立体の部品、および前記方法で使用される組立治具

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040303

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051021