JP2006523937A - 直接酸化燃料電池に燃料を補給するための装置 - Google Patents

直接酸化燃料電池に燃料を補給するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006523937A
JP2006523937A JP2006509996A JP2006509996A JP2006523937A JP 2006523937 A JP2006523937 A JP 2006523937A JP 2006509996 A JP2006509996 A JP 2006509996A JP 2006509996 A JP2006509996 A JP 2006509996A JP 2006523937 A JP2006523937 A JP 2006523937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
supply port
joint
fuel supply
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2006509996A
Other languages
English (en)
Inventor
ベセラ,ジュアン,ジェイ
デフィリピス,マイケル,エス
ヴァンデュサー,トッド,ピー
Original Assignee
ザ ジレット カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ジレット カンパニー filed Critical ザ ジレット カンパニー
Publication of JP2006523937A publication Critical patent/JP2006523937A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/30Fuel cells in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/10Applications of fuel cells in buildings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

直接酸化燃料電池用の燃料補給装置。燃料補給カートリッジは、燃料電池に結合した燃料級ポートと幾何学的にキー合わせされた継ぎ手を備える。継ぎ手を燃料供給ポートに適切に接続することによって、燃料流路が開状態となり、カートリッジから燃料電池へと燃料が通過し得る。継ぎ手を燃料供給ポートから外すと、燃料流路は閉状態となる。燃料補給は、迅速に、問題が起こらず、安全な方法で達成される。

Description

本発明は、概して、直接酸化燃料電池の分野に関し、より詳細には、直接酸化燃料電池に燃料を補給するための装置に関する。
燃料電池は、電気化学反応を利用して電気を生成する装置である。電池の構成要素として選択した材料に応じて、燃料に用いるのに種々の物質が適し得る。メタノールや天然ガスなどの有機物質は、それらの高い比エネルギーの理由から、魅力のある選択肢である。
燃料電池システムは、「改質器ベース」のシステム(即ち、燃料電池システムに導入する前に、燃料から水を取り出すようないくつかの方法で燃料を処理するもの)、又は別個の中間処理や外部処理を要することなく電池に直に燃料が供給される「直接酸化」システムに分類することができる。最近利用し得る燃料電池は、改質器ベースの燃料電池システムである。しかしながら、燃料の処理は費用がかかり、相当の大きさを要するため、改質器ベースのシステムは、現在、比較的高出力の用途に限られている。
直接酸化燃料電池システムは、比較的大型の用途だけではなく、比較的小型の可搬式機器(例えば、ワイヤレスホン、手持ち式及びラップトップコンピュータ)における多数の用途により適する。典型的に、直接酸化燃料電池では、水溶液状態の炭素含有液体燃料が、膜電極アセンブリ(MEA)の燃料極側に適用される。MEAは、プロトン伝導性であるが電子伝導性ではない膜(PCM)を含む。典型的に、燃料極において燃料の直接酸化を可能にする触媒が、当該PCMの表面に配置されている(又は、そうでなければ、燃料電池の燃料極チャンバ内に存在する)。プロトン(燃料極反応に関与する燃料及び水分子中に存在する水素からの)は、電子と分離する。プロトンは、電子に対し非透過性のPCMを通って移動する。よって、電子は、空気極反応に関与する前記プロトン及び酸素分子と再結合するために、異なる経路を探し出し、付加を通って移動し、それによって電力がもたらされる。
直接酸化燃料電池の一種である直接メタノール燃料電池(DMFC)は、携帯型の電子機器に電力を供給することに関して、特に注目されている。しかしながら、広範な大量生産機器にDMFCを首尾良く組み込むためには、当該電池の燃料補給法の問題に取り組む必要がある。一般に、燃料の補給は、DMFCにより電力を供給されている機器の休止時間を最小限とするために迅速に、且つ最小限の説明しか受けていないユーザにより実行される際に安全且つ信頼性の高い方法にて、行われる必要がある。
簡単にまとめると、本発明では、それが電力を供給している装置内に埋め込まれた燃料電池をはじめとする直接酸化燃料に迅速に、容易に且つ安全に燃料を補給することのできる装置が提供される。当該装置は、燃料電池に結合された燃料供給ポートと、前記燃料供給ポートと接続されるように形状及び大きさが決められている継ぎ手を有する燃料補給カートリッジとを備える。継ぎ手は燃料流路を備えており、当該燃料流路が開状態の際にカートリッジから燃料供給ポートに燃料が通過し得る。
好ましい実施形態では、燃料供給ポートと燃料カートリッジ継ぎ手とは、互いに、幾何学的なキーを付されており、それによって、ユーザが、こぼれや漏れにつながり得る不適切な方法でポートと継ぎ手とを接続することが防止される。そのようなキーは、燃料電池を損傷若しくは破損させ得る、不適切な種類の燃料が燃料供給ポートに導入されることを防止する機能も有する。また、燃料供給ポートと継ぎ手とは、ポートと継ぎ手とが適切に接続された際にのみ燃料流路が開状態となり、それによって燃料を流すことができるように、互いに協働することが好ましい。逆に言えば、継ぎ手がポートから外れた際には、燃料流路が閉状態となり、それによってカートリッジからの燃料漏れが防止される。当該装置によって、燃料電池によって電力を供給されている装置を止める必要なく、最小限の事前説明しか受けていないユーザでも、簡便な、問題の起こらない燃料補給を行うことが可能となる。前記燃料補給カートリッジは、好ましくは、他のパーソナルアイテムと同様に、典型的にポケット若しくは財布に入れて、それがユーザによって便利よく運ばれ得るように大きさを決められている。
図1は、内部にある直接酸化燃料電池(図示せず)によって電力供給されているワイヤレスホン2を示しており、それは燃料補給工程にある。ワイヤレスホン2の右側に燃料供給ポート4がある。継ぎ手8によって、燃料補給カートリッジ6が燃料供給ポート4に接続されている。以下に詳しく説明するように、ユーザは、カートリッジ6を用いることで、非常に短時間で内部の燃料電池に安全且つ容易に燃料を補給することができる。燃料供給ポートの側面図である図2Aや、当該ポートの断面図である図2Bに示すように、逆T字形状の凹部10が管12を取り囲んでいる。管12の外側端部の近くの管表面には開口14が配置されている。管12は、それを取り囲んでいる固体物質によって決まった一に保持されている。管12の内側端部に隣接して、ボールバルブ18を収容しているチャンバ16がある。燃料出口20は、典型的にワイヤレスホン2の内部に配置され且つ内部の直接酸化燃料電池に燃料を供給するところの燃料リザーバ(図示せず)に、チャンバ16を接続している。凹部10の上下に、1対の外側表面止め具32a、32bがそれぞれ配置されている。凹部の上面及び下面に、1対の戻り止め具34a、34bがそれぞれ配置されている。
継ぎ手8の側面図である図2Cや、燃料補給カートリッジ6及び継ぎ手8の断面図である図2Dに示すように、カートリッジ6は、4つの主要な構成要素:継ぎ手8、ボールバルブ26、燃料リザーバ28及びユーザ操作のプランジャ30を備える。継ぎ手8は、燃料供給ポート4に、幾何学的にキー合わせされている。即ち、継ぎ手8は、燃料供給ポート4に適切に接続するよう寸法決めされた、受容管12用の中央チャンバ22を有する逆T字形状の固体部分24を備える。継ぎ手8はまた、継ぎ手8が燃料供給ポート4に完全に接続された際に戻り止め具34a、34bをそれぞれ受容する1対の窪み36a、36bを備える。燃料リザーバ28の外表面38は、どれだけの燃料がリザーバ28内に残っているかをリザーバに関するプランジャ位置に基づいて示す可視指標が付されている。燃料リザーバ28は液体燃料を直に保持することができ、又はリザーバ内にブラダ(図示せず)を配置することができる。あるいはまた、燃料リザーバ28は、供給前に蒸気となる液体燃料や、高粘性若しくはゼリー状の混合物を保持する(又は保持するよう構成される)ことができる。
継ぎ手8は、好ましくは、剛性プラスチック上に、構造的に降伏するシール材料を成形して成る。適切なシール材料としては、フッ素系エラストマー、EPDMゴム、NBR、Neoprene及びTygonが挙げられる。適切なプラスチックとしては、高密度ポリエチレン、高密度ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタラートあるいはその再生材料及びDelrinが挙げられる。リザーバ28及びプランジャ30もまた、好ましくは、剛性プラスチックから構成される。管12は、好ましくは、316Lのような高品質ステンレス鋼から構成されている。望まれる場合には、管12の全体若しくは一部を、燃料補給手順の後に残り得る残留燃料を酸化するよう機能する触媒若しくは酵素でコーティングすることができる。触媒若しくは酵素は、チャンバ22の内側にも同様に用いることができる。
ユーザは単に、燃料補給カートリッジ6を手でつかみ、燃料供給ポート4に継ぎ手8を挿入することで、燃料補給手順を実施することができる。継ぎ手8と凹部10のキー形状によって、ユーザがこれらの要素を誤った方向で接続しようとすることが防止される。こうすると、管12はチャンバ22内に受容される。十分な力をかけることで、管12はボールバルブ26に接触し且つ開状態とさせるであろう。それと同時に、戻り止め具34a、34bは、窪み36a、36bと咬み合い、これによって、継ぎ手8が燃料供給ポート4に完全に接続されたという、聞き取れるか又は触知できるフィードバックがユーザにもたらされる。また、継ぎ手8の外側端部にある構造的に降伏するシール材料は、管12の周囲に、液体不浸透性のシールを形成するであろう。
この時点で、ユーザがプランジャ30に力をかけると、燃料はリザーバ28から排出され、ボールバルブ26、チャンバ22、次いで管12へと通過する。十分な圧力を加えると(即ち、圧力が、ボールバルブ16の閾圧より高い場合)、管12内の燃料はバルブ16を開状態とし、そして燃料は出口20を通って燃料電池のリザーバに供給される。圧力が低下すると、ボールバルブ16は閉状態となり、それによって管12への燃料の逆流が防止される。ユーザは、今度は、燃料補給カートリッジ6と燃料供給ポート4とを互いに引き離すことでプランジャに引っ張り力がかかり管12内の燃料に負圧を加えることで、燃料補給カートリッジ6を燃料供給ポート4から外し、留め具32a、32bを外す。また、その動作によって、ボールバルブ26はその閉状態の位置へと戻り、リザーバ28からのさらなる燃料の流れは阻止される。
本発明の代替の実施形態を図3A〜3Dに示す。当該実施形態では、燃料供給ポート4は、その中心付近に管42の配置されている、非対称の「鍵穴」形状の凹部50を備えている。凹部50の上部76は、好ましくは、凹部の下部78とは異なる形状若しくは大きさ(又はその両方)である。また、内側表面44、46は、継ぎ手8の挿入及び回転によって継ぎ手8が燃料供給ポート4へと移動するように、粗いねじ山、好ましくは一回転にも満たないもの、を形成する。継ぎ手8の上部52と下部54は、凹部50の対応部に整合するように形状及び寸法が決められており、上述のようにキー合わせされた装置を形成し、ユーザが燃料供給ポート4と継ぎ手8とを誤った方向にて接続することが防止される。燃料供給ポート4はまた、上述の管12に構造が類似する管42を有している。管42の近くにボールバルブ43が配置されている。
燃料補給カートリッジ6は、管42を受容するよう設計されているチャンバ56を備える。継ぎ手8の外側端部58は、好ましくは、上述のものと同様のシール材料から構成される。チャンバ56と燃料リザーバ62との間には、ボールバルブ60が配置されている。燃料は、ドライブシャフト64、スリップクラッチプランジャ66、止め具70、スプリング80、ラチェットギア72及び容器74を含んで成るアセンブリを用いてリザーバ62から排出される。リザーバ62内の燃料残量の可視指標は、表示スロット68を通してもたらされる。
ユーザは単に、燃料補給カートリッジ6を手でつかみ、継ぎ手8を燃料供給ポート4に接触して止まるまで挿入し、次いでカートリッジ8を時計回りに回転させることで、図3A〜3Dに記載される実施形態の発明を用いて燃料補給手順を実施することができる。この動作によって、継ぎ手8の部分52及び54は内部空間44、46においてそれぞれ回転し、継ぎ手は効果的に接続位置へと誘導され且つ固定される。同時に、外側端部58のシール材料は管42の周囲に液体不透過性のシールを形成し、また、管はボールバルブ60に接触し開状態位置へと移動させる。
この時点で、ユーザは、容器74に、例えば時計回りにトルクをかけることができる。この動作によって、プランジャ66が前進し、燃料は、ボールバルブ60を通って、チャンバ56及び管42へと移動する。ユーザは、背圧を感じるであろうし、スリップクラッチプランジャ66は、燃料の最大圧を制限するために、ユーザが過剰のトルクをかけることを防止すべく機能する際に、聞き取れる「カチッ」という音などのフィードバックをユーザにもたらすであろう。十分な圧力がかかると(即ち、圧力がボールバルブ43の閾圧より高い場合)、管42内の燃料はバルブ43を開状態とし、燃料は燃料電池のリザーバへと通過するであろう。燃料電池のリザーバが満たされると、スリップクラッチプランジャ66に停止力が加わるのに十分なまで背圧が高くなり、聞き取れるカチッという音が放出される。ユーザは、今度は、カートリッジを反時計方向に回転させることで、燃料補給カートリッジ6を燃料供給ポート4から外すことができる。これによって、スリップクラッチプランジャ66及び管42内の燃料の圧力が緩和される。圧力が低下すると、ボールバルブ43は閉状態となり、それによって、管42への燃料の逆流が防止され、継ぎ手をさらに回転させた際の漏れが防止される。また、カートリッジを反時計方向に回転させることによって、ラチェットギア72が咬み合い、それによって今度は、継ぎ手4の内側表面44、46内部で継ぎ手8の構造52、54が回転し、管42がボールバルブ60から離れ、燃料が遮断される。継ぎ手8の表面52、54と継ぎ手4の内側表面44、46とが互いに接触するため、さらなる反時計方向への回転は防止される。次いで、ユーザは、それら要素を互いに引き離すことができる。
次いで図4A〜4Bに移ると、本発明の第3の実施形態が示されている。当該実施形態では、燃料供給ポート4は、チャンバ84の近くに配置されたボールバルブ82を備える。ポート4の外側端部には、前述のものと同様のシール材料86が設けられている。燃料補給カートリッジ6は、その外側端部に開口90を、その内側端部に開口96を有する管88を備える。管88の中央部の周囲に止め具/スプリングアセンブリ92が配置され、アセンブリ92とボールバルブ98との間にはシール94が配置されている。
図4Bに示すように、燃料供給ポート4を燃料補給カートリッジ6に接続する際、管88は横方向に移動し、それによって止め具/スプリングアセンブリ92が圧縮され、ボールバルブ98が開状態となり、開口96は入口100を介してリザーバ(図示せず)からの燃料を受容することが可能となる。十分な圧力がかけられると、燃料は、ボールバルブ82を移動させ、右側から左側へと流れるであろう。逆に言えば、燃料供給ポート4とカートリッジ6とが外される際には、管88はその元の位置に押し戻され、各構成要素内の燃料流路は閉状態となる。
本発明の燃料補給装置が、直接酸化燃料電池により電力を供給される任意の広範な携帯型電子機器や他の電気機器への利用に適合され得ることは、当業者には理解されよう。
燃料補給工程にある、内部の直接酸化燃料電池により電力供給されているワイヤレスホンの透視図 図2A〜2Dは、本発明の第1の実施形態により構成された、燃料供給ポート及び燃料補給カートリッジを示している。 図3A〜3Dは、本発明の第2の実施形態により構成された、燃料供給ポート及び燃料補給カートリッジを示している。 図4A〜4Bは、本発明の第3の実施形態により構成された、燃料供給ポート及び燃料補給カートリッジを示している。

Claims (36)

  1. 直接酸化燃料電池に燃料を補給するための装置であって、
    燃料補給カートリッジ;及び
    直接酸化燃料電池システムに結合された燃料供給ポートに前記カートリッジを接続するための、燃料流路を備えた継ぎ手、
    を含んで成り、前記継ぎ手と前記燃料供給ポートとが、前記継ぎ手と前記燃料供給ポートの適切な接続に関してのみ前記燃料流路を開状態とし且つ前記燃料供給ポートから前記継ぎ手が外れる前若しくはその結果として前記燃料流路を閉状態とするように協働する、装置。
  2. さらに、前記燃料供給ポート上にある相補的な幾何学的キーと適切に接続するための幾何学的キーを前記継ぎ手上に含む、請求項1に記載の装置。
  3. さらに前記幾何学的キー上に粗いねじ山を含み、前記継ぎ手の挿入及び回転によって前記燃料供給ポートとの適切な接続が確立される、請求項2に記載の装置。
  4. 前記幾何学的なキーが、以下:(i)こぼれを防止する手段;(ii)不適切な燃料の燃料補給を防止する手段;(iii)誤使用又は不適切な使用を防止する手段;(iv)前記燃料流路を適切に開閉させる手段;及び(v)前記燃料流路を実質的にシールしたり、シールを解除したりする手段、のうちの少なくとも1つを含む、請求項2に記載の装置。
  5. 前記燃料流路を開状態及び閉状態とするための少なくとも1つのボールバルブをさらに含んで成る、請求項1に記載の装置。
  6. 前記継ぎ手の前記燃料供給ポートへの適切な接続を保証するための、前記継ぎ手又は前記燃料供給ポート上に配置された1つ又は複数の止め具、戻り止め具、及び窪みをさらに含んで成る、請求項1に記載の装置。
  7. 前記燃料供給ポートに配置された管;及び
    前記継ぎ手に配置された逆T字形状の固体部材、
    をさらに含んで成り、前記逆T字形状の固体部材が、前記管を受容するための中央チャンバを有する、請求項1に記載の装置。
  8. 前記管と前記逆T字形状の固体部材との接続に反応して、前記燃料流路を開状態及び閉状態とするための少なくとも1つのボールバルブをさらに含んで成る、請求項7に記載の装置。
  9. 前記燃料カートリッジ内の燃料リザーバであって、液体燃料、供給前に蒸気に変換される液体燃料、及び高粘性若しくはゼリー状の混合物から成る群から選択される燃料を収容する、前記燃料リザーバ;及び
    燃料を前記燃料流路へと放出するために前記燃料リザーバ内に圧力を生成させるためのプランジャ、
    をさらに含んで成る、請求項1に記載の装置。
  10. 前記プランジャが、スリップクラッチプランジャである、請求項9に記載の装置。
  11. 前記スリップクラッチプランジャが、燃料補給の完了時にユーザフィードバックをもたらすよう構成されている、請求項10に記載の装置。
  12. 前記ユーザフィードバックが、聞き取れるフィードバックである、請求項11に記載の装置。
  13. 前記燃料リザーバ内の燃料レベルの可視指標をさらに含んで成る、請求項9に記載の装置。
  14. 前記可視指標が、表示窓である、請求項13に記載の装置。
  15. 前記継ぎ手と前記燃料供給ポートとの間に実質的に完全なシールを生成するための、前記継ぎ手条に配置された構造的に降伏するシール材料をさらに含んで成る、請求項1に記載の装置。
  16. 前記シール材料が、フッ素系エラストマー、EPDMゴム、NBR、Neopen及びTygonから成る群から選択される、請求項15に記載の装置。
  17. 前記継ぎ手が、剛性プラスチックから構成される、請求項1に記載の装置。
  18. 前記剛性プラスチックが、高密度ポリエチレン、高密度ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタラート又はその再生材料、及びDelrinから成る群から選択される、請求項17に記載の装置。
  19. 前記燃料供給ポートが、前記直接酸化燃料電池システムにより電力供給されている応用装置内部に配置されている、請求項1に記載の装置。
  20. 直接酸化燃料電池に燃料を補給する方法であって:
    直接酸化燃料電池に結合された燃料供給ポートに接続するための継ぎ手を有する燃料補給カートリッジを設けるステップ;
    前記継ぎ手と前記燃料供給ポートとの適切な接続が確立された際に、前記継ぎ手と前記燃料供給ポートとを協働させて燃料流路を開状態とさせるステップ;及び
    前記継ぎ手が前記燃料供給ポートから外れる前若しくはその結果として、前記燃料流路を閉状態とするステップ、
    を包含する、方法。
  21. 前記継ぎ手と前記燃料供給ポートとの間の適切な接続を画定し、それによって前記燃料流路を開状態とするために、前記燃料供給ポート及び前記継ぎ手に相補的な幾何学的キーを設けるステップをさらに包含する、請求項20に記載の方法。
  22. 前記幾何学的キー上に配置された粗いねじ山を協働させることによって前記燃料供給ポートと前記継ぎ手とを接続するステップをさらに包含し、前記接続するステップが、前記継ぎ手を挿入及び回転させて前記燃料供給ポートとの適切な接続を確立させることを包含する、請求項21に記載の方法。
  23. 前記幾何学的キーの適切な接続によって、こぼれを防止するステップをさらに包含する、請求項21に記載の方法。
  24. 前記幾何学的キーの適切な接続によって、望ましくない燃料や他の物質を補給することを防止するステップをさらに包含する、請求項21に記載の方法。
  25. 前記幾何学的キーの適切な接続によって、誤使用又は不適切な使用を防止するステップをさらに包含する、請求項21に記載の方法。
  26. 前記幾何学的キーの適切な接続によって、前記燃料流路の不適切な開閉を防止するステップをさらに包含する、請求項21に記載の装置。
  27. 少なくとも1つのボールバルブを開閉させることで、燃料の流れを制御するステップをさらに包含する、請求項20に記載の方法。
  28. 前記燃料ポートに配置された管と、前記継ぎ手上に配置された逆T字形状の固体部材との接続に反応して、少なくとも1つのボールバルブを開閉するステップをさらに包含する、請求項27に記載の方法。
  29. 前記継ぎ手と前記燃料供給ポートとの適切な接続を保証するために、前記継ぎ手又は前記燃料供給ポート上に、1つ又は複数の止め具、戻り止め具及び窪みを有するシステムを設けるステップをさらに包含する、請求項20に記載の方法。
  30. 液体燃料、供給前に蒸気に変換される液体燃料、及び高粘性若しくはゼリー状の混合物から成る群から選択される燃料を収容するよう構成された燃料リザーバを設けること;及び
    燃料を前記燃料流路に放出するために、プランジャによって前記燃料リザーバ内に圧力を生成させること、
    をさらに包含する、請求項20に記載の方法。
  31. 燃料補給の完了時に、スリップクラッチプランジャによって聞き取れるフィードバックを生成するステップをさらに包含する、請求項30に記載の方法。
  32. 前記燃料リザーバに関連したラチェットアセンブリを設けるステップをさらに包含する、請求項31に記載の方法。
  33. 前記燃料リザーバ内の燃料レベルの可視指標を生成するステップをさらに包含する、請求項30に記載の方法。
  34. 前記可視指標のための表示窓を設けるステップをさらに包含する、請求項33に記載の方法。
  35. 構造的に降伏するシール材料を用いて、前記継ぎ手と前記燃料供給ポートとをシールするステップをさらに包含する、請求項20に記載の方法。
  36. 直接酸化燃料電池に燃料を補給するための装置であって、
    直接酸化燃料電池に結合された燃料供給ポートに接続するための継ぎ手を有する燃料補給カートリッジを設ける手段;
    前記継ぎ手と前記燃料供給ポートとの適切な接続が確立される際に、前記継ぎ手と前記燃料供給ポートとを協働させて燃料流路を開状態とする手段;及び
    前記継ぎ手を前記燃料供給ポートから外す前に若しくはその結果として前記燃料流を閉状態とする手段、
    を含んで成る、装置。
JP2006509996A 2003-04-15 2004-04-14 直接酸化燃料電池に燃料を補給するための装置 Ceased JP2006523937A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/413,982 US7128106B2 (en) 2003-04-15 2003-04-15 Apparatus for refueling a direct oxidation fuel cell
PCT/US2004/011414 WO2004093229A2 (en) 2003-04-15 2004-04-14 Apparatus for refueling a direct oxidation fuel cell

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006523937A true JP2006523937A (ja) 2006-10-19

Family

ID=33158636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006509996A Ceased JP2006523937A (ja) 2003-04-15 2004-04-14 直接酸化燃料電池に燃料を補給するための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7128106B2 (ja)
EP (1) EP1614174B1 (ja)
JP (1) JP2006523937A (ja)
CN (1) CN100483817C (ja)
AT (1) ATE442677T1 (ja)
BR (1) BRPI0409426A (ja)
DE (1) DE602004023068D1 (ja)
WO (1) WO2004093229A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005327679A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Canon Inc 燃料電池の接続構造体および接続方法
JP2008021481A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Tokai Corp 燃料電池用カートリッジのコネクタ

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7354461B2 (en) 2003-02-28 2008-04-08 Uop Llc Solid fuels for fuel cells
US6936368B2 (en) * 2003-04-16 2005-08-30 The Gillette Company System and method for safe removal/oxidative decomposition of fuel from a fuel container
KR100512736B1 (ko) * 2003-06-25 2005-09-07 삼성전자주식회사 휴대용 컴퓨터
EP1641671B1 (en) * 2003-06-27 2015-06-24 Portaclave LLP Portable fuel cartridge for fuel cells
US8613297B2 (en) * 2003-07-29 2013-12-24 Societe Bic Fuel supply systems having operational resistance
US7537024B2 (en) * 2003-07-29 2009-05-26 Societe Bic Fuel cartridge with connecting valve
JP4337490B2 (ja) * 2003-09-29 2009-09-30 カシオ計算機株式会社 携帯型電子機器
US7255947B2 (en) * 2003-10-17 2007-08-14 The Gillette Company Fuel substance and associated cartridge for fuel cell
US7156131B2 (en) * 2003-12-01 2007-01-02 Societe Bic Method and apparatus for filling a fuel container
US7968250B2 (en) 2004-06-25 2011-06-28 Ultracell Corporation Fuel cartridge connectivity
US7648792B2 (en) 2004-06-25 2010-01-19 Ultracell Corporation Disposable component on a fuel cartridge and for use with a portable fuel cell system
US20060006108A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-12 Arias Jeffrey L Fuel cell cartridge and fuel delivery system
JP2006054055A (ja) * 2004-07-16 2006-02-23 Tokai Corp 燃料電池用燃料カートリッジの接続構造
JP4949615B2 (ja) * 2004-10-08 2012-06-13 株式会社日立製作所 燃料電池用燃料容器、燃料電池、燃料電池電源装置、および燃料容器を燃料電池へ装着する方法
EP1807898A1 (en) * 2004-11-05 2007-07-18 Uop Llc Solid fuels for fuel cells
EP2447162A1 (en) * 2005-02-16 2012-05-02 Société BIC Fuel supply systems having operational resistance
JP2006309978A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Toshiba Corp 燃料電池の液注入装置
JP2007027806A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Hitachi Ltd 携帯端末機
TW200717906A (en) * 2005-07-18 2007-05-01 Bic Soc Fuel supply with improved connecting valve
US7938144B2 (en) * 2006-01-09 2011-05-10 Adobe Systems Incorporated Refueling valve for a fuel storage system and method therefor
US20070231621A1 (en) * 2006-01-19 2007-10-04 Rosal Manuel A D Fuel cartridge coupling valve
US20080029156A1 (en) * 2006-01-19 2008-02-07 Rosal Manuel A D Fuel cartridge
JP5172105B2 (ja) * 2006-05-12 2013-03-27 株式会社東海 燃料電池用コネクタ
US20090173734A1 (en) * 2006-05-26 2009-07-09 Toyo Seikan Kaisha Ltd. Refuelling Container
JP5188041B2 (ja) * 2006-07-20 2013-04-24 株式会社東海 燃料電池用カートリッジのコネクタ
US8235077B2 (en) * 2006-09-14 2012-08-07 Societe Bic Device for refilling a fuel cartridge for a fuel cell
CA2668583A1 (en) * 2006-11-07 2008-07-03 Polyfuel, Inc. Passive recovery of liquid water produced by fuel cells
JP2008128298A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Nix Inc 液体送受用ジョイント装置及びこれを備えた燃料電池システム
CN101680588B (zh) * 2007-03-21 2013-05-08 法商Bic公司 电化学电池系统、流体歧管及相关方法
US8133629B2 (en) 2007-03-21 2012-03-13 SOCIéTé BIC Fluidic distribution system and related methods
US20090025293A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 John Patton Apparatus, system, and method for processing hydrogen gas
AU2008279076A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Trulite, Inc. Apparatus, system, and method for securing a cartridge
JP2009070594A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Panasonic Corp 燃料供給アダプタ装置および燃料供給装置
JP2009104873A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Panasonic Corp 燃料供給装置
JP2009117268A (ja) * 2007-11-09 2009-05-28 Panasonic Corp 燃料供給装置
JP2009163892A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sony Corp 燃料カートリッジ、燃料電池および電子機器
FR2972855B1 (fr) * 2011-03-16 2013-12-27 Prospection & Inventions Ensemble d'une pile a combustible d'appareil electroportatif et d'un adaptateur de liaison de la pile a combustible et d'un reservoir a combustible et l'appareil
US10766759B2 (en) * 2017-03-05 2020-09-08 Motion Pro, Inc. Volatile liquids transfer apparatus with safety lock
US10618797B2 (en) * 2017-03-05 2020-04-14 Motion Pro, Inc. Volatile liquids refueling apparatus with dual locking receiver
US10259700B2 (en) * 2017-03-05 2019-04-16 Motion Pro, Inc Volatile liquids refueling apparatus
WO2020007972A1 (en) * 2018-07-04 2020-01-09 Widex A/S Refuelling unit for refuelling fuel cell of hearing aid

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07233890A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Kumagai Gumi Co Ltd 合成樹脂管の引抜防止継手
JP2001093551A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Toshiba Corp 燃料電池用液体燃料収容容器および燃料電池
US6326097B1 (en) * 1998-12-10 2001-12-04 Manhattan Scientifics, Inc. Micro-fuel cell power devices
WO2002053214A1 (en) * 2001-01-05 2002-07-11 Novo Nordisk A/S Automatic injection device with reset feature

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062064A (ja) 1983-09-14 1985-04-10 Hitachi Ltd 液体燃料電池
US5599638A (en) 1993-10-12 1997-02-04 California Institute Of Technology Aqueous liquid feed organic fuel cell using solid polymer electrolyte membrane
US5773162A (en) 1993-10-12 1998-06-30 California Institute Of Technology Direct methanol feed fuel cell and system
US5952117A (en) 1996-10-24 1999-09-14 Metallic Power, Inc. Method and apparatus for refueling an electrochemical power source
US6194095B1 (en) 1998-12-15 2001-02-27 Robert G. Hockaday Non-bipolar fuel cell stack configuration
US6250348B1 (en) 1999-01-29 2001-06-26 J. C. Carter Company, Inc. Refueling nozzle
US6458479B1 (en) 1999-12-17 2002-10-01 The Regents Of The University Of California Air breathing direct methanol fuel cell
AU2002312178A1 (en) 2001-06-01 2002-12-16 Polyfuel, Inc Fuel cell assembly for portable electronic device and interface, control, and regulator circuit for fuel cell powered electronic device
US20030008193A1 (en) 2001-06-28 2003-01-09 Foamex L.P. Liquid fuel delivery system for fuel cells
EP1313160A1 (de) 2001-11-13 2003-05-21 SFC Smart Fuel Cell AG Vorrichtung zur Brennstoffversorgung von Brennstoffzellen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07233890A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Kumagai Gumi Co Ltd 合成樹脂管の引抜防止継手
US6326097B1 (en) * 1998-12-10 2001-12-04 Manhattan Scientifics, Inc. Micro-fuel cell power devices
JP2001093551A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Toshiba Corp 燃料電池用液体燃料収容容器および燃料電池
WO2002053214A1 (en) * 2001-01-05 2002-07-11 Novo Nordisk A/S Automatic injection device with reset feature

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005327679A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Canon Inc 燃料電池の接続構造体および接続方法
JP2008021481A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Tokai Corp 燃料電池用カートリッジのコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004093229A2 (en) 2004-10-28
CN100483817C (zh) 2009-04-29
BRPI0409426A (pt) 2006-04-25
US20040209142A1 (en) 2004-10-21
CN1802764A (zh) 2006-07-12
EP1614174B1 (en) 2009-09-09
WO2004093229A3 (en) 2005-08-11
DE602004023068D1 (de) 2009-10-22
US7128106B2 (en) 2006-10-31
EP1614174A2 (en) 2006-01-11
ATE442677T1 (de) 2009-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006523937A (ja) 直接酸化燃料電池に燃料を補給するための装置
JP3715610B2 (ja) 燃料電池用燃料供給源
CA2763090C (en) Fuel cell supply having fuel compatible materials
JP5809178B2 (ja) 燃料カートリッジ用のバルブ
JP2008532254A (ja) 燃料電池システム及びその関連方法
TWI257731B (en) Cartridge with fuel supply and membrane electrode assembly stack
US20030162070A1 (en) Fuel delivery cartridge and anodic fuel receptor for a fuel cell
US7115335B2 (en) Connector assembly for fluid transfer
JP4394340B2 (ja) 液体燃料電池
WO2005081346A1 (ja) 燃料電池用燃料タンク及び燃料電池システム
KR20090054990A (ko) 연료전지용 연료 카트리지 재충전장치
JP4764045B2 (ja) カプラー
BRPI0613411A2 (pt) fonte de combustìvel conectável a um sistema de célula de combustìvel, sistema de célula de combustìvel
CN101449414A (zh) 燃料电池用联接器和使用该联接器的燃料电池
JP2005116211A (ja) 燃料カートリッジ及び電子機器
JP2007080731A (ja) 燃料供給システムおよび燃料供給方法
JP2008130240A (ja) 燃料容器及び発電装置
JP2005332685A (ja) 燃料電池及び燃料カートリッジ
JP2007311032A (ja) 燃料電池用燃料カートリッジとそれを用いた燃料電池
JP2005259534A (ja) 燃料電池用燃料カートリッジ
TWI244232B (en) Fuel cell containing a gas-liquid separation structure
JP2008105878A (ja) 水素発生装置
JP2007123293A (ja) 燃料カートリッジ
JP2009277560A (ja) 燃料カートリッジ及び燃料電池システム
JP2009301961A (ja) 燃料充填キット及び燃料充填方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110906

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20120124