JP2006522040A - 改善された生理学的特性を有する新規なジフェニルアゼチジノン、その製造方法、該化合物を含有する医薬および該化合物の使用 - Google Patents

改善された生理学的特性を有する新規なジフェニルアゼチジノン、その製造方法、該化合物を含有する医薬および該化合物の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2006522040A
JP2006522040A JP2006504695A JP2006504695A JP2006522040A JP 2006522040 A JP2006522040 A JP 2006522040A JP 2006504695 A JP2006504695 A JP 2006504695A JP 2006504695 A JP2006504695 A JP 2006504695A JP 2006522040 A JP2006522040 A JP 2006522040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agonist
compound
formula
medicament
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006504695A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲーアハルト・イェーネ
ヴェンデリン・フリック
アンドレーアス・リンデンシュミット
シュテファーニエ・フローア
フーベルト・ホイアー
ハンス−ルートヴィヒ・シェーファー
ヴェルナー・クラーマー
エリク・ガリア
ハイナー・グロムビク
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2006522040A publication Critical patent/JP2006522040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/17Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/18Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/397Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having four-membered rings, e.g. azetidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/06Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D205/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with one oxygen atom directly attached in position 2, e.g. beta-lactams

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

本発明は、新規なジフェニルアゼチジノン、その製法、該化合物を含有する医薬および該化合物の使用に関する。本発明は、式(I)
【化1】
Figure 2006522040

を有する化合物、加えてその生理学的に適合し得る塩に関する。前記化合物は、例えば脂質低下剤としての使用に適している。

Description

本発明は、置換ジフェニルアゼチジノン、その生理学的に許容し得る塩および生理学的に機能を有する誘導体に関する。
ジフェニルアゼチジノン、並びに高脂血症および動脈硬化症および高コレステロール血症の治療のためのそれらの使用は既に開示されている(WO02/50027)。
本発明の目的は、WO02/50027に記載の化合物と比較して、食前および/または食後の状態の小腸上部での溶解性が相当に良くなっている化合物を提供するところにある。化合物の溶解性が改善されると、作用部位での溶
解されている物質の利用可能性が一層高くなり、そのために効能が改善されることが確実となる。
FaSSIF(Fasted State Simulating Intestinal Fluid=絶食状態にシミュレーションした腸液)およびFeSSIF(Fed State Similating Intestinal Fluid=摂食状態にシミュレーションした腸液)媒体は、それぞれ、食前および食後の状態での小腸上部のpH/可溶化状態を反映し、この改善された溶解性を試験するのに使用された。
本発明の他の目的は、WO02/50027に記載の化合物と比較して、酸性領域(胃)および弱アルカリ性領域(小腸)の両方で安定性が増大した化合物を提供するものである。この特性により、望ましくない副作用を有することがある副生成物/開裂生成物が一層少なくなるものである。しかしながら、酸性領域での安定性の増大は、処方での大きな利点でもある。それはこの場合耐酸性のカプセル/錠剤が必要ではないからである。
従って、本発明は式Iの化合物およびそれらの製薬上許容し得る塩に関する。
Figure 2006522040
製薬上許容し得る塩は出発化合物または基本化合物よりも水に可溶性であるので、これらの塩が医療上の適用に特に適当である。これらの塩は製薬上許容し得る陰イオンまたは陽イオンを有していなければならない。本発明による化合物の適当な製薬上許容し得る酸付加塩は、無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、リン酸、メタリン酸、硝酸および硫酸の塩そしてまた有機酸、例えば酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、クエン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グリコール酸、イセチオン酸、乳酸、ラクトビオン酸、マレイン酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、コハク酸、p−トルエンスルホン酸および酒石酸の塩である。適当な製薬上許容し得る塩基性塩は、アンモニウム塩、アルカリ金属塩(例えばナトリウム塩およびカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えばマグネシウム塩およびカルシウム塩)、トロメタモール(2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール)、ジエタノールアミン、リジンまたはエチレンジアミンである。
例えばトリフルオロ酢酸イオンのような製薬上許容し得ない陰イオンを含有する塩も、製薬上許容し得る塩を製造または精製するための有用な中間体として、および/または例えばイン−ビトロ適用のような非治療適用での使用のために有用な中間体として本発明の範囲に属する。
本文で使用される「生理学的機能を有する誘導体」なる用語は、本発明による式Iの化合物のいずれかの生理学的に許容し得る誘導体、例えば哺乳動物、例えばヒトに投与すると、式Iの化合物またはその活性代謝生成物を(直接または間接に)形成し得るエステルを意味する。
生理学的機能を有する誘導体は、例えばH.Okada et al.,Chem.Pharm.Bull.1994,42,57−61に記載されているような本発明による化合物のプロドラッグも包含している。このようなプロドラッグはインビボで代謝されて本発明による化合物を生じることができる。これらのプロドラッグはそれら自体で活性であってもよいし、または活性でなくてもよい。
本発明による化合物は異なった多形形態、例えば無定形および結晶性多形形態で存在することもできる。本発明による化合物の多形形態は全て本発明の範囲内に含まれ、本発明の別の特徴である。
以下の記載において、「式Iの化合物」なる記載は、いずれも上記のとおりの式Iの化合物およびその塩、溶媒和物および本文に記載の生理学的に機能を有する誘導体に関わるものである。
アリール基は、フェニル、ナフチル、ビフェニル、テトラヒドロナフチル、α−またはβ−テトラロン、インダニルまたはインダン−1−オニル基を意味するものと解すべきである。
式Iの化合物はその他の活性化合物と組み合わせて投与することもできる。
所望の生物学的効果を達成するために必要とされる式Iの化合物の量は、多くの要因、例えば選択される特定の化合物、意図された用途、投与形式、および患者の臨床状態に基づくものである。一般に、1日量は0.01mg乃至100mg(典型的には、0.05mg乃至50mg)/日/kg体重、例えば0.1〜10mg/kg/日の範囲にある。
経口投与し得る単回用量処方物、例えば錠剤またはカプセル剤は1.0〜1000mg、典型的には10〜600mgを含有することができる。式Iの化合物はそれら自体で上述した状態を治療するための化合物として使用し得るが、これら化合物は好ましくは許容し得る担体と共に医薬組成物の形態で提供される。当然、担体は、組成物のその他の構成成分と相容し得るものであって、患者の健康に有害ではない意味で、許容し得るものでなければならない。担体は固体または液体または両方であってよく、好ましくは単回用量、例えば活性化合物0.05重量%乃至95重量%を含有し得る錠剤として、化合物と共に処方される。式Iのその他の化合物を包含するその他の医薬的に活性な物質も存在していてよい。本発明の医薬組成物は既知の製薬方法のいずれか一つを使用して調製することができ、これらの方法は本質的には構成成分を薬理学的に許容し得る担体物質および/または補助物質と混和することからなる。
本発明の医薬組成物は、最も適した投与様式がそれぞれの個々の事例で治療すべき状態の性状および程度および各事例で使用される式Iの化合物の性状に左右されるとしても、経口または経口的(例えば舌下)投与に適した組成物である。糖衣処方物および糖衣遅効性処方物も本発明の範囲内に入る。耐酸性そして胃液抵抗性である処方物が好ましい。適当な胃液抵抗性コーティングには、セルロースアセテートフタレート、ポリビニルアセテートフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートおよびメタクリル酸とメタクリル酸メチルとの陰イオン性重合体が包含される。
経口投与に適当な医薬化合物が別個のユニット、例えばカプセル剤、カシェ剤、口中錠または錠剤で存在していてもよく、これらのユニットは各事例では特定の量の式Iの化合物を;粉末または顆粒として;水性または非水性液体中の溶液または懸濁液として;または水中油型または油中水型乳剤として含有している。既述したように、これらの組成物は、活性化合物および担体(一種またはそれ以上の追加の構成成分からなり得る)を接触させる工程を包含するいずれかの適当な製薬方法を使用して調製することができる。一般に、組成物は活性化合物を液体および/または微粉砕固体担体と均一かつ均質に混合し、その後に生成物を必要に応じて成型することによって調製される。それで、錠剤は、例えば化合物の粉末または顆粒を、適当ならば一種またはそれ以上の追加の構成成分と共に、圧縮するかまたは成型する手段によって調製することができる。圧縮錠剤は、適当ならば結合剤、滑沢剤、不活性希釈剤および/または一種または数種の界面活性剤/分散剤と共に適当な機器で混和されているさらさらとした形態、例えば粉末または顆粒の化合物を打錠することにより調製することができる。湿製錠剤は、適当な機器中で、不活性液体希釈剤で湿潤した粉状化合物を成型することにより調製することができる。
経口的(舌下)投与に適した医薬組成物には、矯味矯臭剤、通常はスクロースおよびアラビアガムまたはトラガントと共に式Iの化合物を含有する口中錠、および不活性基剤例えばゼラチンおよびグリセロールまたはスクロースおよびアラビアガム中に該化合物を包含するトローチ剤が包含される。
以下のものが、配合剤のための追加の活性化合物として使用するのに適当である:
Roten Liste[Red List]2003の12章に名前が挙げられている全ての抗糖尿病剤。これらは本発明による式Iの化合物と、特に効果を相乗的に改善するために、配合することができる。活性化合物組合せは活性化合物を別々に患者に投与するかまたはそれらを数種の活性化合物が1つの医薬製剤中に存在する配合剤の形態で投与することにより投与することができる。以下に引用する活性化合物の大部分はUSP Dictionary of USAN and International Drug Names,US Pharmacopeia,Rockville 2001に記載されている。
抗糖尿病剤は、インスリンおよびインスリン誘導体、例えばLantus(登録商標)(www.lantus.comを参照)またはHMR 1964、即効性インスリン(US6,221,633参照)、GLP−1誘導体、例えばNovo Nordisk A/SがWO98/08871に記載しているもの、ZealandがWO/04156に記載しているもの、およびBeaufour−IpsenがWO00/34331に記載しているものを包含し、そして経口活性低血糖活性化合物も包含する。
経口活性低血糖活性化合物は好ましくはスルホニル尿素、ビグアニジン、メグリチニド、オキサジアゾリジンジオン、チアジアゾリジンジオン、グルコシダーゼおよびグリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤、グルカゴンアンタゴニスト、GLP−1−アゴニスト、カリウムチャンネルオープナー例えばNovo Nordisk A/SがWO97/26265およびWO99/03861に記載しているもの、インスリン感作物質、グリコーゲン分解および/または糖新生刺激に関与する肝酵素の阻害剤、グルコース取り込み、グルコース輸送およびグルコース再吸収のモジュレーター、脂肪代謝を改変する化合物、例えば抗高脂血症活性化合物、および抗脂肪血症活性化合物、摂食を低減させる化合物、PPARアゴニストおよびPXRアゴニスト、およびβ−細胞でのATP依存性カリウムチャンネルに作用する活性化合物。
本発明の一実施態様では、式Iの化合物をHMG−CoA還元酵素阻害剤、例えばシンバスタチン、フルバスタチン、プラバスタチン、ロバスタチン、アトルバスタチン、セリバスタチンまたはロスバスタチンと組み合わせて投与する。
本発明の一実施態様では、式Iの化合物をコレステロール吸収阻害剤、例えばエゼチミブ、チクエシドまたはパマクエシドと組み合わせて投与する。
本発明の一実施態様では、式Iの化合物をPPARγ−アゴニスト、例えばロシグリタゾン、ピオグリタゾン、JTT−501またはGI262570と組み合わせて投与する。
本発明の一実施態様では、式Iの化合物をPPARα−アゴニスト、例えばGW9578またはGW7647と組み合わせて投与する。
本発明の一実施態様では、式Iの化合物を混合PPARα/γ−アゴニスト、例えばGW1536、AVE8042、AVE8134またはAVE0847と組み合わせてまたはPCT/US/11833、PCT/US/11490またはDE10142734.4に記載のようにして投与する。
本発明の一実施態様では、式Iの化合物をフィブラート、例えばフェノフィブラート、クロフィブラートまたはベザフィブラートと組み合わせて投与する。
本発明の一実施態様では、式Iの化合物をMTP阻害剤、例えばイムプリタピド、BMS−201038またはR−103757と組み合わせて投与する。
本発明の一実施態様では、式Iの化合物を胆汁酸吸収阻害剤(例えばUS6,245,744またはUS6,221,897参照)、例えばHMR1741と組み合わせて投与する。
本発明の一実施態様では、式Iの化合物をCETP阻害剤、例えばJTT−705と組み合わせて投与する。
本発明の一実施態様では、式Iの化合物を重合体性胆汁酸吸着剤、例えばコレスチラミンまたはコレセベラムと組み合わせて投与する。
本発明の一実施態様では、式Iの化合物をLDL受容体インデューサー(US6,342,512を参照)、例えばHMR1171またはHMR1586と組み合わせて投与する。
本発明の一実施態様では、式Iの化合物をACAT阻害剤、例えばアバシミブ(avasimibe)と組み合わせて投与する。
本発明の一実施態様では、式Iの化合物を抗酸化剤、例えばOPC−14117と組み合わせて投与する。
本発明の一実施態様では、式Iの化合物をリポタンパク質リパーゼ阻害剤、例えばNO−1886と組み合わせて投与する。
本発明の一実施態様では、式Iの化合物をATPクエン酸リアーゼ阻害剤、例えばSB−204990と組み合わせて投与する。
本発明の一実施態様では、式Iの化合物をスクアレンシンテターゼ阻害剤、例えばBMS−188494と組み合わせて投与する。
本発明の一実施態様では、式Iの化合物をリポタンパク質(a)アンタゴニスト、例えばCI−1027またはニコチン酸と組み合わせて投与する。
本発明の一実施態様では、式Iの化合物をリパーゼ阻害剤、例えばオルリスタットと組み合わせて投与する。
本発明の一実施態様では、式Iの化合物をインスリンと組み合わせて投与する。
本発明の一実施態様では、式Iの化合物をスルホニル尿素、例えばトルブタミド、グリベンクラミド、グリピジドまたはグリメピリドと組み合わせて投与する。
本発明の一実施態様では、式Iの化合物をビグアニド、例えばメトホルミンと組み合わせて投与する。
さらに他の実施態様では、式Iの化合物をメグリチニド、例えばレパグリニドと組み合わせて投与する。
一実施態様では、式Iの化合物をチアゾリジンジオン、例えばトログリタゾン、シグリタゾン、ピオグリタゾン、ロシグリタゾンまたはWO97/41097にDr.Reddy’s Research Foundationが開示している化合物、特に5−[[4−[(3,4−ジヒドロ−3−メチル−4−オキソ−2−キナゾリニルメトキシ]フェニル]メチル]−2,4−チアゾリジンジオンと組み合わせて投与する。
一実施態様では、式Iの化合物をα−グルコシダーゼ阻害剤、例えばミグリトールまたはアカルボースと組み合わせて投与する。
一実施態様では、式Iの化合物をβ−細胞のATP依存性カリウムチャンネルに作用する活性化合物、例えばトルブタミド、グリベンクラミド、グリピジド、グリメピリドまたはレパグリニドと組み合わせて投与する。
一実施態様では、式Iの化合物を上記化合物の二種以上と組み合わせて、例えばスルホニル尿素およびメトホルミンと組み合わせて、スルホニル尿素およびアカルボース、レパグリニドおよびメトホルミン、インスリンおよびスルホニル尿素、インスリンおよびメトホルミン、インスリンおよびトログリタゾン、インスリンおよびロバスタチン等と組み合わせて投与する。
別の実施態様では、式Iの化合物を以下のものと組み合わせて投与する:
CARTモジュレーター(Asakawa,A,et al.,M.:Hormone and Metabolic Research(2001),33(9),554−558,”cocaine−amphetamine−regulated transcript influences energy metabolism,anxiety and gastric emptying in mice”参照)、NPYアンタゴニスト、例えばナフタレン−1−スルホン酸−{4−[(4−アミノキナゾリン−2−イルアミノ)メチル]シクロヘキシルメチル}アミン 塩酸塩(CGP 71683A)、カンナビノイド受容体1アンタゴニスト(例えば、EP0656354,WO00/15609またはWO02/076949を参照)、MC4アゴニスト(例えば、1−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−カルボン酸[2−(3a−ベンジル−2−メチル−3−オキソ−2,3,3a、4,6,7−ヘキサヒドロピラゾロ[4,3−c]ピリジン−5−イル)−1−(4−クロロフェニル)−2−オキソエチル]アミド;(WO01/91752))、オレキシン(orexin)アンタゴニスト(例えば、1−(2−メチルベンズオキサゾール−6−イル)−3−[1,5]ナフチリジン−4−イル尿素 塩酸塩(SB−334867−A)、H3アゴニスト(3−シクロヘキシル−1−(4,4−ジメチル−1,4,6,7−テトラヒドロイミダゾ[4,5−c]ピリジン−5−イル)−プロパン−1−オン シュウ酸塩(WO00/63208);TNFアゴニスト、CRFアンタゴニスト(例えば、[2−メチル−9−(2,4,6−トリメチルフェニル)−9H−1,3,9−トリアザフルオレン−4−イル]ジプロピルアミン(WO00/66585))、CFR BPアンタゴニスト(例えば、ウロコルチン)、ウロコルチンアゴニスト、β3−アゴニスト(例えば、1−(4−クロロ−3−メタンスルホニルメチルフェニル)−2−[2−(2,3−ジメチル−1H−インドール−6−イルオキシ)エチルアミノ]エタノール 塩酸塩(WO01/83451))、MSH(メラニン細胞刺激ホルモン)アゴニスト、MCH(メラニン凝集ホルモン)受容体アンタゴニスト(例えば、WO03/15769を参照)、CCK−Aアゴニスト(例えば、{2−[4−(4−クロロ−2,5−ジメトキシフェニル)−5−(2−シクロヘキシルエチル)チアゾール−2−イルカルバモイル]−5,7−ジメチルインドール−1−イル}酢酸 トリフルオロ酢酸塩(WO99/15525)、またはSR−146131(WO0244150)またはSSR−125180)、セロトニン再吸収阻害剤(例えば、デクスフェンフルラミン)、混合セロトニン作動性およびノルアドレナリン作動性化合物(例えば、WO00/71549)、5HTアゴニスト、例えば、1−(3−エチルベンゾフラン−7−イル)ピペラジン シュウ酸塩(WO01/09111)、ボンベシンアゴニスト、ガラニンアンタゴニスト、成長ホルモン(例えば、ヒト成長ホルモン)、成長ホルモン−放出化合物(tert−ブチル6−ベンジルオキシ−1−(2−ジイソプロピルアミノエチルカルバモイル)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボキシレート(WO01/85695))、TRHアゴニスト(例えば、EP0462884参照)、脱共役タンパク質2またはタンパク質3モジュレーター、レプチンアゴニスト(例えば、Lee,Daniel W.;Leinung,Matthew C.;Rozhavskaya−Arena,Marina;Grasso,Patricia.Leptin agonists as a potential approach to the treatment of obesity.Drugs of the Future(2001),26(9),873−881を参照)、DAアゴニスト(ブロモクリプチン、ドプレキシン)、リパーゼ/アミラーゼ阻害剤(例えば、WO00/40569)、PPARモジュレーター(例えば、WO00/78312)、11β−HSD1(11−β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ タイプ1)阻害剤(例えば、WO01/90094またはT.Barf et al.,J.Med.Chem.(2002),45,3813−3815を参照)、アセチル−CoAカルボキシラ−ゼ(ACC;例えば、WO99/46262参照)阻害剤、ジペプチジルペプチダーゼIV(DPP−IV;例えば、EP1259246参照)阻害剤、RXRモジュレーターまたはTR−β−アゴニスト。
本発明の一実施態様では、その他の活性化合物はレプチンである;例えば、“Perspectives in the therapeutic use of leptin”,Salvador,Javier; Gomez−Ambrosi,Javier; Fruhbeck,Gema,Expert Opinion on Pharmacotherapy(2001),2(10),1615−1622を参照)。
一実施態様では、その他の活性化合物はデクスアンフェタミンまたはアンフェタミンである。
一実施態様では、その他の活性化合物はフェンフルラミンまたはデクスフェンフルラミンである。
さらに他の実施態様では、その他の活性化合物はシブトラミンである。
一実施態様では、その他の活性化合物はオルリスタットである。
一実施態様では、その他の活性化合物はマジンドールまたはフェンテルミンである。
一実施態様では、式Iの化合物はバラスト(ballast)物質、好ましくは不溶性バラスト物質(例えば、carob/Caromax(登録商標)を参照)(Zunft H J;et al.,Carob pulp preparation for treatment of hypercholesterolemia,ADVANCES IN THERAPY(2001 Sep−Oct),18(5),230−6)と組み合わせて投与する。Caromaxは、Nutrinova、Nutrition Specialties & Food Ingredients GmbH、Industriepark Hoechst,65926 Frankfurt/Main))からのカロブ含有製品である。Caromax(登録商標)との組み合わせは1つの製剤でまたは式Iの化合物とCaromax(登録商標)とを別々に投与することにより行うことができる。これに関連して、Caromax(登録商標)は食品例えばパン、ケーキおよびペストリーまたはミューズリーバーの形態で投与することもできる。
本発明の化合物と一種またはそれ以上の上記化合物と、所望により、一種またはそれ以上の追加の医薬的に活性な物質との適当なそれぞれの組み合わせは、本発明の保護範囲に入るものとみなされることは理解されよう。
Figure 2006522040
本発明はまた式Iの化合物の製法に関する。
プロセスA:
Figure 2006522040
式Iの化合物を製造するプロセスAは、式IIのアミン(WO02/50027を参照)をグルカミン部分のヒドロキシ官能基が例えばアシル基、例えばアセチル基によってまたはエーテル基、例えばベンジルエーテル基によって保護されていてもよい1,12−ドデカンジカルボン酸のモノグルカミド(式III)とペプチドカップリング反応で反応させて式IVの化合物を製造することを特徴とする。この反応は、例えばN−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール(HOBt)およびN−エチル−N'−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC)を使用し、室温で例えばジメチルホルムアミド(DMF)を溶媒として使用して実施することができる。また、その他のペプチドカップリング試薬および溶媒または溶媒混合物を使用することもできる(例えば、A.Speicher et al.Journal fuer Praktische Chemie/Chemiker−Zeitung(1998),340,581−583;Y.S.Klausner and M.Bodansky,Synthesis,(1972),453ff;K.Ishihara et al.,J.Org.Chem.,61,4196(1996);M.Kunishima et al.,Tetrahedron 55,13159−13170(1999)、他にもR.C.Larock:Comprehensive Organic Transformations;VCH,New York、1989、page 981ffを参照)。
プロセスB:
Figure 2006522040
本発明のさらに他のプロセスBは、式IIのアミンを1,12−ドデカンジカルボン酸Vとペプチドカップリング条件下に反応させ、そしてさらに式VIの生成物をヒドロキシ官能基が保護基(例えばアセチル保護基またはベンジル保護基)を担有していてもよいグルカミンVIIと同様にペプチドカップリング条件下に反応させて式Iの化合物または保護基を担有している相当する化合物Iaを製造することからなる。その先の工程では、弱アルカリ性条件下例えば希アンモニア水でまたは水添分解(ベンジルエーテル保護基の場合に使用される)で保護基を除去して式Iの化合物を製造することができる。
プロセスC:
Figure 2006522040
本発明のさらに他のプロセスCでは、式IIのアミンを、室温でアミン塩基を添加するかまたは添加することなく例えばピリジンまたはジクロロメタン中で、酸ハロゲン化物、例えば11−((4R,6R)−4,5,6−トリヒドロキシ−3−(R)−ヒドロキシ−2−(S)−ヒドロキシヘキシルカルバモイル)−ウンデカン酸VIIIの塩化物と反応させる。ここで、グルカミン部分のヒドロキシ官能基は上述した保護基を担有しているのが有利であり、これらの保護基は、カップリングして式Iaのアミドを製造した後に、除去することができる。
本発明は、さらにRがアシル、例えばアセチルまたはベンゾイルであるか、またはRがアラルキル、アルキルまたはアリール、例えばベンジルである式III、IVおよびVIIの中間体に関する。
実施例1
プロセスA1:
1.)モノメチル ドデカンジオエート
Figure 2006522040
加熱しながら、ドデカン酸4.6g(20mmol)を乾燥THF40mlに溶解し、塩化チオニル0.73ml(10mmol)をゆっくりと加え、そして混合物を30分間RT(室温)で撹拌する。次に、乾燥メタノール0.8ml(20mmol)をゆっくりと加え、そして混合物を4時間RTで撹拌する。次に、混合物を4日間RTで放置する。この時間後では、TLCはそれ以上の変換を示していない。反応混合物を減圧で濃縮しそして残留物を水で摩砕する(超音波浴)。沈殿を吸引濾去し、水で洗浄し、次いで再び吸引濾去する。湿った残留物をジクロロメタンで摩砕し(超音波浴)、プリーツフィルターを通して濾過しジクロロメタンで洗浄し、そして濾液を減圧で濃縮する。これにより、モノメチル ドデカンジオエート(3.09g)が収率63%で得られる。MW:244.34;MS:245.4(M+H+)。
2)メチル 11−((4R,6R)−4,5,6−トリヒドロキシ−3−(R)−ヒドロキシ−2−(S)−ヒドロキシヘキシルカルバモイル)ウンデカノエートの合成:
室温で乾燥DMF30mlにモノメチル ドデカンジオエート3.07g(12.6mmol)を溶解し、グルカミン2.2g(12.1mmol)、HOBt1.9g(12.4mmol)およびEDC2.4g(12.5mmol)を加え、混合物を6時間RTで撹拌する。混合物をRTで一夜放置する。次の日に、TLCは完全な変換を示す。反応混合物を減圧で濃縮し、高真空で乾燥する。残留物を水で摩砕し(超音波浴)、吸引濾去し、水で洗浄し、次いで吸引濾去する。湿った粗製生成物をジクロロメタンで摩砕し、吸引濾去し、ジクロロメタンで洗浄し、そして乾燥する。これにより、メチル 11−((4R,6R)−4,5,6−トリヒドロキシ−3−(R)−ヒドロキシ−2−(S)−ヒドロキシヘキシルカルバモイル)ウンデカノエートが得られる。4.45g(収率90%)MW:407.51;MS:408.20(M+H+)。
3)11−((4R,6R)−4,5,6−トリヒドロキシ−3−(R)−ヒドロキシ−2−(S)−ヒドロキシヘキシルカルバモイル)ウンデカン酸(III;R=H)の合成:
Figure 2006522040
室温で乾燥エタノール75mlにメチル 11−((4R,6R)−4,5,6−トリヒドロキシ−3−(R)−ヒドロキシ−2−(S)−ヒドロキシヘキシルカルバモイル)ウンデカノエート4.45g(10.9mmol)を懸濁し、そして水25mlおよびKOH2.2g(85%濃度)(33mmol)を加える。80℃で2時間撹拌後に、TLCは完全な変換を示す。反応混合物を減圧で濃縮し、残留物を水に溶解し、濃塩酸で酸性化する。沈殿した粗製生成物を吸引濾去し、水で洗浄し、次いで吸引濾去する。湿った粗製生成物をエタノール約100mlから再結晶し、熱時濾過し、そして氷浴中で沈殿させる。沈殿を吸引濾去し、エタノールで洗浄し、そして乾燥する。これにより、11−((4R,6R)−4,5,6−トリヒドロキシ−3−(R)−ヒドロキシ−2−(S)−ヒドロキシヘキシルカルバモイル)ウンデカン酸2.2g(51%)が得られる。MW:393.48;MS:394.28(M+H+)。
4)ドデカン二酸 4−[(2S,3R)−3−[(S)−3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−2−(4−メトキシフェニル)−4−オキソアゼチジン−1−イル]ベンジルアミド((2R,3R,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)アミド(I)の合成 :
Figure 2006522040
穏やかに加熱しながら、乾燥DMF15mlにベンジルアミンII(製造:DE10064398参照)0.63g(1.45mmol)および二酸モノアミド(上記を参照)0.65g(1.65mmol)を溶解し、HOBt0.25g(1.63mmol)およびEDC0.31g(1.67mmol)を加え、混合物を4時間RTで撹拌する。混合物をRTで一夜放置する。次の日の朝に、TLCは完全な変換を示す。反応混合物を減圧で濃縮し、そして残留物を高真空で乾燥する。残留物を水で摩砕し(超音波浴)、吸引濾去し、水で洗浄し、次いで吸引濾去する。粗製生成物をイソプロパノールから再結晶する。結晶を最後に水で摩砕し、吸引濾去し、そして乾燥する。これにより、ドデカン二酸 4−[(2S,3R)−3−[(S)−3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−2−(4−メトキシフェニル)−4−オキソアゼチジン−1−イル]ベンジルアミド ((2R,3R,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)アミド(I) 0.38g(32%)が得られる。MW:809.97;MS:810.49(M+H+)。
プロセスA2:
1.)11−((2S,3R,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタアセトキシヘキシルカルバモイル)ウンデカン酸(III;R=アセチル):
Figure 2006522040
室温で乾燥ピリジン3mlおよび無水酢酸3mlを11−((4R,6R)−4,5,6−トリヒドロキシ−3−(R)−ヒドロキシ−2−(S)−ヒドロキシヘキシルカルバモイル)ウンデカン酸(III;R=H)0.4gに加え、そして混合物を4時間室温で撹拌する。反応終了後、反応混合物に水を加え、混合物を減圧で濃縮する。残留物を少量の水で摩砕し、濾過する。フィルター残留物を水で洗浄し、次いで減圧で乾燥する。これにより、11−((2S,3R,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタアセトキシヘキシルカルバモイル)ウンデカン酸0.56gが得られる。MW:603.66;MS:604.22(M+H+)。
2.)(2R,3R,4R,5S)−2,3,4,5−テトラアセトキシ−6−(11−{4−[(2S,3R)−3−[(S)−3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−2−(4−メトキシフェニル)−4−オキソアゼチジン−1−イル]ベンジルカルバモイル}ウンデカノイルアミノ)ヘキシル アセテート(IV;R=アセチル):
Figure 2006522040
室温で乾燥ジメチルホルムアミド3mlにアミンII87mgを溶解し、そして上記カルボン酸120mg、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール31mgおよびN−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド39mgを加える。反応混合物を一夜室温で撹拌し、そして次に減圧で濃縮する。残留物を酢酸エチルに取りそして有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。次いで、混合物を濾過しそして濾液を減圧で濃縮する。これにより、(2R,3R,4R,5S)−2,3,4,5−テトラアセトキシ−6−(11−{4−[(2S,3R)−3−[(S)−3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−2−(4−メトキシフェニル)−4−オキソアゼチジン−1−イル]ベンジルカルバモイル}ウンデカノイルアミノ)ヘキシル アセテート90mgが得られる。MW:1020.16。
3.)ドデカン二酸4−[(2S,3R)−3−[(S)−3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−2−(4−メトキシフェニル)−4−オキソアゼチジン−1−イル]ベンジルアミド((2S,3R,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)アミド(I):
Figure 2006522040
上記化合物90mgをエタノールおよびジクロロメタンの混合物中グアニジンで処理する。これにより、MW809.97のグルカミン誘導体が得られる。
プロセスB:
1.)11−{4−[(2S,3R)−3−[(S)−3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−2−(4−メトキシフェニル)−4−オキソアゼチジン−1−イル]ベンジルカルバモイル}ウンデカン酸(VI):
Figure 2006522040
ジメチルホルムアミド1ml中のアミンI70mgおよびトリエチルアミン23μlの溶液をジメチルホルムアミド2ml中のドデカン二酸371mg、ジイソプロピルカルボジイミド63μlおよびヒドロキシベンゾトリアゾール55mgの溶液に加え、そして混合物を12時間室温で撹拌する。反応液を濃縮し、HPLC(Knauer Eurospher−100−10−C18、水(0.1%トリフルオロ酢酸)/アセトニトリル(0.1%トリフルオロ酢酸)= 80/20→10/90)によって分離する。これにより、分子量646.81の生成物(C3847126)が得られる;MS(ESI):647.35(M+H+)。
2.)ドデカン二酸4−[(2S,3R)−3−[(S)−3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−2−(4−メトキシフェニル)−4−オキソアゼチジン−1−イル]ベンジルアミド((2S,3R,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキシル)アミド(I):
Figure 2006522040
その他のカップリング反応について上述したようにして、DMF中での酸VIとグルカミン(VII;R=H)およびHOBt/EDCとの反応により化合物I(R=H)が得られる。
グルカミンの代りに、保護されたグルカミン誘導体、例えばVII(R=アセチル)を使用すると、R=アセチルである化合物Iaが得られる。
プロセスC:
1.)(2R,3R,4R,5R)−2,3,4,5−テトラアセトキシ−6−(11−クロロカルボニル−ウンデカノイルアミノ)ヘキシル アセテート(VIII;R=アセチル):
Figure 2006522040
式IIIの化合物(R=アセチル)をテトラヒドロフランに溶解し、そして塩化チオニルをゆっくりと加える。混合物を1時間室温で撹拌する。反応液を次いで減圧で濃縮し、粗製生成物を次の工程に使用する。
2.)(2R,3R,4R,5S)−2,3,4,5−テトラアセトキシ−6−(11−{4−[(2S,3R)−3−[(S)−3−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシプロピル]−2−(4−メトキシフェニル)−4−オキソアゼチジン−1−イル]ベンジルカルバモイル}ウンデカノイルアミノ)ヘキシル アセテート(IV;R=アセチル):
Figure 2006522040
室温で、アミンIをピリジンおよびジクロロメタンの混合物中の上記酸クロリドに加え、そして混合物を室温で一夜撹拌する。後処理するとR=アセチルであるアミドIVが得られる。
下記の方法を使用して、本発明による式Iの化合物の活性を検討した。
マウス、ラットまたはハムスターのふん便を使用するコレステロール吸収+ 3 Hタウロコール酸排泄に対する効果
NMRIマウス、Wistarラット、またはGolden Syrianハムスター(n=4−6のグループで)を代謝ケージで飼育し、そこでは動物に標準餌(Altromin,Lage(Lippe))を与える。放射性トレーサー(14C−コレステロール)投与前の午後に、餌を取り除き、動物を檻に順応させる。
さらに、試験食餌(Intralipid(登録商標)20、Pharmacia−Upjohn,中の14C−コレステロール)の経口投与前24時間に、3H−TCA(タウロコール酸)(例えば1μCi/マウスから5μCi/ラットまで)を皮下注射することによって動物を標識する。
コレステロール吸収試験:0.25ml/マウス Intralipid(登録商標)20(Pharmacia−Upjohn)(コレステロール0.1mg中14C−コレステロール0.25μCiでスパイキングした)を胃管栄養法で経口投与する。
試験物質を別個に0.5%/(メチルセルロース、Sigma)/5%Solutol(BASF、Ludwigshafen)または適当なビヒクル中で調製する。
試験物質の投与量は0.5ml/マウスである。試験物質は試験食餌(14C−コレステロールで標識したIntralipid)の直前に投与する(コレステロール吸収試験)。
ふん便を24時間にわたって採集する:14C−コレステロールおよび3H−タウロコール酸(TCA)のふん便排出を24時間後に測定する。
肝臓を摘出し、ホモジナイズし、そしてアリコートをオキシメート(oximate)(モデル 307、Packard)で灰化して、取り込まれた/吸収された14C−コレステロールの量を測定する。
評価
ふん便試料
総重量を測定し、試料を水で定められた容量とし、次いでホモジナイズし、そしてアリコートを蒸発乾涸し、オキシメート(放射標識試料の灰化用のPackard製モデル 307)で灰化し:放射性3H−H2Oおよび14C−CO2の量を、それぞれ排出される3H−タウロコール酸および14C−コレステロールの量に対して外挿する(二重アイソトープ技術)。用量−効果曲線からの用量としてのED200値を、同時に処理された対照群を基にして、TCAまたはコレステロールの排出が二倍になっているときのこれらの用量として内挿する。
肝臓試料:
肝臓で取り込まれた14C−コレステロールの量は投与された用量を基にしている。対照群を基にして、肝臓での14C−コレステロール取り込みが半減される(50%)用量として、用量−効果曲線からED50値を内挿する。
下記のED50値は本発明による式Iの化合物の活性を例証するものである。
実施例番号 ED 50 (肝臓)[mg/マウス]
1 0.005
表から明らかなように、式Iの化合物は極めて良好なコレステロール低下作用を有している。
化合物Iおよび比較化合物C1の溶解性を下記の如くして試験した:
選択された比較化合物は、最も類似した構造を有するWO02/50027からの化合物であった。
Figure 2006522040
試験すべき化合物0.5mgを正確にEppendorfキャップに量り入れ、そして問題の溶媒(水性緩衝液)0.5mlを加えた。次いで、Eppendorfキャップをサーモミキサーに入れ、25℃で4時間1400rpmで振盪した。
次いで、Eppendorfキャップを遠心分離機に導入した。遠心分離の次に、上澄み液のアリコートを使用してHPLC/UV分析により溶解量を測定した。以下の表に得られた結果を示す:
実施例1 C1
pH条件 溶解度μg/ml 溶解度μg/ml
水(pH) 3(6.8) <1
pH 1.2 3 <1
pH 4.5 4 <1
pH 6.8 2 <1
pH 8.0 2 <1
FaSSIF 28 5
FeSSIF 454 18
生理溶媒FaSSIFおよびFeSSIF(組成および製造については、Physiologically based dissolution tests−Experiences with poorly soluble drugs、2000年1月、Shaker、ISBN:3−8265−6962−8を参照)では、実施例1の溶解度はそれぞれ28および454μg/mlであると測定され、これに対してC1の相当する数値はそれぞれ5および18μg/mlであった。この顕著に異なる溶解度は試験の反復過程でも確認することができた(43/290μg/mlと比較して6/20μg/ml)。
従って、本発明による式Iの化合物は、式C1の比較化合物よりも6倍ないし16倍良好な溶解度を有する。従って、本発明による式Iの化合物は溶解した形態で作用部位において一層優れた有効性を有している。溶解性がより一層乏しい物質とは対照的に、より一層高い用量でさえも、問題の輸送系との相互作用のために、完全に提供することができる。250mlの利用可能な容量を基にして(Biopharmaceutical Classification System)、〜100mgまでの用量が可溶であり、これに対してC1の場合最良の事例でも5mgの範囲内の用量のみが可溶性である(最悪の事例では、僅か1.25mg)。
溶液中での化合物1および比較化合物C1の安定性を以下の如くして試験した:
溶解された化合物1および溶解されたC1の安定性を、pH領域1.2−8.0において水性緩衝液中で測定した。問題の化合物1mgを5mlメスフラスコに量り入れた。少量のアセトニトリルを使用して物質を溶解した。次いで、フラスコに水性緩衝液を刻印まで満たした。沈殿した化合物を遠心分離し、そして透明な上澄み液を、37℃で24時間溶液での安定性について試験した。試料をHPLC/UVを使用して評価した。実施例1およびC1について得られた結果を以下の表に示す。
実施例1 C1
pH条件 不純物領域の増加% 不純物領域の増加%
pH 1.2 4.9 13.3
pH 6.8 0 0.5
pH 8.0 0.2 4.6
このように、pHを基づいて、本発明による式Iの化合物はC1よりも少なくとも2.7倍より一層安定であり、そのために、C1よりも副生成物の形成がより一層少ない。全身作用を持つ副生成物の量がより一層少ないことは、所望されていない副作用の可能性が減少することを意味するものである。

Claims (14)

  1. 式I
    Figure 2006522040
    を有する化合物またはその製薬上許容し得る塩。
  2. 請求項1記載の化合物を含む医薬。
  3. 請求項1記載の化合物および少なくとも一種の更なる活性化合物を含む医薬。
  4. 更なる活性化合物として、脂質代謝を正常化する一種またはそれ以上の化合物を含む請求項3記載の医薬。
  5. 更なる活性化合物として、抗糖尿病剤、低血糖性活性化合物、抗脂肪剤、食欲減退剤、HMG−CoA−還元酵素阻害剤、コレステロール吸収阻害剤、PPARγ−アゴニスト、PPARα−アゴニスト、PPARα/γ−アゴニスト、フィブラート、MTP阻害剤、胆汁酸吸収阻害剤、CETP阻害剤、重合体性胆汁酸吸収剤、LDL受容体インデューサー、ACAT阻害剤、抗酸化剤、リポタンパク質リパーゼ阻害剤、ATPクエン酸リアーゼ阻害剤、スクアレンシンテターゼ阻害剤、リポタンパク質(a)アンタゴニスト、リパーゼ阻害剤、インスリン、スルホニル尿素、ビグアニド、メグリチニド、チアゾリジンジオン、α−グルコシダーゼ阻害剤、β細胞のATP依存性カリウムチャンネルに作用する活性化合物、CARTアゴニスト、NPYアゴニスト、カンナビノイド受容体1アンタゴニスト、MCH受容体アンタゴニスト、MC4アゴニスト、オレキシンアゴニスト、H3アゴニスト、TNFアゴニスト、CRFアゴニスト、CRF BPアンタゴニスト、GLP−1誘導体、ウロコルチンアゴニスト、β3アゴニスト、MSH(メラニン細胞刺激ホルモン)アゴニスト、CCK−Aアゴニスト、セロトニン再吸収阻害剤、混合セロトニンおよびノルアドレナリン作動性化合物、5HTアゴニスト、ボンベシンアゴニスト、ガラニンアンタゴニスト、成長ホルモン、成長ホルモン放出化合物、TRHアゴニスト、脱共役タンパク質−2または−3モジュレーター、レプチンアゴニスト、DAアゴニスト(ブロモクリプチン、ドプレキシン)、リパーゼ/アミラーゼ阻害剤、11β−HSD1阻害剤、ACC阻害剤、DPP−IV阻害剤、PPARモジュレーター、RXRモジュレーター、またはTR−β−アゴニストまたはアンフェタミンの一種またはそれ以上を含む請求項3または4記載の医薬。
  6. 脂質代謝障害の治療用医薬として使用するための請求項1記載の化合物。
  7. 活性化合物を製薬上許容し得る担体と混合し、この混合物を投与に適した形態とすることを含む、請求項1記載の化合物を含む医薬を製造する方法。
  8. 高脂血症の治療用医薬を製造するための請求項1記載の化合物の使用。
  9. 血清コレステロール濃度を低下させるための医薬を製造するための請求項1記載の化合物の使用。
  10. 動脈硬化性症候の治療用医薬を製造するための請求項1記載の化合物の使用。
  11. インスリン抵抗性を治療するための医薬を製造するための請求項1記載の化合物の使用。
  12. 式III
    Figure 2006522040
    [式中、Rはアセチル、ベンゾイル、アリール(C1−C12)−アルキルアリール、(C1−C12)−アルキルである]で表わされる中間体。
  13. 式IV
    Figure 2006522040
    [式中、Rはアセチル、ベンゾイル、アリール(C1−C12)−アルキルアリール、(C1−C12)−アルキルである]で表わされる中間体。
  14. 式VIII
    Figure 2006522040
    [式中、Rはアセチル、ベンゾイル、アリール(C1−C12)−アルキルアリール、(C1−C12)−アルキルである]で表わされる中間体。
JP2006504695A 2003-04-01 2004-03-16 改善された生理学的特性を有する新規なジフェニルアゼチジノン、その製造方法、該化合物を含有する医薬および該化合物の使用 Pending JP2006522040A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10314610A DE10314610A1 (de) 2003-04-01 2003-04-01 Neues Diphenylazetidinon mit verbesserten physiologischen Eigenschaften, Verfahren zu dessen Herstellung, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und dessen Verwendung
PCT/EP2004/002690 WO2004087655A1 (de) 2003-04-01 2004-03-16 Neues diphenylazetidinon mit verbesserten physiologischen eigenschaften, verfahren zu dessen herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und dessen verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006522040A true JP2006522040A (ja) 2006-09-28

Family

ID=33103147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006504695A Pending JP2006522040A (ja) 2003-04-01 2004-03-16 改善された生理学的特性を有する新規なジフェニルアゼチジノン、その製造方法、該化合物を含有する医薬および該化合物の使用

Country Status (44)

Country Link
US (2) US7205290B2 (ja)
EP (2) EP1862455B1 (ja)
JP (1) JP2006522040A (ja)
KR (1) KR20050119180A (ja)
CN (2) CN101139306A (ja)
AR (1) AR043783A1 (ja)
AT (2) ATE423766T1 (ja)
AU (1) AU2004226287B2 (ja)
BR (1) BRPI0408920A (ja)
CA (1) CA2520689A1 (ja)
CL (1) CL43489B (ja)
CR (1) CR7995A (ja)
CY (2) CY1107398T1 (ja)
DE (3) DE10314610A1 (ja)
DK (2) DK1613589T3 (ja)
EC (1) ECSP056071A (ja)
ES (2) ES2298731T3 (ja)
GT (1) GT200400058A (ja)
HK (1) HK1087697A1 (ja)
HN (1) HN2004000109A (ja)
HR (1) HRP20050870A2 (ja)
JO (1) JO2493B1 (ja)
MA (1) MA27753A1 (ja)
ME (1) MEP41408A (ja)
MX (1) MXPA05010128A (ja)
MY (1) MY136269A (ja)
NI (1) NI200500164A (ja)
NO (1) NO20055001L (ja)
NZ (1) NZ542751A (ja)
PA (1) PA8599401A1 (ja)
PE (1) PE20050011A1 (ja)
PL (2) PL1862455T3 (ja)
PT (2) PT1613589E (ja)
RS (1) RS51146B (ja)
RU (1) RU2334737C2 (ja)
SA (1) SA04250154B1 (ja)
SI (2) SI1862455T1 (ja)
SV (1) SV2004001756A (ja)
TN (1) TNSN05244A1 (ja)
TW (1) TW200504009A (ja)
UA (1) UA80754C2 (ja)
UY (1) UY28253A1 (ja)
WO (1) WO2004087655A1 (ja)
ZA (1) ZA200506708B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503127A (ja) * 2007-11-13 2011-01-27 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 新規な結晶性ジフェニルアゼチジノン水和物、これらの化合物を含有する薬剤およびそれらの使用

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2277890T3 (es) * 2000-12-21 2007-08-01 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Nuevas difenilazetidinonas, procedimiento para su preparacion, medicamentos que contienen estos compuestos y su uso para el tratamiento de trastornos del metabolismo de lipidos.
WO2007001975A1 (en) 2005-06-20 2007-01-04 Schering Corporation Piperidine derivatives useful as histamine h3 antagonists
US7067689B1 (en) 2005-07-08 2006-06-27 Microbia, Inc. Process for production of pentahydroxyhexylcarbamoyl alkanoic acids
MX2009001043A (es) 2006-08-08 2009-02-06 Sanofi Aventis Imidazolidina-2,4-dionas sustituidas con arilaminoarilalquilo, procedimiento para preparalas, medicamentos que comprenden estos compuestos y su uso.
US20080319221A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Bernd Junker Esters of Pentahydroxyhexylcarbamoyl Alkanoic Acids
DE102007029612A1 (de) * 2007-06-27 2009-01-08 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von Pentahydroxyhexylcarbamoylundekan- säurebenzylester
US20080319218A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Andreas Haubrich Processes for Making and Using Benzyl Pentahydroxyhexylcarbamoylundecanoate
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
EP2249838A4 (en) * 2008-02-05 2012-05-02 Harbor Biosciences Inc PHARMACEUTICAL FORMS IN SOLID STATE
DE102008059772A1 (de) 2008-12-01 2010-06-02 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Diphenylazetidinons
WO2009112203A1 (de) * 2008-03-14 2009-09-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Verfahren zur herstellung eines diphenylazetidinons
DE102010015123A1 (de) 2010-04-16 2011-10-20 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Benzylamidische Diphenylazetidinone, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung
WO2011157827A1 (de) 2010-06-18 2011-12-22 Sanofi Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen
EP2683705B1 (de) 2011-03-08 2015-04-22 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
EP2683702B1 (de) 2011-03-08 2014-12-24 Sanofi Neue substituierte phenyl-oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2012120051A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit adamantan- oder noradamantan substituierte benzyl-oxathiazinderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
EP2683700B1 (de) 2011-03-08 2015-02-18 Sanofi Tetrasubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
US8828995B2 (en) 2011-03-08 2014-09-09 Sanofi Branched oxathiazine derivatives, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
WO2012120052A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US8846666B2 (en) 2011-03-08 2014-09-30 Sanofi Oxathiazine derivatives which are substituted with benzyl or heteromethylene groups, method for producing them, their use as medicine and drug containing said derivatives and the use thereof
WO2012120055A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120057A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Neue substituierte phenyl-oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
EP2567959B1 (en) 2011-09-12 2014-04-16 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
US10426480B2 (en) * 2015-04-29 2019-10-01 Covidien Lp Cutting ring assembly with rigid cutting member

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002050027A1 (de) * 2000-12-21 2002-06-27 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Neue diphenzylazetidinone, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung zur behandlung von lipidstoffwechselstörungen
JP2002526529A (ja) * 1998-10-02 2002-08-20 アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング アリール置換プロパノールアミン誘導体、その製造法、その化合物を含有する医薬およびその使用

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2663336B1 (fr) 1990-06-18 1992-09-04 Adir Nouveaux derives peptidiques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
US5756740A (en) * 1992-04-08 1998-05-26 Eastman Kodak Company Process for the preparation of binary sensitizing dyes
FR2713225B1 (fr) 1993-12-02 1996-03-01 Sanofi Sa N-pipéridino-3-pyrazolecarboxamide substitué.
PL327938A1 (en) 1996-01-17 1999-01-04 Novo Nordisk As Derivatives of 1,2,4-thiadiazine and 1,4-thiazine, their production and application
DK0944648T3 (da) 1996-08-30 2007-07-02 Novo Nordisk As GLP-1 derivater
US5756470A (en) * 1996-10-29 1998-05-26 Schering Corporation Sugar-substituted 2-azetidinones useful as hypocholesterolemic agents
DE19726167B4 (de) * 1997-06-20 2008-01-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Insulin, Verfahren zu seiner Herstellung und es enthaltende pharmazeutische Zubereitung
HUP0003999A3 (en) 1997-07-16 2003-03-28 Novo Nordisk As Fused 1,2,4-thiadiazine derivatives, their preparation, their use and pharmaceutical compositions containing them
CO4970713A1 (es) 1997-09-19 2000-11-07 Sanofi Synthelabo Derivados de carboxamidotiazoles, su preparacion, composiciones farmaceuticas que los contienen
CA2323456A1 (en) 1998-03-12 1999-09-16 Teijin Limited Benzofurylpyrone derivatives
US6221897B1 (en) * 1998-06-10 2001-04-24 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Benzothiepine 1,1-dioxide derivatives, a process for their preparation, pharmaceuticals comprising these compounds, and their use
KR20050037004A (ko) 1998-12-07 2005-04-20 소시에떼 더 콘세이유 더 레세르세 에 다플리까띠옹 시엔띠피끄, 에스.아.에스. Glp-1의 유사체
GB9900416D0 (en) 1999-01-08 1999-02-24 Alizyme Therapeutics Ltd Inhibitors
HUP0201291A3 (en) 1999-04-28 2002-11-28 Sanofi Aventis Deutschland Di-aryl acid derivatives as ppar receptor ligands and pharmaceutical compositions containing them
SK15522001A3 (sk) 1999-04-28 2002-06-04 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Deriváty kyselín s tromi arylovými zvyškami ako ligandy receptorov PPAR a farmaceutické kompozície, ktoré ich obsahujú
GB9911863D0 (en) 1999-05-21 1999-07-21 Knoll Ag Therapeutic agents
WO2000078312A1 (en) 1999-06-18 2000-12-28 Merck & Co., Inc. Arylthiazolidinedione and aryloxazolidinedione derivatives
EP1076066A1 (en) 1999-07-12 2001-02-14 Zealand Pharmaceuticals A/S Peptides for lowering blood glucose levels
ATE245636T1 (de) 1999-07-29 2003-08-15 Lilly Co Eli Benzofurylpiperazine: 5-ht2c serotoninrezeptor agonisten
IL148148A0 (en) * 1999-09-01 2002-09-12 Aventis Pharma Gmbh Sulfonyl carboxamide derivatives, method for their production and their use as medicaments
WO2001062266A2 (en) 2000-02-25 2001-08-30 Novo Nordisk A/S Use of dpp-iv inhibitors for the treatment of diabetes
AU2001252574B2 (en) 2000-04-28 2005-03-17 Asahi Kasei Pharma Corporation Novel bicyclic compounds
AU2001259592B2 (en) 2000-05-11 2005-02-24 Bristol-Myers Squibb Co. Tetrahydroisoquinoline analogs useful as growth hormone secretagogues
SE0001899D0 (sv) 2000-05-22 2000-05-22 Pharmacia & Upjohn Ab New compounds
HUP0004741A2 (hu) 2000-11-28 2002-12-28 Sanofi-Synthelabo Kémiai eljárás tiazolszármazékok előállítására és új intermedier
DE10139416A1 (de) 2001-08-17 2003-03-06 Aventis Pharma Gmbh Aminoalkyl substituierte aromatische Bicyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
ATE347890T1 (de) * 2001-08-31 2007-01-15 Sanofi Aventis Deutschland Diarylcycloalkylderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als ppar- aktivatoren
US6884812B2 (en) * 2001-08-31 2005-04-26 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Diarylcycloalkyl derivatives, processes for their preparation and their use as pharmaceuticals
US7176194B2 (en) * 2002-06-19 2007-02-13 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Ring-substituted diphenylazetidinones, process for their preparation, medicaments comprising these compounds, and their use
GB0215579D0 (en) * 2002-07-05 2002-08-14 Astrazeneca Ab Chemical compounds

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526529A (ja) * 1998-10-02 2002-08-20 アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング アリール置換プロパノールアミン誘導体、その製造法、その化合物を含有する医薬およびその使用
WO2002050027A1 (de) * 2000-12-21 2002-06-27 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Neue diphenzylazetidinone, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung zur behandlung von lipidstoffwechselstörungen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503127A (ja) * 2007-11-13 2011-01-27 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 新規な結晶性ジフェニルアゼチジノン水和物、これらの化合物を含有する薬剤およびそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
NI200500164A (es) 2006-01-11
HK1087697A1 (en) 2006-10-20
EP1862455B1 (de) 2009-02-25
EP1613589B1 (de) 2008-02-13
EP1862455A2 (de) 2007-12-05
SI1862455T1 (sl) 2009-06-30
JO2493B1 (en) 2009-10-05
DE502004006195D1 (de) 2008-03-27
US7205290B2 (en) 2007-04-17
CR7995A (es) 2006-09-22
HRP20050870A2 (en) 2006-10-31
TNSN05244A1 (en) 2007-06-11
SV2004001756A (es) 2004-11-18
CY1107398T1 (el) 2012-12-19
CL43489B (es) 2005-01-21
UA80754C2 (en) 2007-10-25
RS20050719A (en) 2008-04-04
AU2004226287A1 (en) 2004-10-14
DE10314610A1 (de) 2004-11-04
MY136269A (en) 2008-09-30
ES2322876T3 (es) 2009-06-30
WO2004087655A1 (de) 2004-10-14
PT1862455E (pt) 2009-04-23
US20070197498A1 (en) 2007-08-23
HN2004000109A (es) 2008-02-21
GT200400058A (es) 2004-11-10
AU2004226287B2 (en) 2010-03-18
BRPI0408920A (pt) 2006-03-28
MA27753A1 (fr) 2006-02-01
RS51146B (sr) 2010-10-31
CN1768034A (zh) 2006-05-03
US20050020563A1 (en) 2005-01-27
PA8599401A1 (es) 2004-10-08
ECSP056071A (es) 2006-01-27
DE502004009059D1 (de) 2009-04-09
DK1862455T3 (da) 2009-06-02
CY1109055T1 (el) 2014-07-02
PL1613589T3 (pl) 2008-07-31
AR043783A1 (es) 2005-08-10
NO20055001L (no) 2005-10-27
PL1862455T3 (pl) 2009-07-31
CN100361970C (zh) 2008-01-16
SA04250154B1 (ar) 2007-10-29
DK1613589T3 (da) 2008-06-09
ATE386020T1 (de) 2008-03-15
US7772429B2 (en) 2010-08-10
KR20050119180A (ko) 2005-12-20
EP1613589A1 (de) 2006-01-11
CN101139306A (zh) 2008-03-12
NZ542751A (en) 2007-05-31
PE20050011A1 (es) 2005-02-28
MXPA05010128A (es) 2005-11-16
ES2298731T3 (es) 2008-05-16
SI1613589T1 (sl) 2008-06-30
ATE423766T1 (de) 2009-03-15
ZA200506708B (en) 2007-01-31
MEP41408A (en) 2011-02-10
UY28253A1 (es) 2004-11-08
RU2334737C2 (ru) 2008-09-27
TW200504009A (en) 2005-02-01
EP1862455A3 (de) 2007-12-12
RU2005133631A (ru) 2006-03-10
PT1613589E (pt) 2008-03-27
CA2520689A1 (en) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7772429B2 (en) Diphenylazetidinone with improved physiological properties, process for its preparation, medicaments comprising this compound, and its use
RU2488578C2 (ru) (карбоксилалкиленфенил) фенилоксаламиды, способ их получения и их применение в качестве лекарственного средства
JP4328211B2 (ja) アシル−4−カルボキシフェニル尿素誘導体、その製造方法およびその使用
US20080207592A1 (en) Novel 1,4-benzothiazepine-1,1-dioxide derivative having improved properties, method for the production thereof, medicaments containing said compound, and use thereof
JP4658607B2 (ja) ホルモン感受性リパーゼの新規な二環式阻害剤
CA2614524A1 (en) 1,4-benzothiazepine 1,1-dioxide derivative, process for its preparation, medicaments comprising this compound, and use thereof as a hypolipidaemic
JP2009536628A (ja) 4,5−ジフェニル−ピリミジニル置換カルボン酸類、それらの製造方法及び医薬品としての使用。
JP2006528602A (ja) 新規なシアノチアゾリド、その製造方法、及びその薬剤としての使用
CA2488760A1 (en) N-benzoylureidocinnamate derivatives, method for production and use thereof
JP2005501861A (ja) 1,4−ベンゾチエピン1,1−ジオキシド誘導体と他の活性物質との組合わせ剤及びそれらの使用
JP4328212B2 (ja) アシル−3−カルボキシフェニル尿素誘導体、その製造方法およびその使用
US20040077716A1 (en) Acyl-4-carboxyphenylurea derivatives, processes for preparing them and their use
JP4355290B2 (ja) カルボキシアルコキシ置換アシル−カルボキシフェニル尿素誘導体、その製造方法、および医薬品としてのその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101109