JP2006519490A - 貴金属のcmp方法 - Google Patents

貴金属のcmp方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006519490A
JP2006519490A JP2006502501A JP2006502501A JP2006519490A JP 2006519490 A JP2006519490 A JP 2006519490A JP 2006502501 A JP2006502501 A JP 2006502501A JP 2006502501 A JP2006502501 A JP 2006502501A JP 2006519490 A JP2006519490 A JP 2006519490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polishing
sulfonic acid
abrasive
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006502501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4709136B2 (ja
JP2006519490A5 (ja
Inventor
レーグ テソロ,フランセスコ ドゥ
ブルシック,ブラスタ
ピー. バイエル,ベンジャミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CMC Materials LLC
Original Assignee
Cabot Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cabot Microelectronics Corp filed Critical Cabot Microelectronics Corp
Publication of JP2006519490A publication Critical patent/JP2006519490A/ja
Publication of JP2006519490A5 publication Critical patent/JP2006519490A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4709136B2 publication Critical patent/JP4709136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • B24B37/044Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor characterised by the composition of the lapping agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F3/00Brightening metals by chemical means
    • C23F3/04Heavy metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F3/00Brightening metals by chemical means
    • C23F3/04Heavy metals
    • C23F3/06Heavy metals with acidic solutions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32115Planarisation
    • H01L21/3212Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • H01L28/65Electrodes comprising a noble metal or a noble metal oxide, e.g. platinum (Pt), ruthenium (Ru), ruthenium dioxide (RuO2), iridium (Ir), iridium dioxide (IrO2)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

本発明は、貴金属を有する基材の研磨方法を提供する。この研磨方法は、(i)この基材をCMP系と接触させること、及び(ii)この基材の少なくとも一部を削って、この基材を研磨することを含む。ここでこのCMP系は、研磨材及び/又は研磨パッド、液体キャリヤ、及びスルホン酸化合物を含有している。

Description

本発明は、貴金属を有する基材を研磨する方法に関する。
基材表面を平坦化又は研磨するための組成物及び方法は当業界でよく知られている。研磨組成物(研磨スラリーとしても知られる)は一般に、水溶液中に研磨材を含有しており、このスラリー組成物を染みこませた研磨パッドを基材表面と接触させることによって、基材表面に適用される。典型的な研磨材としては、二酸化ケイ素、酸化セリウム、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、及び酸化スズが挙げられる。例えば米国特許第5,527,423号は、水性媒体中に高純度の金属酸化物微粒子を含有する研磨スラリーを表面と接触させることによって金属層を化学機械的に研磨する方法について記載している。別法では研磨材は、研磨パッド中に組み込むこともできる。米国特許第5,489,233号は、表面の組織すなわちパターンを有する研磨パッドの使用について開示しており、また米国特許第5,958,794号は、固定研磨材研磨パッドを開示している。
一般に従来の研磨系及び研磨方法は、半導体ウェハーの平坦化において完全には満足のいくものではない。特に研磨組成物及び研磨パッドは、望ましいとはいえない研磨速度を有する場合があり、また半導体表面の化学機械的な研磨にそれらを使用したときに、低品位の表面品質をもたらすことがある。半導体ウェハーの性能は、その表面の平坦性に直接に関係しているので、高い研磨効率、均一性、及び除去速度をもたらし、且つ表面欠陥が最少の高品質の研磨をもたらす研磨組成物及び方法を用いることが、非常に重要である。
半導体ウェハー用の効果的な研磨系を作り出すことの難しさは、その半導体ウェハーの複雑性に由来する。一般に半導体ウェハーは、その上に複数のトランジスタが形成されている基材からなる。集積回路は、基材中の領域及び基材上の層にパターンを形成することによって、その基材に化学的且つ物理的に接続される。使用可能な半導体ウェハーを生産し、且つウェハーの収率、性能、及び信頼性を最大にするためには、下側の構造又は形状に悪影響を及ぼすことなく、ウェハーの選択された表面を研磨することが望ましい。実際に、半導体製造工程段階が十分に平坦化されたウェハー表面に対して行われない場合には、半導体製作において様々な問題が起こることがある。
チタン、窒化チタン、アルミニウム−銅、アルミニウム−ケイ素、銅、タングステン、白金、白金−タングステン、白金−スズ、ルテニウム、及びこれらの組み合わせを含む様々な金属及び金属合金が、相互接続層とデバイスとの間の電気的接続を形成するために用いられてきた。貴金属類は、機械的には硬く且つ化学的には耐薬品性であり、化学機械的研磨によってそれらを効率的に除去することが困難である点で、特別の課題を提示する。
下記の複数の特許は、貴金属用の研磨組成物を開示している。米国特許第5,691,219号は、貴金属導電層を備える半導体メモリデバイス、及びこの貴金属を研磨するためのハロゲン化合物を含有する研磨組成物を開示している。米国特許第6,274,063号は、化学的エッチング液(例えば窒化アルミニウム)、砥粒、及び酸化剤を含有するニッケル基材用研磨組成物を開示している。米国特許第6,290,736号は、塩基性水溶液中に研磨材及びハロゲンを含有している貴金属用の化学的に活性な研磨組成物を開示している。特開昭63−096599号は、金属ルテニウムを溶解する方法を開示している。特開平11−121411号は、白金族金属の酸化物の微粒子を含有している白金族金属(例えばRu、Pt)用研磨組成物を開示している。特開平1−270512号は、過酸化水素、アルカリシアニド、リン酸イオン及び/又はホウ酸イオンを含有している貴金属用溶解液を開示している。国際公開第00/77107A1号は、研磨材;液体キャリヤ;酸化剤;EDTA、含窒素大環状分子(例えばテトラアザシクロテトラデカン)、クラウンエーテル、ハロゲン化物、シアニド、クエン酸、ホスフィン、及びホスホン酸塩を含めた研磨添加剤を含有している貴金属(例えばRu、Rh、Pd、Os、Ir、Pt)用研磨組成物を開示している。国際公開第01/44396A1号は、イオウ含有化合物、砥粒、及び水溶性有機添加剤を含有している貴金属用研磨組成物を開示しており、その称するところでは、この添加剤は、砥粒の分散性を改善し、また金属除去速度及び選択性を向上させる。
しかしながら、研磨及び平坦化の間に、表面欠陥や、下にある構造物及び形状などの欠陥を最少にすると同時に、基材の研磨及び平坦化中の間の望ましい平坦化効率、均一性、及び除去速度を示す研磨系及び研磨法がまだ必要とされている。研磨系の改良は、化学的に安定で且つ機械的に硬い貴金属を有する基材の研磨のために特に必要とされている。
本発明は、このような化学機械的研磨系及び方法を提供するものである。本発明のこれらの及び他の利点は、本明細書中で提供する本発明の説明から明らかになるはずである。
本発明は、(i)(a)研磨材及び/又は研磨パッド、(b)液体キャリヤ、(c)スルホン酸化合物又はその塩を含有し、且つpHが2〜12である化学機械的研磨系を、貴金属を有する基材と接触させること、及び(ii)この基材の少なくとも一部分を削って、基材を研磨すること、を含む基材の研磨方法を提供する。
本発明は、貴金属を有する基材を研磨する方法を対象とする。この基材を、(a)研磨材及び/又は研磨パッド、(b)液体キャリヤ、及び任意選択で(c)少なくとも1種類(すなわち1又は複数種類)の研磨添加剤を含有する化学機械的研磨系(「CMP」)と接触させる。この研磨添加剤は、系が基材の少なくとも1つの貴金属層を研磨する速度を望ましく増加させる任意の適切な化合物であることができる。基材表面を研磨するために、その基材の少なくとも一部を削る。この研磨材(液体キャリヤ中に存在し、懸濁している場合)、液体キャリヤ、任意選択の研磨添加剤、及びこの液体キャリヤ中に懸濁している他の成分が、このCMP系の研磨組成物を形成する。
本明細書中で記述するCMP系は、研磨材、研磨パッド、又はその両方を含む。好ましくはこのCMP系は、研磨材及び研磨パッドの両方を含む。研磨材は、研磨パッド上に固定されていてもよく、及び/又は粒子形態で存在し、液体キャリヤ中に懸濁していてもよい。この研磨パッドは、任意の適切な研磨パッドであることができる。
この研磨材は、その多くが当業界で周知の任意の適切な研磨材であることができる。例えばこの研磨材は、天然又は合成であることができ、またダイヤモンド(例えば多結晶ダイヤモンド)、ガーネット、ガラス、カーボランダム、金属酸化物、窒化物、炭化物、ポリマー、複合体(例えば、ポリマー複合体又はポリマー/金属酸化物複合体)などを含むことができる。研磨材の選択は、研磨される基材の特定の性質に依存する。研磨材は好ましくは、金属酸化物、ダイヤモンド、炭化ケイ素、窒化ケイ素、窒化ホウ素、又はこれらの組み合わせを含む。金属酸化物は望ましくは、アルミナ、シリカ、チタニア、セリア、ジルコニア、ゲルマニア、マグネシア、これらと共に生成される生成物、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される。より好ましくは研磨材は、シリカ、アルミナ(例えば、α−アルミナ、ヒュームドアルミナ)、窒化ケイ素、及び/又は炭化ケイ素を含む。幾つかの実施形態では研磨材は好ましくは、150nm又はそれよりも大きい(例えば、200nm又はそれよりも大きい、又は250nm又はそれよりも大きい)平均粒径を有するα−アルミナを含む。一般にはこのα−アルミナは、より柔らかい研磨材(例えばヒュームドアルミナ)と組み合わせて使用される。この研磨材は任意の適切な粒径を有することができる。幾つかの実施形態では、150nm又はそれよりも大きい(例えば、200nm又はそれよりも大きい、又は250nm又はそれよりも大きい)平均粒径を有するα−アルミナの使用が好ましい。平均粒径は、例えば計測器Hariba LA−910を用いて、光散乱によって求められるものとして報告されている。
研磨材が、CMP系中に存在し、液体キャリヤ中に懸濁している場合(すなわち、研磨材が研磨組成物の成分である場合)、その研磨組成物中に任意の適切な量の研磨材が、存在していてよい。一般には研磨組成物中に、0.01重量%又はそれよりも多量(例えば、0.03重量%又はそれよりも多量、又は0.05重量%又はそれよりも多量)の研磨材が存在する。より一般には、0.1重量%又はそれよりも多量の研磨材が研磨組成物中に存在する。研磨組成物中の研磨材の量は、一般には50重量%を超えず、より一般には20重量%を超えない。好ましくは研磨組成物中の研磨材の量は、0.5重量%〜10重量%である。幾つかの実施形態では研磨組成物中の研磨材の量は、望ましくは0.1重量%〜5重量%である。
液体キャリヤは、研磨材(存在する場合)、1種類又は複数種類の研磨添加剤、及びいずれかの任意選択の添加剤を、研磨又は平坦化すべき適切な基材の表面へ適用するこを容易にするために用いられる。この液体キャリヤは、一般には水性キャリヤであり、また水単独であってもよく、水及び適切な水混和性溶剤を含んでもよく、あるいはエマルションであってもよい。好適な水混和性溶剤としては、メタノール、エタノールなどのアルコールが挙げられる。好ましくはこの水性キャリヤは、水、より好ましくは脱イオン水からなる。
本発明の第一の実施形態では、化学機械的研磨系中に研磨添加剤が存在する。この研磨添加剤は貴金属表面と相互に作用し、化学機械的研磨の間にその溶解を促進させる。好適な研磨添加剤としては、ジケトン、ジケトン酸塩、尿素化合物、ヘテロ環式窒素含有化合物、ヘテロ環式酸素含有化合物、ヘテロ環式リン含有化合物、両性イオン化合物であってもよい窒素含有化合物、スルホン酸化合物、これらの塩、及びそれらの組み合わせが挙げられる。
好適なジケトン及びジケトン酸塩としては例えば、シクロペンタンジオン、シクロヘキサンジオン、シクロブタンジオン、シクロへプタンジオン、直鎖ジケトン、及びアルキルアンモニウム−2,4−ペンタンジオン酸塩が挙げられる。好適なヘテロ環式窒素含有化合物としては例えば、ピリジン、ビピリジン、キノリン、フェナントロリン、ピリミジン、ヒドロピリミジン、ピラジン、ピラゾール、イミダゾール、イミダゾリン、イミダゾリジン、ピペラジン、トリアジン、プリン、オキサゾール、オキサジン、ピロール、ピロリン、ピロリジン、インドール、インドリン、イソインドール、カルバゾール、及びこれらの組み合わせが挙げられる。好適なヘテロ環式酸素含有化合物としては例えば、ジオキソラン、トリオキソラン、フラン、ピロン、モルホリン、クマリン、ベンゾピロン、ジオキサン、トリオキサン、及びオゾニドが挙げられる。好適なヘテロ環式リン含有化合物としては例えば、ホスホール、ホスホラン、ホスホレン、及びホスホリジンが挙げられる。このヘテロ環式窒素、酸素、及びリン含有化合物は、更に1又は複数のアルコール、アミド、ケトン、カルボン酸、又はスルホン酸の基を有することができる。例えば、ヘテロ環式窒素含有研磨添加剤は、ピコリン酸、2−ピリジンカルボキシアルデヒド、3−ピリジンカルボキシアルデヒド、4−ピリジンカルボキシアルデヒド、2−ピリジンメタノ−ル、2,3−ピリジンジカルボン酸、2,6−ピリジンジカルボン酸、2−ピリジル酢酸HCl、3−ピリジル酢酸HCl、2−ピリジンエタンスルホン酸、4−ピリジンエタンスルホン酸、1−(3−スルホプロピル)ピリジニウムヒドロキシド、アデニン、グアニン、シトシン、及びチミンであることができる。
両性イオン化合物であってもよい窒素含有化合物は、ある特定のpHにおいて両性イオン化合物であることができる窒素含有化合物である。両性イオン化合物は、非隣接原子上に形式上反対の電荷を有する中性化合物である。両性イオン化合物は一般に、酸部分と塩基部分の両方を有し、その酸部分のpKが塩基部分のpKと異なっており、それによってpHが酸部分のpKと塩基部分のpKとの間にあるときに、この化合物は両性イオン性となる。両性イオン化合物はまた、分子内塩とも呼ばれる。例えばアミノ酸は、両性イオン化合物であることができる窒素含有化合物である。但し、両性イオン化合物であることができる窒素含有化合物は、アミノ酸である必要はない。この点で、上記で特定した研磨添加剤に関しては、ピリジンエタンスルホン酸、ピリジンスルホン酸、ピリジル酢酸、3−(3−ピリジル)プロピオン酸、ピラジンカルボン酸、1−(3−スルホプロピル)ピリジニウムヒドロキシド、及びピコリン酸は、両性イオン化合物であることができる窒素含有化合物である。本発明の研磨組成物において役立つ両性イオン化合物であることができる別の窒素含有化合物としては、スルファニル酸、ドデシルジメチル(3−スルホプロピル)アンモニウムヒドロキシド(ラウリルスルホベタイン)、(カルボキシメチル)トリメチルアンモニウムヒドロキシド(ベタイン)、2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸、N−2−アセトアミドイミノ二酢酸、1,3−ビス[トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミノ]プロパン、N−2−アセトアミド−2−アミノエタンスルホン酸、3−(N−モルホリン)プロパンスルホン酸、N−トリス(ヒドロキシメチル)メチル−2−アミノエタンスルホン酸、N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−2−エタンスルホン酸、N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−3−プロパンスルホン酸、N−トリス(ヒドロキシメチル)メチルグリシン、シクロヘキシルアミノエタンスルホン酸、3−(シクロヘキシルアミノ)プロパンスルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、これらの塩、及びそれらの組み合わせが挙げられる。
スルホン酸化合物は、モノスルホン酸、ジスルホン酸、トリスルホン酸又はポリスルホン酸化合物、又はこれらの塩である。好ましくはこのスルホン酸化合物は、モノスルホン酸、ジスルホン酸又はトリスルホン酸の化合物、又はこれらの塩である。一般にはこのスルホン酸化合物は、アリールスルホン酸、アルキルスルホン酸、ヘテロ環式スルホン酸、又はこれらの塩からなる群より選択される。好適なスルホン酸化合物としては、上記のスルホン酸化合物のいずれか、例えばピリジンエタンスルホン酸、ピリジンスルホン酸、1−(3−スルホプロピル)ピリジニウムヒドロキシド、スルファニル酸、ドデシルジメチル(3−スルホプロピル)アンモニウムヒドロキシド、2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸、N−2−アセトアミド−2−アミノエタンスルホン酸、3−(N−モルホリン)プロパンスルホン酸、N−トリス(ヒドロキシメチル)メチル−2−アミノエタンスルホン酸、N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−2−エタンスルホン酸、N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−3−プロパンスルホン酸、シクロヘキシルアミノエタンスルホン酸、3−(シクロヘキシルアミノ)プロパンスルホン酸、及び2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸が挙げられる。これに加えてスルホン酸化合物は、ベンゼンスルホン酸、ヒドロキノンスルホン酸、イセチオン酸、4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリンジスルホン酸、1,2−ナフトキノン−4−スルホン酸、アミノアントラキノンスルホン酸、2−ホルミルベンゼンスルホン酸、3−アミノ−4−ヒドロキシベンゼンスルホン酸、4−ヒドロキシベンゼンスルホン酸、6−アミノトルエン−3−スルホン酸、ベンジジン−3−スルホン酸、ジフェニルアミン−4−スルホン酸、ヒドロキシルアミン−O−スルホン酸、ピペリジンスルホン酸、p−アニシジン−3−スルホン酸、p−キシレン−2−スルホン酸、メタンスルホン酸、3−シクロヘキシルアミノ−1−プロパンスルホン酸、5−ホルミル−2−フランスルホン酸、これらの塩、及びそれらの組み合わせからなる群より選択することができる。
好ましくは研磨添加剤は、ピコリン酸、2−ピリジンカルボキシアルデヒド、2−ピリジンメタノール、2,3−ピリジンジカルボン酸、2,6−ピリジンジカルボン酸、2−ピリジル酢酸HCl、2−ピリジンエタンスルホン酸、4−ピリジンエタンスルホン酸、1,10−フェナントロリン、1,2−ペンタジオン、スルファニル酸、ピリジンスルホン酸、1−(3−スルホプロピル)ピリジニウムヒドロキシド、ヒドロキノンスルホン酸、N−トリス(ヒドロキシメチル)メチル−2−アミノエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、イセチオン酸、これらの塩、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される。
研磨添加剤がスルホン酸化合物である場合、望ましくは研磨材は、アルミナ、特にα−アルミナを含む。好ましくは研磨材は、α−アルミナとヒュームドアルミナの混合物(例えば、α−アルミナ60%とヒュームドアルミナ40%)を含む。より好ましくは研磨材は、150nm又はそれよりも大きい(例えば、200nm又はそれよりも大きい、又は250nm又はそれよりも大きい)平均粒径を有するα−アルミナを含む。
このCMP系は、任意の適切な量の第一の実施形態の研磨添加剤を含有することができ、一般にはこのような研磨添加剤を0.01重量%又はそれよりも多い量で含有する。好ましくはCMP系は、このような研磨添加剤を0.01重量%〜10重量%(例えば、0.1重量%〜10重量%)含有する。より好ましくはCMP系は、このような研磨添加剤を0.1重量%〜5重量%(例えば、0.1重量%〜2重量%)含有する。
本発明の第二の実施形態では、化学機械的研磨系中に研磨添加剤とペルオキシ型酸化剤が存在する。この研磨添加剤は、2又はそれよりも多くの酸化状態を有する金属化合物である。この研磨添加剤は、金属塩又は金属リガンド錯体であることができる。例えばこの研磨添加剤は、式MX、MX、MX、又はMの鉄、銅、又はマンガンの化合物であることができる。ここで式中、MはFe、Cu、又はMnであり、Xは硝酸基、フッ素基、塩素基、臭素基、ヨウ素基、酸素基、ヒドロキシ基、硫酸基、酢酸基、シュウ酸基、アセチルアセトン酸基、クエン酸基、酒石酸基、マロン酸基、グルコン酸基、フタル酸基、コハク酸基、過塩素酸基、過臭素酸基、過ヨウ素酸基、及びこれらの組み合わせからなる群より選択される。この研磨添加剤はまた、式CeXのセリウムの化合物であることもできる。ここで式中Xは、酸素基、ヒドロキシ基、及びこれらの組み合わせから選択される。好ましくはこの研磨添加剤は、硫酸鉄、硝酸鉄、硝酸銅、又は過塩素酸マンガンである。CMP系は、1種類又は複数種類の研磨添加剤を含有し、また上記の研磨添加剤の混合物を含有することができる。
このCMP系は、任意の適切な量の第二の実施形態の研磨添加剤を含むことができ、一般にはこのような研磨添加剤を0.0001重量%又はそれよりも多量に含有する。好ましくはこのCMP系は、このような研磨添加剤を0.001重量%〜5重量%含有する。より好ましくはこのCMP系は、このような研磨添加剤を0.001重量%〜2重量%含有する。
第三の実施形態では、化学機械的研磨系中に研磨材が存在し、この研磨材が、液体キャリヤ中に懸濁されている。研磨材混合物は、α−アルミナ及びヒュームドアルミナを含む。一般にはα−アルミナとヒュームドアルミナとの重量比は、0.6:1〜9:1である。好ましくはこのα−アルミナとヒュームドアルミナとの重量比は、1:1〜4:1(例えば1.5:1〜3:1)である。
第三の実施形態のCMP系は、任意選択で更に研磨添加剤を含有する。この研磨添加剤は任意の適切な研磨添加剤であることができる。例えばこの研磨添加剤は、第一及び第二の実施形態に関して上記で考察した研磨添加剤のいずれかであることができる。好適な研磨添加剤としては更に、カルボン酸塩とそれらの酸、ヒドロキシ酸塩とそれらの酸、炭酸塩とそれらの酸、ピロリン酸塩とそれらの酸、縮合リン酸塩、ホスホン酸とそれらの塩、アミン、アミノアルコール、アミド、イミン、イミノ酸とそれらの塩、ニトリル、ニトロ、チオール、チオエステル、チオエーテル、カルボチオール酸とそれらの塩、カルボチオン酸とそれらの塩、チオカルボン酸とそれらの塩、スルホン酸とそれらの塩、チオサリチル酸とそれらの塩、及びこれらの混合物が挙げられる。
これらのCMP系は、任意選択で更にペル型(per−type)酸化剤を含む。第二の実施形態のCMP系はペルオキシ型酸化剤を含む。このペル型酸化剤は任意の適切なペル型酸化剤であることができる。好適なペル型酸化剤としては、無機及び有機ペル化合物が挙げられる。ペル化合物(Hawley’s Condensed Chemical Dictionaryにより定義される)は、少なくとも1つのペルオキシ基(−−O−−O−−)を有する化合物、又はその最も高い酸化状態にある元素を有する化合物である。少なくとも1つのペルオキシ基を有する化合物の例としては、過酸化水素と、尿素過酸化水素や過炭酸塩などのそのアダクト、過酸化ベンジルや過酢酸や過酸化ジ−tert−ブチルなどの有機過酸化物、モノ過硫酸塩(SO 2−)、ジ過硫酸塩(S 2−)、及び過酸化ナトリウムが挙げられるが、これらには限定されない。その最も高い酸化状態にある元素を有する化合物の例としては、過ヨウ素酸、過ヨウ素酸塩、過臭素酸、過臭素酸塩、過塩素酸、過塩素酸塩、過ホウ酸、過ホウ酸塩及び過マンガン酸塩が挙げられるが、これらには限定されない。ペル型酸化剤は好ましくは、過酸化水素、過硫酸塩(例えば過硫酸アンモニウム)、過ヨウ素酸塩、及び過マンガン酸塩からなる群より選択される。より好ましくはこのペル型酸化剤は、過硫酸アンモニウム又は過酸化水素である。
ペルオキシ型酸化剤は、少なくとも1つのペルオキシ基を有する化合物であり、有機過酸化物、無機過酸化物、及びこれらの組み合わせからなる群より選択される。少なくとも1つのペルオキシ基を有する化合物の例としては、過酸化水素、及び尿素過酸化水素や過炭酸塩などのそのアダクト、過酸化ベンゾイルや過酢酸や過酸化ジ−tert−ブチルなどの有機過酸化物、モノ過硫酸塩(SO 2−)、ジ過硫酸塩(S 2−)、及び過酸化ナトリウムが挙げられるが、これらには限定されない。好ましくはペルオキシ型酸化剤は、過酸化水素である。
これらのCMP系は、任意の適切な量のペル型又はペルオキシ型酸化剤を含有することができる。CMP系は好ましくは、第一の実施形態の研磨添加剤と共に、ペル型酸化剤を0.5〜20重量%含有する。CMP系は好ましくは、第二の実施形態の研磨添加剤と共に、ペルオキシ型酸化剤を0.1〜20重量%(例えば1重量%〜10重量%)含有する。CMP系は好ましくは、第三の実施形態の研磨材と共に、ペル型酸化剤を0.5〜20重量%含有する。
上記実施形態のいずれかのCMP系は望ましくは、pHが2〜12である。実際のpH範囲は少なくとも、研磨される基材の種類に依存する。このCMP系を用いて白金含有基材を研磨する場合、そのpHは望ましくは2〜7である。このCMP系がルテニウム含有基材を研磨するためのものである場合、そのpHは望ましくは5又はそれよりも大きく、好ましくは7〜11である。このCMP系を用いてイリジウム含有基材を研磨する場合、そのpHは望ましくは5〜12、好ましくは7〜9である。より高いpHの使用は、貴金属の除去速度を増加させる傾向があるが、二酸化ケイ素層の除去速度も同様に増加させ、その結果として研磨選択性の全体的な低下を招く。
上記実施形態のいずれかのCMP系は任意選択で、二酸化ケイ素層の除去速度を低下させるのに役立つアミン含有モノマー、オリゴマー、又はポリマー化合物を更に含む。好適なアミン含有化合物としては、ポリエチレンイミン、ジメチルアミノプロピルアミン、1,4−ビス(3−アミノプロピル)ピペラジンなどが挙げられる。
望ましくは上記実施形態のいずれかのCMP系は、少なくとも1層の貴金属層と任意選択で絶縁層とを有する基材を研磨する方法で使用し、それによってその基材をこの化学機械的研磨系と接触させ、基材の金属層又は絶縁層(存在する場合)が研磨されるようにして、この金属層又は絶縁層の少なくとも一部を削る。この基材は任意の適切な基材(例えば、集積回路、メモリー又はハードディスク、金属、ILD層、半導体、微小電気機械システム(MEMS)、強誘電体、磁気ヘッド、ポリマー膜、及び低又は高誘電率膜)であることができ、また任意の適切な貴金属又は貴金属合金層(例えば、金属導電層)を有することができる。この絶縁層は、金属酸化物、多孔性金属酸化物、ガラス、有機ポリマー、フッ素化有機ポリマー、あるいは任意の他の適切な高又は低κ絶縁材料などの任意の適切な絶縁材料を含むことができる。この絶縁層は好ましくは、ケイ素に基づく金属酸化物を含む。貴金属、貴金属合金、又は貴金属酸化物の層は、好ましくは白金(Pt)、イリジウム(Ir)レニウム(Re)、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rd)、パラジウム(Pd)、銀(Ag)、オスミウム(Os)、又は金(Au)を含む。好ましくはこの貴金属又は貴金属合金の層は、白金、ルテニウム(例えば、RuO)、又はイリジウム(例えば、IrO)を含む。
下記の実施例は本発明を更に例示するが、当然にいかなる形でも本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではない。
実施例1
この実施例では、白金の溶解速度に及ぼす研磨添加剤の効果を実証する。
白金の溶解及び腐食速度を、異なる研磨組成物(研磨組成物1A〜1L(表1)及び1A〜1L(表2))の存在下で、白金の回転円板電極(RDE)を用いて電気化学的に求めた。この白金電極を500rpmで回転させ、90kPa(13psi)の下向きの力で研磨パッドと接触を保った。金属溶解速度を、電極表面を削っている間(溶解速度)及び削った後(腐食速度)に評価した。白金の活量を電流密度として測定し、次いでファラデーの法則を用いて溶解又は腐食速度(単位Å/分)に計算し直した。酸化剤として過酸化水素を用いる場合、その溶解及び腐食の計算速度には、電極での過酸化水素の電気化学的活量に由来する追加の電流密度が含まれている。従って過酸化水素の存在下での記録されたこれらの白金の溶解及び腐食速度は、白金の真の溶解及び腐食速度よりも大きい可能性がある。
これらの各研磨組成物は、α−アルミナ6重量%と、過硫酸アンモニウム1重量%(研磨組成物1A〜1L(表1))か、又は過酸化水素1重量%及び0.1NのKSO支持電解質(研磨組成物1A〜1L(表2))のいずれかとを含有していた。研磨組成物1A(表1)及び1A(表2)(対照)は、研磨添加剤を含有しなかった。研磨組成物1B〜1J(表1)と1B〜1J(表2)(比較)はそれぞれ、グリシン、メチオニン、ヒスチジン、プロリン、メルカプトコハク酸、2−イミノ−4−チオビュレット、2−アミノ−2−メチルプロパノール、及びKBrを、各1重量%含有していた。研磨組成物1K〜1L及び1K’〜1L’(本発明)はそれぞれ、ピコリン酸、2,5−シクロペンタンジオン、及びピラゾールを各1重量%含有していた。白金に対する溶解及び腐食速度を、各化学機械的研磨系について測定した。過硫酸アンモニウム及び過酸化水素の存在下での白金に対する溶解及び腐食速度を、それぞれ表1及び2にまとめている。
Figure 2006519490
Figure 2006519490
これらの結果は、本発明の化学機械的研磨組成物を用いると、貴金属の大きい溶解速度が得られることを実証している。
実施例2
この実施例では、ルテニウムの溶解速度への研磨添加剤の効果を実証する。
ルテニウムの溶解及び腐食速度を、異なる研磨組成物(研磨組成物2A〜2G(表3)及び2A〜2G(表4))の存在下において、ルテニウムの回転円板電極(0.32cm)を用いて電気化学的に求めた。このルテニウム電極を500rpmで回転させ、90kPa(13psi)の下向きの力で研磨パッドとの接触を保った。金属溶解速度を、電極表面を削っている間(溶解速度)及び削った後(腐食速度)に評価した。ルテニウムの活量を電流密度として測定し、次いでファラデーの法則を用いて、溶解又は腐食速度(単位Å/分)に計算し直した。酸化剤として過酸化水素を用いる場合、その溶解及び腐食の計算速度には、電極での過酸化水素の電気化学的活量に由来する追加の電流密度が含まれている。従って過酸化水素の存在下での記録されたこれらのルテニウムの溶解及び腐食速度は、ルテニウムの真の溶解及び腐食速度よりも大きい可能性がある。
これら各研磨組成物は、α−アルミナ6重量%と、過硫酸アンモニウム1重量%(研磨組成物2A〜2G(表3))か、又は過酸化水素1重量%及び0.1NのKSO支持電解質(研磨組成物2A〜2G(表4))のいずれかとを含有していた。研磨組成物2A(表3)及び2A(表4)(対照)は、研磨添加剤を含有していなかった。研磨組成物2B〜2E(表3)と2B〜2E(表4)(比較)はそれぞれ、グリシン、メルカプトコハク酸、シュウ酸カリウム、及び1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸(すなわち、Dequest(登録商標)2010製品)を、各1重量%含有していた。各研磨組成物2F〜2G(表3)及び2F〜2G(表4)(本発明)はそれぞれ、ピコリン酸及び2,5−シクロペンタンジオンを各1重量%含有していた。ルテニウムに対する溶解及び腐食速度を、各化学機械的研磨系について測定した。過硫酸アンモニウム酸化剤及び過酸化水素の存在下でのルテニウムに対する溶解及び腐食速度を、それぞれ表3及び4にまとめている。
Figure 2006519490
Figure 2006519490
これらの結果は、本発明の化学機械的研磨組成物を用いると、貴金属の大きい溶解速度が得られることを実証している。
実施例3
この実施例では、白金及びルテニウムの溶解速度への様々な研磨添加剤の効果を実証する。
白金及びルテニウムの溶解及び腐食速度を、異なる研磨組成物(研磨組成物3A〜3AA)の存在下において、白金又はルテニウムの回転円板電極を用いて電気化学的に求めた。この白金及びルテニウムの金属電極を500rpmで回転させ、90kPa(13psi)の下向きの力で研磨パッドとの接触を保った。白金及びルテニウムの溶解速度を、電極表面を削っている間(溶解速度)及び削った後(腐食速度)に評価した。白金及びルテニウムの活量を電流密度として測定し、次いでファラデーの法則を用いて溶解又は腐食速度(単位Å/分)に計算し直した。酸化剤として過酸化水素を用いる場合、その溶解及び腐食の計算速度には、電極での過酸化水素の電気化学的活量に由来する追加の電流密度が含まれている。従って過酸化水素の存在下において記録された白金又はルテニウムの溶解及び腐食速度は、白金又はルテニウムの真の溶解及び腐食速度よりも大きい可能性がある。
これら研磨組成物に対する溶解及び腐食速度を、2つのグループで評価した。記録された第一のデータは、研磨組成物3A〜3Qからなる。記録された第二のデータは、研磨組成物3R〜3AAからなる。
各研磨組成物3A〜3Qは、α−アルミナ6重量%、過酸化水素1重量%、及び0.1NのKSO支持電解質を含有していた。研磨組成物3A(対照)は、研磨添加剤を含有していなかった。研磨組成物3B〜3G(比較)はそれぞれ、シクロブタンジカルボン酸、乳酸、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸(すなわちDequest(登録商標)2010製品)、グリシン、スクロース、及びエタノールを、各1重量%含有していた。研磨組成物3H〜3Q(本発明)はそれぞれ、3−(3−ピリジル)プロピオン酸、2−ピリジンメタノール、2−ピリジンカルボキシアルデヒド、2−ピリジンカルボキシアミド、2,3−ピリジンジカルボン酸、2−ピリジル酢酸HCl、4−ピリジンエタンスルホン酸、2,5−シクロペンタンジオン、FeSO、及びFe(NOを、各1重量%含有していた。
過酸化水素を含有していない研磨組成物3S及び3W以外の各研磨組成物3R〜3AAは、α−アルミナ6重量%、過酸化水素1重量%、及び0.1NのKSO支持電解質を含有していた。研磨組成物3R〜3AA(本発明)はそれぞれ、スルファニル酸、2−ピリジンエタンスルホン酸(HPOなし)、2−ピリジンエタンスルホン酸、2−ピリジンスルホン酸、3−ピリジル酢酸HCl、4−ピリジル酢酸HCl(HPOなし)、4−ピリジル酢酸HCl、2−ピラジンカルボン酸、1−(3−スルホプロピル)ピリジニウムヒドロキシド、及び4−ピリジンエタンスルホン酸を、各1重量%含有していた。
白金及びルテニウムに対する溶解及び腐食速度を、各化学機械的研磨系について測定した。化学機械的研磨系のそれぞれについての白金及びルテニウムに対する溶解及び腐食速度を、表5及び6にまとめている。
Figure 2006519490
Figure 2006519490
これらの結果は、本発明の化学機械的研磨組成物を用いると、貴金属の大きい溶解速度が得られることを実証している。
実施例4
この実施例では、白金の溶解速度への研磨添加剤の効果を実証する。
白金の溶解及び腐食速度を、2種類の異なる研磨組成物(研磨組成物4A及び4B)の存在下において、白金の回転円板電極を用いて電気化学的に求めた。この白金電極は500rpmで回転させ、90kPa(13psi)の下向きの力で研磨パッドとの接触を保った。白金溶解速度を、電極表面を削っている間(溶解速度)及び削った後(腐食速度)に評価した。白金の活量を電流密度として測定し、次いでファラデーの法則を用いて溶解又は腐食速度(単位Å/分)に計算し直した。
これら各研磨組成物は、α−アルミナ6重量%、過硫酸アンモニウム1重量%、及び研磨添加剤1重量%を含有していた。研磨組成物4A(比較)は、研磨添加剤としてトリエチルアミン1重量%を含有していた。研磨組成物4B(本発明)は、研磨添加剤として1,10−フェナントロリン1重量%を含有していた。白金に対する溶解及び腐食速度を、5〜10の範囲のpH値において、これら各化学機械的研磨系について測定した。これら各化学機械的研磨系についての白金に対する溶解及び腐食速度を、表7にまとめている。
Figure 2006519490
これらの結果は、本発明の化学機械的研磨組成物を用いると、貴金属の大きい溶解速度が得られることを実証している。
実施例5
この実施例では、白金又はルテニウムの除去速度への、複素環式窒素含有化合物を含有する研磨組成物の効果を比較する。
白金層又はルテニウム層を有する同様な基材を、異なる研磨組成物(研磨組成物5A〜5G)を用いて、卓上研磨装置で研磨した。研磨組成物5A(比較)及び5B〜5G(本発明)のそれぞれは、アルミナ(α−アルミナ60重量%/ヒュームドアルミナ40重量%)8重量%、過酸化水素1重量%、及びそれぞれシクロブタンジカルボン酸、2−ピリジンカルボキシアルデヒド、2−ピリジンメタノール、2,3−ピリジンジカルボン酸、2,6−ピリジンジカルボン酸、2−ピリジル酢酸HCl、又は2−ピリジンエタンスルホン酸のいずれかの1重量%を含有していた。白金又はルテニウムに対する除去速度を、2つの異なるpH値(4.9〜5.5及び9〜9.8の範囲内)において、これら研磨組成物について測定した。これら化学機械的研磨系についての白金及びルテニウムの除去速度を、表8にまとめている。
Figure 2006519490
これらの結果は、研磨添加剤として複素環式窒素含有化合物を含有している化学機械的研磨組成物を用いると、貴金属の大きい除去速度が得られることを実証している。
実施例6
この実施例では、白金又はルテニウムの除去速度への、複素環式窒素含有化合物を含有している研磨組成物の効果を、研磨添加剤を含有していない研磨組成物と比較する。
白金又はルテニウム、シリカ及びチタンの層を有するほぼ同じ基材を、異なる研磨組成物(研磨組成物6A〜6F)を用いて、卓上研磨装置で研磨した。各研磨組成物は、アルミナ4重量%(α−アルミナ60重量%、ヒュームドアルミナ40重量%)、及び過酸化水素1重量%を含有していた。研磨組成物6A及び6F(対照)は、研磨添加剤も酸化剤も含有していなかった。研磨組成物6B及び6G(対照)は、研磨添加剤を含有せず、過酸化水素1重量%を含有していた。研磨組成物6C、6D及び6E(本発明)はそれぞれ、1重量%の2−ピリジル酢酸HCl(酸化剤無し及び有り)か、又はピコリン酸のいずれかを含有していた。研磨組成物6H、6I及び6J(本発明)は、アルミナ(α−アルミナ60重量%、ヒュームドアルミナ40重量%)6重量%と、それぞれ4−ピリジンエタンスルホン酸(酸化剤無し及び有り)か、又は2−ピリジル酢酸HClのいずれかを含有していた。ルテニウムの除去速度は、pH9.5において、これら各化学機械的研磨系について測定した。白金の除去速度は、pH2において、これら各化学機械的研磨系について測定した。これら化学機械的研磨系についてのルテニウム及び白金の除去速度を、表9及び10にまとめている。
Figure 2006519490
Figure 2006519490
これらの結果は、研磨添加剤として複素環式窒素含有化合物を含有している化学機械的研磨組成物を用いると、貴金属の大きい除去速度が得られることを実証している。
実施例7
この実施例では、白金及びルテニウムの除去速度への、金属化合物及び塩を含有している研磨組成物の効果を、研磨添加剤を含有していない研磨組成物と比較する。
白金又はルテニウムの層を有するほぼ同じ基材を、異なる研磨組成物(研磨組成物7A〜7F)を用いて、卓上研磨装置で研磨した。各研磨組成物は、アルミナ(α−アルミナ60重量%、ヒュームドアルミナ40重量%)5重量%、及び過酸化水素1重量%を含有していた。研磨組成物7A(対照)は、鉄塩又は研磨添加剤を含有していなかった。研磨組成物7B、7C、7D、7E及び7F(本発明)はそれぞれ、硝酸Fe(III)0.01重量%、硫酸Fe(II)0.01重量%、過塩素酸Mn(II)100ppm、硝酸Cu(II)100ppm、及び酸化Ce(IV)100ppmを含有していた。白金又はルテニウムに対する除去速度を、pH2、5及び/又は9.5で、これら各化学機械的研磨系について測定した。これら化学機械的研磨系についての白金及びルテニウムに対する除去速度を、表11にまとめている。
Figure 2006519490
これらの結果は、ペルオキシ型酸化剤と共に金属化合物又は塩を含有している化学機械的研磨組成物を用いると、貴金属の高い除去速度が得られることを実証している。
実施例8
この実施例では、両性イオン化合物となることができる複素環式窒素含有化合物を含有している研磨組成物が、白金又はルテニウムの除去速度に及ぼす効果を比較する。
白金、ルテニウム又は酸化物の層を有するほぼ同じ基材を、異なる研磨組成物(研磨組成物8A〜8C)を用いて、卓上研磨装置で研磨した。各研磨組成物8A〜8C(本発明)は、アルミナ(α−アルミナ60重量%、ヒュームドアルミナ40重量%)8重量%、過酸化水素1重量%、及びそれぞれ3−ピリジンスルホン酸、1−(3−スルホプロピル)ピリジニウムヒドロキシド、又はスルファニル酸のいずれか1重量%を含有していた。これら各化学機械的研磨系について、白金、ルテニウム、及び酸化物に対する除去速度を求め、その結果を表12にまとめている。
Figure 2006519490
これらの結果は、両性イオン化合物となることができる複素環式窒素含有化合物を研磨添加剤として含有している化学機械的研磨組成物を用いると、貴金属の大きい除去速度が得られることを実証している。
実施例9
この実施例では、α−アルミナとヒュームドアルミナを異なる比率で含有している研磨組成物が、白金又はルテニウムの除去速度に及ぼす効果を比較する。
白金、チタン又は酸化物の層を有するほぼ同じ基材を、異なる研磨組成物(研磨組成物9A〜9F)を用いて、卓上研磨装置で研磨した。各研磨組成物9A及び9F(比較)及び9B〜9E(本発明)は、8重量%のアルミナを、それぞれα−アルミナ20%、40%、50%、60%、80%、及び100%、ヒュームドアルミナ80%、60%、50%、40%、20%、及び0%で含有していた。これら各化学機械的研磨系について、白金、チタン、及び二酸化ケイ素に対する除去速度を求め、その結果を表13にまとめている。
Figure 2006519490
これらの結果は、α−アルミナ対ヒュームドアルミナの重量比0.6:1〜4:1を反映するα−アルミナ40%〜90%とヒュームドアルミナ60%〜10%を含有している化学機械的研磨組成物を用いると、貴金属の大きい除去速度が得られることを実証している。
実施例10
この実施例では、スルホン酸化合物を含有している研磨組成物が白金の除去速度に及ぼす効果を比較する。
白金層を有するほぼ同じ基材を、異なる研磨組成物(研磨組成物10A〜10L)を用いて、IPEC 472研磨装置で研磨した。これら研磨組成物は、アルミナ(α−アルミナ60重量%、ヒュームドアルミナ40重量%)3重量%を含有し、pHが3であった。研磨組成物10A(対照)は、研磨添加剤を含有していなかった。研磨組成物10B〜10I(本発明)はそれぞれ、4.4mMヒドロキノンスルホン酸、1−(3−スルホプロピル)ピリジニウムヒドロキシド、ベンゼンスルホン酸、4−ピリジンエタンスルホン酸、スルファニル酸、N−トリス(ヒドロキシメチル)メチル−2−アミノエタンスルホン酸、イセチオン酸、及びトリフルオロメタンスルホン酸カリウムを含有していた。研磨組成物10J〜10L(比較)はそれぞれ、硫酸カリウム、2,5−ジヒドロキシ安息香酸、及びヒドロキノンを含有していた。
白金の除去速度(RR)及びウェハー内の不均一性(WIWNU)を、これら各化学機械的研磨系について求め、それら結果を表14にまとめている。
Figure 2006519490
これらの結果は、スルホン酸化合物を含有している化学機械的研磨組成物を用いると、貴金属の大きい除去速度が得られることを実証している。
実施例11
この実施例では、スルホン酸化合物を異なる研磨材と共に含有している研磨組成物が、貴金属除去速度に及ぼす効果を比較する。
白金を含むほぼ同じ基材を、異なる研磨組成物(研磨組成物11A〜11G)を用いて、IPEC 472研磨装置で研磨した。各研磨組成物11A及び11Bは、ヒドロキノンスルホン酸(HQSA)1重量%を含有し、pHが3であった。研磨組成物11Aは、ヒュームドアルミナ8重量%を含有していた。研磨組成物11Bは、ヒュームドシリカ8重量%を含有していた。各研磨組成物11C〜11Gは、アルミナ(α−アルミナ60重量%、ヒュームドアルミナ40重量%)3重量%を含有し、pHが3であった。研磨組成物11C及び11Dは、平均粒径100nmのα−アルミナを含有し、またそれぞれヒドロキノンスルホン酸(HQSA)0及び1重量%を含有していた。研磨組成物11E〜11Gは、平均粒径250nmのα−アルミナを含有し、またそれぞれヒドロキノンスルホン酸(HQSA)0、0.5、及び1重量%を含有していた。
白金の除去速度(RR)及びウェハー内の不均一性(WIWNU)を、これら各化学機械的研磨系について求め、それら結果を表15にまとめている。
Figure 2006519490
これらの結果は、α−アルミナをスルホン酸化合物と組み合わせて含有している化学機械的研磨組成物を用いると、貴金属の大きい除去速度が得られることを実証している。
実施例12
この実施例では、白金除去速度への、スルホン酸化合物を含有している研磨組成物の効果を、ホスホン酸化合物を含有している研磨組成物と比較する。
白金を含むほぼ同じ基材を、異なる研磨組成物(研磨組成物12A〜12E)を用いて、IPEC 472研磨装置で研磨した。各研磨組成物12A〜12Eは、アルミナ(α−アルミナ60重量%、ヒュームドアルミナ40重量%)3重量%を含有し、pHが3であった。研磨組成物12A(対照)は、研磨添加剤を含有していなかった。研磨組成物12B及び12C(本発明)はそれぞれ、5−ホルミル−2−フランスルホン酸及び1−(3−スルホプロピル)ピリジニウムヒドロキシドを1重量%含有していた。研磨組成物12D及び12Eはそれぞれ、フェニルホスホン酸及び2−カルボキシエチルホスホン酸を含有していた。
白金の除去速度(RR)及びウェハー内の不均一性(WIWNU)を、これら各化学機械的研磨系について求め、それら結果を表16にまとめている。
Figure 2006519490
これらの結果は、スルホン酸化合物を含有している化学機械的研磨組成物を用いると、貴金属の大きい除去速度が得られることを実証している。

Claims (20)

  1. (i)貴金属を有する基材を、下記の(a)〜(c)を含有し且つpHが2〜12である化学機械的研磨系と接触させること:
    (a)研磨材及び/又は研磨パッド、
    (b)液体キャリヤ、及び
    (c)スルホン酸化合物又はその塩;並びに
    (ii)前記基材の少なくとも一部を削って、前記基材を研磨すること;
    を含む、基材の研磨方法。
  2. 前記スルホン酸化合物がアリールスルホン酸である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記スルホン酸化合物がアルキルスルホン酸である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記スルホン酸化合物が複素環式スルホン酸である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記スルホン酸化合物が、ピリジンエタンスルホン酸、ピリジンスルホン酸、1−(3−スルホプロピル)ピリジニウムヒドロキシド、スルファニル酸、ドデシルジメチル(3−スルホプロピル)アンモニウムヒドロキシド、2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸、N−2−アセトアミド−2−アミノエタンスルホン酸、3−(N−モルホリン)プロパンスルホン酸、N−トリス(ヒドロキシメチル)メチル−2−アミノエタンスルホン酸、N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−2−エタンスルホン酸、N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−3−プロパンスルホン酸、シクロヘキシルアミノエタンスルホン酸、3−(シクロヘキシルアミノ)プロパンスルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ヒドロキノンスルホン酸、ヒドロキノリンスルホン酸、イセチオン酸、4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリンジスルホン酸、1,2−ナフトキノン−4−スルホン酸、アミノアントラキノンスルホン酸、2−ホルミルベンゼンスルホン酸、3−アミノ−4−ヒドロキシベンゼンスルホン酸、4−ヒドロキシベンゼンスルホン酸、6−アミノトルエン−3−スルホン酸、ベンジジン−3−スルホン酸、ジフェニルアミン−4−スルホン酸、ヒドロキシルアミン−O−スルホン酸、ピペリジンスルホン酸、p−アニシジン−3−スルホン酸、p−キシレン−2−スルホン酸、メタンスルホン酸、3−シクロヘキシルアミノ−1−プロパンスルホン酸、5−ホルミル−2−フランスルホン酸、これらの塩、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記スルホン酸化合物が、2−ピリジンエタンスルホン酸、4−ピリジンエタンスルホン酸、1−(3−スルホプロピル)ピリジニウムヒドロキシド、スルファニル酸、ピリジンスルホン酸、ドデシルジメチル(3−スルホプロピル)アンモニウムヒドロキシド、2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸、N−2−アセトアミド−2−アミノエタンスルホン酸、3−(N−モルホリン)プロパンスルホン酸、N−トリス(ヒドロキシメチル)メチル−2−アミノエタンスルホン酸、N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−2−エタンスルホン酸、N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−3−プロパンスルホン酸、シクロヘキシルアミノエタンスルホン酸、3−(シクロヘキシルアミノ)プロパンスルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、これらの塩、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記スルホン酸化合物が、ヒドロキノンスルホン酸、N−トリス(ヒドロキシメチル)メチル−2−アミノエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、イセチオン酸、5−ホルミル−2−フランスルホン酸、これらの塩、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項5に記載の方法。
  8. 前記化学機械的研磨系が研磨材を含有している、請求項1に記載の方法。
  9. 前記研磨材が、アルミナ、シリカ、チタニア、セリア、ジルコニア、ゲルマニア、マグネシア、これらと共に生成される生成物、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される金属酸化物である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記研磨材がα−アルミナを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記α−アルミナが200nm又はそれよりも大きい平均粒径を有する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記研磨材がヒュームドアルミナを更に含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記系が、前記キャリヤ中に懸濁されている0.05重量%又はそれよりも多くの研磨材、及び0.01〜10重量%のスルホン酸化合物を含有している、請求項8に記載の方法。
  14. 前記研磨材が研磨パッドに固定されている、請求項8に記載の方法。
  15. 前記研磨材が粒子の形態であり、且つ前記キャリヤ中に懸濁されている、請求項8に記載の方法。
  16. 前記液体キャリヤが水を含む、請求項1に記載の方法。
  17. 前記貴金属が、白金、イリジウム、レニウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、オスミウム、及び金からなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  18. 前記貴金属が、白金、イリジウム、二酸化イリジウム、ルテニウム、又は二酸化ルテニウムである、請求項17に記載の方法。
  19. 前記貴金属が白金である、請求項18に記載の方法。
  20. 前記系が2〜7のpHを有する、請求項19に記載の方法。
JP2006502501A 2003-02-27 2004-02-19 貴金属のcmp方法 Expired - Lifetime JP4709136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/376,172 US7097541B2 (en) 2002-01-22 2003-02-27 CMP method for noble metals
US10/376,172 2003-02-27
PCT/IB2004/000993 WO2004076574A2 (en) 2003-02-27 2004-02-19 Cmp composition comprising a sulfonic acid and a method for polishing noble metals

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006519490A true JP2006519490A (ja) 2006-08-24
JP2006519490A5 JP2006519490A5 (ja) 2007-04-05
JP4709136B2 JP4709136B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=32926283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502501A Expired - Lifetime JP4709136B2 (ja) 2003-02-27 2004-02-19 貴金属のcmp方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7097541B2 (ja)
EP (1) EP1599555B1 (ja)
JP (1) JP4709136B2 (ja)
KR (1) KR101082268B1 (ja)
CN (1) CN1753961B (ja)
TW (1) TWI241937B (ja)
WO (1) WO2004076574A2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008091411A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Fujifilm Corp 金属用研磨液
JP2010503211A (ja) * 2006-08-30 2010-01-28 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 半導体材料のcmpのための組成物と研磨方法
JP2010509755A (ja) * 2006-11-02 2010-03-25 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 銅/ルテニウム/タンタル基板のcmp
JP2010535424A (ja) * 2007-08-01 2010-11-18 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション ルテニウムcmp組成物及び方法
WO2010140592A1 (ja) * 2009-06-05 2010-12-09 Jsr株式会社 表面処理用組成物、表面処理方法および半導体装置の製造方法
JP2011503873A (ja) * 2007-11-09 2011-01-27 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション ルテニウム及びタンタルバリアcmp用の組成物及び方法
WO2011099313A1 (ja) * 2010-02-15 2011-08-18 日立化成工業株式会社 Cmp研磨液及び研磨方法
JP2012124258A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Jsr Corp 半導体装置の製造方法
JP2012234948A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Fujimi Inc 研磨用組成物並びにそれを用いた研磨方法及び基板の製造方法
JP2013157614A (ja) * 2008-12-11 2013-08-15 Hitachi Chemical Co Ltd Cmp用研磨液及びこれを用いた研磨方法
CN104131286A (zh) * 2014-07-01 2014-11-05 安徽宏发节能设备有限公司 一种质量稳定抛光效率高的金属抛光液及其制备方法
KR20150032495A (ko) * 2013-09-18 2015-03-26 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머티리얼스 씨엠피 홀딩스 인코포레이티드 저결점의 화학적 기계적 폴리싱 조성물
JPWO2013137192A1 (ja) * 2012-03-16 2015-08-03 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
JP2015532005A (ja) * 2012-08-24 2015-11-05 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 白金及びルテニウム材料を選択的に研磨するための組成物及び方法
KR20160002729A (ko) 2013-04-25 2016-01-08 히타치가세이가부시끼가이샤 Cmp용 연마액 및 이것을 사용한 연마 방법
KR20160002728A (ko) 2013-04-25 2016-01-08 히타치가세이가부시끼가이샤 Cmp용 연마액 및 이것을 사용한 연마 방법
JP2016030778A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 日立化成株式会社 Cmp用研磨液及びこれを用いた研磨方法
JP2016537438A (ja) * 2013-09-24 2016-12-01 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 高分子フィルムの化学的−機械的平坦化
JP2020050700A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社フジミインコーポレーテッド タングステン溶解抑制剤、ならびにこれを用いた研磨用組成物および表面処理組成物
US10796921B2 (en) 2009-07-16 2020-10-06 Hitachi Chemical Company, Ltd. CMP fluid and method for polishing palladium
JP2021535938A (ja) * 2018-03-28 2021-12-23 フジフイルム エレクトロニック マテリアルズ ユー.エス.エー., インコーポレイテッド ルテニウムバルクの化学機械研磨組成物
US11505718B2 (en) 2018-03-28 2022-11-22 Fujifilm Electronic Materials U.S.A., Inc. Barrier ruthenium chemical mechanical polishing slurry
WO2024048271A1 (ja) * 2022-09-01 2024-03-07 Jsr株式会社 化学機械研磨用組成物及び研磨方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW591089B (en) * 2001-08-09 2004-06-11 Cheil Ind Inc Slurry composition for use in chemical mechanical polishing of metal wiring
US6953389B2 (en) * 2001-08-09 2005-10-11 Cheil Industries, Inc. Metal CMP slurry compositions that favor mechanical removal of oxides with reduced susceptibility to micro-scratching
US7316603B2 (en) * 2002-01-22 2008-01-08 Cabot Microelectronics Corporation Compositions and methods for tantalum CMP
US20050028450A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-10 Wen-Qing Xu CMP slurry
US7514363B2 (en) * 2003-10-23 2009-04-07 Dupont Air Products Nanomaterials Llc Chemical-mechanical planarization composition having benzenesulfonic acid and per-compound oxidizing agents, and associated method for use
US7247566B2 (en) * 2003-10-23 2007-07-24 Dupont Air Products Nanomaterials Llc CMP method for copper, tungsten, titanium, polysilicon, and other substrates using organosulfonic acids as oxidizers
US7161247B2 (en) * 2004-07-28 2007-01-09 Cabot Microelectronics Corporation Polishing composition for noble metals
KR100648264B1 (ko) * 2004-08-17 2006-11-23 삼성전자주식회사 루테늄을 위한 화학적기계적 연마 슬러리, 상기 슬러리를이용한 루테늄에 대한 화학적기계적 연마 방법, 그리고상기 화학적기계적 연마 방법을 이용한 루테늄 전극 형성방법
US7524347B2 (en) * 2004-10-28 2009-04-28 Cabot Microelectronics Corporation CMP composition comprising surfactant
EP1828333B1 (en) * 2004-12-22 2011-10-19 Showa Denko K.K. Polishing composition and polishing method
US7678702B2 (en) * 2005-08-31 2010-03-16 Air Products And Chemicals, Inc. CMP composition of boron surface-modified abrasive and nitro-substituted sulfonic acid and method of use
JP2007088258A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fujifilm Corp 金属研磨液及びそれを用いる研磨方法
JP2007088209A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fujifilm Corp 貴金属用研磨液、及び、化学的機械的研磨方法
US7955519B2 (en) * 2005-09-30 2011-06-07 Cabot Microelectronics Corporation Composition and method for planarizing surfaces
TWI408739B (zh) * 2005-12-21 2013-09-11 Anji Microelectronics Co Ltd 化學機械拋光系統、方法以及研磨劑
US7732393B2 (en) * 2006-03-20 2010-06-08 Cabot Microelectronics Corporation Oxidation-stabilized CMP compositions and methods
US7368066B2 (en) * 2006-05-31 2008-05-06 Cabot Microelectronics Corporation Gold CMP composition and method
EP2075824A4 (en) * 2006-07-28 2011-05-04 Showa Denko Kk POLISHING COMPOSITION
US7776230B2 (en) * 2006-08-30 2010-08-17 Cabot Microelectronics Corporation CMP system utilizing halogen adduct
EP2152826B1 (en) 2007-05-24 2013-07-17 Basf Se Chemical-mechanical polishing composition comprising porous metal-organic framework materials
US7922926B2 (en) 2008-01-08 2011-04-12 Cabot Microelectronics Corporation Composition and method for polishing nickel-phosphorous-coated aluminum hard disks
WO2009154164A1 (ja) * 2008-06-18 2009-12-23 株式会社 フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及びそれを用いた研磨方法
US20100096584A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-22 Fujimi Corporation Polishing Composition and Polishing Method Using the Same
WO2012133561A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 株式会社 フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物および研磨方法
EP3428933B1 (en) * 2011-09-30 2022-03-02 View, Inc. Improved optical device fabrication
US8999193B2 (en) * 2012-05-10 2015-04-07 Air Products And Chemicals, Inc. Chemical mechanical polishing composition having chemical additives and methods for using same
US9039914B2 (en) 2012-05-23 2015-05-26 Cabot Microelectronics Corporation Polishing composition for nickel-phosphorous-coated memory disks
TWI787564B (zh) * 2018-12-10 2022-12-21 美商Cmc材料股份有限公司 無氧化劑化學機械拋光(cmp)漿料及釕化學機械拋光
CN113004798B (zh) * 2019-12-19 2024-04-12 安集微电子(上海)有限公司 一种化学机械抛光液

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10163141A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Fujimi Inkooporeetetsudo:Kk 銅の研磨用組成物
JP2000164545A (ja) * 1998-11-24 2000-06-16 Matsushita Electronics Industry Corp 白金族系金属膜の研磨方法と半導体記憶装置のセル形成方法
WO2001012740A1 (en) * 1999-08-13 2001-02-22 Cabot Microelectronics Corporation Polishing system and method of its use
WO2001044396A1 (en) * 1999-12-14 2001-06-21 Rodel Holdings, Inc. Polishing compositions for noble metals
JP2002158194A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Toshiba Corp 化学的機械的研磨用スラリ及び半導体装置の製造方法
JP2002164308A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Nec Corp 化学的機械的研磨用スラリー
JP2004231748A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Fuji Photo Film Co Ltd 金属用研磨液及び研磨方法
JP2005503678A (ja) * 2001-09-24 2005-02-03 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 希土類塩/酸化剤に基づいたcmp法
JP2006506809A (ja) * 2002-11-12 2006-02-23 アーケマ・インコーポレイテッド スルホン化両性剤を使用した銅の化学的機械的研磨溶液

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6396599A (ja) 1986-10-14 1988-04-27 三菱重工業株式会社 金属ルテニウムの溶解法
JPH01270512A (ja) 1988-04-21 1989-10-27 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 貴金属の溶解方法
EP0478805B1 (en) 1990-06-27 1994-03-09 Priority Co., Ltd. Magnetically-polishing machine and process
US5626715A (en) 1993-02-05 1997-05-06 Lsi Logic Corporation Methods of polishing semiconductor substrates
US5489233A (en) 1994-04-08 1996-02-06 Rodel, Inc. Polishing pads and methods for their use
US5691219A (en) 1994-09-17 1997-11-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor memory device
US5527423A (en) 1994-10-06 1996-06-18 Cabot Corporation Chemical mechanical polishing slurry for metal layers
JPH0982668A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Sony Corp 研磨用スラリー及びこの研磨用スラリーを用いる研磨方法
US5958794A (en) 1995-09-22 1999-09-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of modifying an exposed surface of a semiconductor wafer
US5693239A (en) 1995-10-10 1997-12-02 Rodel, Inc. Polishing slurries comprising two abrasive components and methods for their use
JPH09190626A (ja) 1995-11-10 1997-07-22 Kao Corp 研磨材組成物、磁気記録媒体用基板及びその製造方法並びに磁気記録媒体
US6126853A (en) 1996-12-09 2000-10-03 Cabot Microelectronics Corporation Chemical mechanical polishing slurry useful for copper substrates
US6093649A (en) 1998-08-07 2000-07-25 Rodel Holdings, Inc. Polishing slurry compositions capable of providing multi-modal particle packing and methods relating thereto
JPH11121411A (ja) 1997-10-09 1999-04-30 Matsushita Electron Corp 研磨用スラリー,白金族系金属膜の研磨方法及び半導体記憶装置のセル形成方法
US6063306A (en) 1998-06-26 2000-05-16 Cabot Corporation Chemical mechanical polishing slurry useful for copper/tantalum substrate
US6274063B1 (en) 1998-11-06 2001-08-14 Hmt Technology Corporation Metal polishing composition
US6290736B1 (en) 1999-02-09 2001-09-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Chemically active slurry for the polishing of noble metals and method for same
DE19927286B4 (de) 1999-06-15 2011-07-28 Qimonda AG, 81739 Verwendung einer Schleiflösung zum chemisch-mechanischen Polieren einer Edelmetall-Oberfläche
US6293848B1 (en) 1999-11-15 2001-09-25 Cabot Microelectronics Corporation Composition and method for planarizing surfaces
US20030006396A1 (en) 1999-12-14 2003-01-09 Hongyu Wang Polishing composition for CMP having abrasive particles
US20020039839A1 (en) 1999-12-14 2002-04-04 Thomas Terence M. Polishing compositions for noble metals
JP3872925B2 (ja) * 2000-01-26 2007-01-24 株式会社東芝 研磨装置および半導体装置の製造方法
US6569215B2 (en) * 2000-04-17 2003-05-27 Showa Denko Kabushiki Kaisha Composition for polishing magnetic disk substrate
US6623355B2 (en) * 2000-11-07 2003-09-23 Micell Technologies, Inc. Methods, apparatus and slurries for chemical mechanical planarization
CN1333444C (zh) * 2002-11-12 2007-08-22 阿科玛股份有限公司 使用磺化两性试剂的铜化学机械抛光溶液
US7071105B2 (en) 2003-02-03 2006-07-04 Cabot Microelectronics Corporation Method of polishing a silicon-containing dielectric

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10163141A (ja) * 1996-12-02 1998-06-19 Fujimi Inkooporeetetsudo:Kk 銅の研磨用組成物
JP2000164545A (ja) * 1998-11-24 2000-06-16 Matsushita Electronics Industry Corp 白金族系金属膜の研磨方法と半導体記憶装置のセル形成方法
WO2001012740A1 (en) * 1999-08-13 2001-02-22 Cabot Microelectronics Corporation Polishing system and method of its use
WO2001044396A1 (en) * 1999-12-14 2001-06-21 Rodel Holdings, Inc. Polishing compositions for noble metals
JP2002158194A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Toshiba Corp 化学的機械的研磨用スラリ及び半導体装置の製造方法
JP2002164308A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Nec Corp 化学的機械的研磨用スラリー
JP2005503678A (ja) * 2001-09-24 2005-02-03 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 希土類塩/酸化剤に基づいたcmp法
JP2006506809A (ja) * 2002-11-12 2006-02-23 アーケマ・インコーポレイテッド スルホン化両性剤を使用した銅の化学的機械的研磨溶液
JP2004231748A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Fuji Photo Film Co Ltd 金属用研磨液及び研磨方法

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010503211A (ja) * 2006-08-30 2010-01-28 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 半導体材料のcmpのための組成物と研磨方法
JP2008091411A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Fujifilm Corp 金属用研磨液
JP2010509755A (ja) * 2006-11-02 2010-03-25 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 銅/ルテニウム/タンタル基板のcmp
JP2010535424A (ja) * 2007-08-01 2010-11-18 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション ルテニウムcmp組成物及び方法
JP2011503873A (ja) * 2007-11-09 2011-01-27 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション ルテニウム及びタンタルバリアcmp用の組成物及び方法
KR101557514B1 (ko) * 2007-11-09 2015-10-06 캐보트 마이크로일렉트로닉스 코포레이션 루테늄 및 탄탈 장벽 cmp를 위한 조성물 및 방법
JP2013157614A (ja) * 2008-12-11 2013-08-15 Hitachi Chemical Co Ltd Cmp用研磨液及びこれを用いた研磨方法
US9022834B2 (en) 2008-12-11 2015-05-05 Hitachi Chemical Company, Ltd. Polishing solution for CMP and polishing method using the polishing solution
JP2013175731A (ja) * 2008-12-11 2013-09-05 Hitachi Chemical Co Ltd Cmp用研磨液及びこれを用いた研磨方法
WO2010140592A1 (ja) * 2009-06-05 2010-12-09 Jsr株式会社 表面処理用組成物、表面処理方法および半導体装置の製造方法
US8257504B2 (en) 2009-06-05 2012-09-04 Jsr Corporation Surface treatment composition, surface treatment method, and method for manufacturing semiconductor device
JP2010283198A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Jsr Corp 表面処理用組成物、表面処理方法および半導体装置の製造方法
US10796921B2 (en) 2009-07-16 2020-10-06 Hitachi Chemical Company, Ltd. CMP fluid and method for polishing palladium
JP5533889B2 (ja) * 2010-02-15 2014-06-25 日立化成株式会社 Cmp研磨液及び研磨方法
US9799532B2 (en) 2010-02-15 2017-10-24 Hitachi Chemical Company, Ltd. CMP polishing solution and polishing method
WO2011099313A1 (ja) * 2010-02-15 2011-08-18 日立化成工業株式会社 Cmp研磨液及び研磨方法
JP2012124258A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Jsr Corp 半導体装置の製造方法
JP2012234948A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Fujimi Inc 研磨用組成物並びにそれを用いた研磨方法及び基板の製造方法
JPWO2013137192A1 (ja) * 2012-03-16 2015-08-03 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
JP2015532005A (ja) * 2012-08-24 2015-11-05 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 白金及びルテニウム材料を選択的に研磨するための組成物及び方法
KR20160002729A (ko) 2013-04-25 2016-01-08 히타치가세이가부시끼가이샤 Cmp용 연마액 및 이것을 사용한 연마 방법
KR20160002728A (ko) 2013-04-25 2016-01-08 히타치가세이가부시끼가이샤 Cmp용 연마액 및 이것을 사용한 연마 방법
KR102322420B1 (ko) * 2013-09-18 2021-11-04 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머티리얼스 씨엠피 홀딩스 인코포레이티드 저결점의 화학적 기계적 폴리싱 조성물
KR20150032495A (ko) * 2013-09-18 2015-03-26 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머티리얼스 씨엠피 홀딩스 인코포레이티드 저결점의 화학적 기계적 폴리싱 조성물
JP2015063687A (ja) * 2013-09-18 2015-04-09 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ シーエムピー ホウルディングス インコーポレイテッド 低欠陥化学機械研磨組成物
JP2016537438A (ja) * 2013-09-24 2016-12-01 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 高分子フィルムの化学的−機械的平坦化
CN104131286B (zh) * 2014-07-01 2015-10-28 安徽宏发节能设备有限公司 一种质量稳定抛光效率高的金属抛光液及其制备方法
CN104131286A (zh) * 2014-07-01 2014-11-05 安徽宏发节能设备有限公司 一种质量稳定抛光效率高的金属抛光液及其制备方法
JP2016030778A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 日立化成株式会社 Cmp用研磨液及びこれを用いた研磨方法
US11505718B2 (en) 2018-03-28 2022-11-22 Fujifilm Electronic Materials U.S.A., Inc. Barrier ruthenium chemical mechanical polishing slurry
JP2021535938A (ja) * 2018-03-28 2021-12-23 フジフイルム エレクトロニック マテリアルズ ユー.エス.エー., インコーポレイテッド ルテニウムバルクの化学機械研磨組成物
JP7351839B2 (ja) 2018-03-28 2023-09-27 フジフイルム エレクトロニック マテリアルズ ユー.エス.エー., インコーポレイテッド ルテニウムバルクの化学機械研磨組成物
US11999876B2 (en) 2018-03-28 2024-06-04 Fujifilm Electronic Materials U.S.A., Inc. Bulk ruthenium chemical mechanical polishing composition
JP2020050700A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社フジミインコーポレーテッド タングステン溶解抑制剤、ならびにこれを用いた研磨用組成物および表面処理組成物
WO2024048271A1 (ja) * 2022-09-01 2024-03-07 Jsr株式会社 化学機械研磨用組成物及び研磨方法
JP7468811B1 (ja) 2022-09-01 2024-04-16 Jsr株式会社 化学機械研磨用組成物及び研磨方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030181142A1 (en) 2003-09-25
WO2004076574A3 (en) 2004-12-23
TWI241937B (en) 2005-10-21
CN1753961B (zh) 2010-08-11
TW200427549A (en) 2004-12-16
KR101082268B1 (ko) 2011-11-09
JP4709136B2 (ja) 2011-06-22
US7097541B2 (en) 2006-08-29
KR20050105495A (ko) 2005-11-04
CN1753961A (zh) 2006-03-29
WO2004076574A2 (en) 2004-09-10
EP1599555B1 (en) 2019-06-12
EP1599555A2 (en) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4709136B2 (ja) 貴金属のcmp方法
KR101260092B1 (ko) 탄탈 cmp용 조성물 및 방법
US6527622B1 (en) CMP method for noble metals
KR101281968B1 (ko) 제어된 전기화학적 연마 방법
JP5378906B2 (ja) アミン含有ポリマーを用いるcmpシステムおよび方法
JP5073961B2 (ja) 化学機械的研磨系及びその使用方法
KR101117439B1 (ko) 귀금속의 화학적-기계적 연마(cmp)
EP1090083A1 (en) Chemical mechanical polishing slurry useful for copper/tantalum substrates
EP1098948A1 (en) Chemical mechanical polishing slurry useful for copper/tantalum substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4709136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term