JP2006526807A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006526807A5
JP2006526807A5 JP2006509403A JP2006509403A JP2006526807A5 JP 2006526807 A5 JP2006526807 A5 JP 2006526807A5 JP 2006509403 A JP2006509403 A JP 2006509403A JP 2006509403 A JP2006509403 A JP 2006509403A JP 2006526807 A5 JP2006526807 A5 JP 2006526807A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact lens
water
soluble polymer
polymer component
lens body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006509403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006526807A (ja
JP5047613B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2004/009482 external-priority patent/WO2004097504A1/en
Publication of JP2006526807A publication Critical patent/JP2006526807A/ja
Publication of JP2006526807A5 publication Critical patent/JP2006526807A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5047613B2 publication Critical patent/JP5047613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

例1
一日使い捨てヒドロゲル含有コンタクトレンズを、ポリプロピレン鋳型において以下のように湿性鋳造する。98質量%の2-ヒドロキシエチルメタクリレート、1.6質量%のメタクリル酸及び0.4質量%のエチレングリコールジメタクリレートのモノマー混合物を、有効量の従来の熱開始剤と共に形成する。このモノマーを、約1,000の分子量を有する水溶性ポリエチレングリコールで20質量%だけ希釈する。希釈された溶液を、ポリプロピレンコンタクトレンズ鋳型に加え、熱硬化形成を用いて硬化する。必要に応じて、超紫外光開始剤を熱開始剤の代わりに含むことができ、その溶液を超紫外光硬化形成を用いて硬化することができる。硬化後、レンズを鋳型から取り外し、従来のブリスターパックと同様で、且つ食塩水で水和された包装システムに入れる。水和されたレンズは、乾燥鋳造レンズと同様の機械的特性を有して形成される。
例1A
それとは別に、且つ有利に、包装に用いられる食塩水が、約20%のポリエチレングリコールを含むように変え、これは包装内のコンタクトレンズ及び食塩水の両方と実質的に平衡である。食塩水におけるこのポリエチレングリコールの使用は、コンタクトレンズのポリエチレングリコールが包装内における保管中に拡散することを減らすか、又は実質的に除去するのに有効である。
例2
一日使い捨てヒドロゲル含有コンタクトレンズを、ポリプロピレン鋳型において以下のように湿性鋳造する。98質量%の2-ヒドロキシエチルメタクリレート、1.6質量%のメタクリル酸及び0.4質量%のエチレングリコールジメタクリレートのモノマー混合物を、有効量の従来の熱開始剤と共に形成する。このモノマーを、約1,000の分子量を有する水溶性ポリエチレングリコールで30質量%だけ希釈する。希釈された溶液を、ポリプロピレンコンタクトレンズ鋳型に加え、熱硬化形成を用いて硬化する。必要に応じて、超紫外光開始剤を熱開始剤の代わりに含むことができ、その溶液を超紫外光硬化形成を用いて硬化することができる。硬化後、レンズを鋳型から取り外し、従来のブリスターパックと同様で、且つ食塩水で水和された包装システムに入れる。水和されたレンズは、乾燥鋳造レンズと同様の機械的特性を有して形成される。
例2A
それとは別に、且つ有利に、包装に用いられる食塩水が、約30%のポリエチレングリコールを含むように変え、これは包装内のコンタクトレンズ及び食塩水の両方と実質的に平衡である。食塩水におけるこのポリエチレングリコールの使用は、コンタクトレンズのポリエチレングリコールが包装内における保管中に拡散することを減らすか、又は実質的に除去するのに有効である。
例3
一日使い捨てヒドロゲル含有コンタクトレンズを、ポリプロピレン鋳型において以下のように湿性鋳造する。98質量%の2-ヒドロキシエチルメタクリレート、1.6質量%のメタクリル酸及び0.4質量%のエチレングリコールジメタクリレートのモノマー混合物を、有効量の従来の熱開始剤と共に形成する。このモノマーを、約1,000の分子量を有する水溶性ポリエチレングリコールで40質量%だけ希釈する。希釈された溶液を、ポリプロピレンコンタクトレンズ鋳型に加え、熱硬化形成を用いて硬化する。必要に応じて、超紫外光開始剤を熱開始剤の代わりに含むことができ、その溶液を超紫外光硬化形成を用いて硬化することができる。硬化後、レンズを鋳型から取り外し、従来のブリスターパックと同様で、且つ食塩水で水和された包装システムに入れる。水和されたレンズは、乾燥鋳造レンズと同様の機械的特性を有して形成される。
例3A
それとは別に、且つ有利に、包装に用いられる食塩水が、約40%のポリエチレングリコールを含むように変え、これは包装内のコンタクトレンズ及び食塩水の両方と実質的に平衡である。食塩水におけるこのポリエチレングリコールの使用は、コンタクトレンズのポリエチレングリコールが包装内における保管中に拡散することを減らすか、又は実質的に除去するのに有効である。
例4
一日使い捨てヒドロゲル含有コンタクトレンズを、ポリプロピレン鋳型において以下のように湿性鋳造する。98質量%の2-ヒドロキシエチルメタクリレート、1.6質量%のメタクリル酸及び0.4質量%のエチレングリコールジメタクリレートのモノマー混合物を、有効量の従来の熱開始剤と共に形成する。このモノマーを、約1,000の分子量を有する水溶性ポリエチレングリコールで50質量%だけ希釈する。希釈された溶液を、ポリプロピレンコンタクトレンズ鋳型に加え、熱硬化形成を用いて硬化する。必要に応じて、超紫外光開始剤を熱開始剤の代わりに含むことができ、その溶液を超紫外光硬化形成を用いて硬化することができる。硬化後、レンズを鋳型から取り外し、従来のブリスターパックと同様で、且つ食塩水で水和された包装システムに入れる。水和されたレンズは、乾燥鋳造レンズと同様の機械的特性を有して形成される。
例4A
それとは別に、且つ有利に、包装に用いられる食塩水が、約50%のポリエチレングリコールを含むように変え、これは包装内のコンタクトレンズ及び食塩水の両方と実質的に平衡である。食塩水におけるこのポリエチレングリコールの使用は、コンタクトレンズのポリエチレングリコールが包装内における保管中に拡散することを減らすか、又は実質的に除去するのに有効である。

Claims (27)

  1. 目に使用するためのものであり、親水性ポリマー材料と水溶性ポリマー成分とを含むコンタクトレンズ体を含むコンタクトレンズ、
    コンタクトレンズ体に存在するのとは別の量の前記水溶性ポリマー成分を含む液体媒体、及び
    コンタクトレンズ及び液体媒体を保持する容器、
    を含包装システムであって、前記コンタクトレンズ体の水溶性ポリマー成分及び前記液体媒体の水溶性ポリマー成分が、ポリアルキレングリコール、ポリビニルピロリドン又はこれらの両方である、前記包装システム
  2. 容器が、コンタクトレンズを液体媒体に接触させて保持するように構築され、且液体媒体コンタクトレンズ接触前に、液体媒体が水溶性ポリマー成分を含む、請求項1記載の包装システム。
  3. 容器が密閉される、請求項1記載の包装システム。
  4. コンタクトレンズ体の水溶性ポリマー成分及び液体媒体の水溶性ポリマー成分が、眼科的に許容される、請求項1記載の包装システム。
  5. コンタクトレンズ体における水溶性ポリマー成分が、親水性ポリマー材料の重合中に用いられる希釈剤材料から生じる、請求項1記載の包装システム。
  6. コンタクトレンズ体が、湿性鋳造を用いて製造される、請求項1記載の包装システム。
  7. コンタクトレンズが、目における一回の使用後に処分されるように構築される、請求項1記載の包装システム。
  8. コンタクトレンズ体における水溶性ポリマー成分が、親水性ポリマー材料によって物理的に固定化される、請求項1記載の包装システム。
  9. コンタクトレンズ体が、水溶性ポリマー成分の少なくとも一部が、目におけるコンタクトレンズ体の使用中に、コンタクトレンズ体から離れるように形成される、請求項1記載の包装システム。
  10. 水溶性ポリマー成分及び親水性ポリマー材料が、相互浸透ネットワーク又は擬似相互浸透ネットワークを形成する、請求項1記載の包装システム。
  11. 水溶性ポリマー材料が、少なくとも1種の親水性モノマー成分の重合によって得られる、請求項1記載の包装システム。
  12. 親水性ポリマー材料が、少なくとも1種の親水性モノマー成分及び少なくとも1種の架橋性モノマー成分の重合によって得られる、請求項1記載の包装システム。
  13. 親水性モノマー成分が、ヒドロキシアルキルアクリレート、ヒドロキシアルキルメタクリレート、N-ビニルピロリドン、アクリルアミド、ビニルアルコール、親水性ポリウレタン前駆体、グリセロールアクリレート、グリセロールメタクリレート、アクリレート、メタクリレート、それらの置換対応及びそれらの混合物から選択される、請求項12記載の包装システム。
  14. コンタクトレンズ体の水溶性ポリマー成分及び液体媒体の水溶性ポリマー成分が、親水性ビニルモノマー、ヒドロキシ置換(C5-C45)アルキル、アルコキシ-アルキル及びポリアルコキシ-アルキル及びモノ-又はビーシクロ脂肪性フマレート、マレアート、アクリレート、メタクリレート、アクリルアミド及びメタクリルアミド、アクリル酸、メタクリル酸、対応するアミノ又はモノ-及びジ-(低級アルキル)アミノ置換アクリルモノマー、及びビニル-ラクタム及びそれらの混合物からなる群から選択される親水性モノマー成分から製造される、請求項1記載の包装システム。
  15. 包装容器に入ったコンタクトレンズの製造方法であって、
    水溶性ポリマー成分の存在下で少なくとも1種の親水性モノマー成分を重合し、親水性ポリマー材料および水溶性ポリマー成分を形成し、及び
    コンタクトレンズ体を包装容器に入れ、包装容器中に存在する水性媒体と接触させ、前記水性媒体がコンタクトレンズ体に存在する水溶性ポリマー成分とは別の量の前記水溶性ポリマー成分を含む、
    ことを含方法であって、前記コンタクトレンズ体の水溶性ポリマー成分及び前記液体媒体の水溶性ポリマー成分が、ポリアルキレングリコール、ポリビニルピロリドン又はこれらの両方である、前記方法
  16. 重合工程が、溶液重合工程である、請求項15記載の方法。
  17. コンタクトレンズ体の水溶性ポリマー成分が、重合工程中に用いられる希釈剤に含まれる、請求項15記載の方法。
  18. 重合工程を、コンタクトレンズ鋳型で行う、請求項15記載の方法。
  19. 有効量の少なくとも1種の架橋性モノマー成分が、重合工程中に存在する、請求項15記載の方法。
  20. 水溶性ポリマー成分が、親水性ポリマー材料によって、コンタクトレンズ体に物理的に固定化される、請求項15記載の方法。
  21. 水溶性ポリマー成分及び親水性ポリマー材料が、コンタクトレンズ体において、相互浸透ネットワーク又は擬似相互浸透ネットワークを形成する、請求項15記載の方法。
  22. 親水性モノマー成分が、ヒドロキシアルキルアクリレート、ヒドロキシアルキルメタクリレート、N-ビニルピロリドン、アクリルアミド、ビニルアルコール、親水性ポリウレタン前駆体、グリセロールアクリレート、グリセロールメタクリレート、アクリレート、メタクリレート、それらの置換対応及びそれらの混合物から選択される、請求項15記載の方法。
  23. コンタクトレンズ体の水溶性ポリマー成分及び液体媒体の水溶性ポリマー成分が、親水性ビニルモノマー、ヒドロキシ置換(C5-C45)アルキル、アルコキシ-アルキル及びポリアルコキシ-アルキル及びモノ-又はビーシクロ脂肪性フマレート、マレアート、アクリレート、メタクリレート、アクリルアミド及びメタクリルアミド、アクリル酸、メタクリル酸、対応するアミノ又はモノ-及びジ-(低級アルキル)アミノ置換アクリルモノマー、及びビニル-ラクタム及びそれらの混合物からなる群から選択される親水性モノマー成分から製造される、請求項15記載の方法。
  24. コンタクトレンズ体の水溶性ポリマー成分及び液体媒体の水溶性ポリマー成が、眼科的に許容される、請求項15記載の方法。
  25. 容器を、そこに入れられるコンタクトレンズ体と共に密閉することをさらに含む、請求項15記載の方法。
  26. 液体媒体中に存在する水溶性ポリマー成分の量が、コンタクトレンズ体中に存在する水溶性ポリマー成分が、容器中に存在する液体媒体に移動することを抑制するために有効な量である、請求項1に記載の包装システム。
  27. 液体媒体中に存在する水溶性ポリマー成分の量が、コンタクトレンズ中に存在する水溶性ポリマー成分が、包装容器中に存在する液体媒体に移動することを抑制するために有効な量である、請求項15に記載の方法。
JP2006509403A 2003-04-24 2004-03-29 ヒドロゲルコンタクトレンズ及び包装システム及びそれらの製造方法 Expired - Lifetime JP5047613B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46509003P 2003-04-24 2003-04-24
US60/465,090 2003-04-24
PCT/US2004/009482 WO2004097504A1 (en) 2003-04-24 2004-03-29 Hydrogel contact lenses and package systems and production methods for same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010267782A Division JP2011095758A (ja) 2003-04-24 2010-11-30 ヒドロゲルコンタクトレンズ及び包装システム及びそれらの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006526807A JP2006526807A (ja) 2006-11-24
JP2006526807A5 true JP2006526807A5 (ja) 2011-01-27
JP5047613B2 JP5047613B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=33418180

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006509403A Expired - Lifetime JP5047613B2 (ja) 2003-04-24 2004-03-29 ヒドロゲルコンタクトレンズ及び包装システム及びそれらの製造方法
JP2010267782A Abandoned JP2011095758A (ja) 2003-04-24 2010-11-30 ヒドロゲルコンタクトレンズ及び包装システム及びそれらの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010267782A Abandoned JP2011095758A (ja) 2003-04-24 2010-11-30 ヒドロゲルコンタクトレンズ及び包装システム及びそれらの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (4) US20040214914A1 (ja)
EP (1) EP1623269B2 (ja)
JP (2) JP5047613B2 (ja)
ES (1) ES2634840T5 (ja)
HU (1) HUE035379T2 (ja)
WO (1) WO2004097504A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040004008A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-08 Peck James M. Contact lens packages
US20060073185A1 (en) * 2002-12-13 2006-04-06 Bausch & Lomb Incorporated Method and composition for contact lenses
US20050070661A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Frank Molock Methods of preparing ophthalmic devices
NZ551027A (en) 2004-04-08 2011-01-28 Targegen Inc Benzotriazine inhibitors of kinases
MX2007002208A (es) 2004-08-25 2007-05-08 Targegen Inc Compuestos hetrociclicos y metodos de uso.
US20090088846A1 (en) 2007-04-17 2009-04-02 David Myung Hydrogel arthroplasty device
US7857447B2 (en) * 2004-10-05 2010-12-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Interpenetrating polymer network hydrogel contact lenses
ATE429209T1 (de) * 2005-02-09 2009-05-15 Safilens S R L Kontaktlinse, verfahren zu ihrer herstellung und packung zur aufbewahrung und pflege einer kontaktlinse
KR101389301B1 (ko) 2005-02-14 2014-04-25 존슨 앤드 존슨 비젼 케어, 인코포레이티드 안과용 렌즈의 제조방법 및 안과용 장치
US8684729B2 (en) * 2005-03-07 2014-04-01 Align Technology, Inc. Disposable dental aligner
US9804295B2 (en) * 2005-05-05 2017-10-31 Novartis Ag Ophthalmic devices for sustained delivery of active compounds
HUE028987T2 (en) 2005-11-01 2017-01-30 Targegen Inc BI-aryl-meta-pyrimidine inhibitors of kinases
US8604042B2 (en) 2005-11-01 2013-12-10 Targegen, Inc. Bi-aryl meta-pyrimidine inhibitors of kinases
US8133900B2 (en) 2005-11-01 2012-03-13 Targegen, Inc. Use of bi-aryl meta-pyrimidine inhibitors of kinases
US20070149428A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-28 Bausch & Lomb Incorporated Method of Packaging a Lens
US9052529B2 (en) 2006-02-10 2015-06-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Comfortable ophthalmic device and methods of its production
JP5194218B2 (ja) * 2006-06-05 2013-05-08 株式会社メニコンネクト 含水性コンタクトレンズの保存方法ならびに該保存方法により保存された含水性コンタクトレンズ
EP2051860A1 (en) * 2006-08-04 2009-04-29 Fuji Film Manufacturing Europe B.V. Porous membranes and recording media comprising same
JP2009545664A (ja) * 2006-08-04 2009-12-24 フジフィルム マニュファクチャリング ユーロプ ビー.ブイ. 多孔性膜およびこれを含む記録媒体
ATE474022T1 (de) * 2006-08-04 2010-07-15 Fujifilm Mfg Europe Bv Zusammensetzungen für poröse membranen und aufzeichnungsmedien
US7477366B2 (en) * 2006-12-07 2009-01-13 Coopervision International Holding Company, Lp Contact lens blister packages and methods for automated inspection of hydrated contact lenses
HUE027476T2 (en) * 2007-02-26 2016-09-28 Novartis Ag A method for producing hydrogel contact lenses with desired properties
JP2011500898A (ja) * 2007-10-10 2011-01-06 ベンズ リサーチ アンド ディベロップメント コーポレーション 高い含水率および安定性を有するヒドロゲル
WO2009091728A2 (en) * 2008-01-14 2009-07-23 Coopervision International Holding Company, Lp Polymerizable contact lens formulations and contact lenses obtained therefrom
US20120209396A1 (en) 2008-07-07 2012-08-16 David Myung Orthopedic implants having gradient polymer alloys
CA2731698A1 (en) 2008-08-05 2010-02-11 Biomimedica, Inc. Polyurethane-grafted hydrogels
US9700650B2 (en) 2009-11-09 2017-07-11 Spotlight Technology Partners Llc Polysaccharide based hydrogels
CN107033368A (zh) 2009-11-09 2017-08-11 聚光灯技术合伙有限责任公司 碎裂水凝胶
KR101930686B1 (ko) 2010-07-30 2018-12-18 노파르티스 아게 가교된 친수성 코팅을 갖는 실리콘 히드로겔 렌즈
EP2609154B1 (en) 2010-08-27 2020-04-22 Hyalex Orthopaedics, Inc. Hydrophobic and hydrophilic interpenetrating polymer networks derived from hydrophobic polymers and methods of preparing the same
US20140086975A1 (en) * 2010-10-15 2014-03-27 Rutgers, The State University Of New Jersey Hydrogel formulation for dermal and ocular delivery
CA2816957A1 (en) 2010-11-07 2012-05-10 Targegen, Inc. Compositions and methods for treating myelofibrosis
EP2681594B1 (en) * 2011-02-28 2015-01-14 CooperVision International Holding Company, LP Phosphine-containing hydrogel contact lenses
EP3357518B1 (en) 2011-10-03 2020-12-02 Hyalex Orthopaedics, Inc. Polymeric adhesive for anchoring compliant materials to another surface
CN103917899B (zh) 2011-10-12 2018-04-03 诺华股份有限公司 通过涂布制备uv吸收性眼用透镜的方法
AU2012340699A1 (en) 2011-11-21 2014-06-19 Biomimedica, Inc. Systems, devices, and methods for anchoring orthopaedic implants to bone
US9423528B2 (en) 2012-06-25 2016-08-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method of making silicone containing contact lens with reduced amount of diluents
EP2932314B1 (en) 2012-12-17 2017-02-01 Novartis AG Method for making improved uv-absorbing ophthalmic lenses
US9708087B2 (en) 2013-12-17 2017-07-18 Novartis Ag Silicone hydrogel lens with a crosslinked hydrophilic coating
KR102366047B1 (ko) 2014-08-26 2022-02-23 알콘 인코포레이티드 실리콘 히드로겔 콘택트 렌즈 상에 안정한 코팅을 적용하는 방법
US11077228B2 (en) 2015-08-10 2021-08-03 Hyalex Orthopaedics, Inc. Interpenetrating polymer networks
HUE051613T2 (hu) 2015-12-15 2021-03-01 Alcon Inc Eljárás szilíciumhidrogél-kontaktlencsékre stabil kivonat felvitelére
KR101963513B1 (ko) * 2017-10-23 2019-03-28 성균관대학교산학협력단 세리아 입자를 포함한 콘택트렌즈 및 이의 제조 방법
WO2019116139A1 (en) 2017-12-13 2019-06-20 Novartis Ag Weekly and monthly disposable water gradient contact lenses
US10869950B2 (en) 2018-07-17 2020-12-22 Hyalex Orthopaedics, Inc. Ionic polymer compositions
US11136176B2 (en) 2019-01-22 2021-10-05 Coopervision International Limited Contact lens blister package with lens cradle
US11253035B2 (en) 2019-01-22 2022-02-22 Coopervision International Holding Company, Lp Blister package for contact lens
US11229266B2 (en) 2019-01-22 2022-01-25 Coopervision International Limited Tessellating blister packages for contact lenses
US11419397B2 (en) 2019-01-22 2022-08-23 Coopervision International Limited Push-up contact lens blister package
US11267643B2 (en) 2019-01-22 2022-03-08 Coopervision International Limited Contact lens dispenser

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3220960A (en) * 1960-12-21 1965-11-30 Wichterle Otto Cross-linked hydrophilic polymers and articles made therefrom
USB724600I5 (ja) * 1968-04-26
US3647736A (en) * 1970-05-25 1972-03-07 Kontur Kontact Lens Co Inc Hydrophilic contact lens material
NL206587A (ja) 1970-08-05
US3755561A (en) * 1971-03-22 1973-08-28 Burton Parsons & Co Inc Bactericidal contact lens solution
US4042552A (en) * 1972-09-19 1977-08-16 Warner-Lambert Company Composition for hydrophilic lens blank and method of casting
US4208364A (en) * 1976-03-24 1980-06-17 Shepherd Thomas H Process for the production of contact lenses
US4123408A (en) 1976-11-26 1978-10-31 American Optical Corporation Hydrogel contact lens
FR2402525A1 (fr) 1977-09-12 1979-04-06 Toray Industries Procede de fabrication de compositions de lentilles de contact molles et nouveaux produits ainsi obtenus
US4462665A (en) * 1981-01-29 1984-07-31 The Kendall Company Composite hydrogel-forming lens and method of making same
US4495313A (en) * 1981-04-30 1985-01-22 Mia Lens Production A/S Preparation of hydrogel for soft contact lens with water displaceable boric acid ester
US4565348A (en) 1981-04-30 1986-01-21 Mia-Lens Production A/S Mold for making contact lenses, the male mold member being more flexible than the female mold member
US4460573A (en) * 1983-06-22 1984-07-17 Allergan Pharmaceuticals, Inc. Methods of stabilizing thimerosal in presence of polyvinylpyrrolidone
US4680336A (en) * 1984-11-21 1987-07-14 Vistakon, Inc. Method of forming shaped hydrogel articles
US4691820A (en) * 1985-11-18 1987-09-08 Vistakon, Inc. Package for hydrophilic contact lens
US4871785A (en) * 1986-08-13 1989-10-03 Michael Froix Clouding-resistant contact lens compositions
JPH01188824A (ja) * 1988-01-23 1989-07-28 Menikon:Kk 含水性コンタクトレンズの染色方法及びそのための染色液
US5039459A (en) * 1988-11-25 1991-08-13 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method of forming shaped hydrogel articles including contact lenses
US4889664A (en) * 1988-11-25 1989-12-26 Vistakon, Inc. Method of forming shaped hydrogel articles including contact lenses
US4983332A (en) 1989-08-21 1991-01-08 Bausch & Lomb Incorporated Method for manufacturing hydrophilic contact lenses
US5338480A (en) * 1989-10-02 1994-08-16 Allegan, Inc. Compositions and methods to clean contact lenses
US5159360A (en) * 1990-07-17 1992-10-27 Kingston Technologies, Inc. Contact lens with pre-determined useful life
US5174929A (en) * 1990-08-31 1992-12-29 Ciba-Geigy Corporation Preparation of stable polyvinyl alcohol hydrogel contact lens
ATE140936T1 (de) 1990-12-20 1996-08-15 Ciba Geigy Ag Fluorid und/oder silikon enthaltende poly(alkylenoxid)-block-copolymere und kontaktlinsen
JPH04334539A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Kuraray Co Ltd ヒドロゲル
EP0605705B1 (en) * 1992-07-29 1997-05-21 Baxter International Inc. Pharmaceutical containers and medical devices with hydrophilic protein-compatible surfaces
ES2199956T3 (es) * 1992-12-17 2004-03-01 Advanced Medical Optics, Inc. Solucion desinfectante de lentes de contacto que contiene un agente oxidante y polivinilpirrolidona.
US5484863A (en) * 1993-03-10 1996-01-16 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Polymeric ophthalmic lens prepared from unsaturated polyoxyethylene monomers
US5401327A (en) 1993-06-18 1995-03-28 Wilmington Partners L.P. Method of treating contact lenses
US5457140A (en) * 1993-07-22 1995-10-10 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Method of forming shaped hydrogel articles including contact lenses using inert, displaceable diluents
USRE37558E1 (en) * 1993-11-02 2002-02-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Packaging arrangement for contact lenses
US5704468A (en) * 1995-09-29 1998-01-06 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Packaging arrangement for contact lenses
JPH09263795A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Tomey Technol Corp コンタクトレンズ用洗浄溶液及びそれを用いたコンタクトレンズの洗浄処理方法
US5882687A (en) 1997-01-10 1999-03-16 Allergan Compositions and methods for storing contact lenses
US5800807A (en) 1997-01-29 1998-09-01 Bausch & Lomb Incorporated Ophthalmic compositions including glycerin and propylene glycol
GB9711818D0 (en) * 1997-06-06 1997-08-06 Bausch & Lomb Contact lens packing solutions and methods for improving the comfort of disposable contact lenses
JP4838933B2 (ja) 1997-11-14 2011-12-14 ノバルティス アーゲー 着色された眼用レンズを製造するための方法
US6822016B2 (en) * 2001-09-10 2004-11-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Biomedical devices containing internal wetting agents
US6367929B1 (en) 1998-03-02 2002-04-09 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Hydrogel with internal wetting agent
AU4980199A (en) * 1998-07-08 2000-02-01 Sunsoft Corporation Interpenetrating polymer network hydrophilic hydrogels for contact lens
JP4268703B2 (ja) 1998-08-03 2009-05-27 株式会社メニコン コンタクトレンズ用流通保存液およびそれを用いたコンタクトレンズの流通保存方法
US6331578B1 (en) * 1998-11-18 2001-12-18 Josephine Turner Process for preparing interpenetrating polymer networks of controlled morphology
US6082533A (en) * 1998-12-15 2000-07-04 Bausch & Lomb Incorporated Contact lens package
DE60040190D1 (de) * 1999-01-28 2008-10-23 Indevus Pharmaceuticals Inc Hydrogel zusammensetzungen, geeignet zur verzögerten freisetzung von makromolekülen sowie verfahren zur herstellung derselben.
US6029808A (en) * 1999-01-29 2000-02-29 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Primary package for contact lens
CN1313842C (zh) 1999-10-12 2007-05-02 庄臣及庄臣视力保护公司 接触透镜涂层选择及其制造工艺
US6531432B2 (en) 2000-12-07 2003-03-11 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Contact lens packaging solutions
US6867172B2 (en) 2000-12-07 2005-03-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods of inhibiting the adherence of lenses to their packaging
TWI261057B (en) 2001-03-07 2006-09-01 Novartis Ag Process for the manufacture of moldings
AU2002354933A1 (en) 2001-07-16 2003-03-03 Alto Development Corporation Clip and method for epicardial placement of temporary heart pacing electrodes
AU2003202321A1 (en) * 2002-02-07 2003-09-02 Lions Eye Institute Limited Method for improving the surface quality of hydrogel articles
US6846892B2 (en) * 2002-03-11 2005-01-25 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Low polydispersity poly-HEMA compositions
EP1556279A4 (en) * 2002-09-13 2006-08-30 1 800 Contacts Inc CONTACT LENS WRAP AND STORAGE TANK, HOLDER AND SYSTEM AND MANUFACTURING AND USE METHOD
WO2009091728A2 (en) 2008-01-14 2009-07-23 Coopervision International Holding Company, Lp Polymerizable contact lens formulations and contact lenses obtained therefrom
US20130341811A1 (en) 2012-06-25 2013-12-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Lens comprising low and high molecular weight polyamides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006526807A5 (ja)
US7431152B2 (en) Hydrogel contact lenses and package systems and production methods for same
KR101535692B1 (ko) 콘택트 렌즈 포장 용액
TWI512048B (zh) 聚矽氧水凝膠隱形眼鏡
TWI582122B (zh) 自零稀釋劑反應性混合物形成之聚矽氧水凝膠
ES2725500T3 (es) Lentes de contacto de hidrogel de silicona humectables y composiciones y procedimientos relacionados
TWI440879B (zh) 形成清澈、可潤溼的矽酮水凝膠物品之方法
JP2004501381A (ja) 眼科用レンズおよび組成物、並びにそれらの製造方法
TWI500992B (zh) 隱形眼鏡的製造方法與由此方法所製造出之隱形眼鏡
TW201936794A (zh) 矽酮水凝膠接觸鏡片
JP2006507541A (ja) コンタクトレンズの抽出方法
JP2018532835A (ja) コンタクトレンズ用途のための新規なポリマー材料
JP6205364B2 (ja) 薬物徐放性眼用レンズ及びその製造方法
AU2021400054B2 (en) Cationic contact lens
US20100331443A1 (en) Silicone hydrogels formed from symmetric hydroxyl functionalized siloxanes
WO2003032051A1 (fr) Lentille de contact dure permeable a l'oxygene
JP7492084B2 (ja) カチオン性コンタクトレンズ
KR20240051327A (ko) 양이온성 콘택트 렌즈
TW202233704A (zh) 隱形眼鏡材料及隱形眼鏡鏡片
CZ161495A3 (en) Contact and intraocular lenses with absorbers of ultraviolet radiation and process for producing thereof
KR20230025310A (ko) 이미다졸륨 쯔비터이온 중합성 화합물 및 이것을 도입한 안과용 장치
JPWO2021090169A5 (ja)
JPH02176624A (ja) 高含水率ソフトコンタクトレンズ
CA2351938A1 (en) Fluorocarbon-sulfone hydrophilic contact lenses, optical medical devices and compositions thereof