JP2007008997A - イオン複合型粘土組成物およびその固化物 - Google Patents

イオン複合型粘土組成物およびその固化物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007008997A
JP2007008997A JP2005189086A JP2005189086A JP2007008997A JP 2007008997 A JP2007008997 A JP 2007008997A JP 2005189086 A JP2005189086 A JP 2005189086A JP 2005189086 A JP2005189086 A JP 2005189086A JP 2007008997 A JP2007008997 A JP 2007008997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysaccharide
clay composition
composition according
ionic complex
type clay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005189086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4753066B2 (ja
Inventor
Shigeo Hirose
重雄 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2005189086A priority Critical patent/JP4753066B2/ja
Publication of JP2007008997A publication Critical patent/JP2007008997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4753066B2 publication Critical patent/JP4753066B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 造形中は適当な可塑性を保持し、造形物を単に室温に放置するだけで、イオン結合形成により、造形物を力学的に保持しうる程度に固化する特性を有し、使用後に廃棄されても環境を汚染することのない新規なイオン複合型粘土組成物を提供する。
【解決手段】 上記イオン複合型粘土組成物を、アルギン酸、ペクチン酸、フィチン酸、硫酸セルロース、それらの塩等のカチオン交換型多糖類と、アロフェンやイモゴライト等のアニオン交換型粘土鉱物とを含有するものや、キチン、キトサン、多糖類の第4級アンモニウム塩等のアニオン交換型多糖類と、モンモリナイト、バーミキュライト、ベントナイト等のカチオン交換型粘土鉱物を含有するものとする。粘土固化物はこれらを固化することにより得られる。
【選択図】 なし

Description

本発明は、造形中は適当な可塑性を保持し、造形物を単に室温に放置するだけで、イオン結合形成により、造形物を力学的に保持しうる程度に固化する新規イオン複合型粘土組成物及びその固化物に関するものである。
従来既知の粘土材料としては、カオリン、石膏、珪酸アルミニウム、ミョウバン、デキストリン、ワセリン、ワックス、ひまし油からなる油粘土、小麦粉を主成分とする小麦粘土、ポリエチレン系化合物を主成分とするポリ粘土等が知られているが(特許文献1〜5参照)、これらの粘土材料は、繰り返し使用することを目的としているため、造形物作成後もその塑性は変化しないので、造形物の強度が劣り、また形状保持性が悪いといった問題点がある一方、造形後に固化する材料の代表例としては石膏が知られているが、この石膏材料は強度と形状保持性に優れるものの、固化後は極めて堅い材料となるため、固化した後は元の粘土組成を再現することができず、その加工性・取扱い性に劣るし、また使用後に環境を汚染するといった難点があった。
特開昭54−36324号公報(特許請求の範囲その他) 特開昭60−53983号公報(特許請求の範囲その他) 特開昭61−42679号公報(特許請求の範囲その他) 特開平11−71524号公報(特許請求の範囲その他) 特開2003−98951号公報(特許請求の範囲その他)
本発明の課題は、造形中は適当な可塑性を保持し、造形物を単に室温に放置するだけで、イオン結合形成により、造形物を力学的に保持しうる程度に固化する特性を有し、使用後に廃棄されても環境を汚染することのない新規なイオン複合型粘土組成物を提供することにある。
本発明者等は、前記課題を解決するため、鋭意検討した結果、アニオン交換型及び/又はカチオン交換型多糖類やその誘導体とこれとは逆のイオン交換型の粘土鉱物からなる粘土組成物が、造形中は適当な可塑性を保持し、造形物を単に室温に放置するだけで、イオン結合形成により、造形物を力学的に保持しうる程度に固化する特性を有することを知見し本発明を完成するに至った。
本発明は、以下のとおりのものである。
(1)カチオン交換型多糖類とアニオン交換型粘土鉱物を含有することを特徴とするイオン複合型粘土組成物。
(2)カチオン交換型多糖類がアニオン性多糖類である前記(1)記載のイオン複合型粘土組成物。
(3)アニオン性多糖類が硫酸残基、リン酸残基、カルボン酸残基及びスルホン酸残基の中から選ばれた少なくとも1種のアニオン基を有する前記(2)記載のイオン複合型粘土組成物。
(4)アニオン性多糖類がアルギン酸、ペクチン酸、フィチン酸、硫酸セルロース、デキストラン硫酸、コンドロイチン硫酸、硫酸シクロデキストリン、ヘパリン、グアーガム、キサンタンガム、アラビアガム、ジェランガム、カラギナン、ペクチン、低メトキシペクチン、アガロース、ファーセレラン、カルボキシメチルセルロース及びそれらの塩の中から選ばれた少なくとも1種である前記(2)又は(3)記載のイオン複合型粘土組成物。
(5)アニオン交換型粘土鉱物がアロフェン又はイモゴライトである前記(1)ないし(4)のいずれかに記載のイオン複合型粘土組成物。
(6)アニオン交換型多糖類とカチオン交換型粘土鉱物を含有することを特徴とするイオン複合型粘土組成物。
(7)アニオン交換型多糖類がアミノ基及びアシルアミノ基の一方又は両方を有する前記(6)記載のイオン複合型粘土組成物。
(8)アニオン交換型多糖類がキチン及びキトサンの一方又は両方である前記(7)記載のイオン複合型粘土組成物。
(9)アニオン交換型多糖類が多糖類のオニウム塩である前記(6)記載のイオン複合型粘土組成物。
(10)多糖類のオニウム塩が多糖類の第4級アンモニウム塩である前記(9)記載のイオン複合型粘土組成物。
(11)カチオン交換型粘土鉱物がモンモリロナイト、バーミキュライト及びベントナイトの中から選ばれた少なくとも1種である前記(6)ないし(10)のいずれかに記載のイオン複合型粘土組成物。
(12)溶媒を更に含有する前記(1)ないし(11)のいずれかに記載のイオン複合型粘土組成物。
(13)溶媒が親水性溶媒である前記(12)記載のイオン複合型粘土組成物。
(14)親水性溶媒が、水及び/又はアルコールである前記(13)記載のイオン複合型粘土組成物。
(15) アルコールがエチレングリコール、エチレングリコールオリゴマー、ポリエチレングリコールおよびグリセリンの中から選ばれた少なくとも一種である前記(14)記載のイオン複合型粘土組成物。
(16) 前記(1)ないし(15)のいずれかに記載のイオン複合型粘土組成物を固化することにより得られるイオン複合型粘土固化物。
本発明に係るイオン複合型粘土組成物の最大の特徴は、粘土成分として、カチオン交換型又はアニオン交換型多糖類やその誘導体と、アニオン交換型粘土鉱物又はカチオン交換型粘土鉱物を組み合わせ、多糖類分子の粘結性により組成物の可塑性を調製し、かつ多糖類分子に導入したカチオン基又はアニオン基とこれとは逆イオンを有するアニオン交換型粘土鉱物又はカチオン交換型粘土鉱物のイオン結合の形成により、固化物の力学的強度を促進させた点にある。
本発明のイオン複合型粘土組成物の第一の態様は、カチオン交換型多糖類とアニオン交換型粘土鉱物を含有するものである。
カチオン交換型多糖類はアニオン性解離基を有する多糖類すなわちアニオン性多糖類が好ましく、例えばその無機酸類や有機酸類、中でも硫酸塩、リン酸塩、カルボン酸塩、スルホン酸塩などが挙げられ、さらに具体的にはアルギン酸、ペクチン酸、フィチン酸、硫酸セルロース、デキストラン硫酸、コンドロイチン硫酸、硫酸シクロデキストリン、ヘパリン、グアーガム、キサンタンガム、アラビアガム、ジェランガム、カラギナン、ペクチン、低メトキシペクチン、アガロース、ファーセレラン、カルボキシメチルセルロース、それらの塩等が挙げられ、これらは1種用いてもよいし、また2種以上を組み合わせて用いてもよい。
アニオン交換型粘土鉱物とは、アニオン性化学種を対イオンとして保有することができる、活性カチオンサイトを有する粘土鉱物を意味し、アロフェン、イモゴライト、ハロサイトなどが挙げられるが、アロフェン、イモゴライトが好ましく使用される。
カチオン交換型多糖類とアニオン交換型粘土鉱物の使用割合に特に制限はないが、カチオン交換型多糖類1質量部に対し、アニオン交換型粘土鉱物0.1〜100質量部、好ましくは0.2〜50質量部である。
第一の態様のイオン複合型粘土組成物の調製は、例えば、カチオン交換型多糖類を溶媒に溶解させた溶液にアニオン交換型粘土鉱物を室温下等で混合すればよい。
使用する溶媒としては、特に制限はないが、人への安全性及び環境への汚染負荷のない溶媒を用いることが望ましく、エチレングリコール、エチレングリコールオリゴマー、ポリエチレングリコール、グリセリン、水等の親水性溶媒を用いることが好ましい。
第一の態様のイオン複合型粘土組成物は、例えば室温付近に適宜時間放置することにより固化し、イオン複合型粘土固化物を与える。
この固化反応は、カチオン交換型多糖類として、例えば多糖類スルホン酸塩を用いた場合、以下のように表すことができる。
Psa−SO + Inorg
→ Psa−SO Inorg + M
(式中、Psaは多糖類残基、Mはアルカリ金属イオンなどのカチオン基を、Inorgは粘土鉱物残基を、Xはハロゲンイオン、リン酸残基、硫酸残基、ケイ酸残基、アルミン酸残基等のアニオン基を表す。)
この固化反応により得られる固化物は、前記のように多糖類分子が含有されているので粘結性が増大し可塑性に富むものであり、しかも、経時により多糖類分子に導入したカチオン基とアニオン交換型粘土鉱物のアニオン基の脱塩反応により、多糖類と粘土鉱物とがイオン結合し、(Psa−SO Inorg)なる複合体を形成するので、力学的に保持しうる程度の強度を有するものである。したがって、その可塑性と強度を利用することにより、造形用粘土としてのみならず、壁材、造粒剤、被膜剤等各種の産業用資材として応用することができる。
本発明のイオン複合型粘土組成物の第二の態様は、アニオン交換型多糖類とカチオン交換型粘土鉱物を含有するものである。
アニオン交換型多糖類はカチオン性解離基を有する多糖類を意味し、アミノ基やアシルアミノ基を有する多糖類、例えばキチン及びキトサン等や、多糖類のオニウム塩が好ましい。オニウム塩としては、第4級アンモニウム塩、ホスホニウム塩等が挙げられるが、第4級アンモニウム塩が好ましく、例えば多糖類のテトラアルキルアンモニウム塩誘導体やトリメチルアリールアンモニウム塩誘導体等が挙げられ、さらには多糖類とヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウム塩とのエーテル等の多糖類誘導体などが挙げられる。
カチオン交換型粘土鉱物とは、カチオン性化学種を対イオンとして保有することができる、活性アニオンサイトを有する粘土鉱物を意味し、具体的には、モンモリロナイト、バーミキュライト、ベントナイト、バイデライト、ノントロナイトなどが挙げられるが、モンモリロナイト、バーミキュライト及びベントナイトの中から選ばれた少なくとも一種が好ましく使用される。
アニオン交換型多糖類とカチオン交換型粘土鉱物の使用割合に特に制限はないが、アニオン交換型多糖類1質量部に対し、カチオン交換型粘土鉱物0.1〜100質量部好ましくは0.2〜50質量部である。
第二の態様のイオン複合型粘土組成物の調製は、例えば、アニオン交換型多糖類を溶媒に溶解させた溶液にカチオン交換型粘土鉱物を室温下等で混合すればよい。
使用する溶媒は前記第一の態様で述べたように、人への安全性及び環境への汚染負荷のない溶媒を用いることが望ましく、エチレングリコール、エチレングリコールオリゴマー、ポリエチレングリコール、グリセリン、水等の親水性溶媒を用いることが好ましい。
第二の態様のイオン複合型粘土組成物は、例えば室温付近に適宜時間放置することにより固化し、イオン複合型粘土固化物を与える。
この固化反応は、アニオン交換型多糖類として、例えば下記の多糖類の第4級アンモニウム塩を用いた場合、次のように表すことができる。
Psa−N(CH + Inorg
→ Psa−N(CHInorg + M
(式中、Psaは多糖類残基、Mはアルカリ金属イオンなどのカチオン基を、Inorgは粘土鉱物残基を、Xはハロゲンイオン、リン酸残基、硫酸残基、ケイ酸残基、アルミン酸残基等のアニオン基を表す。)
この固化反応により得られる固化物は、前記のように多糖類分子が含有されているので粘結性が増大し可塑性に富むものであり、しかも、経時により多糖類分子に導入したアニオン基とアニオン交換型粘土鉱物のカチオン基の脱塩反応により、多糖類と粘土鉱物とがイオン結合し、(Psa−N(CHInorg)なる複合体を形成するので、力学的に保持しうる程度の強度を有するものである。したがって、その可塑性と強度を利用することにより、造形用粘土としてのみならず、壁材、造粒剤、被膜剤等各種の産業用資材として応用することができる。
なお、第一の態様のイオン複合型粘土組成物には、必要に応じ、第二の態様で用いるカチオン交換型粘土鉱物を含有させることもできる。この場合の固化反応は、アニオン交換型多糖類として、例えば多糖類のスルホン酸塩を用いた場合、以下のように表すことができる。
(Psa−SO + Inorg) +2Inorg
→(Psa−SO Inorg + Inorg−Inorg)+ 2M
(式中、Psaは多糖類残基、Mはアルカリ金属イオンなどのカチオン基を、Inorgは粘土鉱物残基を、Xはハロゲンイオン、リン酸残基、硫酸残基、ケイ酸残基、アルミン酸残基等のアニオン基を表す。)
また、第二の態様のイオン複合型粘土組成物には、必要に応じ、第一の態様で用いるアニオン交換型粘土鉱物を含有させることもできる。この場合の固化反応は、アニオン交換型多糖類として、例えば下記の多糖類の第4級アンモニウム塩を用いた場合、次のように表すことができる。
(Psa−N(CH + Inorg) +2Inorg
→(Psa−N(CHInorg + InorgInorg)+2M
(式中、Psaは多糖類残基、Mはアルカリ金属イオンなどのカチオン基を、Inorgは粘土鉱物残基を、Xはハロゲンイオン、リン酸残基、硫酸残基、ケイ酸残基、アルミン酸残基等のアニオン基を表す。)
これらの固化反応により得られる固化物は、第一〜第二の態様のものと同様に、前記のように多糖類分子が含有されているので粘結性が増大し可塑性に富むものであり、しかも、経時により多糖類分子に導入したアニオン基とアニオン交換型粘土鉱物のカチオン基の脱塩反応により、多糖類と粘土鉱物とがイオン結合した複合体を形成するので、力学的に保持しうる程度の強度を有するものである。したがって、その可塑性と強度を利用することにより、造形用粘土としてのみならず、壁材、造粒剤、被膜剤等各種の産業用資材として応用することができる。
本発明の新規なイオン複合型粘土組成物は、造形中は適当な可塑性を保持し、しかも造形物を単に室温に放置するだけで、イオン結合形成により、力学的に保持しうる程度に固化する特性を有する。該粘土組成物の原料はもっとも生産量が大きい天然物であり、天然物の有効利用の観点から重要性が高いし、さらに、使用後の廃棄においても環境に負担をかけず、環境を汚染することがないため、環境対応型新規材料として利用できる。したがって、造形用粘土としてのみならず、壁材、造粒剤、被膜剤等各種の産業用資材として応用が可能である。
次に、実施例により本発明を実施するための最良の形態を更に詳細に説明するが、本発明はこれらによりなんら限定されるものではない。
キトサン1質量部をエチレングリコール3質量部に分散させ、これに、ポリエチレングリコール400モノメチルエーテルのコハク酸エステルをキトサン中のアミノ基に対し等モル加えて溶液を得た。この溶液についてDSC(示差走査熱量測定;速度10℃/min)によって求めたガラス転移温度(T)は−100.3℃であった。この溶液に、ベントナイト7.5質量部を加えてよく混合し、得られた混合物を室温で2日間放置して固化物を得た。この固化物のTは−70.0℃及び−25.5℃であった。また、この固化物の1質量部を水に投入して2日間放置して撹拌したが、固化物は分散しなかった。
キトサン1質量部をエチレングリコール3質量部、水0.5質量部に分散させ、これにキトサン中のアミノ基の半量を中和する量のポリエチレングリコール400モノメチルエーテルのコハク酸エステルを加えて溶液を得た。これに、ベントナイト7.5質量部を加えてよく混合し、得られた混合物を室温で2日間放置して固化物を得た。この固化物の1質量部を水に投入して2日間放置して撹拌したが、固化物は分散しなかった。
キトサン1質量部をジエチレングリコール3質量部に分散させ、これに、ポリエチレングリコール400モノメチルエーテルのコハク酸エステルをキトサン中のアミノ基に対し等モル加えて溶液を得た。これに、ベントナイトナノ粒子7.5質量部を加えてよく混合し、得られた混合物を室温で2日間放置して固化物を得た。この固化物の1質量部を水に投入して2日間放置して撹拌したが、固化物は分散しなかった。
ベントナイトに代えてベントナイトナノ粒子を用いた以外は実施例2と同様にして固化物を得た。この固化物の1質量部を水に投入して2日間放置して撹拌したが、固化物は分散しなかった。
アルギン酸1質量部をポリエチレングリコールジアミン2質量部及びグリセリン1質量部に分散させ溶液を得た。これに、アロフェン7.5質量部を加えてよく混合し、得られた混合物を室温で2日間放置して固化物を得た。この固化物の1質量部を水に投入して2日間放置して撹拌したが、固化物は分散しなかった。
アルギン酸1質量部を、そのカルボキシル基の半量を中和する量のポリエチレングリコールジアミン、エチレングリコール2質量部及び水0.5質量部に分散させ、溶液を得た。この溶液についてDSCによって求めたTは−99.3℃であった。この溶液に、アロフェン7.5質量部を加えてよく混合し、得られた混合物を室温で2日間放置して固化物を得た。この固化物のDSCによって求めたTは−86.4℃であった。この固化物の1質量部を水に投入して2日間放置して撹拌したが、固化物は分散しなかった。
硫酸セルロースナトリウム塩1質量部及び50%フィチン酸水溶液0.5質量部をグリセリン3質量部及び水0.5質量部に溶解した。得られた溶液とアロフェン7.5質量部を混合し室温で2日間放置して固化物を得た。この固化物1質量部を水に投入して2日間放置して撹拌したが、固化物は分散しなかった。

Claims (16)

  1. カチオン交換型多糖類とアニオン交換型粘土鉱物を含有することを特徴とするイオン複合型粘土組成物。
  2. カチオン交換型多糖類がアニオン性多糖類である請求項1記載のイオン複合型粘土組成物。
  3. アニオン性多糖類が硫酸残基、リン酸残基、カルボン酸残基及びスルホン酸残基の中から選ばれた少なくとも1種のアニオン基を有する請求項2記載のイオン複合型粘土組成物。
  4. アニオン性多糖類がアルギン酸、ペクチン酸、フィチン酸、硫酸セルロース、デキストラン硫酸、コンドロイチン硫酸、硫酸シクロデキストリン、ヘパリン、グアーガム、キサンタンガム、アラビアガム、ジェランガム、カラギナン、ペクチン、低メトキシペクチン、アガロース、ファーセレラン、カルボキシメチルセルロース及びそれらの塩の中から選ばれた少なくとも1種である請求項2又は3記載のイオン複合型粘土組成物。
  5. アニオン交換型粘土鉱物がアロフェン又はイモゴライトである請求項1ないし4のいずれかに記載のイオン複合型粘土組成物。
  6. アニオン交換型多糖類とカチオン交換型粘土鉱物を含有することを特徴とするイオン複合型粘土組成物。
  7. アニオン交換型多糖類がアミノ基及びアシルアミノ基の一方又は両方を有する請求項6記載のイオン複合型粘土組成物。
  8. アニオン交換型多糖類がキチン及びキトサンの一方又は両方である請求項7記載のイオン複合型粘土組成物。
  9. アニオン交換型多糖類が多糖類のオニウム塩である請求項6記載のイオン複合型粘土組成物。
  10. 多糖類のオニウム塩が多糖類の第4級アンモニウム塩である請求項9記載のイオン複合型粘土組成物。
  11. カチオン交換型粘土鉱物がモンモリロナイト、バーミキュライト及びベントナイトの中から選ばれた少なくとも1種である請求項6ないし10のいずれかに記載のイオン複合型粘土組成物。
  12. 溶媒を更に含有する請求項1ないし11のいずれかに記載のイオン複合型粘土組成物。
  13. 溶媒が親水性溶媒である請求項12記載のイオン複合型粘土組成物。
  14. 親水性溶媒が、水及び/又はアルコールである請求項13記載のイオン複合型粘土組成物。
  15. アルコールがエチレングリコール、エチレングリコールオリゴマー、ポリエチレングリコールおよびグリセリンの中から選ばれた少なくとも一種である請求項14記載のイオン複合型粘土組成物。
  16. 請求項1ないし15のいずれかに記載のイオン複合型粘土組成物を固化することにより得られるイオン複合型粘土固化物。
JP2005189086A 2005-06-29 2005-06-29 イオン複合型粘土組成物およびその固化物 Expired - Fee Related JP4753066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005189086A JP4753066B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 イオン複合型粘土組成物およびその固化物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005189086A JP4753066B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 イオン複合型粘土組成物およびその固化物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007008997A true JP2007008997A (ja) 2007-01-18
JP4753066B2 JP4753066B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=37747910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005189086A Expired - Fee Related JP4753066B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 イオン複合型粘土組成物およびその固化物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4753066B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7745125B2 (en) 2004-06-28 2010-06-29 Roche Molecular Systems, Inc. 2′-terminator related pyrophosphorolysis activated polymerization
JP2010202844A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 粘土組成物および粘土固化物
US7919249B2 (en) 2003-06-30 2011-04-05 Roche Molecular Systems, Inc. 2′-Terminator nucleotide-related methods and systems
US7928207B2 (en) 2004-06-28 2011-04-19 Roche Molecular Systems, Inc Synthesis and compositions of nucleic acids comprising 2′-terminator nucleotides
US7947817B2 (en) 2003-06-30 2011-05-24 Roche Molecular Systems, Inc. Synthesis and compositions of 2'-terminator nucleotides
CN102229479A (zh) * 2011-04-19 2011-11-02 广东红墙新材料股份有限公司 含β-环糊精的保水型聚羧酸系减水剂及其制备和使用方法
CN106007478A (zh) * 2016-05-19 2016-10-12 衢州贝蒙文教用品制造有限公司 超轻质粘土组合物及其制备方法
CN107840637A (zh) * 2017-11-24 2018-03-27 广西钦州圆盈堂陶艺制作有限公司 手拍坭兴陶的制作方法
CN111646765A (zh) * 2020-05-12 2020-09-11 李果 一种少孔隙抗裂砂浆及其制备方法
JP2023509256A (ja) * 2020-12-11 2023-03-08 広東▲凱▼金新能源科技股▲フン▼有限公司 表面微細酸化多孔質炭素系負極材料及びその調製方法
CN115926291A (zh) * 2022-12-23 2023-04-07 福建利新德塑胶制品有限公司 一种耐腐蚀聚乙烯给水管及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04320457A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Yasushi Kubo 顔料組成物とその製造方法およびその顔料組成物配合化粧料
JPH09506397A (ja) * 1993-12-10 1997-06-24 ミネラルス・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 多糖類による紙用無機充填材の処理
JP2000051690A (ja) * 1997-12-22 2000-02-22 Frontier:Kk 含塩溶液吸収用の吸収材料および吸収体
JP2003104719A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Hiroshi Takimoto 粘土複合物
JP2004051854A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Kureha Chem Ind Co Ltd アミノ基含有多糖類を含有する組成物及びそれからなる炭酸ガス選択透過性を有するフィルム
JP2007533780A (ja) * 2003-09-29 2007-11-22 ル・グループ・リサック・インコーポレーテッド 吸収性または高吸収性の多糖類層状珪酸塩ナノコンポジット材料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04320457A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Yasushi Kubo 顔料組成物とその製造方法およびその顔料組成物配合化粧料
JPH09506397A (ja) * 1993-12-10 1997-06-24 ミネラルス・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 多糖類による紙用無機充填材の処理
JP2000051690A (ja) * 1997-12-22 2000-02-22 Frontier:Kk 含塩溶液吸収用の吸収材料および吸収体
JP2003104719A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Hiroshi Takimoto 粘土複合物
JP2004051854A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Kureha Chem Ind Co Ltd アミノ基含有多糖類を含有する組成物及びそれからなる炭酸ガス選択透過性を有するフィルム
JP2007533780A (ja) * 2003-09-29 2007-11-22 ル・グループ・リサック・インコーポレーテッド 吸収性または高吸収性の多糖類層状珪酸塩ナノコンポジット材料

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7919249B2 (en) 2003-06-30 2011-04-05 Roche Molecular Systems, Inc. 2′-Terminator nucleotide-related methods and systems
US7947817B2 (en) 2003-06-30 2011-05-24 Roche Molecular Systems, Inc. Synthesis and compositions of 2'-terminator nucleotides
US7745125B2 (en) 2004-06-28 2010-06-29 Roche Molecular Systems, Inc. 2′-terminator related pyrophosphorolysis activated polymerization
US7928207B2 (en) 2004-06-28 2011-04-19 Roche Molecular Systems, Inc Synthesis and compositions of nucleic acids comprising 2′-terminator nucleotides
JP2010202844A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 粘土組成物および粘土固化物
CN102229479A (zh) * 2011-04-19 2011-11-02 广东红墙新材料股份有限公司 含β-环糊精的保水型聚羧酸系减水剂及其制备和使用方法
CN106007478A (zh) * 2016-05-19 2016-10-12 衢州贝蒙文教用品制造有限公司 超轻质粘土组合物及其制备方法
CN107840637A (zh) * 2017-11-24 2018-03-27 广西钦州圆盈堂陶艺制作有限公司 手拍坭兴陶的制作方法
CN111646765A (zh) * 2020-05-12 2020-09-11 李果 一种少孔隙抗裂砂浆及其制备方法
JP2023509256A (ja) * 2020-12-11 2023-03-08 広東▲凱▼金新能源科技股▲フン▼有限公司 表面微細酸化多孔質炭素系負極材料及びその調製方法
CN115926291A (zh) * 2022-12-23 2023-04-07 福建利新德塑胶制品有限公司 一种耐腐蚀聚乙烯给水管及其制备方法
CN115926291B (zh) * 2022-12-23 2023-11-03 福建利新德塑胶制品有限公司 一种耐腐蚀聚乙烯给水管及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4753066B2 (ja) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4753066B2 (ja) イオン複合型粘土組成物およびその固化物
CA1179571A (en) Modified organophilic clay complexes
US4677158A (en) Paint thickener
CA2212905C (en) Pumpable organophilic clay/polyamide compositions useful as rheological additives
JPS6250511B2 (ja)
MX2009003145A (es) Dextrano funcionalizado con aminoacidos hidrofobicos.
JPH0249774B2 (ja)
JPS6143657A (ja) 親有機粘土ゲル化剤を含有するチキソトロープ性不飽和ポリエステル組成物およびこの組成物の製造方法
NZ610574A (en) Coating compositions with anticorrosion properties
JP6410372B2 (ja) 水分散エアロゲルおよびその製造方法
Rozza et al. Halloysite nanotubes and metal corrosion inhibitors: a computational and experimental study
CN107650307A (zh) 水性环保脱模剂
JP4406701B2 (ja) イオン複合型粘土組成物およびその固化物
JP6197019B2 (ja) 有機粘土及びその製造方法
KR19990077979A (ko) 양성구아검유도체의제조방법
BR112017021808B1 (pt) Composição adjuvante seca e método para a preparação de uma composição pesticida seca
CN102649572A (zh) 一种凹凸棒黏土无机凝胶的制备方法
CN105833833A (zh) 膨润土原矿颗粒及其制备方法
JP2003238819A (ja) 耐熱性フィラー
SA114350200B1 (ar) تركيبات تقليل العائق وطرق صناعتها وإستخدامها
KR950005942A (ko) 고점성계용 틱소트로픽 유기 점토 첨가제
JP2005139030A (ja) 水を含有しないゲル状粘土及びゲル状粘土の製造方法並びにゲル状粘土で生成されてなる極性有機溶剤及び極性有機溶剤中で分散し増粘させたゲル状粘土組成物
JPH07187656A (ja) 新規な粘土−有機複合体
JP2005126301A (ja) ゲル状粘土及びゲル状粘土の製造方法並びにゲル状粘土で生成されてなる極性有機溶剤及び極性有機溶剤中で分散し増粘させてなるゲル状粘土組成物
JPH03207797A (ja) シリコーン樹脂を含有するゼオライト懸濁液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees