JP2006527230A - Rafキナーゼ阻害剤としての2−アミノピリミジン誘導体 - Google Patents

Rafキナーゼ阻害剤としての2−アミノピリミジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006527230A
JP2006527230A JP2006515898A JP2006515898A JP2006527230A JP 2006527230 A JP2006527230 A JP 2006527230A JP 2006515898 A JP2006515898 A JP 2006515898A JP 2006515898 A JP2006515898 A JP 2006515898A JP 2006527230 A JP2006527230 A JP 2006527230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
halo
substituted
radical
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006515898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006527230A5 (ja
Inventor
デイビッド・ブライアント・バット
ティモシー・マイケル・ラムジー
マイケル・ロイド・サビオ
Original Assignee
ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2006527230A publication Critical patent/JP2006527230A/ja
Publication of JP2006527230A5 publication Critical patent/JP2006527230A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、Rafキナーゼを阻害する、式(I)
【化1】
Figure 2006527230

〔式中、
はフェニルラジカルまたはヘテロアリールラジカルであり;そして
はフェニルラジカルである。〕
の化合物、またはそのN−オキシドもしくは薬学的に許容される塩を記載する。本化合物は、癌のような増殖性疾患の処置に有用である。

Description

発明の詳細な説明
要約
本発明は、ある種の化合物が、MAPキナーゼシグナル伝達経路において機能するセリン/スレオニンキナーゼであるRAFキナーゼを阻害するという発見、および該化合物の、MAPキナーゼシグナル伝達経路における過剰なシグナル伝達により特徴付けられる疾患、例えばある種の癌のような増殖性疾患の処置における使用に関する。
背景
細胞はその細胞外環境の種々の態様を、種々のシグナル伝達経路を使用して核に伝達する。これらのシグナルの多くは、リン酸基の移動を介して種々の因子を活性化するタンパク質キナーゼにより伝達される。適当なキナーゼ活性の阻害によるシグナル伝達の妨害は、bcr−ablキナーゼの阻害剤であり、商品名GLEEVEC(米国)またはGLIVECとしてそのメシル酸塩として市販されているイマチニブで証明されているように、臨床的利益を有し得る。
MAPキナーゼシグナル伝達経路は、当分野で、成長因子が、増殖するためのそのシグナルを細胞外環境から細胞核に送るための経路の一つとして知られている。該生長因子は細胞表面上に一する経膜レセプターを活性化し、それが次にカスケードを開始し、それによりRASが活性化され、RAFキナーゼを膜に集め、その場所でそれが活性化し、次にMEKキナーゼを活性化し、次いでERKキナーゼを活性化する。活性化されたERKキナーゼは核に移動でき、その場所でそれは種々の遺伝子転写因子を活性化させる。この経路の異常は、変化した遺伝子転写、細胞増殖をもたらし、アポトーシスを負に制御し、増殖性かつ血管形成性シグナルを伝達することにより、腫瘍原性(tumorogenicity)に関与する。RAFキナーゼの阻害剤は、MAPキナーゼシグナル伝達経路を介したシグナル伝達を遮断することが示されている。
RAFキナーゼファミリーは、C−RAF(RAF−1としても既知)、B−RAFおよびA−RAFと名付けられた3種のメンバーを含むことが既知である。B−RAFキナーゼは、試験した黒色腫細胞の59%を含む、ヒト癌におけるいくつかの体細胞変異の一つにより一般的に活性化される。Davies, H. et al, Nature 417, 949-954(2002)参照。本発明は、RAFキナーゼファミリーの1個またはそれ異常のメンバーを有効に阻害する化合物のクラスの発見に関する。
本化合物のRAFキナーゼ阻害特性により、それらは異常なMAPキナーゼシグナル伝達経路により特徴付けられる増殖性疾患、特にRAFキナーゼの過剰発現またはRAFキナーゼの活性化変異により特徴付けられる多くの癌、例えば、変異B−RAFを有する黒色腫、とりわけ変異B−RAFがV599E変異体であるものを処置するための治療剤として有用である。本発明はまた異常なMAPキナーゼシグナル伝達経路により特徴付けられる他の状態、特にB−RAFが変異した、例えば変異B−RAFを有する良性母斑を、該化合物で処置する方法も提供する。
記載
本発明は、式(I)の化合物およびMAPキナーゼ経路を通る過剰なシグナル伝達により特徴付けられる疾患を有する患者を処置する方法であり、患者に有効量のRAFキナーゼ阻害量の式(I)の化合物を投与することを含む、方法に関する。
本発明の化合物は、式(I)
Figure 2006527230
〔式中、
はフェニルラジカルまたはヘテロアリールラジカルであり;そして
はフェニルラジカルである。〕
の化合物、またはそのN−オキシドもしくは薬学的に許容される塩により記載される。
本明細書の範囲内で、式(I)の化合物を記載するためにここで使用する一般的用語は、特記しない限り下記の意味を有する。
アルキル、アルコキシ、アルキルアミン、アルキルチオなどのような置換基を言及するときの、“低級”なる用語は、最大7個(7個を含む)、とりわけ1個から最大4個(4個を含む)の炭素原子を有するラジカルを意味し、当該ラジカルは非分枝または1箇所またはそれ以上で分枝している。
低級アルキル、低級アルコキシ、モノ−またはジ−低級アルキルアミノ、低級アルキルチオおよびアルキル部分を有する他の置換基のアルキル部分は、とりわけC−Cアルキル、例えばn−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−プロピル、イソプロピル、メチルまたはエチルである。このようなアルキル置換基は非置換であるか、または特記しない限り、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、低級アルコキシ、C−Cシクロアルキル、アミノ、またはモノ−もしくはジ−低級アルキルアミノで置換されている。
ハロ−低級アルキル、ハロ−低級アルキルオキシ、ハロ−低級アルキルチオなどは、アルキル部分を有し、該アルキル部分がハロゲンでモノ−から完全に置換されている、置換基を意味する。ハロ−低級アルキル、ハロ−低級アルキルオキシ、ハロ−低級アルキルチオなどは、置換低級アルキル、置換低級アルコキシ、置換低級アルキルチオなどに包含される。
ハロゲンはとりわけフッ素、塩素、臭素またはヨウ素、よりとりわけフッ素、塩素または臭素、特にフッ素である。
複数での化合物、塩などに関する言及は、常に、一つの化合物、一つの塩などを含むと理解すべきである。
フェニルラジカルは、一般に非置換フェニルまたは1−5個、好ましくは1個または2個の置換基で置換されているフェニルである。適当な置換基はアミノ、モノ−またはジ−低級アルキル置換アミノ(ここで、低級アルキル置換基は、非置換であるか、または上記アルキル基に関して列記した置換基でさらに置換されていてよい)、ハロゲン、低級アルキル、置換低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、置換低級アルコキシ、ニトロ、シアノ、メルカプト、低級アルキルチオ、ハロ−低級アルキルチオ、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリールアルキル、低級アルカノイル、カルバモイル、およびN−モノ−またはN,N−ジ−低級アルキル置換カルバモイル(ここで、低級アルキル置換基は、非置換であるか、または上記アルキル基に関して列記した置換基でさらに置換されていてよい)を含むが、これらに限定されない。
フェニルラジカルとしてのRは、とりわけ非置換フェニルまたは1個またはそれ以上の置換基、好ましくは3個まで、とりわけ1個の置換基で置換されているフェニルである。Rフェニルラジカルについてとりわけ重要な置換基は、アミノ、モノ−またはジ−低級アルキルアミノ(ここで、該アルキル基は非置換であるかまたは置換されている)、ハロゲン、低級アルキル、置換低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、置換低級アルコキシ、ニトロ、シアノ、メルカプト、低級アルキルチオおよび置換低級アルキルチオを含む。
フェニルラジカルとしてのRは、非置換であるか、または、とりわけハロゲン、とりわけフッ素または塩素;低級アルキル、とりわけメチル、エチル、プロピルまたはt−ブチル;ハロ−低級アルキル、とりわけトリフルオロメチル;ヒドロキシ;低級アルコキシ、とりわけメトキシまたはエトキシ;トリフルオロメトキシまたは1,1,2,2−テトラフルオロエチルオキシのようなハロ−低級アルキルオキシから選択される1個または2個の同一または異なる置換基で;よりとりわけ非置換もしくは置換低級アルキル、とりわけメチル、トリフルオロメチルのようなハロ−低級アルキル、非置換または置換低級アルコキシ、とりわけメトキシおよびハロ−低級アルコキシ、とりわけトリフルオロメトキシから選択される1個の置換基で置換されているフェニルである。
一つの態様において、該置換基は、ピリミジン環への結合に対してメタまたはパラの位置にある。
重要なRフェニルラジカルは、非置換フェニルおよび低級アルコキシ−置換フェニル、とりわけ低級アルコキシ置換基がピリミジン環への結合に対してメタまたはパラの位置にあるものを含む。
フェニルラジカルとしてのRは、一般に非置換であるか、または好ましくは1個またはそれ以上の置換基、好ましくは3個まで、とりわけ1個または2個の置換基で置換されているフェニル環である。該置換基は、とりわけアミノ、モノ−またはジ−低級アルキル−置換アミノ(ここで、アルキル基は非置換またはさらに、とりわけハロゲンまたは低級アルコキシで置換されている);ハロゲン、非置換または置換低級アルキル、非置換または置換低級アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、低級アルカノイル、カルバモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−低級アルキル置換カルバモイル、メルカプト、低級アルキルチオおよびハロ−低級アルキルチオである。
フェニルラジカルとしてのRは、好ましくはハロゲン、とりわけフッ素または塩素;モノ−またはジ−低級アルキル−置換アミノ、とりわけジメチルアミノまたはジエチルアミノ;低級アルキル、とりわけメチルまたはエチル;ハロ−低級アルキル、とりわけジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、または1,1,2,2−テトラフルオロエチル;低級アルコキシ、とりわけメトキシまたはエトキシ;ハロ−低級アルコキシ、とりわけジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、または1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ、メチルメルカプトのような低級アルキルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、2,2,2−トリフルオロエチルチオ、または1,1,2,2−テトラフルオロエチルチオのようなハロ−低級アルキルチオから選択される1個または2個の同一または異なる置換基で置換されているフェニルである。フェニルラジカルとしてのRは、よりとりわけ非置換またはハロ−置換低級アルキル、非置換またはハロ−置換低級アルコキシ、非置換またはハロ−置換低級アルキルチオおよびハロゲン、とりわけフッ素または塩素から選択される1個または2個の同一または異なる置換基で置換されているフェニルである。
はとりわけトリフルオロメチルフェニル、特に3−トリフルオロメチルフェニルである。
好ましくは、Rフェニルラジカルは、架橋しているアミノカルボニル基に対してメタ位で置換されている。
ヘテロアリールラジカルは、とりわけN、OおよびSから選択される1個から3個のヘテロ原子を含む5から7員芳香環である。該ヘテロアリールラジカルは、非置換であるか、または1個またはそれ以上、とりわけ1個から3個、例えば1個の、同一または異なる置換基で置換されている。ヘテロアリールラジカル上の重要な置換基は、ハロゲン、例えば、フッ素または塩素;モノ−またはジ−低級アルキル−置換アミノ(ここで、アルキル基は非置換であるか、またはハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、低級アルコキシ、C−Cシクロアルキル、ヘテロ環式ラジカルまたはヘテロアリールラジカルで置換されている);メチルまたはエチルのような低級アルキル;トリフルオロメチルのようなハロ−低級アルキル;メトキシまたはエトキシのような低級アルコキシ;ハロ−低級アルコキシ、例えば、トリフルオロメトキシ;メチルメルカプトのような低級アルキルチオ、トリフルオロメチルチオのようなハロ−低級アルキルチオ、ヘテロアリールラジカル、ヘテロアリール−低級−アルキレン、ヘテロ環式ラジカルまたはヘテロ環式−低級−アルキレンから選択されるものである。
ヘテロアリール−低級−アルキレンおよびヘテロ環式−低級−アルキレンは、式het−C−C−アルキレン−(式中、hetはヘテロアリールまたはヘテロ環式ラジカルである)の置換基である。
ヘテロアリールラジカルとしてのRは、とりわけチアゾリル、ピラジニル、ピリミジニルまたはピリジルラジカル、とりわけ2−チアゾリル、2−ピラジニル、5−ピリミジニルまたは3−ピリジルラジカルである。
好ましくは、ヘテロアリールラジカルとしてのRは、ピリジルラジカル、とりわけ3−ピリジルラジカル、より特に6−置換−3−ピリジルラジカルである。
ヘテロ環式ラジカルは、とりわけ窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1個または2個のヘテロ原子を含む5−または6−員非芳香環であり、該ヘテロ環は完全または一部飽和であってよく、かつ非置換または置換、とりわけ非置換もしくは置換低級アルキルで置換されている。ヘテロ環式ラジカルはモルフィリノ、チオモルフィリノ、ピペリジニル、ピペラジニルなどを含む。
塩はとりわけ式(I)の化合物の薬学的に許容される酸付加塩である。このような塩は、例えば、好ましくは有機または無機酸と、塩基性窒素原子を有する式(I)の化合物を酸付加塩として、とりわけ薬学的に許容される塩として形成される。適当な無機酸は、例えば、ハロゲン化水素酸、例えば塩酸;硫酸;またはリン酸である。適当な有機酸は、例えば、カルボン酸、ホスホン酸、スルホン酸またはスルファミン酸、例えば酢酸、プロピオン酸、オクタン酸、デカン酸、ドデカン酸、グリコール酸、乳酸、2−ヒドロキシ酪酸、グルコン酸、グルコースモノカルボン酸、フマル酸、コハク酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、グルカル酸、ガラクタル酸、アミノ酸、例えばグルタミン酸、アスパラギン酸、N−メチルグリシン、アセチルアミノ酢酸、N−アセチルアスパラギン、N−アセチルシステイン、ピルビン酸、アセト酢酸、ホスホセリン、2−または3−グリセロリン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、メチルマレイン酸、シクロヘキサンカルボン酸、安息香酸、サリチル酸、1−または3−ヒドロキシナフチル−2−カルボン酸、3,4,5−トリメトキシ安息香酸、2−フェノキシ−安息香酸、2−アセトキシ安息香酸、4−アミノサリチル酸、フタル酸、フェニル−酢酸、グルクロン酸、ガラクツロン酸、メタン−またはエタン−スルホン酸、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、1,5−ナフタレンスルホン酸、N−シクロヘキシルスルファミン酸、N−メチル−、N−エチル−またはN−プロピル−スルファミン酸、または他の有機プロトン酸、例えばアスコルビン酸である。
単離または精製目的で、薬学的に許容されない塩、例えばピクリン酸塩または過塩素酸塩を使用することも可能である。薬学的に許容される塩または遊離化合物(所望により医薬組成物の形で)のみが治療的に使用され、したがってこれらが好ましい。
新規化合物の遊離形と、中間体として、例えば新規化合物の精製においてまたは同定の目的で使用できる塩を含むそれらの塩の形の密接な関係の観点から、前記および後記の遊離化合物に関する言及はまた、適当であり予測される限り、対応する塩も含むと理解されるべきである。
式(I)の化合物の重要な態様は、Rがフェニルラジカル、チアゾリルラジカル、ピラジニルラジカル、ピリミジニルラジカルまたはピリジルラジカルから選択される化合物;とりわけRがハロ−フェニル(ハロゲンで置換されているフェニル)、ハロ−低級アルキルフェニル、ハロ−低級アルコキシフェニルまたはハロ−低級アルキルチオフェニルである化合物;最も特には、ハロ−低級アルキルフェニル、ハロ−低級アルコキシフェニルまたはハロ−低級アルキルチオフェニル置換基のアルキル部分が、フッ素によりモノ−置換から完全に置換されている、例えば、2−フルオロエチル、トリフルオロメチルまたはペンタフルオロエチルである化合物である。
本発明の重要な態様は、式(II)
Figure 2006527230
〔式中、
nは0、1または2であり;
、AおよびAはCであるか、またはAおよびAはCであり、かつAはNであるか、またはAおよびAはNであり、かつAはCであるか、またはAはCであり、かつAおよびAはNであり;
は−NR、ハロゲン、−O−R、−S−R、非置換もしくはハロゲン、ヒドロキシ、低級アルコキシ、−NR、または環炭素で結合しているヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカルで置換されている低級アルキルであり;
はアミノ、モノ−またはジ−低級アルキル−置換アミノ、ここで、アルキル基は非置換であるかまたはハロゲンもしくは低級アルコキシで置換されており;ハロゲン、低級アルキル、ハロ−低級アルキル、低級アルコキシ、ハロ−低級アルコキシ、ヒドロキシ、低級アルカノイル、カルバモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−置換カルバモイル、メルカプト、低級アルキルチオまたはハロ−低級アルキルチオであり;
、R、RおよびRは独立して水素、環炭素で結合しているヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカル、低級アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルキル−低級アルキレンであるか、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ヘテロアリールラジカル、ヘテロ環式ラジカル、アミノ、モノ−またはジ−低級アルキルアミノで置換されている低級アルキルであるか、またはRおよびRおよび/またはRおよびRは窒素と一体となってヘテロ芳香族性またはヘテロ環式ラジカルを形成し;
はヘテロ環式ラジカル、ヘテロ芳香族性ラジカル、ヘテロアリール−低級−アルキレン、ヘテロ環式−低級−アルキレン、低級アルキルであるか、またはヒドロキシ、低級アルコキシもしくは−NRで置換されている低級アルキルである。〕
の化合物、またはそのN−オキシドもしくは薬学的に許容される塩である。
が環炭素で結合しているヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカルで置換されている低級アルキル置換であるとき、該低級アルキルはヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカルの環炭素に結合し、例えば、3−(4−ピリジル)プロピルまたは4−ピペリジニルメチルである。
−Rが環炭素で結合しているヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカルであるとき、該アミノ窒素はヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカルの環炭素に直接結合し、例えば−NRであるとき、4−ピリジルアミノまたは4−ピペリジニルアミノである。
少なくとも1個のR置換基は、好ましくはカルボニルに対してメタ位に位置する。
置換基は、とりわけハロゲン、とりわけフッ素または塩素;最も特にフッ素、モノ−またはジ−低級アルキル−置換アミノ、とりわけジメチルアミノまたはジエチルアミノ;低級アルキル、とりわけメチルまたはエチル;ハロ−低級アルキル、とりわけジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、または1,1,2,2−テトラフルオロエチル;低級アルコキシ、とりわけメトキシまたはエトキシ;ハロ−低級アルコキシ、とりわけジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、および1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ、メチルメルカプトのような低級アルキルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、2,2,2−トリフルオロエチルチオ、または1,1,2,2−テトラフルオロエチルチオのようなハロ−低級アルキルチオから選択される。
は、とりわけ非置換またはハロ−置換低級アルキル、非置換またはハロ−置換低級アルコキシ、非置換またはハロ−置換低級アルキルチオおよびハロゲン、とりわけフッ素または塩素から選択される1個または2個の同一または異なる置換基である。
本発明の好ましい態様は、式(III)
Figure 2006527230
〔式中、
nは0、1または2であり;
は−NR、ハロゲン、−O−R、−S−R、非置換もしくはハロゲン、ヒドロキシ、低級アルコキシ、−NR、または環炭素で結合しているヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカルで置換されている低級アルキルであり;
はアミノ、モノ−またはジ−低級アルキル−置換アミノ(ここで、アルキル基は非置換であるかまたはハロゲンもしくは低級アルコキシで置換されている);ハロゲン、低級アルキル、ハロ−低級アルキル、低級アルコキシ、ハロ−低級アルコキシ、ヒドロキシ、低級アルカノイル、カルバモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−置換カルバモイル、メルカプト、低級アルキルチオまたはハロ−低級アルキルチオであり;
、R、RおよびRは独立して水素、環炭素で結合しているヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカル、低級アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルキル−低級アルキレンであるか、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ヘテロアリールラジカル、ヘテロ環式ラジカル、アミノ、モノ−またはジ−低級アルキルアミノで置換されている低級アルキルであるか、またはRとRまたはRとRは窒素と一体となってヘテロ芳香族性またはヘテロ環式ラジカルを形成し;
はヘテロ環式ラジカル、ヘテロ芳香族性ラジカル、ヘテロアリール−低級−アルキレン、ヘテロ環式−低級−アルキレン、低級アルキルであるか、またはヒドロキシ、低級アルコキシまたは−NRで置換されている低級アルキルである。〕
の化合物、またはそのN−オキシドもしくは薬学的に許容される塩である。
式(III)の化合物の中で、重要な態様は、Rがハロ−低級アルキル、例えば、トリフルオロメチル、ハロ−低級アルコキシ、例えば、トリフルオロメトキシ、またはハロ−低級アルキルチオ、例えば、トリフルオロメチルチオである化合物、とりわけ1個のR置換基がカルボニルに対して3位(メタ)に位置する化合物を含む。とりわけ重要な態様において、R置換基は3−トリフルオロメチル、3−トリフルオロメトキシおよび3−トリフルオロメチルチオ、とりわけ3−トリフルオロメチルから選択される。
式(III)の化合物のさらに重要な態様は、Rが−NRであり、RおよびRの一方が−NRで置換されている低級アルキルであり、そしてRおよびRが窒素と一体となってヘテロ芳香族性またはヘテロ環式ラジカルを形成する化合物;とりわけヘテロ芳香族性またはヘテロ環式ラジカルがモルフィリノ、チオモルフィリノ、ピペラジニル、ピペリジニル、およびピリジルから選択される化合物を含む。
式(III)の化合物のさらに重要な態様は、−NRがヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカル、とりわけピペラジニル、4−メチルピペラジニル、ピペリジニル、4−ヒドロキシピペリジニル、モルフィリノおよびチオモルフィリノである化合物を含む。
式(III)の化合物のさらに重要な態様は、Rが低級アルキルまたは、ヒドロキシまたは低級アルコキシ、とりわけメトキシまたはエトキシで置換されている低級アルキルである化合物;例えばRが2−メトキシエトキシ、3−メチルオキシプロピルオキシ、3−エトキシプロピルオキシ、3−メトキシプロピルチオまたは2−ヒドロキシプロピルチオである化合物を含む。
式(III)の化合物のさらに重要な態様は、Rがヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカルである化合物、例えば、Rが3−ピリジルオキシまたは1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシである化合物を含む。
式(III)の化合物の特に好ましい態様において、R置換基は、それが結合しているピリジン環の6位に位置する。したがって、本発明はとりわけ式(IIa)
Figure 2006527230
(式中、置換基および好ましいものは上記式(III)の化合物で記載のものと同じである)
の化合物を含む。
他の特に好ましい態様において、R置換基は、それが結合しているピリジン環の6位に位置し、かつ、R置換基がフェニル環の3位に結合している。したがって、本発明は、とりわけ式(IIIb)
Figure 2006527230
(式中、置換基および好ましいものは上記式(III)の化合物で記載のものと同じである)
の化合物を含む。
他の本発明の重要な態様は、式(IV)
Figure 2006527230
〔式中、
nは0、1または2であり;
は水素、−NR、ハロゲン、−O−R、−S−R、非置換もしくはハロゲン、ヒドロキシ、低級アルコキシ、−NR、または環炭素で結合しているヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカルで置換されている低級アルキルであり;
はアミノ、モノ−またはジ−低級アルキル−置換アミノ(ここで、アルキル基は非置換であるかまたはハロゲンもしくは低級アルコキシで置換されている);ハロゲン、低級アルキル、ハロ−低級アルキル、低級アルコキシ、ハロ−低級アルコキシ、ヒドロキシ、低級アルカノイル、カルバモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−置換カルバモイル、メルカプト、低級アルキルチオまたはハロ−低級アルキルチオであり;
、R、RおよびRは独立して水素、環炭素で結合しているヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカル、低級アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルキル−低級アルキレンであるか、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ヘテロアリールラジカル、ヘテロ環式ラジカル、アミノ、モノ−またはジ−低級アルキルアミノで置換されている低級アルキルであるか、またはRとRまたはRとRは窒素と一体となってヘテロ芳香族性またはヘテロ環式ラジカルを形成し;
はヘテロ環式ラジカル、ヘテロ芳香族性ラジカル、ヘテロアリール−低級−アルキレン、ヘテロ環式−低級−アルキレン、低級アルキルであるか、またはヒドロキシ、低級アルコキシまたは−NRで置換されている低級アルキルである。〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩を含む。
式(IV)の化合物において、少なくとも1個のR置換基は、好ましくはフェニル環上のカルボニルに対してメタ位に位置する。Rは好ましくは低級アルキル、とりわけメチルまたはエチル;ハロ−低級アルキル、とりわけジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、または1,1,2,2−テトラフルオロエチル;低級アルコキシ、とりわけメトキシまたはエトキシ;ハロ−低級アルコキシ、とりわけジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、および1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ、メチルメルカプトのような低級アルキルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、2,2,2−トリフルオロエチルチオ、または1,1,2,2−テトラフルオロエチルチオのようなハロ−低級アルキルチオである。
式(IV)の化合物の重要な態様において、Rは低級アルキル、好ましくはピペラジン環の3位に位置する低級アルキルである。
本発明は、さらに式(V)
Figure 2006527230
〔式中、
nは0、1または2であり;
は−NR、ハロゲン、−O−R、−S−R、非置換もしくはハロゲン、ヒドロキシ、低級アルコキシ、−NR、または環炭素で結合しているヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカルで置換されている低級アルキルであり;
はアミノ、モノ−またはジ−低級アルキル−置換アミノ(ここで、アルキル基は非置換であるかまたはハロゲンもしくは低級アルコキシで置換されている);ハロゲン、低級アルキル、ハロ−低級アルキル、低級アルコキシ、ハロ−低級アルコキシ、ヒドロキシ、低級アルカノイル、カルバモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−置換カルバモイル、メルカプト、低級アルキルチオまたはハロ−低級アルキルチオであり;
、R、RおよびRは独立して水素、環炭素で結合しているヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカル、低級アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルキル−低級アルキレンであるか、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ヘテロアリールラジカル、ヘテロ環式ラジカル、アミノ、モノ−またはジ−低級アルキルアミノで置換されている低級アルキルであるか、またはRとRまたはRとRは窒素と一体となってヘテロ芳香族性またはヘテロ環式ラジカルを形成し;
はヘテロ環式ラジカル、ヘテロ芳香族性ラジカル、ヘテロアリール−低級−アルキレン、ヘテロ環式−低級−アルキレン、低級アルキルであるか、またはヒドロキシ、低級アルコキシまたは−NRで置換されている低級アルキルである。〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩に関する。
式(V)の化合物において、少なくとも1個のR置換基は、好ましくはフェニル環上のカルボニルに対してメタに位置する。Rは好ましくは低級アルキル、とりわけメチルまたはエチル;ハロ−低級アルキル、とりわけジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、または1,1,2,2−テトラフルオロエチル;低級アルコキシ、とりわけメトキシまたはエトキシ;ハロ−低級アルコキシ、とりわけジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、および1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ、メチルメルカプトのような低級アルキルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、2,2,2−トリフルオロエチルチオ、または1,1,2,2−テトラフルオロエチルチオのようなハロ−低級アルキルチオである。
式(V)の化合物の重要な態様において、Rは低級アルキルまたは低級アルコキシであり、とりわけ、置換基はピリミジン環との結合に対してメタまたはパラに位置する。
患者はMAPキナーゼ経路を通る過剰なシグナル伝達により特徴付けられる疾患に罹患している哺乳動物、一般にヒトである。これは、ウェスタンブロット分析または免疫組織化学のような方法による、経路のメンバーの活性化状態特異的抗体により測定できる。このような方法は、当業者に既知である。
一般に、MAPキナーゼシグナル伝達経路を通る過剰なシグナル伝達により特徴付けられる疾患は、増殖性疾患、特に増加したRAFキナーゼ活性により特徴付けられる癌、例えば野生型B−またはC−RAFキナーゼを過剰発現する、または活性化変異体RAFキナーゼ、例えば変異体B−RAFキナーゼを発現するものである。変異RAFキナーゼが検出されている癌は、黒色腫、結腸直腸癌、卵巣癌、神経膠腫、腺癌、肉腫、乳癌および肝臓癌を含む。変異B−RAFキナーゼは、とりわけ多くの黒色腫で優勢である。
本発明によって、疾患組織のサンプルを、患者から、例えば、生検または切除術の結果として採り、その組織が変異体B−RAFキナーゼのような変異体RAFキナーゼを産生するか、または野生型B−またはC−RAFキナーゼのような野生型RAFキナーゼを過剰発現するかを試験し得る。試験が、疾患組織で変異体RAFキナーゼが産生されるか、またはRAFキナーゼが過剰発現されていることを示すとき、該患者を、有効なRAF−阻害量の本明細書に記載のRAF阻害化合物の投与により処置する。
しかしながら、カスケードにおける別のキナーゼが該経路の過剰なシグナル伝達の原因であるとき、MAPキナーゼシグナル伝達経路をRAFキナーゼ阻害化合物により下方制御することも可能である。したがって、本発明は、さらに、RAFキナーゼの活性化変異または過剰発現以外の原因が関与する、MAPキナーゼシグナル伝達経路における過剰なシグナル伝達により特徴付けられる疾患の処置に関する。
組織サンプルは、当業者に一般に既知の方法で試験する。例えば、B−RAF変異を対立遺伝子特異的PCR、DHPLC、質量分析により検出し、そして野生型B−またはC−RAFの過剰発現を免疫組織化学、免疫蛍光、またはウェスタンブロット分析により検出する。B−RAF変異の特に有用な検出法は、実施例D1に記載のポリメラーゼ連鎖反応を利用した方法である。同様の方法を、同カスケード中の他のキナーゼが変異体であるかまたは過剰発現しているかの測定に使用する。
本発明の特に重要な局面は、黒色腫を処置する方法であり、(a)患者からの黒色腫組織を試験し、黒色腫組織が変異体RAFキナーゼを発現するか、または野生型RAFキナーゼを過剰発現するかを測定し、そして(b)黒色腫組織が野生型RAFキナーゼを過剰発現するか活性化変異体B−RAFキナーゼを発現することが判明したとき、患者を有効なRAFキナーゼ阻害量の本明細書に記載のRAF−阻害化合物で処置することを含む、方法に関する。
この態様の重要な局面は、黒色腫を処置する方法であり、(a)患者からの黒色腫組織を試験し、黒色腫組織がB−RAFキナーゼまたはC−RAFキナーゼ活性を過剰発現するかを測定し、そして(b)黒色腫組織がB−RAFキナーゼまたはC−RAFキナーゼ活性を過剰発現することが判明したとき、患者を有効なRAFキナーゼ阻害量の本明細書に記載のRAF阻害化合物で処置することを含む、方法に関する。
この態様の他の重要な局面は、黒色腫を処置する方法であり、(a)患者からの黒色腫組織を試験し、黒色腫組織が変異体B−RAFキナーゼを発現するかを測定し、そして(b)黒色腫組織が変異体B−RAFキナーゼを発現することが判明したとき、有効なRAFキナーゼ阻害量のの本明細書に記載のRAF阻害化合物で処置することを含む、方法に関する。
一般に、B−RAFキナーゼ変異は、引用したDavies et alの文献に記載のものの一つである。これらの変異を表1に要約する。
Figure 2006527230
したがって、本発明は、特に活性化変異体B−RAFキナーゼにより特徴付けられる疾患を処置する方法であり、患者からの組織サンプル中のB−RAFキナーゼ遺伝子またはタンパク質の変異を検出し、有効なB−RAFキナーゼ阻害化合物、とりわけ本明細書に記載の化合物で患者を処置することを含む方法に関する。
本発明の重要な局面は、変異体B−RAFキナーゼが表1に記載の変異、とりわけV599E変異を示す場合を含む。
本発明の特に重要な局面は、疾患が黒色腫であり、かつ変異体B−RAFキナーゼが表1に記載の変異、とりわけV599E変異を示す場合を含む。
したがって、本発明は、変異体B−RAFキナーゼにより特徴付けられる疾患を処置する方法であり、G1388A、G1388T、G1394C、G1394A、G1394T、G1403C、G1403A、G1753A、T1782G、G1783C、C1786G、T1787G、T1796AおよびTG1796−97ATから選択されるB−RAFキナーゼ遺伝子、またはRAFキナーゼタンパク質における対応する変異を、患者からの組織サンプルにおいて検出し、そして患者を有効な本明細書に記載のB−RAFキナーゼ阻害化合物で処置することを含む、方法に関する。
本発明は、さらにRAFキナーゼと式(I)、(II)、(III)、(IV)または(V)の化合物の化合物を接触させることを含む、RAFキナーゼを阻害する方法に関する。好ましくは、RAFキナーゼがB−またはC−RAFキナーゼ、または変異体RAFキナーゼ、とりわけ変異体B−RAFキナーゼ、特にV599E変異体である。RAFキナーゼは単離されているかまたは細胞内環境にある。
式(I)の化合物(またはそのN−オキシド)は、上記のような価値のある薬理学的特性を有する。
本発明の化合物は、単独で、または他の抗癌剤、例えば、腫瘍血管形成を阻害する化合物、例えば、プロテアーゼ阻害剤、上皮細胞増殖因子受容体キナーゼ阻害剤、血管内皮細胞増殖因子受容体キナーゼ阻害剤など;細胞毒性剤、例えばプリンおよびピリミジンアナログ代謝拮抗物質のような代謝拮抗物質;微小管安定化剤および細胞分裂阻止性アルカロイドのような細胞分裂阻止剤;白金配位錯体;抗腫瘍抗生物質;ナイトロジェン・マスタードおよびニトロソウレアのようなアルキル化剤;アドレノコルチコステロイド、アンドロゲン、抗アンドロゲン、エストロゲン、抗エストロゲン、アロマターゼ阻害剤、ゴナドトロピン−放出ホルモンアゴニストおよびソマトスタチンアナログのような内分泌剤、ならびに、腫瘍細胞で上方制御されている特異的代謝経路で過剰発現されているおよび/または他の方法で関与する酵素または受容体を標的とする化合物、例えばATPおよびGTPホスホジエステラーゼ阻害剤、セリン、スレオニンおよびチロシンキナーゼ阻害剤、例えば、Abelsonタンパク質チロシンキナーゼのようなタンパク質キナーゼ阻害剤、および、上皮細胞増殖因子受容体キナーゼ阻害剤、血管内皮細胞増殖因子受容体キナーゼ阻害剤、繊維芽細胞増殖因子阻害剤、インシュリン様増殖因子受容体阻害剤および血小板由来増殖因子受容体キナーゼ阻害剤などのような、種々の増殖因子、それらの受容体およびそれらのキナーゼ阻害剤;メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤、プロテアソーム阻害剤、シクロオキシゲナーゼ阻害剤、例えば、シクロオキシゲナーゼ−1または−2阻害剤、およびヒストンデアセチラーゼ阻害剤と組み合わせて、投与し得る。
本発明の化合物は、放射線療法、免疫療法、外科的処置またはそれらの組み合わせと共に投与してもよい。腫瘍緩解後の維持のための処置、または例えば、危険な状態にある患者の場合の、化学予防的処置でさえ、また可能である。
本発明の化合物はヒトの(予防的および、好ましくは、治療的)処置だけでなく、例えば、商業的に有用な他の温血動物、例えばマウス、ウサギまたはラット、またはモルモットのような齧歯類の処置のためにも意図される。
一般に、本発明は、RAFキナーゼ活性の阻害のための式(I)の化合物(またはそのN−オキシド)の使用にも関する。
本発明の化合物は、好ましくは医薬組成物中の活性成分として投与する。好ましいのは、異常なMAPキナーゼシグナル伝達経路により特徴付けられる疾患、とりわけ、腫瘍疾患、最も特に黒色腫に罹患した温血動物、とりわけヒトまたは商業的に有用な温血動物への投与に適した、RAFキナーゼ、特に変異体RAFキナーゼの阻害に有効な量の式(I)の化合物(またはそのN−オキシド)、または塩形成基が存在するとき薬学的に許容される塩を、少なくとも1個の薬学的に許容される担体と共に含む、医薬組成物である。
とりわけ腫瘍疾患および他の増殖性疾患に罹患した、温血動物、とりわけヒトまたは商業的に有用な哺乳動物における、該疾患の予防的または、とりわけ治療的処置のための、新規式(I)の化合物(またはそのN−オキシド)もしくは薬学的に許容されるその塩を、活性成分として、記載の疾患に対して予防的にまたは、とりわけ治療的に有効な量で含む、医薬組成物も好ましい。
医薬組成物は、約1%から約95%活性成分を含み、単一投与形である投与形は、好ましくは約20%から約90%活性成分を含み、そして単一投与形ではない投与形は、好ましくは約5%から約20%活性成分を含む。単位投与形は、例えば、糖衣錠、錠剤、アンプル、バイアル、坐薬またはカプセルである。他の投与形は、例えば、軟膏、クリーム、泥膏、フォーム、チンキ、リップスティック、滴剤、スプレー、分散剤などである。例は、約0.05gから約1.0gの活性成分を含む、カプセルである。
本発明の医薬組成物は、それ自体既知の方法により、例えば慣用の混合、造粒、糖衣、溶解または凍結乾燥工程の手段により製造する。
活性成分の溶液を好ましくは使用し、加えてまた懸濁液または分散剤、とりわけ等張性水溶液、分散剤または懸濁液も使用し、これは、例えば、活性物質を単独でまたは担体、例えばマンニトールと共に含む凍結乾燥組成物の場合、使用前に調製できる。本医薬組成物は滅菌してよくおよび/または賦形剤、例えば防腐剤、安定化剤、湿潤剤および/または乳化剤、可溶化剤、浸透圧調整用塩および/または緩衝剤を含んでよく、そしてそれ自体既知の方法で、例えば慣用の溶解または凍結乾燥工程の手段により製造する。記載の溶液または懸濁液は、カルボキシ−メチル−セルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロース、デキストラン、ポリビニルピロリドンまたはゼラチン、または可溶化剤、例えばTween 80[ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレエート;ICI Americas, Inc, USAの商品名]のような増粘物質を含み得る。
油中の懸濁液は、油成分として注射目的で慣用の植物油、合成油または半合成油を含む。これらは、それ自体とりわけ酸成分として8個から22個、とりわけ12個から22個の炭素原子を含む長鎖脂肪酸、例えばラウリン酸、トリデシル酸、ミリスチン酸、ペンタデシル酸、パルミチン酸、マルガリン酸、ステアリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸または対応する不飽和酸、例えばオレイン酸、エライジン酸、エルカ酸、ブラシジン酸またはリノール酸を含む、液体脂肪酸エステルを特記し得て、所望により抗酸化剤、例えばビタミンE、β−カロテンまたは3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシトルエンを添加する。これらの細胞酸エステルのアルコール成分は、最大6個の炭素原子を有し、モノ−またはポリ−ハイドリック(hydric)、例えばモノ−、ジ−またはトリ−ハイドリックアルコール、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールまたはペンタノールまたはその異性体であるが、とりわけグリコールおよびグリセロールである。特記し得る脂肪酸エステルの例は、したがって:オレイン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、“Labrafil M 2375”(ポリオキシエチレングリセロールトリオレエート、Gattefosse, Paris)、“Labrafil M 1944 CS”(杏仁油のアルコール分解により製造した不飽和ポリグリコール化グリセリドであり、グリセリドおよびポリエチレングリコールエステルから成る;Gattefosse, France)、“Labrasol”(TCMのアルコール分解により製造た飽和ポリグリコール化グリセリドであり、グリセリドおよびポリエチレングリコールエステルから成る;Gattefosse, France)および/または“Miglyol 812”(CからC12の鎖長を有する飽和脂肪酸のトリグリセリド、Huels AG, Germany)であるが、とりわけ綿実油、アーモンド油、オリーブ油、ヒマシ油、ゴマ油、ダイズ油および、よりとりわけ、落花生油のような植物油である。
注射用組成物の製造は、滅菌条件下で慣用的方法により行い、例えば、アンプルまたはバイアルへの挿入および容器の密封もまた同様である。
経口投与用医薬組成物は、例えば、活性成分と1個またはそれ以上の担体を合わせ、適当であれば得られた混合物を造粒し、該混合物または顆粒を、必要であればさらなる賦形剤の添加により、錠剤または糖衣錠コアに加工することにより得ることができる。
適当な担体は、とりわけ増量剤、例えば糖、例えばラクトース、サッカロース、マンニトールまたはソルビトール、セルロース製剤および/またはリン酸カルシウム、例えばリン酸三カルシウムまたはリン酸水素カルシウム、また結合剤、例えばデンプン、例えばトウモロコシ、小麦、コメまたはジャガイモデンプン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよび/またはポリビニルピロリドン、および/または、必要であれば、崩壊剤、例えば上記のデンプン、またカルボキシメチルデンプン、架橋ポリ−ビニルピロリドン、アルギン酸またはアルギン酸ナトリウムのようなその塩である。さらなる賦形剤は、とりわけ流動調節剤および滑剤、例えばケイ酸、タルク、ステアリン酸またはステアリン酸マグネシウムもしくはカルシウムのようなその塩、および/またはポリエチレングリコール、またはそれらの誘導体である。
糖衣錠コアは、適当な所望により腸溶性コーティングと共に提供でき、これらはとりわけアラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコールおよび/または二酸化チタンを含む濃縮糖溶液、または適当な有機溶媒または溶媒混合物中のコーティング溶液、または、腸溶性コーティングの調製のために、適当なセルロース製剤、例えば酢酸フタル酸セルロースまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートを使用する。着色剤または色素を、例えば、同定目的でまたは活性成分の異なる量を示すために錠剤または糖衣錠コーティングに添加し得る。
経口投与用医薬組成物はまた硬ゼラチンカプセルならびに、ゼラチンおよびグリセロールまたはソルビトールのような可塑剤から成る軟密封カプセルでもある。硬ゼラチンカプセルは、例えばトウモロコシデンプンのような増量剤、結合剤および/またはタルクもしくはステアリン酸マグネシウムのような流動促進剤、および所望により安定化剤と混合した、顆粒の形の活性成分を含む。軟カプセルにおいて、活性成分は好ましくは脂肪油、パラフィン油または液体ポリエチレングリコールまたはエチレングリコールもしくはプロピレングリコール脂肪酸エステルのような適当な液体賦形剤に溶解または懸濁しており、同様に、安定化剤および界面活性剤、例えばポリオキシ−エチレン−ソルビタン脂肪酸エステルタイプのものの添加も可能である。
適当な直腸投与可能医薬組成物は、例えば、活性成分と坐薬基剤の組み合わせから成る坐薬である。適当な坐薬基剤は、例えば、天然または合成トリグリセリド、パラフィン炭化水素、ポリエチレングリコールまたは高級アルカノールである。
非経腸投与のために、とりわけ、水溶性形、例えば水溶性塩形のの活性成分の水溶液、または増粘物質、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトールおよび/またはデキストランおよび、必要であれば、安定化剤を含む、水性注射用懸濁液が適している。活性成分は、所望により賦形剤と共に、また凍結乾燥物の形でもあり、適当な溶媒の添加により非経腸投与前に溶液に構成できる。
例えば、非経腸投与のために使用する溶液は、輸液としても使用できる。
好ましい防腐剤は、例えば、アスコルビン酸のような抗酸化剤または、ソルビン酸もしくは安息香酸のような抗微生物剤である。
本発明は、とりわけ異常なMAPキナーゼシグナル伝達経路により特徴付けられる病理学的状態の一つ、とりわけRAFキナーゼの阻害に応答する疾患、とりわけ対応する腫瘍疾患を処置するための過程または方法に関する。式(I)の化合物(またはそのN−オキシド)を、それ自体で、または医薬組成物の形で、好ましくは記載の疾患に対して有効な用量で、このような処置を必要とする温血動物、例えばヒトに予防的にまたは治療的に投与でき、使用する化合物はとりわけ医薬組成物の形である。約70kgの体重の場合、約0.1gから約5g、好ましくは約0.5gから約2gの本発明の化合物の一日量を投与する。
各場合において使用すべき好ましい投与量、組成物および医薬製剤(医薬)の製造は、上記である。
本発明の化合物は、下記の一般的反応スキームにしたがった、当業者に既知の方法を利用して製造する。
工程1
Figure 2006527230
IとIIの混合物を85℃に加熱する。一晩撹拌後、混合物を最初に外気中、次いで氷/水浴中で冷却し、濾過する。得られた固体をエーテルで十分洗浄し、乾燥させてIIIを得る。
共通中間体VIIの製造
Figure 2006527230
VIのメタノール(100mL)溶液にラネイニッケルを加えて脱基し、水素(60psi.)水素で覆う。混合物を一晩振盪し、濾過する。真空での濃縮により、VIIを褐色固体として得る。
IIIとVIIの反応
Figure 2006527230
IIIおよびIVを2−プロパノールに、約85℃で加熱しながら溶解する。24時間撹拌後、混合物を冷却して、濾過する。得られた固体をエーテルで十分に洗浄し、乾燥させてVを得る。
最終工程
Vを適当に置換された安息香酸または安息香酸ハライドと標準条件下で反応させ、最終ベンズアミドを得る。
本発明はさらに式(I)、(II)、(II)、(III)、(IIIa)、(IIIb)、(IV)および(V)の化合物を製造するための、中間体としての式(VII)および(VIII)の化合物に関する。
別の合成スキーム
別の合成スキームは、Rが3−トリフルオロメチルである式(III)の化合物のための共通中間体の合成を記載する。当業者は本発明の化合物を製造するために、種々の出発物質を置換することが可能である。
Figure 2006527230
本発明はさらに式(III)、(IIIa)および(IIIb)の化合物の製造のための、式8の化合物に関する。
下記実施例は、本発明を、その範囲を限定することなく説明するために提供する。
実施例1
N−[4−メチル−3−(4−チアゾール−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
4−メチル−N*3*−(4−チアゾール−2−イル−ピリミジン−2−イル)−ベンゼン−1,3−ジアミン(0.17g、0.60mmol)、3−トリフルオロメチル−安息香酸(0.12g、0.63mmol)、BOP(0.32g、0.72mmol)およびDIEA(0.4mL、2.16mmol)の混合物を2.5mLのDMF中、室温で、窒素下、一晩撹拌する。17.5時間撹拌後、20mLの脱イオン水を沈殿に添加する。生成物および混合物を室温で45分撹拌し続ける。次いでそれらをブフナー漏斗を通して濾過し、10.0mLのCHOHでトリチュレートし、15分撹拌し、再び濾過し、10.0mLのCHOHで濯ぎ、乾燥させる。0.11gのN−[4−メチル−3−(4−チアゾール−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミドを黄色固体として得る。
1H NMR(DMSO, 500MHz):δ(ppm) 10.41(s, 1H), 9.17(s, 1H), 8.64(d, 1H, J = 5.05 Hz), 8.29(br m, 1H), 8.26(d, 1H, J = 7.88 Hz), 8.06(d, 1H, J = 3.15 Hz), 7.96(br m, 1H), 7.94(d, 1H, J = 3.16 Hz), 7.91(1H, d, J = 2.27 Hz), 7.77(t, 1H, J = 7.88 Hz), 7.56(dd, 1H, J1 = 8.35 Hz, J2 = 2.45 Hz), 7.39(d, 1H, J = 4.39 Hz), 7.24(d, 1H, J = 8.79 Hz), 2.22(s, 3H).
API-MS m/z 456.1([M+H]+, 計算値456.1)
Figure 2006527230
実施例2
N−[4−メチル−3−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
4−メチル−N*3*−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−ベンゼン−1,3−ジアミン(0.36g、1.30mmol)、3−トリフルオロメチル−安息香酸(0.26g、1.36mmol)、BOP(0.69g、1.56mmol)およびDIEA(0.8mL、4.68mmol)の混合物を、5.0mLのDMF中、室温で、窒素下、一晩撹拌する50mLの脱イオン水を得られた沈殿に添加する。混合物を室温で45分撹拌し続け、次いでブフナー漏斗を通して濾過し、25.0mLのCHOHでトリチュレートし、15分撹拌し、再び濾過し、25.0mLのCHOHで濯ぎ、乾燥させる。0.41gのN−[4−メチル−3−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミドを薄黄色固体として得る。
1H NMR(DMSO, 500MHz):δ(ppm) 10.45(s, 1H), 9.49(s, 1H), 9.10(s, 1H), 8.79(s, 2H), 8.63(d, 1H, J = 5.39 Hz), 8.31(br m, 1H), 8.28(d, 1H, J = 8.08 Hz), 8.16(d, 1H, J = 2.37 Hz), 7.96(d, 1H, J = 8.08 Hz), 7.79(t, 1H, J = 8.08 Hz), 7.63(d, 1H, J = 4.87 Hz), 7.50(dd, 1H, J1 = 8.67 Hz, J2 = 2.17 Hz), 7.26(d, 1H, J = 7.59 Hz), 2.26(s, 3H).
API-MS m/z 451.1([M+H]+, 計算値451.1)
Figure 2006527230
実施例3
N−[4−メチル−3−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−3−(1,1,2,2−テトラフルオロ−エトキシ)−ベンズアミド
4−メチル−N*3*−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−ベンゼン−1,3−ジアミン(0.55g、1.98mmol)、3−(1,1,2,2−テトラフルオロ−エトキシ)−安息香酸(0.50g、2.08mmol)、BOP(1.05g、2.38mmol)およびDIEA(1.25mL、7.14mmol)の混合物を、10.0mLのDMF中、室温で20時間撹拌する。50mLの脱イオン水を得られた沈殿に添加する。得られた懸濁液を室温で45分撹拌し続ける。混合物を次いでブフナー漏斗を通して濾過し、20.0mLのCHOHでトリチュレートし、15分撹拌し、再び濾過し、20.0mLのCHOHで濯ぎ、乾燥させる。0.71gのN−[4−メチル−3−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−3−(1,1,2,2−テトラフルオロ−エトキシ)−ベンズアミドを薄黄色固体として得る。
1H NMR(DMSO, 500MHz):δ(ppm) 10.36(s, 1H), 9.49(s, 1H), 9.10(s, 1H), 8.79(s, 2H), 8.62(d, 2H, J = 5.13 Hz), 8.15(br m, 1H), 7.99(d, 2H, J = 8.33 Hz), 7.86(br m, 1H), 7.65(m, 2H), 7.51(m, 2H), 7.25(d, 1H, J = 8.4 Hz), 6.86(t, 1H, J = 52.4Hz), 2.26(s, 3H).
API-MS m/z 499.4([M+H]+, 計算値499.4)
Figure 2006527230
実施例4
3−ジフルオロメトキシ−N−[4−メチル−3−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド
4−メチル−N*3*−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−ベンゼン−1,3−ジアミン(0.55g、1.98mmol)、3−(2,2−ジフルオロ−エトキシ)−安息香酸(0.39g、2.08mmol)、BOP(1.05g、2.38mmol)およびDIEA(1.25mL、7.14mmol)の混合物を、10.0mLのDMF中、室温で一晩撹拌する。50mLの脱イオン水を沈殿に添加する。得られた懸濁液を室温で45分撹拌し続ける。次いでブフナー漏斗を通して濾過し、20.0mLのCHOHでトリチュレートし、15分撹拌し、再び濾過し、20.0mLのCHOHで濯ぎ、乾燥させる。0.79gの3−3−ジフルオロメトキシ−N−[4−メチル−3−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−ベンズアミドを薄黄色固体として得る。
1H NMR(DMSO, 500MHz):δ(ppm) 10.29(s, 1H), 9.47(s, 1H), 9.09(s, 1H), 8.79(s, 1H), 8.61(d, 1H, J1 = 5.45 Hz, J2 = 1.82 Hz), 8.14(m, 1H), 7.85(d, 1H, J = 7.61 Hz), 7.64-7.56(m, 2H), 7.51-7.46(m, 1H), 7.40(dd, 1H, J1 = 7.62 Hz, J2 = 2.77 Hz), 7.33(t, 1H, J = 74.2 Hz), 7.24(d, 1H, J = 8.32 Hz), 2.25(s, 3H).
API-MS m/z 449.3([M+H]+, 計算値449.4)
Figure 2006527230
実施例5
3−ジメチルアミノ−N−[4−メチル−3−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド
4−メチル−N*3*−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−ベンゼン−1,3−ジアミン(0.55g、1.98mmol)、3−ジメチルアミノ−安息香酸(0.34g、2.08mmol)、BOP(1.05g、2.38mmol)およびDIEA(1.25mL、7.14mmol)の混合物を、10.0mLのDMF中、室温で20時間撹拌する。50mLの脱イオン水を沈殿に添加する。得られた懸濁液を室温で45分撹拌し続ける。次いでブフナー漏斗を通して濾過し、20.0mLのCHOHでトリチュレートし、15分撹拌し、再び濾過し、20.0mLのCHOHで濯ぎ、乾燥させる。0.64gの3−ジメチルアミノ−N−[4−メチル−3−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−ベンズアミドをオフホワイト色固体として得る。
1H NMR(DMSO, 500MHz):δ(ppm) 10.09(s, 1H), 9.47(s, 1H), 9.07(s, 1H), 8.79(s, 1H), 8.61(d, 1H, J = 5.45 Hz, ), 8.14(m, 1H), 7.62(d, 1H, J = 5.52 Hz), 7.50(dd, 1H, J1 = 8.47 Hz, J2 = 2.31 Hz), 7.31(dd, 1H, J = 8.08 Hz, J = 8.08 Hz), 7.24(m, 2H), 7.21(m, 1H), 6.92(dd, 1H, J1 = 8.48 Hz, J2 = 2.31 Hz), 2.97(s, 6H), 2.25(s, 3H).
API-MS m/z 426.1([M+H]+, 計算値426.2)
Figure 2006527230
実施例6
N−[4−メチル−3−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ベンズアミド
4−メチル−N*3*−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−ベンゼン−1,3−ジアミン(0.55g、1.98mmol)、3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−安息香酸(0.46g、2.08mmol)、BOP(1.05g、2.38mmol)およびDIEA(1.25mL、7.14mmol)の混合物を、10.0mLのDMF中、室温で20時間撹拌する。50mLの脱イオン水を沈殿に添加する。得られた懸濁液を室温で45分撹拌し続ける。次いでブフナー漏斗を通して濾過し、25.0mLのCHOHでトリチュレートし、15分撹拌し、再び濾過し、25.0mLのCHOHで濯ぎ、乾燥させる。0.63gのN−[4−メチル−3−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ベンズアミドを明黄色固体として得る。
1H NMR(DMSO, 300MHz):δ(ppm) 10.21(s, 1H), 9.48(s, 1H), 9.10(s, 1H), 8.79(s, 2H), 8.62(d, 1H, J = 4.82 Hz), 8.15(br m, 1H), 7.63(m, 3H), 7.50(m, 2H), 7.29(dd, 1H, J1 = 8.05 Hz, J2 = 2.15 Hz), 7.24(d, 1H, J = 8.58 Hz), 4.86(q, 2H, J = 8.8 Hz), 2.25(s, 3H).
API-MS m/z 481.3([M+H]+, 計算値481.1)
Figure 2006527230
実施例7
N−[4−メチル−3−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−3−トリフルオロメチルスルファニル−ベンズアミド
4−メチル−N*3*−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−ベンゼン−1,3−ジアミン(0.55g、1.98mmol)、3−トリフルオロメチルスルファニル−安息香酸(0.46g、2.08mmol)、BOP(1.05g、2.38mmol)およびDIEA(1.25mL、7.20mmol)の混合物を、6.0mLのDMF中、室温で一晩撹拌する。50mLの水を沈殿に添加する。生成物および混合物を室温で1時間撹拌し続け、次いでブフナー漏斗を通して濾過し、空気乾燥し、10.0mLのCHOHで45分トリチュレートし、乾燥させる。0.78gのN−[4−メチル−3−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−3−トリフルオロメチルスルファニル−ベンズアミドを黄色固体として得る。
1H NMR(DMSO, 500MHz):δ(ppm) 10.40(s, 1H), 9.48(s, 1H), 9.10(s, 1H), 8.79(s, 2H), 8.62(d, 1H, J = 5.38 Hz), 8.30(br m, 1H), 8.20(d, 1H, J = 7.68 Hz), 8.15(m, 1H), 7.94(d, 1H, J = 7.68 Hz), 7.72(t, 1H, J = 8.06 Hz), 7.63(d, 1H, J = 5.38 Hz), 7.50(dd, 1H, J1 = 8.44 Hz, J2 = 2.29 Hz), 7.25(d, 1H, J = 8.44 Hz), 2.26(s, 3H).
API-MS m/z 483.1([M+H]+, 計算値483.1)
Figure 2006527230
実施例8
N−{3−[4−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
N*3*−[4−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼン−1,3−ジアミン(0.29g、0.95mmol)、3−トリフルオロメチル−安息香酸(0.19g、0.99mmol)、BOP(0.50g、1.14mmol)およびDIEA(0.6mL、3.42mmol)の混合物を5.0mLのDMF中、室温で一晩撹拌する。50mLの水を沈殿に添加する。生成物および混合物を室温で1時間撹拌し続け、次いでブフナー漏斗を通して濾過し、空気乾燥し、6.0mLのCHOHで45分トリチュレートし、乾燥させる。0.38gのN−{3−[4−(4−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミドを黄色固体として得る。
1H NMR(DMSO, 500MHz):δ(ppm) 10.43(s, 1H), 8.40(d, 2H, J = 5.21Hz), 8.31(s, 1H), 8.28(d, 1H, J = 7.89Hz), 8.13(s, 1H), 8.11(m, 2H, br), 7.96(d, 1H, J = 8.35Hz), 7.79(t, 1H, J = 7.72Hz), 7.50(d, 1H, J = 8.20Hz), 7.28(d, 1H, J = 5.21Hz), 7.23(d, 1H, J = 8.35Hz), 7.02(d, 1H, J = 8.99Hz), 3.81(s, 3H), 2.26(s, 3H).
API-MS m/z 479.2([M+H]+, 計算値479.2)
Figure 2006527230
実施例9
N−[4−メチル−3−(4−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
4−メチル−N*3*−(4−フェニル−ピリミジン−2−イル)−ベンゼン−1,3−ジアミン(0.50g、1.81mmol)、3−トリフルオロメチル−安息香酸(0.36g、1.90mmol)、BOP(0.96g、2.17mmol)およびDIEA(1.25mL、6.51mmol)の混合物を、6.0mLのDMF中、室温で一晩撹拌する。50mLの水を沈殿に添加する。生成物および混合物を室温で1時間撹拌し続け、次いでブフナー漏斗を通して濾過し、空気乾燥し、10.0mLのCHOHで45分トリチュレートし、乾燥させる。0.27gの黄色固体を得る。この生成物を再び5.0mLのCHOHで1時間トリチュレートし、濾過し、乾燥させる。0.12gのN−[4−メチル−3−(4−フェニル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミドを薄黄色固体として得る。
1H NMR(DMSO, 500MHz):δ(ppm) 10.43(s, 1H), 8.90(s, 1H), 8.48(d, 1H, = 4.94Hz), 8.30(m, H), 8.27(d, 1H, J = 7.40 Hz), 8.13-8.16(m, 2H), 8.09(d, 1H, J = 2.19), 7.97(d, 1H, J = 7.11Hz), 7.79(t, 1H, J = 7.66Hz), 7.48- 7.52(m, 2H), 7.36(d, 1H, J = 5.47 Hz), 7.24(d, 1H, J = 8.20 Hz), 2.26(s, 3H).
API-MS m/z 449.3([M+H]+, 計算値449.4)
Figure 2006527230
実施例10
N−{3−[4−(3−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
N*3*−[4−(3−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イル}−4−メチル−ベンゼン−1,3−ジアミン(0.40g、1.30mmol)、3−トリフルオロメチル−安息香酸(0.26g、1.36mmol)、BOP(0.69g、1.56mmol)およびDIEA(0.8mL、4.68mmol)の混合物を、5.0mLのDMF中、室温で一晩撹拌する。50mLの水を沈殿に添加する。混合物を室温で1時間撹拌し続ける。次いでそれらをブフナー漏斗を通して濾過し、空気乾燥し、10.0mLのCHOHで45分トリチュレートし、乾燥させる。0.34gのN−{3−[4−(3−メトキシ−フェニル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミドをオフホワイト色固体として得る。
1H NMR(DMSO, 500MHz):δ(ppm) 10.43(s, 1H), 8.90(s, 1H), 8.48(d, 1H, J = 4.94Hz), 8.30(m, 1H), 8.27(d, 1H, J = 8.40 Hz), 8.11(m, 1H), 7.97(d, 1H, J = 7.39 Hz), 7.79(t, 1H, J = 8.02Hz), 7.71-7.67(br m, 2H), 7.51(dd, 1H, J1 = 8.41 Hz, J2 = 2.00 Hz), 7.40(t, 1H, J = 8.20 Hz), 7.36(d, 1H, J = 5.21 Hz), 7.07(d, 1H, J1 = 8.40 Hz, J2 = 2.40 Hz), 3.74(s, 3H), 2.26(s, 3H).
API-MS m/z 479.2([M+H]+, 計算値479.2)
Figure 2006527230
実施例11
3−ジエチルアミノ−N−[4−メチル−3−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−ベンズアミド
4−メチル−N*3*−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−ベンゼン−1,3−ジアミン(0.55g、1.98mmol)、3−ジエチルアミノ−安息香酸(0.48g、2.08mmol)、HCl、BOP(1.05g、2.38mmol)およびDIEA(1.7mL、9.50mmol)の混合物を、6.0mLのDMF中、室温で一晩撹拌する。50mLの水を沈殿に添加する。得られた懸濁液を室温で1時間撹拌し続ける。反応混合物を次いでブフナー漏斗を通して濾過し、空気乾燥し、10.0mLのCHOHで1時間トリチュレートし、乾燥させる。0.87gの3−ジエチルアミノ−N−[4−メチル−3−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−ベンズアミドを薄黄色固体として得る。
1H NMR(DMSO, 500MHz):δ(ppm) 10.07(s, 1H), 9.50(s, 1H), 9.07(s, 1H), 8.78(s, 2H), 8.62(d, 1H, J = 4.78 Hz), 8.17(m, 1H), 7.62(d, 1H, J = 5.76 Hz), 7.50(dd, 1H, J1 = 8.19 Hz, J2 = 2.16 Hz), 7.29-7.21(br m, 2H), 7.17-7.11(br m, 2H), 6.84(dd, 1H, J1 = 7.8 Hz, J2 = 2.44 Hz), 3.39(q, 4H, J = 5.99 Hz), 2.25(s, 3H), 1.11(t, 6H, J = 6.99 Hz).
API-MS m/z 454.1([M+H]+, 計算値454.2)
Figure 2006527230
実施例12
N−[4−メチル−3−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−3−トリフルオロメトキシ−ベンズアミド
4−メチル−N*3*−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−ベンゼン−1,3−ジアミン(0.55g、1.98mmol)、3−トリフルオロメトキシ−安息香酸(0.43g、2.08mmol)、BOP(1.05g、2.38mmol)およびDIEA(1.25mL、7.20mmol)の混合物を、6.0mLのDMF中、室温で一晩撹拌する。50mLの水を沈殿に添加する。混合物を室温で1時間撹拌し続ける。混合物を次いでブフナー漏斗を通して濾過し、空気乾燥し、10.0mLのCHOHで45分トリチュレートし、乾燥させる。0.91gのN−[4−メチル−3−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−3−トリフルオロメトキシ−ベンズアミドを薄黄色固体として得る。
1H NMR(DMSO, 500MHz):δ(ppm) 10.37 9s, 1H), 9.49 9s, 1H), 9.10(s, 1H), 8.79(s, 2H), 8.62(d, 1H, J = 5.24 Hz), 8.16(m, 1H), 8.03(d, 1H, J = 8.09), 7.93(br s, 1H), 7.69(t, 1H, J = 8.02 Hz), 7.63(d, 1H, 5.15 Hz), 7.60(br d, 1H, J = 8.48 Hz), 7.50(dd, 1H, J1 = 8.17 Hz, J2 = 2.12 Hz), 7.25(d, 1H, J = 8.48 Hz), 2.26(s, 3H).
API-MS m/z 467.2([M+H]+, 計算値467.1)
Figure 2006527230
実施例13
N−{3−[4−(3−エチル−ピラジン−2−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
N*3*−[4−(3−エチル−ピラジン−2−イル)−ピリミジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼン−1,3−ジアミン(0.25g、0.82mmol)、3−トリフルオロメチル−安息香酸(0.16g、0.86mmol)、BOP(0.43g、0.98mmol)およびDIEA(0.5mL、2.95mmol)の混合物を、3.0mLのDMF中、室温で一晩撹拌する。50mLの水を沈殿に添加する。得られた懸濁液を室温で1時間撹拌し続ける。次いでブフナー漏斗を通して濾過し、空気乾燥し、2.0mLのCHOHで1時間トリチュレートし、乾燥させる。0.18gのN−{3−[4−(3−エチル−ピラジン−2−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミドをオフホワイト色固体として得る。
1H NMR(DMSO, 500MHz):δ(ppm) 10.40(s, 1H), 9.05(s, 1H), 8.64(d, 1H, J = 2.34Hz), 8.56(m, 2H), 8.28(m, 1H), 8.25(d, 1H, J = 8.47Hz), 7.96(d, 1H, J = 8.09 Hz), 7.87(d, 1H, J = 2.30 Hz), 7.78(t, 1H, J = 7.36Hz), 7.53(dd, 1H, J1 = 8.82 Hz, J2 = 2.30 Hz), 7.23(m, 2H), 2.97(q, 2H, J = 5.8Hz), 2.22(s, 3H), 1.01(t, 3H, J = 8.7Hz).
API-MS m/z 479.5([M+H]+, 計算値479.5)
Figure 2006527230
実施例14
N−(4−メチル−3−{4−[6−(3−モルホリン−4−イル−プロピルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−フェニル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
N−{3−[4−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(500mg、1.03mmoles)を、5mLの3−モルホリン−4−イル−プロピルアミン中、110℃で一晩撹拌する。反応混合物を水で希釈する。黄色沈殿を濾過により回収し、ジクロロメタンおよびジエチルエーテルでトリチュレートし、真空下乾燥させる。白色固体を得る(275mg、収率45.2%)。
1H NMR(DMSO, 300MHz):δ(ppm) 10.43(s, 1H), 9.40(s, 1H), 8.76(d, J = 2.26 Hz, 1H), 8.69(s, 1H), 8.32(d, J = 5.27 Hz, 1H), 8.27(d, J = 9.80, 2H), 8.10(d, J = 2.26, 1H), 8.07(m, 1H), 7.96(d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.78(t, J = 7.72 Hz, 1H), 7.47(dd, J = 2.02, 8.29 Hz, 1H), 7.21(d, J = 13.19 Hz, 1H), 7.20(s, 1H), 7.12(t, J = 5.27 Hz, 1H), 6.50(d, J = 9.04 Hz, 1H), 3.57-3.54(m, 4H), 3.35-3.25(m, 2H), 2.40-2.25(m, 6H), 2.23(s, 3H), 1.68(m, 2H).
API-MS m/z 592.3([M+H]+, 計算値592.3)
Figure 2006527230
実施例15
N−(4−メチル−3−{4−[6−(ピリジン−4−イルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−フェニル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
N−{3−[4−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(50mg、0.103mmoles)およびピリジン−4−イルアミン(0.5g、5.3mmoles)を1mLのDMSOに室温で溶解し、次いで110℃に加熱し、一晩撹拌する。反応混合物を水で希釈する。沈殿を濾過により回収し、ジクロロメタンおよびメタノールでトリチュレートし、真空下乾燥させる。白色固体を得る(8.5mg、収率15.2%)。
1H NMR(DMSO, 300MHz):δ(ppm) 10.49(s, 1H), 9.33(d, J = 2.26 Hz, 1H), 9.10(s, 1H), 8.91(d, J = 7.54 Hz, 2H), 8.875-8.80(m, 3H), 8.59(d, J = 4.90, 1H), 8.29(d, J = 7.9 Hz, 2H), 8.15(d, J = 1.88 Hz, 1H), 8.08(d, J = 8.67 Hz, 1H), 7.97(t, J = 7.53 Hz, 1H), 7.79(t, J = 7.54 Hz, 1H), 7.56(d, J = 5.27 Hz, 1H), 7.49(dd, J = 8.29, 1.88 Hz, 1H), 7.25(d, J = 8.29 Hz, 1H), 7.02(d, J = 7.91 Hz, 2H), 2.23(s, 3H).
API-MS m/z 542.4([M+H]+, 計算値542.5)
Figure 2006527230
実施例16
3−ジフルオロメトキシ−N−(3−{4−[6−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−4−メチル−フェニル)−ベンズアミド
N−{3−[4−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−ジフルオロメトキシ−ベンズアミド(160mg、0.331mmoles)を2mlの2−アミノ−エタノール中、110℃で一晩撹拌する。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出する。合わせた有機相を濃縮する。濃い残渣をジクロロメタンとジエチルエーテルの混合物でトリチュレートし、メタノール真空下乾燥させる。明黄色固体を得る(66mg、収率39.3%)。
1H NMR(DMSO, 300MHz):δ(ppm) 10.31(s, 1H), 8.75(d, J = 2.26 Hz, 1H), 8.69(s, 1H), 8.32(d, J = 5.65 Hz, 1H), 8.09(dd, J = 9.61, 2.64 Hz, 2H), 7.86(d, J = 7.91 Hz, 1H), 7.65-7.55(m, 1H), 7.45(ddd, J = 27.97, 8.01, 1.79 Hz, 1H), 7.38(m, 1H), 7.23-7.12(m, 3H), 6.56(d, J = 8.67 Hz, 1H), 4.80(t, J = 4.71 Hz, 1H), 4.15(q, J = 5.27 Hz, 1H), 3.53(q, J = 5.77 Hz, 2H), 3.16(d, J = 5.27 Hz, 1H), 2.21(s, 3H).
API-MS m/z 507.2([M+H]+, 計算値507.2)
Figure 2006527230
実施例17
N−{3−[4−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
N*3*−[4−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−4,N*1*−ジメチル−ベンゼン−1,3−ジアミン(1.34g、4.298mmoles)、3−トリフルオロメチル−安息香酸(0.8575g、4.51mmoles)、BOP(2.28g、5.16mmoles)を10mLのDMFに溶解する。次いでDIEA(2.8ml、15.47mmoles)を上記混合物に添加し、混合物を室温で一晩撹拌する。濃い反応混合物を水で希釈する。沈殿を水、飽和炭酸ナトリウム、水および冷メタノールで洗浄する。得られた生成物は黄色固体である(1.66g、収率80%)。
1H NMR(DMSO, 300MHz):δ(ppm) 10.44(s, 1H), 9.13(d, J = 2.26 Hz, 1H), 9.05(s, 1H), 8.57-8.50(m, 2H), 8.28(d, J = 11.68 Hz, 2H), 8.10(d, J = 1.89 Hz, 1H), 7.97(d, 7.91 Hz, 1H), 7.79(t, J = 7.91Hz, 1H), 7.66(d, J = 8.29 Hz, 1H), 7.51-7.42(m, 2H), 7.24(d, J = 8.29 Hz, 1H), 2.23(s, 3H).
API-MS m/z 484.37, 486.45([M+H]+, [(M+2)+H]+, 計算値483.12, 486.12)
Figure 2006527230
実施例18
N−{3−[4−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
N*3*−[4−(6−ジメチルアミノ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼン−1,3−ジアミン(0.2g、0.6242mmoles)、3−トリフルオロメチル−安息香酸(0.1246g、0.655mmoles)、BOP(0.331g、0.749mmoles)を5mLのDMFに溶解する。DIEA(0.4mL、2.247mmoles)を添加し、混合物を室温で一晩撹拌する。濃い反応混合物を水で希釈する。沈殿をシリカゲルクロマトグラフィーに、80%酢酸エチルヘキサンと共に付す。得られた生成物は黄色固体である(180mg、収率61%)。
1H NMR(DMSO, 300MHz):δ(ppm) 10.44(s, 1H), 8.86(d, J = 2.26 Hz, 1H), 8.72(s, 1H), 8.34(d, J = 5.27 Hz, 1H), 8.28(d, J = 9.42 Hz, 2H), 8.21(dd, J = 9.04, 2.26 Hz, 1H), 8.09(d, J = 2.26 Hz, 1H), 7.96(d, J = 7.91Hz, 1H), 7.78(t, J = 7.72 Hz, 1H), 7.48(dd, J = 8.10, 2.07 Hz, 1H), 7.28-7.19(m, 2H), 6.68(d, J = 9.04 Hz, 1H), 3.09(s, 6H), 2.23(s, 3H).
API-MS m/z, 493.5([M+H]+, 計算値493.5)
Figure 2006527230
実施例19
N−(3−{4−[6−(2−メトキシ−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−4−メチル−フェニル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
NaH(90.9mg、2.27mmoles、60%)を、2−メトキシ−エタノール(78.6mg、1.033mmoles)の溶液に室温で添加する。反応混合物を室温で30分撹拌し続け、その後N−{3−[4−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(50mg、0.1033mmoles)を添加する。反応混合物を室温でさらに4時間撹拌する。反応混合物を水で希釈し、沈殿を濾過し、白色固体を得る(64mg、100%)。
1H NMR(DMSO, 300MHz):δ(ppm) 10.44(s, 1H), 8.95-8.85(m, 2H), 8.55-8.35(m, 2H), 8.30-8.24(m, 2H), 8.10(s, 1H), 7.97(d, J = 7.92 Hz, 1H), 7.79(t, J = 7.54 Hz, 1H), 7.45(d, J = 8.29Hz, 1H), 7.36(d, J = 4.90 Hz, 1H), 7.23(d, J = 8.29 Hz, 1H), 6.93(d, J = 8.67 Hz, 1H), 4.43(t, J = 4.52 Hz, 2H), 3.66(t, J = 4.52 Hz, 2H), 3.29(s, 3H), 2.23(s, 3H).
API-MS m/z 524.5([M+H]+, 計算値524.5
Figure 2006527230
実施例20
N−(4−メチル−3−{4−[6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−フェニル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
N−{3−[4−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(50mg、0.103mmoles)を、1gの1−メチル−ピペラジン中、110℃で一晩撹拌する。反応混合物を水で希釈し、黄色沈殿を濾過により回収する。真空下で乾燥後、白色固体を得る(55mg、収率97.2%)。
1H NMR(DMSO, 300MHz):δ(ppm) 10.44(s, 1H), 8.95-8.85(m, 2H), 8.55-8.35(m, 2H), 8.30-8.24(m, 2H), 8.10(s, 1H), 7.97(d, J = 7.92 Hz, 1H), 7.79(t, J = 7.54 Hz, 1H), 7.45(d, J = 8.29Hz, 1H), 7.36(d, J = 4.90 Hz, 1H), 7.23(d, J = 8.29 Hz, 1H), 6.93(d, J = 8.67 Hz, 1H), 4.43(t, J = 4.52 Hz, 2H), 3.66(t, J = 4.52 Hz, 2H), 3.29(s, 3H), 2.23(s, 3H).
API-MS m/z 524.5([M+H]+, 計算値524.5)
Figure 2006527230
実施例21
N−{4−メチル−3−[4−(6−メチルアミノ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
N−{3−[4−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(50mg、0.103mmoles) を、2mLのメチルアミン(THF中2M)中、110℃で一晩撹拌する。反応混合物を水で希釈し、黄色沈殿を濾過により回収する。真空下で乾燥後、白色固体を得る(31mg、収率63%)。
1H NMR(DMSO, 300MHz):δ(ppm) 10.44(s, 1H), 8.78(d, J = 2.26Hz, 1H), 8.70(s, 1H), 8.35-8.24(m, 3H), 8.15-8.05(m, 2H), 7.97(d, J = 1.87 Hz, 1H), 7.78(t, J = 7.72 Hz, 1H), 7.47(dd, J = 8.10, 2.07 Hz, 1H), 7.24-7.18(m, 2H), 7.10-7.00(m, 1H), 6.49(d, J = 8.67Hz, 1H), 2.81(d, J = 4.52 Hz, 3H), 2.23(s, 3H).
API-MS m/z 479.2([M+H]+, 計算値479.2)
Figure 2006527230
実施例22
N−{3−[4−(6−シクロプロピルアミノ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
N−{3−[4−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(50mg、0.103mmoles)を、1mLのシクロプロピルアミン中、110℃で一晩撹拌する。反応混合物を水で希釈する。沈殿を濾過により回収し、エーテル中、再結晶する。真空下で乾燥後、白色固体を得る(6mg、収率11.5%)。
1H NMR(DMSO, 300MHz):δ(ppm) 10.44(s, 1H), 8.78(d, J = 2.26Hz, 1H), 8.70(s, 1H), 8.35-8.24(m, 3H), 8.19(dd, J = 8.85, 2.45 Hz, 1H), 8.08(d, J = 1.88 Hz, 1H), 7.96(d, J = 7.91 Hz, 1H), 7.78(t, J = 7.72 Hz, 1H), 7.47(dd, J = 8.10, 1.70 Hz, 1H), 7.33(d, J = 2.26 Hz, 1H), 7.50-7. 40(m, 2H), 6.63(d, J = 8.67Hz, 1H), 2.60-2.53(m, 1H), 2.23(s, 3H), 0.76-0.68(m, 2H), 0.48-0.40(m, 2H).
API-MS m/z 505.3([M+H]+, 計算値505.2)
Figure 2006527230
実施例23
N−{3−[4−(6−シクロペンチルアミノ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
N−{3−[4−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(50mg、0.103mmoles)を、1mlのシクロペンチルアミン中、110℃で一晩撹拌する。反応混合物を水で希釈する。沈殿を濾過により回収し、エーテル中、再結晶する。真空下で乾燥後、白色固体を得る(27mg、収率49.2%)。
1H NMR(DMSO, 300MHz):δ(ppm) 10.44(s, 1H), 8.76(d, J = 2.26Hz, 1H), 8.67(s, 1H), 8.36-8.24(m, 3H), 8.13-8.04(m, 2H), 7.97(d, J = 7.91 Hz, 1H), 7.78(t, J = 7.72 Hz, 1H), 7.47(dd, J = 8.28, 1.88 Hz, 1H), 7.25-7.15(m, 2H), 7.11-7.04(m, 1H), 6.48(d, J = 9.04 Hz, 1H), 4.21-4.05(m, 1H), 2.23(s, 3H), 2.00-1.85(m, 2H), 1.75-1.35(m, 6H).
API-MS m/z 533.3([M+H]+, 計算値533.2)
Figure 2006527230
実施例24
N−{4−メチル−3−[4−(6−チオモルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
N−{3−[4−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(50mg、0.103mmoles)を、1mLのチオモルホリン中、110℃で一晩撹拌する。反応混合物を水で希釈し、沈殿を濾過により回収する。真空下で乾燥後、白色固体を得る(50mg、収率87.9%)。
1H NMR(DMSO, 300MHz):δ(ppm) 10.44(s, 1H), 8.87(d, J = 2.26Hz, 1H), 8.76(s, 1H), 8.36(d, J = 5.27 Hz, 1H), 8.32-8.20(m, 3H), 8.07(d, J = 1.88 Hz, 1H), 7.96(d, J = 7.16 Hz, 1H), 7.78(t, J = 7.91 Hz, 1H), 7.47(dd, J = 8.10, 2.07 Hz, 1H), 7.28-7.18(m, 2H), 7.11-7.04(m, 1H), 6.91(d, J = 9.04 Hz, 1H), 4.25-3.94(m, 4H), 2.65-2.56(m, 4H), 2.23(s, 3H).
API-MS m/z 551.5([M+H]+, 計算値551.3)
Figure 2006527230
実施例25
N−{4−メチル−3−[4−(6−モルホリン−4−イル−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
N−{3−[4−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(50mg、0.103mmoles)を1mLのモルホリン中、110℃で一晩撹拌する。反応混合物を水で希釈し、沈殿を濾過により回収する。真空下で乾燥後、白色固体を得る(46mg、収率83.3%)。
1H NMR(DMSO, 300MHz):δ(ppm) 10.44(s, 1H), 8.89(d, J = 1.88Hz, 1H), 8.77(s, 1H), 8.36(d, J = 5.27 Hz, 1H), 8.32-8.20(m, 3H), 8.08(d, J = 1.88 Hz, 1H), 7.96(d, J = 7.53 Hz, 1H), 7.78(t, J = 7.72 Hz, 1H), 7.48(dd, J = 8.29, 2.26 Hz, 1H), 7.28-7.18(m, 2H), 6.90(d, J = 8.67 Hz, 1H), 3.75-3.65(m, 4H), 3.60-3.5(m, 4H), 2.23(s, 3H).
API-MS m/z 535.5([M+H]+, 計算値535.3)
Figure 2006527230
実施例26
N−{3−[4−(4−ヒドロキシ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−[1,2']ビピリジニル−5'−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
N−{3−[4−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(50mg、0.103mmoles)を、1mLのピペリジン−4−オール中、110℃で一晩撹拌する。反応混合物を水で希釈し、沈殿を濾過により回収する。真空下で乾燥後、白色固体を得る(54mg、収率98.4%)。
1H NMR(DMSO, 300MHz):δ(ppm) 10.44(s, 1H), 8.86(d, J = 1.88Hz, 1H), 8.73(s, 1H), 8.43-8.18(m, 4H), 8.10(s, 1H), 7.96(d, J = 7.91 Hz, 1H), 7.78(t, J = 7.53 Hz, 1H), 7.48(dd, J = 8.47, 0.94 Hz, 1H), 7.28-7.18(m, 2H), 6.90(d, J = 9.04 Hz, 1H), 4.75-4.69(m, 1H), 4.15-4.00(m, 2H), 3.79-3.66(m, 1H), 3.29-3.15(m, 2H), 2.23(s, 3H), 1.84-1.71(m, 2H), 1.42-1.20(m, 2H);
API-MS m/z 549.5([M+H]+, 計算値549.3)
Figure 2006527230
実施例27
N−(3−{4−[6−(3−ジエチルアミノ−プロピルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−4−メチル−フェニル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
N−{3−[4−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(50mg、0.103mmoles)を、1mlのN*1*,N*1*−ジエチル−プロパン−1,3−ジアミン中、110℃で一晩撹拌する。反応混合物を水で希釈し、沈殿を濾過により回収する。真空下で乾燥後、白色固体を得る(80mg、収率100%)。
1H NMR(DMSO, 300MHz):δ(ppm) 10.50(s, 1H), 8.76(d, J = 1.88Hz, 1H), 8.69(s, 1H), 8.32-8.25(m, 3H), 8.13-8.05(m, 2H), 7.96(d, J = 7.53 Hz, 1H), 7.78(t, J = 8.10 Hz, 1H), 7.48(dd, J = 8.10, 1.70 Hz, 1H), 7.25-7.18(m, 2H), 6.50(d, J = 9.04 Hz, 1H), 3.33-3.23(m, 2H), 2.5-2.35(m, 6H), 2.23(s, 3H), 1.03-0.85(m, 6H).
API-MS m/z 578.6([M+H]+, 計算値578.4)
Figure 2006527230
実施例28
N−[4−メチル−3−(4−{6−[(ピリジン−4−イルメチル)−アミノ]−ピリジン−3−イル}−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
N−{3−[4−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(50mg、0.103mmoles)を1mLのC−ピリジン−4−イル−メチルアミン中、110℃で一晩撹拌する。反応混合物を水で希釈する。沈殿を濾過により回収し、エーテルで洗浄する。真空下で乾燥後、白色固体を得る(30mg、収率52.4%)。
1H NMR(DMSO, 300MHz):δ(ppm) 10.42(s, 1H), 8.73(d, J = 1.88Hz, 1H), 8.70(s, 1H), 8.46(d, J = 6.03 Hz, 2H), 8.32(d, J = 5.27 Hz, 1H), 8.31-8.23(m, 2H), 8.13(dd, J = 8.67, 2.26 Hz, 1H), 8.05(d, J = 1.88 Hz, 1H), 7.96(d, J = 7.91 Hz, 1H), 7.82-7.69(m, 2H), 7.46(dd, J = 8.29, 2.26 Hz, 1H), 7.28(d, J = 5.65, 2H), 7.24-7.15(m, 2H), 6.61(d, J = 8.67 Hz, 1H), 4.57(d, J = 5.65 Hz, 2H), 2.23(s, 3H).
API-MS m/z 556.5([M+H]+, 計算値556.5)
Figure 2006527230
実施例29
N−(3−{4−[6−(2−メトキシ−エチルアミノ)−ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−4−メチル−フェニル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
N−{3−[4−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(50mg、0.103mmoles)を1mLの2−メトキシ−エチルアミン中、110℃で一晩撹拌する。反応混合物を水で希釈し、沈殿を濾過により回収し、エーテルで洗浄する。真空下で乾燥後、黄色固体を得る(65mg、収率66.9%)。
1H NMR(DMSO, 300MHz):δ(ppm) 10.42(s, 1H), 8.76(d, J = 2.26 Hz, 1H), 8.69(s, 1H), 8.35-8.25(m, 3H), 8.13-8.05(m, 2H), 7.96(d, J = 7.96 Hz, 1H), 7.78(t, J = 7.72 Hz, 1H), 7.48(dd, J = 8.10, 2.07 Hz, 1H), 7.25-7.13(m, 3H), 6.56(d, J = 9.04 Hz, 1H), 3.48-3.43(m, 4H), 3.26(s, 3H), 3.17(d, J = 5.27 Hz, 2H), 2.23(s, 3H).
API-MS m/z 523.5([M+H]+, 計算値523.5)
Figure 2006527230
実施例30
N−(3−{4−[6−(2−ヒドロキシ−プロピルスルファニル)−ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−4−メチル−フェニル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
N−{3−[4−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(50mg、0.103mmoles)を、1mLの1−メルカプト−プロパン−2−オール中、炭酸カリウム存在下、室温で一晩撹拌する。反応混合物を水で希釈する。沈殿を濾過により回収し、エーテルで洗浄する。真空下で乾燥後、固体を得た(11mg、収率20%)。
1H NMR(DMSO, 300MHz):δ(ppm) 10.44(s, 1H), 9.12(d, J = 2.26 Hz, 1H), 8.94(s, 1H), 8.47(d, J = 5.27 Hz, 1H), 8.35-8.25(m, 3H), 8.08(d, J = 1.88 Hz, 1H), 7.96(d, J = 7.91 Hz, 1H), 7.78(t, J = 7.72 Hz, 1H), 7.48(dd, J = 8.28, 1.88 Hz, 1H), 7.45-7.35(m, 2H), 7.23(d, J = 8.28 Hz, 1H), 4.99(br, 1H), 3.90-3.80(m, 1H), 3.22(d, J = 6.02 Hz, 2H), 2.23(s, 3H), 1.14(d, J = 6.02 Hz, 3H).
API-MS m/z 540.4([M+H]+, 計算値540.5)
Figure 2006527230
実施例31
N−(4−メチル−3−{4−[6−(ピリジン−3−イルオキシ)−ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−フェニル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
N−{3−[4−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(50mg、0.103mmoles)、ピリジン−3−オール(98.7mg、1.03mmoles)、18−クラウン−6(20mg)、KOH(56mg)を、1mLのトルエン中、110℃で一晩撹拌する。反応混合物を水で希釈する。沈殿を濾過により回収し、さらにprep−TLC(100%酢酸エチル)で精製する。真空下で乾燥後、白色固体を得る(11.3mg、収率26.2%)。
1H NMR(DMSO, 300MHz):δ(ppm) 10.44(s, 1H), 8.92(s, 1H), 8.86(d, J = 2.26 Hz, 1H), 8.59(dd, J = 8.67, 2.64 Hz, 1H), 8.53-8.45(m, 3H), 8.30-8.22(m, 2H), 8.08(d, J = 1.88 Hz, 1H), 7.96(d, J = 7.91 Hz, 1H), 7.78(t, J = 7.72 Hz, 1H), 7.69(dq, J = 8.38, 1.38 Hz, 1H), 7.53-7.44(m, 2H), 7.37(d, J = 5.27 Hz, 1H), 7.27-7.20(m, 2H), 2.23(s, 3H).
API-MS m/z 543.3([M+H]+, 計算値543.3)
Figure 2006527230
実施例32
N−(4−メチル−3−{4−[6−(1−メチル−ピペリジン−4−イルオキシ)−ピリジン−3−イル]−ピリミジン−2−イルアミノ}−フェニル)−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
NaH(90.9mg、2.27mmoles、60%)を、1−メチル−ピペリジン−4−オール(119mg、1.033mmoles)の2mLのDMF溶液に室温で添加する。反応混合物を室温で30分撹拌し、その後N−{3−[4−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−ピリミジン−2−イルアミノ]−4−メチル−フェニル}−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(50mg、0.1033mmoles)を添加する。反応混合物をさらに室温で一晩撹拌する。反応混合物を水で希釈し、沈殿を濾過により得、さらにPREP−TLC(60%酢酸エチル/ヘキサン)で精製する。真空下で乾燥後、固体生成物を得る(50mg、収率86.3%)。
1H NMR(DMSO, 300MHz):δ(ppm) 10.44(s, 1H), 8.90(d, J = 2.26 Hz, 1H), 8.88(s, 1H), 8.46(d, J = 5.27 Hz, 1H), 8.39(dd, J = 8.85, 2.45 Hz, 1H), 8.48-8.24(m, 2H), 8.11(d, J = 1.88 Hz, 1H), 7.96(d, J = 7.91 Hz, 1H), 7.78(t, J = 7.72 Hz, 1H), 7.48(dd, J = 8.28, 1.88 Hz, 1H), 7.34(d, J = 5.27 Hz, 1H), 7.23(d, J = 8.29 Hz, 1H), 6.87(d, J = 8.67 Hz, 1H), 5.1-5.0(m, 1H), 2.71-2.59(m, 2H), 2.23(s, 3H), 2.21(s, 3H), 2.3-2.1(m, 2H), 2.02-1.91(m, 2H), 1.75-1.59(m, 2H).
API-MS m/z 563.4([M+H]+, 計算値563.5)
Figure 2006527230
実施例33
N−[3−([4,5']ビピリミジニル−2−イルアミノ)−4−メチル−フェニル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド
N*3*−[4,5']ビピリミジニル−2−イル−4−メチル−ベンゼン−1,3−ジアミン(0.23g、0.83mmol)、3−トリフルオロメチル−安息香酸(0.16g、0.87mmol)、BOP(0.44g、1.00mmol)およびDIEA(0.5mL、3.00mmol)の混合物を、3.0mLのDMF中、室温で一晩撹拌する。40mLの水を沈殿に添加する。得られた懸濁液を室温で1時間撹拌し続ける。次いでブフナー漏斗を通して濾過し、2回5.0mLのCHOHでトリチュレートし、乾燥させる。褐色固体を得る。該溶液をフラッシュクロマトグラフィーで、1:5 EtOAc:ヘキサン→1:1 EtOAc:ヘキサンを使用して精製する。溶媒を真空下除去する。0.14gのN−[3−([4,5']ビピリミジニル−2−イルアミノ)−4−メチル−フェニル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミドを黄色固体として得る。
1H NMR(DMSO, 500MHz):δ(ppm) 10.50(s, 1H), 9.40(s, 1H), 9.18(s, 1H), 9.05(d, 1H, J = 3.78 Hz), 8.71(d, 1H, J = 4.16 Hz), 8.46-8.27(m, 3H), 8.17(s, 1H), 8.00(d, 1H, J = 7.14Hz), 7.83(dd, 1H, J = 6.7 Hz), 7.75(d, 1H, J = 3.96 Hz), 7.64-7.43(m, 2H), 7.36-7.20(m, 1H), 2.29(s, 3H).
API-MS m/z 451.2([M+H]+, 計算値451.1)
Figure 2006527230
実施例34
3−フルオロ−N−[4−メチル−3−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−5−トリフルオロメチル−ベンズアミド
4−メチル−N*3*−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−ベンゼン−1,3−ジアミン(0.55g、1.98mmol)、3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−安息香酸(0.43g、2.08mmol)、BOP(1.05g、2.38mmol)およびDIEA(1.25mL、7.20mmol)の混合物を、9.0mLのDMF中、室温で一晩撹拌する。25mLの水を沈殿に添加する。得られた懸濁液を室温で1時間撹拌し続ける。次いでブフナー漏斗を通して濾過し、空気乾燥し、10.0mLのCHOHで1時間トリチュレートし、乾燥させる。0.80gの3−フルオロ−N−[4−メチル−3−(4−ピラジン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−フェニル]−5−トリフルオロメチル−ベンズアミドを薄黄色固体として得る。
1H NMR(DMSO, 500MHz):δ(ppm) 10.49(s, 1H), 9.49(s, 1H), 9.10(s, 1H), 8.79(s, 2H), 8.62(d, 2H, J = 4.81 Hz), 8.10-8.20(m, 3H), 7.96(d, 1H, J = 8.66Hz), 7.63(d, 1H, J = 4.78Hz), 7.48(dd, 1H, J1 = 8.46Hz, J2 = 2.05 Hz), 7.26(d, 1H, J = 8.09Hz), 2.26(s, 3H).
API-MS m/z 469.1([M+H]+, 計算値469.1)
Figure 2006527230
生物学的活性
ヒト配列の活性B−Raf、C−Raf、およびV599E B−Rafタンパク質を、バキュロウイルス発現系を使用して、昆虫細胞から精製する。Raf阻害を、IκB−αでコートし、Superblockでブロックされた96ウェルマイクロプレートで試験する。IκB−αのセリン36でのリン酸化を、ホスホ−IκB−α特異的抗体(Cell Signaling # 9246)、抗マウスIgGアルカリホスファターゼ接合二次抗体(Pierce # 31320)、およびアルカリホスファターゼ基質、ATTOPHOS(Promega, # S101)を使用して検出する。
実施例1−34の化合物の各々は、野生型C−RAFを0.01から0.7マイクロモル/リットルのIC50で、および/または野生型B−RAFを0.04から1.5マイクロモル/リットルのIC50で、および/または変異体B−RAF(V599E)を0.006から1.6マイクロモル/リットルのIC50で阻害する。
実施例D1
ヒトB−Raf遺伝子におけるT1796変異の検出
検出プライマー:GATTTTGGTCTAGCTACAGA
第2のプライマー:GACTTTCTAGTAACTCAGCAG
ゲノムDNAを、黒色腫細胞系由来のヒト細胞から、GENELUTE哺乳類ゲノムDNAキット(Sigma cat # G1N 350)を使用して単離する。PCR反応を、PCR機(MJ Research, Model PTC100)で、総量50μLで、RocheのPCR Core kit(cat # 1578 553)を使用して行う。PCR反応混合物は、5μLの10×反応緩衝液、1μLの10mM dNTP、100−1000ngの鋳型DNA、0.5μL Taqポリメラーゼ(2.5−5単位)、1μLの各プライマーの31μMストックを含む。
PCR条件は下記の通りである:
Figure 2006527230
増幅後、8μLのPCR反応混合物を2μLの核酸サンプル負荷緩衝液[BioRad cat # 161-0767]と混合する。10μLサンプルを、0.3μg/mlの臭化エチジウム[Pierce cat # 17898]含有1.5%アガロース[GIBCO-BRL cat # 15510-027]ゲルに負荷する。分子量標準[Invitrogen cat # 10380-012の100bp DNAラダー]を隣接するレーンに添加する。DNAを、TAE緩衝液(0.04M Tris−酢酸、0.01M EDTA、0.02M氷酢酸 pH8.4)[Roche cat # 1666690]中での電気泳動により分離する。電気泳動条件は、120ボルトで30−40分である。分離後、ゲルをUV光に曝し、AlphaImager2000ドキュメンテーション系上で写真を撮る。
一般に、該ゲルで2個のバンドが検出される。早く移動するバンドは100bpマーカーの前を流れ、プライマーを示す。T1796A変異体特異的PCR増幅由来のDNAは、152bpの予測サイズを有し、予測通り100bp標準と200bp標準の間を流れる。PCR増幅生成物を配列決定により確認する。PCR増幅生成物の存在は、T1796A変異が鋳型DNAに存在することを証明する。PCR産物生成物の不存在は、該変異がその組織サンプルに存在しない証拠である。
他のB−RAF変異を、下記表に示す変異を示す検出プライマーおよび第2のプライマーを使用して、この方法により検出する:
Figure 2006527230
Figure 2006527230

Claims (34)

  1. 式(I)
    Figure 2006527230
    〔式中、
    はフェニルラジカルまたはヘテロアリールラジカルであり;そして
    はフェニルラジカルである。〕
    の化合物、またはそのN−オキシドもしくは薬学的に許容される塩。
  2. がフェニルラジカル、チアゾリルラジカル、ピラジニルラジカル、ピリミジニルラジカルまたはピリジルラジカルから選択される、式(I)の化合物。
  3. が、少なくとも3位をハロゲン、モノ−またはジ−低級アルキル−置換アミノ;低級アルキル;ハロ−低級アルキル;低級アルコキシ;ハロ−低級アルコキシ;低級アルキルチオ;またはハロ−低級アルキルチオで置換されているフェニルである、請求項2記載の化合物。
  4. が、少なくとも3位をフッ素、ハロ−低級アルキル、ハロ−低級アルコキシ、またはハロ−低級アルキルチオで置換されているフェニルである、請求項3記載の化合物。
  5. がフェニル、2−チアゾリル、2−ピラジニル、5−ピリミジニルまたは3−ピリジルラジカルである、請求項1記載の化合物。
  6. が、少なくとも3位をフッ素、ハロ−低級アルキル、ハロ−低級アルコキシ、またはハロ−低級アルキルチオで置換されているフェニルである、請求項5記載の化合物。
  7. 式(II)
    Figure 2006527230
    〔式中、
    nは0、1または2であり;
    、AおよびAはCであるか、またはAおよびAはCであり、かつAはNであるか、またはAおよびAはNであり、かつAはCであるか、またはAはCであり、かつAおよびAはNであり;
    は−NR、ハロゲン、−O−R、−S−R、非置換もしくはハロゲン、ヒドロキシ、低級アルコキシ、−NR、または環炭素で結合しているヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカルで置換されている低級アルキルであり;
    はアミノ、モノ−またはジ−低級アルキル−置換アミノ(ここで、アルキル基は非置換であるかまたはハロゲンもしくは低級アルコキシで置換されている);ハロゲン、低級アルキル、ハロ−低級アルキル、低級アルコキシ、ハロ−低級アルコキシ、ヒドロキシ、低級アルカノイル、カルバモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−置換カルバモイル、メルカプト、低級アルキルチオまたはハロ−低級アルキルチオであり;
    、R、RおよびRは、独立して水素、環炭素で結合しているヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカル、低級アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルキル−低級アルキレンであるか、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ヘテロアリールラジカル、ヘテロ環式ラジカル、アミノ、モノ−またはジ−低級アルキルアミノで置換されている低級アルキルであるか、またはRとRまたはRとRは窒素と一体となってヘテロ芳香族性またはヘテロ環式ラジカルを形成し;
    はヘテロ環式ラジカル、ヘテロ芳香族性ラジカル、ヘテロアリール−低級−アルキレン、ヘテロ環式−低級−アルキレン、低級アルキルであるか、またはヒドロキシ、低級アルコキシもしくは−NRで置換されている低級アルキルである。〕
    の化合物である、請求項1記載の化合物、またはそのN−オキシドもしくは薬学的に許容される塩。
  8. が、少なくとも3位をハロゲン、モノ−またはジ−低級アルキル−置換アミノ;低級アルキル;ハロ−低級アルキル;低級アルコキシ;ハロ−低級アルコキシ;低級アルキルチオ;またはハロ−低級アルキルチオで置換されているフェニルである、請求項7記載の化合物。
  9. 式(III)
    Figure 2006527230
    〔式中、
    nは0、1または2であり;
    は−NR、ハロゲン、−O−R、−S−R、非置換もしくはハロゲン、ヒドロキシ、低級アルコキシ、−NR、または環炭素で結合しているヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカルで置換されている低級アルキルであり;
    はアミノ、モノ−またはジ−低級アルキル−置換アミノ(ここで、アルキル基は非置換であるかまたはハロゲンもしくは低級アルコキシで置換されている);ハロゲン、低級アルキル、ハロ−低級アルキル、低級アルコキシ、ハロ−低級アルコキシ、ヒドロキシ、低級アルカノイル、カルバモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−置換カルバモイル、メルカプト、低級アルキルチオまたはハロ−低級アルキルチオであり;
    、R、RおよびRは独立して水素、環炭素で結合しているヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカル、低級アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルキル−低級アルキレンであるか、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ヘテロアリールラジカル、ヘテロ環式ラジカル、アミノ、モノ−またはジ−低級アルキルアミノで置換されている低級アルキルであるか、またはRとRまたはRとRは窒素と一体となってヘテロ芳香族性またはヘテロ環式ラジカルを形成し;
    はヘテロ環式ラジカル、ヘテロ芳香族性ラジカル、ヘテロアリール−低級−アルキレン、ヘテロ環式−低級−アルキレン、低級アルキルであるか、またはヒドロキシ、低級アルコキシもしくは−NRで置換されている低級アルキルである。〕
    の化合物である、請求項1記載の化合物、またはそのN−オキシドもしくは薬学的に許容される塩。
  10. がハロゲン、モノ−またはジ−低級アルキル−置換アミノ;低級アルキル;ハロ−低級アルキル;低級アルコキシ;ハロ−低級アルコキシ;低級アルキルチオ;またはハロ−低級アルキルチオである、請求項9記載の化合物。
  11. がフェニルハロ−低級アルキル、ハロ−低級アルコキシまたはハロ−低級アルキルチオである、請求項10記載の化合物。
  12. がトリフルオロメチルである、請求項9記載の化合物。
  13. が−NRであり、RおよびRの一方が−NRで置換されている低級アルキルであり、そしてRとRが窒素と一体となってヘテロ芳香族性またはヘテロ環式ラジカルを形成する、請求項9記載の化合物。
  14. ヘテロ芳香族性またはヘテロ環式ラジカルがモルフィリノ、チオモルフィリノ、ピペラジニル、ピペリジニル、およびピリジルから選択される、請求項13記載の化合物。
  15. −NRがヘテロアリールまたはヘテロ環式ラジカルである、請求項記載の化合物。
  16. −NRがピペラジニル、4−メチルピペラジニル、ピペリジニル、4−ヒドロキシピペリジニル、モルフィリノおよびチオモルフィリノから選択される、ヘテロアリールまたはヘテロ環式ラジカルである、請求項15記載の化合物。
  17. が低級アルキル、ヒドロキシもしくは低級アルコキシで置換されている低級アルキル、またはヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカルである、請求項9記載の化合物。
  18. 式(IIIa)
    Figure 2006527230
    である、請求項9記載の化合物。
  19. 式(IIIb)
    Figure 2006527230
    である、請求項9記載の化合物。
  20. 式(IV)
    Figure 2006527230
    〔式中、
    nは0、1または2であり;
    は水素、−NR、ハロゲン、−O−R、−S−R、非置換もしくはハロゲン、ヒドロキシ、低級アルコキシ、−NR、または環炭素で結合しているヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカルで置換されている低級アルキルであり;
    はアミノ、モノ−またはジ−低級アルキル−置換アミノ(ここで、アルキル基は非置換であるかまたはハロゲンもしくは低級アルコキシで置換されている);ハロゲン、低級アルキル、ハロ−低級アルキル、低級アルコキシ、ハロ−低級アルコキシ、ヒドロキシ、低級アルカノイル、カルバモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−置換カルバモイル、メルカプト、低級アルキルチオまたはハロ−低級アルキルチオであり;
    、R、RおよびRは独立して水素、環炭素で結合しているヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカル、低級アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルキル−低級アルキレンであるか、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ヘテロアリールラジカル、ヘテロ環式ラジカル、アミノ、モノ−またはジ−低級アルキルアミノで置換されている低級アルキルであるか、またはRとRまたはRとRは窒素と一体となってヘテロ芳香族性またはヘテロ環式ラジカルを形成し;
    はヘテロ環式ラジカル、ヘテロ芳香族性ラジカル、ヘテロアリール−低級−アルキレン、ヘテロ環式−低級−アルキレン、低級アルキルであるか、ヒドロキシ、低級アルコキシまたは−NRで置換されている低級アルキルである。〕
    の化合物である、請求項7記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  21. がハロゲン、モノ−またはジ−低級アルキル−置換アミノ;低級アルキル;ハロ−低級アルキル;低級アルコキシ;ハロ−低級アルコキシ;低級アルキルチオ;またはハロ−低級アルキルチオである、請求項20記載の化合物。
  22. 少なくとも1個のR置換基がカルボニルに対してメタ位に存在する、請求項21記載の化合物。
  23. 式(V)
    Figure 2006527230
    〔式中、
    nは0、1または2であり;
    は−NR、ハロゲン、−O−R、−S−R、または非置換もしくはハロゲン、ヒドロキシ、低級アルコキシ、−NR、または環炭素で結合しているヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカルで置換されている低級アルキルであり;
    はアミノ、モノ−またはジ−低級アルキル−置換アミノ(ここで、アルキル基は非置換であるかまたはハロゲンもしくは低級アルコキシで置換されている);ハロゲン、低級アルキル、ハロ−低級アルキル、低級アルコキシ、ハロ−低級アルコキシ、ヒドロキシ、低級アルカノイル、カルバモイル、N−モノ−またはN,N−ジ−置換カルバモイル、メルカプト、低級アルキルチオまたはハロ−低級アルキルチオであり;
    、R、RおよびRは独立して水素、環炭素で結合しているヘテロアリールもしくはヘテロ環式ラジカル、低級アルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルキル−低級アルキレンであるか、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ヘテロアリールラジカル、ヘテロ環式ラジカル、アミノ、モノ−またはジ−低級アルキルアミノで置換されている低級アルキルであるか、またはRとRまたはRとRは窒素と一体となってヘテロ芳香族性またはヘテロ環式ラジカルを形成し;
    はヘテロ環式ラジカル、ヘテロ芳香族性ラジカル、ヘテロアリール−低級−アルキレン、ヘテロ環式−低級−アルキレン、低級アルキルであるか、またはヒドロキシ、低級アルコキシまたは−NRで置換されている低級アルキルである。〕
    の化合物である、請求項7記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  24. がハロゲン、モノ−またはジ−低級アルキル−置換アミノ;低級アルキル;ハロ−低級アルキル;低級アルコキシ;ハロ−低級アルコキシ;低級アルキルチオ;またはハロ−低級アルキルチオである、請求項23記載の化合物。
  25. 少なくとも1個のR置換基がカルボニルに対してメタ位に存在する、請求項24記載の化合物。
  26. MAPキナーゼシグナル伝達経路を通る過剰なシグナル伝達により特徴付けられる疾患を有する患者を処置する方法であり、該患者に有効なRAFキナーゼ阻害量の請求項1記載の式(I)の化合物を投与することを含む、方法。
  27. MAPキナーゼシグナル伝達経路を通る過剰なシグナル伝達により特徴付けられる疾患を有する患者を処置する方法であり、該患者に有効なRAFキナーゼ阻害量の請求項7記載の式(II)の化合物を投与することを含む、方法。
  28. MAPキナーゼシグナル伝達経路を通る過剰なシグナル伝達により特徴付けられる疾患を有する患者を処置する方法であり、該患者に有効なRAFキナーゼ阻害量の請求項9記載の式(III)の化合物を投与することを含む、方法。
    (請求項28)
    MAPキナーゼシグナル伝達経路を通る過剰なシグナル伝達により特徴付けられる疾患を有する患者を処置する方法であり、患者に有効なRAFキナーゼ阻害量の請求項19記載の式(IIIb)の化合物を投与することを含む、方法。
  29. MAPキナーゼシグナル伝達経路を通る過剰なシグナル伝達により特徴付けられる疾患を有する患者を処置する方法であり、患者に有効なRAFキナーゼ阻害量の請求項20記載の式(IV)の化合物を投与することを含む、方法。
  30. MAPキナーゼシグナル伝達経路を通る過剰なシグナル伝達により特徴付けられる疾患を有する患者を処置する方法であり、患者に有効なRAFキナーゼ阻害量の請求項23記載の式(V)の化合物を投与することを含む、方法。
  31. 式(I)
    Figure 2006527230
    〔式中、
    はフェニルラジカルまたはヘテロアリールラジカルであり;そして
    はフェニルラジカルである。〕
    の化合物、またはそのN−オキシドもしくは薬学的に許容される塩の製造法であり;
    式(VI)の化合物と式(VII)の化合物を下記スキームにしたがい反応させることにより、式(VIII)の化合物を製造することを含む、方法
    Figure 2006527230
  32. 式(VII)
    Figure 2006527230
    の化合物。
  33. 式(VIII)
    Figure 2006527230
    〔式中、Rはフェニルラジカルまたはヘテロアリールラジカルである。〕
    の化合物。

  34. Figure 2006527230
    の化合物。

JP2006515898A 2003-06-13 2004-06-11 Rafキナーゼ阻害剤としての2−アミノピリミジン誘導体 Pending JP2006527230A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47870903P 2003-06-13 2003-06-13
PCT/EP2004/006317 WO2004110452A1 (en) 2003-06-13 2004-06-11 2-aminopyrimidine derivatives as raf kinase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006527230A true JP2006527230A (ja) 2006-11-30
JP2006527230A5 JP2006527230A5 (ja) 2007-07-26

Family

ID=33551850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006515898A Pending JP2006527230A (ja) 2003-06-13 2004-06-11 Rafキナーゼ阻害剤としての2−アミノピリミジン誘導体

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20060293340A1 (ja)
EP (1) EP1635835B1 (ja)
JP (1) JP2006527230A (ja)
CN (1) CN1805748B (ja)
AT (1) ATE454152T1 (ja)
AU (1) AU2004246800B2 (ja)
BR (1) BRPI0411365A (ja)
CA (1) CA2529090A1 (ja)
DE (1) DE602004024988D1 (ja)
ES (1) ES2338557T3 (ja)
MX (1) MXPA05013349A (ja)
PL (1) PL1635835T3 (ja)
PT (1) PT1635835E (ja)
WO (1) WO2004110452A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512448A (ja) * 2004-09-09 2008-04-24 ナトコ ファーマ リミテッド bcr−ablキナーゼの阻害剤としての新規フェニルアミノピリミジン誘導体
JP2010526151A (ja) * 2007-05-04 2010-07-29 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー c−kitおよびPDGFRキナーゼインヒビターとしての化合物および組成物
JP2010529131A (ja) * 2007-06-07 2010-08-26 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 新規ヘテロ環化合物およびその使用
JP2011513379A (ja) * 2008-03-04 2011-04-28 ナトコ ファーマ リミテッド 中間体、およびその中間体を用いる(3−トリフルオロメチルスルホニル)−n−[4−メチル−3−(4−ピリジン−3イル−ピリミジン−2イルアミノ)−フェニル]ベンズアミドの調製方法
JP2013510876A (ja) * 2009-11-13 2013-03-28 ジェノスコ キナーゼ阻害剤
JP2018513868A (ja) * 2015-04-23 2018-05-31 インヒビカーセ セラピューティクス,インコーポレーテッド キナーゼを阻害する組成物及び方法

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8735415B2 (en) 2004-09-09 2014-05-27 Natco Pharma Limited Acid addition salts of (3,5-Bis trifluoromethyl)-N-[4-methyl-3-(4-pyridin-3yl-pyrimidin-2ylamino)-phenyl]-benzamide
CN1939910A (zh) * 2004-12-31 2007-04-04 孙飘扬 氨基嘧啶类化合物及其盐和其制备方法与药物用途
MX2007011866A (es) * 2005-02-25 2007-10-10 Novartis Ag Combinacion farmaceutica de inhibidores de bcr-abl y raf.
KR100674813B1 (ko) * 2005-08-05 2007-01-29 일양약품주식회사 N-페닐-2-피리미딘-아민 유도체 및 그의 제조방법
WO2007089768A2 (en) * 2006-01-30 2007-08-09 Exelixis, Inc. 4-aryl-2-amino-pyrimidines or 4-aryl-2-aminoalkyl-pyrimidines as jak-2 modulators and pharmaceutical compositions containing them
US20100216791A1 (en) * 2006-08-17 2010-08-26 Astrazeneca Pyridinylquinazolinamine derivatives and their use as b-raf inhibitors
ES2496592T3 (es) 2006-11-16 2014-09-19 F.I.S.- Fabbrica Italiana Sintetici S.P.A. Proceso para la preparación de Imatinib y compuestos intermedios del mismo
JP5559043B2 (ja) * 2007-06-07 2014-07-23 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 新規ヘテロ環化合物およびその使用
BRPI0821227A2 (pt) 2007-12-19 2015-06-16 Cancer Rec Tech Ltd Composto, composição farmacêutica, método para preparar a mesma, uso de um composto, método para tratar uma doença ou distúrbio, para inibir função de raf e para inibir proliferação celular, inibir progressão do ciclo celular, promover apoptose, ou uma combinação de um ou mais dos mesmos
ES2392482T3 (es) * 2008-02-29 2012-12-11 Array Biopharma, Inc. Derivados de imidazo[4,5-b] piridina usados como inhibidores de RAF
CL2009000447A1 (es) * 2008-02-29 2010-01-04 Array Biopharma Inc Y Genentech Inc Compuestos derivados de (1h-pirrolo{2,3-b}piridin-5-il)-sulfonamido-benzamida sustituida; procedimiento de preparacion; composicion farmaceutica; y su uso en el tratamiento del cancer, a travez de la inhibicion de raf.
JP2011513331A (ja) * 2008-02-29 2011-04-28 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド ピラゾール[3,4−b]ピリジンRAF阻害剤
CA2716949A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-11 Array Biopharma Inc. N- (6-aminopyridin-3-yl) -3- (sulfonamido) benzamide derivatives as b-raf inhibitors for the treatment of cancer
US8067422B2 (en) 2008-03-04 2011-11-29 Natco Pharma Limited Crystal form of phenylamino pyrimidine derivatives
WO2010068863A2 (en) 2008-12-12 2010-06-17 Cystic Fibrosis Foundation Therapeutics, Inc. Pyrimidine compounds and methods of making and using same
WO2010100127A1 (en) 2009-03-04 2010-09-10 Novartis Ag Disubstituted imidazole derivatives as modulators of raf kinase
SG10201507362TA (en) 2009-08-05 2015-10-29 Intra Cellular Therapies Inc Novel Regulatory Proteins And Inhibitors
AU2011209586B2 (en) 2010-02-01 2016-01-21 Cancer Research Technology Limited 1-(5-tert-butyl-2-phenyl-2h-pyrazol-3-yl)-3-[2-fluoro- 4-(1-methyl-2-oxo-2,3-dihydro-1h-imidazo [4,5-b]pyridin-7-yloxy)-phenyl] -urea and related compounds and their use in therapy
CA2798143A1 (en) * 2010-05-11 2011-12-15 Mahesh Kandula Compound, synthesis, composition and uses thereof
US8334292B1 (en) 2010-06-14 2012-12-18 Cystic Fibrosis Foundation Therapeutics, Inc. Pyrimidine compounds and methods of making and using same
US8551479B2 (en) * 2010-09-10 2013-10-08 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating melanoma
JP2013543008A (ja) * 2010-11-19 2013-11-28 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ナンバー2、リミテッド Braf阻害剤による治療方法
GB201320732D0 (en) 2013-11-25 2014-01-08 Cancer Rec Tech Ltd Methods of chemical synthesis
GB201320729D0 (en) 2013-11-25 2014-01-08 Cancer Rec Tech Ltd Therapeutic compounds and their use
CN108610336A (zh) * 2018-06-03 2018-10-02 刘思良 一种重氮类衍生物及其在癌症治疗中的应用
CN108586439A (zh) * 2018-06-03 2018-09-28 刘思良 一种Raf激酶抑制剂及其在癌症治疗中的应用
CN108864060A (zh) * 2018-06-03 2018-11-23 刘思良 一种重氮类衍生物及其在癌症治疗中的应用
CN108484587A (zh) * 2018-06-03 2018-09-04 刘思良 一种Raf激酶抑制剂及其在癌症治疗中的应用
US11066404B2 (en) 2018-10-11 2021-07-20 Incyte Corporation Dihydropyrido[2,3-d]pyrimidinone compounds as CDK2 inhibitors
US11384083B2 (en) 2019-02-15 2022-07-12 Incyte Corporation Substituted spiro[cyclopropane-1,5′-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin]-6′(7′h)-ones as CDK2 inhibitors
WO2020180959A1 (en) 2019-03-05 2020-09-10 Incyte Corporation Pyrazolyl pyrimidinylamine compounds as cdk2 inhibitors
WO2020205560A1 (en) 2019-03-29 2020-10-08 Incyte Corporation Sulfonylamide compounds as cdk2 inhibitors
WO2020223558A1 (en) 2019-05-01 2020-11-05 Incyte Corporation Tricyclic amine compounds as cdk2 inhibitors
WO2020223469A1 (en) 2019-05-01 2020-11-05 Incyte Corporation N-(1-(methylsulfonyl)piperidin-4-yl)-4,5-di hydro-1h-imidazo[4,5-h]quinazolin-8-amine derivatives and related compounds as cyclin-dependent kinase 2 (cdk2) inhibitors for treating cancer
EP4013750A1 (en) 2019-08-14 2022-06-22 Incyte Corporation Imidazolyl pyrimidinylamine compounds as cdk2 inhibitors
WO2021072232A1 (en) 2019-10-11 2021-04-15 Incyte Corporation Bicyclic amines as cdk2 inhibitors
US11981671B2 (en) 2021-06-21 2024-05-14 Incyte Corporation Bicyclic pyrazolyl amines as CDK2 inhibitors
US11976073B2 (en) 2021-12-10 2024-05-07 Incyte Corporation Bicyclic amines as CDK2 inhibitors
TW202333718A (zh) * 2022-02-03 2023-09-01 美商奈可薩斯醫藥有限公司 芳基烴受體促效劑及其用途

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687834A (ja) * 1992-04-03 1994-03-29 Ciba Geigy Ag ピリミジン誘導体及びその製法
US5521184A (en) * 1992-04-03 1996-05-28 Ciba-Geigy Corporation Pyrimidine derivatives and processes for the preparation thereof
WO2001027089A1 (en) * 1999-10-13 2001-04-19 Astrazeneca Ab Pyrimidine derivatives
WO2002022597A1 (en) * 2000-09-13 2002-03-21 Novartis Ag N-phenyl-2-pyrimidine-amine derivatives
WO2002093164A2 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Axxima Pharmaceuticals Ag Pyridylpyrimidine derivatives as effective compounds against prion diseases
WO2004002963A1 (ja) * 2002-06-28 2004-01-08 Nippon Shinyaku Co., Ltd. アミド誘導体及び医薬
WO2004060305A2 (en) * 2002-12-31 2004-07-22 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Anti-cancer medicaments
WO2004074502A2 (en) * 2003-02-18 2004-09-02 Cipla Ltd A process of preparing imatinib

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA71555C2 (en) * 1997-10-06 2004-12-15 Zentaris Gmbh Methods for modulating function of serine/threonine protein kinases by 5-azaquinoline derivatives
GB0121488D0 (en) * 2001-09-05 2001-10-24 Smithkline Beecham Plc Compounds
GB0201508D0 (en) * 2002-01-23 2002-03-13 Novartis Ag Organic compounds
GB0202873D0 (en) * 2002-02-07 2002-03-27 Novartis Ag Organic compounds
US20060099660A1 (en) * 2002-02-15 2006-05-11 Synovo Gmbh Conjugates of biologically active compounds, methods for their preparation and use, formulation and pharmaceutical applications thereof

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687834A (ja) * 1992-04-03 1994-03-29 Ciba Geigy Ag ピリミジン誘導体及びその製法
US5521184A (en) * 1992-04-03 1996-05-28 Ciba-Geigy Corporation Pyrimidine derivatives and processes for the preparation thereof
WO2001027089A1 (en) * 1999-10-13 2001-04-19 Astrazeneca Ab Pyrimidine derivatives
WO2002022597A1 (en) * 2000-09-13 2002-03-21 Novartis Ag N-phenyl-2-pyrimidine-amine derivatives
WO2002093164A2 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Axxima Pharmaceuticals Ag Pyridylpyrimidine derivatives as effective compounds against prion diseases
WO2004002963A1 (ja) * 2002-06-28 2004-01-08 Nippon Shinyaku Co., Ltd. アミド誘導体及び医薬
WO2004060305A2 (en) * 2002-12-31 2004-07-22 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Anti-cancer medicaments
WO2004074502A2 (en) * 2003-02-18 2004-09-02 Cipla Ltd A process of preparing imatinib

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512448A (ja) * 2004-09-09 2008-04-24 ナトコ ファーマ リミテッド bcr−ablキナーゼの阻害剤としての新規フェニルアミノピリミジン誘導体
JP2010526151A (ja) * 2007-05-04 2010-07-29 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー c−kitおよびPDGFRキナーゼインヒビターとしての化合物および組成物
JP2010529131A (ja) * 2007-06-07 2010-08-26 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 新規ヘテロ環化合物およびその使用
JP2015007075A (ja) * 2007-06-07 2015-01-15 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 新規ヘテロ環化合物およびその使用
JP2011513379A (ja) * 2008-03-04 2011-04-28 ナトコ ファーマ リミテッド 中間体、およびその中間体を用いる(3−トリフルオロメチルスルホニル)−n−[4−メチル−3−(4−ピリジン−3イル−ピリミジン−2イルアミノ)−フェニル]ベンズアミドの調製方法
JP2013510876A (ja) * 2009-11-13 2013-03-28 ジェノスコ キナーゼ阻害剤
JP2018513868A (ja) * 2015-04-23 2018-05-31 インヒビカーセ セラピューティクス,インコーポレーテッド キナーゼを阻害する組成物及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE454152T1 (de) 2010-01-15
CN1805748B (zh) 2010-05-26
EP1635835B1 (en) 2010-01-06
CN1805748A (zh) 2006-07-19
WO2004110452A1 (en) 2004-12-23
AU2004246800A1 (en) 2004-12-23
DE602004024988D1 (de) 2010-02-25
ES2338557T3 (es) 2010-05-10
US20060293340A1 (en) 2006-12-28
AU2004246800B2 (en) 2008-12-04
CA2529090A1 (en) 2004-12-23
MXPA05013349A (es) 2006-03-09
BRPI0411365A (pt) 2006-07-25
PL1635835T3 (pl) 2010-06-30
EP1635835A1 (en) 2006-03-22
PT1635835E (pt) 2010-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1635835B1 (en) 2-aminopyrimidine derivatives as raf kinase inhibitors
US20090306107A1 (en) Organic Compounds
JP5309021B2 (ja) 抗菌組成物
CA2825367C (en) Diarylacetylene hydrazide containing tyrosine kinase inhibitors
JP5789259B2 (ja) 含窒素芳香族複素環誘導体
CA2697077C (en) 2-heteroarylamino-pyrimidine derivatives as kinase inhibitors
US20090069360A1 (en) Organic Compounds
KR100876055B1 (ko) 신규 피리미딘아미드 유도체 및 그의 용도
CA2903081A1 (en) Histone demethylase inhibitors
EP3762392B1 (en) Thienopyridine derivatives and pharmaceutical composition comprising same
KR20090029832A (ko) 단백질 키나제 억제제로서의 [4,5']비피리미디닐-6,4'-디아민 유도체
WO2009109991A2 (en) Novel hydrazide containing tyrosine kinase inhibitors
JP6855636B2 (ja) イミダゾリジン化合物
Peng et al. Discovery of 2-(2-aminopyrimidin-5-yl)-4-morpholino-N-(pyridin-3-yl) quinazolin-7-amines as novel PI3K/mTOR inhibitors and anticancer agents
EP2099789A1 (en) Inhibitors of hiv replication
JPWO2013137371A1 (ja) 新規ピリミジン化合物及びそれらを含有する医薬
CN111377934B (zh) 一类杂环化合物,其制备及用途
CN116096708A (zh) 用作用于疗法的蛋白激酶抑制剂的2-氧代-n-(4-(嘧啶-4-基氧基/硫基)苯基)-1,2-二氢吡啶-3-甲酰胺的衍生物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308