JPH0497306A - 光結合器 - Google Patents

光結合器

Info

Publication number
JPH0497306A
JPH0497306A JP21500390A JP21500390A JPH0497306A JP H0497306 A JPH0497306 A JP H0497306A JP 21500390 A JP21500390 A JP 21500390A JP 21500390 A JP21500390 A JP 21500390A JP H0497306 A JPH0497306 A JP H0497306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical
emitting element
light emitting
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21500390A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Naito
内藤 勝好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP21500390A priority Critical patent/JPH0497306A/ja
Publication of JPH0497306A publication Critical patent/JPH0497306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光アイソレータを内蔵した光結合器に係り、
特にその光モジュールの光学系に関するものである。
[従来の技術] 従来、長距離、大容量の光通信に用いられる単−縦モー
ド発振するDFB−LD等は、戻り光による影響を受け
やすいので、光ファイバと結合する際、光フアイバ端部
等からの戻り光を防止する為に、通常、発光素子(LD
)と光ファイバとの間に光アイソレータが挿入されてい
る。
第3図は従来の光アイソレータを内蔵した光結合器を示
す断面図である。図に於いて、(1)は発光素子、(2
)は発光素子(1)の発熱を放熱するヒートシンク、(
3)は発光素子(1)とヒートシンク(2)とをボンデ
ングした発光素子ヘッダである。
(4)は垂直片に発光素子ヘッド(3)が取り付けられ
たL字状の支持板である。(5)はホルダ(6a)に取
り付けられ、発光素子(1)からの発光光を平行ビーム
に変換するレンズで、発光素子(1)に近接して支持板
(4)の水平片に装着されており、発光素子(1)とレ
ンズ(5)の光軸位置を調整したのち、スリーブ(7a
)により固定される。(8a)は内部に支持板(4)が
取り付けられ、発光素子(1)、レンズ(5)などを保
護する筐体である。
(9)はケース(10)内に保持され、レンズ(5)で
変換された平行ビームが通過した後、その光が戻り光と
ならないように遮断する光アイソレータで、筐体(8a
)の上部のレンズ(11)と同軸上に固定されている。
(11)は光アイソレータ(9)を通過した平行ビーム
を集光して光ファイバ(12)を照射するレンズ、(1
3)は光ファイバ(12)を固定するフェルールで、レ
ンズ(11)とフェルール(13)は円筒状のホルダ(
14)内に固定されている。
以下、これら一体化されたレンズ(11)、光ファイバ
(12)、フェルール(13)及びホルダ(14)をユ
リメータという。このユリメータは、発光素子(1)と
光ファイバ(12)との光軸を調整した後、スリーブ(
15)を介してケース(10)上に固定される。
従来の光結合器は上記のように構成されており、発光素
子(1)からの発光光をレンズ(5)で平行なビームに
変換し、その変換されたビームは光アイソレータ(9)
を通過する。その際、アイソレータ(9)が戻り光を遮
断する。そして、アイソレータ(9)を通過した平行ビ
ームはレンズ(11)で集光され、その集光された光が
光ファイバ(12)に照射され光結合する。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来の光結合器では、第4図に示すように
、レンズ(5)から先アイソレータ(9)までの距離り
が長いので、発光素子(1)に対するレンズ(5)の位
置がずれた場合、ビーム(16)がθ0傾いて光軸のず
れが大きくなり、アイソレータ(9)の有効径内で収ま
りきれず挿入損失となることがあった。
本発明は、かかる課題を解決するためになされたもので
、レンズとアイソレータとを近接してビムの傾きによる
アイソレータの挿入損失をなくすようにした光結合器を
得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段〕 本発明に係る光結合器は、発光素子からの発光光を平行
ビームに変換するレンズと、このレンズと近接して配置
され前記平行ビームの戻り光を遮断する光アイソレータ
とをレンズホルダに一体的に取り付けたものである。
[作 用] 本発明に於いては、発光素子からの発光光を平行ビーム
に変換するレンズと、このレンズと近接してその平行ビ
ームの戻り光を遮断する光アイソレータとを一体的にレ
ンズホルダに取り付けたので、発光素子とその発光光を
平行ビームに変換するレンズとを調整するだけで、光ア
イソレータの光軸を調整する必要がなく、さらに、光ア
イソレータ内を通過するビームの損失をなくすことがで
きる。
[実施例] 第1図は本発明の実施例の断面図であり、(1)〜(5
) 、 (9) 、 (11)〜(15)は第3図で説
明した従来例と同じ部分である。
図に於いて、(8)はレンズホルダで、レンズ(5)を
挿入する孔を有すると共に、レンズ(5)に近接して光
アイソレータ(9)が取り付けられている。(7)はス
リーブで、発光素子(1)とレンズホルダ(6)に挿入
したレンズ(5)及び保持されたアイソレータ(9)と
の光軸を調整した後、レンズホルダ(6)を支持板(4
)に固定する。(8)は発光素子(1)、ヒートシンク
(2)、発光素子ヘッダ(3)、L字板(4)、レンズ
(5)、レンズホルダ(6)、スリーブ(7)及びアイ
ソレータ(9)を保護する筐体である。
上記のように構成した光結合器に於いては、レンズ(5
)と光アイソレータ(9)とを近接してレンズホルダ(
6)に取り付けたことにより、レンズ(5)と光アイソ
レータ(9)との光軸が自動的に一致するので、発光素
子(1)からの発光光をレンズ(5)で平行ビームにな
るように調整するだけでアイソレータ(9)の挿入損失
をなくすことができる。
即ち、レンズ(5)の調整を行うだけで、光アイソレー
タ(9)の光軸の調整を省略することができる。
又、第2図に示すように、レンズ(5)の位置が多少ず
れても、光アイソレータ(9)の挿入損失をなくすこと
ができる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、発光素子からの光を平行
ビームに変換するレンズと、このレンズに近接して設け
た光アイソレータとを一体化したことにより、光アイソ
レータの光軸を無調整にできると共に、光アイソレータ
内を通過するビームの損失をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の断面図、第2図は第1図のレ
ンズの位置ずれによる光アイソレータの挿入損失を示す
状態図、第3図は従来の光アイソレータを内蔵した光結
合器を示す断面図、第4図は第3図のレンズの位置ずれ
による光アイソレータの挿入損失を示す状態図である。 図に於いて、(1)は発光素子、(2)はヒートシンク
、(3)は発光素子ヘッダ、(4)は支持板、(5)は
レンズ、(6)はレンズホルダ、(7)はスリブ、(8
)は筐体、(9)は光アイソレータ、(11)はレンズ
、(12)は光ファイバ、(+3)はフェルール、(1
4)はホルダ、(15)はスリーブである。 特許出願人   沖電気工業株式会社 代理人 弁理士 鈴木 敏明   γ 第1凶のしンスb4立償刊ト求ろ光アインレータ印λ4
◆失記示〈状書図第2rIA 第 図 本発明の莢於例の断面図 第1図 従来の光アイ゛ルータを8戴し斤光結合a乞示T#f]
図第3因

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 発光素子からの発光光を平行ビームに変換し、光アイソ
    レータを介して集光して光ファイバと光結合させる光結
    合器に於いて、 前記発光素子からの発光光を平行ビームに変換するレン
    ズと、このレンズに近接して配置され、前記平行ビーム
    の戻り光を遮断する光アイソレータとをレンズホルダに
    一体的に取り付けたことを特徴とする光結合器。
JP21500390A 1990-08-16 1990-08-16 光結合器 Pending JPH0497306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21500390A JPH0497306A (ja) 1990-08-16 1990-08-16 光結合器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21500390A JPH0497306A (ja) 1990-08-16 1990-08-16 光結合器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0497306A true JPH0497306A (ja) 1992-03-30

Family

ID=16665096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21500390A Pending JPH0497306A (ja) 1990-08-16 1990-08-16 光結合器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0497306A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0631164A1 (en) * 1993-06-23 1994-12-28 Hitachi, Ltd. Optical element module
US6362295B2 (en) 1997-07-17 2002-03-26 Atofina Chemicals, Inc. Fluoropolymer powder coatings from modified thermoplastic vinylidene fluoride based resins
JP2006210935A (ja) * 2005-01-24 2006-08-10 Emcore Corp 一体化された熱電クーラー及び光学構成要素を備えた同軸冷却レーザモジュール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0631164A1 (en) * 1993-06-23 1994-12-28 Hitachi, Ltd. Optical element module
US6362295B2 (en) 1997-07-17 2002-03-26 Atofina Chemicals, Inc. Fluoropolymer powder coatings from modified thermoplastic vinylidene fluoride based resins
JP2006210935A (ja) * 2005-01-24 2006-08-10 Emcore Corp 一体化された熱電クーラー及び光学構成要素を備えた同軸冷却レーザモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0304182B1 (en) Fibre tailed opto-electronic transducer
JPH07104457B2 (ja) 光コネクタ
AU2003289188A1 (en) Laser processing device
US9782063B2 (en) Optical coupling efficiency detection assembly and method of assembling the same
JPH0497306A (ja) 光結合器
JPH0713047A (ja) 光素子モジュール
US6540413B1 (en) Fiber-optic transmitting component with precisely settable input coupling
US20120288231A1 (en) Laser package including tilted laser and method of using same
KR910000199A (ko) 의학 레이저를 사용하는 화이버 광학장치
WO2003052342A3 (de) Konfokaler liniensensor
JPH1010372A (ja) Ldモジュール
JP2502740Y2 (ja) 光半導体レセプタクル
JP4049026B2 (ja) 光結合部材、光モジュール及びその製造方法
JPH0943455A (ja) 光モジュール
JP2741621B2 (ja) レーザー読取器
JP2574929Y2 (ja) 光アイソレータ
KR100454972B1 (ko) 광학소자의 수동정렬 장치
KR100337697B1 (ko) 레이저다이오드모듈용광섬유고정장치
JPS61138209A (ja) フアイバレンズアセンブルの固定方法
KR20010009499A (ko) 광 커넥터 조립체
JPH06250050A (ja) 光ファイバ−端末
JP2544480Y2 (ja) 光ファイバ端末付光学装置
KR200328818Y1 (ko) 방위 조정가능한 광 송수신기 모듈
JPH10160984A (ja) 光ファイバモジュール
JPH06250051A (ja) 光ファイバモジュール