JP2006519728A - 圧力流体供給用コンテナ - Google Patents

圧力流体供給用コンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2006519728A
JP2006519728A JP2006504586A JP2006504586A JP2006519728A JP 2006519728 A JP2006519728 A JP 2006519728A JP 2006504586 A JP2006504586 A JP 2006504586A JP 2006504586 A JP2006504586 A JP 2006504586A JP 2006519728 A JP2006519728 A JP 2006519728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
filling
pressure fluid
reservoir
main reservoir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006504586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5021295B2 (ja
Inventor
フォン・ハイン、ホルガー
タンドラー、ペーター
クレブス、ベルナー
シュリヒト、シュテファン
ノイマン、ボルフガング
Original Assignee
コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー
ビーサウプラスト・クンスシュトシュトフ・ウント・フォルメンバウ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー, ビーサウプラスト・クンスシュトシュトフ・ウント・フォルメンバウ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー filed Critical コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー
Publication of JP2006519728A publication Critical patent/JP2006519728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5021295B2 publication Critical patent/JP5021295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/26Reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/06Applications or arrangements of reservoirs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】第1のレベル14,45に配置され、充填孔15,31と放出開口16,32と有する充填リザーバ2,29と、第2のレベル19,46に配置され、入口開口35,44と放出開口47,48とを有する主リザーバ3,30と、さらに、このコンテナの充填状況をモニターする装置8と、を具備し、前記第1のレベル14,45は前記第2のレベル19,46の上方に配置されており、前記充填リザーバ2,29と前記主リザーバ3,30とは相互接続されている、液圧車両ブレーキシステムのマスターシリンダーに圧力流体を供給するためのコンテナ。本発明の主題は、コンテナには前記主リザーバ3,30に充填するための手段17,33が組み込まれており、この手段17,33は1以上のチャンネル18,34を有する、ことである。

Description

第1のレベルに配置され、充填孔と放出開口と有する充填リザーバと、第2のレベルに配置され、入口開口と放出開口とを有する主リザーバと、さらに、このコンテナの充填状況をモニターするための装置と、を具備し、前記第1のレベルは前記第2のレベルの上方に配置されており、前記充填リザーバと前記主リザーバとは相互接続されている、液圧車両ブレーキシステムのマスターシリンダーに圧力流体を供給するためのコンテナ。
このタイプのコンテナは、欧州特許出願公開第1019272B1号明細書で開示されている。
欧州特許出願公開第1019272B1号明細書
このような形態は、特に車両製造プラントでの取付性能に関して改良が必要である。
上記した点に鑑み、本発明の目的は、改良された圧力流体供給用コンテナを提供することである。
本発明に従い、この目的は、主リザーバに充填するための手段がコンテナに組み込まれ、1以上のチャンネルを有し、この結果、複数のリザーバ間の空気交換が改善されることにより、達成される。
本発明の好ましい改良では、コンテナは一体的な形態を有する。これは、車両製造プラントでの組立性を改善する。
チャンネルは、車両で生じる極限的な状態において、例えば強いブレーキ操作において、充填リザーバから主リザーバの圧力流体を分離するために、さらに、充填孔を閉塞しているコンテナカバーを介した圧力流体の漏れを防止するために、底壁を有する。
ブレーキシステムへの圧力流体の最初の充填は、車両製造プラントで所定の装置によって行われる。そのため、コンテナに充填キャップが嵌められ、ブレーシステムは、排気の後、圧力流体によって充填される。最初の充填操作で生成され、充填キャップの嵌合及びそれに続く機械加工操作により生じる力に対応するために、コンテナは、コンテナに形成されている突起部を用いてマスターシリンダー上で支持されている。
本発明の好ましい実施態様では、コンテナに、電子液圧ブレーキシステム(EHB)の構成部品用の圧力流体供給ライン及び圧力流体還流ラインが形成されている。電子液圧ブレーキシステム(EHB)は電子制御システムに関係し、その機能及び構成要素は当該技術分野で周知である。
別の好ましい実施態様では、主リザーバは、複数の開口によって相互接続されている複数のコンパートメントに小分割されている。マスターシリンダーの圧力チャンバーと協同する2つのコンパートメントは、1つのコンパートメントで圧力流体が減少された場合に、第2のコンパートメントに規定の残量が依然としていきわたっているような形態に形成されている。
ほぼ全てのブレーキシステムに本発明を用いることが可能であるが、本発明は電子液圧ブレーキシステム(EHB)に特に適している。
本発明は、電子液圧ブレーキシステムについての実施形態を示す添付図面を用いて以下で説明される。
図1は、本発明の第1実施形態のコンテナ1を示す。このコンテナ1は、充填リザーバ2と、2つのポート4,5を介してマスターシリンダー(図示せず)の2つの圧力流体チャンバーに供給する主リザーバ3とを有する。このコンテナは、ポート4,5によって密閉方式でマスターシリンダーに接続されている。さらに、コンテナは、マスターシリンダーに固定取付部6を介して固定要素によって確実に保持されている。最初の充填操作で生成される力によりよく対応可能なように、突出部7が、コンテナ1の、マスターシリンダーに対面する側に設けられ、マスターシリンダーのハウジングに当接されている。コンテナの充填状況をモニターするための装置8が、コンタクト9及びフロート10のような周知の構成部品によって構成されており、その構成部品は、図5に従う第2の実施形態で部分的に開示されている。車両のドライバーは、例えば、コンテナ内の圧力流体のレベルが規定の最小値よりも低下した場合には、警告ランプによって警告を受ける。
マスターシリンダー、及び、ポンプのような電子液圧ブレーキシステム(EHB)の構成要素に圧力流体を供給するために、主リザーバ3は、複数のコンパートメントに小分割されている。コンパートメントの小分割は、図2、図3及び図4に詳細に示されている。
コンテナ1は、射出成形によって形成されている。2つのハウジングシェルがダイカスト成形され、溶接工程により相互接続されている。
図2は、図1に示される実施形態の背面図を示す。必要な圧力流体をポンプに供給するために、主リザーバ3のコンパートメント11は、コンテナ1の背面側でポート4,5を越えて延びている。コンパートメント11には、ポンプに圧力流体を供給する圧力流体供給ライン12が形成されている。充填リザーバ2は圧力流体還流ライン13を有し、この圧力流体還流ライン13を介して、ブレーキシステムからの圧力流体がコンテナに再度供給される。
図3は、図1及び図2に示されている実施形態のコンテナ1の断面図を示す。充填リザーバ2は、第1のレベル14に配置され、充填孔15及び放出開口16を備えており、この放出開口16に、主リザーバ3に充填するための手段17が隣接している。この手段17は、充填リザーバ2を主リザーバ3に接続している平行な2つのチャンネル18によって形成されており、入口開口44を介した主リザーバ3への充填を可能としている。
主リザーバ3は、上記レベル14よりも下方に配置されている第2のレベル19に位置しており、用語「レベル」は、圧力流体による充填の状況というよりはむしろリザーバの空間的配置を示している。この結果、圧力流体は、充填リザーバ2から、チャンネル18を介して、複数のコンパートメントから形成されている主リザーバ3へと供給され得る。マスターシリンダーの2つの圧力チャンバーは、放出開口47を有する第1のコンパートメント20と、別の放出開口48を有する第2のコンパートメント21とを介して供給される。装置8のフロート10及びコンタクト9は、コンテナの充填状態をモニターするための別のコンパートメント22に配置されている。図4から理解され得るように、複数のコンパートメント20,21,22は、コンパートメント間の圧力流体のバランスを確保し、従って、装置8によってあるコンパートメントの圧力流体の減少を示すために、開口23を介して相互接続されている。また、複数のコンパートメント11,22は、開口(図示せず)によって相互接続されている。主リザーバ3の複数のコンパートメント11,20,21,22と充填リザーバ2との間の空気交換を確保するために、複数のコンパートメント21,11を互いに分離する壁24に開口25が設けられている。
チャンネル18の底壁26は、さらに、チャンネル18の領域における主リザーバ3の頂部境界に相当していることが図3から理解され得る。大きな減速のような、車両の極限的な状態において、この壁は、充填リザーバ2及びチャンネル18の圧力流体から主リザーバ3の圧力流体を分離する。このため、このような極限的な状況においても、ブレーキ回路へのブレーキフルードの適切な供給が確保される。強いブレーキ、加速、あるいは、コーナーリング操作において、コンテナカバー27を介した圧力流体の漏れを防止するために、充填リザーバ2の中央に充填孔15が設けられている。
図4に示されるように、コンテナ1内に、コンテナ1を補強する隔壁28が配置されている。
図5は本発明の第2実施形態のコンテナ1を示し、このコンテナ1は、所定のレベル45に配置されている充填リザーバ29と、別のレベル46に配置されている主リザーバ30とを有する。充填リザーバ29の体積は、主リザーバ30の体積よりも小さい。充填リザーバ29は充填孔31と放出開口32とを有し、放出開口32に主リザーバ30へと供給する手段33が続いている。圧力流体は、チャンネル34として形成されている上記手段33によって、入口開口35を介して主リザーバ30に供給される。壁36が、チャンネル34から主リザーバ30を分離し、強いブレーキ時にチャンネル34及び充填リザーバ29から主リザーバ30の圧力流体を分離する。そして、圧力流体がコンテナカバー27を介してエンジンコンパートメントへと広がることが防止される。
主リザーバ30は、3つのコンパートメント37,38,39から形成されている。ポンプは、例えば、コンパートメント37、及び、底端部に形成されている圧力流体供給ライン40を介して供給される。複数のコンパートメント38,39は、壁41によって分離され、ポート4,5を介してマスターシリンダーの圧力チャンバーに供給する。また、圧力流体還流ライン42は、本実施形態では主リザーバ30に設けられている。また、図1の実施形態で示されたように、複数のコンパートメント37,38,39は、マスターシリンダーのコンパートメント38,39と、コンパートメント37との間の圧力流体のバランスを確保するために、開口43を介して相互接続されている。
本発明の第1実施形態のコンテナを示す図。 図1の実施形態の背面図。 図1の実施形態の断面図。 図1の実施形態の別の断面図。 本発明の第2実施形態のコンテナを示す図。
符号の説明
1…コンテナ、2…充填リザーバ、3…主リザーバ、4…ポート、5…ポート、6…固定取付部、7…突起部、8…装置、9…コンタクト、10…フロート、11…コンパートメント、12…圧力流体供給ライン、13…圧力流体還流ライン、14…レベル、15…充填孔、16…放出開口、17…手段、18…チャンネル、19…レベル、20…コンパートメント、21…コンパートメント、22…コンパートメント、23…開口、24…壁、25…開口、26…壁、27…コンテナカバー、28…隔壁、29…充填リザーバ、30…主リザーバ、31…充填孔、32…放出開口、33…手段、34…チャンネル、35…入口開口、36…壁、37…コンパートメント、38…コンパートメント、39…コンパートメント、40…圧力流体供給ライン、41…壁、42…圧力流体還流ライン、43…開口、44…入口開口、45…レベル、46…レベル、47…放出開口、48…放出開口。

Claims (6)

  1. 第1のレベル(14,45)に配置され、充填孔(15,31)と放出開口(16,32)とを有する充填リザーバ(2,29)と、第2のレベル(19,46)に配置され、入口開口(35,44)と放出開口(47,48)と有する主リザーバ(3,30)と、さらに、このコンテナの充填状況をモニターするための装置(8)と、を具備し、前記第1のレベル(14,45)は前記第2のレベル(19,46)の上方に配置されており、前記充填リザーバ(2,29)と前記主リザーバ(3,30)とは相互接続されている、液圧車両ブレーキシステムのマスターシリンダーに圧力流体を供給するためのコンテナであって、
    このコンテナには前記主リザーバ(3,30)に充填するための手段(17,33)が組み込まれており、この手段(17,33)は1以上のチャンネル(18,34)を有する、
    ことを特徴とするコンテナ。
  2. 前記コンテナ(1)は一体的な形態を有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のコンテナ。
  3. 前記チャンネル(18,34)は底壁(26,36)を有し、この壁は、車両の極限的な状態において、前記チャンネル(18,34)及び充填リザーバ(2,29)から前記主リザーバ(3,30)の前記圧力流体を分離する、
    ことを特徴とする請求項2に記載のコンテナ。
  4. 前記コンテナ(1)は突出部(7)を有し、前記突出部(7)は前記マスターシリンダー上で支持されている、
    ことを特徴とする請求項3に記載のコンテナ。
  5. このコンテナ(1)には、電子液圧ブレーキシステムの構成部品用の圧力流体供給ライン(12,40)及び圧力流体還流ライン(13,42)が形成されている、
    ことを特徴とする請求項4に記載のコンテナ。
  6. 前記主リザーバ(3,30)は、開口(23,43)によって相互接続されている複数のコンパートメント(11,20,21,22,37,38,39)に小分割されている、
    ことを特徴とする請求項6に記載のコンテナ。
JP2006504586A 2003-03-08 2004-03-08 圧力流体供給用コンテナ Expired - Fee Related JP5021295B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10310170A DE10310170A1 (de) 2003-03-08 2003-03-08 Behälter zur Druckmittelspeisung
DE10310170.5 2003-03-08
PCT/EP2004/002355 WO2004078545A1 (de) 2003-03-08 2004-03-08 Behälter zur druckmittelspeisung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006519728A true JP2006519728A (ja) 2006-08-31
JP5021295B2 JP5021295B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=32864284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006504586A Expired - Fee Related JP5021295B2 (ja) 2003-03-08 2004-03-08 圧力流体供給用コンテナ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060157141A1 (ja)
EP (1) EP1603783B1 (ja)
JP (1) JP5021295B2 (ja)
DE (2) DE10310170A1 (ja)
WO (1) WO2004078545A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2228273A2 (en) 2009-03-11 2010-09-15 Bosch Corporation Reservoir tank and brake device using the reservoir tank
EP2228272A1 (en) 2009-03-11 2010-09-15 Bosch Corporation Reservoir tank and brake device using the reservoir tank
WO2011093044A1 (ja) 2010-01-26 2011-08-04 ボッシュ株式会社 リザーバタンクおよびこれを用いたブレーキ装置
JP2015074367A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 ボッシュ株式会社 リザーバタンク及びこれを用いたブレーキシステム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007283858A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Hitachi Ltd 車両用ブレーキのリザーバ装置およびサブタンク
FR2933354B1 (fr) * 2008-07-01 2010-08-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif formant reservoir de liquide de frein de vehicule automobile, pourvu d'une chambre de filtration de fabrication simplifiee
DE102010001216A1 (de) * 2009-09-16 2011-03-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Behälter, insbesondere für hydraulische Fahrzeugbremsanlagen
FR2963599A1 (fr) * 2010-08-04 2012-02-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Reservoir pour liquide de frein et vehicule comportant un tel reservoir
DE102011084308A1 (de) * 2010-12-08 2012-06-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Ausgleichsbehälter für hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlagen
DE102010063549A1 (de) * 2010-12-20 2012-06-21 Robert Bosch Gmbh Ultraschallbasierte Messvorrichtung und -verfahren
DE102013213282A1 (de) * 2013-07-08 2015-01-08 Continental Teves Ag & Co. Ohg Behälteranlage für ein hydraulisches Kraftfahrzeug-Bremssystem
CN105015536B (zh) * 2015-08-10 2017-09-19 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种制动液容器容积设计方法
ES2660052B2 (es) 2017-09-21 2018-07-02 Robert Bosch Gmbh Depósito de líquido de frenos para actuador de frenado hidráulico de vehículos

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391864U (ja) * 1990-01-10 1991-09-19
JPH06156254A (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 Aisin Seiki Co Ltd リザーバタンク
JPH0986389A (ja) * 1995-07-20 1997-03-31 Tokico Ltd リザーバ
JPH1035469A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Nabco Ltd リザーバを備えたマスタシリンダ
JPH1076932A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Aisin Seiki Co Ltd マスタシリンダリザーバ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2039474A5 (ja) * 1969-04-04 1971-01-15 Yatta Maurice
GB1316937A (en) * 1969-11-12 1973-05-16 Girling Ltd Reservoirs for master cylinders
GB2094913B (en) * 1977-12-20 1983-03-16 Girling Ltd Improvements in reservoirs for master cylinders
JPS57154560U (ja) * 1981-03-24 1982-09-28
DE3720802A1 (de) * 1987-06-24 1989-01-05 Bosch Gmbh Robert Bremsfluessigkeitsbehaelter
DE3724896A1 (de) * 1987-07-28 1989-02-09 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte hydraulische bremsanlage
DE4312063C1 (de) * 1993-04-13 1994-06-23 Daimler Benz Ag Bremsflüssigkeits-Ausgleichsbehälter für Kraftfahrzeuge
US5957545A (en) * 1996-09-03 1999-09-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Fluid holding vehicle reservoir for preventing leakage of fluid
JPH1120660A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Aisin Seiki Co Ltd リザーバ
FR2769275B1 (fr) * 1997-10-02 1999-12-17 Bosch Syst Freinage Dispositif d'alimentation de securite pour circuit hydraulique double

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0391864U (ja) * 1990-01-10 1991-09-19
JPH06156254A (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 Aisin Seiki Co Ltd リザーバタンク
JPH0986389A (ja) * 1995-07-20 1997-03-31 Tokico Ltd リザーバ
JPH1035469A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Nabco Ltd リザーバを備えたマスタシリンダ
JPH1076932A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Aisin Seiki Co Ltd マスタシリンダリザーバ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2228273A2 (en) 2009-03-11 2010-09-15 Bosch Corporation Reservoir tank and brake device using the reservoir tank
EP2228272A1 (en) 2009-03-11 2010-09-15 Bosch Corporation Reservoir tank and brake device using the reservoir tank
WO2011093044A1 (ja) 2010-01-26 2011-08-04 ボッシュ株式会社 リザーバタンクおよびこれを用いたブレーキ装置
JP2015074367A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 ボッシュ株式会社 リザーバタンク及びこれを用いたブレーキシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE10310170A1 (de) 2004-09-16
US20060157141A1 (en) 2006-07-20
JP5021295B2 (ja) 2012-09-05
EP1603783B1 (de) 2008-12-10
EP1603783A1 (de) 2005-12-14
DE502004008640D1 (de) 2009-01-22
WO2004078545A1 (de) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5021295B2 (ja) 圧力流体供給用コンテナ
US6398315B1 (en) Hydraulic unit for slip-controlled brake systems
US4355512A (en) Reservoir for use with tandem master cylinder
KR100530964B1 (ko) 슬립 제어 브레이크 시스템의 유압 장치
KR20200078629A (ko) 브레이크 시스템을 작동시키는 방법 및 브레이크 시스템
JP2007283858A (ja) 車両用ブレーキのリザーバ装置およびサブタンク
EP2228272B1 (en) Reservoir tank and brake device using the reservoir tank
JPS5830184B2 (ja) リザ−バ−タンク
US6571556B2 (en) Reservoir of hydraulic master cylinder for vehicles
CN102470845A (zh) 尤其用于摩托车液压制动系统的具有压力介质贮存器和手动致动主缸的组件
WO2019076642A1 (en) BRAKE FLUID RESERVOIR
JP5199191B2 (ja) リザーバタンクおよびこれを用いたブレーキ装置
EP3426532B1 (en) Brake reservoir with internal conduit for integrated power brake unit
KR20180128630A (ko) 브레이크 시스템용 리저버 조립체
JP2005088772A (ja) 車両ブレーキシステム用リザーバタンク
US7121635B2 (en) Devices for controlling brake fluid pressure
JP3967651B2 (ja) 車両用液圧マスタシリンダのリザーバ
CN111556832A (zh) 制动流体储存器
JPH1076932A (ja) マスタシリンダリザーバ
JP2748634B2 (ja) マスタシリンダ用リザーバタンク
JP4362082B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JPS6330180B2 (ja)
JP2011126322A (ja) リザーバタンクおよびこれを備える液圧作動装置
JP3540135B2 (ja) 車両用作動液リザーバ
JP2565276Y2 (ja) 油圧機器用リザーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees