JP2006517477A - 弾性製品及びその製造方法 - Google Patents

弾性製品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006517477A
JP2006517477A JP2006500814A JP2006500814A JP2006517477A JP 2006517477 A JP2006517477 A JP 2006517477A JP 2006500814 A JP2006500814 A JP 2006500814A JP 2006500814 A JP2006500814 A JP 2006500814A JP 2006517477 A JP2006517477 A JP 2006517477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
low crystalline
crystalline polymer
polymer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006500814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006517477A5 (ja
JP4644656B2 (ja
Inventor
スリニヴァス、スリヴァサン
Original Assignee
エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32713372&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006517477(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク filed Critical エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JP2006517477A publication Critical patent/JP2006517477A/ja
Publication of JP2006517477A5 publication Critical patent/JP2006517477A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4644656B2 publication Critical patent/JP4644656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/24Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/023Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets using multilayered plates or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/327Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polyolefins obtained by a metallocene or single-site catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/027Thermal properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/04Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/08Copolymers of ethylene
    • B29K2023/083EVA, i.e. ethylene vinyl acetate copolymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0088Blends of polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0041Crystalline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • B32B2250/242All polymers belonging to those covered by group B32B27/32
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/702Amorphous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/704Crystalline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2437/00Clothing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/46Bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2459/00Nets, e.g. camouflage nets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2555/00Personal care
    • B32B2555/02Diapers or napkins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

本発明は、低結晶性層及び延伸により塑性変形ができる高結晶性層を含む製品を含む。低結晶性層は低結晶性ポリマー及び任意で他のポリマーを含む。高結晶性層は、低結晶性ポリマーの融点よりも少なくとも25℃高い融点を有する高結晶性ポリマーを含む。低結晶ポリマー及び高結晶ポリマーは結晶適合性を有し得る。本発明は低結晶性層及び塑性変形した高結晶性層を含む製品も含む。

Description

発明の詳細な説明
発明の分野
本発明は、不可逆的機械処理により、より弾性が大きくなり得るフィルム、布及び繊維などの製品に関し、及びその製造方法に関する。また、本発明は製品に弾性を付与する方法に関し、及び当該方法に供した製品に関する。
背景
公知の共押出し方法は、少なくとも2つの分離ポリマー組成物の溶融及び同時押出し及び直後の混合を含む。 押出し物はポリマーが固まるまで冷却でき、機械的にロール上に巻くことができる。冷却ロールに押出し物を巻き付けることにより冷却を速めることができる。押出し物は流れ方向及び/または横方向に制御して配向できる。延伸(drawing)は共押出し物の融点以下の温度で行うことができる。このようにして、種々のポリマー組成物の所望の特性を組み合わせながら製品を作ることができる。
共押出しフィルムは通常、ポリマー組成物から作られ、冷却して結晶相を形成することにより機械強度はかなり高いものとなる。また、当該ポリマー組成物は組成物の配向強度を増加させ、結晶領域の配置を優れたものとすることができる。
多数の用途においてフィルム弾性が望まれる。当該用途の例としては、パーソナルケア製品、例えばオムツの背シート、オムツの腰バンド、及びオムツの耳;医療用途、例えばガウン及び袋;及び服飾用途、例えば使い捨て衣類がある。最終構造で使用する場合、弾性製品は所望の特性、例えば服飾と基礎的形状の整合性達成を助けるような特性を提供することができる。オムツの腰バンドにおいて、例えば、高弾性回復により、オムツの使用中、元の形に腰バンドが確実に戻るようになる。
弾性は通常、アモルファス弾性ポリマー組成物を用いることにより得られる。しかしながら、当該ポリマー組成物からフィルム及び繊維などの製品への処理に関して多くの困難及び問題が存在する。例えば、弾性のためライン速度は制限され、特に高ライン速度の処理が制限される。これは受けた張力によりフィルムが伸長し、場合によっては不安定な状態での伸長を生じるからである。さらに、弾性ポリマーは通常高分子量アモルファスポリマーであり、これはフィルム、布及び繊維などの製品にする処理が困難である。さらに、弾性フィルム処理の困難性はロール上のフィルムの粘着性にも起因し、“ブロッキング”、すなわちフィルム同士の貼り付きを生じる。これにより、製品の製造後、その保存が制限される。また、弾性ポリマーは美観にも欠け、例えば、劣った外観及びゴムのような/弾性のある感触または手触りを有する。
これらの問題を緩和するためにいくつかの手段が取られてきた。米国特許第6,649,548号及びそこに記載の文献は、より良い感触を与えるためにフィルムを用いた不職布の積層体を開示する。米国特許第4,629,643号及び5,814,413号及びPCT公報WO99/47339及びWO01/05574は、表面積を増加及び感触を向上させるため、フィルム表面をエンボス加工または織込むために用いる種々の機械的及び処理技術を開示する。米国特許第4,714,735号及び4,820,590号は、エラストマー、エチレン酢酸ビニル(EVA)、及び高温でフィルムを配向することにより調製される処理オイルを含有し、ストレス中、アニーリングして凍結させたフィルムを開示する。当該フィルムは続いて加熱して、収縮し、弾性フィルムを形成する。1の実施態様において、これらの文献は、粘着性を減少させるために弾性フィルムの両側にエチレンポリマーまたはコポリマーの層を有するフィルムも開示する。ヒートセットフィルムにより、延伸状態で安定化できる。ヒートセット温度より高い熱を用いることにより、当該ヒートセットは取り除かれ、フィルムは元の長さに戻り、かつ弾性は維持される。2つの加熱工程を含むので、費用が高く、複雑なものとなっている。米国特許第4,880,682号はエラストマーコア層及び熱可塑性表面薄層を含む多層フィルムを開示する。使用したエラストマーは、表面薄層としてEVAを含む積層構造中、エチレンプロピレン(EP)ゴム、エチレンプロピレンジエンモノマーゴム(EPDM)及びブチルゴムである。成形後、これらのフィルムは微小波状表面を有するフィルムを生じるように配向され、低光沢フィルムを提供する。少なくとも1の接着層を有する微構造弾性積層フィルムが米国特許第5,354,597号及び第5,376,430号に開示されている。米国特許第4,476,180号は、過度に機械特性を低下させないで粘着性を減少するための、スチレン系ブロックコポリマーのブレンドベースのエチレン酢酸ビニルを含むエラストマーについて記載している。
いくつかの実施態様において、本発明は公知の材料に比べて1以上の以下の利点を有する弾性材料を提供する:改善された弾性;優れた処理性(例えば、EP、EPDM及びスチレン系ブロックコポリマーと比較して);その後の使用または処理前に材料の保存を可能にするような粘着性の減少;及び、不織布の接着や表面の織込みまたはエンボスする機械技術の使用を必要としないような、望ましい外観及び手触り。
発明の概要
1の実施態様において、本発明は、低結晶性層、及び延伸(elongation)の結果、塑性変形(plastic deformation)ができる高結晶性層を含む製品を含む。低結晶性層は低結晶性ポリマー及び任意で他のポリマーを含む。高結晶性層は、DSCにより測定して低結晶性ポリマーの融点よりも少なくとも25℃高い融点を有する高結晶性ポリマーを含む。
他の実施態様において、本発明は低結晶性層及び塑性変形した高結晶性層を含む製品を含む。低結晶性層は低結晶性ポリマー及び任意で他のポリマーを含む。高結晶性層は、DSCにより測定して低結晶性ポリマーの融点よりも少なくとも25℃高い融点を有する高結晶性ポリマーを含む。
他の実施態様において、本発明は塑性変形した高結晶性層に接触した低結晶性層を含む製品を含む。低結晶性層は低結晶性ポリマー及び任意で他のポリマーを含む。高結晶性層は、DSCにより測定して低結晶性ポリマーの融点よりも少なくとも25℃高い融点を有する高結晶性ポリマーを含む。
他の実施態様において、本発明は製品の製造方法を含む。当該方法は製品を形成し、ここで当該製品は低結晶性層及び延伸によりて塑性変形ができる高結晶性層を含む製品を含む。
他の実施態様において、本発明は製品の製造方法を含み、ここで当該方法は、当該製品の高結晶層が塑性変形を受けるように製品を形成及び延伸する工程を含む。
他の実施態様において、本発明は多層製品の製造方法を含み、当該方法は第1の製品を形成及び延伸する工程を含み、ここで第1の製品は高結晶層に接触した低結晶層を含む。低結晶層は低結晶ポリマーを含む。高結晶層は低結晶ポリマーの融点よりも少なくとも25℃高い融点を有する高結晶ポリマーを含む。低結晶ポリマー及び高結晶ポリマーは結晶適合性を有する。第1の製品は高結晶ポリマーの融点よりも低い温度で延伸させ、高結晶層が塑性変形を受けるようにする。
他の実施態様において、本発明は多層製品の製造方法を含み、当該方法は第1の製品を形成及び延伸する工程を含み、ここで第1の製品は第1の低結晶性層、第1の低結晶性層に接触した第2の低結晶性層、及び第2の低結晶性に接触した高結晶性層を含む。第1の低結晶性層は低結晶性ポリマーを含み、第2の低結晶性層は同じまたは異なる低結晶性ポリマーを含む。高結晶性層は低結晶性ポリマーよりも少なくとも25℃高い融点を有する高結晶性ポリマーを含む。低結晶ポリマー及び高結晶ポリマーは結晶適合性を有する。第1の製品は高結晶ポリマーの融点よりも低い温度で延伸させ、高結晶層が塑性変形を受けるようにする。
他の実施態様において、本発明は多層製品の製造方法を含み、当該方法は第1の製品を形成及び延伸する工程を含み、ここで第1の製品は2つの高結晶層間に接触して配置された低結晶性層を含む。低結晶性層は低結晶性ポリマーを含み、各高結晶性層は同じまたは異なる高結晶性ポリマーを含む。低結晶性ポリマー及び高結晶性ポリマーは結晶適合性を有し、高結晶性ポリマーは低結晶性ポリマーよりも少なくとも25℃高い融点を有する。第1の製品は高結晶ポリマーの融点よりも低い温度で延伸させ、高結晶層が塑性変形を受けるようにする。
他の実施態様において、本発明は多層製品の製造方法を含み、当該方法は第1の製品を形成及び延伸する工程を含み、ここで第1の製品は高結晶性層と共押出しした低結晶性層を含む。低結晶性層は、エチレン、C4−C20 α−オレフィン、及びこれらの組み合わせから選択される少なくとも1のコモノマーとプロピレンの低結晶性コポリマーを含み、前記コモノマーは低結晶性コポリマー中において約2重量%〜約25重量%の量で存在する。高結晶性層は低結晶性コポリマーの融点より少なくとも25℃高い融点を有するポリプロピレンの高結晶性ホモポリマーまたはコポリマーを含む。低結晶性コポリマー及び高結晶性ホモポリマーまたはコポリマーは立体規則性ポリプロピレン結晶適合性を有する。第1の製品は高結晶性コポリマーの融点よりも低い温度で延伸させ、高結晶層が塑性変形を受けるようにする。
他の実施態様において、本発明は多層製品の製造方法を含み、当該方法は第1の製品を形成及び延伸する工程を含み、ここで第1の製品は高結晶性層と共押出しした低結晶性層を含む。低結晶性層は、エチレン、C4−C20 α−オレフィン、及びこれらの組み合わせから選択される少なくとも1のコモノマーとプロピレンの低結晶性コポリマーを含み、前記コモノマーは低結晶性コポリマー中において約2重量%〜約25重量%の量で存在する。高結晶性層は低結晶性コポリマーの融点より少なくとも25℃高い融点を有するポリエチレンの高結晶性ホモポリマーまたはコポリマーを含む。第1の製品は高結晶性コポリマーの融点よりも低い温度で延伸させ、高結晶層が塑性変形を受けるようにする。
他の実施態様において、本発明は塑性変形した高結晶性層に接触した低結晶性層を含む多層製品を含む。低結晶性層は低結晶性ポリマーを含む。高結晶性層は低結晶性ポリマーの融点よりも少なくとも25℃高い融点を有する高結晶性ポリマーを含む。低結晶ポリマー及び高結晶ポリマーは結晶適合性を有する。
発明の詳細な説明
ここで“低結晶性”及び“高結晶性”の語は相対的に用いられ、絶対的な意味として用いるものではない。
製品
本発明の1の実施態様は低結晶性層及び高結晶性層を含む製品を含み、ここで高結晶性層は延伸に対して塑性変形できる。ここで“延伸”の語は、高結晶性層の塑性変形を生じるために十分な程度まで製品を一軸または二軸的に延伸することをいう。塑性変形を生じるために十分な程度の延伸は以下の通り当業者により容易に決定できる。塑性変形されたのが製品またはその一部かは下記の通り当業者により容易に決定することができ、表面粗さ及び曇り値の増加も含む。
開始製品は高結晶性層の影響により弾性が劣り、ヒステリシス特性を有する。しかしながら、高結晶性層の塑性変形点を越えて製品を延伸することにより、図1に示すように弾性及びヒステリシス特性が改善される。例えば、特定の実施態様において、ヒステリシス負荷損失(ここで伸長サイクルと比較した収縮時の負荷損失の割合として定義する)は延伸前は70%より小さく、100%延伸後のこれに対応する永久伸びは20%より小さい。
次元プロファイル(表面粗さ)及び曇り値(ヘイズ)の増加は製品が塑性変形しているかどうかを測定するために当業者が用いることができる。ヘイズは、メルヴィル(Melville)、ニューヨークのBYK Gardner社から市販のHazeGard PLUS透過率計を使用し、光源CIE発光体(Illuminant)Cを用いてASTM D1003に従って測定した。本発明に従う塑性変形製品は70%より大きい、または80%より大きい、または90%より大きいの曇り値を有することができる。塑性変形製品は延伸前の製品に比較して増加した曇り値を有する。曇り値の変化(増加)、すなわちΔ曇り値は、Δ曇り値(%)=曇り値最後(%)−曇り値最初(%)、により求められる。ここで、曇り値最後及び曇り値最初はそれぞれ延伸後及び前の曇り値である。本発明に従う製品は0%より大きい曇り値、または10より大きい、または25%より大きい、または50%より大きい、または70%より大きい曇り値を有することができる。特に他の実施態様において、下記の実施例のフィルム1の曇り値最初は7%、塑性変形後のフィルム1の曇り値最後は91%であり、Δ曇り値は84%であった。
製品の表面粗さは正確な表面粗さ測定が可能な多数の装置により測定できる。そのような装置の1つは、東京精密株式会社により製造されているSurfcom(登録商標)110 Bである。当該Surfcom(登録商標)装置はサンプル表面を横断するダイアモンド針を含む。このサンプルの硬度は金属からプラスティック、ゴム化合物まで様々である。当該装置は針が移動した距離にわたって表面の凹凸を記録する。表面粗さは、Ra(μm)(平均線からの押出し物表面プロファイルの逸脱を表す相加平均)、Ry(μm)(平均線から最も高いピークの高さと平均線からもっとも深い谷の深さの合計)、及びRz(μm)(平均線から最も高いピーク5つの平均高さと平均線から最も深い谷5つの平均深さの2つの平均の合計)の3要素の組み合わせを用いて定量する。
Ra、Ry及びRz値の組み合わせはフィルムの表面プロファイルの特性を示す。非延伸フィルムと下記の実施例の塑性変形フィルムのこれらの値を比較することにより、粗さは配向プロセスの結果、増加することが結論付けられる。
いくつかの実施態様において、製品は少なくとも1の方向に、元の長さまたは幅の少なくとも150%、または少なくとも200%まで延伸される。通常、製品は低結晶性ポリマーまたは高結晶性ポリマーの融点よりも低い温度で延伸する。
特定の実施態様において、製品は延伸前に低結晶性層及び高結晶性層を共押出しすることにより形成する。製品は、従来装置及び方法を用いて、任意で流れ方向(MD)または横断方向(TD)または両方向(二軸)に配向できる。配向は下記に説明する延伸工程前に分離工程で行うことができる。従って、配向製品は中間製品として調製でき、次に分離工程で延伸される。この実施態様において、配向は好ましくは最小限の高結晶性層の塑性変形が起こるように行う。もしくは、塑性変形に対する配向及び延伸は1の工程で行うことができる。
いくつかの実施態様において、低結晶性層は高結晶性層に接触している。ここで“接触”の語は、例えば結晶適合性による十分な界面接着が存在することを意味するものとして定義し、配向及び/または延伸後であっても隣接ポリマー層間に層間剥離がないようにする。いくつかの実施態様において、低結晶性層は従来材料、例えば接着剤などを用いて高結晶性層に接着させる。
1の実施態様において、製品は高結晶性層が表面薄層を形成するフィルムである。他の実施態様において、高結晶性層は低結晶性層及び任意の従来のポリマー層など他の表面薄層の中間物である。さらに他の実施態様において、高結晶性層は低結晶性層の両側に存在する。この実施態様において、2つの高結晶性層は組成物が同じまたは異なっていてもよく、厚さが同じまたは異なっていてもよい。他の実施態様において、製品は順に、高結晶性層、低結晶性層、及び別の低結晶性層を含む。この実施態様において、2つの低結晶性層は組成物が同じまたは異なっていてもよく、厚さも同じまたは異なっていてもよい。製品は望む限り多くの層を含むことができることは当然である。
高結晶性層または単層または多層低結晶性層も表面薄膜を形成でき、溶融により基質上に接着するように適合させることができる。高結晶性及び低結晶性層以外の表面薄膜も基質上への溶融接着に適合させることが可能である。
いずれかの層または両方の層に加える非ポリマー添加剤は例えば、プロセスオイル、流動性向上剤、難燃剤、酸化防止剤、可塑剤、顔料、硫化または硬化剤、硫化または硬化促進剤、硬化抑制剤、加工助剤、燃焼抑制剤、粘着付与樹脂等が挙げられる。これらの化合物は賦形剤及び/または強化材料を含んでもよい。これらはカーボンブラック、粘土、タルク、カルシウム、炭酸塩、雲母、シリカ、ケイ酸塩、これらの組み合わせ等を含む。特性向上のため用いられるその他の添加剤は、ブロッキング防止剤及び着色剤を含む。潤滑剤、離型剤、成核剤、強化剤及び賦形剤(顆粒、繊維質または粉末など)も用いることができる。成核剤及び賦形剤は製品の剛性を向上させる傾向がある。ここに記載したリストは、本発明に用いることができる全ての種類の添加剤を含むことを意図するものではない。
製品の全体的な厚さは特に限定されるものではないが、通常、20ミル(0.508mm)以下または10ミル(0.254mm)以下である。個々の層の厚さは、ここに説明する所定の重量%により当業者に容易に決定できる。
特定の実施態様において、高結晶性層は中または高密度ポリエチレンを含み、低結晶性層はプラストマーを含む。他の特定の実施態様において、高結晶性層及び低結晶性層は相対的に高及び低結晶性を有するシンジオタクチックコポリマーを含む。さらに他の特定の実施態様において、高結晶性層はアイソタクチックポリプロピレンを含み、低結晶性層は相対的に低レベルのアイソタクチック結晶性を有するポリプロピレンエラストマーを含む。
低結晶性層
低結晶性層は示差走査熱量計(DSC)により検出できるレベルの結晶性を有するが、ゴム状弾性を有する。低結晶性層は、弾性特性の実質的な損失なく、高結晶性層の塑性変形点以上の伸長を可能にする程度に十分に弾性である。
低結晶性層は、下記に詳細に説明する低結晶性ポリマー、及び任意で少なくとも1の下記に詳細に説明する別のポリマーを含む。
低結晶性ポリマー
本発明の低結晶性ポリマーは、立体規則性プロピレン配列により中レベルの結晶性を有する、軟らかい、弾性ポリマーである。低結晶性ポリマーは、(A)部位反転などにより多少、立体規則性が崩壊したプロピレンホモポリマー;(B)プロピレン立体規則性が少なくとも一部のコモノマーで崩壊したランダムプロピレンコポリマー;または(C)(A)及び(B)の組み合わせ、が考えられる。
特定の実施態様において、低結晶性ポリマーはエチレン、C−C12 α−オレフィンから選択される1以上のコモノマー及びプロピレンのコポリマー及びこれらの組み合わせである。本実施態様の特定の側面において、低結晶性ポリマーは1以上のコモノマー由来単位を下限が2重量%、5重量%、6重量%、8重量%または10重量%から上限が20重量%、25重量%、または28重量%の範囲の量で含む。また、この実施態様は下限が72重量%、75重量%または80重量%から上限が98重量%、95重量%、94重量%、92重量%または90重量%の範囲の量で存在するプロピレン由来単位を含む。これらの重量%はプロピレン由来及びコモノマー由来単位の全重量に基づき、すなわち、100%になるプロピレン由来単位の重量%及びコモノマー由来単位の重量%の合計に基づく。
本発明の実施態様は、DSCで測定して、下限が1.0J/g、または3.0J/g、5.0J/gm、または10.0J/g、または15.0J/g、または20.0J/gから上限が125J/g、または100J/g、または75J/g、または57J/g、または50J/g、または47J/g、または37J/g、または30J/gの範囲の融解熱を有する低結晶性ポリマーを含む。ここで用いる“融解熱”は示差走査熱量計(DSC)を用いて測定し、ASTM E−794−95手順を用いて測定できる。約200℃〜230℃で圧縮した約6mg〜約10mgのポリマーシートは打抜き型を用いて取り外し、室温で48時間アニールする。最後の段階で、サンプルを示差走査熱量計(パーキンエルマー社(Perkin Elmer)7シリーズ 熱分析システム)内に置き、約−50℃〜−70℃に冷却する。サンプルは最終温度約180℃〜約200℃を達成するために約10℃/分で加熱する。熱出力はサンプルの融解ピーク以下の領域として記録し、通常、約30℃〜約175℃で最大ピークであり、約0℃〜約200℃の温度の間で起こる。熱出力はJ/gで融解熱の指標として測定する。融点はサンプルの融解温度の範囲内で最も熱吸収が高い温度として記録する。理論に縛られることは望まないが、本発明の実施態様の低結晶性ポリマーは通常、アイソタクチック結晶化プロピレン配列を有するものと考えられ、上述の融解熱はこれら結晶性断片の融解によるものと考えられる。
低結晶性ポリマーの結晶性は結晶性パーセントの語でも表せる。最上位のポリプロピレンの熱エネルギーを189J/gで推定する。すなわち、100%結晶性は189J/gに等しい。従って、前述の融解熱に従い、低結晶性ポリマーは上限が40%、または30%、または25%、または20%及び下限が3%、または5%、または7%、または8%の範囲内のポリプロピレン結晶性を有する。
結晶性レベルは融点にも反映される。ここで用いる“融点”の語は、上述の、DSCにより測定して、主要な及び派生的な融解ピークの中で最も高いピークをいう。本発明の実施態様に従うと、低結晶性ポリマーは1の融点を有する。通常、ポリプロピレンコポリマーのサンプルは主要なピークに隣接する派生的な融解ピークを示し、これらは一緒に1の融点とみなす。これらのピークのなかで最も高いものを融点とみなす。低結晶性ポリマーはDSCにより、上限が110℃、または105℃、または90℃、または80℃、または70℃;から下限が20℃、または25℃、または30℃、または35℃、または40℃、または45℃の範囲の融点を有することができる。
低結晶性ポリマーは、10,000〜5,000,000g/mol、または20,000〜1,000,000g/mol、または80,000〜500,000g/molの重量平均分子量(Mw)、及び下限が1.5、または1.8から上限が40または20または10または5または3の範囲の分子量分布Mw/Mn(MWD)(“多分散性指数”((PDI)として言及する場合もある)を有することができる。ここで用いるMw及びMWDは種々の方法により測定でき、Cozewith他の米国特許第4,540,753号及びそこに記載の文献に記載の方法、またはVerstrate他、Macromolecules、v.21、3360頁(1988)に記載の方法などがあり、これらの記載の内容をここに引用する。
本発明のいくつかの実施態様において、低結晶性ポリマーのムーニー粘度ML(1+4)は125℃で、100以下、または75以下、または60以下、または30以下である。ここで用いるムーニー粘度は、別に示さない限り、ASTM D1646に従いML(1+4)として測定できる。
立体規則性指数は、ここで“m/r”として表し、13C核磁気共鳴(NMR)により測定する。立体規則性指数m/rはH.N.Cheng、Macromolecules、17、1950(1984)の定義に従って計算する。記号“m”または“r”は連続したプロピレン基のペアの立体化学を表現し、“m”はメソをいい、“r”はラセミである。m/r比が1.0とは、通常、シンジオタクチックポリマーを表現し、m/r比が2.0とはアタクチック材料である。アイソタクチック材料は理論上、無限に近い比を有し、多くの副生成物アタクチックポリマーは50より大きい比を生じるのに十分なアイソタクチック含量を有する。本発明で用いる低結晶性エラストマーの立体規則性指数m/rは、下限が4または6から上限が8または10または12の範囲である。本発明の実施態様におけるプロピレン単位の立体規則性を表現するための付随的手順では3連子(triad)立体規則性を用いる。ポリマーの3連子立体規則性は、3つの隣接プロピレン単位の、頭−尾結合からなる鎖で、m及びr配列の2成分混合として表される配列の、相対立体規則性である。通常は本発明のコポリマーに関してコポリマー中のプロピレン3連子全てに対する特定の立体規則性単位の数の比として表す。
プロピレンコポリマーの3連子立体規則性(mm断片)はプロピレンコポリマーの13C NMRスペクトル及び以下の式から測定できる:
式1
Figure 2006517477
ここで、PPP(mm)、PPP(mr)及びPPP(rr)は頭−尾結合からなる以下の3つプロピレン単位鎖中における2番目の単位のメチル基由来のピーク領域を示す:
式2
Figure 2006517477
式3
Figure 2006517477
式4
Figure 2006517477
プロピレンコポリマーの13C NMRスペクトルは米国特許第5,504,172号に記載の通り測定する。メチル炭素領域(100万(ppm)分の19−23部)に関するスペクトルは、第1領域(21.2〜21.9ppm)、第2領域(20.3〜21.0ppm)及び第3領域(19.5〜20.3ppm)に分割できる。スペクトル中の各ピークはジャーナル・Polymer、第30巻(1980)、1350頁中の記事を参照して割当てた。第1領域において、3つのプロピレン単位鎖における2番目の単位のメチル基はPPP(mm)共鳴により表される。第2領域において、3つのプロピレン単位鎖における2番目の単位のメチル基はPPP(mr)共鳴、及びプロピレン単位及びエチレン単位共鳴(20.7ppm周辺)に隣接するプロピレン単位のメチル基(PPE−メチル基)により表される。第3領域において、3つのプロピレン単位鎖における2番目の単位のメチル基はPPP(rr)共鳴、及びエチレン単位共鳴(19.8ppm周辺)に隣接するプロピレン単位のメチル基(EPE−メチル基)により表される。
3連子立体規則性の計算は米国特許第5,504,172号に示す技術において説明されている。プロピレン挿入(2,1及び1,3の両方)エラーに関するピーク領域をピーク領域から第2領域及び第3領域の合計ピーク領域から除去して、頭−尾結合からなる3つのプロピレン単位−鎖(PPP(mr)及びPPP(rr))に基づくピーク領域を得ることができる。従って、PPP(mm)、PPP(mr)及びPPP(rr)のピーク領域を評価でき、ゆえに、頭−尾結合からなるプロピレン単位鎖の3連子立体規則性が測定できる。
本発明の実施態様の低結晶性ポリマーは、13C NMRにより測定して、75%より大きい、または80%より大きい、または82%より大きい、または85%より大きい、または90%より大きい、3つのプロピレン単位の3連子立体規則性を有する。
1の実施態様において、本発明の低結晶性ポリマーは狭い組成分布を有するランダム結晶化コポリマーを含む。当該コポリマーは、ポリマー成分がプロピレン、少量のオレフィン系コモノマー、例えばエチレン及び任意でジエンを含むのでランダムと表現され、エチレン残基の数及び分布はモノマー重合のランダム統計と一致する。ステレオブロック構造において、互いに隣接するいずれの種類のブロックモノマー残基の数も、類似組成を用いたランダムコポリマーにおける統計分布から予測されるよりも多い。ステレオブロック構造を有する歴史的な(historical)エチレン−プロピレンコポリマーはポリマー中、モノマー残基のランダム統計的分布よりもむしろ、これらの塊状構造に一致したエチレン残基分布を有する。ポリマーの分子間組成物分布は13C NMRにより決定できる。例えば、NMRは近接の第2のモノマー残基に関して第1のモノマー残基を配置できる。さらに、配列分布のランダムさの評価は以下の検討事項により得られる。低結晶性ポリマーは、(1)第1及び第2のモノマー配列の単一統計モードの付加のみが可能なシングルサイトメタロセン触媒を用いて作られ、及び(2)低結晶性ポリマーの実質的に全てのポリマー鎖に単一の重合環境のみを可能とする連続モノマー供給攪拌層重合反応器においてよく混合されるので、第1及び第2のモノマー配列、例えばエチレン及びプロピレン配列の分布はランダムであると考えられる。
コポリマーの分子間組成分布は溶媒中で熱分別により測定する。一般的な溶媒は飽和炭化水素、例えばヘキサンまたはヘプタンである。この熱分別手順を下記に説明する。通常、約75重量%及び好ましくは85重量%のポリマーをすぐ先行または後続する断片中のポリマーとバランスをとりながら、1または2の隣接、可溶性断片として単離する。これらの各断片は組成(重量%エチレンまたはその他のα−オレフィン含量)に20%以下(相対)、及び好ましくは10%(相対)の平均重量%コモノマー、例えばエチレンまたはその他のα−オレフィン、ポリプロピレンコポリマー含量の違いを有する。当該コポリマーは、上に説明した分別試験に適合する場合、狭い組成分布を有する。
1の実施態様において、低結晶性ポリマーはさらに、硫化及びポリマーブレンド組成物のその他の化学修飾を助ける非共役ジエンモノマーを含む。この実施態様の特定の側面において、ジエンの量は10重量%より少なく、または5重量%より少ない。ジエンは任意の非共役ジエンであり、エチレンプロピレンゴム、限定されないがエチリデンノルボルネン、ビニルノルボルネン、またはジシクロペンタジエンなどの硫化に通常用いられる。
低結晶性ポリマーは、担体上の不均一重合、例えばスラリー、または気相重合において、または主としてモノマーを含む媒体中、またはモノマー希釈剤として溶媒を含む溶液中での塊状重合における均一条件において、所望のポリマー特性を与える任意の方法により生成できる。工業上使用のため、連続重合プロセスが好ましい。均一ポリマーの重合プロセスは好ましくは一段階、安定状態での重合であり、十分に混合した連続供給重合反応器において行う。当該重合は溶液中で行うことができるが、気相またはスラリー重合などのその他の重合手順も、一段階重合及び連続供給反応器の要件を満たし、用いることができる。
低結晶性ポリマーはWO02/34795に記載の連続溶液重合プロセスにより、任意で単一反応器において作ることができ、及び液相分離によりアルカン溶媒から分離できる。
本発明の低結晶性ポリマーは活性化剤及び任意でスカベンジャーを用いてキラルメタロセン触媒の存在下で生成できる。シングルサイト触媒は低結晶性ポリマーの均一性を高めるために用いることができる。限定的な立体規則性のみが必要とされるので、多種多様な形のシングルサイト触媒を用いることができる。使用できるシングルサイト触媒はメタロセンであり、例えば米国特許第5,026,798号に記載のメタロセンであり、単一シクロペンタジエニル環を有し、任意で置換及び/または多環構造の一部を形成し、及びヘテロ原子、通常は窒素原子を有するが、第4族遷移金属、例えばチタニウム、ジルコニウムまたはハフニウムに結合したリン原子またはフェノキシ基も有し得る。さらなる例としては、400万以下のMnを有するエラストマーポリプロピレンの生成に用いられる、B(CF)を用いて活性化したMe5CpTiMe3である。Sassmannshausen,Bochmann,Rosch,Lilge,J.Organomet.Chem(1997)、第548巻、23〜28頁を参照されたい。
その他の使用できるシングルサイト触媒は、ハフニウムまたはジルコニウムなどの遷移金属基を有するビスシクロペンタジエニル誘導体であるメタロセンである。当該メタロセンは米国特許第4,522,982号または米国特許第5,747,621号のように非架橋でもよい。当該メタロセンは、非架橋ビス(2−フェニルインデニル)ジルコニウムジクロリドを用いて融点が79℃以上の均一ポリマーを生成する米国特許第5,969,070号のように、主にプロピレン由来単位を含む低結晶性ポリマーの生成に適合させることができる。シクロペンタジエニル環は上述の米国特許に記載のように、置換でき、及び/または多環系の一部である。
その他の使用できるメタロセンは、2つのシクロペンタジエニルが、2つの残存原子価を埋めるような基を選択した架橋、通常は単原子架橋、例えばシリコンまたは炭素原子により結合したメタロセンを含む。当該メタロセンは、ビス(インデニル)ビス(ジメチルシリル)ジルコニウムジクロリド及びMAOを開示する米国特許第6,048,950号;ジメチルシリル架橋ビスインデニルハフニウムジメチルと非配位性アニオン活性化剤を開示するWO98/27154;2つのシクロペンタジエニル間に非対称の元素を有し、弾性を有するポリマーを与える架橋ビスシクロペンタジエニル触媒を開示するEP1070087号;及び米国特許第6,448,358号及び第6,265,212号に記載されているメタロセンである。
シングルサイト触媒の活性化方法は様々である。メチルアルモキサンなどのアルモキサンが使用できる。高分子量は、EP277004号、EP426637号及びその他多くの公開特許技術に十分に説明されているいずれかの方法により得た非または弱配位性アニオン活性化剤(NCA)を用いて得ることができる。活性化は通常、メチル基などのアニオン基の抽出を伴い、メタロセンカチオンを形成すると考えられているが、いくつかの文献によれば、両性イオンが生成し得る。NCA前駆体はホウ酸塩またはアルミン酸塩のイオン対でもよく、ここで前駆体カチオンは活性化により、何らかのかたちで削除される(例えば、テトラキスペンタフルオロフェニルホウ素のトリチルまたはアンモニウム誘導体、EP277004を参照)。NCA前駆体はボランなどの中性化合物でもよく、メタロセンから抽出されたアニオン基の抽出及び組込みによりカチオンに形成される(EP426638を参照)。
特定の実施態様において、低結晶性ポリマーは、WO00/69963、WO00/01766、WO99/07788、WO02/083753に“第2ポリマー成分(SPC)”として詳細に記載され、及びWO00/01745に“プロピレンオレフィンコポリマー”としてさらに詳細に記載されている。これら全ての文献はここに引用する。
記載する特定の実施態様は特定のエチレン組成を有するコポリマーを含む。ポリマーのエチレン組成は以下の通り測定できる。薄い均一フィルムを温度約150℃以上で圧縮し、次にパーキンエルマー社(Perkin Elmer)PE 1760赤外分光計上に取り付ける。600cm−1〜4000cm−1のサンプルの全スペクトルを記録し、エチレンのモノマー重量%を以下の式により計算できる:エチレン重量%=82.585−111.987X+30.045X2、ここで、Xは1155cm−1のピーク高さ及び722cm−1または732cm−1のいずれか高い方とのピーク高さの比である。ポリマー中のその他のモノマー濃度もこの方法を用いて測定できる。
個々の分子量範囲のコモノマー含量はフーリエ変換赤外分光計(FTIR)により、GPCにより回収したサンプルとともに測定できる。1のそのような方法は、Wheeler and Willis、Applied Spectroscopy、(1993)、第47巻、1128−1130頁に記載されている。異なるが類似の方法はこの目的に同等に機能し、当業者に公知である。
本ポリマーのコモノマー含量及び配列分布は13C核磁気共鳴(13C NMR)により測定でき、当該方法は当業者に公知である。
いくつかの実施態様において、低結晶性ポリマーは製品中、製品の全重量に基づいて、下限が5重量%、または10重量%、または20重量%、または30重量%、または60重量%、または70重量%、または75重量%から上限が98重量%、または90重量%、または85重量%、または80重量%の量で存在する。製品の残りは、高結晶性ポリマー、任意の他のポリマー及び上述の種々の添加剤を含む。
他のポリマー
いくつかの実施態様において、低結晶性層は任意で1以上の他のポリマーを含む。任意の他のポリマーは高結晶性層の高結晶性ポリマーと同じまたは異なっていてもよい。特定の実施態様において、他のポリマーは低結晶性ポリマーと高結晶性ポリマーの結晶度の間の結晶度を有する。
特定の実施態様において、低結晶性層は上述の低結晶性ポリマーを含む連続相及び相対的に結晶度がより高い他のポリマーを含む分散相を含有するブレンドである。少量の他のポリマーが連続相に存在していてもよい。この実施態様の特定の側面において、分散相は直径が50μmより小さい個々のドメインを含む。いくつかの実施態様において、分散相のこれら個々のドメインは、架橋しなくても処理中、維持できる。
1の実施態様において、他のポリマーはエチレン、C−C20 α−オレフィンまたはこれらの組み合わせのプロピレンコポリマーであり、他のポリマーに存在するエチレン及び/またはC−C20 α−オレフィンの量は低結晶性ポリマーに存在するエチレン及び/またはC−C20 α−オレフィンの量より少ない。特定の実施態様において、低結晶性ポリマー及び他のポリマーは同じ立体規則性のポリプロピレン配列を有する。非限定的な例として、低結晶性ポリマー及び他のポリマーはアイソタクチックポリプロピレン断片を含み、50%より多くの隣接ポリプロピレン断片がアイソタクチックである。
1の実施態様において、低結晶性層は、ブレンドの全重量に基づいて、約2重量%〜約95重量%の他のポリマー及び約5重量%〜約98重量%の低結晶性ポリマーを含むブレンドであり、他のポリマーは低結晶性ポリマーよりも結晶度が高い。この実施態様の特定の側面において、他のポリマーはブレンドの全重量に基づいて、下限が2重量%または5重量%から上限が30重量%または20重量%または15重量%の量でブレンド中に存在する。この実施態様の他の特定の側面において、他のポリマーはアイソタクチックポリプロピレンであり、約110℃以上の融点を有し、及び低結晶性ポリマーはプロピレンと少なくとも1のエチレンまたは炭素原子6未満のα−オレフィンを共重合することにより、キラルメタロセン触媒系を用いて生成したランダムコポリマーである。また、この実施態様において、低結晶性ポリマーは、アイソタクチックポリプロピレン配列由来の約2%〜約50%の結晶性を有し、プロピレン含量が約75重量%〜90重量%、及び融点が25℃〜105℃である。
低結晶性層ブレンドは通常市販されている反応器生成物とは区別できるものであり、高い頻度でアイソタクチックポリプロピレン及びプロピレンとエチレンのコポリマーのブレンドからなり、大きな分散または連続相を含まない単一相のみを有する。また、本発明のブレンドは、第2のポリマーと混合した場合に異相形態を有するキラルメタロセン触媒により生成したインパクトコポリマー、熱可塑性オレフィン、及び熱可塑性エラストマーからも区別できるものである。通常、これらの材料において、より結晶性の高いポリマーは連続相の一部にはなるが、分散相の一部にはならない。本発明のブレンドは、前もって形成またはin situ形成した適合剤(compatibilizer)を低結晶性連続相と高結晶性分散相間の形態を達成かつ保持するために加える必要がないという点で、その他の多相ブレンド組成物からも区別できるものである。
高結晶性層
高結晶性層は、延伸時に生成及び塑性変形が可能な十分な結晶性レベルを有する。高結晶性層は、顕微鏡で検出できるように流れ方向のみまたは流れ及び横断方向の両方向に配向できる。配向はそのまま高結晶性層の脆性(frangibility)の原因となり得る。
高結晶性層は高結晶性ポリマーを含む。本発明の高結晶性ポリマーはポリマー成分として定義され、ブレンドを含み、エチレンまたはプロピレンまたは12以下の炭素原子を有するα−オレフィンのホモポリマーまたはコポリマー及び少量のオレフィン系モノマーを有し、当該オレフィン系モノマーは挿入重合が可能な、直鎖、分岐鎖または環含有C3〜C30オレフィンを含み、またはこれらの組み合わせを含む。1の実施態様において、コポリマー中のα−オレフィンの量は、高結晶性ポリマーの全重量に基づいて上限が9重量%、または8重量%、または6重量%及び下限が2重量%の範囲である。
少量のオレフィン系モノマーの例は、限定されないが、C〜C20直鎖または分岐鎖α−オレフィン、例えば、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−オクテン、4−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペンテン、及び3,5,5−トリメチル−1−ヘキセン、及び30以下の炭素原子を含む環含有オレフィン系モノマー、例えばシクロペンテン、ビニルシクロヘキサン、ビニルシクロヘキセン、ノルボルネン及びメチルノルボルネンが挙げられる。
適当な芳香族基含有モノマーは30炭素原子以下を含み、少なくとも1の芳香族構造、例えば、フェニル、インデニル、フロオレニル、またはナフチル基を含むことができる。芳香族基含有モノマーはさらに、少なくとも1の重合可能二重結合を含み、従って重合後、芳香族構造はポリマー骨格からペンダントする。芳香族基含有モノマーの重合可能オレフィン系部分は直鎖、分岐鎖、環含有またはこれらの構造の混合物である。重合可能オレフィン系部分が環状構造を含む場合、環状構造及び芳香族構造は0、1または2の炭素を共有できる。また、重合可能オレフィン系部分及び/または芳香族基の1から全部の水素原子は1〜4炭素原子を含む直鎖または分岐鎖アルキル基で置換できる。芳香族モノマーの例としては、限定されないが、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、ビニルナフタレン、アリルベンゼン及びインデンが挙げられ、特にスチレン及びアリルベンゼンである。
1の実施態様において、高結晶性ポリマーはアイソタクチックプロピレン配列またはこれらの混合物を含むポリプロピレンのホモポリマーまたはコポリマーである。使用するポリプロピレンの形態は多種多様である。プロピレン成分はここに記載するホモポリプロピレン、及び/またはランダム、及び/またはブロックコポリマーの組み合わせである。特定の実施態様において、高結晶性ポリマーはエチレン及びC〜C12α−オレフィンから選択される1以上のコモノマー及びプロピレンのコポリマーである。この実施態様の特定の側面において、当該コモノマーは、コポリマーの全重量に基づいて、コポリマー中、9重量%以下、または2重量%〜8重量%、または2重量%〜6重量%で存在する。
他の実施態様において、高結晶性ポリマーはエチレン及びC〜C20α−オレフィンから選択される1以上のコモノマーのホモポリマーまたはコポリマーである。この実施態様の特定の側面において、当該コモノマーはコポリマーの全重量に基づいて、コポリマー中、2重量%〜25重量%存在する。
本発明の実施態様において、高結晶性ポリマーは重量平均分子量(Mw)が10,000〜5,000,000g/mol、または20,000〜1,000,000g/mol、または80,000〜500,000g/molであり、分子量分布Mw/Mn(“多分散性指数”(PDI)として言及する場合もある)は下限が1.5または1.8から上限が40または20または10または5または3の範囲である。
1の実施態様において、高結晶性ポリマーはメタロセン触媒を用いて生成し、狭い分子量分布を示し、すなわち、重量平均分子量と数平均分子量の比は4以下、最も一般的には1.7〜4.0、好ましくは1.8〜2.8の範囲である。
本発明の高結晶性ポリマーは任意で長分岐鎖を含むことができる。これらは任意で1以上のα、ωジエンを用いて生成できる。もしくは、高結晶性ポリマーは少なくとも1のジエンを少量含み、及び好ましくは少なくとも1のジエンは硫化及びその他の化学修飾を助ける非共役ジエンである。ジエンの量は好ましくは約10重量%以下、より好ましくは約5重量%以下である。好ましいジエンは、エチレンプロピレンゴムの硫化に用いられるジエンであり、限定されないが、DuPont Chemicalsから市販のエチリデンノルボルネン、ビニルノルボルネン、ジシクロペンタジエン及び1,4−ヘキサジエンなどである。
本発明の実施態様は、融解熱がDSCにより測定して、下限が60J/g、または80J/gである高結晶性ポリマーを含む。1の実施態様において、高結晶性ポリマーは低結晶性ポリマーよりも高い融解熱を有する。
本発明の実施態様は融点の下限が100℃、または110℃、または115℃、または120℃、または130℃である高結晶性ポリマーを含む。
1の実施態様において、高結晶性ポリマーは低結晶性ポリマーよりも高い結晶性を有する。結晶度はポリマー成分の融点または融解熱に基づいて測定できる。1の実施態様において、低結晶性ポリマーは高結晶性ポリマーよりも低い融点を有し、及び他のポリマーは使用する場合、低結晶性ポリマーと高結晶性ポリマーの間の融点を有する。他の実施態様において、低結晶性ポリマーは高結晶性ポリマーよりも低い融解熱を有し、及び他のポリマーは使用する場合、低結晶性ポリマーと高結晶性ポリマーの中間の融解熱を有する。
結晶適合性(Compatible Crystallinity)
いくつかの実施態様において、低結晶性ポリマー及び高結晶性ポリマーは結晶適合性を有する。結晶適合性は、同じ結晶タイプを有する高結晶性及び低結晶性層のポリマーを用いることにより得られ、すなわち、同じ結晶化配列、例えばエチレン配列またはプロピレン配列、または同じ立体規則性配列、すなわちアイソタクチックまたはシンジオタクチックに基づく。例えば、結晶適合性は十分な長さのメチレン配列を含む2つの層を提供することにより達成でき、エチレン由来単位の結合により達成される。結晶適合性は立体規則性α−オレフィン配列を含むポリマーを用いることによっても達成できる。これは例えば、両方の層をシンジオタクチック配列またはアイソタクチック配列とすることによっても達成できる。
1の実施態様において、高結晶性ポリマー及び低結晶性ポリマーの両方は、他にブレンドされたものを含み、実質的にアイソタクチックなポリプロピレン配列を含む。他の実施態様において、高結晶性ポリマー及び低結晶性ポリマーの両方は、他にブレンドされたものを含み、実質的にシンジオタクチックなポリプロピレン配列を含む。
ここで用いるアイソタクチックは、骨格構造の一部ではない原子の基を含む50%以上の隣接モノマーが、後ろが全て同一平面上にある場合、骨格鎖中、全て原子より上または下に位置している、ポリマー配列として定義される。ここで用いるシンジオタクチックは骨格構造の一部ではない原子の基を含む50%以上の隣接モノマーが、後ろが全て同一平面上にある場合、骨格鎖中、ある程度左右対称に原子より上及び下に位置するポリマー配列として定義される。
製品用途
本発明の製品は種々の用途に用いることができる。1の実施態様において、製品は少なくとも2つの層を有するフィルムであり、オムツの背シート及び失禁用衣類などの類似の吸収衣類に用いることができる。
実施例
実施例を以下のブレンド成分を用いて行った。コモノマーとしてエチレンを含む低結晶性ポリプロピレンコポリマーを表1に示す。これらのコポリマーは、アイソタクチックラン(run)を生成するために統計的にエチレンコモノマーの混合及びプロピレン付加に有利であることが知られるキラルメタロセン触媒を用いて生成した。当該コポリマーは、アイソタクチックポリプロピレン5連子から生じる結晶性を有する熱可塑性エラストマーである。このコポリマーはWO00/69963及びWO00/01766の“Second Polymer Component(SPC)”の記載に従って生成した。
使用する高結晶性ポリマー(HCP)は、エクソンモービルケミカル社(ヒューストン、テキサス州)から市販のポリプロピレンホモポリマー及びポリエチレンコポリマーである。
ここで用いる、メルトフロー速度(MFR)及びメルトインデックス(MI)はそれぞれ230℃及び190℃でASTM法D−1238により測定した。ムーニー粘度をASTM D1646に従って測定した。
低結晶性ポリマー及び高結晶性ポリマー及びその他の成分のブレンドは成分の緊密な混合を確実にする任意の手順により調製できる。例えば、当該成分はカーバー(Carver)プレス上で成分を厚さ約0.5mm(20ミル)まで、温度約180℃で一緒に溶融圧縮し、得られた厚板をロールし、両端で折り、及び圧縮、ロール及び折りたたみ操作を約10回繰り返すことにより混合できる。内部ミキサーは特に溶液または溶融ブレンドに有用である。ブラベンダー・プラストグラフ中、温度約180℃〜240℃、約1〜20分間でのブレンドは十分であった。成分混合に用いることができるさらに他の方法は、バンバリー内部ミキサー内でポリマーを、全成分の還流温度以上、例えば180℃で約5分間ブレンドすることを含む。ポリマー成分の完全な混合は低結晶性ポリマー及び高結晶性ポリマーの分散形態の均一性により示される。連続的な混合も用いることができる。これらの方法は公知であり、シングル及びツイン・スクリュー混合押出し機、低粘度の溶融ポリマー流混合のための静止混合機、衝撃(impingement)混合機、及び低結晶性ポリマー及び高結晶性ポリマーを緊密に接触して分散するために設計されたその他の機械及び方法を含む。当業者は成分の緊密な混合の必要性と経済的なプロセスの要求との均衡が取れた、ポリマーをブレンドするための適当な手順を決定することができる。
ブレンド成分は所定の用途に望ましい形態に基づいて選択する。高結晶性ポリマーはブレンドから形成されるフィルム中において低結晶性ポリマーと共に連続的でもよいが、連続低結晶性ポリマー相中の分散高結晶性ポリマー相が好ましい。当業者は連続低結晶性ポリマーマトリックス中に分散高結晶性ポリマー形態を作るための2成分の体積分率を成分の粘度比に基づいて選択できる(S.Wu,Polymer Engineering and Science,第27巻、335頁、1987を参照)。
低結晶性ポリマーは、2ポリマー成分の全重量に基づいて、約10〜90重量%の高結晶性ポリマー、または15〜80重量%、または20〜70重量%の高結晶性ポリマーとブレンドできる。
ブレンドは、低結晶性ポリマー、高結晶性ポリマー、任意量のプロセスオイル及びその他の成分を含む全成分を、2.5”デイビススタンダード(Davis Standard)シングルスクリュー押出し機(L/Dは24)中、成分の緊密な混合を与える条件下(表3の一般的な条件を参照)で混合することにより作った。当該ブレンドを用いて、Killionミニキャストフィルムライン上、ABA構造成分を用いて、共押出しキャストフィルムを作った(表4の一般的な条件を参照)。
当該フィルムをさらに加工操作する前に、少なくとも14日間、室温でアニールさせた。
必要な形状の試験品をフィルムから取り、MTSシステムから市販のTest Worksソフトウェアを装備したInstron4502上で評価し、機械的変形データを生成した。Instron試験機及び関連装置はインストロン社(Instron Corporation、Canton、マサチューセッツ州)から市販されている。全てのデータは試験サンプルの横断面の収縮に関して非補正の応力値を用いて工学的応力及び歪みを記録する。
ここで用いる永久歪みは以下の手順に従って測定できる。サンプルの変形可能領域(1”広幅片)を元の長さの100%まで、変形速度20in/分で前もって伸長(prestretched)させた。それからサンプルを同じ速度で緩めた。応力変化がこれ以上観測されない歪みを永久歪みする。永久歪みを測定する他の方法は、変形したサンプル長さ(D2)の測定である。変形前の試験品の変形領域の長さをD0として測定する。サンプルの永久歪みは以下の式により測定する:
永久歪み=100×(D−D)/D

負荷損失は多層サンプルについて測定し、Instron上で100%伸長まで伸長させ、それから自然に縮ませた。(50%歪みでの)負荷上の応力及び(50%歪みでの)非負荷サイクル上の応力を記録した。損失負荷は以下の通り定義する:
損失負荷=100*(応力負荷−応力非負荷)/応力非負荷
Figure 2006517477
Figure 2006517477
Figure 2006517477
Figure 2006517477
本発明を、それに限定されるものではないが、さらに以下の特定の実施例により説明する。
実施例1−8
キャストフィルムを表4のフィルム1に従って作った。小片の形態が1”幅のフィルム試験品をInstron試験機で流れ方向(MD)に沿って異なる範囲に配向した。使用した計測器長さは1”であり、使用したクロスヘッド速度は20”/分である。配向の最後に、クロスヘッドを同じ速度で戻した。試験品を回収し、厚さ及び幅を再測定して、それから計測器長さ1”でInstronのグリップ中に再装填した。次に試験品をクロスヘッド速度20”/分で100%の工学歪みまで延伸し、同じ速度で間隔1”で元のグリップに戻した。永久歪み及び負荷損失は前述の通り測定した。
Figure 2006517477
実施例9−16
キャストフィルムを表4のフィルム2に従って作った。小片の形態が1”幅のフィルム試験品をInstron試験機で流れ方向(MD)に沿って異なる範囲に配向した。使用した計測器長さは1”であり、使用したクロスヘッド速度は20”/分である。配向の最後に、クロスヘッドを同じ速度で戻した。試験品を回収し、厚さ及び幅を再測定して、それから計測器長さ1”でInstronのグリップ中に再装填した。次に試験品をクロスヘッド速度20”/分で100%の工学歪みまで延伸し、同じ速度で間隔1”で元のグリップに戻した。永久歪み及び負荷損失は前述の通り測定した。
Figure 2006517477
実施例17−18
キャストフィルムを表4のフィルム1及びフィルム2に従って作った。面積約5cm×5cmのサンプルを伸長前に元のフィルムから切り取った。試験品をTM Long Biaxialストレッチング・マシンで伸ばした。延伸面積及び条件を表7に示す。延伸後、ASTM D−1708により特定した面積のドッグボーン形状の試験品をフィルムサンプルから打ち抜いた。これらの試験品をクロスヘッド速度20”/分で100%の工学歪みまで延伸し、同じ速度で間隔をあけながら元のグリップに戻した。永久歪み及び負荷損失は前述の通り測定した。
Figure 2006517477
Figure 2006517477
フィルムの曇り値及び表面粗さも測定した。これらを表7及び8に示す。
実施例19−26
表4に示す類似の手順を用いて表9のフィルム1〜8に従いキャストフィルムを作った。小片の形態が1”幅のフィルム試験品をInstron試験機で流れ方向(MD)に沿って400%延伸に配向した。使用した計測器長さは1”であり、使用したクロスヘッド速度は20”/分である。配向の最後に、クロスヘッドを同じ速度で戻した。試験品を回収し、厚さ及び幅を再測定して、それから計測器長さ1”でInstronのグリップ中に再装填した。次に試験品をクロスヘッド速度20”/分で100%の工学歪みまで延伸し、同じ速度で間隔1”で元のグリップに戻した。永久歪み及び負荷損失は前述の通り測定した。伸長前と後にフィルムの曇り値測定を行い、表11にデータを示した。
Figure 2006517477
Figure 2006517477
Figure 2006517477
実施例27−33
表4に示す類似の手順を用いて表9のフィルム1〜8に従いキャストフィルムを作った。小片の形態が1”幅のフィルム試験品をInstron試験機で横断方向(TD)に沿って400%延伸に配向した。使用した計測器長さは1”であり、使用したクロスヘッド速度は20”/分である。配向の最後に、クロスヘッドを同じ速度で戻した。試験品を回収し、厚さ及び幅を再測定して、それから計測器長さ1”でInstronのグリップ中に再装填した。次に試験品をクロスヘッド速度20”/分で100%の工学歪みまで延伸し、同じ速度で間隔1”で元のグリップに戻した。永久歪み及び負荷損失は前述の通り測定した。フィルムの表面粗さを測定し、表13にデータを示した。
Figure 2006517477
Figure 2006517477
実施例34−41
表4に示す類似の手順を用いて表14のフィルム1〜8に従いキャストフィルムを作った。小片の形態が1”幅のフィルム試験品をInstron試験機で流れ方向(MD)に沿って400%延伸に配向した。使用した計測器長さは1”であり、使用したクロスヘッド速度は20”/分である。配向の最後に、クロスヘッドを同じ速度で戻した。試験品を回収し、厚さ及び幅を再測定して、それから計測器長さ1”でInstronのグリップ中に再装填した。次に試験品をクロスヘッド速度20”/分で100%の工学歪みまで延伸し、同じ速度で間隔1”で元のグリップに戻した。永久歪み及び負荷損失は前述の通り測定した。伸長前と後にいくつかのフィルムの曇り値及び表面粗さ測定を行い、表16及び17にデータを示した。
Figure 2006517477
Figure 2006517477
Figure 2006517477
Figure 2006517477
実施例42−48
表4に示す類似の手順を用いて表14のフィルム1〜8に従いキャストフィルムを作った。小片の形態が1”幅のフィルム試験品をInstron試験機で横断方向(TD)に沿って400%延伸に配向した。使用した計測器長さは1”であり、使用したクロスヘッド速度は20”/分である。配向の最後に、クロスヘッドを同じ速度で戻した。試験品を回収し、厚さ及び幅を再測定して、それから計測器長さ1”でInstronのグリップ中に再装填した。次に試験品をクロスヘッド速度20”/分で100%の工学歪みまで延伸し、同じ速度で間隔1”で元のグリップに戻した。永久歪み及び負荷損失は前述の通り測定した。フィルムの表面粗さを測定し、表18にデータを示した。
Figure 2006517477
Figure 2006517477
全ての特許、試験手順及びここに引用するその他の文献及び優先権書類は、本発明と矛盾しない開示の範囲において、当該引用が許容される全ての管轄において、ここにその全体を引用する。
本発明は説明的実施態様を詳細に記載したが、種々のその他の変更が本発明の概念及び範囲を逸脱することなく当業者によって実施でき、明らかであることが理解される。従って、請求の範囲はここに開示した実施例及び記載に限定されるものではなく、むしろ本発明に備わる特許性新規性の全ての特徴を含むものとして解釈され、当業者により本発明に付随するものと均等に扱われる全ての特徴を含む。
複数の数値の下限及び上限を記載する場合、いずれの下限からいずれの上限の範囲も考慮するものとする。
本発明の1の実施態様の非伸長(unstretched)及び延伸(elomgated)フィルムの応力−歪みプロットである。 本発明の1の実施態様の非伸長及び延伸フィルムの負荷損失及び永久歪みのグラフである。 図3A1の実施態様に従う延伸前(図3A)及び延伸後(図3B及び3C)のフィルムを示す写真である。 図3Bは1の実施態様に従う延伸前(図3A)及び延伸後(図3B及び3C)のフィルムを示す写真である。 図3Cは1の実施態様に従う延伸前(図3A)及び延伸後(図3B及び3C)のフィルムを示す写真である。

Claims (222)

  1. 以下を含む製品:
    (a)低結晶性ポリマーを含む低結晶性層;
    (b)DSCにより測定して、前記低結晶性ポリマーよりも少なくとも25℃高い融点を有する高結晶性ポリマーを含む高結晶性層であって、延伸により塑性変形できる前記高結晶性層。
  2. 低結晶ポリマー及び高結晶ポリマーが結晶適合性を有する、請求項1の製品。
  3. 低結晶ポリマー及び高結晶ポリマーが立体規則性ポリプロピレン結晶性を有する、請求項2の製品。
  4. 低結晶性層がさらに他のポリマーを含む、請求項1の製品。
  5. 前記他のポリマーが高結晶性ポリマーと同じである、請求項4の製品。
  6. 前記他のポリマーが高結晶性ポリマーと異なる、請求項4の製品。
  7. 前記他のポリマーが低結晶性ポリマーよりも結晶性が高い、請求項6の製品。
  8. 前記他のポリマーが低結晶性層の全重量に基づいて、2重量%〜30重量%の量で存在する、請求項4の製品。
  9. 前記他のポリマーが低結晶性層の全重量に基づいて、5重量%〜20重量%の量で存在する、請求項4の製品。
  10. 低結晶性ポリマーがエチレン、C−C20α−オレフィンから選択される1以上のコモノマーとプロピレンのコポリマーであり、前記1以上のコモノマーは低結晶性コポリマー中において、低結晶性ポリマーの全重量に基づいて2重量%〜25重量%の量で存在する、請求項1の製品。
  11. 前記1以上のコモノマーがエチレンである、請求項10の製品。
  12. 低結晶性ポリマーが75%以上の3連子立体規則性、狭い組成分布、及びDSCにより測定して25℃〜110℃の融点を有する、請求項1の製品。
  13. 低結晶性ポリマーがDSCにより測定して、35℃〜70℃の融点を有する、請求項12の製品。
  14. 低結晶性ポリマーがDSCにより測定して、3J/g〜75J/gの融解熱を有する、請求項1の製品。
  15. 低結晶性ポリマーが2.0〜4.5の分子量分布を有する、請求項1の製品。
  16. 高結晶性ポリマーが、エチレン及びC−C12α−オレフィンから選択される1以上のコモノマーとプロピレンのホモコポリマーまたはコポリマーである、請求項1の製品。
  17. 前記1以上のコモノマーがエチレンである、請求項16の製品。
  18. 高結晶性ポリマーがエチレン及びC−C12α−オレフィンから選択される1以上のコモノマーとプロピレンのホモポリマーまたはコポリマーである、請求項3の製品。
  19. 高結晶性ポリマーがエチレン及びC−C12α−オレフィンから選択される1以上のコモノマーとプロピレンのランダムコポリマーであり、ここで前記1以上のコモノマーが前記コポリマー中に、コポリマーの全重量に基づいて、2重量%〜9重量%の量で存在する、請求項1の製品。
  20. 前記1以上のコモノマーがエチレンである、請求項19の製品。
  21. 高結晶性ポリマーがC−C20α−オレフィンから選択される1以上のコモノマーとエチレンのホモコポリマーまたはコポリマーである、請求項1の製品。
  22. 前記1以上のコモノマーが前記コポリマー中に、コポリマーの全重量に基づいて2重量%〜25重量%の量で存在する、請求項21の製品。
  23. 前記低結晶性層が高結晶性層と接触している、請求項1の製品。
  24. 前記製品が前記高結晶性層と接触した他の層を含む、請求項23の製品。
  25. 前記製品が前記低結晶性層と接触した他の層を含む、請求項23の製品。
  26. 前記他の層が前記低結晶性層よりも高い結晶性を有する、請求項25の製品。
  27. 前記他の層が前記低結晶性層よりも低い結晶性を有する、請求項25の製品。
  28. 以下を含む製品:
    (a)低結晶性ポリマーを含む低結晶性層;及び
    (b)DSCにより測定して、前記低結晶性ポリマーよりも少なくとも25℃高い融点を有する高結晶性ポリマーを含む塑性変形した高結晶性層。
  29. 前記製品が70%より大きい曇り値を有する、請求項28の製品。
  30. 前記製品が80%より大きい曇り値を有する、請求項28の製品。
  31. 前記製品が90%より大きい曇り値を有する、請求項28の製品。
  32. 前記製品が70%よりも小さい負荷損失を有する、請求項28の製品。
  33. 前記製品が60%よりも小さい負荷損失を有する、請求項28の製品。
  34. 前記製品が55%よりも小さい負荷損失を有する、請求項28の製品。
  35. 前記製品が20%より小さい永久歪みを有する、請求項28の製品。
  36. 前記製品が15%より小さい永久歪みを有する、請求項28の製品。
  37. 前記製品が10%より小さい永久歪みを有する、請求項28の製品。
  38. 前記製品が2以上の層を有するフィルムである、請求項28の製品。
  39. 前記低結晶性ポリマー及び前記高結晶性ポリマーが結晶適合性を有する、請求項28の製品。
  40. 前記低結晶性ポリマー及び前記高結晶性ポリマーが立体規則性ポリプロピレン結晶性を有する、請求項39の製品。
  41. 低結晶性層がさらに他のポリマーを含む、請求項28の製品。
  42. 前記他のポリマーが高結晶性ポリマーと同じである、請求項28の製品。
  43. 前記他のポリマーが高結晶性ポリマーと異なる、請求項28の製品。
  44. 前記他のポリマーが低結晶性ポリマーよりも結晶性が高い、請求項43の製品。
  45. 前記他のポリマーが低結晶性層の全重量に基づいて、2重量%〜30重量%の量で存在する、請求項41の製品。
  46. 前記他のポリマーが低結晶性層の全重量に基づいて、5重量%〜20重量%の量で存在する、請求項41の製品。
  47. 低結晶性ポリマーがエチレン、C−C20α−オレフィンから選択される1以上のコモノマーとプロピレンのコポリマーであり、前記1以上のコモノマーは低結晶性コポリマー中において、低結晶性ポリマーの全重量に基づいて2重量%〜25重量%の量で存在する、請求項28の製品。
  48. 前記1以上のコモノマーがエチレンである、請求項47の製品。
  49. 低結晶性ポリマーが75%以上の3連子立体規則性、狭い組成分布、及びDSCにより測定して25℃〜110℃の融点を有する、請求項28の製品。
  50. 低結晶性ポリマーがDSCにより測定して、35℃〜70℃の融点を有する、請求項49の製品。
  51. 低結晶性ポリマーがDSCにより測定して、3J/g〜75J/gの融解熱を有する、請求項28の製品。
  52. 低結晶性ポリマーが2.0〜4.5の分子量分布を有する、請求項28の製品。
  53. 高結晶性ポリマーが、エチレン及びC−C12α−オレフィンから選択される1以上のコモノマーとプロピレンのホモコポリマーまたはコポリマーである、請求項28の製品。
  54. 高結晶性ポリマーが、エチレン及びC−C12α−オレフィンから選択される1以上のコモノマーとプロピレンのホモコポリマーまたはコポリマーである、請求項39の製品。
  55. 高結晶性ポリマーがエチレン及びC−C12α−オレフィンから選択される1以上のコモノマーとプロピレンのランダムコポリマーであり、ここで前記1以上のコモノマーが前記コポリマー中に、コポリマーの全重量に基づいて、2重量%〜9重量%の量で存在する、請求項28の製品。
  56. 前記1以上のコモノマーがエチレンである、請求項55の製品。
  57. 高結晶性ポリマーがC−C20α−オレフィンから選択される1以上のコモノマーとエチレンのホモコポリマーまたはコポリマーである、請求項28の製品。
  58. 前記1以上のコモノマーが前記コポリマー中に、コポリマーの全重量に基づいて2重量%〜25重量%の量で存在する、請求項57の製品。
  59. 前記低結晶性層が前記塑性変形した高結晶性層と接触している、請求項28の製品。
  60. 前記製品が前記塑性変形した高結晶性層と接触した他の層を含む、請求項59の製品。
  61. 前記製品が前記低結晶性層と接触した他の層を含む、請求項59の製品。
  62. 前記他の層が前記低結晶性層よりも高い結晶性を有する、請求項61の製品。
  63. 前記他の層が前記低結晶性層よりも低い結晶性を有する、請求項61の製品。
  64. 衣類基質に接着した請求項28の製品を含む衣類部分。
  65. 前記衣類部分がオムツの背シートである、請求項64の衣類部分。
  66. 以下を含む製品であって、
    (a)低結晶性ポリマーを含み、(b)に接触した低結晶性層;及び
    (b)DSCにより測定して、前記低結晶性ポリマーよりも少なくとも25℃高い融点を有する高結晶性ポリマーを含む塑性変形した高結晶性層、
    を含み、前記低結晶性ポリマーと前記高結晶性ポリマーが結晶適合性を有する、製品。
  67. 前記製品が90%より大きい曇り値を有する、請求項66の製品。
  68. 前記製品が55%よりも小さい負荷損失を有する、請求項66の製品。
  69. 前記製品が10%より小さい永久歪みを有する、請求項66の製品。
  70. 前記製品が2以上の層を有するフィルムである、請求項66の製品。
  71. 前記低結晶性ポリマー及び前記高結晶性ポリマーが立体規則性ポリプロピレン結晶性を有する、請求項66の製品。
  72. 低結晶性層がさらに他のポリマーを低結晶性層の全重量に基づいて、5重量%〜20重量%の量で含み、前記他のポリマーが前記高結晶性ポリマーと同じまたは異なる、請求項66の製品。
  73. 低結晶性ポリマーがプロピレンとエチレンのコポリマーであり、前記エチレンが前記低結晶性ポリマーの重量に基づいて2重量%〜25重量%の量で低結晶性ポリマー中に存在する、請求項66の製品。
  74. 低結晶性ポリマーが、75%以上の3連子立体規則性、狭い組成分布、DSCにより測定して35℃〜70℃の融点、DSCにより測定して3J/g〜75J/gの融解熱、及び2.0〜4.5の分子量分布を有する、請求項66の製品。
  75. 高結晶性ポリマーがプロピレン及びエチレンのホモポリマーまたはコポリマーであり、前記エチレンがコポリマー中、前記コポリマーの全重量に基づいて、2重量%〜9重量%の量で存在する、請求項66の製品。
  76. 高結晶性ポリマーがC〜C20α−オレフィンから選択される1以上のコモノマー及びエチレンのホモポリマーまたはコポリマーであり、前記1以上のコモノマーが前記コポリマー中、コポリマーの全重量に基づいて2重量%〜25重量%の量で存在する、請求項66の製品。
  77. 前記製品が前記塑性変形した高結晶性層と接触した他の層を含む、請求項66の製品。
  78. 前記製品が前記低結晶性層と接触した他の層を含む、請求項66の製品。
  79. 製品の製造方法であって、低結晶性層及び高結晶性層を含む製品を形成する工程を含み、ここで低結晶性層は低結晶性ポリマーを含み、高結晶性層は高結晶性ポリマーを含み、前記高結晶性層は延伸により塑性変形できる、方法。
  80. 前記高結晶性ポリマーがDSCにより測定して、低結晶性ポリマーよりも少なくとも25℃高い融点を有する、請求項79の方法。
  81. 前記低結晶性ポリマー及び前記高結晶性ポリマーが結晶適合性を有する、請求項80の方法。
  82. 前記低結晶性ポリマー及び前記高結晶性ポリマーが立体規則性ポリプロピレン結晶性を有する、請求項81の方法。
  83. 前記形成工程が低結晶性層及び高結晶性層を共押出しする工程を含む、請求項81の方法。
  84. さらに前記製品を配向する工程を含む、請求項81の方法。
  85. 製品の製造方法であって、
    (a)低結晶性層及び高結晶性層を含む製品を形成する工程であって、ここで低結晶性層は低結晶性ポリマーを含み、高結晶性層は高結晶性ポリマーを含み;及び
    (b)高結晶性層が塑性変形するように前記製品を延伸する工程、
    を含む方法。
  86. 高結晶性ポリマーがDSCにより測定して低結晶性ポリマーよりも少なくとも25℃高い融点を有する、請求項85の方法。
  87. 前記低結晶性ポリマー及び前記高結晶性ポリマーが結晶適合性を有する、請求項85の方法。
  88. 前記低結晶性ポリマー及び前記高結晶性ポリマーが立体規則性ポリプロピレン結晶性を有する、請求項85の方法。
  89. 前記形成工程が低結晶性層及び高結晶性層を共押出しする工程を含む、請求項85の方法。
  90. 前記延伸工程前に、前記製品を配向する工程をさらに含む、請求項85の方法。
  91. 前記延伸工程を高結晶性ポリマーの融点以下の温度で行う、請求項85の方法。
  92. 前記延伸工程が、前記製品を少なくとも1の方向において元の長さまたは幅の少なくとも150%伸長まで延伸することを含む、請求項85の方法。
  93. 前記延伸が少なくとも200%である、請求項92の方法。
  94. 延伸工程が、第1の製品を0%より大きいΔ曇り値を達成するために少なくとも1の方向で延伸することを含む、請求項85の方法。
  95. Δ曇り値が少なくとも10%である、請求項94の方法。
  96. Δ曇り値が少なくとも25%である、請求項94の方法。
  97. Δ曇り値が少なくとも50%である、請求項94の方法。
  98. 前記延伸工程後の前記製品の負荷損失が70%より少ない、請求項85の方法。
  99. 前記延伸工程後の前記製品の負荷損失が60%より少ない、請求項85の方法。
  100. 前記延伸工程後の前記製品の負荷損失が55%より少ない、請求項85の方法。
  101. 前記延伸工程後の前記製品の永久歪みが20%より少ない、請求項85の方法。
  102. 前記延伸工程後の前記製品の永久歪みが15%より少ない、請求項85の方法。
  103. 前記延伸工程後の前記製品の永久歪みが10%より少ない、請求項85の方法。
  104. 多層製品の製造方法であって、
    (a)高結晶層に接触した低結晶層を含む第1の製品を形成する工程であって、低結晶性層が低結晶性ポリマーを含み、高結晶性層が高結晶性ポリマーを含み;及び
    (b)高結晶性層が塑性変形するように、第1の製品を高結晶性ポリマーの融点以下の温度で延伸する工程、
    を含む方法であって、ここで低結晶性ポリマーと高結晶性ポリマーは結晶適合性を有し、高結晶性ポリマーが低結晶性ポリマーよりも少なくとも25℃高い融点を有する、方法。
  105. 多層製品が多層フィルムである、請求項104の方法。
  106. 第1の製品を形成する工程が低結晶性層及び高結晶性層を共押出しすることを含む、請求項104の方法。
  107. 前記低結晶性ポリマー及び前記高結晶性ポリマーが立体規則性ポリプロピレン結晶性を有する、請求項104の方法。
  108. 低結晶性ポリマーがエチレン、C−C20α−オレフィン、及びこれらの組み合わせから選択される少なくとも1のコモノマーとプロピレンのコポリマーであり、当該コモノマーは低結晶性コポリマー中において、約2重量%〜約25重量%の量で存在する、請求項104の方法。
  109. コモノマーがエチレンである、請求項108の方法。
  110. 低結晶性ポリマーが75%以上の3連子立体規則性、狭い組成分布、及びDSCにより測定して25℃〜110℃の融点を有する、請求項104の方法。
  111. 低結晶性ポリマーがDSCにより測定して、3J/g〜75J/gの融解熱を有する、請求項104の方法。
  112. 低結晶性ポリマーがDSCにより測定して、35℃〜70℃の融点を有する、請求項104の方法。
  113. 低結晶性ポリマーが2.0〜4.5の分子量分布を有する、請求項104の方法。
  114. 高結晶性ポリマーが立体規則性プロピレン配列を有するポリプロピレンのホモコポリマーまたはコポリマーである、請求項104の方法。
  115. 高結晶性ポリマーが、エチレン、C−C12α−オレフィン及びこれらの組み合わせから選択されるコモノマーとプロピレンのランダムコポリマーである、請求項104の方法。
  116. コポリマーが、コポリマーの重量に基づいて、2重量%〜9重量%の重合コモノマーを含む、請求項115の方法。
  117. コモノマーがエチレンである、請求項116の方法。
  118. 前記延伸工程が、第1の製品を少なくとも1の方向において元の長さまたは幅の少なくとも150%伸長まで延伸することを含む、請求項104の方法。
  119. 前記延伸が少なくとも200%である、請求項118の方法。
  120. 延伸工程が、第1の製品を0%より大きいΔ曇り値を達成するために少なくとも1の方向で延伸することを含む、請求項104の方法。
  121. Δ曇り値が少なくとも10%である、請求項120の方法。
  122. Δ曇り値が少なくとも25%である、請求項120の方法。
  123. Δ曇り値が少なくとも50%である、請求項120の方法。
  124. 多層製品の負荷損失が70%より少ない、請求項104の方法。
  125. 多層製品の負荷損失が60%より少ない、請求項104の方法。
  126. 多層製品の負荷損失が55%より少ない、請求項104の方法。
  127. 多層製品の永久歪みが20%より少ない、請求項104の方法。
  128. 多層製品の永久歪みが15%より少ない、請求項104の方法。
  129. 多層製品の永久歪みが10%より少ない、請求項104の方法。
  130. 低結晶性層がさらに他のポリマーを含み、低結晶性ポリマー及び他のポリマーが結晶適合性を有する、請求項104の方法。
  131. 低結晶性ポリマーがエチレン、C−C20α−オレフィン、及びこれらの組み合わせから選択される少なくとも1のコモノマーとプロピレンのコポリマーであり、他のポリマーがプロピレンホモポリマーまたはエチレン、C−C20α−オレフィン、及びこれらの組み合わせから選択される少なくとも1のコモノマーとプロピレンのコポリマーであり、他のポリマー中に存在するコモノマーの量が、低結晶性ポリマー中に存在するコモノマーの量より少ない、請求項130の方法。
  132. 他のポリマーが低結晶性層の全重量に基づいて、2重量%〜30重量%の量で存在する、請求項130の方法。
  133. 他のポリマーが低結晶性層の全重量に基づいて、5重量%〜20重量%の量で存在する、請求項130の方法。
  134. 第1の製品がさらに、低結晶性層に接触した他の低結晶性層を含む、請求項104の方法。
  135. 第1の製品がさらに、低結晶性層に接触した他の高結晶性層を含む、請求項104の方法。
  136. 請求項104の方法により製造した多層製品。
  137. 多層製品の製造方法であって、
    (a)第1の低結晶性層、第1の低結晶層に接触した第2の低結晶層及び第2の低結晶性層に接触した高結晶性層を含む第1の製品を形成する工程であり、第1の低結晶性層が低結晶性ポリマーを含み、第2の低結晶性層が同じまたは異なる低結晶性ポリマーを含み、高結晶性層が高結晶性ポリマーを含み;及び
    (b)高結晶性層が塑性変形するように、第1の製品を高結晶性ポリマーの融点以下の温度で延伸する工程、
    を含む方法であって、ここで低結晶性ポリマーと高結晶性ポリマーは結晶適合性を有し、高結晶性ポリマーが低結晶性ポリマーよりも少なくとも25℃高い融点を有する、方法。
  138. 請求項137の方法により製造される多層製品。
  139. 多層製品の製造方法であって、
    (a)2つの高結晶性層の間に接触して配置された低結晶性層を含む第1の製品を形成する工程であり、低結晶性層が低結晶性ポリマーを含み、高結晶性層がそれぞれ同じまたは異なる高結晶性ポリマーを含み;及び
    (b)高結晶性層が塑性変形するように、第1の製品を高結晶性ポリマーの融点以下の温度で延伸する工程、
    を含む方法であって、ここで低結晶性ポリマーと高結晶性ポリマーは結晶適合性を有し、高結晶性ポリマーが低結晶性ポリマーよりも少なくとも25℃高い融点を有する、方法。
  140. 請求項139の方法により製造される多層製品。
  141. 多層製品の製造方法であって、
    (a)高結晶性層と共押出しされた低結晶性層を含む第1の製品を形成する工程であり、
    (i)低結晶性層がエチレン、C−C20α−オレフィン及びこれらの組み合わせから選択される少なくとも1のコモノマー及びプロピレンの低結晶性コポリマーであり、前記コモノマーが約2重量%〜約25重量%の量で低結晶性コポリマー中に存在し、
    (ii)高結晶性層が低結晶性コポリマーよりも少なくとも25℃高い融点を有するポリプロピレンの高結晶性ホモポリマーまたはコポリマーを含み;及び
    (b)高結晶性層が塑性変形するように、第1の製品を高結晶性ポリマーの融点以下の温度で延伸する工程、
    を含む方法であって、ここで低結晶性コポリマーと高結晶性ホモポリマーまたはコポリマーは立体規則性ポリプロピレン結晶適合性を有する、方法。
  142. 請求項141の方法により製造される多層製品。
  143. 以下を含む多層製品:
    (a)低結晶性ポリマーを含み、(b)に接触した低結晶性層;
    (b)高結晶性ポリマーを含む塑性変形した高結晶性層、
    を含む多層製品であり、前記低結晶性ポリマーと前記高結晶性ポリマーが結晶適合性を有し、高結晶性ポリマーが低結晶性ポリマーよりも少なくとも25℃高い融点を有する、製品。
  144. 前記製品が多層フィルムである、請求項143の製品。
  145. 低結晶性ポリマー及び高結晶性ポリマーが立体規則性ポリプロピレン結晶性を有する、請求項143の製品。
  146. 低結晶性ポリマーがエチレン、C−C20α−オレフィン、及びこれらの組み合わせから選択される少なくとも1のコモノマーとプロピレンのコポリマーであり、前記コモノマーは低結晶性コポリマー中において、約2重量%〜約25重量%の量で存在する、請求項143の製品。
  147. コモノマーがエチレンである、請求項146の製品。
  148. 低結晶性ポリマーが75%以上の3連子立体規則性、狭い組成分布、及びDSCにより測定して25℃〜110℃の融点を有する、請求項143の製品。
  149. 低結晶性ポリマーがDSCにより測定して、3J/g〜75J/gの融解熱を有する、請求項143の製品。
  150. 低結晶性ポリマーがDSCにより測定して、35℃〜70℃の融点を有する、請求項143の製品。
  151. 低結晶性ポリマーが2.0〜4.5の分子量分布を有する、請求項143の製品。
  152. 高結晶性ポリマーが立体規則性プロピレン配列を有するポリプロピレンのホモコポリマーまたはコポリマーである、請求項143の製品。
  153. 高結晶性ポリマーが、エチレン、C−C12α−オレフィン及びこれらの組み合わせから選択されるコモノマーとプロピレンのランダムコポリマーである、請求項143の製品。
  154. コポリマーが、コポリマーの重量に基づいて、2重量%〜9重量%の重合コモノマーを含む、請求項143の製品。
  155. コモノマーがエチレンである、請求項154の製品。
  156. 製品のΔ曇り値が70%より大きい、請求項143の製品。
  157. 製品のΔ曇り値が80%より大きい、請求項143の製品。
  158. 製品のΔ曇り値が90%より大きい、請求項143の製品。
  159. 製品の負荷損失が70%より少ない、請求項143の製品。
  160. 製品の負荷損失が60%より少ない、請求項143の製品。
  161. 製品の負荷損失が55%より少ない、請求項143の製品。
  162. 製品の永久歪みが20%より少ない、請求項143の製品。
  163. 製品の永久歪みが15%より少ない、請求項143の製品。
  164. 製品の永久歪みが10%より少ない、請求項143の製品。
  165. 低結晶性層がさらに他のポリマーを含み、ここで低結晶性ポリマー及び他のポリマーが結晶適合性を有する、請求項143の製品。
  166. 低結晶性ポリマーがエチレン、C−C20α−オレフィン、及びこれらの組み合わせから選択される少なくとも1のコモノマーとプロピレンのコポリマーであり、他のポリマーがプロピレンホモポリマーまたはエチレン、C−C20α−オレフィン、及びこれらの組み合わせから選択される少なくとも1のコモノマーとプロピレンのコポリマーであり、他のポリマー中に存在するコモノマーの量が、低結晶性ポリマー中に存在するコモノマーの量より少ない、請求項165の製品。
  167. 他のポリマーが低結晶性層の全重量に基づいて、2重量%〜30重量%の量で存在する、請求項165の製品。
  168. 他のポリマーが低結晶性層の全重量に基づいて、5重量%〜20重量%の量で存在する、請求項165の製品。
  169. 製品がさらに、低結晶性層に接触した他の低結晶性層を含む、請求項143の製品。
  170. 製品がさらに、低結晶性層に接触した他の塑性変形した高結晶性層を含む、請求項143の製品。
  171. 衣類基質に接着した請求項143の製品を含む衣類部分。
  172. 前記衣類部分がオムツの背シートである、請求項172の衣類部分。
  173. 多層製品であって、
    (a)低結晶性ポリマーを含み、(b)に接触した低結晶性層;
    (b)高結晶性ポリマーを含む塑性変形した高結晶性層、
    を含む多層製品であり、低結晶性ポリマー及び高結晶性ポリマーが類似の結晶性を有さず、高結晶性ポリマーが低結晶性ポリマーよりも少なくとも25℃高い融点を有する、製品。
  174. 前記製品が多層フィルムである、請求項173の製品。
  175. 低結晶性ポリマーが立体規則性ポリプロピレン結晶性を有し、高結晶性ポリマーがエチレン結晶性を有する、請求項173の製品。
  176. 低結晶性ポリマーがエチレン、C−C20α−オレフィン、及びこれらの組み合わせから選択される少なくとも1のコモノマーとプロピレンのコポリマーであり、前記コモノマーは低結晶性コポリマー中において、約2重量%〜約25重量%の量で存在する、請求項173の製品。
  177. コモノマーがエチレンである、請求項176の製品。
  178. 低結晶性ポリマーが75%以上の3連子立体規則性、狭い組成分布、及びDSCにより測定して25℃〜110℃の融点を有する、請求項173の製品。
  179. 低結晶性ポリマーがDSCにより測定して、3J/g〜75J/gの融解熱を有する、請求項173の製品。
  180. 低結晶性ポリマーがDSCにより測定して、35℃〜70℃の融点を有する、請求項173の製品。
  181. 低結晶性ポリマーが2.0〜4.5の分子量分布を有する、請求項173の製品。
  182. 高結晶性ポリマーがC−C20α−オレフィン、及びこれらの組み合わせから選択される少なくとも1のコモノマーとエチレンのホモポリマーまたはコポリマーであり、前記コモノマーは高結晶性コポリマー中において、約2重量%〜約25重量%の量で存在する、請求項173の製品。
  183. コモノマーがヘキセンである、請求項182の製品。
  184. 製品のΔ曇り値が70%より大きい、請求項173の製品。
  185. 製品のΔ曇り値が80%より大きい、請求項173の製品。
  186. 製品のΔ曇り値が90%より大きい、請求項173の製品。
  187. 製品の負荷損失が70%より少ない、請求項173の製品。
  188. 製品の負荷損失が60%より少ない、請求項173の製品。
  189. 製品の負荷損失が55%より少ない、請求項173の製品。
  190. 製品の永久歪みが20%より少ない、請求項173の製品。
  191. 製品の永久歪みが15%より少ない、請求項173の製品。
  192. 製品の永久歪みが10%より少ない、請求項173の製品。
  193. 低結晶性層がさらに他のポリマーを含み、ここで低結晶性ポリマー及び他のポリマーが結晶適合性を有する、請求項173の製品。
  194. 低結晶性ポリマーがエチレン、C−C20α−オレフィン、及びこれらの組み合わせから選択される少なくとも1のコモノマーとプロピレンのコポリマーであり、他のポリマーがプロピレンホモポリマーまたはエチレン、C−C20α−オレフィン、及びこれらの組み合わせから選択される少なくとも1のコモノマーとプロピレンのコポリマーであり、他のポリマー中に存在するコモノマーの量が、低結晶性ポリマー中に存在するコモノマーの量より少ない、請求項193の製品。
  195. 他のポリマーが低結晶性層の全重量に基づいて、2重量%〜30重量%の量で存在する、請求項193の製品。
  196. 他のポリマーが低結晶性層の全重量に基づいて、5重量%〜20重量%の量で存在する、請求項193の製品。
  197. 製品がさらに、低結晶性層に接触した他の低結晶性層を含む、請求項173の製品。
  198. 製品がさらに、低結晶性層に接触した他の塑性変形した高結晶性層を含む、請求項173の製品。
  199. 以下を含む製品:
    (a)低結晶性ポリマーを含む低結晶性層;
    (b)DSCにより測定して、前記低結晶性ポリマーよりも少なくとも25℃高い融点を有する高結晶性ポリマーを含む高結晶性層であって、延伸により塑性変形できる前記高結晶性層。
  200. 低結晶ポリマー及び高結晶ポリマーが結晶適合性を有する、請求項199の製品。
  201. 低結晶ポリマー及び高結晶ポリマーが立体規則性ポリプロピレン結晶性を有する、請求項200の製品。
  202. 低結晶性層が、高結晶性ポリマーと同じまたは異なる他のポリマーをさらに含む、先行請求項のいずれかに記載の製品。
  203. 前記他のポリマーが、存在する場合、前記低結晶性ポリマーよりも結晶性が高い、先行請求項のいずれかに記載の製品。
  204. 前記他のポリマーが、存在する場合、前記低結晶性層の全重量に基づいて、2重量%〜30重量%、好ましくは5重量%〜20重量%の量で存在する、先行請求項のいずれかに記載の製品。
  205. 前記低結晶性ポリマーが、エチレン及びC−C20α−オレフィンから選択される1以上のコモノマーとプロピレンのコポリマーであり、好ましくは前記1以上のコモノマーはエチレンであり、前記1以上のコモノマーは低結晶性コポリマー中において、低結晶性ポリマーの全重量に基づいて2重量%〜25重量%の量で存在する、先行請求項のいずれかに記載の製品。
  206. 低結晶性ポリマーが75%以上の3連子立体規則性、狭い組成分布、DSCにより測定して25℃〜110℃の融点、または35℃〜70℃の融点、DSCにより測定して3J/g〜75J/gの融解熱、及び/または2.0〜4.5の分子量分布を有する、先行請求項のいずれかに記載の製品。
  207. 前記高結晶性ポリマーが、エチレン及びC−C12α−オレフィンから選択される1以上のコモノマーとプロピレンのホモコポリマーまたはコポリマーであり、好ましくは前記1以上のコモノマーがエチレンである、先行請求項のいずれかに記載の製品。
  208. 前記高結晶性ポリマーがC−C20α−オレフィンから選択される1以上のコモノマーとエチレンのホモポリマーまたはコポリマーである、先行請求項のいずれかに記載の製品。
  209. 前記低結晶性層が前記高結晶性層と接触している、先行請求項のいずれかに記載の製品。
  210. 前記製品が前記高結晶性層と接触した他の層を含む、先行請求項のいずれかに記載の製品。
  211. 前記製品が前記低結晶性層と接触した他の層を含む、先行請求項のいずれかに記載の製品。
  212. 前記他の層が、存在する場合、前記低結晶性層よりも高い結晶性を有する、先行請求項のいずれかに記載の製品。
  213. 前記他の層が、存在する場合、前記低結晶性層よりも低い結晶性を有する、先行請求項のいずれかに記載の製品。
  214. 前記高結晶性層が塑性変形している、先行請求項のいずれかに記載の製品。
  215. 前記製品が70%より大きい、または80%より大きい、または90%より大きい曇り値を有する、先行請求項のいずれかに記載の製品。
  216. 前記製品が70%より小さい、または60%より小さい、または55%より小さい負荷損失を有する、先行請求項のいずれかに記載の製品。
  217. 前記製品が20%より小さい、または15%より小さい、または10%より小さい永久歪みを有する、先行請求項のいずれかに記載の製品。
  218. 前記製品が2以上の層を有するフィルムである、先行請求項のいずれかに記載の製品。
  219. 衣類基質に接着した先行請求項のいずれかに記載の製品を含む、衣類部分、好ましくはオムツ背シート。
  220. 先行請求項のいずれかに記載の製品の製造方法であって、
    (1)前記製品を形成する工程、及び
    (2)前記製品を延伸する工程、
    を含む方法。
  221. 前記延伸工程が、前記製品を少なくとも1の方向において元の長さまたは幅の少なくとも150%伸長、または少なくとも200%伸長まで延伸することを含む、請求項220の方法。
  222. 延伸工程が、第1の製品を0%より大きい、または少なくとも10%、または少なくとも25%、または少なくとも50%のΔ曇り値を達成するために少なくとも1の方向で延伸することを含む、請求項220の方法。
JP2006500814A 2003-01-08 2004-01-08 弾性製品及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4644656B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43875003P 2003-01-08 2003-01-08
PCT/US2004/000280 WO2004063270A2 (en) 2003-01-08 2004-01-08 Elastic articles and processes for their manufacture

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006517477A true JP2006517477A (ja) 2006-07-27
JP2006517477A5 JP2006517477A5 (ja) 2010-02-18
JP4644656B2 JP4644656B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=32713372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500814A Expired - Fee Related JP4644656B2 (ja) 2003-01-08 2004-01-08 弾性製品及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060062980A1 (ja)
EP (1) EP1581390B2 (ja)
JP (1) JP4644656B2 (ja)
AT (1) ATE506930T1 (ja)
DE (1) DE602004032419D1 (ja)
WO (1) WO2004063270A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG147306A1 (en) 2001-11-06 2008-11-28 Dow Global Technologies Inc Isotactic propylene copolymers, their preparation and use
US6960635B2 (en) 2001-11-06 2005-11-01 Dow Global Technologies Inc. Isotactic propylene copolymers, their preparation and use
CN102229718A (zh) 2004-08-31 2011-11-02 陶氏环球技术公司 适用于可热成型板的组合物和由其制成的制品
BRPI0516389A (pt) 2004-10-22 2008-09-02 Dow Global Technologies Inc processo para formar um artigo tridimensional conformado e aparelho
US7655317B2 (en) * 2005-01-19 2010-02-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Stretch-cling films
US7807593B2 (en) 2005-10-26 2010-10-05 Dow Global Technologies Inc. Multi-layer, pre-stretched elastic articles
EP3216899B1 (en) 2005-10-26 2021-03-24 Dow Global Technologies LLC A fiber comprising a low crystallinity polymer and a high crystallinity polymer
US8153243B2 (en) 2005-12-09 2012-04-10 Dow Global Technologies Llc Interpolymers suitable for multilayer films
CN101460123A (zh) * 2006-06-07 2009-06-17 宝洁公司 用于吸收制品的可双轴向拉伸的外覆盖件
US9523161B2 (en) * 2007-06-26 2016-12-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Elastic nonwoven fabric, process for producing the same, and textile product comprising the elastic nonwoven fabric
JP6387358B2 (ja) * 2013-02-28 2018-09-05 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 射出成形用途に好適な混合組成物
US9346247B2 (en) 2013-05-01 2016-05-24 Paragon Films, Inc. Stretch films containing random copolymer polypropylene resins in adjacent layers of a nanolayer structure
US10213990B2 (en) 2013-12-31 2019-02-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods to make stretchable elastic laminates
US9358759B2 (en) 2013-12-19 2016-06-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multilayered elastic laminates with enhanced strength and elasticity and methods of making thereof
US9802392B2 (en) 2014-03-31 2017-10-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microtextured multilayered elastic laminates with enhanced strength and elasticity and methods of making thereof
KR102563725B1 (ko) 2014-09-25 2023-08-07 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 폴리올레핀계 탄성 필름 구조체, 라미네이트 및 이의 방법
JP2016112877A (ja) 2014-12-12 2016-06-23 日東電工株式会社 伸縮性積層体およびそれを含む物品
CN114987016B (zh) * 2022-04-12 2024-03-15 广东威孚包装材料有限公司 一种柔韧多层共挤双向拉伸标签薄膜

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08238729A (ja) * 1995-03-02 1996-09-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリプロピレン二軸延伸複合フィルム
JPH08510291A (ja) * 1993-05-13 1996-10-29 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 狭い組成分布を有するエチレンコポリマー、それらの製造及び用途
JPH11151782A (ja) * 1997-09-18 1999-06-08 Tonen Kagaku Kk 伸縮性複合フィルム、弾性ひも及び弾性糸
JP2001512384A (ja) * 1997-02-25 2001-08-21 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク ヒートシール可能なフィルム
WO2001098372A2 (en) * 2000-06-22 2001-12-27 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Metallocene-produced very low density polyethylenes
JP2002212348A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Denki Kagaku Kogyo Kk オレフィン・芳香族ビニル系樹脂組成物からなる押出成形体
JP2002226644A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Sumitomo Chem Co Ltd 衛生器具用ポリプロピレン系樹脂組成物および成形体

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4476180A (en) * 1983-02-01 1984-10-09 The Procter & Gamble Company Nonblocking elastomeric polymer blends of ABA block copolymer and ethylene-vinyl acetate copolymer
US4522982A (en) 1983-06-06 1985-06-11 Exxon Research & Engineering Co. Isotactic-stereoblock polymers of alpha-olefins and process for producing the same
US4540753A (en) * 1983-06-15 1985-09-10 Exxon Research & Engineering Co. Narrow MWD alpha-olefin copolymers
US4820590A (en) * 1985-05-08 1989-04-11 Exxon Chemical Patents Inc. Oriented elastomeric film and method of manufacture
US4714735A (en) * 1985-05-08 1987-12-22 Exxon Chemical Patents Inc. Oriented elastomeric film and method of manufacture
US4629643A (en) * 1985-05-31 1986-12-16 The Procter & Gamble Company Microapertured polymeric web exhibiting soft and silky tactile impression
US4880682A (en) * 1988-03-22 1989-11-14 Exxon Chemical Patents Inc. Low gloss film and process of manufacture (FP 1323)
US5700896A (en) 1988-07-30 1997-12-23 Hoechst Aktiengesellschaft Polymer having long isotactic sequences and randomly-distributed ethylene content obtained by polymerizing propylene in presence of specific catalysts
US5026798A (en) * 1989-09-13 1991-06-25 Exxon Chemical Patents Inc. Process for producing crystalline poly-α-olefins with a monocyclopentadienyl transition metal catalyst system
CA2066411A1 (en) * 1989-11-17 1991-05-18 Dennis L. Krueger Elastomeric laminates with microtextured skin layers
US5344691A (en) * 1990-03-30 1994-09-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Spatially modified elastic laminates
US5354597A (en) * 1990-03-30 1994-10-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Elastomeric tapes with microtextured skin layers
MX9200724A (es) * 1991-02-22 1993-05-01 Exxon Chemical Patents Inc Mezcla termosellable de polietileno o plastomero de muy baja densidad con polimeros a base de polipropileno y pelicula termosellable asi como articulos hechos con aquellas.
AU652626B2 (en) * 1991-05-15 1994-09-01 Amcor Packaging (New Zealand) Limited A plastics material
TW212771B (ja) * 1991-09-20 1993-09-11 Ube Reikisen Kk
DE4135096A1 (de) * 1991-10-24 1993-04-29 Hoechst Ag Siegelbare, matte biaxial orientierte polyolefin-mehrschichtfolie, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5376430A (en) * 1992-06-19 1994-12-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Elastic film laminate
DE4228812A1 (de) * 1992-08-29 1994-03-03 Hoechst Ag Siegelbare Polypropylen-Mehrschichtfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
CA2125246C (en) * 1993-06-07 2001-07-03 Junichi Imuta Transition metal compound and olefin polymerization catalyst using the same
US5594080A (en) 1994-03-24 1997-01-14 Leland Stanford, Jr. University Thermoplastic elastomeric olefin polymers, method of production and catalysts therefor
EP0692373B1 (de) * 1994-07-13 1999-11-24 Hoechst Trespaphan GmbH Peelfähige, siegelbare polyolefinische Mehrschichtfolie
JP3258831B2 (ja) * 1994-09-29 2002-02-18 株式会社興人 ポリプロピレン系熱収縮性積層フィルム
DE69518830T2 (de) * 1994-12-20 2001-03-22 Montell Technology Co. B.V., Hoofddorp Polypropylenreaktionsmischung und verfahren zu ihrer herstellung
CN1076282C (zh) 1995-03-02 2001-12-19 三井化学株式会社 聚丙烯复合膜
US5814413A (en) * 1995-06-07 1998-09-29 Huntsman United Films Corporation Multilayer protective garment film
US6265212B1 (en) * 1995-06-15 2001-07-24 Introgene B.V. Packaging systems for human recombinant adenovirus to be used in gene therapy
WO1998027154A1 (en) 1996-12-17 1998-06-25 Advanced Elastomer Systems, L.P. Themoplastic olefin compositions
US6423420B1 (en) * 1997-08-11 2002-07-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Oriented coextruded films
US6642316B1 (en) * 1998-07-01 2003-11-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastic blends comprising crystalline polymer and crystallizable polym
US6265512B1 (en) 1997-10-23 2001-07-24 3M Innovative Company Elastic polypropylenes and catalysts for their manufacture
DE69822656T2 (de) * 1997-11-06 2005-02-10 Daikin Industries, Ltd. Formmasse
US6159584A (en) * 1998-03-27 2000-12-12 3M Innovative Properties Company Elastic tab laminate
DE19816154A1 (de) 1998-04-09 1999-10-21 Bernhard Rieger Lineare isotaktische Polymere, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung sowie eine Katalysatorkombination
JP5144860B2 (ja) 1998-07-02 2013-02-13 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク プロピレン−オレフィンコポリマー
US6649548B1 (en) * 1998-10-02 2003-11-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven web and film laminate with improved strength and method of making the same
EP1044805B1 (en) * 1999-04-01 2005-03-09 Japan Polychem Corporation Multi-layer film and medical bag using the same
EP1363773B1 (en) * 2000-12-22 2014-06-25 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polymer composite structure
US6638636B2 (en) * 2001-08-28 2003-10-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable multilayer films with breakable skin layers
US6943215B2 (en) * 2001-11-06 2005-09-13 Dow Global Technologies Inc. Impact resistant polymer blends of crystalline polypropylene and partially crystalline, low molecular weight impact modifiers
US6960635B2 (en) 2001-11-06 2005-11-01 Dow Global Technologies Inc. Isotactic propylene copolymers, their preparation and use
US7195818B2 (en) * 2002-05-01 2007-03-27 Exxonmobil Oil Corporation Sealable multi-layer opaque film
US6984696B2 (en) * 2003-03-28 2006-01-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastic blends of semicrystalline propylene polymers and high glass transition temperature materials
US7247675B2 (en) * 2003-12-30 2007-07-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastomer compositions and method of making them
US7807593B2 (en) * 2005-10-26 2010-10-05 Dow Global Technologies Inc. Multi-layer, pre-stretched elastic articles

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08510291A (ja) * 1993-05-13 1996-10-29 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 狭い組成分布を有するエチレンコポリマー、それらの製造及び用途
JPH08238729A (ja) * 1995-03-02 1996-09-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリプロピレン二軸延伸複合フィルム
JP2001512384A (ja) * 1997-02-25 2001-08-21 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク ヒートシール可能なフィルム
JPH11151782A (ja) * 1997-09-18 1999-06-08 Tonen Kagaku Kk 伸縮性複合フィルム、弾性ひも及び弾性糸
WO2001098372A2 (en) * 2000-06-22 2001-12-27 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Metallocene-produced very low density polyethylenes
JP2004501243A (ja) * 2000-06-22 2004-01-15 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク メタロセンを用いて生成された極低密度ポリエチレン類
JP2002212348A (ja) * 2001-01-17 2002-07-31 Denki Kagaku Kogyo Kk オレフィン・芳香族ビニル系樹脂組成物からなる押出成形体
JP2002226644A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Sumitomo Chem Co Ltd 衛生器具用ポリプロピレン系樹脂組成物および成形体

Also Published As

Publication number Publication date
US20060062980A1 (en) 2006-03-23
ATE506930T1 (de) 2011-05-15
WO2004063270A2 (en) 2004-07-29
JP4644656B2 (ja) 2011-03-02
WO2004063270A3 (en) 2004-11-18
EP1581390A2 (en) 2005-10-05
EP1581390B1 (en) 2011-04-27
EP1581390B2 (en) 2016-08-31
DE602004032419D1 (de) 2011-06-09
EP1581390A4 (en) 2010-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4644656B2 (ja) 弾性製品及びその製造方法
RU2426650C2 (ru) Многослойные предварительно вытянутые эластичные изделия
CA2372284C (en) Elastic films including crystalline polymer and crystallizable polymers of propylene
EP1687346B1 (en) Propylene-based elastomers and uses thereof
RU2530491C2 (ru) Композиция сополимера пропилена/1-гексена с широким окном тепловой сварки
KR100938321B1 (ko) 투명 폴리올레핀 조성물
JP4156491B2 (ja) プロピレン−エチレンランダムブロック共重合体
JP3768312B2 (ja) ランダムプロピレンコポリマーをベースとする組成物、それらの製造法、及びそれらを含む、ヒートシール可能な多層シート
US20040192823A1 (en) Elastic blends of semicrystalline propylene polymers and high glass transition temperature materials
JP6481279B2 (ja) シーラント用ポリプロピレン系樹脂組成物とそれからなるフィルム
JP4156492B2 (ja) プロピレン−エチレンランダムブロック共重合体及びその製造方法
JP2005314621A (ja) 新規なプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体
JP4889241B2 (ja) ポリプロピレン系熱収縮性フィルム
JP5052068B2 (ja) 包装材料用プロピレン系樹脂組成物およびその用途
CN112805418B (zh) 双组分聚合物纤维
JP2010247386A (ja) ポリプロピレン系高周波ウエルダー成形シートの成形方法
JP5530976B2 (ja) 積層体
JP2001040147A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物からなる延伸物並びに二軸延伸フィルム
JP2009184294A (ja) マット調延伸積層フィルム
JP3409492B2 (ja) 積層フィルム用プロピレン系ランダム共重合体及びその積層フィルム
JP4902039B2 (ja) 軟質シンジオタクティックポリプロピレン系組成物
MX2008005396A (en) Multi-layer, pre-stretched elastic articles
WO2003095181A1 (fr) Moulages de resine etirables et leur procede de production

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091217

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20091217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4644656

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees