JP2007022253A - 自転車用荷かご取付け装置 - Google Patents

自転車用荷かご取付け装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007022253A
JP2007022253A JP2005205482A JP2005205482A JP2007022253A JP 2007022253 A JP2007022253 A JP 2007022253A JP 2005205482 A JP2005205482 A JP 2005205482A JP 2005205482 A JP2005205482 A JP 2005205482A JP 2007022253 A JP2007022253 A JP 2007022253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
basket
fixture
bicycle
handle post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005205482A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinobu Matsuura
利信 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOYO SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SHOYO SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOYO SEISAKUSHO KK filed Critical SHOYO SEISAKUSHO KK
Priority to JP2005205482A priority Critical patent/JP2007022253A/ja
Publication of JP2007022253A publication Critical patent/JP2007022253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

【課題】
この発明は、荷かごを軽くロックした状態で取り付けでき、取り外しも容易で、荷かごを支持する強度に優れ、また、荷かごを長期間使用しない場合は、支持具及び固定具を共に自転車から取り外し可能とした自転車用荷かご取付け装置を提供する。
【解決手段】
荷かごDに固設される取付け具Aと、前記取付け具に嵌め合わせ荷かごを支持する支持具Bと、該支持具を自転車のハンドルポストに取着する固定具Cからなり、前記支持具は2本の支持杆10とその前端に支承部11を備え、前記取付け具は支持具の支承部を被包する収納部3を有すると共に該収納部に2つの嵌入孔8及び変形可能部9とを備え、前記固定具はハンドルポスト13を嵌め入れる軸孔15と固定する締結部17を備え、かつ、前記支持杆の基端を挿入固定する軸止部18を設けたことを特徴とする自転車用荷かご取付け装置。
【選択図】 図1

Description

この発明は、荷かご及び荷かご取付け装置を自転車の前部に着脱可能に設けた自転車用荷かご取付け装置に関するものである。
折り畳み自転車を自動車に積み込む際、或いは、屋内に収容する際に、荷かごが邪魔になるので取り外したり、また、自転車の荷かごをそのまま買い物かごとして利用する場合に、同様に荷かごを自転車の前部から取り外したり、反対に、折り畳み自転車を使用する際に荷かごを取り付け、また、買い物が終わり再び自転車の前部に取付け荷かごとして使用する場合において、自転車の前部に荷かごを着脱する装置が必要である。
従来のこの種の自転車用荷かご取付け装置は、たとえば、特開平11−180364号公報に示されているように、自転車フレームのヘッドパイプ等に取り付けたスライドブラケットと、荷かごに取付けるスライド受け具とからなり、スライドブラケットの前端に形成したスライド係合支持部を、スライド係合する側方係合部とスライド係合支持部に係合する下方係合部を具えたスライド受け具に取付け、かつ、そのスライドブラケットまたはスライド受け具に設けたロック部に係合するロック止めと、スライド受け具の背面に荷籠を挟んで対面し、スライド受け具と共に取付ける当て金からなるもの(特許文献1参照)が提案されている。
特開平11−180364号公報
上記特許文献1は、スライドブラケットまたはスライド受け具にロック部を設け両者を固定するものであるから、別途ロック部を設ける必要があり、また、スライドブラケットは縦方向の一枚の基部からなるものであるから、荷かごに入れる荷物の荷重が一方に偏った場合等、スライドブラケットの基部の後端の取付け部及びスライド係合支持部の取付け部に大きな力が加わり、強度が危惧される。
さらに、自転車フレームのヘッドパイプ等にスライドブラケットの基部の後端を溶着して一体的に取り付けたものであるから、長期間荷かごを使用しない場合においても、スライドブラケット自体は自転車フレームのヘッドパイプ等から取り外すことができないという問題点があった。
そこで、本発明の目的は、荷かごを取付ける際は、ハンドルポストに取着した支持具に荷かごの取付け具を嵌め込むだけで自動的に軽くロックした状態で取り付けられ、荷かごを取り外す際は、支持具から取付け具を引き抜くように荷かごを引き上げるだけで取り外し可能とし、簡単な操作で荷かごを自転車の前部に着脱でき、また、荷かごのハンドルポストへの取付けが強固であり、荷かごに入れる荷物の荷重が偏った場合でも荷かごを支持する強度に優れ、取付け具及び支持具の支承部を合成樹脂製にしても充分に強度を得ることができ、さらに、荷かごを長期間使用しない場合は、荷かごを支持具と共に、又は、支持具及び固定具と共に取り外すことができる自転車用荷かご取付け装置を提供するものである。
本発明の請求項1の自転車用荷かご取付け装置は、自転車用荷かごに固設される取付け具と、前記取付け具に嵌め合わせ荷かごを支持する支持具と、該支持具の基端を自転車のハンドルポストに取着する固定具からなる荷かご取付け装置であって、
前記支持具は、2本の支持杆と、該2本の支持杆の先端部に固定された支承部を備え、前記取付け具は、前記支持具の支承部の全部もしくは一部を被包し収納する収納部を有すると共に、該収納部は、前記2本の支持杆を嵌入係止する2つの嵌入孔及び該2つの嵌入孔への前記支持杆の嵌入時及び離脱時に変形し嵌入及び離脱を可能とする変形可能部とを備え、前記固定具は、ハンドルポストを嵌め入れる軸孔とハンドルポストに固定する締結部を備え、かつ、前記支持具の支持杆の基端を挿入固定する軸止部を設けたことを特徴とする。
本発明の請求項2の自転車用荷かご取付け装置は、前記取付け具の収納部は、下端が開放された中空部を有する略直方体であり、前記支持具の前記支承部は、前記収納部の中空部内に侵入可能な略直方体であることを特徴とする。
本発明の請求項3の自転車用荷かご取付け装置は、前記取付け具の前記変形可能部は、前記取り付け具の前記収納部の前記2つの嵌入孔間に形成され、該嵌入孔への前記支持杆の嵌入時に該嵌入孔の拡開を許容し、嵌入後の復元を可能とするスリットとしたものである。
本発明の請求項4の自転車用荷かご取付け装置は、前記固定具は、2つの挟持板からなり、該挟持板の対向面にハンドルポストを嵌め入れる軸孔を形成する湾曲部を設けると共に、挟持板の両端には締結部を備え、かつ、挟持板の外側には前記支持杆を挿入固定する軸止部を設けたことを特徴とする。
本発明によれば、荷かごに固設された取付け具に、支持具の支承部の全部もしくは一部を被包し収納する収納部を有すると共に、該収納部に2本の支持杆を嵌入係止する2つの嵌入孔と変形可能部を備えているので、取付け具を支持具の支承部に被包し収納し支持杆を嵌入孔に嵌め込むだけで取付け具の収納部が支持杆の嵌入時及び離脱時に変形し外れ難く軽くロックされた状態で取り付けられ、取り外すときは荷かごをやや強く引き上げることにより取り外しが可能で、荷かごの着脱が容易にでき、また、軽くロックされた状態で取り付けられるので、荷かごががたつきくことなく取り付けられる。さらに、2本の支持杆を有する支持具により荷かごが取り付けられるので、荷かごに入れた荷物の荷重が偏った場合でも荷かごを支持する強度が優れている。さらにまた、荷かごを長期間使用しない場合は、支持具と共にハンドルポストに取着した固定具から取り外しでき、又は、支持具及び固定具と共に、自転車のハンドルポストから取り外すことが可能であるから見た目もスマートになる。
本発明によれば、下端が開放された中空部を有する略直方体の収納部内に、前記支持具の支承部が侵入可能な略直方体とし、該略直方体の支承部を略直方体の収納部が被包する形で収納し嵌め合わすことができるので、収納部と支承部の両者の結合が強固になり、収納部及び支承部を合成樹脂製としても充分な強度が得られる。また、両者の嵌め合わせも楽にでき荷かごの着脱がし易くなる。
本発明によれば、前記取付け具の変形可能部をスリットにし、前記収納部の2つの嵌入孔の間に設けてあるので、支持具の支持杆の嵌入時には嵌入孔が変形し拡開し支持杆が嵌め入れられ、嵌入後は嵌入孔が復元し、その結果嵌入孔に支持杆が係止されることになり、支持具に取付け具を嵌め合わせるだけで自動的に軽くロックされた状態となり、上記の下端が開放された中空部を有する略直方体の収納部が、略直方体の支承部を被包し収納する構造と相俟って、自転車運転時の上下動等により簡単に荷かごが支持具から離脱することがなく、また、支持具と荷かごの間にがたつきが生じることがない。
本発明によれば、固定具は2つの挟持板からなり、ハンドルポストの両側から嵌め締結部でハンドルポストに固定でき、かつ、挟持板の外側に設けた軸止部に支持杆を挿入固定できるので、固定具を介して支持具をハンドルポストに強固に取着できる。また、不要時には支持具だけでなく固定具も取り外すことができる。
以下本発明の自転車用荷かご取付け装置ついて図面を参照して説明する。
