JP2007019869A - 撮像装置並びに撮影枚数表示方法、電源オフ日時表示方法、動画像記録時間表示方法、発光回数表示方法、画像再生表示時間表示方法及びそのプログラム - Google Patents

撮像装置並びに撮影枚数表示方法、電源オフ日時表示方法、動画像記録時間表示方法、発光回数表示方法、画像再生表示時間表示方法及びそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007019869A
JP2007019869A JP2005199228A JP2005199228A JP2007019869A JP 2007019869 A JP2007019869 A JP 2007019869A JP 2005199228 A JP2005199228 A JP 2005199228A JP 2005199228 A JP2005199228 A JP 2005199228A JP 2007019869 A JP2007019869 A JP 2007019869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
power
power supply
time
replacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005199228A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sakae
幸治 寒河江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fujifilm Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Holdings Corp filed Critical Fujifilm Holdings Corp
Priority to JP2005199228A priority Critical patent/JP2007019869A/ja
Publication of JP2007019869A publication Critical patent/JP2007019869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】カメラの電池寿命の推測に役立つ情報を簡易で分かりやすく表示する。
【解決手段】電源電池68が交換されたと判断された場合、撮影枚数カウントメモリ51、撮影枚数登録メモリ52に記憶された情報をリセットする(S3)。交換されていないと判断された場合、メインCPU20は、撮影枚数カウントメモリ51に記憶された撮影枚数を取り込み(S8)、取り込んだ撮影枚数が予想枚数に達するまでの状態を示す内容を画像表示LCD102に表示する(S9)。
【選択図】 図3

Description

本発明は撮像装置における電源電池の寿命に関係する情報を表示する技術に関する。
従来、カメラで使用される電池の残容量をユーザに知らせるための技術が開発されている。例えば特許文献1のデジタルカメラでは、2次電池の電池残量を求める場合、カメラ動作時の各単位シーケンス処理、例えば、AF,AE処理時動作やストロボ充電動作や撮影動作時等での消費電力(推定値)Ahxを各シーケンス処理時の代表的消費電流Ix に動作時間tn を乗じて演算により推定し、フル充電時の電池容量Ah0から上記消費電力(推定値)Ahxを順次差し引き、電池残量を求める。その電池残量は、LCD表示部に表示される。
特開2003−186098号公報
特許文献1によると、電池残量を様々なパラメータを用いて算出するため、その処理が煩雑となり、カメラそのものの高コスト化につながる。また、市場ニーズからすれば、カメラ販売価格をアップさせてでもこのような複雑な機能を搭載する必要性が高いとは限らない。本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、カメラの電池寿命の推測に役立つ情報を簡易で分かりやすく表示することを目的とする。
上述の課題を解決するため、本発明に係る撮像装置は、交換可能な電源電池と、バックアップ電池と、少なくとも電源電池又はバックアップ電池から継続的に電源供給を受け、電源電池の交換を検出し、電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持する電池交換検出回路と、不揮発性記憶装置と、映像を表示する表示部と、被写体を撮像した静止画像を得る撮像部と、撮像部の得た被写体の静止画像の数を計数し、静止画像の数を撮影枚数として不揮発性記憶装置に記憶し、不揮発性記憶装置に記憶された撮影枚数を表示するよう表示部を制御する演算装置と、を備え、演算装置は電池交換検出回路が電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて不揮発性記憶装置の記憶している撮影枚数をリセットする。
この撮像装置によると、演算装置が静止画像の撮影枚数を計数して表示するのであるが、電池交換検出回路が電源電池の交換を検出していると、該撮影枚数をリセットする。即ち、電池交換後の撮影枚数を表示する。ユーザは、電池交換後の撮影枚数を確認し、電源電池の寿命を大まかに推測することができる。このため、従来のように複雑な機能を用いて電池残量を算出する必要もない。
本発明に係る撮像装置は、入力操作を受け付ける操作部をさらに備え、演算装置は電源電池の種類に対応した所望の撮影可能枚数である予想枚数の入力を操作部から受け付け、操作部から入力された電源電池の種類に対応した予想枚数を不揮発性記憶装置に記憶し、撮影枚数が予想枚数に達するまでの状態を表示するよう表示部を制御する。
ユーザが電源電池の種類に対応した電池寿命に相当する予想枚数を入力しておけば、撮影枚数が予想枚数に達するまでの状態が表示される。ここで、電源電池の種類に対応した予想枚数は、電源電池の種類ごとに複数入力することもできる。ユーザは、撮影枚数が予想枚数に達したか否かによって、電池寿命を電源電池の種類ごとに大まかに推測できる。
演算装置は撮影枚数が予想枚数に達したことに応じて表示部に通知を表示させるよう表示部を制御するようにしてもよい。
こうすると、電池寿命が到来ないし近づいたことが容易に分かる。
演算装置は電源電池による電源供給がオンにされたことに応じて撮影枚数の計数を開始し、かつ電源電池による電源供給がオフにされたことに応じて計数した撮影枚数と不揮発性記憶装置に記憶されている撮影枚数とを合算した値を撮影枚数として不揮発性記憶装置に記憶する。
こうすると、演算装置に対する電源供給のオンオフに関係なく、電源電池交換後の撮影枚数の総数を計数できる。
また、本発明に係る撮像装置は、交換可能な電源電池と、バックアップ電池と、少なくとも電源電池又はバックアップ電池から継続的に電源供給を受け、現在日時を出力する計時専用回路と、少なくとも電源電池又はバックアップ電池から継続的に電源供給を受け、電源電池の交換を検出し、電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持する電池交換検出回路と、不揮発性記憶装置と、映像を表示する表示部と、被写体を撮像した画像を得る撮像部と、電源電池による電源供給がオフにされたときに計時専用回路の出力した現在日時を電源オフ日時として不揮発性記憶装置に記憶し、電源電池による電源供給がオンにされたことに応じて不揮発性記憶装置に記憶された電源オフ日時を表示するよう表示部を制御する演算装置と、を備え、演算装置は電池交換検出回路が電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて不揮発性記憶装置の記憶している電源オフ日時をリセットする。
この撮像装置によると、電源オフ時間が表示部に表示されるのであるが、電池交換検出回路が電源電池の交換を検出していると、該電源オフ時間をリセットする。即ち、電池交換後の電源オフ時間を表示する。ユーザは、電池交換後の電源オフ時間を確認し、電源電池の寿命を大まかに推測することができる。このため、従来のように複雑な機能を用いて電池残量を算出する必要もない。
さらに、不揮発性記憶装置に記憶された電源オフ時間が複数存在する場合、その全部又は一部を表示してもよいし、直近の電源オフ時間である前回電源オフ時間のみを表示してもよい。特に、前回電源オフ時間を表示すれば、最後に撮像装置を使った時間が分かる。
演算装置は電源電池による電源供給がオンにされたことに応じて電源オフ日時から電源供給がオンにされた日時までの経過時間を算出し、経過時間を表示するよう表示部を制御してもよい。
こうすると、電源オフから使用しないまま経過した時間を確認でき、自然放電による電池寿命を大まかに把握できる。
電池交換検出回路は電源電池の交換が検出された時点で計時専用回路から出力された現在日時を電池交換日時として保持し、演算装置は電源電池による電源供給がオンにされたことに応じて電池交換日時から電源供給がオンにされた日時までの経過時間を算出し、経過時間を表示するよう表示部を制御するようにしてもよい。
こうすると、電池交換から現在までの経過時間を確認でき、電池寿命を大まかに把握できる。
電池交換検出回路は電源電池の交換が検出された時点で計時専用回路から出力された現在日時を電池交換日時として保持し、演算装置は電源電池による電源供給がオンにされたことに応じて電池交換日時以後電源供給がオンにされていた時間の総計である使用時間を算出し、使用時間を表示するよう表示部を制御するようにしてもよい。
こうすると、電池交換から現在に至るまで電源をオンにしていた総時間を確認でき、電池寿命を大まかに把握できる。
また、本発明に係る撮像装置は、交換可能な電源電池と、バックアップ電池と、少なくとも電源電池又はバックアップ電池から継続的に電源供給を受け、電源電池の交換を検出して検出した状態を保持する電池交換検出回路と、不揮発性記憶装置と、映像を表示する表示部と、被写体を撮像した動画像を得る撮像部と、撮像部の得た被写体の動画像の記録時間を計数し、動画像の記録時間を不揮発性記憶装置に記憶し、不揮発性記憶装置に記憶された動画像の記録時間を表示するよう表示部を制御する演算装置と、を備え、演算装置は電池交換検出回路が電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて不揮発性記憶装置の記憶している動画像の記録時間をリセットする。
この撮像装置によると、動画像の記録時間が表示部に表示されるのであるが、電池交換検出回路が電源電池の交換を検出していると、該動画像の記録時間をリセットする。即ち、電池交換後の動画像の記録時間を表示する。ユーザは、電池交換後の動画像の記録時間を確認し、電源電池の寿命を大まかに推測することができる。このため、従来のように複雑な機能を用いて電池残量を算出する必要もない。
演算装置は電源電池による電源供給がオンにされたことに応じて動画像の記録時間の計数を開始し、かつ電源電池による電源供給がオフにされたことに応じて計数した動画像の記録時間と不揮発性記憶装置に記憶されている動画像の記録時間とを合算した値を動画像の記録時間として不揮発性記憶装置に記憶してもよい。
こうすると、演算装置に対する電源供給のオンオフに関係なく、電源電池交換後の動画像の記録時間の総数を計数できる。
また、本発明に係る撮像装置は、交換可能な電源電池と、バックアップ電池と、少なくとも電源電池又はバックアップ電池から継続的に電源供給を受け、電源電池の交換を検出して検出した状態を保持する電池交換検出回路と、不揮発性記憶装置と、映像を表示する表示部と、被写体を撮像した画像を得る撮像部と、撮像部の撮像する被写体に閃光を発光する閃光発光装置と、閃光発光装置の発光回数を計数し、発光回数を不揮発性記憶装置に記憶し、不揮発性記憶装置に記憶された発光回数を表示するよう表示部を制御する演算装置と、を備え、演算装置は電池交換検出回路が電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて不揮発性記憶装置の記憶している発光回数をリセットする。
この撮像装置によると、閃光発光装置の発光回数が表示部に表示されるのであるが、電池交換検出回路が電源電池の交換を検出していると、該発光回数をリセットする。即ち、電池交換後の発光回数を表示する。ユーザは、電池交換後の発光回数を確認し、電源電池の寿命を大まかに推測することができる。このため、従来のように複雑な機能を用いて電池残量を算出する必要もない。
演算装置は電源電池による電源供給がオンにされたことに応じて発光回数の計数を開始し、かつ電源電池による電源供給がオフにされたことに応じて計数した発光回数と不揮発性記憶装置に記憶されている発光回数とを合算した値を発光回数として不揮発性記憶装置に記憶してもよい。
こうすると、演算装置に対する電源供給のオンオフに関係なく、電源電池交換後の発光回数の総数を計数できる。
本発明に係る撮像装置は、交換可能な電源電池と、バックアップ電池と、少なくとも電源電池又はバックアップ電池から継続的に電源供給を受け、電源電池の交換を検出して検出した状態を保持する電池交換検出回路と、不揮発性記憶装置と、被写体を撮像した画像を得る撮像部と、画像を再生表示する表示部と、表示部の画像再生表示時間を計数し、画像再生表示時間を不揮発性記憶装置に記憶し、不揮発性記憶装置に記憶された画像再生表示時間を表示するよう表示部を制御する演算装置と、を備え、演算装置は電池交換検出回路が電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて不揮発性記憶装置の記憶している画像再生表示時間をリセットする。
この撮像装置によると、画像再生表示時間が表示部に表示されるのであるが、電池交換検出回路が電源電池の交換を検出していると、該画像再生表示時間をリセットする。即ち、電池交換後の画像再生表示時間を表示する。ユーザは、電池交換後の画像再生表示時間を確認し、電源電池の寿命を大まかに推測することができる。このため、従来のように複雑な機能を用いて電池残量を算出する必要もない。
演算装置は電源電池による電源供給がオンにされたことに応じて画像再生表示時間の計数を開始し、かつ電源電池による電源供給がオフにされたことに応じて計数した画像再生表示時間と不揮発性記憶装置に記憶されている画像再生表示時間とを合算した値を画像再生表示時間として不揮発性記憶装置に記憶してもよい。
こうすると、演算装置に対する電源供給のオンオフに関係なく、電源電池交換後の画像再生表示時間の総数を計数できる。
本発明に係る電池交換検出回路は、電源電池を装着する電池収納室の開口部に設けられた電池蓋の開閉に連動するスイッチと、電池蓋の開閉に連動してスイッチがオンにされたことに応じ、電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持するラッチアップ回路と、を備える。
本発明に係る電池交換検出回路は、撮像装置その他の各種電子機器において、電源電池が交換されたことを示す情報を保持する回路である。
ラッチアップ回路は電池蓋の開閉に連動してスイッチがオンにされたことに応じ、計時専用回路から得られた現在日時を電源電池の交換日時として保持してもよい。
本発明に係る撮影枚数表示方法は、交換可能な電源電池、バックアップ電池、少なくとも電源電池又はバックアップ電池から継続的に電源供給を受け、電源電池の交換を検出し、電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持する電池交換検出回路、不揮発性記憶装置、映像を表示する表示部、被写体を撮像した静止画像を得る撮像部を備える撮像装置において実行され、撮像部の得た被写体の静止画像の数を計数するステップと、静止画像の数を撮影枚数として不揮発性記憶装置に記憶するステップと、不揮発性記憶装置に記憶された撮影枚数を表示するよう表示部を制御するステップと、電池交換検出回路が電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて不揮発性記憶装置の記憶している撮影枚数をリセットするステップと、を含む。
本発明に係る電源オフ日時表示方法は、交換可能な電源電池、バックアップ電池、少なくとも電源電池又はバックアップ電池から継続的に電源供給を受け、現在日時を出力する計時専用回路、少なくとも電源電池又はバックアップ電池から継続的に電源供給を受け、電源電池の交換を検出し、電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持する電池交換検出回路、不揮発性記憶装置、映像を表示する表示部、被写体を撮像した画像を得る撮像部を備える撮像装置において実行され、電源電池による電源供給がオフにされたときに計時専用回路の出力した現在日時を電源オフ日時として不揮発性記憶装置に記憶するステップと、電源電池による電源供給がオンにされたことに応じて不揮発性記憶装置に記憶された電源オフ日時を表示するよう表示部を制御するステップと、電池交換検出回路が電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて不揮発性記憶装置の記憶している電源オフ日時をリセットするステップと、を含む。
本発明に係る動画像記録時間表示方法は、交換可能な電源電池、バックアップ電池、少なくとも電源電池又はバックアップ電池から継続的に電源供給を受け、電源電池の交換を検出して検出した状態を保持する電池交換検出回路、不揮発性記憶装置、映像を表示する表示部、被写体を撮像した動画像を得る撮像部を備える撮像装置において実行され、撮像部の得た被写体の動画像の記録時間を計数するステップと、動画像の記録時間を不揮発性記憶装置に記憶するステップと、不揮発性記憶装置に記憶された動画像の記録時間を表示するよう表示部を制御するステップと、電池交換検出回路が電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて不揮発性記憶装置の記憶している動画像の記録時間をリセットするステップと、を含む。
本発明に係る発光回数表示方法は、交換可能な電源電池、バックアップ電池、少なくとも電源電池又はバックアップ電池から継続的に電源供給を受け、電源電池の交換を検出して検出した状態を保持する電池交換検出回路、不揮発性記憶装置、映像を表示する表示部、被写体を撮像した画像を得る撮像部、撮像部の撮像する被写体に閃光を発光する閃光発光装置を備える撮像装置において実行され、閃光発光装置の発光回数を計数するステップと、発光回数を不揮発性記憶装置に記憶するステップと、不揮発性記憶装置に記憶された発光回数を表示するよう表示部を制御するステップと、電池交換検出回路が電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて不揮発性記憶装置の記憶している発光回数をリセットするステップと、を含む。
本発明に係る画像再生表示時間表示方法は、交換可能な電源電池、バックアップ電池、少なくとも電源電池又はバックアップ電池から継続的に電源供給を受け、電源電池の交換を検出して検出した状態を保持する電池交換検出回路、不揮発性記憶装置、被写体を撮像した画像を得る撮像部、画像を再生表示する表示部を備える撮像装置において実行され、表示部の画像再生表示時間を計数するステップと、画像再生表示時間を不揮発性記憶装置に記憶するステップと、不揮発性記憶装置に記憶された画像再生表示時間を表示するよう表示部を制御するステップと、電池交換検出回路が電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて不揮発性記憶装置の記憶している画像再生表示時間をリセットするステップと、を含む。
本発明に係る撮影枚数表示プログラムは、交換可能な電源電池、バックアップ電池、少なくとも電源電池又はバックアップ電池から継続的に電源供給を受け、電源電池の交換を検出し、電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持する電池交換検出回路、不揮発性記憶装置、映像を表示する表示部、被写体を撮像した静止画像を得る撮像部、演算装置を備える撮像装置において実行され、撮像部の得た被写体の静止画像の数を計数するステップと、静止画像の数を撮影枚数として不揮発性記憶装置に記憶するステップと、不揮発性記憶装置に記憶された撮影枚数を表示するよう表示部を制御するステップと、電池交換検出回路が電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて不揮発性記憶装置の記憶している撮影枚数をリセットするステップと、を演算装置に実行させる。
本発明に係る電源オフ日時表示プログラムは、交換可能な電源電池、バックアップ電池、少なくとも電源電池又はバックアップ電池から継続的に電源供給を受け、現在日時を出力する計時専用回路、少なくとも電源電池又はバックアップ電池から継続的に電源供給を受け、電源電池の交換を検出し、電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持する電池交換検出回路、不揮発性記憶装置、映像を表示する表示部、被写体を撮像した画像を得る撮像部、演算装置を備える撮像装置において実行され、電源電池による電源供給がオフにされたときに計時専用回路の出力した現在日時を電源オフ日時として不揮発性記憶装置に記憶するステップと、電源電池による電源供給がオンにされたことに応じて不揮発性記憶装置に記憶された電源オフ日時を表示するよう表示部を制御するステップと、電池交換検出回路が電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて不揮発性記憶装置の記憶している電源オフ日時をリセットするステップと、を演算装置に実行させる。
本発明に係る動画像記録時間表示プログラムは、交換可能な電源電池、バックアップ電池、少なくとも電源電池又はバックアップ電池から継続的に電源供給を受け、電源電池の交換を検出して検出した状態を保持する電池交換検出回路、不揮発性記憶装置、映像を表示する表示部、被写体を撮像した動画像を得る撮像部、演算装置を備える撮像装置において実行され、撮像部の得た被写体の動画像の記録時間を計数するステップと、動画像の記録時間を不揮発性記憶装置に記憶するステップと、不揮発性記憶装置に記憶された動画像の記録時間を表示するよう表示部を制御するステップと、電池交換検出回路が電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて不揮発性記憶装置の記憶している動画像の記録時間をリセットするステップと、を演算装置に実行させる。
本発明に係る発光回数表示プログラムは、交換可能な電源電池、バックアップ電池、少なくとも電源電池又はバックアップ電池から継続的に電源供給を受け、電源電池の交換を検出して検出した状態を保持する電池交換検出回路、不揮発性記憶装置、映像を表示する表示部、被写体を撮像した画像を得る撮像部、撮像部の撮像する被写体に閃光を発光する閃光発光装置、演算装置を備える撮像装置において実行され、閃光発光装置の発光回数を計数するステップと、発光回数を不揮発性記憶装置に記憶するステップと、不揮発性記憶装置に記憶された発光回数を表示するよう表示部を制御するステップと、電池交換検出回路が電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて不揮発性記憶装置の記憶している発光回数をリセットするステップと、を演算装置に実行させる。
本発明に係る画像再生表示時間表示プログラムは、交換可能な電源電池、バックアップ電池、少なくとも電源電池又はバックアップ電池から継続的に電源供給を受け、電源電池の交換を検出して検出した状態を保持する電池交換検出回路、不揮発性記憶装置、被写体を撮像した画像を得る撮像部、画像を再生表示する表示部、演算装置を備える撮像装置において実行され、表示部の画像再生表示時間を計数するステップと、画像再生表示時間を不揮発性記憶装置に記憶するステップと、不揮発性記憶装置に記憶された画像再生表示時間を表示するよう表示部を制御するステップと、電池交換検出回路が電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて不揮発性記憶装置の記憶している画像再生表示時間をリセットするステップと、を演算装置に実行させる。
本発明によると、電源電池交換後の静止画像の撮影枚数、電源オフ日時、動画像記録時間、発光回数、画像再生表示時間を表示する。ユーザはこれらの表示を確認して電池寿命を大まかに推測できる。
以下、添付した図面を参照し本発明の好ましい実施の形態を説明する。
<第1実施形態>
図1は本発明の好ましい実施形態に係る電子カメラ100のブロック図である。カメラ100にはユーザがこのカメラ100を使用するときに種々の操作を行なうための操作部120が設けられている。この操作部120には、カメラ100を作動させるための電源投入用の電源スイッチ121、撮影と再生とを自在に切り替える切替レバー122、オート撮影やマニュアル撮影等を選択するための撮影モードダイヤル123、各種のメニューの設定や選択あるいはズームを行なうための十字キー124、閃光発光用スイッチ125、および十字キー124で選択されたメニューの実行やキャンセル等を行なうための情報位置指定キー126が備えられている。
また、カメラ100には、撮影画像や再生画像等を表示するための画像表示LCD102と、操作の手助けを行なうための操作LCD表示103が備えられている。
このカメラ100にはレリーズスイッチ104が配備されている。このレリーズスイッチ104によって撮影の開始指示がメインCPU20へと伝えられる。このカメラ100では撮影・再生切替レバー122によって撮影と再生との切り替えが自在になっていて、撮影を行なうときにはユーザによって撮影・再生切替レバー122が撮影側に切り替えられ、再生を行なうときには撮影・再生切替レバー122が再生側に切り替えられる。また、カメラ100には、閃光を発光する閃光発光管105aを有する閃光発光装置が配備されている。
また、カメラ100には、撮影レンズ101と、絞り131と、それら撮影レンズ101および絞り131を経由して結像された被写体像をアナログの画像信号に変換する撮像素子であるCCDセンサ132とが備えられている。CCDセンサ132は、詳細には、そのCCDセンサ132に照射された被写体光により発生した電荷を可変の電荷蓄積時間の間蓄積することにより画像信号を生成するものである。
また、カメラ100には、CCDセンサ132からのアナログ画像信号が表わす被写体像のホワイトバランスを合わせるとともにその被写体像の階調特性における直線の傾き(γ)を調整し、さらにアナログ画像信号を増幅する増幅率可変の増幅器を含む白バランス・γ処理部133が備えられている。
さらに、カメラ100には、白バランス・γ処理部133からのアナログ信号をディジタルの画像データにA/D変換するA/D部134と、そのA/D部134からの画像データを格納するバッファメモリ135が備えられている。
また、カメラ100には、CG(クロックジェネレータ)部136と、測光・測距用CPU137と、充電・発光制御部138と、通信制御部139と、YC処理部140と、電源電池68とが備えられている。
CG部136は、CCDセンサ132を駆動するための後述する垂直同期信号V,高速掃き出しパルスPを含む駆動信号、白バランス・γ処理部133,A/D部134を制御する制御信号、および通信制御部139を制御する制御信号を出力する。また、このCG部136には、測光・測距用CPU137からの制御信号が入力される。
測光・測距用CPU137は、撮影レンズ101,絞り131を図示しない手段で駆動することにより測光や測距を行ない、CG部136および充電・発光制御部138を制御する。さらに、この測光・測距用CPU137は、後述するメインCPU20との間でデータ通信を行なう。
充電・発光制御部138は,閃光発光管105aを発光させるために電源電池68からの電力の供給を受けて図示しない閃光発光用のコンデンサを充電したり、その閃光発光管105aの発光を制御する。
通信制御部139には、通信ポート107が備えられており、この通信制御部139は、カメラ100により撮影された被写体の画像信号をUSB端子が備えられたパーソナルコンピュータ等の外部装置に出力し、およびこのような外部装置からカメラ100に画像信号を入力することにより、その外部装置との間のデータ通信を担うものである。また、このカメラ100は、ロール状の写真フイルムに写真撮影を行なう通常のカメラが有するISO感度100,200,400,1600等に切り替える機能を模擬した機能を有し、ISO感度400以上に切り替えられた場合、白バランス・γ処理部133の増幅器の増幅率が所定の増幅率を越えた高増幅率に設定された高感度モードとなる。通信制御部139は、高感度モードでの撮影中は、外部装置との通信を停止する。
また、この通信制御部139は、CCDセンサ132の電荷蓄積時間が所定の電荷蓄積時間を越えた長時間に設定されたロングシャッタモードでの撮影時には、その撮影における電荷蓄積時間終了後の、CCDセンサ132からの画像信号の読出しと同期して、外部との通信を行なうものである。具体的には、このカメラ100では、シャッタ速度が1/60秒よりも長い露光状態にある場合に、上記ロングシャッタモードとなる。
また、カメラ100には、圧縮・伸長&ID抽出部143と、I/F部144が備えられている。圧縮・伸長&ID抽出部143は、バッファメモリ135に格納された画像データを、バスライン142を介して読み出して圧縮し、I/F部144を経由してメモリカード200に格納する。また、圧縮・伸長&ID抽出部143は、メモリカード200に格納された画像データの読み出しにあたり、メモリカード200固有の識別番号(ID)を抽出し、そのメモリカード200に格納された画像データを読み出して伸長し、バッファメモリ135に格納する。
また、カメラ100には、メインCPU20と、EEPROM146と、YC/RGB変換部147と、表示用のドライバ148とが備えられている。メインCPU20は、このカメラ100全体の制御を行なう。EEPROM146には、このカメラ100固有の固体データやプログラム等が格納されている。YC/RGB変換部147は、YC処理部140で生成されたカラー映像信号YCを3色のRGB信号に変換して表示用のドライバ148を経由して画像表示LCD102に出力する。
また、カメラ100は、AC電源から電力を得るためのACアダプタ48と電源電池68とが着脱可能な構成となっている。電源電池68は充電可能な二次電池、例えばニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池で構成される。電源電池68は使い切り型の一次電池、例えばリチウム電池、アルカリ電池で構成してもよい。電源電池68は電池収納室68aに装填することにより、カメラ100の各回路と電気的に接続される。
ACアダプタ48がカメラ100に装填されAC電源からACアダプタ48を介してカメラ100に電力が供給される場合には、電源電池68が電池収納室68aに装填されている場合であっても、優先的に当該ACアダプタ48から出力された電力がカメラ100の各部に駆動用の電力として供給される。また、ACアダプタ48が装填されておらず、かつ電源電池68が電池収納室68aに装填されている場合には、当該電源電池68から出力された電力がカメラ100の各部に駆動用の電力として供給される。
カメラ100には、電池収納室68aに内に収納される電源電池68とは別にバックアップ電池29が設けられている。内蔵バックアップ電池29には例えば専用の二次電池が用いられ、電源電池68によって充電される。バックアップ電池29は、電源電池68の交換や取り外し等、電源電池68が電池収納室68aに装填されていない場合、カメラ100の基本機能に給電する。
即ち、電源電池68又はACアダプタ48からの電源供給が停止すると、バックアップ電池29がスイッチング回路(図示せず)によって電池交換検出回路30、RTC15等に接続され、これらの回路に給電する。これにより、バックアップ電池29が寿命に達しない限り、電池交換検出回路30、RTC15等の基本機能には、電源供給が間断なく継続する。
撮影枚数カウントメモリ51、撮影枚数登録メモリ52、動画/ストロボ発光回数/再生時間メモリ53、電源ON/OFFタイマーメモリ54、電池種類別登録メモリ55は、それぞれフラッシュメモリなどの不揮発性メモリで構成される。これらのメモリが記憶する内容は後述する。
RTC(Real Time Clock)15は計時専用のチップであり、電源電池68やACアダプタ48からの給電がオフされていてもバックアップ電池29から電源供給を受けて継続的に動作する。
電池交換検出回路30は、電源電池68が交換されたか否かを検出し、交換が検出されたことを保持する回路であり、メインCPU20に接続されている。電池交換検出回路30は、電源電池68やACアダプタ48からの給電がオフされていてもバックアップ電池29から電源供給を受けて動作し、上記検出結果を保持しつづける。電源電池68の交換の有無の検出結果は、メインCPU20が電源供給を得て動作したことに応じ、電池交換検出回路30からメインCPU20に送られる。電源電池68を装填する電池収納室68aの開口部には、その開口部を開閉自在に覆う電池蓋68bが設けられている。
図2は電池交換検出回路30の詳細を示すブロック図である。電池交換検出回路30は、開閉検出部31及びラッチアップ回路32を備えている。開閉検出部31は、電源電池68の電池蓋68bの開閉に連動してオン/オフするスイッチ31で構成される。ラッチアップ回路32は、電池蓋68bの開閉によってスイッチ31がオンしたことに応じ、電池蓋68bの開閉を検出したことを示す情報及びその検出時点でRTC15から出力された現在日時を電池交換日時として保持する回路である。ラッチアップ回路32はEEPROMなどの半導体メモリなどで構成される。なお、ラッチアップ回路32を、RTC15に備えられたEEPROMと共通の構成にすれば、回路構成が単純化し好ましい。
以下、図3のフローチャートに従い、本発明に係るカメラ100の動作の一実施形態である撮影枚数表示動作の流れを説明する。
まず、電源スイッチ121がオンされると(S1)、電源電池68からメインCPU20等の各ブロックに対する電源供給が開始する。メインCPU20は、電池交換検出回路30のラッチアップ回路32に保持された電池蓋68bの開閉検出の結果に基づき、電源電池68の交換の有無を判断する(S2)。即ち、メインCPU20は、電池蓋68bの開閉検出がされたことがラッチアップ回路32に保持されていれば、電源電池68が交換されたと判断する。逆に、メインCPU20は、電池蓋68bの開閉検出がされたことがラッチアップ回路32に保持されていなければ電源電池68が交換されていないと判断する。
S2において、交換されたと判断された場合、S3に移行し、撮影枚数カウントメモリ51、撮影枚数登録メモリ52に記憶された情報をリセットする。メインCPU20は、ラッチアップ回路32に保持された検出結果をリセットするようラッチアップ回路32を制御する(S4)。なお、ラッチアップ回路32がRTC15のEEPROMによって構成されている場合、メインCPU20は、保持された検出結果をリセットする指令をRTC15に送り、その検出結果を消去させる。
次いで、メインCPU20は、電源電池68の種類を登録させるGUIを画像表示LCD102に表示し、交換により新たに電池室に装填された電源電池68の種類を操作部120の操作によって入力・登録させる(S5)。ここで、カメラ100に装填可能ないし装填の推奨される電源電池68の種類は、登録可能な電源電池68の種類として、予め電池種類別登録メモリ55に記憶されている。GUIは、電池種類別登録メモリ55に記憶された登録可能な電源電池68の種類(例えばA社製マンガン乾電池、B社製アルカリ乾電池等)を一覧表示し、その一覧から所望の種類を操作部120から選択入力させるよう構成される。
この後、メインCPU20は、選択入力された電源電池68の種類に対応して予想される撮影可能枚数(以下予想枚数と称す)を入力させるGUIを画像表示LCD102に表示し、予想枚数を操作部120から入力・登録させる。
ここで、入力すべき予想枚数の目安をユーザに提示するため、予め電池種類別登録メモリ55に、電源電池68の種類に対応した参照用の撮影可能枚数を記憶しておく。
例えば、電源電池68の種類に対応した撮影可能枚数は、カメラ100のメーカーがカメラ100に予め各種類の電源電池68を装着して測定した撮影可能枚数とすることができる。この撮影可能枚数は、カメラ映像機器工業会(CIPA)の制定した電池寿命測定法(CIPA−002−2003)を用いて電源電池68の種類ごとに測定されることが好ましい。ただし、カメラ100の使用条件によって電源電池68の寿命は変化するため、必ずしもこの電池寿命測定法によって測定した撮影可能枚数を電池種類別登録メモリ55に記憶させることが必須ではない。
予想枚数の登録を受け付けるGUIは、S5で登録された電源電池68の種類に対応する撮影可能枚数を電池種類別登録メモリ55から抽出して表示する。例えば、S5で「A社マンガン乾電池」が登録されており、A社マンガン乾電池に対応した撮影可能枚数として「360枚」が電池種類別登録メモリ55に記憶されていれば、該GUIは「A社マンガン乾電池=360枚」と表示する。
予想枚数の登録を受け付けるGUIは、操作部120の操作によって任意の予想枚数を入力させる。操作部120から入力・登録された予想枚数は、S5で入力された電源電池68の種類と対応づけられて撮影枚数登録メモリ52に記憶される(S6)。
ユーザは、予想枚数を参照しながら操作部120を操作し、電源電池68の種類ごとに任意の予想枚数を登録できる。撮影可能枚数をそのまま予想枚数として登録してもよい。
メインCPU20は、登録された予想枚数を示す内容を画像表示LCD102に表示する(S7)。
一方、S2において、交換されていないと判断された場合、メインCPU20は、撮影枚数カウントメモリ51に記憶された撮影枚数を取り込み(S8)、取り込んだ撮影枚数が予想枚数に達するまでの状態を示す内容を画像表示LCD102に表示する(S9)。
この後、切替レバー122の操作に応じて撮影動作ないし再生動作を行う(S10)。撮影モード選択時、メインCPU20は、レリーズスイッチ104の押下された総回数(撮影枚数)をカウントしてカメラ100に設けられた図示しない揮発性メモリ(RAM)などに一時的に保持しておく。
電源スイッチ121がオフにされると(S11)、メインCPU20は、揮発性メモリに記憶された回数と撮影枚数カウントメモリ51に記憶された回数とを合算した値を新たな撮影枚数として撮影枚数カウントメモリ51に記憶する(S12)。この後、電源電池68からメインCPU20等への電源供給が停止する。ただし、上述のように、電池交換回路30やRTC15には、バックアップ電池29が継続的に電源供給を行う。
図4は、予想枚数が撮影枚数に達するまでの状態を視覚的に示す内容の一例として、棒グラフを画像表示LCD102に表示した状態を示している。即ち、登録された予想枚数と該予想枚数に応じた長さのバーB1、撮影枚数と該撮影枚数に応じた長さのバーB2を表示する。バーB1とバーB2は同じ縮尺で表示され、バーB1に対するバーB2の占有長さによって予想枚数が撮影枚数に達するまでの状態が分かる。バーB1とバーB2が視覚的に区別できるよう、視覚上の差異(色、網掛けなど)を設けるとよい。図示したように、予想枚数N1、撮影枚数N2、予想枚数N1から撮影枚数を減じた撮影残枚数N3を合わせて表示してもよい。撮影枚数が予想枚数に達した場合、その旨を通知する内容(警告アイコンなど)を画像表示LCD102に表示してもよい。
ユーザは、画像表示LCD102を見て、自分の登録した最大の撮影可能枚数である予想枚数、既に撮影した枚数である撮影枚数、及び残りの撮影枚数から、電池寿命を大まかに推測できる。
<第2実施形態>
次に、図5のフローチャートに従い、本発明に係るカメラ100の動作の一実施形態である電源オフ時間表示動作の流れを説明する。
まず、電源スイッチ121がオンされると(S21)、メインCPU20は、電池交換検出回路30のラッチアップ回路32に保持された電池蓋68bの開閉検出の結果に基づき、電源電池68の交換の有無を判断する(S22)。この判断は上記撮影枚数表示動作のS2と同様に行える。
S22において、交換されたと判断された場合、S23に移行する。S23では、電源ON/OFFタイマーメモリ54に記憶された電源OFF時間をリセットする。電源OFF時間の詳細は後述する。次いで、S24に移行し、S24〜S27は上記撮影枚数表示動作のS4〜S7と同様の動作を行う。
一方、S22において、交換されていないと判断された場合、メインCPU20は、電源ON/OFFタイマーメモリ54に記憶された、電源スイッチ121がオフにされたときの時間(電源OFF時間)を取り込み(S28)、取り込んだ電源OFF時間を画像表示LCD102に表示する(S29)。複数の電源OFF時間が記憶されている場合、全ての電源OFF時間を表示してもよい。ただし、ここでは、直近の電源OFF時間である前回電源OFF時間のみを表示する。第1実施形態と同様、予想枚数N1、撮影枚数N2、撮影残枚数N3を合わせて表示してもよい。
この後、切替レバー122の操作に応じて撮影動作ないし再生動作を行う(S30)。撮影モード選択時、メインCPU20は、レリーズスイッチ104の押下された回数(撮影枚数)をカウントしてカメラ100に設けられた図示しない揮発性メモリ(RAM)などに保持しておいてもよい。ただし、この動作は前回電源OFF時間の表示には必須ではない。
電源スイッチ121がオフにされると(S31)、メインCPU20は、電源スイッチ121がオフにされた時間、詳細には電源スイッチ121がオフにされた時点でRTC15から出力された現在日時を電源OFF時間として電源ON/OFFタイマーメモリ54に記憶する(S32)。このS32で電源ON/OFFタイマーメモリ54記憶された電源OFF時間は、S22で電源電池68が交換されたと判断されるまで記憶されつづける。
図6は、前回電源OFF時間T1を画像表示LCD102に表示した状態を示している。ユーザは、画像表示LCD102を見て、前回電源スイッチ121がオフにされた日時を確認でき、電池寿命を大まかに推測できる。なお、予想枚数N1、撮影枚数N2、撮影残枚数N3を合わせて画像表示LCD102に表示してもよい。
<第3実施形態>
以下、図7のフローチャートに従い、本発明に係るカメラ100の動作の一実施形態である経過時間表示動作の流れを説明する。
まず、電源スイッチ121がオンされると(S41)、メインCPU20は、電池交換検出回路30のラッチアップ回路32に保持された電池蓋68bの開閉検出の結果に基づき、電源電池68の交換の有無を判断する(S42)。この判断は上記撮影枚数表示動作のS2と同様に行える。
S42において、交換されたと判断された場合、S43に移行する。S43では、メインCPU20は、電源ON/OFFタイマーメモリ54に記憶された電源OFF時間をリセットする。次いで、S44に移行し、S44〜S47は上記撮影枚数表示動作のS4〜S7と同様の動作を行う。
一方、S42において、交換されていないと判断された場合、S48に移行する。S48では、メインCPU20は、電源ON/OFFタイマーメモリ54に記憶された電源OFF時間を取り込み、RTC15から出力される現在日時から電源OFF時間までの時間を経過時間として算出する(S48)。
S48には以下の処理を追加してもよい。例えば、メインCPU20は、ラッチアップ回路32に記憶された電池交換日時を取り込み、RTC15から出力される現在日時から電池交換日時を減じた時間を交換後経過時間して算出する。
即ち、交換後経過時間T6=現在日時−電池交換日時
であり、電源電池68の交換から電源スイッチ121が現在までの経過時間である。
また、例えば、電源電池68の交換以後電源スイッチ121がオンにされていた時間の総計を使用時間として算出してもよい。
この後、切替レバー122の操作に応じて撮影動作ないし再生動作を行う(S50)。撮影モード選択時、メインCPU20は、レリーズスイッチ104の押下された回数(撮影枚数)をカウントしてカメラ100に設けられた図示しない揮発性メモリ(RAM)などに保持しておいてもよい。ただし、経過時間の表示には必須ではない。
電源スイッチ121がオフにされると(S51)、メインCPU20は、電源スイッチ121がオフにされた時間、詳細には電源スイッチ121がオフにされた時点でRTC15から出力された現在日時を電源OFF時間として電源ON/OFFタイマーメモリ54に記憶する(S52)。ただし、交換後経過時間の表示には必須でない。
図8は、経過時間T2を画像表示LCD102に表示した状態を示している。ユーザは、画像表示LCD102を見て、電源電池68の交換後、電源スイッチ121がオフにされた時間からオンにされた時間までの経過時間を認識でき、電池寿命を大まかに推測できる。なお、電源OFF時間T1、予想枚数N1、撮影枚数N2、撮影残枚数N3を合わせて画像表示LCD102に表示してもよい。
また、図9に示すように、画像表示LCD102には、交換後経過時間T6や使用時間T7も表示してもよい。
<第4実施形態>
次に、図10のフローチャートに従い、本発明に係るカメラ100の動作の一実施形態である動画記録時間/ストロボ発光回数/再生時間表示動作の流れを説明する。
まず、電源スイッチ121がオンされると(S61)、メインCPU20は、電池交換検出回路30のラッチアップ回路32に保持された電池蓋68bの開閉検出の結果に基づき、電源電池68の交換の有無を判断する(S62)。この判断は上記撮影枚数表示動作のS2と同様に行える。
S62において、交換されたと判断された場合、S63に移行する。S63では、メインCPU20は、動画/ストロボ発光回数/再生時間メモリ53の記憶内容をリセットする。以後、S64〜S67では、上記撮影枚数表示動作のS4〜S7と同様の動作を行う。ただし、S64〜S67の動作は、後述する動画/ストロボ発光回数/再生時間の表示には必須ではない。
一方、S62において、交換されていないと判断された場合、メインCPU20は、動画/ストロボ発光回数/再生時間メモリ53に記憶された、動画記録時間、ストロボ発光回数、再生時間をそれぞれ取り込む(S68、S70、S72)。メインCPU20は、取り込んだ動画記録時間、ストロボ発光回数、再生時間を画像表示LCD102に表示する(S69、S71、S73)。
この後、切替レバー122の操作に応じて撮影動作ないし再生動作を行う(S74)。撮影モード選択時、メインCPU20は、動画の総記録時間、閃光発光管105aの総発光回数、画像の総再生時間をカウントしてカメラ100に設けられた図示しない揮発性メモリ(RAM)などに保持する。
電源スイッチ121がオフにされると(S75)、S76に移行する。S76では、動画記録時間、ストロボ発光回数、再生時間累計の更新記憶を行う。
即ち、メインCPU10は、既に動画/ストロボ発光回数/再生時間メモリ53に記憶されている動画記録時間と、S61の電源オンからS75の電源オフまでの間にカウントされた動画記録時間を合計した値を新たな動画記録時間としてメモリ53に記憶する。動画記録時間のカウントの仕方としては、例えば、操作部120から動画記録開始指示が入力された日時から動画記録停止指示が入力された日時までの経過時間の総計を動画記録時間とする。
また、メインCPU10は、既に動画/ストロボ発光回数/再生時間メモリ53に記憶されている閃光発光管105aの累積の発光回数と、S61の電源オンからS75の電源オフまでの間にカウントされた発光回数を合計した値を新たな発光回数としてメモリ53に記憶する。ストロボ発光回数のカウントの仕方は様々考えられるが、例えば、充電・発光制御部138から閃光発光管105aに出力される発光信号の出力回数をストロボ発光回数としてカウントする。
また、メインCPU10は、既に動画/ストロボ発光回数/再生時間メモリ53に記憶されている再生時間と、S61の電源オンからS75の電源オフまでの間にカウントされた再生時間を合計した値を新たな再生時間としてメモリ53に記憶する。再生時間のカウントの仕方としては、例えば、切替レバー122が再生側に切り替わっていた時間の総計を再生時間とする。
S76では、メインCPU20は、電源スイッチ121がオフにされた時間、詳細には電源スイッチ121がオフにされた時点でRTC15から出力された日時を電源OFF時間として電源ON/OFFタイマーメモリ54に記憶する。ただし、動画記録時間、ストロボ発光回数、再生時間の表示には必須ではない。
図11は、動画記録時間T3、ストロボ発光回数T4、再生時間T5を画像表示LCD102に表示した状態を示している。ユーザは、画像表示LCD102を見て、動画記録時間、ストロボ発光回数、再生時間の累積を確認し、電池寿命を大まかに推測できる。なお、電源OFF時間T1、経過時間T2、予想枚数N1、撮影枚数N2、撮影残枚数N3を合わせて画像表示LCD102に表示してもよい。
<第5実施形態>
上述の第1〜4実施形態の撮影枚数表示動作、電源オフ時間表示動作、経過時間表示動作又は動画記録時間/ストロボ発光回数/再生時間表示動作は、それぞれ排他的な関係にあるのではない。このため、操作部120の設定操作に応じて、これらの動作のいずれか1つを実行するようにしてもよいし、これらの動作の一部又は全部を組み合わせた動作を実行してもよい。これらの動作は、メインCPU10その他の演算装置により実行されるプログラムによって制御される。
また、上述の撮影枚数表示動作、電源オフ時間表示動作、経過時間表示動作又は動画記録時間/ストロボ発光回数/再生時間表示動作に含まれる各ステップは、図1に示したカメラ100だけでなく、カメラ付き携帯電話機などの各種撮像装置における動作方法にも応用できる。即ち、上述の動作方法及び該動作方法で規定される制御内容を各種撮像装置に組み込まれた演算装置に実行させるプログラムは本発明の好ましい実施形態に含まれる。
本発明の好ましい実施形態に係るカメラのブロック構成図 電池交換検出回路の構成図 撮影枚数表示動作の流れを示すフローチャート 撮影枚数の表示状態を示す図 電源オフ時間表示動作の流れを示すフローチャート 電源オフ時間の表示状態を示す図 経過時間表示動作の流れを示すフローチャート 経過時間の表示状態を示す図 電池交換後の経過時間及び使用時間の表示状態を示す図 動画記録時間/ストロボ発光回数/再生時間表示動作の流れを示すフローチャート 動画記録時間/ストロボ発光回数/再生時間表示の表示状態を示す図
符号の説明
132:CCDセンサ、20:メインCPU、105a:閃光発光管、102:画像表示LCD、15:RTC、51:撮影枚数カウントメモリ、52:撮影枚数登録メモリ、53:動画/ストロボ発光回数/再生時間メモリ、54:電源ON/OFFタイマーメモリ、55:電池種類別登録メモリ、30:電池交換検出回路、29:内蔵バックアップ電池、31:スイッチ、32:ラッチアップ回路、68:電源電池

Claims (27)

  1. 交換可能な電源電池と、
    バックアップ電池と、
    少なくとも前記電源電池又は前記バックアップ電池から継続的に電源供給を受け、前記電源電池の交換を検出し、前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持する電池交換検出回路と、
    不揮発性記憶装置と、
    映像を表示する表示部と、
    被写体を撮像した静止画像を得る撮像部と、
    前記撮像部の得た被写体の静止画像の数を計数し、前記静止画像の数を撮影枚数として前記不揮発性記憶装置に記憶し、前記不揮発性記憶装置に記憶された撮影枚数を表示するよう前記表示部を制御する演算装置と、
    を備え、
    前記演算装置は前記電池交換検出回路が前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて前記不揮発性記憶装置の記憶している撮影枚数をリセットする撮像装置。
  2. 入力操作を受け付ける操作部をさらに備え、
    前記演算装置は前記電源電池の種類に対応した所望の撮影可能枚数である予想枚数の入力を前記操作部から受け付け、前記操作部から入力された前記電源電池の種類に対応した予想枚数を前記不揮発性記憶装置に記憶し、前記撮影枚数が前記予想枚数に達するまでの状態を表示するよう前記表示部を制御する請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記演算装置は前記撮影枚数が前記予想枚数に達したことに応じて前記表示部に通知を表示させるよう前記表示部を制御する請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記演算装置は前記電源電池による電源供給がオンにされたことに応じて前記撮影枚数の計数を開始し、かつ前記電源電池による電源供給がオフにされたことに応じて前記計数した撮影枚数と前記不揮発性記憶装置に記憶されている撮影枚数とを合算した値を撮影枚数として前記不揮発性記憶装置に記憶する請求項1〜3のいずれかに記載の撮像装置。
  5. 交換可能な電源電池と、
    バックアップ電池と、
    少なくとも前記電源電池又は前記バックアップ電池から継続的に電源供給を受け、現在日時を出力する計時専用回路と、
    少なくとも前記電源電池又は前記バックアップ電池から継続的に電源供給を受け、前記電源電池の交換を検出し、前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持する電池交換検出回路と、
    不揮発性記憶装置と、
    映像を表示する表示部と、
    被写体を撮像した画像を得る撮像部と、
    前記電源電池による電源供給がオフにされたときに前記計時専用回路の出力した現在日時を電源オフ日時として前記不揮発性記憶装置に記憶し、前記電源電池による電源供給がオンにされたことに応じて前記不揮発性記憶装置に記憶された前記電源オフ日時を表示するよう前記表示部を制御する演算装置と、
    を備え、
    前記演算装置は前記電池交換検出回路が前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて前記不揮発性記憶装置の記憶している電源オフ日時をリセットする撮像装置。
  6. 前記演算装置は前記電源電池による電源供給がオンにされたことに応じて前記電源オフ日時から前記電源供給がオンにされた日時までの経過時間を算出し、前記経過時間を表示するよう前記表示部を制御する請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記電池交換検出回路は前記電源電池の交換が検出された時点で前記計時専用回路から出力された現在日時を電池交換日時として保持し、
    前記演算装置は前記電源電池による電源供給がオンにされたことに応じて前記電池交換日時から前記電源供給がオンにされた日時までの経過時間を算出し、前記経過時間を表示するよう前記表示部を制御する請求項5に記載の撮像装置。
  8. 前記電池交換検出回路は前記電源電池の交換が検出された時点で前記計時専用回路から出力された現在日時を電池交換日時として保持し、
    前記演算装置は前記電源電池による電源供給がオンにされたことに応じて前記電池交換日時以後前記電源供給がオンにされていた時間の総計である使用時間を算出し、前記使用時間を表示するよう前記表示部を制御する請求項5に記載の撮像装置。
  9. 交換可能な電源電池と、
    バックアップ電池と、
    少なくとも前記電源電池又は前記バックアップ電池から継続的に電源供給を受け、前記電源電池の交換を検出して前記検出した状態を保持する電池交換検出回路と、
    不揮発性記憶装置と、
    映像を表示する表示部と、
    被写体を撮像した動画像を得る撮像部と、
    前記撮像部の得た被写体の動画像の記録時間を計数し、前記動画像の記録時間を前記不揮発性記憶装置に記憶し、前記不揮発性記憶装置に記憶された動画像の記録時間を表示するよう前記表示部を制御する演算装置と、
    を備え、
    前記演算装置は前記電池交換検出回路が前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて前記不揮発性記憶装置の記憶している動画像の記録時間をリセットする撮像装置。
  10. 前記演算装置は前記電源電池による電源供給がオンにされたことに応じて前記動画像の記録時間の計数を開始し、かつ前記電源電池による電源供給がオフにされたことに応じて前記計数した動画像の記録時間と前記不揮発性記憶装置に記憶されている動画像の記録時間とを合算した値を動画像の記録時間として前記不揮発性記憶装置に記憶する請求項9に記載の撮像装置。
  11. 交換可能な電源電池と、
    バックアップ電池と、
    少なくとも前記電源電池又は前記バックアップ電池から継続的に電源供給を受け、前記電源電池の交換を検出して前記検出した状態を保持する電池交換検出回路と、
    不揮発性記憶装置と、
    映像を表示する表示部と、
    被写体を撮像した画像を得る撮像部と、
    前記撮像部の撮像する被写体に閃光を発光する閃光発光装置と、
    前記閃光発光装置の発光回数を計数し、前記発光回数を前記不揮発性記憶装置に記憶し、前記不揮発性記憶装置に記憶された発光回数を表示するよう前記表示部を制御する演算装置と、
    を備え、
    前記演算装置は前記電池交換検出回路が前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて前記不揮発性記憶装置の記憶している発光回数をリセットする撮像装置。
  12. 前記演算装置は前記電源電池による電源供給がオンにされたことに応じて前記発光回数の計数を開始し、かつ前記電源電池による電源供給がオフにされたことに応じて前記計数した発光回数と前記不揮発性記憶装置に記憶されている発光回数とを合算した値を発光回数として前記不揮発性記憶装置に記憶する請求項11に記載の撮像装置。
  13. 交換可能な電源電池と、
    バックアップ電池と、
    少なくとも前記電源電池又は前記バックアップ電池から継続的に電源供給を受け、前記電源電池の交換を検出して前記検出した状態を保持する電池交換検出回路と、
    不揮発性記憶装置と、
    被写体を撮像した画像を得る撮像部と、
    前記画像を再生表示する表示部と、
    前記表示部の画像再生表示時間を計数し、前記画像再生表示時間を前記不揮発性記憶装置に記憶し、前記不揮発性記憶装置に記憶された画像再生表示時間を表示するよう前記表示部を制御する演算装置と、
    を備え、
    前記演算装置は前記電池交換検出回路が前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて前記不揮発性記憶装置の記憶している画像再生表示時間をリセットする撮像装置。
  14. 前記演算装置は前記電源電池による電源供給がオンにされたことに応じて前記画像再生表示時間の計数を開始し、かつ前記電源電池による電源供給がオフにされたことに応じて前記計数した画像再生表示時間と前記不揮発性記憶装置に記憶されている画像再生表示時間とを合算した値を画像再生表示時間として前記不揮発性記憶装置に記憶する請求項13に記載の撮像装置。
  15. 前記電池交換検出回路は、
    前記電源電池を装着する電池収納室の開口部に設けられた電池蓋の開閉に連動するスイッチと、
    前記電池蓋の開閉に連動して前記スイッチがオンにされたことに応じ、前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持するラッチアップ回路と、
    を備える請求項1〜14のいずれかに記載の撮像装置。
  16. 少なくともカメラに備えられた電源電池又はバックアップ電池から継続的に電源供給を受ける電池交換検出回路であって、
    前記電源電池を装着する電池収納室の開口部に設けられた電池蓋の開閉に連動するスイッチと、
    前記電池蓋の開閉に連動して前記スイッチがオンにされたことに応じ、前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持するラッチアップ回路と、
    を備える電池交換検出回路。
  17. 前記ラッチアップ回路は前記電池蓋の開閉に連動して前記スイッチがオンにされたことに応じ、計時専用回路から得られた現在日時を前記電源電池の交換日時として保持する請求項16に記載の電池交換検出回路。
  18. 交換可能な電源電池、バックアップ電池、少なくとも前記電源電池又は前記バックアップ電池から継続的に電源供給を受け、前記電源電池の交換を検出し、前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持する電池交換検出回路、不揮発性記憶装置、映像を表示する表示部、被写体を撮像した静止画像を得る撮像部を備える撮像装置において実行される撮影枚数表示方法であって、
    前記撮像部の得た被写体の静止画像の数を計数するステップと、
    前記静止画像の数を撮影枚数として前記不揮発性記憶装置に記憶するステップと、
    前記不揮発性記憶装置に記憶された撮影枚数を表示するよう前記表示部を制御するステップと、
    前記電池交換検出回路が前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて前記不揮発性記憶装置の記憶している撮影枚数をリセットするステップと、
    を含む撮影枚数表示方法。
  19. 交換可能な電源電池、バックアップ電池、少なくとも前記電源電池又は前記バックアップ電池から継続的に電源供給を受け、現在日時を出力する計時専用回路、少なくとも前記電源電池又は前記バックアップ電池から継続的に電源供給を受け、前記電源電池の交換を検出し、前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持する電池交換検出回路、不揮発性記憶装置、映像を表示する表示部、被写体を撮像した画像を得る撮像部を備える撮像装置において実行される電源オフ日時表示方法であって、
    前記電源電池による電源供給がオフにされたときに前記計時専用回路の出力した現在日時を電源オフ日時として前記不揮発性記憶装置に記憶するステップと、
    前記電源電池による電源供給がオンにされたことに応じて前記不揮発性記憶装置に記憶された前記電源オフ日時を表示するよう前記表示部を制御するステップと、
    前記電池交換検出回路が前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて前記不揮発性記憶装置の記憶している電源オフ日時をリセットするステップと、
    を含む電源オフ日時表示方法。
  20. 交換可能な電源電池、バックアップ電池、少なくとも前記電源電池又は前記バックアップ電池から継続的に電源供給を受け、前記電源電池の交換を検出して前記検出した状態を保持する電池交換検出回路、不揮発性記憶装置、映像を表示する表示部、被写体を撮像した動画像を得る撮像部を備える撮像装置において実行される動画像記録時間表示方法であって、
    前記撮像部の得た被写体の動画像の記録時間を計数するステップと、
    前記動画像の記録時間を前記不揮発性記憶装置に記憶するステップと、
    前記不揮発性記憶装置に記憶された動画像の記録時間を表示するよう前記表示部を制御するステップと、
    前記電池交換検出回路が前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて前記不揮発性記憶装置の記憶している動画像の記録時間をリセットするステップと、
    を含む動画像記録時間表示方法。
  21. 交換可能な電源電池、バックアップ電池、少なくとも前記電源電池又は前記バックアップ電池から継続的に電源供給を受け、前記電源電池の交換を検出して前記検出した状態を保持する電池交換検出回路、不揮発性記憶装置、映像を表示する表示部、被写体を撮像した画像を得る撮像部、前記撮像部の撮像する被写体に閃光を発光する閃光発光装置を備える撮像装置において実行される発光回数表示方法であって、
    前記閃光発光装置の発光回数を計数するステップと、
    前記発光回数を前記不揮発性記憶装置に記憶するステップと、
    前記不揮発性記憶装置に記憶された発光回数を表示するよう前記表示部を制御するステップと、
    前記電池交換検出回路が前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて前記不揮発性記憶装置の記憶している発光回数をリセットするステップと、
    を含む発光回数表示方法。
  22. 交換可能な電源電池、バックアップ電池、少なくとも前記電源電池又は前記バックアップ電池から継続的に電源供給を受け、前記電源電池の交換を検出して前記検出した状態を保持する電池交換検出回路、不揮発性記憶装置、被写体を撮像した画像を得る撮像部、前記画像を再生表示する表示部を備える撮像装置において実行される画像再生表示時間表示方法であって、
    前記表示部の画像再生表示時間を計数するステップと、
    前記画像再生表示時間を前記不揮発性記憶装置に記憶するステップと、
    前記不揮発性記憶装置に記憶された画像再生表示時間を表示するよう前記表示部を制御するステップと、
    前記電池交換検出回路が前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて前記不揮発性記憶装置の記憶している画像再生表示時間をリセットするステップと、
    を含む画像再生表示時間表示方法。
  23. 交換可能な電源電池、バックアップ電池、少なくとも前記電源電池又は前記バックアップ電池から継続的に電源供給を受け、前記電源電池の交換を検出し、前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持する電池交換検出回路、不揮発性記憶装置、映像を表示する表示部、被写体を撮像した静止画像を得る撮像部、演算装置を備える撮像装置において実行される撮影枚数表示プログラムであって、
    前記撮像部の得た被写体の静止画像の数を計数するステップと、
    前記静止画像の数を撮影枚数として前記不揮発性記憶装置に記憶するステップと、
    前記不揮発性記憶装置に記憶された撮影枚数を表示するよう前記表示部を制御するステップと、
    前記電池交換検出回路が前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて前記不揮発性記憶装置の記憶している撮影枚数をリセットするステップと、
    を前記演算装置に実行させる撮影枚数表示プログラム。
  24. 交換可能な電源電池、バックアップ電池、少なくとも前記電源電池又は前記バックアップ電池から継続的に電源供給を受け、現在日時を出力する計時専用回路、少なくとも前記電源電池又は前記バックアップ電池から継続的に電源供給を受け、前記電源電池の交換を検出し、前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持する電池交換検出回路、不揮発性記憶装置、映像を表示する表示部、被写体を撮像した画像を得る撮像部、演算装置を備える撮像装置において実行される電源オフ日時表示プログラムであって、
    前記電源電池による電源供給がオフにされたときに前記計時専用回路の出力した現在日時を電源オフ日時として前記不揮発性記憶装置に記憶するステップと、
    前記電源電池による電源供給がオンにされたことに応じて前記不揮発性記憶装置に記憶された前記電源オフ日時を表示するよう前記表示部を制御するステップと、
    前記電池交換検出回路が前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて前記不揮発性記憶装置の記憶している電源オフ日時をリセットするステップと、
    を前記演算装置に実行させる電源オフ日時表示プログラム。
  25. 交換可能な電源電池、バックアップ電池、少なくとも前記電源電池又は前記バックアップ電池から継続的に電源供給を受け、前記電源電池の交換を検出して前記検出した状態を保持する電池交換検出回路、不揮発性記憶装置、映像を表示する表示部、被写体を撮像した動画像を得る撮像部、演算装置を備える撮像装置において実行される動画像記録時間表示プログラムであって、
    前記撮像部の得た被写体の動画像の記録時間を計数するステップと、
    前記動画像の記録時間を前記不揮発性記憶装置に記憶するステップと、
    前記不揮発性記憶装置に記憶された動画像の記録時間を表示するよう前記表示部を制御するステップと、
    前記電池交換検出回路が前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて前記不揮発性記憶装置の記憶している動画像の記録時間をリセットするステップと、
    を前記演算装置に実行させる動画像記録時間表示プログラム。
  26. 交換可能な電源電池、バックアップ電池、少なくとも前記電源電池又は前記バックアップ電池から継続的に電源供給を受け、前記電源電池の交換を検出して前記検出した状態を保持する電池交換検出回路、不揮発性記憶装置、映像を表示する表示部、被写体を撮像した画像を得る撮像部、前記撮像部の撮像する被写体に閃光を発光する閃光発光装置、演算装置を備える撮像装置において実行される発光回数表示プログラムであって、
    前記閃光発光装置の発光回数を計数するステップと、
    前記発光回数を前記不揮発性記憶装置に記憶するステップと、
    前記不揮発性記憶装置に記憶された発光回数を表示するよう前記表示部を制御するステップと、
    前記電池交換検出回路が前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて前記不揮発性記憶装置の記憶している発光回数をリセットするステップと、
    を前記演算装置に実行させる発光回数表示プログラム。
  27. 交換可能な電源電池、バックアップ電池、少なくとも前記電源電池又は前記バックアップ電池から継続的に電源供給を受け、前記電源電池の交換を検出して前記検出した状態を保持する電池交換検出回路、不揮発性記憶装置、被写体を撮像した画像を得る撮像部、前記画像を再生表示する表示部、演算装置を備える撮像装置において実行される画像再生表示時間表示プログラムであって、
    前記表示部の画像再生表示時間を計数するステップと、
    前記画像再生表示時間を前記不揮発性記憶装置に記憶するステップと、
    前記不揮発性記憶装置に記憶された画像再生表示時間を表示するよう前記表示部を制御するステップと、
    前記電池交換検出回路が前記電源電池の交換が検出されたことを示す情報を保持していることに応じて前記不揮発性記憶装置の記憶している画像再生表示時間をリセットするステップと、
    を前記演算装置に実行させる画像再生表示時間表示プログラム。
JP2005199228A 2005-07-07 2005-07-07 撮像装置並びに撮影枚数表示方法、電源オフ日時表示方法、動画像記録時間表示方法、発光回数表示方法、画像再生表示時間表示方法及びそのプログラム Pending JP2007019869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005199228A JP2007019869A (ja) 2005-07-07 2005-07-07 撮像装置並びに撮影枚数表示方法、電源オフ日時表示方法、動画像記録時間表示方法、発光回数表示方法、画像再生表示時間表示方法及びそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005199228A JP2007019869A (ja) 2005-07-07 2005-07-07 撮像装置並びに撮影枚数表示方法、電源オフ日時表示方法、動画像記録時間表示方法、発光回数表示方法、画像再生表示時間表示方法及びそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007019869A true JP2007019869A (ja) 2007-01-25

Family

ID=37756625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005199228A Pending JP2007019869A (ja) 2005-07-07 2005-07-07 撮像装置並びに撮影枚数表示方法、電源オフ日時表示方法、動画像記録時間表示方法、発光回数表示方法、画像再生表示時間表示方法及びそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007019869A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010185902A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP2013153369A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Nikon Corp 画像表示方法及び撮像装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61149874A (ja) * 1984-12-24 1986-07-08 Sony Corp バツテリ表示装置
JPS63311239A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラの不使用期間表示装置
JP2000147630A (ja) * 1998-11-12 2000-05-26 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JP2001339630A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Canon Inc 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び媒体
JP2004096718A (ja) * 2002-07-10 2004-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置、情報集計装置及び集計情報の利用方法
JP2004119327A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Fuji Photo Film Co Ltd 電子機器、コンピュータシステム、充電装置、バッテリ残容量表示方法及びバッテリ管理方法
JP2004219679A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Olympus Corp カメラ及び携帯機器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61149874A (ja) * 1984-12-24 1986-07-08 Sony Corp バツテリ表示装置
JPS63311239A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラの不使用期間表示装置
JP2000147630A (ja) * 1998-11-12 2000-05-26 Olympus Optical Co Ltd カメラ
JP2001339630A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Canon Inc 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び媒体
JP2004096718A (ja) * 2002-07-10 2004-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置、情報集計装置及び集計情報の利用方法
JP2004119327A (ja) * 2002-09-30 2004-04-15 Fuji Photo Film Co Ltd 電子機器、コンピュータシステム、充電装置、バッテリ残容量表示方法及びバッテリ管理方法
JP2004219679A (ja) * 2003-01-15 2004-08-05 Olympus Corp カメラ及び携帯機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010185902A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP2013153369A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Nikon Corp 画像表示方法及び撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4626425B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム
US7636123B2 (en) Image capturing apparatus with light emission controlling mechanism and method of controlling the image capturing apparatus
JP2002044492A (ja) 電子カメラ
JP5495878B2 (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP2007028211A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP5161443B2 (ja) カメラ
JP2005184508A (ja) 撮像装置及びその制御方法
US9560286B2 (en) Image capturing apparatus and method for controlling the same
JP2007053433A (ja) 電子機器
JP2007019869A (ja) 撮像装置並びに撮影枚数表示方法、電源オフ日時表示方法、動画像記録時間表示方法、発光回数表示方法、画像再生表示時間表示方法及びそのプログラム
JP2009272844A (ja) 電子機器
JP2012134727A (ja) 撮像装置及び撮像装置の使用可能時間算出方法
JP2005261018A (ja) 機器
JP2005354199A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2005292740A (ja) 電子カメラ
JP2008104071A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法および電池パック
JP4830797B2 (ja) 電子カメラ
JP4262022B2 (ja) 撮像装置
JP3930313B2 (ja) デジタルカメラ
JP4477214B2 (ja) 電子カメラ
JP2006090735A (ja) 電子機器の制御方法
JP2006042258A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2010124064A (ja) 電子装置及びその制御方法
JP2012247708A (ja) 撮像装置
JP2005110371A (ja) 放・充電情報報知方法、撮像装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100705