JP2006517719A - ポリマーコートしたアノードを有する2次電池 - Google Patents

ポリマーコートしたアノードを有する2次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2006517719A
JP2006517719A JP2006502192A JP2006502192A JP2006517719A JP 2006517719 A JP2006517719 A JP 2006517719A JP 2006502192 A JP2006502192 A JP 2006502192A JP 2006502192 A JP2006502192 A JP 2006502192A JP 2006517719 A JP2006517719 A JP 2006517719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
anode
polymer
tin
lithium ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006502192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4673289B2 (ja
Inventor
クリスティン ルス ジャーヴィス
Original Assignee
エイイーエイ テクノロジー バッテリー システムズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイイーエイ テクノロジー バッテリー システムズ リミテッド filed Critical エイイーエイ テクノロジー バッテリー システムズ リミテッド
Publication of JP2006517719A publication Critical patent/JP2006517719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4673289B2 publication Critical patent/JP4673289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0438Processes of manufacture in general by electrochemical processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0416Methods of deposition of the material involving impregnation with a solution, dispersion, paste or dry powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0438Processes of manufacture in general by electrochemical processing
    • H01M4/044Activating, forming or electrochemical attack of the supporting material
    • H01M4/0445Forming after manufacture of the electrode, e.g. first charge, cycling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0438Processes of manufacture in general by electrochemical processing
    • H01M4/0459Electrochemical doping, intercalation, occlusion or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

アノードが、錫層のように、初めに充電及び放電したときに構造が変化する材料を含む電極を最初に得て、前記アノード、リチウムイオンを含むカソード及びリチウムイオンを含む電解質を含む電池を組み立て、電流を電池に流してリチウムイオンを前記材料、例えば錫に挿入し、その結果電池を充電し、次いで電池を放電することによって、アノードを作製する2次リチウム電池。次いで、この電池を解体してアノードを取り出し、電解質を洗い流す。錫又は他の材料層を高分子材料を含む層でコートする。このコートされた及び予め充電及び放電させた電極は、2次リチウム電池のアノードとして使用できる。マイクロポーラスポリマー、可塑化ポリマー、ゲルポリマー又は例えばフッ化ポリビニリデンをベースとするポリマー電解質であってもよいポリマーコーティングは、後の充電及び放電による電池特性の劣化を抑制する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、初めて充電及び放電したときに構造が変化する材料(例えば、シリコン又は錫)をアノードが含む2次電池、及び前記電池の製造方法に関する。
リチウム金属アノード及びリチウムイオンがインターカレート又は挿入され得る材料のカソードを有する電池を製造することが、長年知られてきた。多種多様のインターカレーション又は挿入材料が再充電可能なリチウム電池用カソード材料(例えば、TiS2又はV613)として知られる。繰り返し使用の際、リチウム金属アノードでの樹枝状結晶成長から生じる問題を回避するために、アノード材料として炭素などのインターカレーション材料を使用することが提案されている。この場合、カソード材料は、一般に最初にリチウムイオンを含むインターカレーション材料(例えば、LixCoO2(式中、xは1未満である))である。アノード及びカソードの両方がインターカレートしたリチウムイオンを含む、このタイプの再充電可能な電池は、現在市販されており、リチウムイオン電池、又はスウィング又はロッキングチェア電池と呼ばれている。コークス、グラファイト又はカーボンファイバーのようないくつかの異なる炭素質材料がアノード用として提案されている。グラファイトは商業的に一般に使用されているが、市販の電池におけるこの材料の容量は、LiC6についての理論限界(372mA h/g)に近い。したがって、代替のアノード材料は電極容量を高めるために提案されており、これに関して、錫及びシリコン電極は際立って高いという利点を有する理論上の容量(Li4.4Snについて994mA h/g及びLi4.4Siについて4198mA h/g)をもつ。しかしながら、リチウムイオンの挿入の際に、非常に大きな体積変化が生じ、これは電極材料の破壊をもたらし、そのため非常に悪いサイクル特性となる。
本発明は、初めて充電及び放電したときに構造が変化する材料を含むアノードにリチウムイオンを電気化学的に挿入し、次いでリチウムイオンを電気化学的に移動させ、その後高分子材料を含む層を構造が変化する材料に適用することを含む2次リチウム電池用アノードの製造方法を提供する。
本発明によれば、2次リチウム電池用アノードは、初めて充電及び放電したときに構造が変化する材料を含むアノードを作製し;前記アノード、リチウムイオンを含むカソード、及びリチウムイオンを含む電解質を含む電池を組み立て;前記電池に電流を流し、構造が変化する材料にリチウムイオンを挿入して前記電池を充電し、次いで前記電池を放電し;電池からアノードを取り外して構造が変化する材料の表面を洗浄し;構造が変化する材料を高分子材料を含む層でコーティングすることを含む方法によって作製される。
次いで、2次リチウム電池は、このコートされたアノードを適したカソード及び電解質と組み立てることによって作製される。
初めて充電及び放電したときに構造が変化する材料は、好ましくはIV族元素であり、より好ましくはシリコン又は錫であり、最も好ましくは錫である。前記材料は、典型的にはアノードにおける層の形態である。
好ましい実施態様において、2次リチウム電池用アノードの製造方法は、錫層を含むアノードにリチウムイオンを電気化学的に挿入し、次いでリチウムイオンを電気化学的に移動させ、その後高分子材料を含む層を錫層に適用することを含む。
別の好ましい実施態様において、2次リチウム電池用アノードの製造方法は、錫層を含むアノードを作製し;前記アノード、リチウムイオンを含むカソード、及びリチウムイオンを含む電解質を含む電池を組み立て;前記電池に電流を流し、錫にリチウムイオンを挿入して前記電池を充電し、次いで前記電池を放電し;電池からアノードを取り外して錫の表面を洗浄し;錫層を高分子材料を含む層でコーティングすることを含む。
当然のことながら、コーティングで使用しされる高分子材料は2次電池で使用される電解質に適合する必要があり、構造が変化する材料へ、又はそれからリチウムイオンが移動することを妨げてはならない。したがって、高分子材料は高分子電解質で使用されるタイプであってもよい。例えば、PVdF(フッ化ポリビニリデン)ホモポリマー、又はフッ化ポリビニリデンコポリマー、又はポリエチレンオキシドポリマーなどが挙げられる。高分子材料は、マイクロポーラスポリマー、可塑化ポリマー、ゲルポリマー、又は高分子電解質であってもよい。それは、適したキャスティング溶媒の溶液からのコーティング又はラミネーションによって適用してもよい。驚いたことに、前記コーティングは、前記電池がその後繰り返し使用される場合、電池特性の劣化を抑制することが分かった。
好ましくは、コーティング工程は、構造が変化する材料の真空含浸を含み、前記ポリマーが確実に層のすべてのクラックに浸透するようにする。
ここで、本発明を、ほんの一例として、及び以下の添付図面を参照してさらに詳細に説明する。
錫アノードは酸処理された銅はく上に錫を電気メッキすることによって作製された。電気メッキ後、電着錫アノードをアニールした。図1は錫表面を示す。次いで、アノードはLiCoO2カソード及び1MのLiPF6を含むエチレンカルボナート及びプロピレンカルボナート(体積で1:2)の電解質と共に電池に組み立てられた。電池を0.125mA/cm2で3.8時間充電し、次いで完全に放電した。電池を分解し、錫電極をジメチルカルボナートですすぎ、乾燥させた。図2はこの段階での錫表面を示す。当然のことながら、有意な構造変化が生じていた。特に、錫にはクラックが発生していた。スケールの表示として、バーは15μmの長さを示す。
実施例1
1gのPVdFを3gのEC及び32gのDMCに溶解し、この混合物を暖めて確実に溶解することによって、ホモポリマーPVdFのジメチルカルボナート/エチレンカルボナート溶液を調製した。充電放電した錫電極をポリマー溶液に浸し、この溶液を10秒間真空下に置いて錫表面のクラックから気体が確実に排出するようにし、そうしてポリマーが前記クラックに浸透する。電極を取り出し、風乾し、室温で16時間減圧乾燥した。このようにポリマーコートした電極を形成した。
試験電池を作製した。各電池は上述のように作製されたコートされた錫アノード、リチウム金属参照電極及びLiCoO2を含むカソードを有する3つの電極の試験電池である。電解質は1MのLiPF6を含むエチレンカルボナート及びプロピレンカルボナート(体積で2:1)からなっていた。電極を多孔質PVdFポリマーセパレータによって分離し、電池をアルミニウム積層パッケージング材料中で真空パックした。
次いで、試験電池を0.01〜2.00Vの電圧限界間(これはリチウム参照電極に対するアノードの電圧である)で0.125mAcm-2の定電流で繰り返し充電及び放電させた。ここで、図3を参照すると、このようにして作製した種々の電圧のサイクル効率は連続サイクルで示される(Aで示す)。比較のために、あらかじめ充電及び放電サイクルさせていないことを除いて、全く同じ方法でアノードをコートした比較電池についても結果を示す(これをCとして示す)。50回の充電及び放電サイクルに対する電池の効率の劣化は、約98.5%から本発明の電池については約94.0%に、比較電池については約93.2%になった。
当然のことながら、ポリマーコーティングはこの例に記載されるものと異なっていてもよく、いくつかの他のポリマーコーティングは以下の実施例に記載される。
実施例2
6%のヘキサフルオロプロピレンを含むフッ化ビニリデンヘキサフルオロプロピレンコポリマーの溶液を、3gのEC及び30gのDMCに1gのコポリマーを溶解することによって調製し(この混合物を暖めて確実に溶解した)、0.4gのLiPF6もこの混合物に溶解した。次いで、実施例1と同様に、充電及び放電した錫電極をポリマー溶液に浸し、気体が錫の表面のクラックから確実に排出されるようにするために溶液を10秒間減圧下に置き、その結果ポリマーは前記クラックのすべてに浸透した。次いで、電極を取り出し、風乾し、室温で16時間減圧乾燥した。こうしてポリマーコートした電極を形成した(ポリマーコーティングはPVdF/HFPコポリマー、EC可塑剤及びリチウム塩を含む)。
試験電池を実施例1と全く同じに作製し、同様に充電及び放電させた。
実施例3
PVdFホモポリマーを含む溶液を、15gのエチレンカルボナート及び30gのジメチルカルボナートの混合物に5gの前記コポリマー及び0.36gのLiBF4を溶解することによって調製した。溶解を確実にするためにこの溶液を温めた。実施例1と同様に、充電及び放電させた錫電極をポリマー溶液に浸し、取り出し、過剰の溶液を除いた。電極を一晩減圧乾燥させた。こうしてポリマーコートした電極を形成した(ポリマーコーティングはPVdFポリマー、EC可塑剤及びリチウム塩を含む)。
この場合に、電解質が1MのLiBF4を含むエチレンカルボナート/ジエチルカルボナートであることを除いて、試験電池を実施例1と同様に作製した。
これと同じポリマー溶液を用いて充電及び放電させていない錫電極をコートしたが、ポリマーフィルムは十分に付着していなかった。
実施例4
47gのジメチルカルボナート及び14gのエチレンカルボナートに2.7gのPEO及び0.8gのLiBF4を溶解することによって、ポリ(エチレンオキシド)を含む溶液を作製した。先の実施例と同様に、充電及び放電させた錫電極を溶液に浸し、取り出し、過剰の溶液を除いた。電極を一晩減圧乾燥した。この場合、ポリマーコーティングはPEOポリマー、EC可塑剤及びリチウム塩を含む。
試験電池を実施例3と同様に作製した。
最初の充電放電サイクル前の錫電極の走査型電子顕微鏡写真を示す。 最初の充電放電サイクル後の錫電極の走査型電子顕微鏡写真を示す。 異なる電池について、連続して繰り返し使用した場合の電池の効率の変化をグラフで示す。

Claims (10)

  1. 初めて充電及び放電したときに構造が変化する材料を含むアノードにリチウムイオンを電気化学的に挿入し、次いでリチウムイオンを電気化学的に移動させ、その後高分子材料を含む層を構造が変化する材料に適用することを含む2次リチウム電池用アノードの製造方法。
  2. 初めて充電及び放電したときに構造が変化する材料を含むアノードを作製し;前記アノード、リチウムイオンを含むカソード、及びリチウムイオンを含む電解質を含む電池を組み立て;前記電池に電流を流し、構造が変化する材料にリチウムイオンを挿入して前記電池を充電し、次いで前記電池を放電し;電池からアノードを取り外して構造が変化する材料の表面を洗浄し;構造が変化する材料を高分子材料を含む層でコーティングすることを含む請求項1記載の方法。
  3. 構造が変化する材料の表面を高分子材料を含む溶液と接触させることを含む請求項2記載の方法。
  4. 高分子材料を含む溶液で被覆した、構造が変化する材料を減圧下に置いて表面クラックから気体を除去することを補助することを含む請求項3記載の方法。
  5. 高分子材料の層がさらにリチウム塩を含む、請求項2〜4のいずれか1項記載の方法。
  6. 高分子材料がフッ化ビニリデンのホモポリマー又はコポリマーである、請求項2〜5のいずれか1項記載の方法。
  7. 構造が変化する材料がシリコン又は錫である、請求項1〜6のいずれか1項記載の方法。
  8. 構造が変化する材料が錫である、請求項7記載の方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項記載の方法によって製造されたコートされたアノードを含む2次リチウム電池。
  10. 請求項9記載の2次リチウム電池を含む装置。
JP2006502192A 2003-02-07 2004-01-16 ポリマーコートしたアノードを有する2次電池 Expired - Fee Related JP4673289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0302834.7A GB0302834D0 (en) 2003-02-07 2003-02-07 Secondary cell with tin anode
PCT/GB2004/000208 WO2004070861A2 (en) 2003-02-07 2004-01-16 Secondary cell with polymer coated anode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006517719A true JP2006517719A (ja) 2006-07-27
JP4673289B2 JP4673289B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=9952619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502192A Expired - Fee Related JP4673289B2 (ja) 2003-02-07 2004-01-16 ポリマーコートしたアノードを有する2次電池

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060191794A1 (ja)
EP (1) EP1590852B1 (ja)
JP (1) JP4673289B2 (ja)
KR (1) KR101118482B1 (ja)
AT (1) ATE339015T1 (ja)
DE (1) DE602004002276T2 (ja)
GB (1) GB0302834D0 (ja)
TW (1) TWI360248B (ja)
WO (1) WO2004070861A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010113964A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Toyota Central R&D Labs Inc リチウム2次電池用負極、リチウム2次電池及びリチウム2次電池用負極の製造方法
WO2010092815A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
JP2011096651A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電極の作製方法、該電極を有する蓄電装置及び発電蓄電装置の作製方法
JP2012089335A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Nissan Motor Co Ltd 電極製造方法及び電極の補修剤
JPWO2010098043A1 (ja) * 2009-02-27 2012-08-30 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
WO2012172758A1 (ja) * 2011-06-16 2012-12-20 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池用負極およびその製造方法、ならびにその負極を用いたリチウムイオン二次電池

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5470696B2 (ja) * 2007-10-31 2014-04-16 ソニー株式会社 リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
TWI494350B (zh) 2013-09-26 2015-08-01 Univ Nat Taiwan Science Tech 寡聚物高分子的製備方法及鋰電池
EP3278383A4 (en) 2015-03-30 2018-09-05 Solidenergy Systems Composite coating systems and methods for lithium metal anodes in battery applications
WO2016205653A1 (en) 2015-06-19 2016-12-22 SolidEnergy Systems Multi-layer polymer coated li anode for high density li metal battery
US10897040B2 (en) 2016-09-30 2021-01-19 Lg Chem, Ltd. Anode having double-protection layer formed thereon for lithium secondary battery, and lithium secondary battery comprising same
KR20200024330A (ko) * 2017-07-28 2020-03-06 리서치 파운데이션 오브 더 시티 유니버시티 오브 뉴욕 이산화망간 및 그의 다형체를 가역적으로 만드는 방법
EP3840086A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-23 Arkema France Alkali metal electrodes and methods for preparing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0969362A (ja) * 1995-06-23 1997-03-11 Hitachi Ltd 二次電池及び二次電池を用いた電源
JP2004179136A (ja) * 2002-09-30 2004-06-24 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池及びその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3445288A (en) * 1966-01-03 1969-05-20 Standard Oil Co Aluminum anode electrical energy storage device
US3770506A (en) * 1969-03-20 1973-11-06 Standard Oil Co Electrical energy storage device containing a tellurium additive
US4981672A (en) * 1983-06-27 1991-01-01 Voltaix, Inc. Composite coating for electrochemical electrode and method
US5296318A (en) * 1993-03-05 1994-03-22 Bell Communications Research, Inc. Rechargeable lithium intercalation battery with hybrid polymeric electrolyte
US5342710A (en) * 1993-03-30 1994-08-30 Valence Technology, Inc. Lakyer for stabilization of lithium anode
DE69516351T2 (de) * 1994-09-21 2000-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sekundäre Lithium Feststoffbatterie
US5759715A (en) * 1995-09-26 1998-06-02 Valence Technology, Inc. Lithium ion batteries containing pre-lithiated electrodes
WO1998031064A1 (en) * 1997-01-10 1998-07-16 Motorola Inc. Polymer electrolyte solvent for electrochemical cell
JP2948205B1 (ja) * 1998-05-25 1999-09-13 花王株式会社 二次電池用負極の製造方法
JP4393610B2 (ja) * 1999-01-26 2010-01-06 日本コークス工業株式会社 リチウム二次電池用負極材料、リチウム二次電池、及び同二次電池の充電方法
JP2001176497A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
WO2002099920A2 (en) * 2001-06-05 2002-12-12 Aea Technology Battery Systems Limited Electrochemical cell production
US20040253510A1 (en) * 2003-06-04 2004-12-16 Polyplus Battery Company Aliovalent protective layers for active metal anodes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0969362A (ja) * 1995-06-23 1997-03-11 Hitachi Ltd 二次電池及び二次電池を用いた電源
JP2004179136A (ja) * 2002-09-30 2004-06-24 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010113964A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Toyota Central R&D Labs Inc リチウム2次電池用負極、リチウム2次電池及びリチウム2次電池用負極の製造方法
WO2010092815A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
US8247096B2 (en) 2009-02-13 2012-08-21 Panasonic Corporation Negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery and non-aqueous electrolyte secondary battery
JPWO2010098043A1 (ja) * 2009-02-27 2012-08-30 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
JP5231557B2 (ja) * 2009-02-27 2013-07-10 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用負極及び非水電解質二次電池
JP2011096651A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電極の作製方法、該電極を有する蓄電装置及び発電蓄電装置の作製方法
JP2012089335A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Nissan Motor Co Ltd 電極製造方法及び電極の補修剤
WO2012172758A1 (ja) * 2011-06-16 2012-12-20 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池用負極およびその製造方法、ならびにその負極を用いたリチウムイオン二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050100658A (ko) 2005-10-19
KR101118482B1 (ko) 2012-03-12
EP1590852B1 (en) 2006-09-06
TW200423449A (en) 2004-11-01
GB0302834D0 (en) 2003-03-12
EP1590852A2 (en) 2005-11-02
US20060191794A1 (en) 2006-08-31
TWI360248B (en) 2012-03-11
ATE339015T1 (de) 2006-09-15
DE602004002276D1 (de) 2006-10-19
JP4673289B2 (ja) 2011-04-20
WO2004070861A2 (en) 2004-08-19
DE602004002276T2 (de) 2007-10-04
WO2004070861A3 (en) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101923787B1 (ko) 보호막 및 그것을 사용한 세퍼레이터 및 이차 전지
US6924065B2 (en) Separators for winding-type lithium secondary batteries having gel-type polymer electrolytes and manufacturing method for the same
US6051343A (en) Polymeric solid electrolyte and lithium secondary cell using the same
US20040029008A1 (en) Method for producing rechargeable lithium-polymer batteries and a battery produced according to said method
JP4426154B2 (ja) 電極フィルムの製造法および該電極フィルムを含む電池素子
JP4673289B2 (ja) ポリマーコートしたアノードを有する2次電池
JP4031635B2 (ja) 電気化学デバイス
JP4942249B2 (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法
JPH06260168A (ja) リチウム二次電池
KR20090102452A (ko) 내열성이 우수한 리튬 이차전지용 분리막 제조방법 및 이를이용하여 제조된 분리막
JP3664560B2 (ja) リチウム2次電池
JPH10154415A (ja) 高分子固体電解質およびこれを用いたリチウム2次電池と電気2重層キャパシタ
WO2021100272A1 (ja) 二次電池及びその製造方法
KR102406390B1 (ko) 리튬 금속 음극의 제조 방법, 이에 따라 제조된 리튬 금속 음극, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP4794820B2 (ja) リチウムイオン二次電池およびその製造方法
US5772702A (en) Method of preparing electrochemical cells
JP3618022B2 (ja) 電気二重層キャパシタおよびel素子
US20050191558A1 (en) Lithium cell battery
JP3516133B2 (ja) 非水電解質二次電池の製造方法
US20030077516A1 (en) Cell incorporating polymer electrolyte
JP3598186B2 (ja) セパレータ、これを採用する2次電池及びその製造方法
CN103891031B (zh) 二次电池
JPH07192767A (ja) 非水電解質二次電池
KR20200119728A (ko) 열화가 개선된 음극을 포함하는 리튬 이차전지 및 이의 제조방법
JPH09199113A (ja) ポリマー電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061221

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081105

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4673289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees