JP2007015340A - プラスチック系混合物の再資源化方法、ならびにプラスチック原料およびプラスチック成形体 - Google Patents
プラスチック系混合物の再資源化方法、ならびにプラスチック原料およびプラスチック成形体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007015340A JP2007015340A JP2005201883A JP2005201883A JP2007015340A JP 2007015340 A JP2007015340 A JP 2007015340A JP 2005201883 A JP2005201883 A JP 2005201883A JP 2005201883 A JP2005201883 A JP 2005201883A JP 2007015340 A JP2007015340 A JP 2007015340A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plastic
- recycling
- sorting
- wind power
- wind
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004033 plastic Substances 0.000 title claims abstract description 393
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 title claims abstract description 393
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 212
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 206
- 238000004064 recycling Methods 0.000 title claims abstract description 101
- 239000002994 raw material Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 69
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims abstract description 67
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 42
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 91
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 15
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 15
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 13
- 239000008188 pellet Substances 0.000 claims description 12
- 238000010137 moulding (plastic) Methods 0.000 claims description 9
- 239000003562 lightweight material Substances 0.000 claims description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 abstract description 25
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 abstract 2
- 238000009736 wetting Methods 0.000 abstract 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 32
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 32
- 239000013502 plastic waste Substances 0.000 description 21
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 18
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 6
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 6
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 6
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 6
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 5
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- -1 iron Chemical class 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000011027 product recovery Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 2
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 2
- HGUFODBRKLSHSI-UHFFFAOYSA-N 2,3,7,8-tetrachloro-dibenzo-p-dioxin Chemical compound O1C2=CC(Cl)=C(Cl)C=C2OC2=C1C=C(Cl)C(Cl)=C2 HGUFODBRKLSHSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 238000003916 acid precipitation Methods 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 1
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004794 expanded polystyrene Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000002563 ionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000010807 litter Substances 0.000 description 1
- 239000010814 metallic waste Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 238000010525 oxidative degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical class S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052815 sulfur oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/52—Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/62—Plastics recycling; Rubber recycling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/82—Recycling of waste of electrical or electronic equipment [WEEE]
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
- Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
Abstract
【解決手段】 複数種のプラスチックで構成されたプラスチック系混合物の破砕物を破砕してプラスチックを選別する再資源化方法であって、プラスチック系混合物を破砕する破砕工程と、風力により重量物と軽量物とを選別する複数回の風力選別工程と、前記重量物を液体雰囲気に曝す複数回の湿式工程とを有し、前記湿式工程が、液体を用いてプラスチックを比重により選別する湿式比重分離工程を1回以上含むプラスチック系混合物の再資源化方法、ならびに、当該方法により得られたプラスチック原料またはプラスチック成形体。
【選択図】 図1
Description
本発明のプラスチック系混合物の再資源化方法においては、以下の(1)または(2)であることが好ましい。
(1)前記風力選別工程が、第1の風力選別手段を用いて選別された軽量物を第2の風力選別手段に投入し、前記第2の風力選別手段を用いて選別された重量物を前記第1の風力選別手段を用いて選別された重量物に加える工程を含む。
(2)前記風力選別工程が、第1の風力選別手段を用いて選別された重量物を第2の風力選別手段に投入し、前記第2の風力選別手段を用いて選別された軽量物を前記第1の風力選別手段を用いて選別された軽量物に加える工程を含む。
本発明のプラスチック系混合物の再資源化方法は、複数種のプラスチックで構成されたプラスチック系混合物の破砕物を破砕してプラスチックを選別する再資源化方法であって、プラスチック系混合物を破砕する破砕工程と、風力により重量物と軽量物とを選別する複数回の風力選別工程と、前記重量物を液体雰囲気に曝す複数回の湿式工程とを有し、前記湿式工程が、液体を用いてプラスチックを比重により選別する湿式比重分離工程を1回以上含むことを特徴とする。
本発明のプラスチック系混合物の再資源化方法においては、プラスチック部材を備えた製品は、エアコン、テレビ、冷蔵庫および洗濯機からなる群から選ばれる製品であることが推奨される。
図1は、本発明の好ましい一例のプラスチック系混合物の再資源化方法を模式的に示すフローチャートである。ここで、本発明のプラスチック系混合物の再資源化方法について、図1を参照してさらに詳細に説明する。
図1に示す例では、まず、家庭などから廃棄された使用済みの家電4品目を回収する(ステップ101)。このように本発明のプラスチック系混合物の再資源化方法は、プラスチック部材を備えた製品(プラスチック製品)の廃棄物を選択的に回収するステップを含むことが好ましい。
次に、該家電4品目の廃棄物を解体して、コンプレッサ、熱交換器などの大型の金属部品や、洗濯機の水槽、冷蔵庫の野菜ケースなどの大型のプラスチック成形品を部品ごとに回収する(ステップ102)。このように本発明のプラスチック系混合物の再資源化方法は、プラスチック製品の廃棄物を手解体するステップを含むことが好ましい。
続く破砕工程では、大型金属部品などが回収された家電4品目の廃棄物の残りの部材を、大型破砕機または細断機を用いて粗破砕する(ステップ103)。なお、コンプレッサ、熱交換器をはじめとする大型の金属部材などの破砕が困難な部材は、予め分解してプラスチック部材を含む廃棄物から取り外しておいてもよい。
続いて、該家電4品目の廃棄物の破砕物から、金属選別機で金属系破砕物とプラスチック系破砕物とに選別し、低嵩比重プラスチック混合物を除去する(ステップ104)。本発明のプラスチック系混合物の再資源化方法は、このように、ポリウレタン断熱材や発泡スチロールなどの嵩に対して比重が小さい低嵩比重プラスチック混合物を除去し、粗破砕された廃棄物を金属系破砕物と、プラスチック系破砕物とに選別するステップを含むことが好ましい。
本発明のプラスチック系混合物の再資源化方法は、鉄、銅、アルミニウムなどの金属を回収した後、プラスチック系破砕物から風力により粉体化したプラスチックや発泡プラスチックを含む軽量側プラスチック混合物、金属、ゴム、微粉を除去し、重量側プラスチック混合物を選別(ステップ104)した後のプラスチック系破砕物を、続く風力選別工程(ステップ201)に安定供給するステップを含むことが好ましい(ステップ105)。
上述したように、本発明のプラスチック系混合物の再資源化方法は、風力により重量物と軽量物とを選別する風力選別工程を複数回含む。図1に示す例では、前記金属系破砕物の選別工程(ステップ104)および安定供給工程(ステップ105)の後に、1回目の風力選別工程(ステップ201)を行い、回収するプラスチックの系統以外の異物と重量側プラスチック混合物とに選別する。ただし、図1に示す例では、金属選別工程において、低嵩比重プラスチック混合物を風力を用いて選別することが好ましいため、一回目の風力選別工程(ステップ201)は、プラスチック系混合物の再資源化の順序において初めて風力を用いた選別でないことが好ましい。
図1に示す例では、次に、前記1回目の風力選別工程(ステップ201)で選別後の重量側プラスチック混合物のうち、小片を除去するステップに供する(ステップ202)。このように、本発明のプラスチック系混合物の再資源化方法は、複数回の風力選別工程の間に重量側プラスチック混合物の小片除去工程を有することが好ましい。
図1に示す例では、次に、小片を除去した(ステップ202)後の重量側プラスチック混合物の破砕物を、微破砕する(ステップ203)。本発明のプラスチック系混合物の再資源化方法は、複数回の風力選別工程の間に、前記小片除去工程(ステップ202)に続き、破砕物を微破砕する微破砕工程を有するのが好ましい。
本発明のプラスチック系混合物の再資源化方法は、風力により重量物と軽量物とを選別する風力選別工程を複数回含む。図1に示す例では、前記微破砕工程(ステップ203)後に、2回目の風力選別工程を行う(ステップ204)。この2回目の風力選別工程(ステップ204)により、風力を利用し、微破砕工程で生じた破砕片や本ステップ以前で除去できなかった回収するプラスチックの系統以外の異物を除去することができる。
(1)第1の風力選別手段を用いて選別された軽量物を第2の風力選別手段に投入し、前記第2の風力選別手段を用いて選別された重量物を前記第1の風力選別手段を用いて選別された重量物に加える、
(2)第1の風力選別手段を用いて選別された重量物を第2の風力選別手段に投入し、前記第2の風力選別手段を用いて選別された軽量物を前記第1の風力選別手段を用いて選別された軽量物に加える。
本発明のプラスチック系混合物の再資源化方法は、風力選別工程で選別された重量物を液体雰囲気に曝す湿式工程を複数回含む。図1には、2回目の風力選別工程(ステップ204)後に選別された重量側プラスチック混合物を、湿式工程(ステップ205)に供する例を示している。
本発明のプラスチック系混合物の再資源化方法において、複数回の湿式工程は、液体を用いてプラスチックを比重により選別する湿式比重分離工程を少なくとも1回含む。図1に示す例では、1回目の湿式工程(ステップ205)を行った後、2回目の湿式工程として湿式比重分離工程(ステップ206)を行う。これにより、気泡が表面に付着することなく湿式比重分離を行うことができる。
本発明のプラスチック系混合物の再資源化方法は、系統別に分離されたプラスチックを特定の形状に成形する成形工程(ステップ207、208)を含むことが好ましい。
△:どちらともいえない
×:劣る
なお、プラスチックの成形工程においては、プラスチックを加熱して溶融することにより、マテリアルリサイクルすることが望ましい。それ故、該プラスチックの融点をT℃とすると、このときの加熱温度はT℃以上であることが好ましく、特に(T+10)℃以上であることがより好ましい。また、このときの加熱温度は(T+120)℃以下であることが好ましく、特に(T+80)℃以下であることがより好ましい。このときの加熱温度がT℃未満の場合には、該プラスチックが十分に溶融しないために成形し難いという傾向があり、このときの加熱温度が(T+120)℃を超えると、該プラスチックが熱劣化するという傾向がある。
本発明のプラスチック系混合物の再資源化方法を実施するには、下記のプラスチック系混合物の再資源化システムを用いることが好ましい。
図1に示した手順に従い、本発明のプラスチック系混合物の再資源化方法を実施した。まず、使用後の家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機)を入手した。前記家電4品目を解体し、コンプレッサ、熱交換器などの大型の金属部品や、洗濯機の水槽、冷蔵庫の野菜ケースなどの大型のプラスチック成形品を回収した。次に、大型の金属部品や大型プラスチック成形品を取り外した該家電4品目を通常の破砕機を利用して、粒度が60mm程度となるように粗破砕した。次に、通常の渦電流選別機を用いて金属系破砕物とプラスチック系破砕物とに選別した後、プラスチック破砕物を通常の密閉式風力選別機に投入し、ポリウレタン断熱材や発泡スチロールなどの軽量側プラスチック混合物、金属、ゴム、微粉などを除去した。回収した重量側プラスチック混合物からさらに、粒度の大きいプラスチック粗片を選択的に取り出した。次に、通常の破砕機を利用して15mm程度に粗破砕した。次に、微破砕して得られた重量側プラスチック混合物から、2つの風力選別手段を用いて、破砕くず、塵、埃などを取り除いた。本実施例では、第1の風力選別手段として密閉式風力選別装置(L−750SE、日本専機株式会社社製)を用い、第2の風力選別手段として円筒式風力選別装置を用いた。次に、得られたプラスチック混合物を湿式工程に移した。湿式の方法としては、十分な容量を有する第1の容器に水をため、重量側プラスチック混合物を入れた重量側プラスチック混合物の粒度に比べて小さいメッシュの袋を液体雰囲気中に入れた後、十分な容量を有する第2の容器に重量側プラスチック混合物の入ったメッシュの袋を移し、水中で開封し浮上したものを笊で回収した。次にペレット状プラスチック原料の作製方法としては、湿式比重分離で回収された浮遊物を脱水・乾燥した後、スクリュー径45mmの二軸溶融混練押出機を用いて230℃で溶融混練し、ペレット状のプラスチック原料を作製する方法を用いた。
微破砕工程後の2回目の風力選別工程において風力選別手段(L−750SE、日本専機株式会社社製)を1つのみ用いたこと以外は、実施例1と同様に行った。
微破砕工程後の2回目の風力選別工程を行わなかった以外は、実施例1と同様にして行った。
湿式工程として湿式比重分離を行う工程の1回のみを行ったこと以外は、実施例1と同様にして行った。
微破砕工程後の2回目の風力選別工程を行わず、かつ、湿式工程として湿式比重分離を行う工程の1回のみを行ったこと以外は、実施例1と同様にして行った。
Claims (18)
- 複数種のプラスチックで構成されたプラスチック系混合物の破砕物を破砕してプラスチックを選別する再資源化方法であって、
プラスチック系混合物を破砕する破砕工程と、
風力により重量物と軽量物とを選別する複数回の風力選別工程と、
前記重量物を液体雰囲気に曝す複数回の湿式工程とを有し、
前記湿式工程が、液体を用いてプラスチックを比重により選別する湿式比重分離工程を1回以上含む、プラスチック系混合物の再資源化方法。 - 複数回の前記風力選別工程間に、小片を除去する小片除去工程と、前記小片除去工程の後にプラスチック系混合物の破砕物を微破砕する微破砕工程とを有することを特徴とする請求項1に記載のプラスチック系混合物の再資源化方法。
- 前記風力選別工程、前記小片除去工程、前記微破砕工程、前記風力選別工程、および複数回の湿式工程の順序で行うことを特徴とする請求項2に記載のプラスチック系混合物の再資源化方法。
- 前記風力選別工程は、2つ以上の風力選別手段を用いて行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のプラスチック系混合物の再資源化方法。
- 前記風力選別工程が、第1の風力選別手段を用いて選別された軽量物を第2の風力選別手段に投入し、前記第2の風力選別手段を用いて選別された重量物を前記第1の風力選別手段を用いて選別された重量物に加える工程を含むことを特徴とする、請求項4に記載のプラスチック系混合物の再資源化方法。
- 前記風力選別工程が、第1の風力選別手段を用いて選別された重量物を第2の風力選別手段に投入し、前記第2の風力選別手段を用いて選別された軽量物を前記第1の風力選別手段を用いて選別された軽量物に加える工程を含むことを特徴とする、請求項4に記載のプラスチック系混合物の再資源化方法。
- 前記第1の風力選別手段として、前記第2の風力選別手段よりも処理能力が大きいものを用いることを特徴とする、請求項5または6に記載のプラスチック系混合物の再資源化方法。
- 前記第2の風力選別手段として、前記第1の風力選別手段よりも選別精度が優れるものを用いることを特徴とする、請求項5または6に記載のプラスチック系混合物の再資源化方法。
- 前記第1の風力選別手段として密閉式風力選別装置を用い、前記第2の風力選別手段として円筒式密閉式風力選別装置を用いることを特徴とする、請求項5〜8のいずれかに記載のプラスチック系混合物の再資源化方法。
- 前記湿式工程に使用する液体は水であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のプラスチック系混合物の再資源化方法。
- 被回収物がポリオレフィン系プラスチックおよび/またはポリスチレン系プラスチックおよび/またはその他のプラスチックであることを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載のプラスチック系混合物の再資源化方法。
- プラスチック系混合物がエアコン、テレビ、冷蔵庫および洗濯機からなる群から選ばれる製品であることを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載のプラスチック系混合物の再資源化方法。
- 前記風力選別工程において、軽量物:重量物=6〜10:90〜94となるように選別することを特徴とする、請求項12に記載のプラスチック系混合物の再資源化方法。
- 前記第1の風力選別手段を用いた選別が軽量物:重量物=15〜25:75〜85であり、前記第2の風力選別手段を用いた選別が軽量物:重量物=35〜45:55〜65である、請求項13に記載のプラスチック系混合物の再資源化方法。
- 請求項1〜14のいずれかに記載の方法により回収されたプラスチックから製造されたプラスチック原料。
- ペレット状であることを特徴とする請求項15に記載のプラスチック原料。
- 請求項1〜14のいずれかに記載の方法により回収されたプラスチックから製造されたプラスチック成形体。
- エアコン、テレビ、冷蔵庫および洗濯機よりなる群から選ばれる製品に用いられることを特徴とする請求項17に記載のプラスチック成形体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005201883A JP2007015340A (ja) | 2005-07-11 | 2005-07-11 | プラスチック系混合物の再資源化方法、ならびにプラスチック原料およびプラスチック成形体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005201883A JP2007015340A (ja) | 2005-07-11 | 2005-07-11 | プラスチック系混合物の再資源化方法、ならびにプラスチック原料およびプラスチック成形体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006062084A Division JP2007022061A (ja) | 2006-03-08 | 2006-03-08 | プラスチック系混合物の再資源化方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007015340A true JP2007015340A (ja) | 2007-01-25 |
Family
ID=37752897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005201883A Pending JP2007015340A (ja) | 2005-07-11 | 2005-07-11 | プラスチック系混合物の再資源化方法、ならびにプラスチック原料およびプラスチック成形体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007015340A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009107126A (ja) * | 2007-10-26 | 2009-05-21 | Sharp Corp | プラスチックの再資源化方法、プラスチック原料、プラスチック成形体およびそれらの製造方法、ならびに、回収部材格納手段 |
CN106180156A (zh) * | 2016-09-05 | 2016-12-07 | 漳州市陆海环保产业开发有限公司 | 一种混杂铝纸塑废料的分质增值的工艺 |
WO2022209423A1 (ja) | 2021-03-30 | 2022-10-06 | 住友化学株式会社 | 積層フィルム、および、袋 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5035956B1 (ja) * | 1970-04-16 | 1975-11-20 | ||
JPH0663944A (ja) * | 1992-08-19 | 1994-03-08 | Hitachi Zosen Corp | 廃プラスチックの分離回収方法 |
JPH07276366A (ja) * | 1994-04-14 | 1995-10-24 | Shinagawa Fuel Co Ltd | 廃プラスチックの分別方法 |
JPH1158382A (ja) * | 1997-08-21 | 1999-03-02 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 樹脂系廃棄物の分別方法及び装置 |
JP2000167838A (ja) * | 1998-12-03 | 2000-06-20 | Hitachi Ltd | 不燃廃棄物の処理装置 |
JP2000202829A (ja) * | 1999-01-14 | 2000-07-25 | Nkk Corp | 廃プラスチックの資源化方法 |
JP2002187130A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-07-02 | Tanaka:Kk | 廃プラスチック類の分離・回収方法およびその装置 |
JP2003112156A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-04-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 廃家電製品の再資源化処理方法 |
JP2003236474A (ja) * | 2002-02-15 | 2003-08-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 風力選別装置 |
-
2005
- 2005-07-11 JP JP2005201883A patent/JP2007015340A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5035956B1 (ja) * | 1970-04-16 | 1975-11-20 | ||
JPH0663944A (ja) * | 1992-08-19 | 1994-03-08 | Hitachi Zosen Corp | 廃プラスチックの分離回収方法 |
JPH07276366A (ja) * | 1994-04-14 | 1995-10-24 | Shinagawa Fuel Co Ltd | 廃プラスチックの分別方法 |
JPH1158382A (ja) * | 1997-08-21 | 1999-03-02 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 樹脂系廃棄物の分別方法及び装置 |
JP2000167838A (ja) * | 1998-12-03 | 2000-06-20 | Hitachi Ltd | 不燃廃棄物の処理装置 |
JP2000202829A (ja) * | 1999-01-14 | 2000-07-25 | Nkk Corp | 廃プラスチックの資源化方法 |
JP2002187130A (ja) * | 2000-12-19 | 2002-07-02 | Tanaka:Kk | 廃プラスチック類の分離・回収方法およびその装置 |
JP2003112156A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-04-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 廃家電製品の再資源化処理方法 |
JP2003236474A (ja) * | 2002-02-15 | 2003-08-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 風力選別装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009107126A (ja) * | 2007-10-26 | 2009-05-21 | Sharp Corp | プラスチックの再資源化方法、プラスチック原料、プラスチック成形体およびそれらの製造方法、ならびに、回収部材格納手段 |
CN106180156A (zh) * | 2016-09-05 | 2016-12-07 | 漳州市陆海环保产业开发有限公司 | 一种混杂铝纸塑废料的分质增值的工艺 |
WO2022209423A1 (ja) | 2021-03-30 | 2022-10-06 | 住友化学株式会社 | 積層フィルム、および、袋 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5930661B2 (ja) | 繊維強化プラスチック廃材の再資源化方法、再生成形体、及び再資源化装置 | |
JP5207391B2 (ja) | プラスチック部材の製造方法 | |
JP2007284495A (ja) | 熱可塑性樹脂の再資源化方法、ならびに熱可塑性樹脂原料、熱可塑性樹脂部材およびそれらの製造方法 | |
JP2007130885A (ja) | プラスチック廃材の再資源化方法、およびそれを用いたプラスチック成形体の製造方法、プラスチック成形体 | |
JP2007022061A (ja) | プラスチック系混合物の再資源化方法 | |
JP2008000908A (ja) | 廃プラスチックの薄物製品へのリサイクル方法 | |
JP4860363B2 (ja) | プラスチックの再資源化方法 | |
JP2007015340A (ja) | プラスチック系混合物の再資源化方法、ならびにプラスチック原料およびプラスチック成形体 | |
KR20200012872A (ko) | 필라멘트 재료의 제조 | |
JP4665129B2 (ja) | 廃棄物の再資源化方法、廃棄物の再資源化システム、ならびに、プラスチック組成物原料、プラスチック組成物からなる部材、それらの製造方法 | |
JP4798634B2 (ja) | プラスチックの再資源化方法、プラスチック原料およびプラスチック成形体の製造方法 | |
KR101848775B1 (ko) | 열가소성 폐불소고분자 수지의 미분말 제조방법 | |
JP2024532368A (ja) | 有機複合材料、異成分廃棄物から有機複合材料を得る方法、及びその使用 | |
JP2006015721A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物廃材の再資源化方法、ならびにプラスチック組成物原料、プラスチック部材およびそれらの製造方法 | |
JP2012011611A (ja) | プラスチック廃材の再資源化方法、再生プラスチック成形体およびその製造方法 | |
CN111320815A (zh) | 一种从酒糟中提取出酒糟纤维组分用于木塑生产的方法 | |
JP4573753B2 (ja) | プラスチック廃材の再資源化方法、ならびにプラスチック原料、プラスチック部材の製造方法 | |
JP5964066B2 (ja) | 混合廃プラスチックの再生処理方法 | |
JP2006175740A (ja) | プラスチック廃材の再資源化方法、プラスチック原料の製造方法、プラスチック成形体の製造方法、ならびにプラスチック原料、プラスチック成形体 | |
JP4614634B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物廃材の再資源化方法、熱可塑性樹脂組成物成形体の製造方法および熱可塑性樹脂組成物成形体 | |
JP2008055845A (ja) | プラスチック廃材の再資源化方法、ならびにプラスチック原料、プラスチック部材およびそれらの製造方法 | |
JP2009248451A (ja) | プラスチック廃棄物の再資源化方法、プラスチック原料およびその製造方法、プラスチック成形体およびその製造方法 | |
JP2006326448A (ja) | 混合物の分離回収装置、ならびにそれを用いたプラスチック原料またはプラスチック成形体の製造方法、およびプラスチック原料またはプラスチック成形体 | |
JP2008019306A (ja) | 熱可塑性樹脂の再資源化方法、ならびに熱可塑性樹脂成形体の製造方法および熱可塑性樹脂成形体 | |
JP5160027B2 (ja) | 複数種類の組成物を含む混合物を分離する混合物分離回収装置、プラスチック組成物の再資源化方法、およびプラスチック部材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090305 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100420 |