図1は本発明の自転車用荷かご取付け装置の斜視図、図2は固定具に取付けた支持具と該支持具に取着する取付け具の斜視図、図3は同断面図、図4は取付け具の正面図、図5は固定具に支持具を取り付けた状態の正面図、図6は同背面図、図7は本発明の自転車用荷かご取付け装置により荷かごをハンドルポストに取り付けた状態を示す斜視図である。
本発明の取付け具Aは、自転車用荷かごDの一側面に固設されるもので、荷かごDの一側面に当接する基板1と、中空部2を有し下部が開放された略直方体の収納部3が前記基板1と一体に合成樹脂で形成されている。
前記基板1には上部の左右に2つの貫通孔4と収納部3のやや下の左右に2つの貫通孔4が穿設され、該貫通孔4に螺子5を挿通しナットで荷かごDに固定する。また、前記収納部3の前面壁6には中空部2と連通し、かつ、前面壁6の下端に開口部7を有する2つの嵌入孔8と、この2つの嵌入孔8の中間に前記嵌入孔8を変形可能に弾性を持たせるためのスリット9が前面壁6の下端に開口して設けられている。
このスリット9の存在と収納部3を合成樹脂製としたことにより、2つの嵌入孔8に下記の支持杆10を嵌め入れる時強く押し付けられると、スリット9を狭める方向に変形し、嵌入孔8が拡開し開口部7が広がり、支持杆10が嵌入孔に嵌め込まれる。該嵌入孔に支持杆10が嵌め込まれると嵌入孔が復元し、前記開口部7を閉止する方向に戻り、嵌め入れられた2本の支持杆10はそれぞれ嵌入孔内に係止され、取付け具Aが支持具Bの支承部11から容易に離脱することがなく、また、がたつくこともない。
尚、変形可能部としてスリット9を設ける代わりに、嵌入孔8の回り又は開口部7にゴム部材を取付け、嵌入孔8に支持杆10を嵌め入れる際にはゴム部材の弾性を利用し、嵌入孔8及び開口部7を拡開するのと同様な作用をさせ、支持杆10を嵌入孔8内に係止する構成とすることもできる。
支持具Bは、前記取付け具Aと嵌め合わされ荷かごDを支持するもので、並行に配設された2本のL字型に屈曲成形されたパイプ状の支持杆10と、その先端に取り付けられた支承部11からなり、該支承部11は合成樹脂で成形され、上記取付け具の収納部3の中空部2に侵入可能で比較的密に嵌め合わすことができるやや下部が広がった直方体である。
前記パイプ状の支持杆10の先端は、前記支承部11に設けた2つの取付け孔12に挿入され、支持杆先端の内側に刻設した螺孔に、支承部11の背面から螺子21を螺着して支持杆10に支承部11を固定し、支持杆10の基端は下記の固定具Cに設けた軸止部18に固定される。
固定具Cは、上記支持具Bを自転車のハンドルポスト13に取着するもので、2つの挟持板14からなり、該挟持板14の対向面にハンドルポスト13を嵌める軸孔15を形成する湾曲部16が設けられ、挟持板14の両端はそれぞれ上下2つの挿通孔を穿った締結部17を備えている。また、挟持板14の湾曲部16の外側には前記支持杆10のL字型に屈曲成形された基端を挿入固定する円筒状の軸止部18が一体に設けられている。この軸止部18に挿入する支持杆10の下端内側には螺孔が刻設され軸止部下面から座金19を介して螺子20により固定できるようになっている。
上記構成としたので、荷かごを自転車の前部に取付ける場合、ハンドルポスト13に両側から2枚の挟持板14をその湾曲部16内にハンドルポスト13を嵌め入れて当接し、挟持板14の両側の締結部17の挿通孔にボルトを挿通しナットを螺着して両者を締結し固定具Cをハンドルポスト13に取着する。
次に、挟持板14の湾曲部の外側に一体に設けた軸止部18に、支持具Bの2本の支持杆10の基端を嵌め入れ、該基端内面に刻設した螺孔に軸止部18の下面から座金19を介して螺子20を螺着し支持杆の基端を軸止部18に固定する。
このようにしてハンドルポスト13に荷かごの支持具Bを取着する。
一方、荷かごには、その一側面に取付け具Aの基板1を当接し、基板1の上部の左右と収納部3のやや下の左右に穿設した貫通孔4に螺子5とナットにより取付け具を荷かごDに固設する。
取付け具Aを固設された荷かごを支持具Bに取付ける場合は、取付け具Aの収納部3が前記支持具Bの支承部11を被包するように徐々に収納して行き、支持具Bの支持杆10が収納部3の前面壁6に設けた嵌入孔8の開口部7に達した時やや強く押すと、スリット9が狭まる方向に開口部7が変形し嵌入孔が拡開し支持杆10が嵌め入れられる。そして嵌め入れられると同時に弾性により嵌入孔8は復元し開口部7が閉止する方向に戻り、開口部が狭まり支持杆が自動的に軽くロックされた状態で係止されることになる。
荷かごを取り外す場合は、支持具Bの支承部11から取付け具Aの収納部を引き抜く要領で荷かごを上方にやや強く引き上げると、支持杆10が嵌入孔8の開口部7を内側から押し開く方向に力が作用し、嵌入孔8は再び変形し拡開し、嵌入孔8から支持杆10が離脱すると共に、支承部11から収納部3が外れ荷かごを取り外すことができる。
そして、長期間荷かごを取り付けて使用しない場合は、固定具Cの挟持板14の締結部17の挿通孔からボルト、ナットを外しハンドルポスト13から2枚の挟持板を取り外すことにより、固定具Cと支持具Bの両者を取り外すことができ、また、固定具Cはそのままハンドルポスト13に取着した状態にし、固定具Cの軸止部18から螺子20を外し支持杆10を抜き取り、支持具Bのみを取り外すこともできる。
本発明の自転車用荷かご取付け装置によれば、自転車の前部に荷かごを取付ける場合、荷かごの取付け具の収納部が支持具の支承部を被包するように収納され、やや強く嵌め込むことにより支持杆が嵌入孔に係止されることから、自動的に軽くロックされた状態で支持具に取り付けられ、自転車の運転中において激しい上下動があっても支持具から荷かごの取付け部が離脱することがなく、また、荷かごががたつくこともない。
そして、荷かごを取り外す場合は、支承部から収納部を引き抜くように荷かごを上方にやや強く引き上げると、支持杆が嵌入孔からその開口部を押し開くようにして外れ、収納部も支承部から離脱し、支持具から荷かごを取り外すことができる。さらに、長期間荷かごを使用しないときは、固定具をハンドルポストから取り外すことができるので、外観上もスマートである。
また、荷かごに入れる荷物の荷重が偏った場合でも、並設した2本の支持杆により支持するので、捻れ方向の力が支持具に働いても安定して荷かごを支持することができる。
さらにまた、支持具の支承部の形が略直方体であり、取付け具の収納部も形が略直方体であり、略直方体の支承部を被包するように略直方体の収納部を嵌め合わせる構造であるから、荷かごの取付けが容易に行えると共に、簡単な構造で強度に優れ、支承部と収納部を合成樹脂製としても強度は充分であり、自転車用荷かご取付け装置を安価に提供できる。
以上本発明を実施するための最良の形態について説明したが、本発明はこうした実施の形態のものに何等限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる形態で実施できるものである。また、荷かごに代え、幼児を乗せる幼児用同乗器を自転車の前部に着脱可能に取付けることも可能である。
本発明の自転車用荷かご取付け装置の斜視である。 固定具に取付けた支持具と該支持具に取着する取付け具の斜視図 同断面図である。 取付け具の正面図である。 固定具に支持具を取り付けた状態の正面図である。 同背面図である。 本発明の自転車用荷かご取付け装置により荷かごをハンドルポストに取り付けた状態を示す斜視図である。
符号の説明
A 取付け具
B 支持具
C 固定具
D 荷かご
3 収納部
8 嵌入孔
9 変形可能部(スリット)
10 支持杆
11 支承部
13 ハンドルポスト
14 挟持板
15 軸孔
16 湾曲部
17 締結部
18 軸止部

Claims (4)

  1. 自転車用荷かごに固設される取付け具と、前記取付け具に嵌め合わせ荷かごを支持する支持具と、該支持具の基端を自転車のハンドルポストに取着する固定具からなる荷かご取付け装置であって、
    前記支持具は、2本の支持杆と、該2本の支持杆の先端部に固定された支承部を備え、前記取付け具は、前記支持具の支承部の全部もしくは一部を被包し収納する収納部を有すると共に、該収納部は、前記2本の支持杆を嵌入係止する2つの嵌入孔及び該2つの嵌入孔への前記支持杆の嵌入時及び離脱時に変形し嵌入及び離脱を可能とする変形可能部とを備え、前記固定具は、ハンドルポストを嵌め入れる軸孔とハンドルポストに固定する締結部を備え、かつ、前記支持具の支持杆の基端を挿入固定する軸止部を設けたことを特徴とする自転車用荷かご取付け装置。
  2. 前記取付け具の収納部は、下端が開放された中空部を有する略直方体であり、前記支持具の前記支承部は、前記収納部の中空部内に侵入可能な略直方体であることを特徴とする請求項1に記載の自転車用荷かご取付け装置。
  3. 前記取付け具の前記変形可能部は、前記取り付け具の前記収納部の前記2つの嵌入孔間に形成され、該嵌入孔への前記支持杆の嵌入時に該嵌入孔の拡開を許容し、嵌入後の復元を可能とするスリットである請求項1又は2に記載の自転車用荷かご取付け装置。
  4. 前記固定具は、2つの挟持板からなり、該挟持板の対向面にハンドルポストを嵌め入れる軸孔を形成する湾曲部を設けると共に、挟持板の両端には締結部を備え、かつ、挟持板の外側には前記支持杆を挿入固定する軸止部を設けたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の自転車用荷かご取付け装置。
JP2005205482A 2005-07-14 2005-07-14 自転車用荷かご取付け装置 Pending JP2007022253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005205482A JP2007022253A (ja) 2005-07-14 2005-07-14 自転車用荷かご取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005205482A JP2007022253A (ja) 2005-07-14 2005-07-14 自転車用荷かご取付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007022253A true JP2007022253A (ja) 2007-02-01

Family

ID=37783588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005205482A Pending JP2007022253A (ja) 2005-07-14 2005-07-14 自転車用荷かご取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007022253A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102233919A (zh) * 2010-04-27 2011-11-09 吉克斯托公司 固定于座弓的扣具
CN102407898A (zh) * 2010-09-17 2012-04-11 本田技研工业株式会社 鞍乘型车辆
CN102673689A (zh) * 2012-06-09 2012-09-19 宁波南洋车业有限公司 一种行李车车箱
CN103129659A (zh) * 2013-03-06 2013-06-05 太仓市协诚金属制品有限公司 一种防水的自行车车篓
GB2523455A (en) * 2014-02-21 2015-08-26 Specialized Bicycle Components Bike light mounting system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102233919A (zh) * 2010-04-27 2011-11-09 吉克斯托公司 固定于座弓的扣具
CN102407898A (zh) * 2010-09-17 2012-04-11 本田技研工业株式会社 鞍乘型车辆
CN102673689A (zh) * 2012-06-09 2012-09-19 宁波南洋车业有限公司 一种行李车车箱
CN103129659A (zh) * 2013-03-06 2013-06-05 太仓市协诚金属制品有限公司 一种防水的自行车车篓
GB2523455A (en) * 2014-02-21 2015-08-26 Specialized Bicycle Components Bike light mounting system
US9290223B2 (en) 2014-02-21 2016-03-22 Specialized Bicycle Components, Inc. Bike light mounting system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007022253A (ja) 自転車用荷かご取付け装置
US5496089A (en) Seat post bag clip
US6005176A (en) Light guitar support
JP2009040269A (ja) リヤバンパカバーの構造
JP2008513284A5 (ja)
US20080264989A1 (en) Roof rack carrier system incorporating a rotary latch
CN107914626B (zh) 用于皮卡车的两轮交通工具固定装置
JP2010023829A (ja) 自動二輪車用サドルバック搭載システム
GB2385091A (en) A fastening device for the backseat of a bicycle
TW201515914A (zh) 自行車貨架袋扣具結構
JP5096895B2 (ja) ワイヤーハーネス用プロテクタ
JP2004268670A (ja) 収納部材の脱着構造及び収納部材付き自転車
PT1962645E (pt) Cinto de retenção para crianças
JP5142909B2 (ja) 車両用小物入れ
US20090039125A1 (en) Device for mounting bicycle accessories
JP2008254606A (ja) 自動車用内装部品
KR100980721B1 (ko) 차량용 어시스트 핸들브라켓의 장착어셈블리
JP2006088795A (ja) 自転車等の荷台用着脱式荷籠取付け装置
JP2001298836A (ja) バンドクリップ
JP4712964B2 (ja) 自転車等の荷物かご取付構造
JPH11321739A (ja) 自転車の補助輪取り付け構造
JP3166257U (ja) 折り畳み自転車用キャリアホルダ
JP2598498Y2 (ja) 部材取付用クリップ構造
RU114659U1 (ru) Устройство для закрепления двухколесного транспортного средства
ATE263690T1 (de) Verbindungsvorrichtung für befestigungsstangen an einem kraftfahrzeug