JP2006519456A - 高密度記録媒体並びに高密度記録媒体のデータ再生を制御するための方法及び装置 - Google Patents

高密度記録媒体並びに高密度記録媒体のデータ再生を制御するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006519456A
JP2006519456A JP2006502723A JP2006502723A JP2006519456A JP 2006519456 A JP2006519456 A JP 2006519456A JP 2006502723 A JP2006502723 A JP 2006502723A JP 2006502723 A JP2006502723 A JP 2006502723A JP 2006519456 A JP2006519456 A JP 2006519456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
density recording
data
bit
gbytes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006502723A
Other languages
English (en)
Inventor
ジン ヨン キム
サン ウン ス
Original Assignee
エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド filed Critical エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド
Publication of JP2006519456A publication Critical patent/JP2006519456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24082Meandering
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • G11B19/125Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark involving the detection of carrier data format
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • G11B7/0053Reproducing non-user data, e.g. wobbled address, prepits, BCA
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

ここに開示したものは、高密度記録媒体並びにそのデータ再生を制御するための方法及び装置である。チャネルビット長情報のような再生制御情報が高密度光ディスクのBCAにウォブルタイプで記録される高密度光ディスクを再生するとき、再生制御情報をプッシュプル信号検出モードで検出し、検出された再生制御情報を基礎として高密度光ディスクの記録容量に対応する最適のデータ再生動作が行われる。あるいは、複数の予め決められたビット検出モードを順次的に行いながら、ビットエラーレート(BER)を計算し、計算したBERが最も小さなビット検出モードの1つを選択し、選択されたビット検出モードでデータ再生動作を行う。そのため、ディスク情報(DI)がBD−ROMのPICゾーンにデコーディングプロセスが必要とする記録フォーマットで記録され、記録容量が23Gバイト、25Gバイト、27Gバイト等のように異なる値のいずれかであってもBD−ROMの記録容量に最適なデータ再生動作を行うことが可能である。

Description

本発明は、高密度記録媒体並びに高密度記録媒体のデータ再生を制御するための方法及び装置に関し、さらに詳細にはBD−ROM(Blu−ray Disc−ROM)のような高密度光ディスクならびにその記録容量に最適なデータ再生動作を行うことができる高密度光ディスクのデータ再生を制御するための方法及び装置に関する。
高画質ビデオデータおよび高音質オーディオデータを長時間記録することができる新しい高密度光ディスク、例えばBD−RE(Blu−ray Disc−Rewritable)の標準化の最近の急速な進展によって、関連製品が開発され、商業的に利用可能になることが期待されている。
BD−REは、図1に示すように、ディスクの内周にクランピング領域、トランジション領域、バーストカッティング領域(BCA)およびリードイン領域(lead−in area)が順次的に規定され、ディスクの中間部と外周にはデータ領域とリードアウト領域(lead−out area)がそれぞれ規定されている。
リードイン領域は、第1の保護ゾーンとPIC(Permanent Information & Control data)ゾーンおよび第2の保護ゾーン、情報2ゾーンInfo2及びOPC(optimum power control)ゾーンなどに区分されている。第1の保護ゾーンとPICゾーンは、前もってデータが事前に記録されている事前記録領域であり、残りのゾーンであるリードイン領域、データ領域およびリードアウト領域は新しいデータが再書込みされるリライタブル領域である。
高周波変調(HFM:high frequency modulated)グルーブは、永久的に保存すべきディスクの主要情報が格納されるPICゾーンに形成される。これらHFMグルーブは、図2に示すように、ディスク情報(DI:disc information)を格納するためにバイフェーズ変調法により変調される。
つまり、HFMグルーブは半径方向に相当に高い帯域幅の信号で変調されて、十分な容量およびデータレートで繰り返される情報のデータチャネルを生成する。
この変調法は、値‘0’のビットがビットセルの開始での遷移により表現され、値‘1’のビットがビットセルの開始と中央での遷移により表現される。この変調ビットは、図2に示すように、グルーブの平均的な中心線からの偏位によってディスクに記録される。各ビットセルの長さは36Tであり、ここでTは再書込み可能なデータ領域のチャネルビットの長さに対応する。
ディスク情報(DI)は、図3に示すように、1バイトのサイズを有するチャネルビット長情報を含み、これはプッシュプル信号に基づいて検出される。チャネルビット長情報の4ビットb7からb4は、‘0000’の値を有するリザーブビットであり、残りの4ビットb3からb0は、A/Vストリームのようなメインデータのチャネルビット長を表す。
例えば、残りの4ビットb3からb0が‘0000’の場合、メインデータのチャネルビット長は80nmであり、光ディスクの記録容量は23Gバイトであることを表し、‘0001’の場合、チャネルビット長が74.5nmであり、記録容量が25Gバイトであることを表し、‘0010’の場合、チャネルビット長が69nmであり、記録容量が27Gバイトであることを表す。
これに関連して、光ディスク装置は、データ再生動作を正常に行うように、ディスク情報に含まれたチャネルビット長情報を参照して、BD−REの記録容量に対応するPRML(partial response maximum likelihood)を選択し、選択されたPRMLに合うビット検出動作を行う。
一方、新しい高密度光ディスク並びにBD−REの標準化は、関連企業等間で最近検討されている。新しい高密度光ディスクは、例えばBD−ROMとすることができ、これは、図4に示すように、インナー領域、クランピング領域、トランジション領域、情報領域およびリム領域を有する。
情報領域は、BCAと、ディスク情報(DI)が記録されるPICゾーンとを含む。このDIは、データ領域に記録されるメインデータと同じ記録フォーマットであるストレートピットタイプでPICゾーンに記録される。
ストレートピットタイプで記録されたDIは、プッシュプル信号検出モードではなく、無線周波信号検出モードで検出されるため、デコーディングプロセスを経なければならない。しかし、DI中に記録されたチャネルビット長情報がデータ再生動作の初期段階で正常に検出されない場合、データ再生動作にエラーが発生するという問題がある。
そのため、本発明は、上記の問題に鑑みてなされたもので、本発明の目的は、チャネルビット長情報のような光ディスクに記録された再生制御情報が別個のデコーディング動作なしで検出することができる高密度光ディスクを提供することにある。
本発明の他の目的は、チャネルビット長情報のような高密度光ディスクの特定領域に追加的に記録された再生制御情報を別個のデコーディング動作なしで検出し、検出された再生制御情報を基礎にしてデータ再生動作を行うための方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、高密度光ディスクに最も適したビット検出モードを選択し、選択されたビット検出モードでデータ再生動作を行うための方法及び装置を提供することにある。
本発明の一態様によれば、上記および他の目的は、記録媒体情報がストレートピットタイプで記録されたリードインゾーンと;高密度記録媒体の記録容量に関する再生制御情報がウォブルタイプで記録されたリードインゾーンの前またはリードインゾーン内の特定領域とを含む高密度記録媒体の提供によって達成することができる。
また、本発明の他の態様によれば、高密度記録媒体の記録容量に関する再生制御情報を、特定領域からプッシュプル検出モードを用いて検出するステップと;検出された再生制御情報を参照してデータ再生を行うステップとを備えた高密度記録媒体のデータ再生を制御するための方法が提供される。
また、本発明のさらなる態様によれば、高密度記録媒体に関して複数の予め決められたビット検出モードを順次的に行ってビットエラー検出モードでビットエラーレートをそれぞれ計算するステップと;計算されたビットエラーレートのうちビットエラーレートが最も小さなビット検出モードの1つを選択し、選択されたビット検出モードでデータ再生動作を行うステップを備えた高密度記録媒体のデータ再生を制御するための方法が提供される。
また、本発明のさらに別の態様によれば、高密度記録媒体に関して複数の予め決められたビット検出モードのうち1つを行うディテクタユニットと;ディテクタユニットによって検出されたデータビットからビットエラーレートを計算し、出力するデコーディングユニットと;ディテクタユニットのビット検出モードを制御し、計算されたビットエラーレートを基礎としてビットエラーレートが最も小さなビット検出モードの1つを選択するコントロールユニットとを備えた高密度記録媒体のデータ再生を制御するための装置が提供される。
本発明のさらなる理解を提供するために含められた付属の図面は、本発明の好ましい実施形態を例示し、本説明と共に本発明の原理を説明するために提供されている。
異なる図面において同じ参照番号によって参照される本発明の特徴、要素、および態様は、1つまたは複数の実施形態に従って同じ、等価のまたは類似の特徴、要素、または態様を表している。
以下、本発明による高密度記録媒体並びに高密度記録媒体のデータ再生を制御するための方法及び装置の好ましい実施形態について、添付の図面を参照しながら詳細に説明することにする。
本発明が適用される高密度光ディスク、例えばBD−ROMは、図4を参照しながら述べたように、BCA、PICゾーン、およびデータゾーンなどを含む情報領域を有する。ディスク情報(DI)は、PICゾーンにストレートピットタイプで記録され、A/Vストリームのようなメインデータは、データゾーンにストレートピットタイプで記録される。ストレートピットタイプで記録されたDIは、図5に示すように、RF信号検出モードで検出される。
本発明の一実施形態では、光ディスクの記録容量に応じて異なる値に設定されたチャネルビット長情報のような再生制御情報がPICゾーンの前の特定領域、例えばBCAにウォブルタイプで付加的に記録される。あるいは、チャネルビット長情報は、PICゾーン中にウォブルタイプで記録することもできる。どちらの場合も、ウォブルタイプで記録されたチャネルビット長情報は、別個のデコーディングプロセスなしで、プッシュプル信号検出モードで検出することができる。
図6に示すように、チャネルビット長情報は、以下詳細に説明するように、BCAに記録された各データユニットの第1のバイトのうち少なくとも2ビットのサイズで記録することができる。
BCAコードは、図6に示すように、最大4つのデータユニットの構造に基づいている。各データユニットは、16情報バイトI(m、n)と16パリティバイトC(m、n)を含む。さらに、このコード構造は、同期バイトSB(a、b)とBCAプリアンブルを含む。
図6で、各データユニットの第1のバイトI(0、n)は、チャネルビット長情報を示す。例えば、各データユニットの第1のバイトのうちビット‘b5およびb4’が‘00’と記録される場合、最小チャネルビット長は、23Gバイトの記録容量に対応する80nmであり、‘01’と記録される場合、25Gバイトに対応する75.4nmであり、‘10’と記録される場合、27Gバイトに対応する69nmである。
図7に、本発明が適用される光ディスク装置の構成を概略的に示す。図7に示すように、光ディスク装置は、光ピックアップ11、VDP(video disc play)システム12、デジタル/アナログ(D/A)変換器13などを備えている。BD−ROM10が装置内にロードされる場合、光ディスク装置が、初期サーボ動作中に、BD−ROM10のBCAにウォブルタイプで記録されたチャネルビット長情報を、別個のデコーディングプロセスなしでプッシュプル信号検出モードを用いて検出する。
チャネルビット長情報の値が‘b5b4=00’の場合、光ディスク装置は、光ディスクの記録容量が23Gバイトであり、記録データの最小チャネルビット長が80nmであると判定し、その判定に対応するPRML(partial response maximum likelihood)を選択し、選択されたPRMLに合うビット検出モードを行う。チャネルビット長情報の値が‘b5b4=01’の場合、光ディスク装置は、光ディスクの記録容量が25Gバイトであり、記録データの最小チャネルビット長が74.5nmであると判定し、その判定に対応するビット検出モードを行う。チャネルビット長情報の値が‘b5b4=10’の場合、光ディスク装置は、光ディスクの記録容量が27Gバイトであり、記録データの最小チャネルビット長が69nmであると判定し、その判定に対応するビット検出モードを行う。したがって、光ディスク装置は、ストレートピットタイプで記録されたDIおよびメインデータを正確に再生することができる。
本発明の他の実施形態によれば、BD−ROM10のBCAに記録されたウォブルタイプのチャネルビット長情報がない場合、光ディスク装置のVDPシステム12は、以下に詳細に説明するように、光ディスクに記録されたDI、より詳しくはストレートピットタイプでディスクのPICゾーンに記録されたDI、およびディスクのデータゾーンに記録されたメインデータを正確に再生するために、ロードされた光ディスクの記録容量を確認し、これに最も適したビット検出モードを選択する。
VDPシステム12は、図8に示すように、複数の(例えば第1ないし第3の)イコライザ121、122、123、第1ないし第3イコライザ121、122、123のうち1つを選択し、RF入力信号を選択したイコライザに適用するための第1スイッチ120、PLL(phase locked loop)回路124、複数の(例えば第1ないし第3の)PRMLディテクタ126、127、128、第1ないし第3のPRMLディテクタ126、127、128のうち1つを選択し、PLL回路124からの出力を選択したPRMLディテクタに適用するための第2のスイッチ125、そして第1および第2のスイッチ120および125を制御するためのイコライザ/PRMLセレクタ132を含むディテクタ部を含む。VDPシステム12は、あるフォーマットの変調データを復調するための復調器129、復調されたデータのエラー訂正を行うためのエラー訂正ユニット(130)、復元されたデータのビットエラーレート(BER)を計算するためのビットエラーレート計算器131を含むデコーダ部をさらに含む。
特に、イコライザ/PRMLセレクタ132は、本実施形態ではディテクタ部に含まれるように開示されているが、ディテクタ部ではなくデコーダ部に含めたり、別個の部分(図示せず)として別個に構成したりしてもよい。
PRML(Partial Response and Maximum Likelihood)は、Readチャネル1信号(RF信号)からバイナリデータを検出するプロセスである。通常、イコライザおよびビタビデコーダからなる。
イコライザは、Readチャネル1信号(RF信号)のシンボル間干渉を制御し、Readチャネル1信号を部分応答チャネルに合わせる。部分応答チャネルは、インパルスリスポンスが複数のサンプル点で現れ、線形時不変であることを意味する。
ビタビデコーダは、Readチャネル1信号の既知の相関性を用いてバイナリデータを検出する。
イコライザ/PRMLセレクタ132は、データ再生の初期の段階で、23Gバイト記録容量の光ディスクに適した第1のビット検出モードが行われるように第1のスイッチ120と第2のスイッチ125を制御する第1のビット検出モードにおいて、BD−ROM10から読み出されたRF信号は、第1のイコライザ121、PLL124、第1のPRMLディテクタ126の第1の経路に沿って伝搬する。
BER計算器131は、復調器129とエラー訂正ユニット139により復調及びエラー訂正されたビットデータを確認して、正常ビットデータとエラーのあるビットデータ間の比である第1のBER(BER#1)を計算し、計算された第1のBERをイコライザ/PRMLセレクタ132に出力する。
上記の動作は、第2および第3の経路に関しても同様に順次的に行われて、第2および第3のBER(BER#2およびBER#3)が計算され、イコライザ/PRMLセレクタ132に出力される。
その後、イコライザ/PRMLセレクタ132は、上記のプロセスを介して順次的に計算されたBER#1、BER#2、BER#3に基づいて最も少ないビットエラーを生じた経路、すなわち最も適したイコライザおよびPRMLディテクタを選択し、この選択された経路に従って第1及び第2のスイッチを制御する。そのため、装置内にロードされた光ディスクの記録容量に最適なビット検出モードが行われ、データ再生動作がこのように正常に行われる。
再生制御方法について、例示の目的で、再生専用ディスク、例えばBD−ROMに関連して開示したが、本発明は、BD−REやWOのような書込み可能媒体にも、データ記録動作を制御するために適用可能である。
上記の説明から明らかなように、本発明は、高密度記録媒体並びに高密度記録媒体のデータ再生を制御するための方法及び装置を提供し、ディスク情報(DI)がBD−ROM(Blu−ray Disc−ROM)のPICゾーンにデコーディングプロセスを必要とする記録フォーマットで記録され、記録容量が23Gバイト、25Gバイト、27Gバイト等のように異なる値のいずれであっても、BD−ROMの記録容量に最適なデータ再生動作を行うことができる。
本発明の好ましい実施形態について、例示の目的で開示したが、当業者ならば添付の特許請求範囲に開示された本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な修正、追加、置換が可能であることは明らかであろう。
BD−REの構造を示す図である。 BD−REのPICゾーンに形成されたHFMグルーブを示す図である。 BD−REのディスク情報(DI)に含まれるチャネルビット長情報を示す図である。 本発明が適用されるBD−ROMの構造を示す表である。 本発明によりBCAのチャネルビット長情報の記録された状態を示す図である。 本発明によりBCAのチャネルビット長情報の記録された状態を示す図である。 本発明が適用される光ディスク装置の構成を概略的に示す図である。 本発明が適用される光ディスク装置の構成の一部を概念的に示すブロック図である。

Claims (21)

  1. 記録媒体情報がストレートピットタイプで記録されたリードインゾーンと;
    高密度記録媒体の記録容量に関する再生制御情報がウォブルタイプで記録された前記リードインゾーンの前またはリードインゾーン内の特定領域と
    を備えることを特徴とする高密度記録媒体。
  2. 前記高密度記録媒体は、BD−ROM(Blu−ray ROM)であることを特徴とする請求項1に記載の高密度記録媒体。
  3. 前記特定領域は、バーストカッティング領域(BCA)であることを特徴とする請求項2に記載の高密度記録媒体。
  4. 前記再生制御情報は、前記BCA中の少なくとも各データユニットに記録されていることを特徴とする請求項3に記載の高密度記録媒体。
  5. 前記再生制御情報は、前記データユニットの第1のバイトに記録されていることを特徴とする請求項4に記載の高密度記録媒体。
  6. 前記再生制御情報は、前記高密度記録媒体の記録容量に応じて異なる値に可変設定されるチャネルビット長情報であることを特徴とする請求項1に記載の高密度記録媒体。
  7. 高密度記録媒体のデータ再生を制御するための方法であって、
    a)前記高密度記録媒体の記録容量に関する再生制御情報を、特定領域からプッシュプル検出モードを用いて検出するステップと;
    b)前記検出される再生制御情報を参照してデータ再生動作を行うステップと
    を備えることを特徴とする方法。
  8. 前記特定領域は、前記高密度記録媒体のリードインゾーンの前に位置するBCAであることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記再生制御情報は、前記BCA中の各データユニットの第1のバイトから検出されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記再生制御情報は、前記高密度記録媒体の記録容量に応じて異なる値に可変設定されるチャネルビット長情報であることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  11. 前記ステップb)は、
    前記チャネルビット長情報を参照して前記高密度記録媒体の記録容量に対応するビット検出モードを行ってデータ再生動作を行うステップを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 高密度記録媒体のデータ再生を制御するための方法であって、
    a)前記高密度記録媒体に関して複数の予め決められたビット検出モードを順次的に行って前記ビット検出モードでのビットエラーレートをそれぞれ計算するステップと;
    b)前記計算されたビットエラーレートのうちビットエラーレートが最も小さなビット検出モードの1つを選択し、前記選択されたビット検出モードでデータ再生動作を行うステップと
    を備えることを特徴とする方法。
  13. 前記複数のビット検出モードは、異なる記録容量を有する高密度記録媒体の再生にそれぞれ適するように設定されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記異なる記録容量は、23Gバイト、25Gバイト、および27Gバイトであることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 高密度記録媒体のデータ再生を制御するための装置であって、
    前記高密度記録媒体に関して複数の予め決められたビット検出モードのうちの1つを行うディテクタユニットと;
    前記ディテクタユニットによって検出されたデータビットからビットエラーレートを計算し出力するデコーディングユニットと;
    前記ディテクタユニットのビット検出モードを制御し、前記計算されたビットエラーレートを基礎としてビットエラーレートが最も小さなビット検出モードの1つを選択するコントローラユニットと
    を備えたことを特徴とする装置。
  16. 前記ディテクタユニットは、
    複数のイコライザと;
    入力RF信号を前記イコライザのうち1つに適用する第1スイッチと;
    前記イコライザの出力端子と接続されたPLLと;
    複数のPRMLディテクタと;
    前記PLLからの出力を前記PRMLディテクタのうちの1つに適用する第2スイッチと
    を備えたことを特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. 前記デコーディングユニットは、
    変調デジタルデータを復調する復調器と;
    前記復調されたデータのエラー訂正を行うエラー訂正ユニットと;
    前記検出されたデータビットのBERを計算し出力するBER計算器と
    を備えたことを特徴とする請求項15に記載の装置。
  18. 前記コントローラユニットは、前記第1のスイッチと第2のスイッチを制御することによって順次的に形成された信号経路に基づいて計算されたBERを基礎として前記高密度記録媒体の再生に最も適した前記イコライザの1つと前記PRMLディテクタの1つを選択するように適合されたことを特徴とする請求個16に記載の装置。
  19. 前記コントローラユニットは、前記高密度記録媒体を再生するように、前記選択されたイコライザと前記選択されたPRMLディテクタを互いに接続する前記第1のスイッチと第2のスイッチを制御するように適合されたことを特徴とする請求項18に記載の装置。
  20. 前記イコライザと前記PRMLディテクタは、前記高密度記録媒体によって許容され得る異なる記録容量にそれぞれ適するようにペアで設定されることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  21. 前記高密度記録媒体によって許容される記録容量は、23Gバイト、25Gバイト、および27Gバイトであることを特徴とする請求項20に記載の装置。
JP2006502723A 2003-02-27 2004-02-27 高密度記録媒体並びに高密度記録媒体のデータ再生を制御するための方法及び装置 Pending JP2006519456A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030012414A KR100932506B1 (ko) 2003-02-27 2003-02-27 고밀도 광디스크의 재생 제어정보 관리 및 데이터 재생제어방법
PCT/KR2004/000422 WO2004077421A1 (en) 2003-02-27 2004-02-27 High-density recording medium and method and apparatus for controlling data playback thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008220318A Division JP2009004090A (ja) 2003-02-27 2008-08-28 高密度記録媒体並びに高密度記録媒体のデータ再生を制御するための方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006519456A true JP2006519456A (ja) 2006-08-24

Family

ID=36991142

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502723A Pending JP2006519456A (ja) 2003-02-27 2004-02-27 高密度記録媒体並びに高密度記録媒体のデータ再生を制御するための方法及び装置
JP2008220318A Pending JP2009004090A (ja) 2003-02-27 2008-08-28 高密度記録媒体並びに高密度記録媒体のデータ再生を制御するための方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008220318A Pending JP2009004090A (ja) 2003-02-27 2008-08-28 高密度記録媒体並びに高密度記録媒体のデータ再生を制御するための方法及び装置

Country Status (14)

Country Link
US (2) US7649819B2 (ja)
EP (1) EP1597724B1 (ja)
JP (2) JP2006519456A (ja)
KR (1) KR100932506B1 (ja)
CN (2) CN100468533C (ja)
AT (1) ATE507559T1 (ja)
AU (1) AU2004210554A1 (ja)
BR (1) BRPI0403925A (ja)
CA (1) CA2505912A1 (ja)
DE (1) DE602004032424D1 (ja)
ES (1) ES2361741T3 (ja)
MX (1) MXPA04010438A (ja)
RU (1) RU2334282C2 (ja)
WO (1) WO2004077421A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008139773A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 光ディスクの信号処理方法及び装置
WO2009041687A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Nec Corporation 光学式情報再生装置
JP2010086596A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Hitachi Ltd 光ディスク、光ディスク記録再生装置および情報記録再生方法
JP2010205355A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Hitachi Ltd 光ディスク、光ディスク記録装置、光ディスク再生装置、情報記録方法、情報再生方法、および情報記録再生方法
JP2011187099A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 光ディスク、光ディスク装置、情報記録方法、および情報再生方法
JP2011187100A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 光ディスク、光ディスク装置、情報記録方法、および情報再生方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048737A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Toshiba Corp 信号処理装置
JP4091606B2 (ja) * 2005-02-02 2008-05-28 株式会社東芝 光ディスク、光ディスク装置、光ディスク再生方法
JP2007042152A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Toshiba Corp 追記形情報記憶媒体(透明基板上に形成された記録層を内側にして接着された構造を持つ記録形情報記憶媒体のディスク構造)、および情報再生方法または情報記録方法ならびに記憶媒体製造装置
RU2009137590A (ru) * 2007-12-11 2011-04-20 Панасоник Корпорэйшн (Jp) Носитель записи информации и способ оценивания носителя записи информации
TWI397910B (zh) * 2009-08-24 2013-06-01 Sunplus Technology Co Ltd 藍光碟片之叢發切割區的抹除資訊標示方法
US9473332B2 (en) * 2012-04-27 2016-10-18 The Royal Institution For The Advancement Of Learning / Mcgill University Methods and devices for communications systems using multiplied rate transmission

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61208676A (ja) 1985-03-13 1986-09-17 Ricoh Co Ltd デ−タ記録方式
JP2635610B2 (ja) 1987-09-09 1997-07-30 株式会社東芝 ディスク装置
JPH02149932A (ja) 1988-11-30 1990-06-08 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク読取装置
US5132954A (en) 1990-09-24 1992-07-21 International Business Machines Corporation Controls for optical disk relating to accessing and utilization of such disk
EP0488658B1 (en) 1990-11-27 2000-02-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rotary head adjuster
JPH04283474A (ja) 1991-03-12 1992-10-08 Sony Corp デジタルデータ再生装置
US5341356A (en) 1991-04-02 1994-08-23 U.S. Philips Corporation Method and device for recording information volumes in a track of a record carrier, and a device for reading the record carrier
TW222029B (ja) * 1991-12-18 1994-04-01 Philips Nv
JP3277942B2 (ja) 1992-03-31 2002-04-22 ソニー株式会社 記録媒体の再生装置および記録媒体の記録再生装置
CA2168327C (en) 1995-01-30 2000-04-11 Shinichi Kikuchi A recording medium on which a data containing navigation data is recorded, a method and apparatus for reproducing a data according to navigationdata, a method and apparatus for recording a data containing navigation data on a recording medium.
JP3456781B2 (ja) 1995-02-06 2003-10-14 富士通株式会社 磁気記録再生装置の復調回路
US5696756A (en) * 1995-04-14 1997-12-09 Kabushiki Kaishia Toshiba Optical disk having an evaluation pattern for evaluating the optical disk
DE69620919T2 (de) 1995-10-09 2002-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optisches Aufzeichnungsgerät und Aufzeichnungsverfahren mit Verschlüsselung
DE69610859T2 (de) 1995-10-09 2001-03-15 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd., Osaka Optische Scheibe und optisches Wiedergabegerät
DE69713815T2 (de) 1996-02-08 2002-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optische Platte, optische Plattenvorrichtung, und Verfahren zur Wiedergabe von Informationen auf der optischen Platte
JPH09282808A (ja) 1996-04-08 1997-10-31 Sony Corp データ処理装置およびデータ処理方法
JPH1097765A (ja) * 1996-07-30 1998-04-14 Toshiba Corp 記録媒体、その再生装置、データ再生装置及びデータ再生方法
JP3776530B2 (ja) 1996-09-30 2006-05-17 株式会社東芝 光学的情報再生装置
JP3209126B2 (ja) 1996-12-20 2001-09-17 日本ビクター株式会社 光記録媒体及び光ディスク再生装置並びに光ディスク再生方法
JP3429972B2 (ja) * 1997-03-28 2003-07-28 株式会社日立製作所 磁気記録媒体およびそれを用いた磁気記憶装置
JPH10334605A (ja) * 1997-05-27 1998-12-18 Sony Corp 情報再生装置および再生方法
JPH10340527A (ja) 1997-06-05 1998-12-22 Hitachi Ltd 情報記録装置
JPH1145461A (ja) 1997-07-23 1999-02-16 Victor Co Of Japan Ltd ディスク,その識別方法・装置,その再生装置
JP3839926B2 (ja) * 1997-08-29 2006-11-01 株式会社東芝 ディスク再生装置及びディスク再生方法
JP2000078519A (ja) 1997-09-17 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオデータ編集装置及び編集プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH11102576A (ja) 1997-09-29 1999-04-13 Toshiba Corp データ再生装置
KR100255191B1 (ko) 1997-12-31 2000-06-01 윤종용 광 디스크 재생장치에서 종류 검출을 위한 디스크와그 종류 검출방법
EP0986814B1 (en) * 1998-03-18 2003-11-05 STMicroelectronics S.r.l. Reed-solomon decoding of data read from dvd or cd supports
JPH11296862A (ja) 1998-04-15 1999-10-29 Alpine Electronics Inc ディスク媒体の再生方法
JPH11338956A (ja) 1998-05-22 1999-12-10 Victor Co Of Japan Ltd ディスクバーコードデータ再生装置
JP3381627B2 (ja) 1998-05-29 2003-03-04 株式会社日立製作所 ディジタル信号記録方法、及び、ディスク再生方法
US7304937B1 (en) 1998-06-16 2007-12-04 Thomson Licensing Identification of program information on a recording medium
MY128496A (en) 1998-10-22 2007-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information recording medium, and method and apparatus for managing defect thereof
JP2000132903A (ja) 1998-10-23 2000-05-12 Texas Instr Japan Ltd データ誤り訂正装置およびその方法
JP2000149415A (ja) 1998-11-02 2000-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク、光ディスクの再生装置及び複製装置並びに光ディスクの違法使用防止方法
KR100362567B1 (ko) 1998-12-24 2003-04-07 삼성전자 주식회사 버스트컷팅영역에기록되어있는정보들을디코딩하기위한동기정보검출방법
US6377526B1 (en) 1999-04-01 2002-04-23 Plasmon Ide, Inc. Erasable WORM optical disk and method of writing thereto multiple times
KR100665440B1 (ko) 1999-04-28 2007-01-04 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 광 디스크, 광 디스크 기록 및 재생장치, 광 디스크 상의 데이터의 기록 및 재생 방법
JP3938449B2 (ja) * 1999-06-02 2007-06-27 パイオニア株式会社 光ディスク記録方法、光ディスク記録装置、光ディスク及び光ディスク再生装置
JP2001243636A (ja) 1999-07-15 2001-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光記録媒体および光記録媒体の記録方法
JP3224380B2 (ja) 1999-07-15 2001-10-29 松下電器産業株式会社 光記録媒体の記録方法
WO2001011890A1 (en) 1999-08-06 2001-02-15 Macrovision Corporation A scaling independent technique for watermarking images
JP2001256655A (ja) 2000-01-07 2001-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録ディスク及び情報再生システム
DE60114055T2 (de) * 2000-01-07 2006-07-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Informationsaufzeichnungsplatte und Informationswiedergabesystem
KR100694410B1 (ko) 2000-03-30 2007-03-12 엘지전자 주식회사 다층 광디스크 및 그 구동방법
JP4206620B2 (ja) 2000-07-31 2009-01-14 日本ビクター株式会社 光情報記録媒体およびその記録再生装置
JP4348851B2 (ja) 2000-09-21 2009-10-21 ソニー株式会社 記録媒体、ディスク記録装置および方法、並びにディスク再生装置及び方法
CN100397501C (zh) * 2000-09-22 2008-06-25 松下电器产业株式会社 制造光盘的方法
KR100713097B1 (ko) 2000-12-26 2007-05-02 파이오니아 가부시키가이샤 정보 기록 매체, 및 정보 재생 장치 및 방법
JP2001229545A (ja) 2001-01-15 2001-08-24 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク再生装置
KR100554782B1 (ko) * 2001-03-24 2006-02-22 엘지전자 주식회사 변조 데이터에 동기 데이터를 삽입하는 방법과, 그에 따른기록매체
WO2002086873A1 (fr) 2001-04-17 2002-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disque optique, procede d'enregistrement/reproduction d'informations, et dispositif d'enregistrement/reproduction d'informations utilisant ce procede
ATE475179T1 (de) * 2001-04-24 2010-08-15 Koninkl Philips Electronics Nv Gerät und verfahren zur informationsaufzeichnung
KR100582955B1 (ko) * 2001-05-14 2006-05-23 엘지전자 주식회사 비대칭 상하구조의 중앙홀을 갖는 고밀도 광디스크 및 그 제조방법
JP2003006997A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Sony Corp 光ディスク、光ディスク製造方法、ディスクドライブ方法、ディスクドライブ装置
JP2003030856A (ja) 2001-07-17 2003-01-31 Pioneer Electronic Corp 光ディスク並びに記録及び再生装置
JP2003036543A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Pioneer Electronic Corp 記録ディスク及び記録情報再生装置
KR100677104B1 (ko) * 2002-05-20 2007-02-01 삼성전자주식회사 소거 패턴의 파워 정보가 저장된 광 기록 매체
MXPA04004284A (es) * 2002-08-22 2004-11-29 Lg Electronics Inc Disco optico de alta densidad y metodo para registro/reproduccion del mismo.
JP2003196843A (ja) 2002-10-17 2003-07-11 Victor Co Of Japan Ltd 光記録媒体
AU2004206483B2 (en) * 2003-01-23 2008-06-26 Lg Electronics Inc. Recording medium with copy protection information formed in intermittent or alternate wobbled pits and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008139773A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 光ディスクの信号処理方法及び装置
US7983137B2 (en) 2007-05-11 2011-07-19 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method and apparatus for processing optical disc signal
WO2009041687A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Nec Corporation 光学式情報再生装置
JP5218414B2 (ja) * 2007-09-27 2013-06-26 日本電気株式会社 光学式情報再生装置
JP2010086596A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Hitachi Ltd 光ディスク、光ディスク記録再生装置および情報記録再生方法
US8325578B2 (en) 2008-09-30 2012-12-04 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Optical disc, optical disc recording/playback apparatus, and information recording/playback method
JP2010205355A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Hitachi Ltd 光ディスク、光ディスク記録装置、光ディスク再生装置、情報記録方法、情報再生方法、および情報記録再生方法
US8325576B2 (en) 2009-03-05 2012-12-04 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Optical disc, optical disc recording apparatus, optical disc reproducing apparatus, information recording method, information reproducing method, and information recording-reproducing method
JP2011187099A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 光ディスク、光ディスク装置、情報記録方法、および情報再生方法
JP2011187100A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 光ディスク、光ディスク装置、情報記録方法、および情報再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004077421A1 (en) 2004-09-10
EP1597724B1 (en) 2011-04-27
CN101202059B (zh) 2012-05-30
MXPA04010438A (es) 2005-04-22
US7649819B2 (en) 2010-01-19
US20100067359A1 (en) 2010-03-18
CA2505912A1 (en) 2004-09-10
US7978582B2 (en) 2011-07-12
DE602004032424D1 (de) 2011-06-09
EP1597724A1 (en) 2005-11-23
ES2361741T3 (es) 2011-06-21
KR100932506B1 (ko) 2009-12-17
ATE507559T1 (de) 2011-05-15
RU2334282C2 (ru) 2008-09-20
EP1597724A4 (en) 2008-03-26
KR20040077034A (ko) 2004-09-04
AU2004210554A1 (en) 2004-09-10
BRPI0403925A (pt) 2005-01-04
RU2004137479A (ru) 2006-08-20
JP2009004090A (ja) 2009-01-08
US20040228244A1 (en) 2004-11-18
CN100468533C (zh) 2009-03-11
CN1698100A (zh) 2005-11-16
CN101202059A (zh) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7978582B2 (en) High-density recording medium and method and apparatus for controlling data playback thereof
US8331209B2 (en) High-density optical disc and recording/reproducing method thereof
JP4571660B2 (ja) 選択的情報を有する記録媒体と、その記録媒体にデータを形成し、記録し、再生するための装置及び方法と、再生を制御するための装置及び方法
JP4690306B2 (ja) 間歇的または交番的なウォーブルピットを有する記録媒体と、その記録媒体にデータを形成、記録そして再生する装置と方法
JP4830655B2 (ja) 再生装置、再生方法
KR20060042900A (ko) 기록 매체 평가 방법, 기록 재생 장치, 및 기록 매체
CA2486447C (en) High density optical disc and method for reproducing and recording data thereof
JP3843560B2 (ja) アシンメトリ補正装置及びアシンメトリ補正方法
WO2001099108A1 (fr) Unite de disque optique
US7656760B2 (en) Playback apparatus and sync signal detecting method
JP2005536002A (ja) 高密度光ディスク、高密度光ディスクへのアドレスまたは/及びサーボ情報記録方法、高密度光ディスクに記録されたデータの再生方法
AU2008200289B2 (en) High-density recording medium and method and apparatus for controlling data playback/recording thereof
JP3797303B2 (ja) ディスク再生装置
KR100938393B1 (ko) 고밀도 재생전용 광디스크와, 그에 따른 광디스크 장치 및방법
JP3761036B2 (ja) 記録媒体再生装置および記録媒体再生方法並びに光ディスク
JP4484813B2 (ja) 再生装置、記録装置、再生方法、及び記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090508

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090909