JP2006526483A - 脈管内電気生理システム及び方法 - Google Patents

脈管内電気生理システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006526483A
JP2006526483A JP2006515174A JP2006515174A JP2006526483A JP 2006526483 A JP2006526483 A JP 2006526483A JP 2006515174 A JP2006515174 A JP 2006515174A JP 2006515174 A JP2006515174 A JP 2006515174A JP 2006526483 A JP2006526483 A JP 2006526483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
blood vessel
anchor
pulse generator
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006515174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006526483A5 (ja
JP4616252B2 (ja
Inventor
ランスバリ、テレンス
ウィリアムズ、マイケル・エス
グレン、リチャード・エイ
ファイファ、ダン
ホルブルック、ケビン
Original Assignee
シネコー・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/454,223 external-priority patent/US7082336B2/en
Application filed by シネコー・エルエルシー filed Critical シネコー・エルエルシー
Publication of JP2006526483A publication Critical patent/JP2006526483A/ja
Publication of JP2006526483A5 publication Critical patent/JP2006526483A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4616252B2 publication Critical patent/JP4616252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • A61N1/057Anchoring means; Means for fixing the head inside the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/37512Pacemakers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/37516Intravascular implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/37518Anchoring of the implants, e.g. fixation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37205Microstimulators, e.g. implantable through a cannula

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

本願は脈管内にインプラント可能なペーシング及び/又は除細動システムを説明する。ここに説明されたシステムは、血管内にインプラント可能で血管を通じての血液を流すように寸法付けられてパルスジェネレータと、このパルスジェネレータへ取り付け可能な少なくとも一つの電極とを含む。インプラントの間、パルスジェネレータは患者の脈管構造へ導入されて、所望の血管へ進められて、所定位置で血管内に留置される。一つ又は複数の電極は適宜な位置へ電気的パルスを与える必要に応じて心臓又は周囲血管内に配置される。

Description

発明の分野
本発明は一般に心臓を診断及び処置するためのデバイス、システム及び方法に関する。更に詳しくは、本発明は患者の脈管構造内に医療デバイスをインプラントし、このデバイスを用いて心臓の電気的活性の検出及び/又は心臓の電気的刺激をなすための方法及びシステムを与える。
発明の背景
ペースメーカー、心臓細動除去器、及びインプラント心変換除細動器(implanted cardioverter defibrillators:ICD)は心臓鼓動状態の処置のために長年に亘ってインプラントすることに成功してきた。
ペースメーカーは徐脈(緩心拍)の患者にインプラントされている。このペースメーカーは除脈の周期を検出して電気的刺激を与えて、心臓の鼓動を適切な心拍へ増大させる。
ICDは、頻脈性不整脈と称される早くて不規則な心拍の発作を患う患者にインプラントされている。ICDは電流を直接に心臓へ与えて、心室細動ではなく、心房又は心室頻脈性不整脈を終わらせる。ICDは代替的に心室細動(ventricular fibrillation:VF)、心室の早くて不規則な心拍を患う患者にインプラントされる。VF発作の間、心臓は震えて血液を身体へ殆ど或いは全く圧送しないので、突然死を起こす虞がある。心室細動の矯正のためにインプラントされたICDは、VF発作を検出して心臓へ電気的衝撃を与えて心臓の電気的調和を回復させる。
インプラント可能な除細動デバイスの他の形式のものは、心房細動(atrial fibrillation:AF) 即ち、心臓上室(心房)の電気的調和の欠如を患う患者を処置する。AF発作の間、心房内の血液は鬱血又は凝血して、患者を卒中の危険にさらすおそれがある。心房細動の矯正のためにインプラントされた電気的生理デバイスはAF発作を検出して心房へ電気的衝撃を与えて電気的調和を回復させる。
ペースメーカー及びICDは定常的に皮膚の下方(皮下)又は胸筋の下方の何れかで胸筋領域へ定常的にインプラントされる。リード線は心臓内又は心臓上の適切な位置へ配置される。この複雑さのために、心拍を確認する心臓内科医は、その患者をペースメーカー又はICDのインプラントのために助手や外科医に診せる必要があるので、デバイスを至急必要とする患者へのそのデバイスのインプラントを遅らせる。従って、これらのデバイスと、それをインプラントさせる手順とを簡略化することにより、広範囲の施術者によるインプラントを可能とすることが望ましい。
発明の概要
本願は脈管内にインプラント可能な電気的生理システムについて述べており、このシステムはヒトの心臓の心変換、ペーシング及び/又は除細動を実行し得る。ここに説明されたシステムは、血管内及び/又は心臓内へインプラント可能なパルスジェネレータと、このパルスジェネレータに接続された電極とを含む。インプラント期間中、パルスジェネレータは脈管構造内へ導入されて、所望の血管へ進行させられてその血管内の所定位置へ固定される。一つ又は複数の電極は、電気的パルスを適切な位置へ送る必要性に応じて、心臓内か、或いは血管を取り囲むように配置される。
実施例の詳細な説明
心臓解剖図
図1は心臓及び主要な血管を含むヒトの心臓解剖図を示す。以下の解剖部位が示されており、ここに列記した参照符号により識別される。
右鎖骨下動脈:2a
左鎖骨下動脈:2b
上大静脈(SVC):3a
下大静脈(IVC):3b
右心房(RA):4a
左心房(LA):4b
右心房付属器(RAA):5
冠状静脈洞口(CS Os):6
右心室(RV):7a
左心室(LV)7b
大動脈弓:8
下行大動脈:9
システム部品
一般に、本明細書は様々な機能のために使用し得る脈管内電気生理システムについて説明する。これらの機能は細動除去、ペーシング及び/又は心変換を含んでいる。一般に、以下に述べるシステムの要素は、少なくとも一つのデバイス本体と、また代表的には(但し選択的に)そのデバイス本体へ接続された少なくとも一つのリード線とを含んでいる。一つ以上の保持デバイスでデバイス本体の及び/又はリード線或いは血管内の他の要素の保持を促進してもよい。システムのインプラントを促進するために用いられるマンドレル、探針及び/又は案内ワイアなどの部品についても説明する。
図2A乃至図2Fは頻脈性不整脈の処置に用いられる細動除去器としての使用によく適するシステムを図示する。これらのシステムの説明は心不整脈の処置における該システムの使用を主眼としているが、このようなシステム又はその変形例は他の様々な電気的生理学的応用に使用してもよく、その幾つかは図16A乃至図19に関連して説明してある。
一つの形態の電気的生理システム10aを図2Aに示す。図2Aのシステム10aの要素は、細長いデバイス本体12a、リード線14a、保持デバイス16a、スリーブ17、位置決めマンドレル18及び導入シース19を含んでいる。本発明の要旨を逸脱することなく、これらの要素はその幾つかをうちの特定のものを省略するか、或いは他の要素をシステムへ加えてもよいことを理解されたい。
デバイス12aはシステムの機能を実行するために必要な当技術分野で公知の部品を収容する。例えば、デバイス12aは一つ以上のパルスジェネレータを含んでもよく、これは関連するバッテリー、キャパシタ、マイクロプロセッサ、及び細動除去、心変換及び/又はペーシングのための電気的生理パルスを発生する回路系を含んでいる。デバイスは、心臓の不整脈及び他の異常な活性を検出する回路系も含んでいる。デバイス内に備えるべき特定の部品は、デバイスの応用例、特にデバイスがその検出機能と共に細動除去、心変換及び/又はペーシングを実行するように意図されている否かに依存する。
このデバイス12aは、脈管構造内を通過するように且つ患者の脈管構造内に血液流を妨げることを最小にして留置されるように寸法付けられている。このデバイス12aのための最適な位置は以下を含んでもよいが、これらに限定されるものではない。即ち右大腿静脈若しくは左大腿静脈又は鎖骨下静脈又は腕頭静脈を通じての出入りを用いる静脈系、或いは大腿動脈の一つを通じての出入りを用いる動脈系である。従ってデバイス12aのハウジングの流線型最大断面径は、3乃至15mm以下の範囲となり、最も好適な最大断面径は3乃至8mm以下である。横断方向(即ち長手軸を横断する方向)におけるデバイスの断面積は可能な限り小さくする一方、必要な部品を依然として収容できるようにせねばならない。この面積は好ましくは約79mm以下であり、更に好ましくは約40mm以下、最も好ましくは12.5−40mmの間である。
このデバイスの断面(長手軸を横断する方向)は円形断面としてもよいが、他の断面(弧状、平坦或いは楕円断面を含む)を用いてもよい。平滑に連続する輪郭を持つデバイスを与えることにより、このデバイス上の血栓の形成を助長してしまう空隙又は凹所を回避することは非常に望ましい。
第1の配列の電極22aはデバイス本体22aの上部領域に位置し、第2の配列の電極24aは下部領域に位置している。個々の電極は配列の所定位置に使用し得る。電極22a,24aは好ましくはデバイス12aの表面上に位置している。例えば、電極22a,24aはデバイス12aの非導電性ハウジングへ取り付けられた導電性要素の形態を採り得る。これに代えて、デバイスが絶縁材料を塗布された導電性ハウジングを含んでいるならば、電極は、選択的に被覆を塗布するか、或いはこの被覆を部分的に除去することにより、デバイス12aの表面上に一つ以上の露呈された電極領域を残すようにして形成してもよい。更なる代替例として、本実施例及び他の実施例における保持デバイス16aが、電極として機能する導電性要素を含んでもよい。
デバイスの基端部分は、位置決めマンドレル18の末端を受け入れるコネクタ25を含み、そのマンドレル18は以下に説明するように患者の脈管構造を通じてデバイス12aを(押し込み、引き抜き、及び/又はトルクを与えることにより)進路案内するために使用できる。このコネクタ25は、マンドレル18の末端における螺子部材を受け入れる螺子孔の形態を採ってもよく、或いはマンドレルの末端に着脱自在に係合する他の何らかの形態を持つようにしてもよい。
マンドレル18は全く機械的な目的を果たすようにするか、或いは電気的及び/又は流体接続器を与える「スマート マンドレル」としてもよい。このような接続器は、デバイスを(機器ケーブルを介して)その本体の外部に位置する機器との間の電気的、電子的、及び/又は流体連通のために接続するように用いることができる。この連通は幾つかの目的のために使用でき、これはデバイスのテスト、インプラント中の初期化及び/又はプログラミング、及び/又はデバイスのバッテリー再充電を含む。このデバイスを薬品投与のために用いるならば、マンドレルは、デバイスにより患者へ投与可能な医薬剤でデバイス内の貯蔵器を再充填するために用いてもよい。
リード線14aは「インプラント」の節で詳細に説明するようにデバイス12aの下端へ取り付け自在であるが、これに代えて、リード線14aをデバイスへ一体的に接続してもよい。リード線14aは一つ以上の除細動及び/又はペーシング電極26aを含み、且つ心臓の電気的活性を検出するように備えてもよい。心臓の電気的活性の監視は不整脈の開始を検出する必要がある。一つ又は複数の検出電極により検出された活性はデバイス電子機器により除細動衝撃の発射を引き起こすために用いられる。所望とあれば付加的なリード線を設けてもよい。
リード線14aは通常の除細動/ペーシングリード線としてもよいが、デバイス12a及びリード線を本体内の所望の配置が保障されるならば、代替的なリード線形態が望ましいこともあろう。例えば施術者は、選択された血管(例えば下部又は上大静脈)内のデバイスのための位置を、なるべくなら、この血管から延出する重要な周囲血管をデバイスが閉塞することを防ぐように選ぶことを望むであろう。最適なリード線は、デバイスをインプラントする施術者に、このデバイスから延出するリード線がその意図された位置へ到達しない懸念を伴わずに、選択された血管内の適切な位置にデバイスを位置させるように柔軟性を与えることが好ましい。従って、或る患者については、通常のリード線よりも僅かに長いリード線を使用することが必要なこともあり、或いはリード線がコイル状電話コードの形態と同様なコイル状区画(図16Bのコイル状区画166参照)を含んでもよい。コイル状区画は、そのコイルへ張力が与えられた際にリード線の有効長の伸長を可能とする。このコイル状区画若しくは他の代替的な形式の可撓なリード線部分は、その延伸形態へ伸張された際に、その延伸形態を保持する可塑性変形可能金属又はポリマーとしてもよい。所望とあれば、デバイスから繰り出す付加的なリード線長を可能とする他の形態を用いてもよい。
心室内に位置すべきリード線のためには、リード線は心臓組織への固定のために螺旋ねじ込み式又は歯付の種類としてもよく、及び/又は固定目的のために組織成長を促進させるステロイドエルーディング先端(steroid-eluding tip)を有してもよい。図2Aに示すように、取り外し自在ねじ込み式リード線先端9はリード線14aから取り外し自在としてもよい。これは、リード線14aの残留のときにリード線先端9を心室内へ残すことにより、螺旋先端の抜き出しの際に生じる心臓組織に対する損傷を防止することを可能とする。 先端9は好ましくはトルクソケット11aを含み、これはリード線本体14a上の対応するワイアトルク要素11bと対をなして、リード線先端9が心臓組織へねじ込まれたときにトルク伝達を最適化する。
リード線は、上記に関連して後述の「デバイス形態」の節で説明するように非血栓形成及び/又は非増殖性表面若しくは被覆を含んでもよい。例えば、リード線は抗血栓形成である被覆(例えば超臨界二酸化炭素を用いて塗布されたペルフルオロカーボン被覆)を含んで、リード線上の血栓形成を防止するようにしてもよい。この被覆には抗増殖性特性を持たせて、内皮化又は細胞伸長を最小化することも有益である。というのは、リード線内又はリード線上の成長を最小化することは、デバイスが外植された際に血管外傷を最小化することを助けるためである。従って、この被覆は、抗血栓形成組成(例えばヘパリン硫酸塩)及び/又は細胞成長を抑制する組成及び/又は免疫抑制剤を溶出するものとしてもよい。
リード線は、デバイス12aへ本来の位置で若しくはインプラントに先立って取り付け可能としてもよく、又はデバイスへ恒久的に取り付けられていてもよく、或いはデバイスそれ自身の細長い拡張部としてデバイスと一体的にしてもよいことに留意されたい。従って本明細書において用語「リード線」とは、コンダクタ及び電極を含む要素を意味するように用いられているので、電極を励起する回路系から若干離間して位置させてもよいものと理解されたい。従ってリード線は、通常のリード線のみならず、デバイス12aそれ自身の単純な拡張部又はテーパーである要素(例えば、デバイス12aにおける電極22aが位置する部分)を含んでもよい。
第2の実施例のシステム10bを図2Bに示し、これが図2Aの実施例と異なるのは主として、そのリード線14bがデバイス12bの上端へ取り付け可能(又は一体的に取り付けられている)ことである。
図2Cの第3の実施例は二つのリード線14c、15cを含み、これらは共にデバイス12cの上端から延出する。これらのリード線の何れか又は両方はデバイス12cに対して取り付け自在又は取り外し自在であり、デバイスへ恒久的に取り付けてもよく、或いはデバイス自身の細長い拡張部としてデバイスと一体をなしてもよい。リード線15cは好ましくは一つ又は複数の除細動電極22cを含み、且つリード線14cは好ましくは少なくとも一つの除細動電極(図示せず)を含む。これらのリード線の何れか又は両方は心臓の電気的活性を検出して不整脈の開始を識別するのに適するようにされていてもよい。
リード線はデバイス12cの一端から延出しているので、リード線14c、15cは、少なくともシステムのインプラント期間中は或る点で血管内に並んで位置することになる。従ってリード線の径は、リード線が並んだときでさえも血管を通じての血液流を連続させるように寸法付けされている。図示の実施例においては、リード線15cはリード線14cよりも長く、リード線14cに隣接するリード線15cの部分に沿って狭細区画28を含む。従って狭細区画28とリード線14cとの組み合わせ径は、これらが通過する血管を通るのに適するように充分に小さくせねばならず、且つデバイス12cの最大径を越えないことが好ましい。一つの例においては、リード線15cは、径0.5乃至9.5mmの狭細区画28を除いては、径1乃至10.0mmであり、リード線14cは径1乃至10mmであり、デバイス12cは径3乃至15mmである。脈管構造を通じてのデバイス12cの前進の間に、リード線15cの狭細区画28をリード線14cに結合するために、分離保持手段30を設けてもよいことに留意されたい。
このリード線はデバイス12aに関連して上述したような非血栓形成、非増殖性、及び/又は抗炎症性表面又は被覆を含んでもよい。
各々のリード線14c、15cは、リード線のインプラントを支援する案内ワイア管腔を含む。図2Dを参照すると、リード線15cは案内ワイア管腔32を含み、これは開口34と開口36との間に延在する。同様に、図2Eに示すように、リード線14c内の案内ワイア管腔38は、開口40と開口42との間に延在する。当然に、リード線には案内ワイアを収容する代替的な方式を設けてもよく、その多くは当該技術分野で公知であり、及び/又は以下に説明する。図2Cに示すように、システムは、リード線14c、15cをインプラントするために案内ワイア43a、43bを含んでもよい。
図2Fは第4の実施例のシステム10dを示し、これもまた一対のリード線14d、15dを含むが、これらリード線がデバイス12dの対向端から延出する点で、図2Cのシステム10cとは異なっている。上述の実施例のように、リード線はデバイス12dに対して取り付け自在/取り外し自在としてもよく、デバイスへ恒久的に取り付けても、デバイスそれ自身の細長い拡張部としてデバイスと一体的にしてもよい。保持デバイス16dは、デバイス12dとは一体的ではなく、個別の部品として設けられている点で、図2A、図2B及び図2Cのシステムの保持デバイス16とは異なっている。更に、付加的な保持デバイス16eがリード線15dを留置するために設けられている。保持デバイスに関連する詳細については、図9A乃至図10Eを説明する「保持デバイス」と名付けられた節で後述する。
デバイス形態
部品を許容する所定の最小の空間では、デバイス部品を利用可能な空間の有効利用をなすように配置することが望ましい。デバイスの包含物の空間有効配置を有するデバイスの例を図3A、図3B、図3C、図3E及び図8Aに示す。これらのデバイスの特徴は本明細書に説明した任意のシステムに適用可能である。
第1の例は図3Aにおける参照符号12eにより識別される。デバイス12eは、細長い包囲体20を含み、これはそれに収容された部品が見えるように図3Aに断面で示してある。包囲体20は、剛体、半剛体又は可撓性のハウジングであって、これは生体適合性で、包囲体20内に包含された部品を殺菌及び密封シールする能力のある材料から形成されていることが好ましい。このハウジングは成型化合物から形成してもよい。代替的に、チタニウム、ステンレススチールなどの導電性材料を用いてもよく、又は他の材料を用いてもよい。
このハウジングは、特に包囲体20が導電性であるならば、電気的に絶縁するように層又は被覆21により覆うことが好ましい。このような被覆の一例はePTFEである。抗血栓形成である被覆(例えば超臨界二酸化炭素を用いて塗布されたペルフルオロカーボン被覆)を含んで、デバイス上の血栓形成を防止するようにしてもよい。この被覆には抗増殖性特性を持たせて、内皮化又は細胞伸長を最小化することも有益である。というのは、デバイス内又はデバイス上の成長を最小化することは、デバイスが外植された際に血管外傷を最小化することを助けるためである。従って、この被覆は、抗血栓形成組成(例えばヘパリン硫酸塩)及び/又は細胞成長を抑制する組成及び/又は免疫抑制剤を溶出するものとしてもよい。包囲体20が導電性であるならば、層又は被覆は選択的に塗布又は除去して、包囲体20の表面上に露出された電極領域60を残すようにしてもよい。
図3Aはリード線14eをデバイス12eに取り外し自在に接続する一つの手段を示す。この実施例においては、デバイス12eが、ソケット46を有するヘッダー44を含む。リード線14eをデバイス12eへ取り付けるには、リード線14eの基端におけるピン48をソケット46へ挿入する。一連のOリングシール50は、ソケット46内でピン48を囲繞して、体液がデバイス12eへ通過することを防止する。位置決め螺子52はピン48を締結して、このピンをソケット内へ固定する。
包囲体20内にあるのは、デバイス12eの操作を管理する電子部品54a、54bである。例えば、図3Aの実施例においては、部品54aはリード線14を介しての除細動パルスの発射に関係しており、一方、部品54bは除細動リード線又は個別のリード線(図示せず)における検出電極を使用して実行する検出機能に関連している。再充電中に高電圧除細動回路系54aにより発生したノイズは検出回路系の能力に干渉し得るならば、部品54aを部品54bから絶縁することが望ましいであろう。
デバイス12eは更に、デバイスへ電力を供給する一つ以上のバッテリー56、電荷を蓄えて、この電荷を包囲体20上の一つ以上の除細動リード線14e及び/又は露出電極60へ与える一つ以上のキャパシタ58とを含む。回路相互接続器62は、電子部品36a、36b、リード線14e、電極60、バッテリー56及びキャパシタ58の間に電気的接続を与える。接点64は、これら部品を相互接続器62へ接続する。
図3Aに示すように、デバイス12cの部品は、デバイス12eに流線型プロファイルを与えるように互いに直列に配置してもよい。このデバイス12eは患者の脈管構造内にインプラントするように意図されているので、細長いデバイスを脈管構造へ容易に通過させるように若干の可撓性が望ましい。可撓性は、デバイスを区画化することにより与えることができ、これには例えば包囲体20に一つ以上の裂け目66を形成し、シリコンラバー充填材を用いて区画を接続することにより各裂け目23に一つ以上の間接68を形成する。従って関節68は一体の蝶番を形成し、これは脈管構造の屈曲領域を通るデバイス12eの通過に応じて曲がる。この実施例においては、フレックス回路としての相互接続器62を形成して、関節における屈曲を妨げないようにすることが望ましいことに留意されたい。
既に述べたように、デバイス12eの基端部分は位置決めマンドレル18(図2A)の末端を受け入れるためのコネクタ25を含んでもよく、これは以下に述べるように患者の脈管構造へデバイス12eを押し込むことに選択的に用いてもよい。このコネクタ25はマンドレル18の末端における螺子部材を受け入れるように螺子孔の形態を採ってもよく、或いはマンドレルの末端に取り外し自在に係合させる他の形態を有してもよい。
脈管内電気生理デバイスのための部品配置の第2の例を、図3Bにおける参照符号12fにより示されるデバイス内に図示する。この部品の殆どは図3Aの実施例に示したものと同様であるので、図3Bに関連して再度説明することはしない。この第2実施例の第1実施例との主な相違は、電子部品54が包囲体20の単独の領域内に包含されていることである。この形態を使用できるのは、例えばデバイスがペーシング機能を実行するためのみに意図されている(即ち除細動回路系に見られる比較的にノイズを伴う充電回路系がない)場合、或いは充電回路系からのノイズが検出回路と干渉するのを防止するために図3Aの実施例に示される形式の絶縁を必要としない場合である。
図3A及び図3Bの実施例における一つの変形例は、図3C及び図3Dに示すデバイス12gである。このデバイス12gにおいて各区画は、それ自身の包囲体20a,20b,20c、或いはチタニウム又は他の適切な材料により形成された部分的な包囲体により個別に包囲される。包囲体20a、20b、及び20c内の部品はフレックス回路62aにより電気的に接続されており、包囲体は、例えば間接68aを形成するシリコンラバー充填材のような可撓性材料を用いて接続されている。図3Dは一つの間接におけるデバイス12gの屈曲を図示する。これらの包囲体の多くはデバイス本体を形成するように「紐状に繋がれた」ものとしてもよい。この形態は、図2A及び図2Bのデバイスのような特別に長いデバイス本体を採用する実施例に特に望ましい。これらの実施例については、デバイス本体は約10乃至60cm長であり、個々の区画は約2乃至28cm長の範囲であり、デバイスの可撓性は、血管の損傷を最小にするように脈管構造内のデバイスの移動及び位置決めをなすために必須であろう。
図3Eはデバイス12hを形成するように個々の区画の代替的な機械的アセンブリを図示する。区画を接続するに用いられた機械的部品は、デバイスへ加わる軸方向力、撓み力及び捩じれ力が、区画の間に延在する電導体とそれに関連するピン及びデバイスの区画における部品の間の電気的接続を集合的に与える貫通接続部品ではなく、機械的部品により伝達されるように最適設計されている。
図はデバイス12hを部分的に組み立てられて電気的及び電子的部品を伴わない形態で示してあるので、機械的要素を一層容易に視認できる。各区画は管状包囲体20hからなり、これは図示のように開口端70を有する中空管の形態を採り得る。包囲体20hは、その内部へ収容されるべき要素の特性に依存して2mm長と13cm長との間で変動する。総じて、デバイス12hは10乃至60cm長の範囲であり、最も多くの場合は25cmと55cmとの間である。
カプラー72は包囲体20h内に端部70近傍で(例えば溶接又はそれに類似する技術により)固定されている。蝶番領域80は包囲体20hの間に位置し、体液に対して包囲体を封止するようにエラストマーで充填されている。
図4Aはカプラー72を管状包囲体から分離して示す。各カプラー72は中央ブリッジ74を含み、また径方向スポーク76、或いは図5Eに関して詳細に説明するようにカプラーの周囲に導電体の通路のための開放空間を残す代替的な構造体を含んでもよい。一つ以上の補強ロッド78がカプラー72へ接続されている。このようなロッド78の各々は図4Aに示すように二つのカプラー72の間に延在して、図3E及び図4Bに示すように隣接する包囲体20hの対を機械的にリンク結合する機械的アセンブリを形成する。図示の実施例においては、ロッド78はカプラー72の中央ブリッジ74へ接続されており、溶接技術又は代替的な方法を用いて所定位置へ固定されている。
ロッド及びカプラー材料は、デバイス12hへ加わる軸方向力、撓み力及び捩じれ力を伝達するが、蝶番領域80におけるデバイスの撓みを許す材料から選択される。従ってロッド78は中実ワイア、管、コイルに形成してもよく、或いは例えばチタニウム、ニチニール、ステンレススチール、又はポリマー(例えばナイロン又はポリウレタン)などの材料から網状に編んでもよい。カプラー72のための例示的な材料はチタニウム、ニチノール、ステンレススチール、ポリマー及びKevlarを含む。カプラー72の全体又は一部を可撓性材料或いはスプリング状材料から形成することも、必要な可撓性を与える。代替的に、カプラー72をかなり剛として、ロッド78を若干可撓にしてもよい。他の代替例として、カプラー72とロッド78とを共に若干の可撓性を持たせるようにしてもよい。但し、カプラー/ロッドアセンブリは、包囲体20hを機械的にリンク結合するのに用いることができるアセンブリの一例であることを断っておく。
図5A乃至図5Eは部品を区画20hへ組み立てて、図3Eにおける区画20hの間の部品を電気的に接続するために用いられる一連の段階手順の一例を図示する。
図5Bはデバイス12hの区画20h(図3E)内に収容されるべき部品82を示す。部品82はバッテリー、キャパシタ、回路系、電子部品等を含む。これらの部品は図示のように円筒形状を持つか、或いは包囲体20h内へ挿入できる他の形状としてもよい。部品82は、セラミック又は他の絶縁材料から形成されたキャップ84に嵌合する。キャップ84は、図示のように部品82に対して座するリング86を含んでもよい。コネクタピン88はキャップ84内の穿孔を通じて延出して、部品82へ電気的に接続されている。一つ以上の導電ピン90(七体を図示する)はキャップ84内の盲穴内に隔絶されている。キャップ84及びピン88,90は、部品82と一体的にしてもよく、或いはピン88を部品82上の対応する接点に位置合わせするように部品82に接触して位置する個別の部品としてもよい。コネクタピン88は、図5Aに最もよく図示されるように、その自由端が他のピン90の円周配置内に位置するように角度を付けてもよい。
図5Dを参照すると、図5Bの部品82/キャップ84アセンブリは区画包囲体20h内に位置し、フレックス回路92は図示のように部品82の周りを少なくとも部分的に包んでいる。他の導電要素をフレックス回路の所定位置に用いてもよく、これは導電体配列を含み、この導電体配列はポリマーに埋設されてシート状に成型されるか或いは管状に吐出成型される。
フレックス回路92は、図示のようにピン88,90に接触するように折り返された導電タブ94を含む。これらタブ94をピン88,90に接触して位置させた後に、カプラー72(これもまた図4Aに個別に示されている)が包囲体20h内へ導入されて、例えば溶接又は機械的連結を用いて所定位置へ固定される。ロッド78(これも図4Aに個別に示されている)は図5C及び図5Dには図示されていないが、このロッド78は、カプラーと一体的にしてもよく、或いはカプラー72が包囲体20h内に位置する前又は位置した後に、カプラーへ(溶接又は機械的接続により)事前接続してもよい。図5Eは所定位置にロッド78を有するアセンブリを示す。図4Bを再度参照すると、ロッド78は隣接する区画包囲体20hの間に延在しており、包囲体20hの各々は上述のように組み立てられている。
図6Aを参照すると、導電体アセンブリ98は区画20hの間の電気的接続を完成する。導電体アセンブリは、デバイスが蝶番領域80にて撓むときに導電体の損傷又は断絶を防止する形態(例えば図示の螺旋形態)に配置されたワイア100を含んでもよい。他の代替例として、導電体アセンブリは、図7に示すようにロッド78の周囲に位置する可撓性絶縁リボン104を通じて延出するワイア102を含んでもよい。他の実施形態においては、可撓性を付加するように、ワイアに対して、ループ、コイル、又は正弦曲線を採用して、デバイス12hが撓んだときにワイアの正味長さが僅かに延伸可能にしてもよい。
図5Eを再度参照すると、ワイア100の端部は対応する一つずつのピン88,90へ接続されている。この接続は様々な方法でなしてもよく、これは半田付け、或いは機械的ジャック型コネクタ(図示せず)とそれに対応するワイア100及び導電体88,90上の相手方部品との採用を含む。ワイア100と導電体88,90との間の電気的接続が達成されたならば、隣接する包囲体20hの間の間隙80(図4B及び図6A)はエラストマー材料、例えばシリコン、ポリウレタン、ペルフルオロエーテル、又はエポキシで充填されて、封止された遮蔽体106(図5E)を形成する。この遮蔽体106は体液が包囲体20hへ侵入することを防ぐ。この遮蔽体106の適用は、包囲体20h内及び包囲体20hの間に延在する導電体及び他の部品に対するパラレン(paralene)事前被覆又は他の多重遮蔽体の適用に優先する。
エラストマー遮蔽体材料は、包囲体20hの間の空間ばかりでなく、包囲体20hの端部にも充填することが好ましい。図5Eに示すように、包囲体20hの端部108をエラストマー遮蔽体106へ成型して、遮蔽体の保持を促進し、封止を向上させ、エラストマー材料の層間剥離の可能性を最小化してもよい。包囲体20hの内面を粗くするか、或いは包囲体20hの端部円周の周りに穴を形成することにより、包囲体とエラストマーとの間の機械的又は干渉嵌合を与えるようにしてもよい。
但し、図5A乃至図7に関連して説明した方法は包囲体20hを接続するために利用可能な多くの方法の一例である。
デバイス部品の他の配置は、図8Aに参照符号12iで示される脈管内デバイス12に見出される。その部品の多くは図3A及び図3Bの実施例に示したものと同様であるから、再度の説明はしない。図8Aの実施例は、先述の実施例とはキャパシタ58aの形態において大きく異なっており、このキャパシタ58aは、デバイス12iの基端(又は更に遠方の位置)へ機械的に結合されて、回路相互接続器62へ電気的に接続されたコイル状リボン112の形態を採る。このコイル状リボンは以下に図8Bに関連して説明する形式のフレックス回路の形態を採ってもよく、或いは互いに重畳されてリボンそれ自体を形成するキャパシタ材料の層から形成してもよい。
インプラントに先立って、リボン112は体内への導入のために流線型状態へ圧縮可能である。例えば、送出シース内に配置してもよく、或いはマンドレルに対してリボンを巻回することにより流線型姿勢に保ち、これを短いスリーブ、縫合糸、又はワイア等と共に保持してもよい。更に他の例においては、コイル状電話線を引っぱるのと同様な方式で、リボンを長手方向へ引くことにより基端張力をリボンへ伝えて、このリボンを伸長させる一方、その全幅を縮小させてもよい。インプラントのための適切な場所で血管内に位置したならば、キャパシタを圧縮姿勢から解除して血管内で拡張姿勢へ弾けさせる。これについては以下の「システム インプラント」と表題を付けた節で更に説明する。
リボンはキャパシタとして説明したが、デバイス部品の別の小集団をリボン状の構造体若しくは回路の形態に設けてもよいことは明らかである。例えば、キャパシタを図3A及び図3Bに示すキャパシタ58と同様なものにして、且つデバイスのバッテリーをコイル状リボン形態に置き換えて形成してもよい。更に他の変形例においては、コイル状リボンは、施術者に不整脈の発生を警告する信号を伝達するアンテナに置き換えて、キャパシタ及びバッテリーは共に図3A及び図3Bに示す形態又は代替的な形態を採らせてもよい。
図8Bは図8Aのキャパシタ58aに使用するリボン112の拡大図である。リボン112は、デバイス12iの台へタブ114により電気的に接続されたコイル状フレックス回路である。不連続なキャパシタ区画116はリボン表面上に階段状パターンに配置されていることが好ましく、これはスプレー式/リソグラフィー技術又は他の手段を用いて適用し得る。区画116は端子118を有し、これは並列コネクタ120を用いて並列に接続してもよく、あるいは必要とあれば直列コネクタ122を用いて直列に接続してもよい。区画116をリボン112の外面に置き、及び/又は付加的な区画又は関連する部品124(これは、集積回路部品、受動的回路系部品、マイクロプロセッサ部品等を含む)がコイルの内面にあるようにしてもよい。
デバイス全体(キャパシタ、バッテリー、マイクロプロセッサ、電子部品等)にコイル状リボンフレックス回路の形態を採らせ、その部品をリボンの外面又は内面に配置し、リード線をリボンへ接続するようにしてもよい。
本明細書に説明した何れか一つのデバイスは患者の身体の外部における機器へ無線テレメトリーを介して交信可能とすることが好ましい。これは一般にデバイス インタロゲーション及び/又はプログラミングと称されており、施術者がデバイス12の状態及び動作を監視することを可能とする。これは、プログラム可能な設定の場合には、施術者にデバイスを再構成させることも可能にする。
デバイス インタロゲーション及び/又はプログラミングに用いる回路系はデバイスの任意の実施形態に含めることができ、デバイス テレメトリーアンテナはデバイスの一つ又は複数の包囲体内に封入するか、或いは図8Aに示す形式のリボン部品セットの一部とする。この回路系は磁場の存在に応答する回路を含んでもよく、これもまたインプラント可能なデバイスの業界では公知の特性である。これらの形式の交信手段はデバイス12にデバイスの状態を施術者に交信可能にすることが意図されている。例えば、状態情報はバッテリシステムの状態、及び治療エネルギの搬送が既に起きているか否かを含んでもよい。この交信はデバイスが用いているパラメータ(これは記憶された電気記録図を含む)を識別して、機器による送信エピソードを再構成可能としてもよい。テレメトリー特性はデバイス12の機能を管理する特定の特性をプログラムするのに用いてもよく、例えば一分当りの閾値心拍率がデバイスにより検出された際に、デバイスに適切なエネルギ治療を与えさせるようにする。
デバイス保持
この脈管内システムはデバイスを患者の脈管構造、例えば上大静脈3a、下大静脈3b又は左若しくは右鎖骨下動脈2a,2b(図1参照)内にデバイスを保持する機構を更に含む。デバイスを脈管構造内に保持するためには様々な手段を用いてもよいのであるが、保持デバイスの一例は管状保持スリーブ又はアンカー16dであって、これは図2Fにデバイス12dと共に図示された形式であり、図9A及び図9Bに更に詳細に示されている。この保持デバイスはデバイス12dとは別の部品として説明しているが、アンカー16d又は他の保持デバイスをデバイス12dと一体的にしてもよいことは明らかである。
アンカー16dは、このアンカーにデバイスを血管壁に対して径方向に支持させるように、或る構造的安定性を与えてもよい。これは例えば網、バンド又は他のフレーム126(図9B)であって、例えば、形状記憶(例えばニッケルチタニウム合金、ニチノール、又は形状記憶ポリマー)要素、又はステンレススチール、エリゴイ(Eligoy)、或いはMP35Nワイア若しくは構造体から形成される。アンカー16dは平滑なポリマー遮蔽体128を設けることが好ましく、これは抗増殖性及び抗血栓形成の両方であるので、アンカー上における内皮形成及び血栓形成を防ぐ。ポリマー遮蔽体の例は、ePTFEまたは他のフルオロポリマー、シリコン、非編ナイロン、又は生体模倣材料を含むが、これらに限定されるものではない。
フレームワークの内面及び外面における遮蔽材料の層は、好ましくはポリマー遮蔽体128からなるが、フレームワーク126及び遮蔽体128を様々な方式で組み合わせてアンカー壁における血栓形成及び内皮化を防止してもよいことは明らかである。一つの代替例として(或いはポリマー遮蔽体へ加えて)、アンカー材料は、非凝固性、抗プラトレット(例えばIIBIIIA グリコプロテイン受容体遮断薬)、抗増殖性物質、及び/又は抗炎症物質を含む。
フレームワーク126はアンカーの全長に亘って延在してもよく、或いはアンカーの一部のみに含めてもよく、これは例えば図9Aに示す基端及び末端領域に含めて、構造的補強体を伴わずに基端領域と末端領域との間の中間領域130を残す。この配置は、使用中に中間領域をデバイス12dの表面へ一致させることを可能とするので好ましい。他の代替例として、中間領域が若干の構造的補強体を含んでもよいが、これは、より剛な基端及び末端領域126を与えてデバイス表面に対するアンカーの若干の整合性を可能とするものではない。
インプラント中に、アンカー16dは脈管構造を通過するために流線型姿勢へ圧縮される。このアンカー16dは位置決めシースへ挿入して、脈管構造を通じての移動を容易にしてもよい。
通常、アンカーは、デバイスが血管内の所望の場所に位置した後に展開されるが、アンカー及びデバイスが一体的部品であるならば、これらを同時にインプラントする。このアンカーはデバイスへ隣接する位置へ進めて、(シースを用いているならば)シースから解放して、図9Aに示す径方向拡張姿勢へ膨張させる。このアンカーは自己拡張式及び/又は、膨張ツール(例えばアンカーの中央管腔を通過し、次いで膨らむ風船)を用いて膨張させてもよい。アンカーが膨張すると、その径方向力はデバイス12dを係合させて、デバイス12dを血管壁に対して固定する。図示のように、デバイスに対するアンカーの力は、血管の追従性に起因して血管を外側へ拡げる。血管を通じての血液流は、図9Aに矢印で示すようにアンカーの管状内室を通過する。デバイス12dは血管内の拡張状態を占めるので、このデバイスの存在は血管を通じての血液流に対する妨害を(例え妨害があったとしても)たとえ最小にさせる。
アンカー16dとデバイス12dとの間の血液の流路を最小にして、デバイス12dの周りの血栓形成及び内皮化の可能性を最小にすることが望ましい。この理由のために、アンカーの基端開口及び末端開口を囲む周縁132a,132bは、図9Aに示すように周囲の血管組織に対して(且つリード線15dに対して)密閉接触をなして、全ての血液流をアンカーの内室へ指向させるように設計されている。例えば、周縁32a,132bは薄くて一層柔軟な材料、例えばシリコン又はポリウレタン−シロクサーネから形成してもよく、或いは、周縁は、リード線及び周囲組織に対してシールする弾性部材で補強してもよい。他の例として、血液を含む液体と接触して位置したときに膨張する膨張性水素をアンカーの端部に含めてシーリングを最適化してもよい。理想的には、これら遮蔽体は隣接する組織とのシールを形成するが、不浸透性シールを形成する必要性を伴わずに、遮蔽体がアンカーの内室とデバイスとの間から通過する実質的な血液量を防げば充分である。
以下に説明するように、付加的な留置デバイス、例えばアンカー16dと同様なアンカー16e(図2F)を脈管構造内のアンカーリード線に用いてもよい。
既に説明したように、アンカー上の内皮成長を最小化することが望ましい。というのは、アンカー上の内皮形成は、アンカー及びデバイス12dを外植中に血管組織から分離するのを困難にさせるためである。図9Cを参照すると、デバイス12d及びアンカー16dのインプラントに先立って、管状ライナー134を血管内に展開してもよい。ライナー134はアンカー16dに対する設計と同様であるが、デバイス12d又はアンカー16dの何れかよりも長くして、ライナーが血管壁に接触してもデバイス12及びアンカー16dは接触しないようにすることが好ましい。コイル状リボン112を含む図8Aの実施例のデバイス12iを使用するならば、ライナー134は、デバイス12包囲体とコイル112との組み合わせ長さよりも長いことが好ましい。このライナー134はデバイス12及び/又はアンカー16dの外植中に血管組織への外傷の危険を低減するのに役立つ。
インプラント中は、デバイスを所定位置へ移動する前に、ライナー134を所望の解剖学的位置で展開させる。ライナー134を展開させる段階は、アンカー16dの展開のために上述したのと同様である。ライナー134が所定位置に位置したならば、既に説明したのと同じ方式で、デバイスが展開して、次いでアンカーが展開する。時間がたてば、ライナーは特にその縁が内皮化する。しかしながら、維持血液供給からの距離を増大させて、内側保持アンカー16dに到達させないことに起因して、内皮成長はライナーの縁又は周縁へ自ら制限される。従って、デバイス12dを保守(例えばバッテリー交換など)のために外植する必要があるときは、内側アンカー16は、血管の保護層として働く外側ライナー134を用いて、手術器具により把持できる。このライナー134を所定位置へ残して、次いでアンカー16d及びデバイス12dを除去する。デバイス12d(又は交換品)を後で再インプラントするならば、これはライナー134内の元の位置へ戻せる。
ライナー134を用いる代替的なインプラント方法は、インプラントの前に、デバイス12dをライナーの内側へ位置させることにより、デバイス12dをインナー134とアンカー16dとの間に「挟んで」、次いでアンカーを圧縮状態でアンカー内に位置させ、そしてアンカーを膨張させて、スリーブとアンカーとの間のデバイスへ係合させる。この三つの部品は位置決めシースへ既に述べたように圧縮して導入される。
図10A乃至図10Eは図2A乃至図2Cのシステムと共に示す形式の代替的アンカー16aを図示する。アンカー16aは、デバイスと共に一体的にインプラントでき、ひいては個別のインプラント行程を必要としないという点で有益である。
図10Aを参照すると、アンカー16aは、血管壁に径方向に係合させる構造的特徴を含む。例えば、一つ以上の形状記憶(例えば、ニッケルチタニウム合金、ニチノール、熱活性形状記憶材料、又は形状記憶ポリマー)要素又はステンレススチール、エルギロイ(Elgiloy)又はMP35N要素からなるバンド、メッシュ又は他のフレームワークを用いてもよい。アンカーは抗増殖性及び抗血栓形成被覆を含んでもよいが、この実施形態においては、アンカー構造16aは、組織内へ伸びることを促進するように設けられて、血管内のアンカーの安定性を高めるようにされていることが好ましい。このアンカーには、一つ以上の製薬剤を含浸させた被覆マトリックスを介して薬剤を投与する能力を持たせてもよい。
図10Bはデバイス12aへ取り付けられた一つのアンカー16aを示すが、当然のことながら、代替的に、このようなアンカーを一つ又は二つ、或いはそれ以上用いてもよい。一つの実施形態においては、アンカー16aは、カラー136又は他の適宜な接続器によりインプラント12aへ取り付けられている。インプラント12dは凹所部分138を含んでもよく、これはアンカーがその圧縮姿勢にあるときに、アンカーの外面をインプラント12aの内面にぴったり重ねて着座させる。この凹所部分は、デバイス上の血栓形成を阻止する目的で円滑な輪郭を持たねばなない。
アンカー16a及びデバイス12aは、アンカー16aとデバイス12aとは、これらを本来の位置で分離して、インプラント12aの恒久的又は一時的な取り外しを可能とする方法を用いて、凹所部分へ取り外し自在に接続してもよい。アンカー16aとインプラント12aとの間の取り外し自在な接続には、カラー136とインプラント12aとの間のスナップ式嵌合を利用してもよい。図10Cに示すように、インプラントのカラー16aと凹所部分138は共に楕円断面形状を含んでもよい。医療インプラントを患者の身体から取り外す必要が生じたときは、医療インプラントをその長手軸の周りにトルクを与えて、インプラント本体にカラーの136の縁を僅かに解放位置へカム駆動させて、インプラントがカラー136の縁140の間を通過することを可能にする。代替的な実施形態においては、クレビスピン型接続器をアンカー16aとデバイス12aとの間に形成してもよい。このような接続器は、クレビスピン型接続器を解除してデバイス12とアンカーとの分離を可能にする遠隔起動機構と共に設ける。
このアンカーは、デバイス12aとアンカー16aとが長手軸を共有するか、或いはデバイス12aとアンカー16aの軸とが長手方向にオフセットするように構成してもよい。
図10Dを参照すると、収縮自在シース142はアンカー16a及びインプラント12a上を摺動可能に位置し、アンカーをその圧縮姿勢に保持する。図10Eに示すシースの縮退はアンカー16aを血管の周囲壁と接触するように膨張させることを可能とするので、医療インプラントが所望の場所に保持される。展開したならば、アンカー16aは好ましくは血管壁と密接になり、その血管壁は僅かに膨らんで、アンカーの存在にも拘らず、血管管腔を充分に連続的に保つので、乱流若しくは流れの閉塞が最小化される。
インプラント方法
脈管内電子的生理システムをインプラントする幾つかの方法が図11A乃至図15Eに示されている。これらのインプラント方法は、好ましくは蛍光透視法視覚化の下に実行される。図11A乃至図15Eに関連して説明した方法では、デバイスは大腿静脈を介して静脈系へ導入したが、これに代えて、デバイス及び部品は、鎖骨下静脈又は腕頭静脈を介して静脈系へ導入するか、或いは、大腿動脈の一つを通じての接近方法を用いて動脈形へ導入してもよい。更に、血管内システムの様々な部品を異なる出入り位置を通じて導入してもよい。例えば、デバイスは大腿静脈を通じて個別に導入し、対応するリード線は鎖骨下静脈を通じて導入してもよい。
第1の例示的方法
図11A乃至図11Fは図2Aのシステム10aをインプラントする方法を示す。先ず、小さな切開を大腿静脈に形成して、導入器19を当該切開を通じて静脈へ導入し、処置の間に当該切開を開放状態に保つ。次いで、デバイス12aに導入器19を通過させて、下大静脈3b(IVC)を通じて上方向へ押して、右心室4aを通って上大静脈3a(SVC)へ向わせる。図11Bに示すように、デバイス12aの端部を依然として身体の外側に留めたままで、マンドレル18及びリード線14aをデバイス12aの露出端部へ取り付ける。マンドレル18に対して圧力を加えて、デバイス12aを左鎖骨下静脈(LSV)2bへ進める。
図11Cを参照すると、デバイス12aが標的部位に位置したならば、アンカー16aを下大静脈3bの壁と接触するように膨張させる。マンドレル18をデバイス12aから取り外して、身体から除去する。
進路案内ワイア又は探針144をリード線14aの自由端146へ取り付けるか、或いはリード線14a内の管腔へ挿入して、リード線の自由端146を導入器19を通じてIVC3bへ移送するのに用いて、図11Eに示すように、リード線14aをそれ自身の上で折り返す。自由端146を探針144を用いて右心室7a(RV)へ案内し、自由端146における螺旋螺子部材、或いは他の取り付け機構を用いて所定位置へ固定する。この探針144を取り除いて、図11Fに示すようにリード線14aを右心室7a内に位置させる。代替例として、リード線14aの自由端146は中心静脈へ案内してもよい。
第2の例示的方法
図12A乃至図12Fは図2Bのデバイス12bのインプラントを図解する。第1の例示的方法のように、この方法はデバイスの一部を左鎖骨下静脈2b内に、且つリード線を右心室7a(又は代替的に、中心静脈)へ位置決めする。しかしながら、図12A乃至図12Fは図2Bのデバイス12bを指向させて、リード線14bをデバイス12bの下端に対向する上端に位置させる。
図12Aを参照すると、リード線14bを先ず導入器19へ通して、案内探針144を用いて右心室7aへ案内する。次いで図12Bに示すように、このリード線14bをその自由端150にトルクを与えることにより回動させて、リード線14b上の螺旋尖端(図示せず)を右心室の組織へ固定する。この目的のためにハンドル148を自由端150に取り付けてもよい。
次いでデバイス12bを身体の外側に位置するリード線14bの自由端へ取り付ける。次にデバイスを図12Cに示すように脈管構造内へ進める。図12Dに示すように、マンドレル18をデバイス12bの下端へ取り付けて、デバイス12bを脈管構図内へ完全に進めるのに用いる。リード線14bには、これが充分に緩むことを確実にするように余分な長さを設けてあるので、リード線の若干の緩みがIVC3b内に留まる。従って、デバイス12bはその標的部位を越えて進めて、リード線14bにおける緩みを標的部位を越えて押し進める必要があろう。リード線が標的留置部位を越えて進められたならば、マンドレル18を僅かに抜き出して、デバイス12bをその意図された姿勢へ縮退させる。アンカー16aを展開して、マンドレル18を身体から取り外し、図12Eに示すようにデバイス及びリード線を所定位置へ残す。
第3の例示的方法
図13A乃至図13Cは図2Cの分岐システムのインプラントを図解する。先の方法のように、先ず小さな切開を大腿静脈に形成し、導入シース19を当該切開を通じて静脈へ挿入し、処置の間に切開を開放状態に保つ。次に、案内ワイア43a,43bはシース19を通して、下大静脈3bへ通す。案内ワイア43aを蛍光透視の下に左鎖骨下大静脈2bへ案内し、案内ワイア43bを心臓の右心室7aへ案内する。
次に、図13Bに示すように、リード線15cを案内ワイア43a上に通し、且つリード線14cを案内ワイア43bへ通す。位置決めマンドレル18をデバイス12cの基端へ取り付ける。リード線14c、15cそしてデバイス12cをシース19を通過させてIVC3bへ通す。リード線はマンドレル18上で押してデバイスを進めるのに充分に剛であるので、各々の案内ワイア上のリード線の進行を生じる。図13Cに示すように、リード線15cがLSV2b内の所望の位置へ置かれて、且つリード線14cが右心室7a内にくるまで、マンドレル18の進行を続ける。
最後に、図13Cに示すように、アンカー16aをその拡張位置へ解放することにより、デバイス12cを所定位置へ留置させる。このアンカーは周囲血管壁に接触するように拡張するので、デバイス12cの移動が防止される。所望とあれば、リード線15cは他の適宜なアンカーを用いてLSV2b内に留置してもよい。マンドレル18をデバイス12cから取り外して、このマンドレル18及び導入シース19を身体から引き抜く。
第3の例示的な方法における変形例は、デバイス12dを保持するのに一体的なアンカーではなく、個別に展開可能なアンカー16dを使用するシステムを用いる。図13Dを参照すると、搬送カテーテル29aは、アンカー16dを脈管構造を通じて移送するために設けられている。圧縮シース(図10Dにおけるシース142と同様)は、保持デバイス16dをインプラントのための流線型又は圧縮姿勢に保つのに用いられ、スリーブを拡張姿勢へ解放するように取り外し可能である。保持デバイスがLSVリード線15cのためにも設けられているならば、第2の搬送カテーテル29bを、第2保持デバイス16eを導入するために設けてもよい。
選択的に、ライナー134a,bは、血管組織と保持スリーブ16d,16eとの間にライニングを形成することにより保持デバイス上の内皮成長を最小化するように設けられている。図9Cに関連して上述したように、各ライナー保持デバイスのそれと同様な設計を有するが、インプラントデバイス、保持デバイス、又はリード線の血管壁との接触を防止するのに充分に長いことが好ましい。搬送カテーテル29c、29eはライナー134a、134bを血管へ導入するように設けられている。
図13Eを参照すると、この変形例に従えば、小さな切開を各々の大腿静脈に形成して、導入シース19a,19bを切開を通じて挿入する。次に、案内ワイア43cを右大腿静脈におけるシース19bを通過させて、左鎖骨下静脈2bへ通す。図13Fに示すように、搬送カテーテル29dは案内ワイア43cを通過させて、蛍光透視下で左鎖骨下静脈(LSV)2bへ案内する。ライナー134bを拡張させてカテーテルから解放して、カテーテル29を引き抜く。次にカテーテル29cを案内ワイア43cを通過させて下大静脈3bへ案内する。ライナー134aを解放してIVC内で図13Gへ示す姿勢へ拡張させる。
次に、案内ワイア43a,43bを導入器19aへ挿入する。図13Gに示すように、案内ワイア43bは蛍光透視下でLSV2bへ入れて、案内ワイア43aは心臓へ案内し、右心室を通じて肺静脈へ通す。リード線15c、14cは上述したように案内ワイア43a,43b上に通して、マンドレル18をデバイス12cへ取り付ける。マンドレル18は、リード線15cがLSV内の所望の位置に置かれるまで進めて、リード線14cは案内ワイア43aに追随して肺静脈へ入る。離脱保持機構30(図2C)がリード線15c,14cを流線型形態に保持するのに用いられているならば、その部品は、各々の案内ワイア及びリード線の分岐経路に起因して、ここで解除される。
次の段階はリード線14cを肺静脈から戻して右心室へ指向させることに関する。これはマンドレル18(図13H)を引き抜いて、リード線14c及び案内ワイア43bが肺静脈から滑り出て右心室7aへ垂れるまで、システムを僅かに縮退させる。マンドレル18を既に述べたように再び進めるか回動させて、リード線14cを右心尖内に着座させる。
次に、アンカーがLSVリード15cのために用いられているならば、案内ワイア43cを導入シースを通過させてLSV2bへ通し、カテーテル29b(図13D)をその上の保持デバイス16eと共に、案内ワイア43cを通過させて、スリーブ16eをリード線15cに近接して位置させるのに用いる。スリーブを拡張させてカテーテル29bから解放して、図13Jに示すようにリード線15cをライナー134bと保持スリーブ16eとの間に挟んで残す。保持デバイス16dは、搬送カテーテル29aに案内ワイア43aを通過させることにより同様な方式で位置決めし、図13Iに示すように保持デバイス16dをデバイス12cに隣接する位置へ前進させる。保持デバイス16dを解放して血管壁に接触するように拡張させることにより、デバイス12cを保持する。
時間が経つにつれてライナーは、特にその縁が内皮化する。しかしながら、この内皮成長は、維持血液供給からの距離を増大させて、保持スリーブに到達させないことに起因して、内皮成長はライナーの縁又は周縁へ自ら制限される。従って、デバイス12dを恒久的に又は保守(例えばバッテリー交換など)のために外植する必要があるときは、保持スルー部134aは、血管の保護層として働く外側ライナーを用いて、手術器具により把持できる。このライナーを所定位置へ残して、次いで保持スリーブ及びデバイス12dを除去する。デバイス12d(又は交換品)を後で再インプラントするならば、これはライナー内の元の位置へ戻せる。
第4の例示的方法
次に、図8Aのデバイス12iのインプラントについて図14A乃至図14Fを参照して説明する。インプラントに先立って、位置決めマンドレル18をデバイス12iの基端に取り付け、リボンコイル112でマンドレル18の周りを包む。デバイスの少なくとも一部、特にリボンコイル112を、スリーブ142(図14Aには、特に引き下げた位置で示してある)内に入れて、コイル112を圧縮して、当該コイルを脈管構造を通過するための流線型姿勢にする。このデバイスを導入シース(図2Aのシース19参照)を通じて進めて、マンドレル18を用いて脈管構造内を所望の位置へ押し込む。
図14Bへ移ると、デバイス12iをマンドレル18により所望の位置へ前進させ、スリーブ142を引き下げて、リボンコイル58aをその拡張姿勢へ弾けさせて血管壁に接触させる。拡張コイルは、図14Bに示す形態を採ってもよく、或いは、その長さ寸法よりも短くなるように重畳層へ螺旋にしてもよい。風船カテーテルは血管へ導入して、完全な膨張が要求されるならば、コイル内で膨張させてもよい。
処置のこの状態では、デバイスは標的位置に留置されている。進路案内ワイア154を図15Aに示すようにリード線自由端の近傍のリード線14dを通じて通し、導入シースを静脈へ通過させて所望の場所へ案内する。リード線は好ましくは、この目的のために案内ワイアを受け入れるカフ156を含む。次いでプッシャ158に案内ワイアを通過させて、カフ156と接触するように前進させる。このカフ156はリード線14dに取り付けられているので、前進するプッシャ158はリード線14dを標的位置へ押す。
標的リード線位置が、図16Aに示す左鎖骨下静脈2bのように血管内にあり、且つリード線の留置が望ましいならば、リード線を所定位置に保持する一方、内側に位置するアンカー(図14Dの16d参照)を有するシース(図14Dのシース152と同様)をリード線の末端と並行な位置へ移動させる。シースを引き下げて、アンカー16dを血管へ解放する。このアンカーが自己拡張するか、或いはこのアンカーを膨張させると、このアンカーはリード線を血管壁に対して径方向に圧縮する。
標的リード線位置が心臓の心室内にあるならば、リード線は例えばその末端における螺旋固定尖端又は歯などの通常の固定手段を用いて標的位置へ固定できる。
第2のリード線を展開させるならば、そのリード線について上述の手順を繰り返す。
デバイス12iの留置には、コイル58aにより与えられた留置を上回る更なる留置が望ましいならば、図10E及び図10Eのアンカー16aと同様な一体的なアンカーを用いてもよく、或いは図9Aに示す形式の別体のアンカー16dを用いてもよい。図14C乃至図14Fはアンカー16dを用いてデバイスを留置するための一つの方法を図解する。これらの図はデバイス12iの留置を示すが、他のデバイス(デバイス12,12a,12b、及び12cに限らずリード線も含む)の脈管構造内の展開にも等しく適用可能である。
図14Cは、図14Aのデバイス12i(マンドレル18へ取り付けられている)を血管内へ既に進められた後であって、且つリボンコイル58aが拡張姿勢へ解放された後の状態で示す。デバイス12iが所望の位置へくると、内側にアンカー152を有するシース152はデバイス12iと並行に位置し、一方、デバイス12iはマンドレル18を用いて所定位置へ保持される。このシース152は図示のように引き下げられて、アンカー16dを血管へ解放する。図9Aに関連して説明したように、シース152はアンカーの配置を促進するが、これは選択的であることに留意されたい。
アンカーが自己拡張するか、或いはアンカーの中央管腔内で膨らむ風船(図示せず)のような膨張器を用いて膨張させると、このアンカーはデバイス12iを血管壁に対して径方向に係合させる(図14E参照)。アンカーが展開したら、マンドレル18をデバイス12iから取り外して身体から引き抜いて、図14Fに示すようにデバイス12i及びアンカー16dを残す。
第5の例示的方法
他のインプラント方法によれば、デバイス(例えば図2Fのデバイス12d又は図8Aのデバイス12i)は所望の位置(即ち、血管内又は心室内)における単独又は複数のリード線の最初の位置決めと、次いでデバイスを適宜な位置へ位置決めすることに関する。図15Aに関連して説明した方法によれば、リード線インプラントのこの方法は、心臓リード線の配置のために広く用いられているワイア式技法(over-the-wire)を用いるのことが好ましい。ワイア式技法を用いると、導入シースを大腿静脈(又は脈管構造内の別の場所)へ挿入し、進路案内ワイアを導入シースへ挿入する。蛍光透視法の支援により、施術者はワイアを意図するリード線位置へ案内する。例えば、システムを図16Aに示す形態へ位置決めするためには、案内ワイアを患者の左鎖骨下静脈2bへ志向させ、一方、図17Bの形態に位置決めするには、案内ワイアは右心室7aへ志向させる。
次いで、リード線(例えば図2Fのリード線14d若くは15d、又は図16Aのリード線15d、或いは図17Bのリード線14d)をワイアに通過させて施術者が所望の位置へ押す。このリード線は第1の例示的方法に関連して説明したように、所望の位置へ留置される。第2のリード線をインプラントするならば、この第2のリード線について上述の手順を繰り返す。
デバイス12dのインプラントは、リード線の末端が標的位置に位置したか又は留置されたときに開始する。この時点では、リード線の基端は、静脈を開放に留めている導入シースから身体の外側へ延出することが好ましい。リード線がデバイスとは個別の部品としても設けられているならば、次いでリード線をデバイス12dへ取り付ける。
次に、位置決め器(例えば図2Fのマンドレル18)をデバイス12dの基端へ取り付ける。デバイス12dを導入シース内へ進めて、マンドレル18を用いて(好ましくは蛍光透視視覚化の下に)所望の位置へ押す。所望の位置に達したならば、デバイス12dを、上述の実施例に関連して説明したように、アンカー16d(図2F)を用いて所定位置へ留置する。
位置決めシース、マンドレル及び導入スリーブを患者から引き抜く。
第6の例示的方法
インプラント方法の次の例は、先述の例に類似しているが、リード線及びデバイスがワイア式技法を用いて同時に進められる点で相違している。そのことによれば、この第6の例は、既に取り付けられたリード線を有するデバイスのために特に有益である。
この例のために、リード線及び/又はデバイスは、リード線がデバイスへ取り付けられているにも拘らず、このリード線を案内ワイア上で進めることが可能なように修正されている。従って、図15Bに示すように、デバイス12jの本体には、その案内ワイア154(これもリード線15dを通じて延出する)を収容する内腔160を設けてもよい。代替的に、図15Cに示すように、チャンネル162がデバイス12kの一部を通じて延出してもよい。この形態においては、案内ワイア154はリード線を通じてチャンネル162へ延出し、デバイス12kの外面に沿って連続する。図15D及び図15Eに示すように、他の例としては、リード線15dは、リード線の外側の案内ワイア154を収容するカフ164を含むように変更されて、案内ワイアがデバイス121と並行して連続するようにしてある。尚、図15A及び図15BはOリングシール50及び位置決め螺子52を示しているが、これらの構成は、リード線とデバイスとが互いに一体的に設けられているならば、省略できることに留意されたい。
第6の例によれば、導入シースを大腿静脈へ挿入し、進路案内ワイア154をこの導入シースへ挿入する。施術者は案内ワイアを上述のように意図されたリード線位置へ案内する。
次に、リード線15dを案内ワイアへ通す。図15Bの形態が用いられているならば、案内ワイア154の基端をリード線15dへ通して、次いでデバイス12jの内腔へ通過させる。図15Cの形態が用いられているならば、案内ワイアの基端をリード線からデバイスヘッダーにおけるチャンネル162へ通過させて、次いでデバイス12kから出す。何れの場合においても、リード線は導入シースへ通過させる。マンドレル18(図15A乃至図15Dには図示しない)がデバイス本体へ取り付けられており、デバイス及びリード線を脈管構造を通じて案内ワイア上を押すことに用いることが好ましい。リード線が所望の位置に達したならば、このリード線は第1の例示的方法に関連して説明したように所望の位置に留置される。マンドレル18を用いてデバイスを標的位置へ操作して、このデバイスを上述のようにアンカーを用いて所定位置へ留置する。
図15Dの形態が用いられたならば、案内ワイアの末端部分をカフ164へ通して、マンドレル(図示せず)をデバイスへ取り付ける。リード線を導入シースへ通過させる。プッシャ158を同様に案内ワイアへ通してカフ164と接触するように進める。このプッシャ158をリード線を所望の位置へ押すように進めると、このとき、リード線は上述のように留置される。マンドレルを用いてデバイスを適宜なデバイス位置へ進めて、このデバイスを所定位置へ留置する。
第7の例示的方法
インプラント方法の第7の実施例は上述の例からの処置を利用し、リード線15d,14dがデバイスの対向端から延出する図2Fの形態のようなデバイス形態に有益である。この第7の例によれば、先ず上部リード線15d及びデバイス12dが第6の例(図15B,C,及びD)の手順を用いてインプラントされるので、大腿静脈における切開から延出する下部リード線14dが残る。次いでリード線14dを静脈へ入れて、図15A図示して第4の例示的な方法の一部として説明した手順を用いて所望の位置へ押し込む。
第8の例示的方法
第8の例は、予め取り付けられたリード線を有するデバイスをインプラントするために用いられる。
先ず、患者の鎖骨下静脈2b及び大腿静脈に切開を形成して、各々の血管に導入シースを挿入する。案内ワイアを鎖骨下静脈内の導入シースへ通して、右心室から左上大静脈を通過させて、大腿静脈内で導入シースから出す。大腿静脈から延出する案内ワイアの端部をリード線に取り付けて、鎖骨下静脈の切開にて引き抜くと、リード線が鎖骨下静脈へ引っ張られて、このリード線へ取り付けられたデバイスが下大静脈へ引き出される。マンドレル18は上述したようにデバイス位置の「微調整」を促進するのに用いてもよい。リード線及び/又はデバイスは上述のように留置される。
第9の例示的方法
図17Cに示す「リード線の無い」実施例は、案内ワイアを受け入れる内腔又は同様な手段を設けてもよく、この場合には、先ず案内ワイアを鎖骨下静脈又は下大静脈を通じて右心室へ指向させて、デバイスを案内ワイアに通し、次いでデバイスを(例えばマンドレル18を用いて)心室へ押す。これに代えて、デバイスは、右心室に位置する末端を有する中空カテーテルを通じて進めてもよい。
応用例
本明細書に説明した形式の脈管内電気生理システムは様々な応用例における使用に適用可能であり、これは単独の心房又は心室ペーシング、或いは二室(心房及び心室)ペーシング、心房細動の抑制のための双房ペーシング、心臓疾患患者のための心室ペーシング、心室頻脈のための電気的除細動、心室細動のための心室除細動、及び心房除細動を含む。このシステムはこれらの応用例の組み合わせに使用するために複数の機能を実行するように適合させてもよい。このシステムは恒久的使用のためにインプラントしてもよく、或いは、より恒久的な診療を利用できるまで一時的にインプラントしてもよい。
一般に、このシステムは、デバイス本体及び/又はリード線上に位置する検出電極を用いて検出される早い及び/又は非規則な心拍に応答する。代表的には、少なくとも主センサを心臓を交差して配置し、心臓の電気的活性の巨視的観察を与えるようにする。これらの主センサに通する位置は、心臓の下の位置(例えば下大静脈3b)と、心臓の下の位置(例えば上大静脈3a又は左鎖骨下静脈2b)とを含む。これらのセンサから得られたデータは、右心室などの標的となる特定の領域により密集したセンサから得られた局所的データで選択的に補完してもよい。このデータは主センサにより検出された異常な活性の特性に焦点を絞るようにすることができ、更に矯正除細動又はペーシングパルスを与えることが必要な電気的活性と、診療行為を伴わずに解決できる電気的活性との間の差異をシステムにプログラムすることを可能とする。
このシステムは、異常な電気的活性を中断させて、心臓をその標準的な心拍へ復帰させるのに充分なエネルギを与えるようにプログラムせねばならない。約1J乃至50Jのエネルギパルスを心室除細動のために用いることができるであろうが、心房除細動のためには0.1J乃至40Jの範囲のパルスが必要であろう。ペーシングパルスは、0.1乃至10ボルトの範囲で、0.1乃至2.0ミリ秒パルス幅で搬送し得る。このシステムは、所定の量のエネルギを搬送するか、或いは適切なエネルギレベルを決定するようにプログラムしてもよい。
図16A乃至図20は、幾つかの応用例、各応用例に適するシステムの形態、及びこれらの形態の結果として心臓へ搬送可能な衝撃ベクトルを示す。この脈管内電気生理デバイスの実施例、関連するアンカー及び他の部品は、上述した応用例のために用いてもよいが、電気的生理デバイス及び係留機構の様々な代替的な形状も本発明の目的から逸脱することなく使用できる。
静脈系におけるデバイスの基準配置を追従するが、これに代えて、保障されるならば、デバイス及び/又は電極は動脈系内に配置してもよい(例えば大動脈弧から下行大動脈への除細動ベクトルの生成を可能とする)。尚、この節では、心臓を横切る衝撃ベクトルを生成することができる特定の電極組み合わせについて説明したが、これらの組み合わせは例示として与えられており、請求の範囲の主旨を限定するように意図したものではない。一般に、このシステムは電極を含めて任意の血管及び/又は心室にインプラントしてもよく、その電極は、心臓の異常な電気的活性を調節するのに充分な方式で心臓を通じてエネルギを分布させるように構成される。
更に詳しくは、図16A乃至図20は、左鎖骨下静脈、下大静脈、左心室、右心室、右心房、心静脈、及び冠状静脈洞内に配置した様々な組み合わせの電極を示すが、除細動電極は他の血管内に配置してもよく、これは、肺静脈、肝静脈、腎静脈、腋窩静脈、外側胸静脈、内側胸静脈、脾静脈を含むが、これらに限定されるものではない。これらの場所は、幾つかの理由から右心室におけるリード線配置のための特に良好な代用を与える。例えば、左鎖骨下静脈内及び下大静脈内における電極の組み合わせを使用した際に、これらの代替的位置における電極は、心臓を充分に包囲する衝撃ベクトルをもたらす。更に大静脈内の電極配置は、アンカーがない場合でさえ、心臓における電極配置よりも一層安定化できるので、心臓内のリード線配置を回避できるため、インプラント処置を単純化できる。
図16A及び図16Bは、心室細動の処置のための除細動機(ICD)として使用された図2Fのシステム10dの部品を示す。この形態においては、デバイス12dは下大静脈3bにアンカー16dを用いて留置されている。
除細動リード線15dは患者の左鎖骨下静脈内に配置されており、選択的に留置されている。この目的のためにアンカー16dに類似するアンカー16eを用いてもよい。アンカー16eはアンカー16dよりも小さくてもよい。というのは、アンカー16eが留置するリード線15dは、アンカー16dにより留置されるデバイスよりも比較的に軽量であり、またアンカー16aは小径の左鎖骨下静脈内に位置するためである。
既に述べたようにリード線15dは、長さ方向張力に応じてリード線の有効長の伸長を許すように、図16Bに示すようにコイル状区画を含んでもよい。
図16Aを再度参照すると、リード線15dは高圧電極面168を含み、これを通じて除細動パルスが搬送される。除細動の間、除細動衝撃ベクトルは、矢印で示すように、リード線上の電極面168とデバイス12d上の電極面170との間に流れる。図16Aに示すように電極170を心臓へ向けて指向させることは、除細動電流の集束に寄与する。更に、アンカー16dは絶縁体として機能し、これは心臓から逃げる高電圧流の導電を最小化するのに役立ち、ひいては電流集束も促進する。システムに電流を集束させるように構成することは、周囲組織へ失われるエネルギが少ないので、患者の除細動に必要な除細動エネルギの量を低減でき、システム内に小さなキャパシタを使用することを可能とする。これは、デバイス12dの全体的寸法を低減し、更にデバイスのプロファイルが血管内の血液流に干渉しないことを確実にするという点で有益である。
電極面170はデバイスの一側面に向けて配置させて示してあるが、他の形態を採ってもよい。例えば電極面は、デバイス本体の周りに延出してバンドを形成するものに代えてもよい。集束は、この実施例においては、アンカー16dを(図16Aの用例でもなしたように)心臓から最も遠いデバイス側面に対して位置するように位置決めして、心臓から逃げる電極からの高圧電流の導電を最小化できる。
図16Aの応用例において、心臓の電気的活性は、高圧電極168又はリード線15d上の他の電極と、デバイス12d上の電極170との間で検出し得る。デバイス12dは、心臓の電気的活性の検出のために、その表面に一つ以上の個別の検出電極((図示せず)を代替的に含んでもよい。
図16Cは図2Fのシステムの第2の応用例を図示する。この応用例は、インプラント可能な除細動機(ICD)としてデバイス12dを使用する点では第1の例と類似するが、右心室7a内に位置するペーシング又は除細動リード線14dを更に含む。ペーシングリード線14dは通常のリード線としてもよく、これは一つ以上の検出及びペーシング電極172を含む。例えば、ICD及びペースメーカーに通常用いられている形式の双極リード線を用いてもよく、この場合には、検出はリード線上で離間した二つの電極の間で実行される。小さな電極が望ましいならば、単独の検出電極を設けてもよく、この場合の検出は当該単独電極と、デバイス12d上の露呈した電極(図16Aの電極170参照)との間で達成できる。図16Cには、デバイス12dの対向端から延出する除細動リード線15d及び検出リード線14dを示してあるが、両方のリード線がデバイスの一端から延出ように代えてもよいことに留意されたい。
除細動のためには、図16Cの配置は、心臓へ加えられる衝撃ベクトルが除細動電極168及びデバイス12d上の位置から矢印で示すように延出するように構成してもよい。代替的に、高電圧リード線をリード線14dとして用いてもよく、この場合には、デバイスは、電極168とリード線14d上の電極172との間に衝撃ベクトルを加えるようにも構成できる。
図16Dは、図2Cのシステムを用いて伝えられる衝撃ベクトルのパターンを示す。図示のように、衝撃ベクトルは、LSV内のリード線15c上の電極168aとデバイス12c上の電極170aとの間、及びLSV電極168aとRV電極172aとの間で伝え得る。衝撃ベクトルはRV電極172aとデバイス12c上の電極170aとの間にも加え得る。図示された衝撃ベクトルの全て又は任意の一部は、同時に、連続的に、或いは様々な組み合わせで加えてもよい。例えばシステムは、左鎖骨下静脈内の電極168aと、右心房内の電極172aとの間のみにエネルギを伝えるようにプログラムしてもよい。当然に、図11F及び図12Fの実施例を含む他の実施形態は同様な衝撃ベクトルを得るように用いることができる。既に述べたように、RV電極172aは(これのみならず他の実施例の利用するRV電極も)中心静脈、肝静脈、腎静脈、腋窩静脈、外側胸静脈及び脾静脈内に位置するように代えてもよい。更に、デバイス本体12cは下大静脈3bではなく上大静脈3a内に位置させて、電極170aとそれぞれ左鎖骨下静脈及び右鎖骨下静脈における電極168a,178aとの間で代替的な衝撃ベクトルを伝えることを可能としてもよい。
第4の応用例を図16Eに示す。この第4の応用例は第3の応用例に大きく類似するが、二つの別個のハウジング174a,174bに分割されるデバイス12mを用いる。例えばハウジング174aは除細動のために必要とされる部品(例えば電子部品、キャパシタ及びバッテリー)を包含してもよく、一方、ハウジング174bは検出機能に関係する部品(例えば電子部品及び関連するバッテリー)を包含する。
部品を二つのパッケージに分割することは、幾つかの利点を与える。先ず、長さ寸法が短いアンカーの使用を可能とし、これは、周辺の脈管構造に対して出入りする血液流を妨げない位置へのアンカーの配置を促進する。別々のパッケージは図16Eに示すように単独のアンカー16dにより留置でき、或いはこれらのパッケージを血管内に直列に配置して、その各々に個別のアンカーを用いてもよい。
次に、バッテリー寿命は、ペーシングと除細動とに個別のバッテリーを用いることにより最適化できるので、それらの機能に最も適する種類のバッテリーにより、その機能を支え、バッテリー寿命を最適化できる。例えば、ペ−スメーカーバッテリ(代表的には、ヨウ素化リチウムバッテリーであり、これはその高エネルギ密度に起因して非常に小さな寸法にすることができる)に用いられる種類の化学物質を有する一つ以上のバッテリーを低電流ペーシング及び検出機能のために用いてもよい。代表的なインプラント可能な除細動バッテリーと同様な化学物質を有するバッテリーは、充電が迅速で、ペーシングバッテリーよりも大きな電流サージを生成でき、(例えばLSOV)除細動機能のために個別に用いてもよい。第3に、既に述べたように、検出部品を除細動部品から物理的に隔絶することは、デバイス充電中の電気的検出機能を向上させることができる。
デバイス内ケーブル176はハウジング174a,174bの部品の間の交信を与えるが、他の形態の交信(例えば無線RF、赤外線、音響、テレメトリー)を用いてもよい。更なる代替例として、アンカー16dの構造的フレームワークは、この目的のためのコンダクタ又はアンテナとして用いてもよい。
図16Fは図11Fのデバイス12aを変更して示し、このデバイスは、上大静脈3aの近傍に配置可能な除細動電極の付加的な配列23と、上室性(又は心房性)頻拍症を検出するように配置された検出電極27とを含むように変更されている。上室性頻拍症は心室頻脈よりも人命への脅威が相当に低いので、心室頻脈に必要とされる大きな衝撃を用いる処置は要求されない。右心房における検出電極27の存在は、システムに心房内の電気的活性の局所的な読み取りを与える。これは、システムに上室性頻拍症と心室頻脈の発作とを区別させることを可能とし、その発作は心臓の上部及び下部、例えば下大静脈3b内、上大静脈3内、又は左鎖骨下静脈2b内に配置した主検出電極を用いて検出される。異常な電気的活性が主検出電極により検出されたとき、上室性頻拍症を反映する電極27からのデータはシステムに矯正衝撃の搬送を割愛させることを引き起こす(或いは、心臓を上室性頻拍症から脱するように低エネルギパルスを誘発する)ので、バッテリー寿命を維持し、システムが上室性頻拍症としての不整脈を処置して高エネルギ衝撃を搬送するならば、不整脈患者が被るであろう不快感を防止する。心室頻脈が検出された場合には、エネルギは、LSV電極22aとRF電極26aとの間、及び/又はRV電極26aとIVC電極24aとの間、及び/又はLSV電極22aとIVC電極24a、及び/又はSVC電極23とRV電極26aとの間に延在する衝撃ベクトルに沿って搬送し得る。
図16Gは代替的な構成のデバイス12nを示し、これは図2Cの分岐デバイス12cに類似するが、分岐がデバイス12nの下端にあるように反転されている。図16D及び図16Fに示されるのと同様な衝撃ベクトルはデバイス12nを用いて達成し得る。既に述べたデバイスのように、デバイス12nは、例えば腕頭静脈又は鎖骨下静脈を通じて上方に導入してもよく、或いは下大静脈を通じて下方に導入してもよい。図16Hと図16Iとは、それぞれ符号12oと12pとで示される付加的な構成のデバイスを示し、これらは同様な衝撃ベクトルを達成するためにすることができる。図16Iの実施例においては、幾つかの電極を中隔壁と接触した状態で示す。
図16Jは図12E/図2Bのデバイスの変更例を示し、これは中心静脈内に配置可能な第2の電極を含むように、且つ上大静脈3a内又は左鎖骨下静脈2bに配置可能な電極23の配列23を含むように変更されている。電極23はデバイス12bに置いても、又は何れかのリード線21,14bに置いてもよい。衝撃ベクトルは、既に述べた実施例に関して説明した衝撃ベクトルのみならず、中心静脈21とIVC電極24b及び/又はLSV電極22bとの間に延在するベクトルを含む。図16Jの形態はRVリード線14bを省くように更に変更してもよい。
図16Kに示す更なる代替例においては、リード線14bは心臓の冠状静脈洞へ配置できるので、冠状静脈洞リード線14b上の電極26bとデバイス本体12b上のIVC電極24bとの間に延在する衝撃ベクトルの使用を可能にする。第2のリード線デバイスへ接続して右心室7aへ配置して、冠状静脈洞と右心室との間に衝撃ベクトルを加えることを可能とする。
図17Aは図2Fのシステムを単心室ペーシングのために用いた代替的な応用例を示す。図示のように、デバイス12dはアンカー16dにより上大静脈3a内に留置されている。ペーシングリード線14dの末端は右心室7a内に位置している。図17Bに示すように、デバイス12d及びアンカー16dは代替的に下大静脈3b内に配置してもよい。図16Cに示す本応用の更なる変形例として、表面ペーシング電極178を有する無リード線デバイス12qは、それ自体を右心室7a内に配置する。
図18Aは図2Fのシステムが心房性細動の処置に用いられた代替的応用例を示し、ここではデバイス12dがアンカー16dにより上大静脈3a内に留置されて、電極172を有する検出/ペーシングリード線14dが冠状静脈洞を通じて延在している。この実施例を用いると、衝撃ベクトルは、デバイス12d上に露呈した電極と、冠状静脈洞内の電極172との間に延在する。図18Bは、心房細動のための図18Ano構成の代替例を示し、ここではデバイス12dを下大静脈3b内に設置でき、高電圧電極リード線180は上大静脈3a内に設置されている。リード線180は選択的にアンカー16fにより保持してもよい。この変形例においては、電気的除細動衝撃ベクトルは、ペーシングリード線172上の末端電極とリード線180上の高電圧電極182との間に延在する。冠状瀬脈洞電極を利用する他の応用例は、冠状静脈洞電極と、右心室7a、下大静脈、中心脈、肺静脈、左肝静脈、腎静脈、腋窩静脈、外側胸静脈、内側胸静脈、及び脾静脈における電極との間の衝撃パターンを採用し得る。
図19A及び図19Bは図2Fのシステムの二つのペーシングリード線14f,14gを有する双室ペーさーとしての使用を示す。デバイス12dは下大静脈3b内にアンカー16dを用いて留置される。図19Aの実施例は右心室及び左心室のペーシングのために配置して示してある。心室ペーシングは、図示のように右心室7a内に位置するペーシングリード線14fの一つにより実行され、心房ペーシングは右心室4aに心房内隔壁と接触して位置する他のペーシングリード線14gを用いて実行される。図19Bの実施例は双室ペーシングのために配置して示してあり、ここではペーシングリード線14f,14gの各々は心室7a,7bの一つに配置されている。左心室7bへの出入りは穿孔で中隔を横断するか、或いは自然に生じる中隔欠損を通じて達成される。同様な試みは、左心房電極を必要とする他の応用例において左心室への出入りを用いてもよい。
図20は心房ペーシングのための図2Fのシステムの使用を示す。この応用例においては、心房Jリード線14hはデバイス12dへ接続されて心房内中隔に接触するように位置している。
代替的応用例
様々なデバイス形態、部品、保持デバイス及び方法、インプラント方法及び他の特徴は脈管内インプラントの他の形態に使用するためにも等しく適することを指摘しておく。このようなインプラントは、例えば人工膵臓インプラント、患者の血液の特性(例えば血液中のブドウ糖レベル)などのデータを集めるセンサ及び/又は薬剤や他の治療を血管内から血液へ与えるデバイスを有する診断用インプラントを含む。更に詳しくは、完全にインプラント可能な脈管内システムは、ホルモン、化学療法薬剤、調合薬、合成剤、組み換え型又は天然の生物製剤、及び身体内の他の物質を含む薬品を投与するために用いてもよい。一般に、このシステムは薬剤貯蔵器及びそれに関連する部品(例えばバッテリー、電子部品、モーター、ポンプ、回路系、テレメトリック部品、センサ)を含み、これらは脈管構造内に留置されて、薬剤を血液流中へ、或いは特定の器官又は組織へ直接に、投与するようにプログラムされている。薬剤投与微小管は、デバイス本体から延出する上述の実施例におけるリード線と同様な方式で、デバイス本体から周辺血管へ延出する。これらの微小管は脈管構造内に配置して、薬剤を血液流中に直接に投与してもよく、及び/又はデバイスから脈管を通じて身体組織又はその近傍へ延出してもよい。例えば、薬品を特定の大動脈分岐(例えば肝臓動脈、腎動脈等)へ指向させることにより、脈管内搬送デバイスは、治療薬を脳、腎臓、肝臓を含む特定の器官への目標投与を達成できる。
幾つかの実施例においては、このような脈管内薬剤投与システムは、テレメトリーを用いるか、又は生物的、物理的、生化学パラメータの現場検出に応答し得る内部情報を介して遠隔制御してもよい。
システム、デバイス及び方法の様々な実施例について本明細書に説明した。これらの実施例は例示としてのみ与えられており、本発明の要旨の限定を意図するものではない。更に、本明細書に説明した実施例の様々な特徴は、多数の付加的な実施例を導く様々な方式で組み合わせてもよいことに留意されたい。更に、様々な材料、寸法、形状、インプラント位置等について、開示した実施例を用いて説明したが、その他のものも本発明の要旨を逸脱することなく使用することができる。
図1はヒトの心臓解剖図を示す斜視図である。 図2Aはデバイス本体の下部におけるリード線を利用する脈管内電気生理システムの一つの形態の部品を概略的に示す平面図である。 図2Bはデバイス本体の上部におけるリード線を利用する脈管内電気生理システムの第2の形態の部品を概略的に示す平面図である。 図2Cは分岐形態を有する脈管内電気生理システムの第3の形態の部品を概略的に示す平面図である。 図2Dは図2Cのシステムのリード線の末端部分の側部立面図である。 図2Eは図2Cのシステムのリード線の末端部分の側部立面図である。 図2Fはデバイス本体の下部及び上部におけるリード線を利用する脈管内電気生理システムの一つの形態の部品を概略的に示す平面図である。 図3Aは図2A乃至2Fに示すシステムに使用できる形式の脈管内電気生理デバイスの第1実施例を示す平面図である。 図3Bは図3Aと同様な図であって、図2A乃至2Fに示すシステムに使用できる形式の脈管内電気生理デバイスの第2実施例を示す平面図である。 図3Cは図2A乃至2Fに示すシステムに使用できる形式の脈管内電気生理デバイスの第3実施例を示す平面図である。 図3Dは図3Cと同様な図であって、デバイスの屈曲を示す平面図である。 図3Eは図2A乃至2Fに示すシステムに使用できる形式の脈管内電気生理デバイスの第4実施例の機械的特徴を示す平面図である。 図4Aは図3Eの実施例のカプラー及びロッドを示す斜視図である。 図4Bは図4Aのカプラー及びロッドアセンブリを一対のデバイス包囲体との組み合わせで示す斜視図である。 図5Aは図3Eに示す形式のデバイス包囲体内の電気的及び機械的接続の形成を図示する一連の図であって、デバイス部品及び端部キャップを示す端面図である。 図5Bは図3Eに示す形式のデバイス包囲体内の電気的及び機械的接続の形成を図示する一連の図であって、図5Aにおいて5B−5Bで示される面に沿って採った側断面図である。 図5Cは図3Eに示す形式のデバイス包囲体内の電気的及び機械的接続の形成を図示する一連の図であって、図5Aと同様な図であるが、部品及び端部キャップを可撓基板、包囲体及びカプラーと組み合わせて示す図である。 図5Dは図3Eに示す形式のデバイス包囲体内の電気的及び機械的接続の形成を図示する一連の図であって、図5Bと同様な図であるが、部品及び端部キャップを可撓基板、包囲体及びカプラーと組み合わせて示す図である。 図5Eは図3Eに示す形式のデバイス包囲体内の電気的及び機械的接続の形成を図示する一連の図であって、図5Dと同様な図であるが、コンダクタアセンブリ、ロッド及びエラストマーを加えた図である。 図6Aは一対の包囲体をそれらの間に延出するコンダクタアセンブリと共に示す斜視図である。 図6Bは一対の包囲体をそれらの間に延出するコンダクタアセンブリと共に示す斜視図である。 図7は関連する部品を第2の包囲体内へ接続するために包囲体から延出する代替的なコンダクタアセンブリを示す包囲体の端面斜視図である。 図8Aは図2A乃至2Fに示すシステムに使用できる形式の脈管内電気生理デバイスの第5実施例を示す平面図である。 図8Bは第5実施例のリボン部分を示す平面図である。 図9Aは脈管内電気生理デバイスを血管内に固定するアンカーの使用を概略的に示す斜視図である。 図9Bは図9Aのアンカーの一部を示す断面斜視図である。 図9Cは図9Aと同様な図であって血管内のライナーの使用を更に示す斜視図である。 図10Aは図2A乃至2Fのシステムに使用するのに適するアンカーの斜視図である。 図10Bは図10Aのアンカーをインプラント可能な電気的生理デバイスへ取り付けて、且つ拡張された位置で示す斜視図である。 図10Cは図10Bに示すデバイスの端部斜視図である。 図10Dは図10Bのアンカーをデバイス上に位置させてシースにより圧搾して示すデバイスの側面立面図である。 図10Eは図10Dと同様な図であって、血管内のアンカーの拡張を可能とするようにシースの縮退を示す図である。 図11Aは図2Aのシステムのインプラントを概略的に示す一連の図である。 図11Bは図11Aと同様な図である。 図11Cは図11Aと同様な図である。 図11Dは図11Aと同様な図である。 図11Eは図11Aと同様な図である。 図11Fは図11Aと同様な図である。 図12Aは図2Bのシステムのインプラントを概略的に示す一連の図である。 図12Bは図12Aと同様な図である。 図12Cは図12Aと同様な図である。 図12Dは図12Aと同様な図である。 図12Eは図12Aと同様な図である。 図13Aは図2Cのシステムのインプラントを概略的に示す一連の図である。 図13Bは図13Aと同様な図である。 図13Cは図13Aと同様な図である。 図13Dは図13A乃至13Dのインプラント方法の変形例であって、個別にインプラント可能な保持アンカー及びライナーをインプラントする段階を含む変形例を示す図である。 図13Eは図13Dと同様な図である。 図13Fは図13Dと同様な図である。 図13Gは図13Dと同様な図である。 図13Hは図13Dと同様な図である。 図13Iは図13Dと同様な図である。 図14Aは図8Aのシステムのインプラントを概略的に示す一連の図である。 図14Bは図14Aと同様な図である。 図14Cは図14Aと同様な図である。 図14Dは図14Aと同様な図である。 図14Eは図14Aと同様な図である。 図14Fは図14Aと同様な図である。 図15Aは図3A乃至3D並びに図8A及び8Bのデバイスと同様なデバイスであるが、案内ワイアを受け入れるためにリード線上にカフを含めるように僅かに変更したデバイスの平面図である。 図15Bは図3A乃至3D並びに図8A及び8Bのデバイスと同様なデバイスであるが、案内ワイアを受け入れるためにリード線上に穿孔を含めるように僅かに変更したデバイスの平面図である。 図15Cは図15Bと同様な図であって、案内ワイアを受け入れるための代替的な形態を示す図である。 図15Dは図15Aと同様な図であって、図15Aのデバイス及びリード線の代替的な使用を示す平面図である。 図15Eは図15Dにおける15E−15Eで示す面に沿って採った図15Dのリード線の断面図である。 図16Aは脈管内電気生理システムの様々な適用を概略的に示す図である。 図16Bは図16Aと同様な図である。 図16Cは図16Aと同様な図である。 図16Dは図16Aと同様な図である。 図16Eは図16Aと同様な図である。 図16Fは図16Aと同様な図である。 図16Gは図16Aと同様な図である。 図16Hは図16Aと同様な図である。 図16Iは図16Aと同様な図である。 図16Jは図16Aと同様な図である。 図16Kは図16Aと同様な図である。 図17Aは脈管内電気生理システムの様々な適用を概略的に示す図である。 図17Bは図17Aと同様な図である。 図17Cは図17Aと同様な図である。 図18Aは脈管内電気生理システムの様々な適用を概略的に示す図である。 図18Bは図18Aと同様な図である。 図19Aは脈管内電気生理システムの様々な適用を概略的に示す図である。 図19Bは図19Aと同様な図である。 図20は脈管内電気生理システムの様々な適用を概略的に示す図である。

Claims (134)

  1. 電気生理デバイスのインプラントのための方法であって、
    パルスジェネレータを患者の脈管構造内に導入して、このパルスジェネレータを標的血管へ進める導入段階と、
    前記パルスジェネレータを標的血管内に留置する留置段階と、
    少なくとも一つの電極を心臓血管系内に位置決めし、この電極を前記パルスジェネレータに接続する位置決め段階とを含む方法。
  2. 請求項1の方法において、前記標的血管が静脈である方法。
  3. 請求項1の方法において、前記標的血管が動脈である方法。
  4. 請求項2の方法において、前記標的血管が上大静脈である方法。
  5. 請求項2の方法において、前記標的血管が下大静脈である方法。
  6. 請求項1の方法において、前記位置決め段階が前記電極を血管内に位置決めすることを含む方法。
  7. 請求項6の方法において、前記血管が静脈である方法。
  8. 請求項6の方法において、前記血管が動脈である方法。
  9. 請求項7の方法において、前記血管が左鎖骨下静脈である方法。
  10. 請求項7の方法において、前記血管が右鎖骨下静脈である方法。
  11. 請求項7の方法において、前記血管が下大静脈である方法。
  12. 請求項7の方法において、前記血管が中心静脈である方法。
  13. 請求項7の方法において、前記血管が、肺静脈、肝静脈、腎静脈、腋窩静脈、外側胸静脈、内側胸静脈、及び脾静脈からなる血管のグループから選択される方法。
  14. 請求項1の方法において、前記位置決め段階が前記電極を心室内に位置決めすることを含む方法。
  15. 請求項14の方法において、前記心室が右心室である方法。
  16. 請求項14の方法において、前記心室が右心房又は左心房である方法。
  17. 請求項14の方法において、前記心室が左心室である方法。
  18. 請求項1の方法において、前記位置決め段階が前記電極を心臓の冠状静脈洞内に位置決めすることを含む方法。
  19. 請求項1の方法において、前記電極が第1の電極であり、前記方法は、前記電極を心臓血管系内に位置決めすることを更に含み、この第2の電極は前記パルスジェネレータに電気的に接続されている方法。
  20. 請求項19の方法において、前記位置決め段階が、第1の電極を血管内に位置決めし、且つ第2の電極を心室内に位置決めすることを含む方法。
  21. 請求項19の方法において、前記位置決め段階が、第1の電極を心室内に位置決めし、且つ第2の電極を他の心室内に位置決めすることを含む方法。
  22. 請求項19の方法において、前記位置決め段階が、第1の電極を血管内に位置決めし、且つ第2の電極を心臓の冠状静脈洞内に位置決めすることを含む方法。
  23. 請求項19の方法において、前記位置決め段階が、第1及び第2の電極を血管内に位置決めすることを含む方法。
  24. 請求項23の方法において、第1の電極と第2の電極とを別々の血管内に位置決めする方法。
  25. 請求項1の方法において、前記パルスジェネレータが細長いデバイス本体内に置かれ、前記電極は前記デバイス本体上にあり、前記導入段階が前記位置決め段階を含む方法。
  26. 請求項1の方法において、前記パルスジェネレータが細長いデバイス本体内に置かれ、少なくとも一つの電極が、前記デバイス本体上に接続されたリード線上にあり、前記位置決め段階が前記リード線の少なくとも一部を心臓血管系内に位置決めすることを含む方法。
  27. 請求項26の方法において、前記電極が第1の電極であり、前記デバイス本体が少なくとも一つの第2の電極を含む方法。
  28. 請求項25の方法において、前記電極が第1の電極であり、前記デバイス本体が、第1の電極から離隔した位置にて前記デバイス本体上に位置する少なくとも一つの第2の電極を含む方法。
  29. 請求項1の方法において、前記留置段階が、アンカーを前記パルスジェネレータに接触して配置し、且つアンカーを前記標的血管の壁面に接触するように拡張させる方法。
  30. 請求項29の方法において、前記留置段階が、アンカーを前記パルスジェネレータに隣接する前記標的血管内に位置決めし、且つこのアンカーを前記標的血管の壁面に接触するように拡張させることを含むことにより、このアンカーの拡張が、前記パルスジェネレータを前記アンカーの一部と前記壁面との間に係合させる方法。
  31. 請求項29の方法において、前記アンカーが、このアンカーと前記デバイスとの間の血液流を実質的に最小化する方法。
  32. 請求項29の方法において、前記アンカーが、前記パルスジェネレータが前記標的血管内へ導入される前に、このパルスジェネレータに接続される方法。
  33. 請求項29の方法において、前記アンカーが、前記パルスジェネレータとは別個の部品として導入される方法。
  34. 請求項30の方法において、前記アンカーが、両端の端部区画と、この端部区画の間の中間区画とを有する管状部材を含み、前記留置段階は、前記中間区画を前記デバイスへ隣接して位置決めし、且つ前記端部区画の少なくとも一部を径方向へ拡張させて前記血管へ接触させることを含む方法。
  35. 脈管内電気生理システムであって、
    血管内にインプラント可能であり、その血管を通る血液流を可能とするように寸法付けられたパルスジェネレータと、
    このパルスジェネレータに接続された少なくとも一つの電極とを備えるシステム。
  36. 請求項35のシステムにおいて、前記パルスジェネレータは、その断面積が約79mm以下、より好ましくは約40mm以下の範囲であるシステム。
  37. 請求項36のシステムにおいて、前記パルスジェネレータは、その断面積が約40mm以下であるシステム。
  38. 請求項35のシステムにおいて、前記パルスジェネレータが、少なくとも一つの可撓領域を含み、この可撓領域は前記血管を通じる前記パルスジェネレータの位置決めの間に、このパルスジェネレータの屈曲を可能とするように充分に可撓であるシステム。
  39. 請求項38のシステムにおいて、前記パルスジェネレータが、剛な区画の細長い配列を含み、且つ前記可撓領域は隣接する前記剛な区画の間にあるシステム。
  40. 請求項35のシステムにおいて、
    前記パルスジェネレータが、バッテリー、キャパシタ、及び電子部品を含む複数の部品を含み、
    前記パルスジェネレータが、前記部品の少なくとも一部を包含するハウジングを含み、
    前記パルスジェネレータが、前記ハウジングへ接続されたリボンを更に含み、このリボンは前記部品の少なくとも一部を含むシステム。
  41. 請求項40のシステムにおいて、前記リボンが前記キャパシタを含むシステム。
  42. 請求項40のシステムにおいて、前記リボンが前記バッテリーを含むシステム。
  43. 請求項35のシステムにおいて、血管壁面に接触して前記パルスジェネレータを血管内に保持するように膨張自在なアンカーを更に含むシステム。
  44. 請求項43のシステムにおいて、前記アンカーは、前記パルスジェネレータに隣接する場所で血管内に配置可能であり、且つ前記パルスジェネレータを血管の壁面に対して係合させる拡張位置へ移動自在であるシステム。
  45. 請求項43のシステムにおいて、前記アンカーが前記パルスジェネレータと一体的であるシステム。
  46. 請求項43のシステムにおいて、前記アンカーが拡張自在な管状部材であるシステム。
  47. 請求項43のシステムにおいて、前記アンカーがメッシュのフレームワークから形成されているシステム。
  48. 請求項43のシステムにおいて、前記アンカーが組織内成長を促進する裂け目を含むシステム。
  49. 請求項43のシステムにおいて、前記アンカーが非血栓形成表面を有するシステム。
  50. 請求項35のシステムにおいて、前記パルスジェネレータが細長いデバイス本体を含み、少なくとも一つの電極が当該デバイス本体上にあるシステム。
  51. 請求項35のシステムにおいて、前記パルスジェネレータが細長いデバイス本体を含み、少なくとも一つの電極が、当該デバイス本体に接続されたリード線上にあるシステム。
  52. 請求項51のシステムにおいて、少なくとも一つの電極が第1の電極であり、前記システムは前記デバイス本体上に少なくとも一つの第2の電極を更に含むシステム。
  53. 請求項51のシステムにおいて、前記システムは、前記デバイス本体を第1の血管内に配置させ、且つ前記リード線を、第1の血管とは別の第2の血管内に配置させることを可能とするように寸法付けされているシステム。
  54. 請求項50のシステムにおいて、前記少なくとも一つの電極は前記デバイス本体の第1の部分上の第1の電極であると共に、前記システムは、第1の電極とは離間した前記デバイス本体の第2の部分上の第2の電極を更に含むシステム。
  55. 請求項54のシステムにおいて、前記デバイスは、第1の電極を第1の血管内に配置させ、且つ第2の電極を、第1の血管とは別の第2の血管内に配置させることを可能とするように寸法付けされているシステム。
  56. 請求項43のシステムにおいて、前記アンカーは、前記パルスジェネレータを血管壁面に対して係合させるように用いられたときに前記血管を通じる血液流を可能とするように寸法付けされているシステム。
  57. 請求項35のシステムにおいて、前記電極がリード線により支持されており、前記システムはアンカーを更に含み、このアンカーは前記リード線に近接する位置で血管内に配置可能であり、且つ前記リード線を血管壁面に対して係合させる拡張位置へ移動自在であるシステム。
  58. 請求項57のシステムにおいて、前記アンカーは、前記リード線を血管壁面に対して係合させるように用いられたときに前記血管を通じる血液流を可能とするように寸法付けされているシステム。
  59. 請求項35のシステムにおいて、前記パルスジェネレータが非血栓形成表面を有するシステム。
  60. 請求項35のシステムにおいて、前記少なくとも一つの電極が前記パルスジェネレータに接続されたリード線上にあるシステム。
  61. 請求項60のシステムにおいて、前記リード線が非血栓形成性表面を含むシステム。
  62. 請求項35のシステムにおいて、前記パルスジェネレータが除細動パルスジェネレータであるシステム。
  63. 請求項35のシステムにおいて、前記パルスジェネレータがペーシングパルスジェネレータであるシステム。
  64. 医療デバイスを血管内に保持する方法であって、
    拡張自在な保持デバイスと脈管内医療デバイスとを設ける段階と、
    前記医療デバイスを血管内に位置決めする段階と、
    前記保持デバイスの少なくとも一部を前記医療デバイスに接触させて配置する段階と、
    前記保持デバイスをその圧縮姿勢にて血管内に位置決めする段階と、
    前記保持デバイスをその拡張姿勢へ拡張させて、前記医療デバイスを血管内に保持する段階とを含む方法。
  65. 請求項64の方法において、前記配置段階が、前記位置決め段階に先立って、前記医療デバイスと前記保持デバイスとを接続することを含む方法。
  66. 請求項64の方法において、前記配置段階が、前記位置決め段階の後に、前記医療デバイスと前記保持デバイスとを接続することを含む方法。
  67. 請求項64の方法において、前記医療デバイスと前記保持デバイスとが別個の部品であって、前記配置及び拡張段階が、血管内で前記保持デバイスを拡張させて前記医療デバイスへ接触させることを含む方法。
  68. 請求項67の方法において、前記配置及び拡張段階が、
    前記保持デバイスをその圧縮姿勢にて、前記医療デバイスに隣接する血管内に位置決めし、
    前記保持デバイスをその拡張姿勢へ拡張させて、前記医療デバイスを前記保持デバイスの外面と血管面との間に係合させることを含む方法。
  69. 請求項64の方法において、前記保持デバイスが拡張自在な保持スリーブである方法。
  70. 請求項69の方法において、前記保持スリーブが、この保持スリーブと前記医療デバイスとの間の血液流を実質的に最小化する方法。
  71. 請求項69の方法において、前記保持スリーブが、両端の端部区画と、この端部区画の間の中間区画とを有する管状部材を含み、前記方法は、前記中間区画を前記デバイスへ隣接して位置決めし、且つ前記端部区画の少なくとも一部を径方向へ拡張させて前記血管へ接触させることを含む方法。
  72. 請求項64の方法において、前記方法が、前記保持デバイスをその圧縮姿勢で位置決めシース内に位置決めする段階を含み、前記拡張段階は前記保持デバイスを前記位置決めシースから前記保持デバイスを解放することを含む方法。
  73. 請求項72の方法において、前記拡張段階が、前記保持デバイスを前記位置決めシースから解放した後に自己拡張させることを含む方法。
  74. 請求項64の方法において、前記拡張段階が、膨張デバイスを前記保持デバイス内に位置決めし、且つこの膨張デバイスを膨張させることを含む方法。
  75. 請求項74の方法において、前記膨張デバイスが風船である方法。
  76. 請求項64の方法において、前記医療デバイスがパルスジェネレータである方法。
  77. 請求項64の方法において、前記医療デバイスがリード線である方法。
  78. 請求項64の方法において、ライナーを血管内に配置する段階と、前記医療デバイスを前記ライナー内に配置する段階とを更に含むと共に、前記拡張段階が前記保持デバイスを前記ライナー内で拡張させて前記保持デバイスと前記ライナーとの間に前記医療デバイスを係合させる方法。
  79. 請求項64の方法において、前記保持デバイスの構造内への組織成長を促進する段階を更に含む方法。
  80. 医療デバイスを血管内に保持する保持デバイスであって、
    脈管内医療デバイスに接触するように配置可能であり、且つ血管内に収容されるように寸法付けられた拡張自在部材を備え、この拡張自在部材の少なくとも一部は、血管壁に径方向に係合するように拡張自在であるので、前記医療デバイスを血管内に保持する保持デバイス。
  81. 請求項80の保持デバイスにおいて、前記拡張部材が径方向に拡張自在な管状部材である保持デバイス。
  82. 請求項80の保持デバイスにおいて、前記拡張部材が脈管内医療デバイスへ接続されたカップリングを含む保持デバイス。
  83. 請求項82の保持デバイスにおいて、前記カップリングが前記医療デバイスを血管と接触させずに支持する保持デバイス。
  84. 請求項82の保持デバイスにおいて、前記カップリングが前記医療デバイスを血管と接触させて支持する保持デバイス。
  85. 請求項81の保持デバイスにおいて、前記管状部材が、血管に径方向に係合するように寸法付けられた径方向に拡張自在な端部区画を含む保持デバイス。
  86. 請求項81の保持デバイスにおいて、前記管状部材が、両端の端部区画と、これら端部区画の間の適合中間区画とを含む保持デバイス。
  87. 請求項80の保持デバイスにおいて、前記拡張自在部材が、血液不浸透性遮蔽体を含む保持デバイス。
  88. 請求項87の保持デバイスにおいて、前記遮蔽体が非血栓形成性表面を含む保持デバイス。
  89. 請求項88の保持デバイスにおいて、前記非血栓形成性表面が、非血栓形成又は抗血小板剤を溶出するように適合されている保持デバイス。
  90. 請求項87の保持デバイスにおいて、前記遮蔽体が、抗増殖性表面を含む保持デバイス。
  91. 請求項90の保持デバイスにおいて、前記抗増殖性表面が抗増殖性剤を溶出するように適合されている保持デバイス。
  92. 請求項87の保持デバイスにおいて、前記遮蔽体が免疫抑制剤を溶出するように適合された表面を含む保持デバイス。
  93. 請求項80の保持デバイスにおいて、前記拡張自在部材の少なくとも一部が構造的フレームワークを含む保持デバイス。
  94. 請求項80の保持デバイスにおいて、管状血管ライナーを更に含み、前記管状部材は血管内で前記血管ライナー内に収容されるように寸法付けされていることにより、前記保持デバイスが前記医療デバイスを前記デバイスと前記ライナーとの間に保持する保持デバイス。
  95. 請求項80の保持デバイスにおいて、前記拡張自在部材が組織内成長を促進する裂け目を含む保持デバイス。
  96. 電気的パルスを心臓へ与える方法であって、
    第1の電極を血管内に位置決めする段階と、
    第2の電極を心臓血管系内に位置決めする段階と、
    第1の電極と第2の電極との間に電気的パルスを与える段階とを含む方法。
  97. 請求項96の方法において、前記血管が動脈である方法。
  98. 請求項96の方法において、前記血管が静脈である方法。
  99. 請求項98の方法において、前記血管が鎖骨下静脈である方法。
  100. 請求項98の方法において、前記血管が下大静脈である方法。
  101. 請求項98の方法において、前記血管が上大静脈である方法。
  102. 請求項96の方法において、第2の電極を位置決めする前記位置決め段階が、第2の電極を血管内に位置決めすることを含む方法。
  103. 請求項102の方法において、第2の電極が動脈内に配置される方法。
  104. 請求項103の方法において、第2の電極が静脈内に配置される方法。
  105. 請求項104の方法において、第2の電極が左鎖骨下静脈内に配置される方法。
  106. 請求項104の方法において、第2の電極が下大静脈内に配置される方法。
  107. 請求項104の方法において、第2の電極が上大静脈内に配置される方法。
  108. 請求項104の方法において、第2の電極が中心静脈内に配置される方法。
  109. 請求項104の方法において、第2の電極が、肺静脈、肝静脈、腎静脈、腋窩静脈、外側胸静脈、内側胸静脈、及び脾静脈からなる血管のグループから選択された血管内に配置される方法。
  110. 請求項96の方法において、第2の電極が心室内に配置される方法。
  111. 請求項110の方法において、前記心室が右心室である方法。
  112. 請求項110の方法において、前記心室が右心房又は左心房である方法。
  113. 請求項110の方法において、前記心室が左心室である方法。
  114. 請求項96の方法において、第2の電極が心臓の冠状静脈洞内に配置される方法。
  115. 請求項96の方法において、前記パルスが除細動パルスである方法。
  116. 請求項96の方法において、前記パルスが電気的除細動パルスである方法。
  117. 請求項96の方法において、前記パルスがペーシングパルスである方法。
  118. 請求項96の方法において、前記パルスが心臓再同期パルスである方法。
  119. 請求項96の方法において、前記パルスが約0.1乃至50ジュールのエネルギで与えられる方法。
  120. 請求項119の方法において、前記パルスが約5乃至35ジュールのエネルギで与えられる方法。
  121. 脈管内医療デバイスであって、
    血管内に収容されるように寸法付けられた細長いデバイス本体と、
    前記デバイス本体内の電源と、
    前記デバイス本体内にあり、前記電源に電気的に接続された回路部品とを備え脈管内医療デバイス。
  122. 請求項121の脈管内医療デバイスにおいて、前記細長いデバイス本体が、複数の区画と、それらの区画の間のヒンジ領域とからなる脈管内医療デバイス。
  123. 請求項121の脈管内医療デバイスにおいて、前記細長い医療デバイスが、約10乃至60cmの長さを有する脈管内医療デバイス。
  124. 請求項121の脈管内医療デバイスにおいて、前記細長い医療デバイスが、約25乃至55cmの長さを有する脈管内医療デバイス。
  125. 請求項121の脈管内医療デバイスにおいて、前記デバイス本体へ取り付けられたインプラントマンドレルを更に含む脈管内医療デバイス。
  126. 請求項121の脈管内医療デバイスにおいて、前記デバイス本体に接触するように配置可能であり、且つ血管壁面に係合するように拡張自在である拡張自在保持デバイスを更に含む脈管内医療デバイス。
  127. 請求項121の脈管内医療デバイスにおいて、前記保持デバイスが、前記デバイス本体へ取り付けられている脈管内医療デバイス。
  128. 請求項121の脈管内医療デバイスにおいて、前記デバイス本体が、約10mm以下の径を有する脈管内医療デバイス。
  129. 請求項121の脈管内医療デバイスにおいて、前記デバイス本体が、約7mm以下の径を有する脈管内医療デバイス。
  130. 請求項121のシステムにおいて、前記デバイス本体の断面積が約79mm以下であり、更に好ましくは約40mm以下の範囲である脈管内医療デバイス。
  131. 請求項121のシステムにおいて、前記デバイス本体の断面積が約40mm以下である脈管内医療デバイス。
  132. 請求項121のシステムにおいて、前記医療デバイスが電気生理デバイスであるシステム。
  133. 請求項121のシステムにおいて、前記医療デバイスが薬剤若しくは治療薬を包含する貯蔵器を含むシステム。
  134. 請求項133のシステムにおいて、前記貯蔵器に流体接続され、血管内又は組織内にそこへ薬剤を投与するように配置可能である少なくとも一つの細長いチューブを含むシステム。
JP2006515174A 2003-06-04 2004-06-04 脈管内電気生理システム及び方法 Expired - Fee Related JP4616252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/454,223 US7082336B2 (en) 2003-06-04 2003-06-04 Implantable intravascular device for defibrillation and/or pacing
US51574603P 2003-10-30 2003-10-30
US51602603P 2003-10-31 2003-10-31
US52533603P 2003-11-26 2003-11-26
US52533203P 2003-11-26 2003-11-26
US54326004P 2004-02-10 2004-02-10
PCT/US2004/017650 WO2005000398A2 (en) 2003-06-04 2004-06-04 Intravascular electrophysiological system and methods

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006526483A true JP2006526483A (ja) 2006-11-24
JP2006526483A5 JP2006526483A5 (ja) 2007-07-19
JP4616252B2 JP4616252B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=33556799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006515174A Expired - Fee Related JP4616252B2 (ja) 2003-06-04 2004-06-04 脈管内電気生理システム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7529589B2 (ja)
EP (1) EP1633434B1 (ja)
JP (1) JP4616252B2 (ja)
AU (2) AU2004251673B2 (ja)
CA (1) CA2527909A1 (ja)
WO (1) WO2005000398A2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009538634A (ja) * 2006-02-03 2009-11-12 シネコー・エルエルシー 神経調節のための脈管内デバイス
JP2011524788A (ja) * 2008-06-19 2011-09-08 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 血管インターベンションカテーテルと一体化されたペースメーカー
JP2012179426A (ja) * 2005-10-14 2012-09-20 Nanostim Inc リードレス心臓ペースメーカー及びシステム
US8457738B2 (en) 2008-06-19 2013-06-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacing catheter for access to multiple vessels
JP2015511857A (ja) * 2012-03-21 2015-04-23 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 迷走神経を刺激するためのシステムおよび方法
US9020611B2 (en) 2010-10-13 2015-04-28 Pacesetter, Inc. Leadless cardiac pacemaker with anti-unscrewing feature
US9037235B2 (en) 2008-06-19 2015-05-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacing catheter with expandable distal end
US9126032B2 (en) 2010-12-13 2015-09-08 Pacesetter, Inc. Pacemaker retrieval systems and methods
US9242102B2 (en) 2010-12-20 2016-01-26 Pacesetter, Inc. Leadless pacemaker with radial fixation mechanism
US9272155B2 (en) 2009-02-02 2016-03-01 Pacesetter, Inc. Leadless cardiac pacemaker with secondary fixation capability
US9511236B2 (en) 2011-11-04 2016-12-06 Pacesetter, Inc. Leadless cardiac pacemaker with integral battery and redundant welds
US9802054B2 (en) 2012-08-01 2017-10-31 Pacesetter, Inc. Biostimulator circuit with flying cell

Families Citing this family (331)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6302875B1 (en) 1996-10-11 2001-10-16 Transvascular, Inc. Catheters and related devices for forming passageways between blood vessels or other anatomical structures
US8150519B2 (en) 2002-04-08 2012-04-03 Ardian, Inc. Methods and apparatus for bilateral renal neuromodulation
US7756583B2 (en) 2002-04-08 2010-07-13 Ardian, Inc. Methods and apparatus for intravascularly-induced neuromodulation
US20080213331A1 (en) 2002-04-08 2008-09-04 Ardian, Inc. Methods and devices for renal nerve blocking
US9636174B2 (en) 2002-04-08 2017-05-02 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods for therapeutic renal neuromodulation
US20070129761A1 (en) 2002-04-08 2007-06-07 Ardian, Inc. Methods for treating heart arrhythmia
US7617005B2 (en) 2002-04-08 2009-11-10 Ardian, Inc. Methods and apparatus for thermally-induced renal neuromodulation
US20070135875A1 (en) 2002-04-08 2007-06-14 Ardian, Inc. Methods and apparatus for thermally-induced renal neuromodulation
US8347891B2 (en) 2002-04-08 2013-01-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods and apparatus for performing a non-continuous circumferential treatment of a body lumen
US20040082859A1 (en) 2002-07-01 2004-04-29 Alan Schaer Method and apparatus employing ultrasound energy to treat body sphincters
EP1633434B1 (en) * 2003-06-04 2014-11-19 Synecor Intravascular electrophysiological system
US7617007B2 (en) * 2003-06-04 2009-11-10 Synecor Llc Method and apparatus for retaining medical implants within body vessels
US8239045B2 (en) 2003-06-04 2012-08-07 Synecor Llc Device and method for retaining a medical device within a vessel
US7082336B2 (en) 2003-06-04 2006-07-25 Synecor, Llc Implantable intravascular device for defibrillation and/or pacing
DE202004021949U1 (de) 2003-09-12 2013-05-27 Vessix Vascular, Inc. Auswählbare exzentrische Remodellierung und/oder Ablation von atherosklerotischem Material
EP1701766A2 (en) * 2003-12-12 2006-09-20 Synecor, LLC Implantable medical device having pre-implant exoskeleton
US20050273146A1 (en) * 2003-12-24 2005-12-08 Synecor, Llc Liquid perfluoropolymers and medical applications incorporating same
US20050142315A1 (en) * 2003-12-24 2005-06-30 Desimone Joseph M. Liquid perfluoropolymers and medical applications incorporating same
US8396548B2 (en) 2008-11-14 2013-03-12 Vessix Vascular, Inc. Selective drug delivery in a lumen
US9713730B2 (en) 2004-09-10 2017-07-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus and method for treatment of in-stent restenosis
US7650186B2 (en) * 2004-10-20 2010-01-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Leadless cardiac stimulation systems
WO2006045075A1 (en) 2004-10-20 2006-04-27 Boston Scientific Limited Leadless cardiac stimulation systems
US7532933B2 (en) * 2004-10-20 2009-05-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Leadless cardiac stimulation systems
JP5219518B2 (ja) 2004-12-09 2013-06-26 ザ ファウンドリー, エルエルシー 大動脈弁修復
US7363082B2 (en) * 2005-03-24 2008-04-22 Synecor Llc Flexible hermetic enclosure for implantable medical devices
US7684864B2 (en) * 2005-04-28 2010-03-23 Medtronic, Inc. Subcutaneous cardioverter-defibrillator
US8862243B2 (en) 2005-07-25 2014-10-14 Rainbow Medical Ltd. Electrical stimulation of blood vessels
CA2619410A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-22 Synecor, Llc Lead fixation and extraction
US7765014B2 (en) * 2005-08-16 2010-07-27 Medtronic, Inc. Apparatus and methods for delivering transvenous leads
US7749265B2 (en) * 2005-10-05 2010-07-06 Kenergy, Inc. Radio frequency antenna for a wireless intravascular medical device
US9168383B2 (en) 2005-10-14 2015-10-27 Pacesetter, Inc. Leadless cardiac pacemaker with conducted communication
WO2007059386A2 (en) * 2005-11-10 2007-05-24 Medtronic, Inc. Intravascular medical device
US10406366B2 (en) * 2006-11-17 2019-09-10 Respicardia, Inc. Transvenous phrenic nerve stimulation system
CA2865410C (en) 2005-11-18 2022-04-26 Mark Gelfand System and method to modulate phrenic nerve to prevent sleep apnea
AU2013245475B2 (en) * 2005-11-23 2016-09-22 Endotronix, Inc. Implantable device for telemetric measurement of blood pressure/temperature within the heart
US7682313B2 (en) * 2005-11-23 2010-03-23 Vital Sensors Holding Company, Inc. Implantable pressure monitor
US7686768B2 (en) * 2005-11-23 2010-03-30 Vital Sensors Holding Company, Inc. Implantable pressure monitor
US7848823B2 (en) * 2005-12-09 2010-12-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Cardiac stimulation system
US8050774B2 (en) * 2005-12-22 2011-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrode apparatus, systems and methods
US7519424B2 (en) * 2006-01-30 2009-04-14 Medtronic, Inc. Intravascular medical device
US7616992B2 (en) * 2006-01-30 2009-11-10 Medtronic, Inc. Intravascular medical device
US7627376B2 (en) 2006-01-30 2009-12-01 Medtronic, Inc. Intravascular medical device
US7937161B2 (en) * 2006-03-31 2011-05-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Cardiac stimulation electrodes, delivery devices, and implantation configurations
US20070265673A1 (en) * 2006-04-03 2007-11-15 Terrance Ransbury Flexible interconnect assembly for implantable medical devices
US8019435B2 (en) 2006-05-02 2011-09-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Control of arterial smooth muscle tone
WO2007136566A2 (en) 2006-05-19 2007-11-29 Prorhythm, Inc. Ablation device with optimized input power profile and method of using the same
US7734341B2 (en) * 2006-06-06 2010-06-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for gastrointestinal stimulation via the lymphatic system
US20070282376A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-06 Shuros Allan C Method and apparatus for neural stimulation via the lymphatic system
US8126538B2 (en) * 2006-06-06 2012-02-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for introducing endolymphatic instrumentation
WO2007146076A2 (en) * 2006-06-07 2007-12-21 Cherik Bulkes Biological tissue stimulator with flexible electrode carrier
US8290600B2 (en) * 2006-07-21 2012-10-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrical stimulation of body tissue using interconnected electrode assemblies
US7840281B2 (en) 2006-07-21 2010-11-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivery of cardiac stimulation devices
US7865249B2 (en) * 2006-09-22 2011-01-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Means to securely fixate pacing leads and/or sensors in vessels
JP5312337B2 (ja) 2006-10-18 2013-10-09 べシックス・バスキュラー・インコーポレイテッド 標的組織の選択的な処置のための調節されたrfエネルギーおよび電気的な組織の特徴付け
WO2008049082A2 (en) 2006-10-18 2008-04-24 Minnow Medical, Inc. Inducing desirable temperature effects on body tissue
EP2076194B1 (en) 2006-10-18 2013-04-24 Vessix Vascular, Inc. System for inducing desirable temperature effects on body tissue
US7894915B1 (en) 2006-10-27 2011-02-22 Pacesetter, Inc. Implantable medical device
US7899537B1 (en) 2006-10-27 2011-03-01 Pacesetter, Inc. Pericardial cardioverter defibrillator
US8311633B2 (en) * 2006-12-04 2012-11-13 Synecor Llc Intravascular implantable device having superior anchoring arrangement
US20080147168A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-19 Terrance Ransbury Intravascular implantable device having detachable tether arrangement
WO2008070189A2 (en) 2006-12-06 2008-06-12 The Cleveland Clinic Foundation Method and system for treating acute heart failure by neuromodulation
US8909341B2 (en) * 2007-01-22 2014-12-09 Respicardia, Inc. Device and method for the treatment of breathing disorders and cardiac disorders
WO2008092246A1 (en) 2007-01-29 2008-08-07 Simon Fraser University Transvascular nerve stimulation apparatus and methods
EP2170458A1 (en) * 2007-06-13 2010-04-07 E- Pacing, Inc. Implantable devices and methods for stimulation of cardiac or other tissues
US9987488B1 (en) 2007-06-27 2018-06-05 Respicardia, Inc. Detecting and treating disordered breathing
US8060218B2 (en) 2007-08-02 2011-11-15 Synecor, Llc Inductive element for intravascular implantable devices
US20090082838A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Left-ventricular lead fixation device in coronary veins
AR063522A1 (es) * 2007-10-23 2009-01-28 Elencwajg Benjamin Daniel Dispositivo para estimulacion endocavitaria de la auricula y/o ventriculo izquierdo por puncion transeptal auricular y extraccion por via venosa retrograda del extremo proximal del cateter hacia la region prepectoral
US8996135B2 (en) 2007-10-23 2015-03-31 Benjamin Daniel Elencwajg Device and method for inserting a cardiac catheter
US9008782B2 (en) * 2007-10-26 2015-04-14 Medtronic, Inc. Occipital nerve stimulation
US8204596B2 (en) * 2007-10-31 2012-06-19 Synecor Llc Isolation connector for an intravascular implantable medical device
CN101932283B (zh) 2007-12-03 2013-06-19 内脉冲公司 用于血管可植入器械的植入方法、系统和工具
US20090182347A1 (en) * 2007-12-03 2009-07-16 Terrance Ransbury Implantation methods, systems and tools for cardiac leads associated with intravascular implantable devices
US8538535B2 (en) 2010-08-05 2013-09-17 Rainbow Medical Ltd. Enhancing perfusion by contraction
EP2254663B1 (en) 2008-02-07 2012-08-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Wireless tissue electrostimulation
US9199075B1 (en) 2008-02-07 2015-12-01 Respicardia, Inc. Transvascular medical lead
US7925352B2 (en) * 2008-03-27 2011-04-12 Synecor Llc System and method for transvascularly stimulating contents of the carotid sheath
WO2010006483A1 (zh) * 2008-07-18 2010-01-21 圣太科医疗科技(上海)有限公司 微电场网引导的肝脏靶向性细胞内药物传递装置
US20100030227A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Medtronic, Inc. Medical lead implantation
JP5547200B2 (ja) 2008-10-01 2014-07-09 インスパイア・メディカル・システムズ・インコーポレイテッド 睡眠時無呼吸を治療する経静脈法
US8195297B2 (en) * 2008-10-13 2012-06-05 E-Pacing, Inc. Devices and methods for electrical stimulation of the diaphragm and nerves
CN102271603A (zh) 2008-11-17 2011-12-07 明诺医学股份有限公司 得知或未得知组织形态的选择性能量积累
EP3184045B1 (en) 2008-11-19 2023-12-06 Inspire Medical Systems, Inc. System treating sleep disordered breathing
US8652129B2 (en) 2008-12-31 2014-02-18 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Apparatus, systems, and methods for achieving intravascular, thermally-induced renal neuromodulation
EP2376011B1 (en) 2009-01-09 2019-07-03 ReCor Medical, Inc. Apparatus for treatment of mitral valve insufficiency
US9099720B2 (en) 2009-05-29 2015-08-04 Medtronic, Inc. Elongate battery for implantable medical device
US8359098B2 (en) * 2009-05-29 2013-01-22 Medtronic, Inc. Implantable medical device with exposed generator
US8412349B2 (en) 2009-06-04 2013-04-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Three-piece button anchor and methods and devices using the anchor
US20100318166A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Terrance Ransbury Methods and systems for anti-thrombotic intravascular implantable devices
US20110004288A1 (en) * 2009-06-12 2011-01-06 Terrance Ransbury Intravascular implantable device having integrated anchor mechanism
WO2011014602A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Medtronic Ablation Frontiers Llc Mono-phasic action potential electrogram recording catheter
US8280477B2 (en) * 2009-07-29 2012-10-02 Medtronic Cryocath Lp Mono-phasic action potential electrogram recording catheter, and method
EP2473228B1 (en) 2009-09-03 2014-12-31 Mayo Foundation For Medical Education And Research Pacing, sensing or defibrillator leads for implantation into the myocardium
US8233987B2 (en) 2009-09-10 2012-07-31 Respicardia, Inc. Respiratory rectification
US20110077708A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Alan Ostroff MRI Compatible Leadless Cardiac Pacemaker
JP2013523318A (ja) 2010-04-09 2013-06-17 べシックス・バスキュラー・インコーポレイテッド 組織の治療のための発電および制御の装置
US9192790B2 (en) 2010-04-14 2015-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Focused ultrasonic renal denervation
US8594806B2 (en) 2010-04-30 2013-11-26 Cyberonics, Inc. Recharging and communication lead for an implantable device
US8473067B2 (en) 2010-06-11 2013-06-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation and stimulation employing wireless vascular energy transfer arrangement
US9463062B2 (en) 2010-07-30 2016-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Cooled conductive balloon RF catheter for renal nerve ablation
US9155589B2 (en) 2010-07-30 2015-10-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Sequential activation RF electrode set for renal nerve ablation
US9084609B2 (en) 2010-07-30 2015-07-21 Boston Scientific Scime, Inc. Spiral balloon catheter for renal nerve ablation
US9408661B2 (en) 2010-07-30 2016-08-09 Patrick A. Haverkost RF electrodes on multiple flexible wires for renal nerve ablation
US9358365B2 (en) 2010-07-30 2016-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Precision electrode movement control for renal nerve ablation
US8543205B2 (en) 2010-10-12 2013-09-24 Nanostim, Inc. Temperature sensor for a leadless cardiac pacemaker
US9060692B2 (en) 2010-10-12 2015-06-23 Pacesetter, Inc. Temperature sensor for a leadless cardiac pacemaker
US8974451B2 (en) 2010-10-25 2015-03-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve ablation using conductive fluid jet and RF energy
US9220558B2 (en) 2010-10-27 2015-12-29 Boston Scientific Scimed, Inc. RF renal denervation catheter with multiple independent electrodes
US9028485B2 (en) 2010-11-15 2015-05-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-expanding cooling electrode for renal nerve ablation
US9668811B2 (en) 2010-11-16 2017-06-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Minimally invasive access for renal nerve ablation
US9089350B2 (en) 2010-11-16 2015-07-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation catheter with RF electrode and integral contrast dye injection arrangement
US9326751B2 (en) 2010-11-17 2016-05-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter guidance of external energy for renal denervation
US9060761B2 (en) 2010-11-18 2015-06-23 Boston Scientific Scime, Inc. Catheter-focused magnetic field induced renal nerve ablation
US9023034B2 (en) 2010-11-22 2015-05-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal ablation electrode with force-activatable conduction apparatus
US9192435B2 (en) 2010-11-22 2015-11-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation catheter with cooled RF electrode
US8615310B2 (en) 2010-12-13 2013-12-24 Pacesetter, Inc. Delivery catheter systems and methods
US20120157993A1 (en) 2010-12-15 2012-06-21 Jenson Mark L Bipolar Off-Wall Electrode Device for Renal Nerve Ablation
WO2012100095A1 (en) 2011-01-19 2012-07-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide-compatible large-electrode catheter for renal nerve ablation with reduced arterial injury
US20120259269A1 (en) 2011-04-08 2012-10-11 Tyco Healthcare Group Lp Iontophoresis drug delivery system and method for denervation of the renal sympathetic nerve and iontophoretic drug delivery
CN103930061B (zh) 2011-04-25 2016-09-14 美敦力阿迪安卢森堡有限责任公司 用于限制导管壁低温消融的有关低温球囊限制部署的装置及方法
US9579030B2 (en) 2011-07-20 2017-02-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Percutaneous devices and methods to visualize, target and ablate nerves
US9186209B2 (en) 2011-07-22 2015-11-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Nerve modulation system having helical guide
JP6092212B2 (ja) 2011-08-11 2017-03-08 インスパイア・メディカル・システムズ・インコーポレイテッドInspire Medical Systems, Inc. 呼吸努力の検知結果に基づいて刺激プロトコルを選択するためのシステム
WO2013035092A2 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Enopace Biomedical Ltd. Wireless endovascular stent-based electrodes
US8939905B2 (en) 2011-09-30 2015-01-27 Medtronic, Inc. Antenna structures for implantable medical devices
WO2013055826A1 (en) 2011-10-10 2013-04-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices including ablation electrodes
US9420955B2 (en) 2011-10-11 2016-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular temperature monitoring system and method
EP2765940B1 (en) 2011-10-11 2015-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Off-wall electrode device for nerve modulation
US9364284B2 (en) 2011-10-12 2016-06-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of making an off-wall spacer cage
US9162046B2 (en) 2011-10-18 2015-10-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable medical devices
US9079000B2 (en) 2011-10-18 2015-07-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Integrated crossing balloon catheter
WO2013069020A1 (en) * 2011-11-08 2013-05-16 Enopace Biomedical Ltd. Acute myocardial infarction treatment by electrical stimulation of the thoracic aorta
EP3366250A1 (en) 2011-11-08 2018-08-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Ostial renal nerve ablation
EP2779929A1 (en) 2011-11-15 2014-09-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and methods for renal nerve modulation monitoring
US9119632B2 (en) 2011-11-21 2015-09-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable renal nerve ablation catheter
US9265969B2 (en) 2011-12-21 2016-02-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods for modulating cell function
US9037259B2 (en) 2011-12-23 2015-05-19 Vessix Vascular, Inc. Methods and apparatuses for remodeling tissue of or adjacent to a body passage
US9433760B2 (en) 2011-12-28 2016-09-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Device and methods for nerve modulation using a novel ablation catheter with polymeric ablative elements
US9050106B2 (en) 2011-12-29 2015-06-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Off-wall electrode device and methods for nerve modulation
CN107126622A (zh) 2012-03-05 2017-09-05 西蒙·弗雷瑟大学 神经刺激系统
WO2013169927A1 (en) 2012-05-08 2013-11-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal nerve modulation devices
CA2877049C (en) 2012-06-21 2022-08-16 Simon Fraser University Transvascular diaphragm pacing systems and methods of use
US10245436B2 (en) * 2012-07-17 2019-04-02 Stimwave Technologies Incorporated Miniature implantable device and methods
US10905884B2 (en) 2012-07-20 2021-02-02 Cardialen, Inc. Multi-stage atrial cardioversion therapy leads
CN104540465A (zh) 2012-08-24 2015-04-22 波士顿科学西美德公司 带有含单独微孔隙区域的球囊的血管内导管
EP2895095A2 (en) 2012-09-17 2015-07-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-positioning electrode system and method for renal nerve modulation
WO2014047411A1 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Boston Scientific Scimed, Inc. System for nerve modulation and innocuous thermal gradient nerve block
WO2014047454A2 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-cooling ultrasound ablation catheter
JP6074051B2 (ja) 2012-10-10 2017-02-01 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 血管内神経変調システム及び医療用デバイス
EP2934662B1 (en) 2012-11-21 2017-07-05 Newpace Ltd. Injectable subcutaneous string heart device
US9168372B2 (en) 2013-03-07 2015-10-27 Pacesetter, Inc. Temporary leadless implantable medical device with indwelling retrieval mechanism
WO2014143571A1 (en) 2013-03-11 2014-09-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for modulating nerves
US9956033B2 (en) 2013-03-11 2018-05-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for modulating nerves
US9808311B2 (en) 2013-03-13 2017-11-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Deflectable medical devices
US10265122B2 (en) 2013-03-15 2019-04-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Nerve ablation devices and related methods of use
EP2967734B1 (en) 2013-03-15 2019-05-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and apparatuses for remodeling tissue of or adjacent to a body passage
EP2967725B1 (en) 2013-03-15 2019-12-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Control unit for detecting electrical leakage between electrode pads and system comprising such a control unit
EP2813263A1 (de) * 2013-06-12 2014-12-17 Achim Gutersohn Herzschrittmachersystem mit einer Haltevorrichtung
EP3010581B1 (en) * 2013-06-18 2023-10-11 Nalu Medical, Inc. Apparatus for minimally invasive implantable modulators
EP3010437A1 (en) 2013-06-21 2016-04-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Renal denervation balloon catheter with ride along electrode support
CN105473092B (zh) 2013-06-21 2019-05-17 波士顿科学国际有限公司 具有可旋转轴的用于肾神经消融的医疗器械
US9707036B2 (en) 2013-06-25 2017-07-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for nerve modulation using localized indifferent electrodes
WO2015002787A1 (en) 2013-07-01 2015-01-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for renal nerve ablation
US10610693B2 (en) 2013-07-11 2020-04-07 Newpace Ltd. Battery and electronics integration in a flexible implantable medical device
EP3019106A1 (en) 2013-07-11 2016-05-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with stretchable electrode assemblies
EP3019105B1 (en) 2013-07-11 2017-09-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices for nerve modulation
CN105531842A (zh) * 2013-07-11 2016-04-27 纽佩斯公司 柔性可植入式医疗装置中的电池和电子集成件
US9925001B2 (en) 2013-07-19 2018-03-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Spiral bipolar electrode renal denervation balloon
JP6122217B2 (ja) 2013-07-22 2017-04-26 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 腎神経アブレーション用医療器具
WO2015013205A1 (en) 2013-07-22 2015-01-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for renal nerve ablation
WO2015017688A2 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Electus Medical Inc. Systems for assessing risk of sudden cardiac death, and related methods of use
EP3035879A1 (en) 2013-08-22 2016-06-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible circuit having improved adhesion to a renal nerve modulation balloon
EP3041425B1 (en) 2013-09-04 2022-04-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Radio frequency (rf) balloon catheter having flushing and cooling capability
WO2015038947A1 (en) 2013-09-13 2015-03-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Ablation balloon with vapor deposited cover layer
US9687166B2 (en) 2013-10-14 2017-06-27 Boston Scientific Scimed, Inc. High resolution cardiac mapping electrode array catheter
US11246654B2 (en) 2013-10-14 2022-02-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible renal nerve ablation devices and related methods of use and manufacture
AU2014334574B2 (en) 2013-10-15 2017-07-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device balloon
US9770606B2 (en) 2013-10-15 2017-09-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Ultrasound ablation catheter with cooling infusion and centering basket
JP6259099B2 (ja) 2013-10-18 2018-01-10 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 可撓性を備える導電性ワイヤを備えるバルーン・カテーテル、並びに関連する使用および製造方法
US10271898B2 (en) 2013-10-25 2019-04-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Embedded thermocouple in denervation flex circuit
CN105899166B (zh) 2013-11-06 2018-07-06 伊诺佩斯生医有限公司 无线型血管内基于支架的电极
WO2015075548A1 (en) 2013-11-22 2015-05-28 Simon Fraser University Apparatus and methods for assisted breathing by transvascular nerve stimulation
EP3091922B1 (en) 2014-01-06 2018-10-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Tear resistant flex circuit assembly
US20150196769A1 (en) 2014-01-10 2015-07-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for improved communication between medical devices
AU2015204701B2 (en) 2014-01-10 2018-03-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for detecting cardiac arrhythmias
AU2015208640B2 (en) 2014-01-21 2020-02-20 Lungpacer Medical Inc. Systems and related methods for optimization of multi-electrode nerve pacing
WO2015119890A1 (en) 2014-02-04 2015-08-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Alternative placement of thermal sensors on bipolar electrode
US11000679B2 (en) 2014-02-04 2021-05-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon protection and rewrapping devices and related methods of use
US10004913B2 (en) 2014-03-03 2018-06-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and apparatus for power conversion and data transmission in implantable sensors, stimulators, and actuators
US10709490B2 (en) 2014-05-07 2020-07-14 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Catheter assemblies comprising a direct heating element for renal neuromodulation and associated systems and methods
WO2015171213A1 (en) 2014-05-09 2015-11-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Autofocus wireless power transfer to implantable devices in freely moving animals
CN106456975B (zh) 2014-05-22 2020-09-04 卡迪诺米克公司 用于电神经调制的导管和导管系统
FR3022760A1 (fr) * 2014-06-25 2016-01-01 Sorin Crm Sas Ensemble hybride formant dispositif medical implantable actif
US10390720B2 (en) 2014-07-17 2019-08-27 Medtronic, Inc. Leadless pacing system including sensing extension
US9399140B2 (en) 2014-07-25 2016-07-26 Medtronic, Inc. Atrial contraction detection by a ventricular leadless pacing device for atrio-synchronous ventricular pacing
CN107073275B (zh) 2014-08-28 2020-09-01 心脏起搏器股份公司 具有触发的消隐周期的医疗设备
WO2016040038A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 CARDIONOMIC, Inc. Methods for electrical neuromodulation of the heart
EP3194007B1 (en) 2014-09-08 2018-07-04 Cardionomic, Inc. Catheter and electrode systems for electrical neuromodulation
EP3191169B1 (en) 2014-09-08 2021-11-03 Newpace Ltd. Flexible rechargeable implantable subcutaneous medical device structure
WO2016073509A1 (en) 2014-11-04 2016-05-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical devices and methods for making and delivering implantable medical devices
US9492668B2 (en) 2014-11-11 2016-11-15 Medtronic, Inc. Mode switching by a ventricular leadless pacing device
US9623234B2 (en) 2014-11-11 2017-04-18 Medtronic, Inc. Leadless pacing device implantation
US9724519B2 (en) 2014-11-11 2017-08-08 Medtronic, Inc. Ventricular leadless pacing device mode switching
US9492669B2 (en) 2014-11-11 2016-11-15 Medtronic, Inc. Mode switching by a ventricular leadless pacing device
US9289612B1 (en) 2014-12-11 2016-03-22 Medtronic Inc. Coordination of ventricular pacing in a leadless pacing system
WO2016111940A1 (en) 2015-01-05 2016-07-14 CARDIONOMIC, Inc. Cardiac modulation facilitation methods and systems
CN107206243A (zh) 2015-02-06 2017-09-26 心脏起搏器股份公司 用于治疗心律不齐的系统和方法
JP6510660B2 (ja) 2015-02-06 2019-05-08 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 心不整脈を治療するためのシステムおよび方法
EP3253449B1 (en) 2015-02-06 2018-12-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems for safe delivery of electrical stimulation therapy
US10046167B2 (en) 2015-02-09 2018-08-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with radiopaque ID tag
WO2016141046A1 (en) 2015-03-04 2016-09-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for treating cardiac arrhythmias
US10213610B2 (en) 2015-03-18 2019-02-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Communications in a medical device system with link quality assessment
US10050700B2 (en) 2015-03-18 2018-08-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Communications in a medical device system with temporal optimization
FR3033705A1 (fr) * 2015-03-18 2016-09-23 Sorin Crm Sas Dispositif medical implantable actif comprenant une capsule depourvue de connecteur, reliee de facon permanente a une microsonde
AU2016233377B2 (en) 2015-03-19 2020-04-30 Inspire Medical Systems, Inc. Stimulation for treating sleep disordered breathing
WO2017031221A1 (en) 2015-08-20 2017-02-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for communication between medical devices
EP3337559B1 (en) 2015-08-20 2019-10-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for communication between medical devices
US9956414B2 (en) 2015-08-27 2018-05-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Temporal configuration of a motion sensor in an implantable medical device
US9968787B2 (en) 2015-08-27 2018-05-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Spatial configuration of a motion sensor in an implantable medical device
WO2017040115A1 (en) 2015-08-28 2017-03-09 Cardiac Pacemakers, Inc. System for detecting tamponade
WO2017040153A1 (en) 2015-08-28 2017-03-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for behaviorally responsive signal detection and therapy delivery
US10226631B2 (en) 2015-08-28 2019-03-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for infarct detection
US10092760B2 (en) 2015-09-11 2018-10-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Arrhythmia detection and confirmation
EP3359251B1 (en) 2015-10-08 2019-08-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Adjusting pacing rates in an implantable medical device
JP6608063B2 (ja) 2015-12-17 2019-11-20 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 植込み型医療装置
US10905886B2 (en) 2015-12-28 2021-02-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device for deployment across the atrioventricular septum
WO2017127548A1 (en) 2016-01-19 2017-07-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Devices for wirelessly recharging a rechargeable battery of an implantable medical device
US10463853B2 (en) * 2016-01-21 2019-11-05 Medtronic, Inc. Interventional medical systems
WO2017136548A1 (en) 2016-02-04 2017-08-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Delivery system with force sensor for leadless cardiac device
WO2017156039A1 (en) 2016-03-09 2017-09-14 CARDIONOMIC, Inc. Cardiac contractility neurostimulation systems and methods
CN108883286B (zh) 2016-03-31 2021-12-07 心脏起搏器股份公司 具有可充电电池的可植入医疗设备
JP2019513510A (ja) 2016-04-01 2019-05-30 リヴァノヴァ ユーエスエイ インコーポレイテッド 迷走神経刺激患者の選択法
CN109414579A (zh) * 2016-05-03 2019-03-01 纽佩斯公司 柔性半封闭植入式医疗设备结构
US10668294B2 (en) * 2016-05-10 2020-06-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker configured for over the wire delivery
US10328272B2 (en) 2016-05-10 2019-06-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Retrievability for implantable medical devices
DE102016110137A1 (de) * 2016-06-01 2017-12-07 Medizinische Hochschule Hannover Formadaptives medizinisches Implantat sowie Verwendung einer elektrischen Signalquelle
US10512784B2 (en) 2016-06-27 2019-12-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac therapy system using subcutaneously sensed P-waves for resynchronization pacing management
WO2018009569A1 (en) 2016-07-06 2018-01-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for determining an atrial contraction timing fiducial in a leadless cardiac pacemaker system
WO2018009392A1 (en) 2016-07-07 2018-01-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless pacemaker using pressure measurements for pacing capture verification
WO2018017463A1 (en) 2016-07-18 2018-01-25 Nalu Medical, Inc. Methods and systems for treating pelvic disorders and pain conditions
CN109475743B (zh) 2016-07-20 2022-09-02 心脏起搏器股份公司 在无引线心脏起搏器系统中利用心房收缩定时基准的系统
CN109562271B (zh) * 2016-08-05 2023-01-13 心脏起搏器股份公司 使用胸廓内脉管系统的有源医疗装置植入
WO2018035343A1 (en) 2016-08-19 2018-02-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Trans septal implantable medical device
EP3503970B1 (en) 2016-08-24 2023-01-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac resynchronization using fusion promotion for timing management
EP3503799B1 (en) 2016-08-24 2021-06-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Integrated multi-device cardiac resynchronization therapy using p-wave to pace timing
US10758737B2 (en) 2016-09-21 2020-09-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Using sensor data from an intracardially implanted medical device to influence operation of an extracardially implantable cardioverter
US10994145B2 (en) 2016-09-21 2021-05-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable cardiac monitor
EP3515553B1 (en) 2016-09-21 2020-08-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless stimulation device with a housing that houses internal components of the leadless stimulation device and functions as the battery case and a terminal of an internal battery
CN109922860B (zh) 2016-10-27 2023-07-04 心脏起搏器股份公司 具有集成传感器的可植入医疗装置递送系统
WO2018081275A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Multi-device cardiac resynchronization therapy with timing enhancements
EP3532160B1 (en) 2016-10-27 2023-01-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Separate device in managing the pace pulse energy of a cardiac pacemaker
US10413733B2 (en) 2016-10-27 2019-09-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with gyroscope
US10561330B2 (en) 2016-10-27 2020-02-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device having a sense channel with performance adjustment
JP7038115B2 (ja) 2016-10-27 2022-03-17 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 圧力センサを備えた植込み型医療装置
EP3532158B1 (en) 2016-10-31 2022-12-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems for activity level pacing
CN109890456B (zh) 2016-10-31 2023-06-13 心脏起搏器股份公司 用于活动水平起搏的系统
WO2018089311A1 (en) 2016-11-08 2018-05-17 Cardiac Pacemakers, Inc Implantable medical device for atrial deployment
EP3538213B1 (en) 2016-11-09 2023-04-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and devices for setting cardiac pacing pulse parameters for a cardiac pacing device
US10537731B2 (en) 2016-11-17 2020-01-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Transvenous mediastinum access for the placement of cardiac pacing and defibrillation electrodes
US20180133463A1 (en) * 2016-11-17 2018-05-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Electrode for sensing, pacing, and defibrillation deployable in the mediastinal space
US10646720B2 (en) * 2016-11-17 2020-05-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Parasternal placement of an active medical device using the internal thoracic vasculature
US10881863B2 (en) 2016-11-21 2021-01-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker with multimode communication
US10881869B2 (en) 2016-11-21 2021-01-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Wireless re-charge of an implantable medical device
US10894163B2 (en) 2016-11-21 2021-01-19 Cardiac Pacemakers, Inc. LCP based predictive timing for cardiac resynchronization
US10639486B2 (en) 2016-11-21 2020-05-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with recharge coil
CN109996585B (zh) 2016-11-21 2023-06-13 心脏起搏器股份公司 具有导磁壳体和围绕该壳体设置的感应线圈的植入式医疗设备
US10850067B2 (en) 2016-12-21 2020-12-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantation of an active medical device using the intercostal vein
US10786679B2 (en) 2016-12-21 2020-09-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead with integrated electrodes
US10751543B2 (en) 2016-12-22 2020-08-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Azygos, internal thoracic, and/or intercostal vein implantation and use of medical devices
US10675476B2 (en) 2016-12-22 2020-06-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Internal thoracic vein placement of a transmitter electrode for leadless stimulation of the heart
US11207532B2 (en) 2017-01-04 2021-12-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Dynamic sensing updates using postural input in a multiple device cardiac rhythm management system
US10980570B2 (en) * 2017-01-12 2021-04-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantation of an active medical device using the internal thoracic vasculature
WO2018140797A1 (en) 2017-01-26 2018-08-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless implantable device with detachable fixation
WO2018140617A1 (en) 2017-01-26 2018-08-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Intra-body device communication with redundant message transmission
WO2018140623A1 (en) 2017-01-26 2018-08-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless device with overmolded components
WO2018156953A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Nalu Medical, Inc. Apparatus with sequentially implanted stimulators
US11077299B2 (en) * 2017-03-07 2021-08-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantation of an active medical device
WO2018175318A1 (en) 2017-03-20 2018-09-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device
EP3600536B1 (en) 2017-03-20 2021-06-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless pacing device for treating cardiac arrhythmias
US11160989B2 (en) 2017-03-20 2021-11-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for treating cardiac arrhythmias
US10994148B2 (en) 2017-03-20 2021-05-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for treating cardiac arrhythmias
US11000690B2 (en) 2017-03-20 2021-05-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for treating cardiac arrhythmias
US10905872B2 (en) 2017-04-03 2021-02-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with a movable electrode biased toward an extended position
US10821288B2 (en) 2017-04-03 2020-11-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac pacemaker with pacing pulse energy adjustment based on sensed heart rate
US11077297B2 (en) 2017-04-18 2021-08-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Active medical device with attachment features
US11020075B2 (en) 2017-05-12 2021-06-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantation of an active medical device using the internal thoracic vasculature
US10293164B2 (en) 2017-05-26 2019-05-21 Lungpacer Medical Inc. Apparatus and methods for assisted breathing by transvascular nerve stimulation
US12029901B2 (en) 2017-06-30 2024-07-09 Lungpacer Medical Inc. Devices and methods for prevention, moderation, and/or treatment of cognitive injury
US10195429B1 (en) 2017-08-02 2019-02-05 Lungpacer Medical Inc. Systems and methods for intravascular catheter positioning and/or nerve stimulation
US10940308B2 (en) 2017-08-04 2021-03-09 Lungpacer Medical Inc. Systems and methods for trans-esophageal sympathetic ganglion recruitment
CN111032148B (zh) 2017-08-18 2024-04-02 心脏起搏器股份公司 具有压力传感器的可植入医疗设备
WO2019036568A1 (en) 2017-08-18 2019-02-21 Cardiac Pacemakers, Inc. IMPLANTABLE MEDICAL DEVICE COMPRISING A FLOW CONCENTRATOR AND A RECEPTION COIL PROVIDED AROUND THE FLOW CONCENTRATOR
WO2019055434A1 (en) 2017-09-13 2019-03-21 CARDIONOMIC, Inc. NEUROSTIMULATION SYSTEMS AND METHODS FOR AFFECTING CARDIAC CONTRACTILITY
EP3684465B1 (en) 2017-09-20 2021-07-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with multiple modes of operation
US11185703B2 (en) 2017-11-07 2021-11-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker for bundle of his pacing
CN111432874A (zh) 2017-12-01 2020-07-17 心脏起搏器股份公司 从心室植入的无引线心脏起搏器检测搜索窗口内心房收缩定时基准的方法和系统
EP3717063B1 (en) 2017-12-01 2023-12-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems for detecting atrial contraction timing fiducials and determining a cardiac interval from a ventricularly implanted leadless cardiac pacemaker
US11260216B2 (en) 2017-12-01 2022-03-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for detecting atrial contraction timing fiducials during ventricular filling from a ventricularly implanted leadless cardiac pacemaker
US11813463B2 (en) 2017-12-01 2023-11-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker with reversionary behavior
US20190175908A1 (en) 2017-12-11 2019-06-13 Lungpacer Medical Inc. Systems and methods for strengthening a respiratory muscle
US11123570B2 (en) 2017-12-22 2021-09-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device for vascular deployment
CN111556774B (zh) 2017-12-22 2024-08-16 心脏起搏器股份公司 用于血管部署的可植入医疗装置
US11529523B2 (en) 2018-01-04 2022-12-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Handheld bridge device for providing a communication bridge between an implanted medical device and a smartphone
CN111556773A (zh) 2018-01-04 2020-08-18 心脏起搏器股份公司 无逐搏通信的双腔起搏
US11116561B2 (en) 2018-01-24 2021-09-14 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Devices, agents, and associated methods for selective modulation of renal nerves
EP3768369A1 (en) 2018-03-23 2021-01-27 Medtronic, Inc. Av synchronous vfa cardiac therapy
WO2019183512A1 (en) 2018-03-23 2019-09-26 Medtronic, Inc. Vfa cardiac resynchronization therapy
WO2019183514A1 (en) 2018-03-23 2019-09-26 Medtronic, Inc. Vfa cardiac therapy for tachycardia
DE102018113594A1 (de) * 2018-06-07 2019-12-12 Biotronik Se & Co. Kg Elektrodenleitung mit variabler, stufenloser Fixierungslänge
JP2021535776A (ja) 2018-08-13 2021-12-23 カーディオノミック,インク. 心収縮及び/又は弛緩に作用するシステムおよび方法
AU2019222842A1 (en) 2018-09-10 2020-03-26 Northern Development AS Percutaneous Lead
WO2020065582A1 (en) 2018-09-26 2020-04-02 Medtronic, Inc. Capture in ventricle-from-atrium cardiac therapy
EP3877043A4 (en) 2018-11-08 2022-08-24 Lungpacer Medical Inc. STIMULATION SYSTEM AND ASSOCIATED USER INTERFACES
US11951313B2 (en) 2018-11-17 2024-04-09 Medtronic, Inc. VFA delivery systems and methods
US11679265B2 (en) 2019-02-14 2023-06-20 Medtronic, Inc. Lead-in-lead systems and methods for cardiac therapy
WO2020205401A1 (en) 2019-03-29 2020-10-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for treating cardiac arrhythmias
US11446510B2 (en) 2019-03-29 2022-09-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for treating cardiac arrhythmias
US11697025B2 (en) 2019-03-29 2023-07-11 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system capture
US11213676B2 (en) 2019-04-01 2022-01-04 Medtronic, Inc. Delivery systems for VfA cardiac therapy
SG11202111619WA (en) 2019-05-06 2021-11-29 Cardionomic Inc Systems and methods for denoising physiological signals during electrical neuromodulation
US11712188B2 (en) 2019-05-07 2023-08-01 Medtronic, Inc. Posterior left bundle branch engagement
JP2022532375A (ja) 2019-05-16 2022-07-14 ラングペーサー メディカル インコーポレイテッド 検知及び刺激のためのシステム及び方法
US11771900B2 (en) 2019-06-12 2023-10-03 Lungpacer Medical Inc. Circuitry for medical stimulation systems
US11305127B2 (en) 2019-08-26 2022-04-19 Medtronic Inc. VfA delivery and implant region detection
WO2021050679A1 (en) 2019-09-11 2021-03-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Tools and systems for implanting and/or retrieving a leadless cardiac pacing device with helix fixation
WO2021050685A1 (en) 2019-09-11 2021-03-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Tools and systems for implanting and/or retrieving a leadless cardiac pacing device with helix fixation
US11813466B2 (en) 2020-01-27 2023-11-14 Medtronic, Inc. Atrioventricular nodal stimulation
US11911168B2 (en) 2020-04-03 2024-02-27 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system therapy benefit determination
DE102020205350A1 (de) * 2020-04-28 2021-10-28 Neuroloop GmbH Kopfteil einer implantierbaren medizinischen Vorrichtung, Verfahren zur Herstellung des Kopfteils sowie eine in das Kopfteil fügbare Steckeranordnung
US11813464B2 (en) 2020-07-31 2023-11-14 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system evaluation
US11400299B1 (en) 2021-09-14 2022-08-02 Rainbow Medical Ltd. Flexible antenna for stimulator

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3906960A (en) * 1973-02-27 1975-09-23 Siegfried R Lehr Medical energy converter
JPH09508054A (ja) * 1994-11-21 1997-08-19 メドトロニック・インコーポレーテッド 医療用単パスリード
US6442413B1 (en) * 2000-05-15 2002-08-27 James H. Silver Implantable sensor
WO2003002198A2 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Medtronic, Inc. Implantable cardioverter/defibrillator
US20030032892A1 (en) * 2001-04-25 2003-02-13 Erlach Julian Van Nanodevices, microdevices and sensors on in-vivo structures and method for the same

Family Cites Families (236)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US711452A (en) * 1902-01-08 1902-10-14 Richard E Meyer Jar-closure.
US3211154A (en) 1962-06-25 1965-10-12 Mine Safety Appliances Co Sequence switch for ventricular defibrillator
US3236239A (en) 1962-07-17 1966-02-22 American Optical Corp Defibrillator
US3258013A (en) 1963-07-01 1966-06-28 Zenith Radio Corp Defibrillators
US3389704A (en) 1965-12-06 1968-06-25 Zenith Radio Corp Discharge circuit for a defibrillator
US3835864A (en) 1970-09-21 1974-09-17 Rasor Ass Inc Intra-cardiac stimulator
USRE30366E (en) * 1970-09-21 1980-08-12 Rasor Associates, Inc. Organ stimulator
US3959706A (en) 1973-08-25 1976-05-25 Mabuchi Motor Co. Ltd. Charger
US3865101A (en) 1974-05-01 1975-02-11 Datascope Corp Portable and separable heart monitor and heart defibrillator apparatus
JPS5132926A (en) 1974-09-14 1976-03-19 Kogyo Gijutsuin Fukusudenchi no haiburitsudoseigyohoshiki
US4030509A (en) 1975-09-30 1977-06-21 Mieczyslaw Mirowski Implantable electrodes for accomplishing ventricular defibrillation and pacing and method of electrode implantation and utilization
US4041956A (en) 1976-02-17 1977-08-16 Coratomic, Inc. Pacemakers of low weight and method of making such pacemakers
JPS52151835A (en) 1976-04-30 1977-12-16 Univ Johns Hopkins Enclosed battery
US4096856A (en) 1976-09-03 1978-06-27 Physio-Control Corporation Portable electronic physiological instrument having separable first and second components, and improved mechanical connector therefor
US4900303A (en) 1978-03-10 1990-02-13 Lemelson Jerome H Dispensing catheter and method
US4168711A (en) 1978-06-08 1979-09-25 American Optical Corporation Reversal protection for RLC defibrillator
SE434460B (sv) 1979-06-14 1984-07-30 Bertil Reenstierna Endokardial, implanterbar ledning for hjertstimulator
US4323075A (en) 1979-07-02 1982-04-06 Mieczyslaw Mirowski Battery failure compensation for a power supply used in an implantable defibrillator
US4332259A (en) 1979-09-19 1982-06-01 Mccorkle Jr Charles E Intravenous channel cardiac electrode and lead assembly and method
US4326532A (en) 1980-10-06 1982-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Antithrombogenic articles
US4643201A (en) 1981-02-02 1987-02-17 Medtronic, Inc. Single-pass A-V lead
US4485813A (en) 1981-11-19 1984-12-04 Medtronic, Inc. Implantable dynamic pressure transducer system
US4414986A (en) 1982-01-29 1983-11-15 Medtronic, Inc. Biomedical stimulation lead
US4628944A (en) 1982-02-08 1986-12-16 Cordis Corporation Cardiac pacing lead with biodegradable fixation structure
US4708145A (en) 1982-06-01 1987-11-24 Medtronic, Inc. Sequential-pulse, multiple pathway defibrillation method
US4530550A (en) 1982-09-13 1985-07-23 Olympus Optical Company Ltd. Power supply unit for electronic flash
US4559951A (en) * 1982-11-29 1985-12-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Catheter assembly
US4931947A (en) 1983-09-29 1990-06-05 Engelhard Corporation Fuel cell/battery hybrid system having battery charge-level control
FR2561929B1 (fr) 1984-03-27 1989-02-03 Atesys Appareillage automatique implante pour la defibrillation ventriculaire
US4892102A (en) 1984-04-16 1990-01-09 Astrinsky Eliezer A Cardiac pacing and/or sensing lead and method of use
US4687482A (en) 1984-04-27 1987-08-18 Scripps Clinic And Research Foundation Vascular prosthesis
US4510551A (en) 1984-05-21 1985-04-09 Endeco Canada Limited Portable memory module
US4727877A (en) 1984-12-18 1988-03-01 Medtronic, Inc. Method and apparatus for low energy endocardial defibrillation
US4635639A (en) 1985-01-08 1987-01-13 Physio-Control Corporation Modular physiological instrument
US4637397A (en) 1985-05-30 1987-01-20 Case Western Reserve University Triphasic wave defibrillation
US4722353A (en) 1985-09-16 1988-02-02 Intermedics, Inc. Stabilizer for implantable electrode
US4662377A (en) 1985-11-07 1987-05-05 Mieczyslaw Mirowski Cardioverting method and apparatus utilizing catheter and patch electrodes
US4827936A (en) 1986-05-14 1989-05-09 Ventritex Apparatus for stimulating the heart with protected pacer
US4736150A (en) 1986-07-09 1988-04-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of increasing the useful life of rechargeable lithium batteries
CA1308170C (en) 1987-01-14 1992-09-29 Rahul Mehra Apparatus for defibrillating a heart
US5014696A (en) 1987-01-14 1991-05-14 Medtronic, Inc. Endocardial defibrillation electrode system
US4953551A (en) 1987-01-14 1990-09-04 Medtronic, Inc. Method of defibrillating a heart
SE8800019D0 (sv) 1988-01-07 1988-01-07 Knut Olof Edhag For kardiell defibillering anvendbar intravaskuler elektrodkabel
US4850357A (en) 1988-01-12 1989-07-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Biphasic pulse generator for an implantable defibrillator
US5099838A (en) 1988-12-15 1992-03-31 Medtronic, Inc. Endocardial defibrillation electrode system
EP0373953A3 (en) 1988-12-15 1992-03-04 Medtronic, Inc. Endocardial defibrillation electrode system
US4969463A (en) 1989-06-06 1990-11-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Defibrillation electrode and method for employing gatling discharge defibrillation
US4996984A (en) 1989-09-26 1991-03-05 Eli Lilly And Company Defibrillation method
US4991603A (en) 1989-10-30 1991-02-12 Siemens-Pacesetter, Inc. Transvenously placed defibrillation leads via an inferior vena cava access site and method of use
US4998975A (en) 1989-10-30 1991-03-12 Siemens-Pacesetter, Inc. Travenously placed defibrillation leads
US5269319A (en) 1989-12-08 1993-12-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Unitary intravascular defibrillating catheter with bipolar sensing
US5044375A (en) 1989-12-08 1991-09-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Unitary intravascular defibrillating catheter with separate bipolar sensing
US4998531A (en) 1990-03-28 1991-03-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable N-phasic defibrillator output bridge circuit
US5221261A (en) 1990-04-12 1993-06-22 Schneider (Usa) Inc. Radially expandable fixation member
US5133353A (en) * 1990-04-25 1992-07-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable intravenous cardiac stimulation system with pulse generator housing serving as optional additional electrode
ATE123658T1 (de) 1990-06-15 1995-06-15 Cortrak Medical Inc Vorrichtung zur abgabe von medikamenten.
US5105810A (en) 1990-07-24 1992-04-21 Telectronics Pacing Systems, Inc. Implantable automatic and haemodynamically responsive cardioverting/defibrillating pacemaker with means for minimizing bradycardia support pacing voltages
US5163427A (en) 1990-11-14 1992-11-17 Medtronic, Inc. Apparatus for delivering single and multiple cardioversion and defibrillation pulses
US5170784A (en) 1990-11-27 1992-12-15 Ceon Ramon Leadless magnetic cardiac pacemaker
US5174288A (en) 1990-11-30 1992-12-29 Medtronic, Inc. Method and apparatus for cardiac defibrillation
US5129392A (en) 1990-12-20 1992-07-14 Medtronic, Inc. Apparatus for automatically inducing fibrillation
US5170802A (en) 1991-01-07 1992-12-15 Medtronic, Inc. Implantable electrode for location within a blood vessel
US5107834A (en) 1991-01-30 1992-04-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Low energy multiple shock defibrillation/cardioversion discharge technique and electrode configuration
ES2134205T3 (es) * 1991-03-08 1999-10-01 Keiji Igaki Stent para vasos, estructura de sujecion de dicho stent, y dispositivo para montar dicho stent.
US5131388A (en) 1991-03-14 1992-07-21 Ventritex, Inc. Implantable cardiac defibrillator with improved capacitors
US5342399A (en) 1991-12-17 1994-08-30 Angeion Corporation Implantable defibrillator system having a small capacitance valve
US5407444A (en) 1992-12-18 1995-04-18 Angeion Corporation Staged energy concentration for a defibrillator
US5383907A (en) 1992-12-18 1995-01-24 Angeion Corporation System and method for delivering multiple closely spaced defibrillation pulses
US5405363A (en) 1991-03-15 1995-04-11 Angelon Corporation Implantable cardioverter defibrillator having a smaller displacement volume
US5431686A (en) 1992-02-18 1995-07-11 Angeion Corporation Method for optimal pulse defibrillation using an implantable defibrillator
US5241960A (en) 1992-07-08 1993-09-07 Angeion Corporation Defibrillator pulse generator
US5235979B1 (en) 1991-03-15 1994-11-01 Angeion Corp Dual battery system for implantable defibrillator
CA2106378A1 (en) 1991-04-05 1992-10-06 Tom D. Bennett Subcutaneous multi-electrode sensing system
US5199429A (en) 1991-05-23 1993-04-06 Angemed, Inc. Implantable defibrillator system employing capacitor switching networks
US5144946A (en) 1991-08-05 1992-09-08 Siemens Pacesetter, Inc. Combined pacemaker substrate and electrical interconnect and method of assembly
WO1993006792A1 (en) 1991-10-04 1993-04-15 Scimed Life Systems, Inc. Biodegradable drug delivery vascular stent
US5358514A (en) 1991-12-18 1994-10-25 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Implantable microdevice with self-attaching electrodes
US5193540A (en) 1991-12-18 1993-03-16 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Structure and method of manufacture of an implantable microstimulator
US5231996A (en) 1992-01-28 1993-08-03 Medtronic, Inc. Removable endocardial lead
US5699796A (en) 1993-01-29 1997-12-23 Cardima, Inc. High resolution intravascular signal detection
CA2087132A1 (en) 1992-01-31 1993-08-01 Michael S. Williams Stent capable of attachment within a body lumen
US5261400A (en) 1992-02-12 1993-11-16 Medtronic, Inc. Defibrillator employing transvenous and subcutaneous electrodes and method of use
US5534015A (en) 1992-02-18 1996-07-09 Angeion Corporation Method and apparatus for generating biphasic waveforms in an implantable defibrillator
US5306291A (en) 1992-02-26 1994-04-26 Angeion Corporation Optimal energy steering for an implantable defibrillator
EP0559933A1 (de) 1992-03-10 1993-09-15 Pacesetter AB Elektrodenanordnung für einen implantierbaren Defibrillator/Kardiovertierer
EP0559932A1 (de) 1992-03-10 1993-09-15 Pacesetter AB Implantierbare Anordnung zum Defibrillieren oder Kardiovertieren eines Herzens
US5372585A (en) 1992-04-09 1994-12-13 Tiefenbrun; Jonathan Instrument and associated method for applying biologically effective composition during laparoscopic operation
SE9201600L (sv) 1992-05-21 1993-11-22 Siemens Elema Ab Elektrodanordning
AU660828B2 (en) 1992-06-30 1995-07-06 Medtronic, Inc. Method and apparatus for treatment of heart disorders
WO1994000192A1 (en) 1992-06-30 1994-01-06 Medtronic, Inc. Method and apparatus for treatment of angina
US5292338A (en) 1992-07-30 1994-03-08 Medtronic, Inc. Atrial defibrillator employing transvenous and subcutaneous electrodes and method of use
US5324309A (en) 1992-09-25 1994-06-28 Medtronic, Inc. Overlapping pulse cardioversion or defibrillation
WO1994007564A2 (en) * 1992-10-01 1994-04-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Stent-type defibrillation electrode structures
SE9203735D0 (sv) 1992-12-11 1992-12-11 Siemens Elema Ab Elektrodsystem foer defibrillator
SE9203733D0 (sv) 1992-12-11 1992-12-11 Siemens Elema Ab Defibrilleringselektrod
SE9203732D0 (sv) 1992-12-11 1992-12-11 Siemens Elema Ab Elektrodsystem foer defibrillator
ATE205066T1 (de) 1993-01-29 2001-09-15 Cardima Inc Mehrfach-sensor zur anzeige elektrischer signale in blutgefässen
US5706809A (en) 1993-01-29 1998-01-13 Cardima, Inc. Method and system for using multiple intravascular sensing devices to detect electrical activity
US5368588A (en) 1993-02-26 1994-11-29 Bettinger; David S. Parenteral fluid medication reservoir pump
US5879374A (en) 1993-05-18 1999-03-09 Heartstream, Inc. External defibrillator with automatic self-testing prior to use
US5314430A (en) 1993-06-24 1994-05-24 Medtronic, Inc. Atrial defibrillator employing transvenous and subcutaneous electrodes and method of use
US5468254A (en) 1993-07-26 1995-11-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for defibrillation using a multiphasic truncated exponential waveform
US5607454A (en) 1993-08-06 1997-03-04 Heartstream, Inc. Electrotherapy method and apparatus
US5601612A (en) 1993-08-06 1997-02-11 Heartstream, Inc. Method for applying a multiphasic waveform
SE9303119D0 (sv) 1993-09-24 1993-09-24 Siemens Elema Ab Defibrillator
WO1995010989A1 (en) * 1993-10-19 1995-04-27 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular stent pump
US5483165A (en) 1994-01-14 1996-01-09 Heartstream, Inc. Battery system and method for determining a battery condition
US5527358A (en) 1994-01-21 1996-06-18 Medtronic, Inc. Temporary medical electrical lead
US5487760A (en) * 1994-03-08 1996-01-30 Ats Medical, Inc. Heart valve prosthesis incorporating electronic sensing, monitoring and/or pacing circuitry
US5957956A (en) 1994-06-21 1999-09-28 Angeion Corp Implantable cardioverter defibrillator having a smaller mass
US5645586A (en) * 1994-07-08 1997-07-08 Ventritex, Inc. Conforming implantable defibrillator
US5549115A (en) 1994-09-28 1996-08-27 Heartstream, Inc. Method and apparatus for gathering event data using a removable data storage medium and clock
US5591211A (en) 1994-12-09 1997-01-07 Ventritex, Inc. Defibrillator having redundant switchable high voltage capacitors
US5613935A (en) * 1994-12-16 1997-03-25 Jarvik; Robert High reliability cardiac assist system
US5704910A (en) * 1995-06-05 1998-01-06 Nephros Therapeutics, Inc. Implantable device and use therefor
US5716391A (en) * 1995-08-23 1998-02-10 Medtronic, Inc. Medical electrical lead having temporarily rigid fixation
US6287336B1 (en) * 1995-10-16 2001-09-11 Medtronic, Inc. Variable flexibility stent
FR2742058B1 (fr) 1995-12-12 1998-03-06 Ela Medical Sa Sondes a barbes d'ancrage pliables pour dispositif medical implante, notamment pour stimulateur cardiaque
SE9504675D0 (sv) * 1995-12-28 1995-12-28 Pacesetter Ab Implanterbar elektrodkabelanordning med flera elektrodkontaktelement
US6051017A (en) * 1996-02-20 2000-04-18 Advanced Bionics Corporation Implantable microstimulator and systems employing the same
DE19609471A1 (de) 1996-03-01 1997-11-13 Biotronik Mess & Therapieg Elektrodenanordnung
US5833603A (en) * 1996-03-13 1998-11-10 Lipomatrix, Inc. Implantable biosensing transponder
US5766224A (en) 1996-04-02 1998-06-16 Incontrol, Inc. Temporary, post-heart surgery cardioverting and pacing system and lead systems for use therein
US6783543B2 (en) 2000-06-05 2004-08-31 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular stent with increasing coating retaining capacity
US5720306A (en) * 1996-05-17 1998-02-24 Brown & Williamson Tobacco Corporation Tobacco drying apparatus
DE19626352A1 (de) 1996-06-18 1998-01-02 Biotronik Mess & Therapieg Defibrillationselektrodenanordnung
US5843132A (en) * 1996-10-07 1998-12-01 Ilvento; Joseph P. Self-contained, self-powered temporary intravenous pacing catheter assembly
US5807399A (en) * 1996-10-23 1998-09-15 Medtronic, Inc. Method for removal of chronically implanted leads and leads optimized for use therewith
US5735887A (en) * 1996-12-10 1998-04-07 Exonix Corporation Closed-loop, RF-coupled implanted medical device
DE19654491A1 (de) 1996-12-17 1998-06-18 Biotronik Mess & Therapieg Stimulationselektrodenanordnung
US5814089A (en) 1996-12-18 1998-09-29 Medtronic, Inc. Leadless multisite implantable stimulus and diagnostic system
EP0904009B1 (en) * 1997-01-03 2003-09-10 Biosense, Inc. Pressure-sensing stent
US7114502B2 (en) 1997-02-26 2006-10-03 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Battery-powered patient implantable device
US6164284A (en) * 1997-02-26 2000-12-26 Schulman; Joseph H. System of implantable devices for monitoring and/or affecting body parameters
US5954761A (en) * 1997-03-25 1999-09-21 Intermedics Inc. Implantable endocardial lead assembly having a stent
US5919210A (en) * 1997-04-10 1999-07-06 Pharmatarget, Inc. Device and method for detection and treatment of syncope
US6723121B1 (en) * 1997-06-18 2004-04-20 Scimed Life Systems, Inc. Polycarbonate-polyurethane dispersions for thrombo-resistant coatings
US20020169493A1 (en) * 1997-07-10 2002-11-14 Widenhouse Christopher W. Anti-thrombogenic coatings for biomedical devices
US5904707A (en) 1997-08-15 1999-05-18 Heartstream, Inc. Environment-response method for maintaining an external medical device
US5868792A (en) 1997-08-15 1999-02-09 Heartstream, Inc. Environment-response method for maintaining electronic device such as an external defibrillator
US6231516B1 (en) * 1997-10-14 2001-05-15 Vacusense, Inc. Endoluminal implant with therapeutic and diagnostic capability
US5908447A (en) 1998-02-06 1999-06-01 Intermedics Inc. Breakaway structure for body implantable medical device
US20010044619A1 (en) 1998-04-08 2001-11-22 Peter A. Altman Cardiac drug delivery system and method for use
US6256541B1 (en) * 1998-04-17 2001-07-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Endocardial lead having defibrillation and sensing electrodes with septal anchoring
US6735474B1 (en) * 1998-07-06 2004-05-11 Advanced Bionics Corporation Implantable stimulator system and method for treatment of incontinence and pain
US6141588A (en) * 1998-07-24 2000-10-31 Intermedics Inc. Cardiac simulation system having multiple stimulators for anti-arrhythmia therapy
US6256534B1 (en) 1998-08-11 2001-07-03 Angeion Corporation Implantable defibrillator with countershock synchronized to P-wave
US6119039A (en) 1999-01-28 2000-09-12 Heartstream, Inc. Method and apparatus for delivering defibrillation energy
US6419692B1 (en) * 1999-02-03 2002-07-16 Scimed Life Systems, Inc. Surface protection method for stents and balloon catheters for drug delivery
US6869440B2 (en) * 1999-02-09 2005-03-22 Innercool Therapies, Inc. Method and apparatus for patient temperature control employing administration of anti-shivering agents
US6161029A (en) * 1999-03-08 2000-12-12 Medtronic, Inc. Apparatus and method for fixing electrodes in a blood vessel
US6319244B2 (en) 1999-03-16 2001-11-20 Chase Medical, L.P. Catheter with flexible and rigid reinforcements
US6304786B1 (en) * 1999-03-29 2001-10-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable lead with dissolvable coating for improved fixation and extraction
DE19925853A1 (de) 1999-06-02 2000-12-07 Biotronik Mess & Therapieg Kardioversionsanordnung
US6312378B1 (en) 1999-06-03 2001-11-06 Cardiac Intelligence Corporation System and method for automated collection and analysis of patient information retrieved from an implantable medical device for remote patient care
DE29909923U1 (de) 1999-06-08 1999-09-02 Günther, Rolf W., Prof. Dr.med., 52074 Aachen Intravasal impantierbare Kapsel mit Halteapparat für ein miniaturisiertes Meßsystem zur telemetrischen Erfassung medizinischer Kenngrößen
US7949395B2 (en) * 1999-10-01 2011-05-24 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Implantable microdevice with extended lead and remote electrode
US6330481B1 (en) * 1999-10-04 2001-12-11 Medtronic Inc. Temporary medical electrical lead having biodegradable electrode mounting pad
US6383171B1 (en) * 1999-10-12 2002-05-07 Allan Will Methods and devices for protecting a passageway in a body when advancing devices through the passageway
US20020026228A1 (en) 1999-11-30 2002-02-28 Patrick Schauerte Electrode for intravascular stimulation, cardioversion and/or defibrillation
US6561975B1 (en) 2000-04-19 2003-05-13 Medtronic, Inc. Method and apparatus for communicating with medical device systems
US7006858B2 (en) * 2000-05-15 2006-02-28 Silver James H Implantable, retrievable sensors and immunosensors
US6933822B2 (en) * 2000-05-24 2005-08-23 Magtech As Magnetically influenced current or voltage regulator and a magnetically influenced converter
US6436068B1 (en) 2000-08-24 2002-08-20 Gust H. Bardy Instrument for implanting sensors and solid materials in a subcutaneous location and method thereof
WO2002015824A2 (en) 2000-08-25 2002-02-28 Kensey Nash Corporation Covered stents, systems for deploying covered stents
US6584362B1 (en) 2000-08-30 2003-06-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Leads for pacing and/or sensing the heart from within the coronary veins
US6829504B1 (en) * 2000-09-14 2004-12-07 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for preventing recurrence of atrial tachyarrhythmia
US7039465B2 (en) 2000-09-18 2006-05-02 Cameron Health, Inc. Ceramics and/or other material insulated shell for active and non-active S-ICD can
US6866044B2 (en) 2000-09-18 2005-03-15 Cameron Health, Inc. Method of insertion and implantation of implantable cardioverter-defibrillator canisters
US7069080B2 (en) * 2000-09-18 2006-06-27 Cameron Health, Inc. Active housing and subcutaneous electrode cardioversion/defibrillating system
US7120495B2 (en) 2000-09-18 2006-10-10 Cameron Health, Inc. Flexible subcutaneous implantable cardioverter-defibrillator
US6778860B2 (en) 2001-11-05 2004-08-17 Cameron Health, Inc. Switched capacitor defibrillation circuit
US7065407B2 (en) 2000-09-18 2006-06-20 Cameron Health, Inc. Duckbill-shaped implantable cardioverter-defibrillator canister and method of use
US6834204B2 (en) 2001-11-05 2004-12-21 Cameron Health, Inc. Method and apparatus for inducing defibrillation in a patient using a T-shock waveform
US6988003B2 (en) 2000-09-18 2006-01-17 Cameron Health, Inc. Implantable cardioverter-defibrillator having two spaced apart shocking electrodes on housing
US7194309B2 (en) 2000-09-18 2007-03-20 Cameron Health, Inc. Packaging technology for non-transvenous cardioverter/defibrillator devices
US7043299B2 (en) 2000-09-18 2006-05-09 Cameron Health, Inc. Subcutaneous implantable cardioverter-defibrillator employing a telescoping lead
US7194302B2 (en) * 2000-09-18 2007-03-20 Cameron Health, Inc. Subcutaneous cardiac stimulator with small contact surface electrodes
US6788974B2 (en) 2000-09-18 2004-09-07 Cameron Health, Inc. Radian curve shaped implantable cardioverter-defibrillator canister
US6754528B2 (en) 2001-11-21 2004-06-22 Cameraon Health, Inc. Apparatus and method of arrhythmia detection in a subcutaneous implantable cardioverter/defibrillator
US6937907B2 (en) 2000-09-18 2005-08-30 Cameron Health, Inc. Subcutaneous electrode for transthoracic conduction with low-profile installation appendage and method of doing same
US7076296B2 (en) * 2000-09-18 2006-07-11 Cameron Health, Inc. Method of supplying energy to subcutaneous cardioverter-defibrillator and pacer
US7149575B2 (en) * 2000-09-18 2006-12-12 Cameron Health, Inc. Subcutaneous cardiac stimulator device having an anteriorly positioned electrode
US6950705B2 (en) * 2000-09-18 2005-09-27 Cameron Health, Inc. Canister designs for implantable cardioverter-defibrillators
US6952610B2 (en) 2000-09-18 2005-10-04 Cameron Health, Inc. Current waveforms for anti-tachycardia pacing for a subcutaneous implantable cardioverter- defibrillator
US20020035381A1 (en) 2000-09-18 2002-03-21 Cameron Health, Inc. Subcutaneous electrode with improved contact shape for transthoracic conduction
US7090682B2 (en) * 2000-09-18 2006-08-15 Cameron Health, Inc. Method and apparatus for extraction of a subcutaneous electrode
US6522926B1 (en) * 2000-09-27 2003-02-18 Cvrx, Inc. Devices and methods for cardiovascular reflex control
US6845267B2 (en) * 2000-09-28 2005-01-18 Advanced Bionics Corporation Systems and methods for modulation of circulatory perfusion by electrical and/or drug stimulation
US20020090388A1 (en) * 2000-12-01 2002-07-11 Humes H. David Intravascular drug delivery device and use therefor
WO2002056796A1 (en) 2000-12-01 2002-07-25 Nephros Therapeutics, Inc. Intravascular blood conditioning device and use thereof
US6509104B2 (en) * 2000-12-05 2003-01-21 Michigan Biotechnology Institute Antithrombogenic polymer coating
US6783499B2 (en) * 2000-12-18 2004-08-31 Biosense, Inc. Anchoring mechanism for implantable telemetric medical sensor
US6704604B2 (en) * 2000-12-28 2004-03-09 Medtronic, Inc. System and method for promoting selective tissue in-growth for an implantable medical device
US7519421B2 (en) * 2001-01-16 2009-04-14 Kenergy, Inc. Vagal nerve stimulation using vascular implanted devices for treatment of atrial fibrillation
US6445953B1 (en) * 2001-01-16 2002-09-03 Kenergy, Inc. Wireless cardiac pacing system with vascular electrode-stents
US6735475B1 (en) * 2001-01-30 2004-05-11 Advanced Bionics Corporation Fully implantable miniature neurostimulator for stimulation as a therapy for headache and/or facial pain
US6901287B2 (en) 2001-02-09 2005-05-31 Medtronic, Inc. Implantable therapy delivery element adjustable anchor
US6520939B2 (en) 2001-02-13 2003-02-18 Scimed Life Systems, Inc. Hemostasis valve
WO2002072167A1 (en) * 2001-03-13 2002-09-19 Implant Sciences Corporation. Drug eluting encapsulated stent
US6501993B2 (en) * 2001-03-27 2002-12-31 Pacesetter, Inc. Electrode assembly with a detachable distal tip
US6885895B1 (en) * 2001-04-26 2005-04-26 Advanced Bionics Corporation Methods and systems for electrical and/or drug stimulation as a therapy for erectile dysfunction
US6733485B1 (en) * 2001-05-25 2004-05-11 Advanced Bionics Corporation Microstimulator-based electrochemotherapy methods and systems
EP1392394A4 (en) * 2001-06-04 2005-05-18 Albert Einstein Healthcare Network CARDIAC STIMULATION APPARATUS WITH FILTER FOR FILTERING BLOOD CLOTS AND ATRIAL PACE MAKER
US6671547B2 (en) 2001-06-13 2003-12-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Adaptive analysis method for an electrotherapy device and apparatus
US7054692B1 (en) * 2001-06-22 2006-05-30 Advanced Bionics Corporation Fixation device for implantable microdevices
US6760622B2 (en) 2001-07-03 2004-07-06 Pacesetter, Inc. Implantable multi-chamber cardiac stimulation device with sensing vectors
US6726714B2 (en) * 2001-08-09 2004-04-27 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system
US7097665B2 (en) * 2003-01-16 2006-08-29 Synecor, Llc Positioning tools and methods for implanting medical devices
US6776784B2 (en) 2001-09-06 2004-08-17 Core Medical, Inc. Clip apparatus for closing septal defects and methods of use
DE10153842A1 (de) 2001-10-24 2003-05-08 Biotronik Mess & Therapieg Elektrodenanordnung
US7236821B2 (en) * 2002-02-19 2007-06-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Chronically-implanted device for sensing and therapy
US7314484B2 (en) 2002-07-02 2008-01-01 The Foundry, Inc. Methods and devices for treating aneurysms
US7149587B2 (en) * 2002-09-26 2006-12-12 Pacesetter, Inc. Cardiovascular anchoring device and method of deploying same
AU2003294575A1 (en) 2002-12-04 2004-06-23 Durect Corporation Implant anchor and methods of use
US7848817B2 (en) * 2002-12-09 2010-12-07 Medtronic, Inc. Coupling module of a modular implantable medical device
US20050165469A1 (en) 2002-12-24 2005-07-28 Michael Hogendijk Vascular prosthesis including torsional stabilizer and methods of use
US7317374B2 (en) * 2003-01-03 2008-01-08 Nucore, Inc. Self-damped inductor
US7155293B2 (en) 2003-01-29 2006-12-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Medical electrical lead employing load bearing sleeve
US6932930B2 (en) * 2003-03-10 2005-08-23 Synecor, Llc Intraluminal prostheses having polymeric material with selectively modified crystallinity and methods of making same
US7617007B2 (en) 2003-06-04 2009-11-10 Synecor Llc Method and apparatus for retaining medical implants within body vessels
US8239045B2 (en) * 2003-06-04 2012-08-07 Synecor Llc Device and method for retaining a medical device within a vessel
EP1633434B1 (en) * 2003-06-04 2014-11-19 Synecor Intravascular electrophysiological system
US7082336B2 (en) * 2003-06-04 2006-07-25 Synecor, Llc Implantable intravascular device for defibrillation and/or pacing
US7239921B2 (en) * 2003-06-23 2007-07-03 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Housing for an implantable medical device
US20050004639A1 (en) * 2003-07-03 2005-01-06 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Medical lead with resorbable material
US20050080472A1 (en) 2003-10-10 2005-04-14 Atkinson Robert Emmett Lead stabilization devices and methods
US20050137672A1 (en) * 2003-10-24 2005-06-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Myocardial lead
US7003350B2 (en) * 2003-11-03 2006-02-21 Kenergy, Inc. Intravenous cardiac pacing system with wireless power supply
EP1701766A2 (en) * 2003-12-12 2006-09-20 Synecor, LLC Implantable medical device having pre-implant exoskeleton
US8309112B2 (en) * 2003-12-24 2012-11-13 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coatings for implantable medical devices comprising hydrophilic substances and methods for fabricating the same
JP4680939B2 (ja) * 2004-02-10 2011-05-11 シネコー・エルエルシー 治療薬用脈管内送達システム
US8489189B2 (en) * 2004-10-29 2013-07-16 Medtronic, Inc. Expandable fixation mechanism
US8308794B2 (en) 2004-11-15 2012-11-13 IZEK Technologies, Inc. Instrumented implantable stents, vascular grafts and other medical devices
US7363082B2 (en) 2005-03-24 2008-04-22 Synecor Llc Flexible hermetic enclosure for implantable medical devices
US7072171B1 (en) * 2006-02-13 2006-07-04 Wilson Greatbatch Technologies, Inc. Electrolytic capacitor capable of insertion into the vasculature of a patient

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3906960A (en) * 1973-02-27 1975-09-23 Siegfried R Lehr Medical energy converter
JPH09508054A (ja) * 1994-11-21 1997-08-19 メドトロニック・インコーポレーテッド 医療用単パスリード
US6442413B1 (en) * 2000-05-15 2002-08-27 James H. Silver Implantable sensor
US20030032892A1 (en) * 2001-04-25 2003-02-13 Erlach Julian Van Nanodevices, microdevices and sensors on in-vivo structures and method for the same
WO2003002198A2 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Medtronic, Inc. Implantable cardioverter/defibrillator
JP2004533887A (ja) * 2001-06-29 2004-11-11 メドトロニック・インコーポレーテッド 埋め込み可能カーディオバータ/ディフィブリレータ

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9216298B2 (en) 2005-10-14 2015-12-22 Pacesetter, Inc. Leadless cardiac pacemaker system with conductive communication
US10238883B2 (en) 2005-10-14 2019-03-26 Pacesetter Inc. Leadless cardiac pacemaker system for usage in combination with an implantable cardioverter-defibrillator
JP2012179426A (ja) * 2005-10-14 2012-09-20 Nanostim Inc リードレス心臓ペースメーカー及びシステム
US9687666B2 (en) 2005-10-14 2017-06-27 Pacesetter, Inc. Leadless cardiac pacemaker system for usage in combination with an implantable cardioverter-defibrillator
US8788053B2 (en) 2005-10-14 2014-07-22 Pacesetter, Inc. Programmer for biostimulator system
US9409033B2 (en) 2005-10-14 2016-08-09 Pacesetter, Inc. Leadless cardiac pacemaker system for usage in combination with an implantable cardioverter-defibrillator
US9358400B2 (en) 2005-10-14 2016-06-07 Pacesetter, Inc. Leadless cardiac pacemaker
US9072913B2 (en) 2005-10-14 2015-07-07 Pacesetter, Inc. Rate responsive leadless cardiac pacemaker
US9227077B2 (en) 2005-10-14 2016-01-05 Pacesetter, Inc. Leadless cardiac pacemaker triggered by conductive communication
US9192774B2 (en) 2005-10-14 2015-11-24 Pacesetter, Inc. Cardiac pacemaker system for usage in combination with an implantable cardioverter-defibrillator
JP2009538634A (ja) * 2006-02-03 2009-11-12 シネコー・エルエルシー 神経調節のための脈管内デバイス
US9037235B2 (en) 2008-06-19 2015-05-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacing catheter with expandable distal end
US8457738B2 (en) 2008-06-19 2013-06-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacing catheter for access to multiple vessels
JP2011524788A (ja) * 2008-06-19 2011-09-08 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 血管インターベンションカテーテルと一体化されたペースメーカー
US9272155B2 (en) 2009-02-02 2016-03-01 Pacesetter, Inc. Leadless cardiac pacemaker with secondary fixation capability
US9020611B2 (en) 2010-10-13 2015-04-28 Pacesetter, Inc. Leadless cardiac pacemaker with anti-unscrewing feature
US11759234B2 (en) 2010-12-13 2023-09-19 Pacesetter, Inc. Pacemaker retrieval systems and methods
US9126032B2 (en) 2010-12-13 2015-09-08 Pacesetter, Inc. Pacemaker retrieval systems and methods
US11890032B2 (en) 2010-12-13 2024-02-06 Pacesetter, Inc. Pacemaker retrieval systems and methods
US10188425B2 (en) 2010-12-13 2019-01-29 Pacesetter, Inc. Pacemaker retrieval systems and methods
US11786272B2 (en) 2010-12-13 2023-10-17 Pacesetter, Inc. Pacemaker retrieval systems and methods
US9242102B2 (en) 2010-12-20 2016-01-26 Pacesetter, Inc. Leadless pacemaker with radial fixation mechanism
US9511236B2 (en) 2011-11-04 2016-12-06 Pacesetter, Inc. Leadless cardiac pacemaker with integral battery and redundant welds
JP2015511857A (ja) * 2012-03-21 2015-04-23 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 迷走神経を刺激するためのシステムおよび方法
US11759646B2 (en) 2012-08-01 2023-09-19 Pacesetter, Inc. Biostimulator circuit with flying cell
US10744332B2 (en) 2012-08-01 2020-08-18 Pacesetter, Inc. Biostimulator circuit with flying cell
US9802054B2 (en) 2012-08-01 2017-10-31 Pacesetter, Inc. Biostimulator circuit with flying cell
US11938330B2 (en) 2012-08-01 2024-03-26 Pacesetter, Inc. Implantable leadless pacemakers

Also Published As

Publication number Publication date
US20080077219A1 (en) 2008-03-27
EP1633434B1 (en) 2014-11-19
AU2010200709A1 (en) 2010-03-18
US7529589B2 (en) 2009-05-05
AU2004251673A1 (en) 2005-01-06
EP1633434A2 (en) 2006-03-15
US7899554B2 (en) 2011-03-01
CA2527909A1 (en) 2005-01-06
WO2005000398A3 (en) 2005-04-07
US20050043765A1 (en) 2005-02-24
WO2005000398A2 (en) 2005-01-06
JP4616252B2 (ja) 2011-01-19
AU2004251673B2 (en) 2010-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4616252B2 (ja) 脈管内電気生理システム及び方法
US8239045B2 (en) Device and method for retaining a medical device within a vessel
US7082336B2 (en) Implantable intravascular device for defibrillation and/or pacing
US8311633B2 (en) Intravascular implantable device having superior anchoring arrangement
US10537731B2 (en) Transvenous mediastinum access for the placement of cardiac pacing and defibrillation electrodes
US7617007B2 (en) Method and apparatus for retaining medical implants within body vessels
US10850067B2 (en) Implantation of an active medical device using the intercostal vein
US7363082B2 (en) Flexible hermetic enclosure for implantable medical devices
US20080147168A1 (en) Intravascular implantable device having detachable tether arrangement
US20180133463A1 (en) Electrode for sensing, pacing, and defibrillation deployable in the mediastinal space
US20070106357A1 (en) Intravascular Electronics Carrier Electrode for a Transvascular Tissue Stimulation System
JP2001517995A (ja) 冠状静脈洞を介する心臓調歩または細動除去用心臓内リード線
EP2097042A2 (en) Intravascular implantable device having superior anchoring arrangement
US20240316341A1 (en) Implantable endovascular, low profile intracardiac left atrial restraining devices for low energy atrial cardioversion, pacing and sensing
CN109621199A (zh) 电极导线
WO2022063511A1 (en) Intra-cardiac device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees