JP4156492B2 - プロピレン−エチレンランダムブロック共重合体及びその製造方法 - Google Patents
プロピレン−エチレンランダムブロック共重合体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4156492B2 JP4156492B2 JP2003371928A JP2003371928A JP4156492B2 JP 4156492 B2 JP4156492 B2 JP 4156492B2 JP 2003371928 A JP2003371928 A JP 2003371928A JP 2003371928 A JP2003371928 A JP 2003371928A JP 4156492 B2 JP4156492 B2 JP 4156492B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- propylene
- ethylene
- temperature
- block copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- -1 Propylene-ethylene Chemical group 0.000 title claims description 129
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 title claims description 111
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 60
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 120
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 120
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 72
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 59
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 45
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 45
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 claims description 35
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 33
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 31
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 28
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 23
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 claims description 22
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 claims description 20
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 7
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000008096 xylene Substances 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 90
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 41
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 39
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 29
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 29
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 25
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 25
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 20
- 239000000047 product Substances 0.000 description 19
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 18
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 16
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 14
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 14
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 14
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 14
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 14
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 13
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 13
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 12
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011954 Ziegler–Natta catalyst Substances 0.000 description 10
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 10
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 10
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 10
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 9
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 9
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 9
- MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N triisobutylaluminium Chemical compound CC(C)C[Al](CC(C)C)CC(C)C MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 8
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 8
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 7
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 7
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 7
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 7
- VOVZXURTCKPRDQ-CQSZACIVSA-N n-[4-[chloro(difluoro)methoxy]phenyl]-6-[(3r)-3-hydroxypyrrolidin-1-yl]-5-(1h-pyrazol-5-yl)pyridine-3-carboxamide Chemical compound C1[C@H](O)CCN1C1=NC=C(C(=O)NC=2C=CC(OC(F)(F)Cl)=CC=2)C=C1C1=CC=NN1 VOVZXURTCKPRDQ-CQSZACIVSA-N 0.000 description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 229920005653 propylene-ethylene copolymer Polymers 0.000 description 7
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 6
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 6
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- 150000003623 transition metal compounds Chemical class 0.000 description 6
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 6
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 5
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 5
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 5
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 5
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 5
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 4
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 238000012685 gas phase polymerization Methods 0.000 description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 4
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000008282 halocarbons Chemical group 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 4
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 4
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 4
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 4
- 230000037048 polymerization activity Effects 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BIIBYWQGRFWQKM-JVVROLKMSA-N (2S)-N-[4-(cyclopropylamino)-3,4-dioxo-1-[(3S)-2-oxopyrrolidin-3-yl]butan-2-yl]-2-[[(E)-3-(2,4-dichlorophenyl)prop-2-enoyl]amino]-4,4-dimethylpentanamide Chemical compound CC(C)(C)C[C@@H](C(NC(C[C@H](CCN1)C1=O)C(C(NC1CC1)=O)=O)=O)NC(/C=C/C(C=CC(Cl)=C1)=C1Cl)=O BIIBYWQGRFWQKM-JVVROLKMSA-N 0.000 description 3
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DWKNOLCXIFYNFV-HSZRJFAPSA-N 2-[[(2r)-1-[1-[(4-chloro-3-methylphenyl)methyl]piperidin-4-yl]-5-oxopyrrolidine-2-carbonyl]amino]-n,n,6-trimethylpyridine-4-carboxamide Chemical compound CN(C)C(=O)C1=CC(C)=NC(NC(=O)[C@@H]2N(C(=O)CC2)C2CCN(CC=3C=C(C)C(Cl)=CC=3)CC2)=C1 DWKNOLCXIFYNFV-HSZRJFAPSA-N 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000034 Plastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- JZZIHCLFHIXETF-UHFFFAOYSA-N dimethylsilicon Chemical group C[Si]C JZZIHCLFHIXETF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- VPGLGRNSAYHXPY-UHFFFAOYSA-L zirconium(2+);dichloride Chemical compound Cl[Zr]Cl VPGLGRNSAYHXPY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- LWNGJAHMBMVCJR-UHFFFAOYSA-N (2,3,4,5,6-pentafluorophenoxy)boronic acid Chemical compound OB(O)OC1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F LWNGJAHMBMVCJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZGROEDUAFPSGN-UHFFFAOYSA-N (2,4-ditert-butylphenyl) dihydrogen phosphate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(OP(O)(O)=O)C(C(C)(C)C)=C1 KZGROEDUAFPSGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- USQOVYLRWBOSQC-HNNXBMFYSA-N CCCCCCNC(=O)Oc1cccc(c1)-c1ccc(cc1F)[C@H](C)C(O)=O Chemical compound CCCCCCNC(=O)Oc1cccc(c1)-c1ccc(cc1F)[C@H](C)C(O)=O USQOVYLRWBOSQC-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 2
- JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N Phenol, 2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-, phosphite (3:1) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OP(OC=1C(=CC(=CC=1)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1C(C)(C)C JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 125000003828 azulenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 2
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 2
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 2
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 2
- XULSCZPZVQIMFM-IPZQJPLYSA-N odevixibat Chemical compound C12=CC(SC)=C(OCC(=O)N[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC)C(O)=O)C=3C=CC(O)=CC=3)C=C2S(=O)(=O)NC(CCCC)(CCCC)CN1C1=CC=CC=C1 XULSCZPZVQIMFM-IPZQJPLYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- KMIOJWCYOHBUJS-HAKPAVFJSA-N vorolanib Chemical compound C1N(C(=O)N(C)C)CC[C@@H]1NC(=O)C1=C(C)NC(\C=C/2C3=CC(F)=CC=C3NC\2=O)=C1C KMIOJWCYOHBUJS-HAKPAVFJSA-N 0.000 description 2
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 2
- QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N (3s)-n-[(3s,5s,6r)-6-methyl-2-oxo-1-(2,2,2-trifluoroethyl)-5-(2,3,6-trifluorophenyl)piperidin-3-yl]-2-oxospiro[1h-pyrrolo[2,3-b]pyridine-3,6'-5,7-dihydrocyclopenta[b]pyridine]-3'-carboxamide Chemical compound C1([C@H]2[C@H](N(C(=O)[C@@H](NC(=O)C=3C=C4C[C@]5(CC4=NC=3)C3=CC=CN=C3NC5=O)C2)CC(F)(F)F)C)=C(F)C=CC(F)=C1F QIVUCLWGARAQIO-OLIXTKCUSA-N 0.000 description 1
- XYXJKPCGSGVSBO-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris[(4-tert-butyl-3-hydroxy-2,6-dimethylphenyl)methyl]-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C)=C1CN1C(=O)N(CC=2C(=C(O)C(=CC=2C)C(C)(C)C)C)C(=O)N(CC=2C(=C(O)C(=CC=2C)C(C)(C)C)C)C1=O XYXJKPCGSGVSBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLECYOQFQXJYBC-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-2-phenylbenzene Chemical group FC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 KLECYOQFQXJYBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZGFLUUZLELNE-UHFFFAOYSA-N 2,3,5-triiodobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(I)=CC(I)=C1I ZMZGFLUUZLELNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMXLXQGHBSPIDR-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylpropyl)oxaluminane Chemical compound CC(C)C[Al]1CCCCO1 NMXLXQGHBSPIDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AQZWEFBJYQSQEH-UHFFFAOYSA-N 2-methyloxaluminane Chemical compound C[Al]1CCCCO1 AQZWEFBJYQSQEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOZXEVSFVUNQFZ-UHFFFAOYSA-N 2-n,4-n-dibutyl-6-chloro-2-n,4-n-bis(1,2,2,6,6-pentamethylpiperidin-4-yl)-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound N=1C(Cl)=NC(N(CCCC)C2CC(C)(C)N(C)C(C)(C)C2)=NC=1N(CCCC)C1CC(C)(C)N(C)C(C)(C)C1 AOZXEVSFVUNQFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXFCIXRFAJRBSG-UHFFFAOYSA-N 3,2,3-tetramine Chemical compound NCCCNCCNCCCN RXFCIXRFAJRBSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-1-ene Chemical compound CC(C)C=C YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STEYNUVPFMIUOY-UHFFFAOYSA-N 4-Hydroxy-1-(2-hydroxyethyl)-2,2,6,6-tetramethylpiperidine Chemical compound CC1(C)CC(O)CC(C)(C)N1CCO STEYNUVPFMIUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 4-[[3,5-bis[(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methyl]-2,4,6-trimethylphenyl]methyl]-2,6-ditert-butylphenol Chemical compound CC1=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C1CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFGHRUCCKVYFKL-UHFFFAOYSA-N 4-ethoxy-2-piperazin-1-yl-7-pyridin-4-yl-5h-pyrimido[5,4-b]indole Chemical compound C1=C2NC=3C(OCC)=NC(N4CCNCC4)=NC=3C2=CC=C1C1=CC=NC=C1 HFGHRUCCKVYFKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJVGFKBLUYAEOK-SFHVURJKSA-N 6-[4-[(3S)-3-(3,5-difluorophenyl)-3,4-dihydropyrazole-2-carbonyl]piperidin-1-yl]pyrimidine-4-carbonitrile Chemical compound FC=1C=C(C=C(C=1)F)[C@@H]1CC=NN1C(=O)C1CCN(CC1)C1=CC(=NC=N1)C#N SJVGFKBLUYAEOK-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- KGCRXHYTNRMHCF-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-2-(2-methylpropyl)oxaluminane Chemical compound CC(C)C[Al]1CCCC(C)O1 KGCRXHYTNRMHCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- CBFSNDGZFJMTKB-UHFFFAOYSA-N C(CCC)B([O-])[O-].[Al+3].C(CCC)B([O-])[O-].C(CCC)B([O-])[O-].[Al+3] Chemical compound C(CCC)B([O-])[O-].[Al+3].C(CCC)B([O-])[O-].C(CCC)B([O-])[O-].[Al+3] CBFSNDGZFJMTKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARWWTDQPXJABFC-UHFFFAOYSA-L CC(C)C(C=C1C2=CC3=CC=CC=C3C2[Zr+2](C2C3=CC=CC=C3C=C2C2=CC(C(C)C)=CC3=C2C2=CC=CC=C2C=C3)=[Si](C)C)=CC2=C1C1=CC=CC=C1C=C2.[Cl-].[Cl-] Chemical compound CC(C)C(C=C1C2=CC3=CC=CC=C3C2[Zr+2](C2C3=CC=CC=C3C=C2C2=CC(C(C)C)=CC3=C2C2=CC=CC=C2C=C3)=[Si](C)C)=CC2=C1C1=CC=CC=C1C=C2.[Cl-].[Cl-] ARWWTDQPXJABFC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FLFNHHSXSLXYQB-UHFFFAOYSA-L CC1=CC(C(=CC=C2)C=3C=CC=CC=3)=C2C1[Zr](Cl)(Cl)(=[Si](C)C)C1C(C)=CC2=C1C=CC=C2C1=CC=CC=C1 Chemical compound CC1=CC(C(=CC=C2)C=3C=CC=CC=3)=C2C1[Zr](Cl)(Cl)(=[Si](C)C)C1C(C)=CC2=C1C=CC=C2C1=CC=CC=C1 FLFNHHSXSLXYQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZCOJCJDWGIQPBR-UHFFFAOYSA-L CC1=Cc2c(cccc2-c2ccccc2)C1[Zr](Cl)(Cl)(C1C(C)=Cc2c1cccc2-c1ccccc1)=[Si](c1ccccc1)c1ccccc1 Chemical compound CC1=Cc2c(cccc2-c2ccccc2)C1[Zr](Cl)(Cl)(C1C(C)=Cc2c1cccc2-c1ccccc1)=[Si](c1ccccc1)c1ccccc1 ZCOJCJDWGIQPBR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- ORAWFNKFUWGRJG-UHFFFAOYSA-N Docosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O ORAWFNKFUWGRJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 241000446313 Lamella Species 0.000 description 1
- LOMVENUNSWAXEN-UHFFFAOYSA-N Methyl oxalate Chemical compound COC(=O)C(=O)OC LOMVENUNSWAXEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKXJLONVJLKCNA-UHFFFAOYSA-N [2,3-di(nonyl)phenyl] dihydrogen phosphite Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC(OP(O)O)=C1CCCCCCCCC JKXJLONVJLKCNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODUIXUGXPFKQLG-QWRGUYRKSA-N [2-(4-chloro-2-fluoroanilino)-5-methyl-1,3-thiazol-4-yl]-[(2s,3s)-2,3-dimethylpiperidin-1-yl]methanone Chemical compound C[C@H]1[C@@H](C)CCCN1C(=O)C1=C(C)SC(NC=2C(=CC(Cl)=CC=2)F)=N1 ODUIXUGXPFKQLG-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 1
- XIIZFIPSSFSMKX-UHFFFAOYSA-L [Cl-].[Cl-].CC(C)C1=Cc2c(cccc2-c2cc(cc(c2)C(C)C)C(C)C)C1[Zr++](C1C(=Cc2c1cccc2-c1cc(cc(c1)C(C)C)C(C)C)C(C)C)=[Si](C)C Chemical compound [Cl-].[Cl-].CC(C)C1=Cc2c(cccc2-c2cc(cc(c2)C(C)C)C(C)C)C1[Zr++](C1C(=Cc2c1cccc2-c1cc(cc(c1)C(C)C)C(C)C)C(C)C)=[Si](C)C XIIZFIPSSFSMKX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000005234 alkyl aluminium group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- RSOILICUEWXSLA-UHFFFAOYSA-N bis(1,2,2,6,6-pentamethylpiperidin-4-yl) decanedioate Chemical compound C1C(C)(C)N(C)C(C)(C)CC1OC(=O)CCCCCCCCC(=O)OC1CC(C)(C)N(C)C(C)(C)C1 RSOILICUEWXSLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XITRBUPOXXBIJN-UHFFFAOYSA-N bis(2,2,6,6-tetramethylpiperidin-4-yl) decanedioate Chemical compound C1C(C)(C)NC(C)(C)CC1OC(=O)CCCCCCCCC(=O)OC1CC(C)(C)NC(C)(C)C1 XITRBUPOXXBIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- VNSBYDPZHCQWNB-UHFFFAOYSA-N calcium;aluminum;dioxido(oxo)silane;sodium;hydrate Chemical compound O.[Na].[Al].[Ca+2].[O-][Si]([O-])=O VNSBYDPZHCQWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000001460 carbon-13 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- IQYKECCCHDLEPX-UHFFFAOYSA-N chloro hypochlorite;magnesium Chemical compound [Mg].ClOCl IQYKECCCHDLEPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000000058 cyclopentadienyl group Chemical group C1(=CC=CC1)* 0.000 description 1
- GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A dialuminum;hexamagnesium;carbonate;hexadecahydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[O-]C([O-])=O GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A 0.000 description 1
- LDYLHMQUPCBROZ-UHFFFAOYSA-N diethyl(methoxy)alumane Chemical compound [O-]C.CC[Al+]CC LDYLHMQUPCBROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M diethylaluminium chloride Chemical compound CC[Al](Cl)CC YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical group CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- YBYPQJFOHOKLMB-UHFFFAOYSA-N dimethoxyboron Chemical group CO[B]OC YBYPQJFOHOKLMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKIUAMUSENSFQQ-UHFFFAOYSA-N dimethylazanide Chemical compound C[N-]C QKIUAMUSENSFQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCLOAJGCFQIQQW-UHFFFAOYSA-N diphenylboron Chemical group C=1C=CC=CC=1[B]C1=CC=CC=C1 UCLOAJGCFQIQQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N endo-cyclopentadiene Natural products C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HEAMQYHBJQWOSS-UHFFFAOYSA-N ethene;oct-1-ene Chemical compound C=C.CCCCCCC=C HEAMQYHBJQWOSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000007792 gaseous phase Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229910000271 hectorite Inorganic materials 0.000 description 1
- KWLMIXQRALPRBC-UHFFFAOYSA-L hectorite Chemical compound [Li+].[OH-].[OH-].[Na+].[Mg+2].O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O[Si]([O-])(O1)O[Si]1([O-])O2 KWLMIXQRALPRBC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 229910001701 hydrotalcite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960001545 hydrotalcite Drugs 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910001502 inorganic halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008040 ionic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- ICAKDTKJOYSXGC-UHFFFAOYSA-K lanthanum(iii) chloride Chemical compound Cl[La](Cl)Cl ICAKDTKJOYSXGC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000006078 metal deactivator Substances 0.000 description 1
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- CPOFMOWDMVWCLF-UHFFFAOYSA-N methyl(oxo)alumane Chemical compound C[Al]=O CPOFMOWDMVWCLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNVLJLYUUXKWOJ-UHFFFAOYSA-N methylidenecarbene Chemical compound C=[C] SNVLJLYUUXKWOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N octadecyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N oleamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(N)=O FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-O phenylazanium Chemical compound [NH3+]C1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000000518 rheometry Methods 0.000 description 1
- 238000001175 rotational moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011833 salt mixture Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910000275 saponite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 238000007613 slurry method Methods 0.000 description 1
- 229910000269 smectite group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011973 solid acid Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000576 supplementary effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- LYDRKKWPKKEMNZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl benzoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C1=CC=CC=C1 LYDRKKWPKKEMNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUPCFMITFBVJMS-UHFFFAOYSA-N tetrakis(1,2,2,6,6-pentamethylpiperidin-4-yl) butane-1,2,3,4-tetracarboxylate Chemical compound C1C(C)(C)N(C)C(C)(C)CC1OC(=O)CC(C(=O)OC1CC(C)(C)N(C)C(C)(C)C1)C(C(=O)OC1CC(C)(C)N(C)C(C)(C)C1)CC(=O)OC1CC(C)(C)N(C)C(C)(C)C1 WUPCFMITFBVJMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- MXSVLWZRHLXFKH-UHFFFAOYSA-N triphenylborane Chemical compound C1=CC=CC=C1B(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MXSVLWZRHLXFKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNWZYDSEVLFSMS-UHFFFAOYSA-N tripropylalumane Chemical compound CCC[Al](CCC)CCC CNWZYDSEVLFSMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGOOAFIKKUZTEB-UHFFFAOYSA-N tris(3,5-difluorophenyl)borane Chemical compound FC1=CC(F)=CC(B(C=2C=C(F)C=C(F)C=2)C=2C=C(F)C=C(F)C=2)=C1 AGOOAFIKKUZTEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBAJXDYVZBHCGT-UHFFFAOYSA-N tris(pentafluorophenyl)borane Chemical compound FC1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1B(C=1C(=C(F)C(F)=C(F)C=1F)F)C1=C(F)C(F)=C(F)C(F)=C1F OBAJXDYVZBHCGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 239000010455 vermiculite Substances 0.000 description 1
- 229910052902 vermiculite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019354 vermiculite Nutrition 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Graft Or Block Polymers (AREA)
Description
しかし、これらのリアクターTPOは、透明性に優れるが、往々にして、第1工程で製造される結晶性ポリプロピレンと、第二工程で製造されるプロピレン−エチレン共重合体エラストマーとがエチレン含量の差異などにより相分離し、透明性が著しく悪くなり、その多くは耐熱性も低く、柔軟性にも劣り、特に、柔軟性を向上させた場合に極めて耐熱性が悪化するという欠点を有している。
そこで、透明性と柔軟性に極めて優れ、耐熱性も良好なポリオレフィン系エラストマーあるいはプラストマーが実現されれば、産業上極めて有意義であると認識され、これまでに様々な改良提案がなされてきた。
この手法の改良のために、低分子量成分の生成を抑えるようエラストマーの固有粘度すなわち分子量をある程度以上高くする手法も開示されているが(特許文献3を参照)、分子量を増加させても低結晶性成分の生成は抑制され難いため、透明性が充分でなく、ベタツキやブリードアウトの改良が未だに不充分であって、エラストマーの分子量が高いことでブツやフィッシュアイなどと称される外観不良が発生しやすくなり、押出成形性が悪化するため造粒工程で有機過酸化物を用いなくてはならないなどの多くの問題を有している。
しかし、この方法により得られたプロピレン系樹脂組成物は透明性に優れるものの、90℃以上の温度で溶出する成分が比較的多い領域では、耐熱性は高いが柔軟性が十分とはいえず、90℃以上の温度で溶出する成分を少なくすると、柔軟性は向上するものの耐熱性が顕著に悪化しており、また、ベタツキが増加することでブロッキングが悪くなるという問題を有している。さらに、このような手法により得られたプロピレン系樹脂組成物は、結晶融解温度が高く、特にカレンダー成形などの低温での成形に適していない。
この手法においては、柔軟性は非常に優れたプロピレン系樹脂組成物が得られるが、ヘイズ(Haze)値は高くないとしても組成成分の相分離構造の発生による透明性の悪化が見られ、柔軟性と耐熱性のバランスが充分とはいえず、フローマークの発生による外観の劣化や、全光透過率の低下、さらには、ベタツキ性や耐熱性の悪化も避けられないという問題も生じている。
そして、本発明は、透明性と柔軟性さらには耐熱性が向上されたポリオレフィン系エラストマー材料において、併せて、ベタツキ性やブリードアウトを抑制し、いわゆるブツなどによる外観不良を生起せず、成形性にも優れた、成形材料として有利なプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体の実用化をも目指すものである。
なお、併せて、本発明の新規なプロピレン−エチレンブロック共重合体においては、高結晶性成分の融点が低下することで低温での成形性が改良される結果も得られ、高結晶性成分の融点の低下による多少の耐熱性の低下を柔軟性の格別な向上により補って余りがあり、この副次的な効果を伴うことも併せて、本発明の新規なプロピレン−エチレンブロック共重合体は非常に有用な高分子材料として重要なものであるといえよう。
付言すれば、これらの要件は、実験的な検討の結果として、後記する実施例の結果に反映されて、実験的に確認されており、後述する発明の実施の形態さらには実施例と比較例の各データの対照からも明らかなように、種々の深い実験的検討の積み重ねの結果、最良の発明構成要素として有意的に選択できたものである。
メタロセン系触媒を用いて、第1工程で105〜145℃の示差走査型熱量計(DSC)による融解ピーク温度Tm(A)を持つ結晶性プロピレン−エチレンランダム共重合体成分(A)を30〜70wt%、第2工程で成分(A)に含まれるエチレン含量よりも6〜15wt%エチレンを多く含む低結晶性あるいは非晶性プロピレン−エチレンランダム共重合体成分(B)を70〜30wt%、逐次重合することで得られ、以下の(i)〜(iv)の条件を満たすことを特徴とするプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体。
(i)温度−損失正接(tanδ)曲線において、単一のピークを0℃以下に有すること
(ii)固体粘弾性測定(DMA)により得られる温度−貯蔵弾性率(G’)曲線において、23℃の貯蔵弾性率G’(23)[MPa]が200以下であること
(iii)G’が2MPaとなる温度Tαが100〜140℃の範囲にあること
(iv)示差走査型熱量計(DSC)により得られる融解曲線における、融解ピーク温度TmとTαの差(Δ(Tm−Tα))が20℃以下であること
[2]以下の(v)の条件を満たすことを特徴とする、[1]におけるプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体の製造方法。
(v)ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)測定により得られる、ブロック共重合体の重量平均分子量Mwが100,000〜400,000の範囲にあり、分子量が5,000以下の成分量W(M≦5,000)が全体の0.8wt%以下であること
[3]以下の(vi)の条件を満たすことを特徴とする、[1]又は[2]におけるプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体の製造方法。
(vi)23℃キシレン可溶成分の、135℃デカリン中で測定される固有粘度[η]cxsが1〜2[dl/g]の範囲にあること
[4]成分(A)におけるエチレン含量を1〜10wt%とすることを特徴とする、[1]〜[3]のいずれかにおけるプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体の製造方法。
そして、本発明のポリオレフィンエラストマーとしてのプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体は、フィルムとシート及び積層体あるいは容器からなる成形品として有効に利用できる。
1.プロピレン−エチレンブロック共重合体
1.−(1)触媒と重合法による特定
本発明の新規なプロピレン−エチレンブロック共重合体は、結晶性のプロピレン−エチレンランダム共重合体成分(A)と、低結晶性あるいは非晶性のプロピレン−エチレンランダム共重合体成分(B)を、メタロセン系触媒を用いて逐次(多段)重合することより得られる、通称でのブロック共重合体に関するものである。
本発明のプロピレン−エチレンブロック共重合体の第1の特徴は、メタロセン系触媒を使用した逐次(多段)重合により得られる、リアクターTPOとしてのポリオレフィンエラストマー共重合体である。
チーグラー・ナッタ系触媒では、段落0004に記述したように、チーグラー・ナッタ系触媒は活性点の種類が複数あるため、生成したプロピレン−エチレン共重合体の結晶性及び分子量分布が広く、低結晶・低分子量成分を多く生成することで、製品のベタツキやブリードアウト(低分子量成分や添加剤などの滲出)が強く見られ、ブロッキングや外観不良などの問題が発生しやすいという欠点を有しており、また、分子量を増加させても低結晶性成分の生成は抑制され難いため、透明性が充分でなく、ベタツキやブリードアウトの改良が未だに不充分であって、エラストマーの分子量が高いことでブツやフィッシュアイなどと称される外観不良が発生しやすくなり、押出成形性が悪化するため造粒工程で有機過酸化物を用いなくてはならないなどの多くの問題を有している。
したがって、本発明では、第一に、チーグラー・ナッタ系触媒によるリアクターTPOとしてのポリオレフィンエラストマー共重合体における、上記の諸欠点を解消するために、メタロセン系触媒による重合方法を選択する。
そして、結晶性のプロピレン−エチレンランダム共重合体成分(A)と、低結晶性あるいは非晶性のプロピレン−エチレンランダム共重合体成分(B)を、別々に製造して機械的に混合する従来の方法では、本発明の目指す良好なブロック共重合体の性能が得られないので、本発明のブロック共重合体の製造では逐次重合法に、とりわけ逐次多段重合法に特定される。
イ.示差走査型熱量計(DSC)による融解ピーク温度Tm(A)
本発明のブロック共重合体において、結晶性成分(A)は、耐熱性を維持するために必要な成分であるから、適当な結晶性を有す必要があり、融解温度が重要な性能指数となり、示差走査型熱量計(DSC)による融解ピーク温度Tm(A)により好適に規定される。融解ピーク温度Tm(A)が低くなりすぎると耐熱性が悪化することから、ポリオレフィンエラストマー共重合体に対する耐熱性の要求からして、Tm(A)は105℃以上、好ましくは110℃以上であることが必要である。
一方、融点が高くなるとそれに伴い成分(A)の結晶性は増加し、Tm(A)が145℃以上の場合には、成分(A)の剛性が高くなりすぎ、柔軟性を付与するために非常に多くの成分(B)を必要とするため、Tm(A)は145℃以下、好ましくは140℃以下であることが必要である。
成分(A)はプロピレン−エチレンランダム共重合体であることが必要であるので、Tm(A)を上記の範囲とするためには、成分(A)中のエチレン含量を1〜10wt%程度とすることが好ましい。Tm(A)が本範囲にあっても、エチレンを含まない場合には、成分(B)との相溶性が低下し透明性が悪化し、また、ガラス転移温度が低下しないため低温での耐衝撃性が悪化するといった問題を生じて、好ましくない。
融解ピーク温度Tm(A)は、第1工程終了後に少量サンプリングした成分(A)に対し、常法により、示差走査型熱量計(DSC)による融解ピーク温度として測定される。また、サンプリングが困難な場合には、段落0026〜0027に記載する方法で分別された成分(A)に対して行ってもよい。
ブロック共重合体における、成分(A)の割合はブロック共重合体中の30〜70wt%と規定される。したがって、成分(B)の割合は70〜30wt%となる。
成分(A)の割合が30wt%未満では耐熱性が不足し、一方、70wt%以上では柔軟性に悪化が生じる。
結晶性成分(A)におけるエチレン含量は、ブロック共重合体における柔軟性や透明性あるいは耐熱性などに深く関わるから、それらの性質のバランスを睨んで設定される。また、成分(A)におけるエチレン含量は、Tm(A)や以下に詳述するTαなどとも深く関連し、これらの規定の制御をすることができる。さらに成分(A)におけるエチレン含量は、成分(B)のエチレン含量との差の規定として、温度−損失正接(tanδ)曲線における、Tgのピーク特性に関わるものでもある。
低結晶性あるいは非晶性プロピレン−エチレンランダム共重合体成分(B)は、ブロック共重合体に柔軟性を付与するための成分である。
イ.エチレン含量
柔軟性を向上させるという意味において、成分(B)の結晶性は低いほど好ましく、プロピレン−エチレンランダム共重合体においては共重合体中のエチレン含量を増加させることで結晶性を下げることができるため、本発明においては成分(B)中のエチレン含量は成分(A)よりも6wt%以上、好ましくは8wt%以上多いことが必要である。一方、ブロック共重合体において成分(B)のエチレン含量を増加させすぎると、成分(A)と成分(B)はマトリックスとドメインに分かれた相分離構造を取り、透明性が顕著に悪化するため成分(B)のエチレン含量を増加させすぎてはならない。これは、元来ポリプロピレンはポリエチレンとの相溶性が低く、プロピレン−エチレンランダム共重合体においても、エチレン含量が互いに異なる二成分の相溶性はエチレン含量の違いが大きくなると低下するためである。
そこで本発明においては、結晶性成分(A)中に含まれるエチレン含量[E]A(wt%)と、成分(B)中に含まれるエチレン含量[E]B(wt%)の差の、エチレン含量の差[E]gap([E]B−[E]A)を大きくしないことが必要であり、15wt%以下、好ましくは13wt%以下と規定される。
成分(A)と成分(B)の割合、およびそれらのエチレン含量は以下のように、TREF(温度昇温溶離分別法)により測定される。
まず、成分(A)と成分(B)の結晶性の違いを利用し、TREF測定により得られる溶出曲線から、成分(A)と(B)を分割する温度T(C)を決定し、T(C)までに溶出する成分の割合を成分(B)の比率、T(C)以上で溶出する成分の割合を成分(A)の比率と見なす。
なお、プロピレン−エチレンランダム共重合体の結晶性分布をTREF測定により評価する手法は、当該業者によく知られるものであり、G.Glokner,J.Appl.Polym.Sci:Appl.Poly.Symp.;45,1−24(1990)、L.Wild,Adv.Polym.Sci.;98,1−47(1990)、J.B.P.Soares,A.E.Hamielec,Polyer;36,8,1639−1654(1995)などで詳細な測定法が示されている。
溶出温度が低い成分の結晶性は低く柔軟性に富み、一方、溶出温度が高い成分の結晶性は高くなることで剛性が増加し耐熱性も向上する。本発明におけるプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体の、TREF測定で得られる溶出曲線(温度に対する溶出量dwt%/dT曲線)において、結晶性プロピレン−エチレンランダム共重合体成分(A)と、低結晶性あるいは非晶性プロピレン−エチレンランダム共重合体成分(B)は、その結晶性の違いから、異なる温度で溶出する成分として観測される。すなわち、成分(A)は結晶性が高いため高温側に、成分(B)は低結晶性あるいは非晶性であるため低温側に観測され、あるいは、TREF測定温度内でピークを示さない。各ピーク温度をT(A)、T(B)(ピークを示さない場合には、測定温度下限の−15℃)としたとき、両ピークの中間の温度T(C)({T(A)+T(B)}/2)において、両成分はほぼ分離可能である。
ここで、ブロック共重合体の柔軟性は、成分(B)の量の増加によって向上するため、本発明の目的である柔軟性を発揮するためには、W(B)は少なくとも30wt%必要であり、好ましくは40wt%以上である。
成分(B)が30wt%未満の場合には、柔軟性を十分に発揮できないか、柔軟にするためには成分(A)の結晶性を極端に落とすことが必要となり、それに伴い結晶融解温度が低くなりすぎるために耐熱性の悪化を生じる。
一方、成分(B)の量が多くなりすぎると、耐熱性を維持するために必要な成分(A)の量が少なくなりすぎ耐熱性が顕著に悪化するため、成分(B)の割合は70wt%以下でなくてはならならず、好ましくは65wt%以下である。
この結果、本発明における成分(B)の量であるW(B)は30〜70wt%の範囲にあることが必要であり、より好ましくは40〜65wt%である。また、成分(A)の量であるW(A)もこれに伴い70〜30wt%、より好ましくは60〜35wt%の範囲にあることが必要である。
W(B)は30〜70wt%で、W(A)は70〜30wt%である規定の有意性は、後記する実施例と比較例との対比からも実証されている。
次いで、カラム温度をT(C)に保持したまま、T(C)のo−ジクロロベンゼンを20mL/分の流速で800mL流すことにより、カラム内に存在するT(C)で可溶な成分を溶出させ回収する。
次に、10℃/分の昇温速度で当該カラム温度を140℃まで上げ、140℃で1時間静置後、140℃の溶媒のo−ジクロロベンゼンを20mL/分の流速で800mL流すことにより、T(C)で不溶な成分を溶出させ回収する。
分別によって得られたポリマーを含む溶液は、エバポレーターを用いて20mLまで濃縮された後、5倍量のメタノール中に析出される。析出ポリマーを濾過して回収後、真空乾燥器により一晩乾燥する。
なお、以上において詳しく述べた溶出曲線及び溶出積算の実例は、図1に例示されている。図1は後述する実施例−1における実測図である。図1を参照すれば、上記したT(A)、T(B)、T(C)および成分(A)と成分(B)における溶出量W(A)とW(B)などの各々の関係が明らかとなる。
そして分別された各成分のエチレン含量を、NMRにより求める。具体的方法を以下に示す。
上記分別により得られた成分(A)と成分(B)のそれぞれについてのエチレン含有量は、プロトン完全デカップリング法により以下の条件に従って測定した13C−NMRスペクトルを解析することにより求める。
機種:日本電子(株)製 GSX−400または、同等の装置(炭素核共鳴周波数100MHz以上)
溶媒 :o−ジクロルベンゼン:重ベンゼン=4:1(体積比)
濃度 :100mg/mL
温度 :130℃
パルス角:90°
パルス間隔:15秒
積算回数:5,000回以上
スペクトルの帰属は、例えば、Macromolecules,17,1950(1984)等を参考に行えばよい。上記条件により測定されたスペクトルの帰属は下の表1の通りである。表中Sαα等の記号はCarmanら(Macromolecules,10,536(1977))の表記法に従い、Pはメチル炭素、Sはメチレン炭素、Tはメチン炭素をそれぞれ表わす。
[PPP]=k×I(Tββ) (1)
[PPE]=k×I(Tβδ) (2)
[EPE]=k×I(Tδδ) (3)
[PEP]=k×I(Sββ) (4)
[PEE]=k×I(Sβδ) (5)
[EEE]=k×{I(Sδδ)/2+I(Sγδ)/4} (6)
ここで[ ]はトリアッドの分率を示し、例えば[PPP]は全トリアッド中のPPPトリアッドの分率である。したがって、
[PPP]+[PPE]+[EPE]+[PEP]+[PEE]+[EEE]=1 (7)
である。また、k は定数であり、I はスペクトル強度を示し、例えばI(Tββ)はTββに帰属される28.7ppmのピークの強度を意味する。
上記(1)〜(7)の関係式を用いることにより、各トリアッドの分率が求まり、さらに下式によりエチレン含有量が求まる。
エチレン含有量(モル%)=([PEP]+[PEE]+[EEE])×100
なお、本発明のプロピレンランダム共重合体には少量のプロピレン異種結合(2,1−結合及び/または1,3−結合)が含まれ、それにより、以下の微小なピークを生じる。
エチレン含有量のモル%から重量%への換算は以下の式を用いて行う
エチレン含有量(重量%)=(28×X/100)/{28×X/100+42×(1−X)/100}×100
ここでXはモル%表示でのエチレン含有量である。
ブロック共重合体全体のエチレン含有量は、上記より測定された成分(A)、(B)それぞれのエチレン含有量[E]A、[E]B、及び、TREFより算出される各成分の重量比率W(A)、W(B)[wt%]から以下の式により算出される。
[E]W=[E]A×W(A)/100+[E]B×W(B)/100 (wt%)
2.−(1)tanδのピークによる規定
本発明においては、固体粘弾性測定(DMA)により得られる温度−損失正接(tanδ)曲線において、tanδが0℃以下に単一のピークを有することが必要である。
共重合体が相分離構造を取っているかどうかは、固体粘弾性測定における温度−tanδ曲線において判別可能であり、成形品の透明性を左右する相分離構造の回避は、tanδが0℃以下に単一のピークを有することによりもたらされる。
本発明のプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体は、透明性を発揮するために、固体粘弾性測定における温度−tanδ曲線が0℃以下に単一のピークを持つことが必要であり、このピーク温度は耐寒性を発揮するために0℃以下、好ましくは−5℃以下、より好ましくは−10℃以下である。
なお、tanδ曲線のピークの実例が図2〜図4に示されている。
固体粘弾性測定とは、具体的には、短冊状の試料片に特定周波数の正弦歪みを与え、発生する応力を検知することで行う。ここでは周波数は1Hzを用い測定温度は−60℃から段階状に昇温し、サンプルが融解して測定不能になるまで行う。また、歪みの大きさは0.1〜0.5%程度が推奨される。得られた応力から、公知の方法によって貯蔵弾性率と損失弾性率を求め(図2〜図4おけるG’,G”)に、これの比で定義される損失正接tanδ(=損失弾性率/貯蔵弾性率)を温度に対してプロットすると0℃以下の温度領域で鋭いピークを示す。一般に0℃以下でのtanδのピークは非晶部のガラス転移を観測するものであり、ここでは本ピーク温度をガラス転移温度Tg(℃)として定義する。
一方、共重合体が相分離構造を取る場合には、成分(A)に含まれる非晶部のガラス転移温度と成分(B)に含まれる非晶部のガラス転移温度が各々異なるため、ピークは複数となる(図4を参照)。この場合には、エチレン含有量の多いプロピレン−エチレンランダム共重合体相のガラス転移温度は極めて低いため低温での耐衝撃性は改善されるが、透明性の悪化が生じて、本発明のように透明性と低温での耐衝撃性を両立させることは出来ない。
また、本発明のブロック共重合体は、固体粘弾性測定(DMA)により得られる温度−貯蔵弾性率(G’)曲線において、23℃の貯蔵弾性率G’(23)[MPa]が200(200×106Pa)以下であることが必要であり、それは図2に例示される(なお、図2は後述する実施例−1における実測図である。)。
G’(23)[MPa]は、好ましくは、180以下、より好ましくは150以下であることが必要である。
23℃における貯蔵弾性率G’(23)[MPa]は、常温における柔軟性を表しており、本値が大きいほどブロック共重合体の柔軟性は低下し、G’(23)[MPa]が200以上では柔軟性が不足するため、本発明のひとつの目的である柔軟性を発揮することが出来ない。
また、耐熱性をあらわす軟化点温度は各種測定法により測定することが出来るが、本発明においては固体粘弾性測定から軟化点温度を求めた。
すなわち、固体粘弾性測定においてガラス転移温度以上に熱せれた試料は、温度の上昇に伴い軟化し、その結果、一般に貯蔵弾性率は通常温度の上昇と共に単調に減少していく(図2におけるG’)。
このとき、本発明のブロック共重合体のような半結晶性樹脂においては、結晶構造により非晶部が拘束されることで、ある程度温度が上昇し結晶融解が始まるまでは急激な軟化が生じることはなく、結晶融解の開始に伴い試料は急激な軟化を生じ、貯蔵弾性率の低下、正接損失(図2におけるtanδ)の増大が観測される。一方、非晶部の割合が多く結晶構造による拘束が弱い場合には温度の上昇による非晶部の運動性の増加により試料の軟化の度合いが大きく、結晶融解が始まるより低い温度で貯蔵弾性率の低下、正接損失の増大が観測される。
本発明のブロック共重合体は耐熱性に優れるために、軟化点温度Tαは100℃以上であることが必要であり、好ましくは105℃以上、さらに好ましくは110℃以上である。このとき、柔軟性とのバランスから、DSC結晶融解温度が145℃以上となる範囲を取ることはできないため、Tαの上限も140℃となる。
本発明のブロック共重合体においては、上記のような軟化点温度を持つブロック共重合体は、耐熱性を有する一方で、結晶融解に関しては、DSC融解ピーク温度Tmは105〜145℃の範囲内にあり、融解しやすいという特徴をも有する。
本発明では、示差走査型熱量計(DSC)により得られる融解曲線における、ブロック共重合体の融解ピーク温度Tmと上記の軟化点温度Tαの差(Δ(Tm−Tα))が、20℃以下であることが必要である。
ここで、Δ(Tm−Tα)が小さいほど、耐熱性がありながら成形温度を下げることができるが、本発明においては、Δ(Tm−Tα)は20℃以下であり耐熱性を有しながら非常に成形がしやすい材料であるといえる。
なお、このような軟化点温度を有する重合体は、メタロセン触媒を用いて特定の結晶性プロピレン−エチレンランダム共重合体成分(A)と特定の低結晶性あるいは非晶性プロピレン−エチレンランダム共重合体成分(B)を特定の関係を維持しつつ多段重合で製造することにより得ることができる。
4.−(1)分子量における規定
本発明においては、好ましくは、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)測定により得られる、ブロック共重合体の重量平均分子量Mwが100,000〜400,000の範囲にあり、分子量が5,000以下の成分量W(M≦5,000)が全体の0.8wt%以下であることをも特徴とする。
本発明におけるブロック共重合体は、低分子量成分が少ないことを特徴とする。低分子量成分、特に、その分子量が絡み合い点間分子量に満たない成分は、成形体の表面にブリードアウトし、ベタツキ性や透明性などを悪化させると考えられる。
ポリプロピレンの絡み合い点間分子量は、Journal of Polymer Science:Part B:Polyer Physics;37,1023−1033(1999)に記載されるように、約5,000である。
したがって、本発明におけるブロック共重合体は、低分子量成分が少なく、重量平均分子量が5,000以下の成分量は、0.8wt%以下、好ましくは0.5wt%以下であることを特徴とする。
重量平均分子量の下限は、特にないが、Mw≦5,000の成分が0.8wt%を超えない範囲において、あまり分子量を低くしすぎると、成形性の問題や強度の低下が生じるため、100,000以上の範囲にあることが好ましい。上限は400,000であり、これ以上では成形性などが低下する。
本発明においては、重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法で測定したものをいう。
保持容量から分子量への換算は、予め作成しておいた標準ポリスチレンによる検量線を用いて行う。
使用する標準ポリスチレンは何れも東ソー(株)製の以下の銘柄である。
F380、F288、F128、F80、F40、F20、F10、F4、F1、A5000、A2500、A1000
各々が0.5mg/mLとなるようにo−ジクロロベンゼン(0.5mg/mLのBHTを含む)に溶解した溶液を0.2mL注入して較正曲線を作成する。
較正曲線は最小二乗法で近似して得られる三次式を用いる。分子量への換算に使用する 粘度式の[η]=K×Mα は以下の数値を用いる。
PS : K=1.38×10−4 α=0.7
PE : K=3.92×10−4 α=0.733
PP : K=1.03×10−4 α=0.78
なお、GPCの測定条件は以下の通りである。
装置 : WATERS社製 GPC(ALC/GPC 150C)
検出器 : FOXBORO社製 MIRAN 1A IR検出器(測定波長 :3.42μm)
カラム :昭和電工社製AD806M/S(3本)
移動相溶媒 :ο-ジクロロベンゼン
測定温度: 140℃
流速 : 1.0ml/分
注入量 : 0.2ml
試料の調製 試料はo−ジクロロベンゼン(0.5mg/mLのBHTを含む)を用いて1mg/mLの溶液を調製し、140℃で約1時間を要して溶解させる。
なお、図5に、GPC測定のクロマトグラムにおける、ベースラインの規定法が概略的に示されている。
GPC測定により得られた分子量に対する溶出割合のプロットから、分子量5,000以下の成分量も求めることができる。
このような低分子量成分の少ないブロック共重合体を得るためには、生成したブロック共重合体を溶媒により洗浄するという手法もあるが、この場合には著しく生産性が低下する。また、平均分子量を高くして低分子量側の生成を抑えることも可能であるが、平均分子量を上げるとブロック共重合体全体の粘度が高くなりすぎるために、成形性の悪化が生じる。これを解消するために有機過酸化物によるレオロジーコントロールを行うことも可能ではあるが有機過酸化物の分解物により臭いが悪くなるといった問題が生じる。
本発明では、必要に応じて、23℃キシレン可溶成分の、135℃デカリン中で測定される固有粘度[η]cxsが1〜2[dl/g]の範囲にあると規定される。
ブロック共重合体において、ベタツキやブリードアウトが特に問題となるのは、常温のキシレンに可溶な成分(CXS成分)であるため、固有粘度[η](dl/g)の測定は、CXS成分に対して行うことが好ましい。
ここで、CXS成分は、ブロック共重合体をp−キシレンに130℃で溶解させ溶液とした後、25℃で12時間放置し、析出したポリマーを濾別し、濾液からp−キシレンを蒸発させることにより得られ、得られたCXS成分の固有粘度[η]cxsを、デカリンを溶媒として用い、温度135℃でウベローデ型粘度計を用いて測定することができる。
このとき、本発明のブロック共重合体は、ブリードアウトしやすい分子量5,000以下の成分の生成を増加させることが無いため、従来のチーグラー・ナッタ系触媒では、製造上の問題やブロッキングなどの悪化により実用上問題のあった、CXS成分の固有粘度[η]cxsが2以下の領域であっても、格別な物性の悪化を引き起こすことなく、製造し利用することができる。
このようなCXS成分の固有粘度を下げながら分子量5,000以下の成分を増加させないブロック共重合体は、引張破断伸びが大きく、引張破断強度が高いという物性面での特徴を持ち、さらに、ブツやフィッシュアイと称される外観不良の発生が少ないという効果を示す。また、本発明のプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体は、触媒並びに重合条件を特定することによりブリードアウトした場合に特にべたつきやすいことで問題を生じる低結晶性あるいは非晶性成分においても低分子量成分の生成が少ないため、低結晶性あるいは非晶性成分の固有粘度を下げることができるという特徴を持つ。
本発明のプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体を製造する方法は、メタロセン系触媒の使用を必須とするもので、チ−グラー・ナッタ系触媒では本発明の優れたプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体が得られないのは、後記の実施例と比較例との対比からも明らかである。
メタロセン系触媒の種類は、本発明の性能を有する共重合体を生成できる限りは、特に限定はされるものではないが、本発明の要件を満たすために、例えば、下記に示すような成分(A)、(B)、及び必要に応じて使用する成分(C)からなるメタロセン系触媒を用いることが好ましい。
成分(A):一般式(1)で表される遷移金属化合物から選ばれる少なくとも1種のメタロセン遷移金属化合物
成分(B):下記(b−1)〜(b−4)から選ばれる少なくとも1種の固体成分
(b−1)有機アルミオキシ化合物が担持された微粒子状担体
(b−2)成分(A)と反応して成分(A)をカチオンに変換することが可能なイオン性化合物またはルイス酸が担持された微粒子状担体
(b−3)固体酸微粒子
(b−4)イオン交換性層状珪酸塩
成分(C):有機アルミニウム化合物
成分(A)としては、下記の一般式(1)で表される遷移金属化合物から選ばれる少なくとも1種のメタロセン遷移金属化合物を使用することができる。
Q(C5H4−aR1)(C5H4−bR2)MeXY (1)
[ここで、Qは2つの共役五員環配位子を架橋する2価の結合性基を示し、Meはチタン、ジルコニウム、ハフニウムから選ばれる金属原子を示し、XおよびYは水素原子、ハロゲン原子、炭化水素基、アルコキシ基、アミノ基、窒素含有炭化水素基、リン含有炭化水素基またはケイ素含有炭化水素基を示し、XおよびYは、それぞれ独立に、すなわち同一でも異なっていてもよい。R1、R2は水素、炭化水素基、ハロゲン化炭化水素基、ケイ素含有炭化水素基、窒素含有炭化水素基、酸素含有炭化水素基、ホウ素含有炭化水素基、又は、リン含有炭化水素基を示す。a 及びb は置換基の数である。]
XおよびYは、水素原子、ハロゲン原子、炭化水素基、アルコキシ基、アミノ基、窒素含有炭化水素基、リン含有炭化水素基またはケイ素含有炭化水素基を示し、このうちで好ましいものとしては、水素、塩素、メチル、イソブチル、フェニル、ジメチルアミド、ジエチルアミド基などを例示することができる。X及びYは、それぞれ独立に、すなわち同一でも異なっていても良い。
R1とR2は、水素、炭化水素基、ハロゲン化炭化水素基、ケイ素含有炭化水素基、窒素含有炭化水素基、酸素含有炭化水素基、ホウ素含有炭化水素基、又は、リン含有炭化水素基を表す。炭化水素基としては、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、オクチル基、フェニル基、ナフチル基、ブテニル基、ブタジエニル基などが例示される。また、ハロゲン化炭化水素基、ケイ素含有炭化水素基、窒素含有炭化水素基、酸素含有炭化水素基、ホウ素含有炭化水素基、または、リン含有炭化水素基としては、メトキシ基、エトキシ基、フェノキシ基、トリメチルシリル基、ジエチルアミノ基、ジフェニルアミノ基、ピラゾリル基、インドリル基、ジメチルフォスフィノ基、ジフェニルフォスフィノ基、ジフェニルホウ素基、ジメトキシホウ素基などを典型的な例として例示できる。これらの中で、炭素数1〜20の炭化水素基であることが好ましく、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基であることが特に好ましい。ところで、隣接したR1とR2は、結合して環を形成してもよく、この環上に炭化水素基、ハロゲン化炭化水素基、ケイ素含有炭化水素基、窒素含有炭化水素基、酸素含有炭化水素基、ホウ素含有炭化水素基、又は、リン含有炭化水素基からなる置換基を有していてもよい。
Meは、チタン、ジルコニウム、ハフニウムの中から選ばれる金属原子であり、好ましくはジルコニウム、ハフニウムである。
非限定的な具体例としては、ジメチルシリレンビス(2−メチル−4−フェニルインデニル)ジルコニウムジクロリド、ジフェニルシリレンビス(2−メチル−4−フェニルインデニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス(2−メチルベンゾインデニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス{2−イソプロピル−4−(3,5−ジイソプロピルフェニル)インデニル}ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス(2−イソプロピル−4−フェナントリルインデニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス(2−メチル−4−フェニルアズレニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス{2−メチル−4−(4−クロロフェニル)アズレニル}ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス(2−エチル−4−フェニルアズレニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス(2−イソプロピル−4−フェニルアズレニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス{2−エチル−4−(2−フルオロビフェニル)アズレニル}ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス{2−エチル−4−(4−t−ブチル−3−クロロフェニル)アズレニル}ジルコニウムジクロリドなどが挙げられる。これらの具体例の化合物のシリレン基をゲルミレン基に、ジルコニウムをハフニウムに置き換えた化合物も好適な化合物として例示される。なお、触媒成分は本発明の重要要素ではないので、煩雑な列記を避け、代表的な例示に限定しているが、これにより本発明の有効範囲が制限されることが無いのは自明のことである。
成分(B)としては、上述した成分(b−1)〜成分(b−4)から選ばれる少なくとも1種の固体成分を使用する。これらの各成分は公知のものであり、公知技術の中から適宜選択して使用することができる。その具体的な例示や製造方法については、特開2002−284808号公報、特開2002−53609号公報、特開2002−69116号公報などに詳細な例示がある。
ここで、成分(b−1)、成分(b−2)に用いられる微粒子状単体としては、シリカ、アルミナ、マグネシア、シリカアルミナ、シリカマグネシアなどの無機酸化物、塩化マグネシウム、オキシ塩化マグネシウム、塩化アルミニウム、塩化ランタンなどの無機ハロゲン化物、さらには、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン、スチレンジビニルベンセン共重合体、アクリル酸系共重合体などの多孔質の有機単体を挙げることができる。
また、成分(B)の非限定的な具体例としては、成分(b−1)として、メチルアルモキサン、イソブチルアルモキサン、メチルイソブチルアルモキサン、ブチルボロン酸アルミニウムテトライソブチルなどが担持された微粒子状担体を、成分(b−2)として、トリフェニルボラン、トリス(3,5−ジフルオロフェニル)ボラン、トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン、トリフェニルカルボニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートなどが担持された微粒子状担体を、成分(b−3)として、アルミナ、シリカアルミナ、塩化マグネシウムなどを、成分(b−4)として、モンモリロナイト、ザコウナイト、バイデライト、ノントロナイト、サポナイト、ヘクトライト、スチーブンサイト、ベントナイト、テニオライトなどのスメクタイト族、バーミキュライト族、雲母族などが挙げられる。これらは、混合層を形成しているものでもよい。
上記成分(B)の中で特に好ましいものは、成分(b−4)のイオン交換性層状珪酸塩であり、さらに好ましい物は、酸処理、アルカリ処理、塩処理、有機物処理などの化学処理が施されたイオン交換性層状珪酸塩である。
必要に応じて成分(C)として用いられる有機アルミニウム化合物の例は、
一般式 AlRaX3−a
(式中、Rは、炭素数1から20の炭化水素基、Xは、水素、ハロゲン、アルコキシ基、aは0<a≦3の数)で示されるトリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリプロピルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウムなどのトリアルキルアルミニウムまたはジエチルアルミニウムモノクロライド、ジエチルアルミニウムモノメトキシドなどのハロゲンもしくはアルコキシ含有アルキルアルミニウムである。またこの他に、メチルアルミノキサンなどのアルミノキサン類なども使用できる。これらのうち特にトリアルキルアルミニウムが好ましい。
成分(A)、成分(B)および必要に応じて成分(C)を接触させて触媒とする。その接触方法は特に限定されないが、以下のような順序で接触させることができる。また、この接触は、触媒調製時だけでなく、オレフィンによる予備重合時又はオレフィンの重合時に行ってもよい。
1)成分(A)と成分(B)を接触させる
2)成分(A)と成分(B)を接触させた後に成分(C)を添加する
3)成分(A)と成分(C)を接触させた後に成分(B)を添加する
4)成分(B)と成分(C)を接触させた後に成分(A)を添加する
その他、三成分を同時に接触させてもよい。
さらに、上記各成分の接触の際、もしくは接触の後に、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレンなどの重合体やシリカ、チタニアなどの無機酸化物固体を共存させることも可能である。
7−(1)逐次重合
本発明を実施するに際しては、結晶性のプロピレン−エチレンランダム共重合体成分(A)と低結晶性あるいは非晶性のプロピレン−エチレンランダム共重合体成分(B)を逐次重合することが必要である。ここで逐次重合するということは、両成分を順次に重合することを意味し、成分(A)を重合した後で成分(B)を重合する方法、もしくは成分(B)を重合した後で成分(A)を重合する方法のいずれを用いてもよい。本発明は成分(B)として分子量が低く単独ではべたつきやすい共重合体を用いる場合があるので、反応器への付着などの問題を防止するために、成分(A)を重合した後で成分(B)を重合する方法を用いることが望ましい。
逐次重合を行う際には、バッチ法と連続法のいずれを用いることも可能であるが、一般的には生産性の観点から連続法を用いることが望ましい。
逐次重合を採用せず、単一重合や機械的ブレンド法を使用すると、本発明の効果が得られない。
バッチ法の場合には、時間と共に重合条件を変化させることにより単一の反応器を用いて成分(A)と成分(B)を個別に重合することが可能である。本発明の効果を阻害しない限り、複数の反応器を並列に接続して用いてもよい。
連続法の場合には成分(A)と成分(B)を個別に重合する必要から2個以上の反応器を直列又は並列に接続した製造設備を用いる必要があるが、本発明の効果を阻害しない限り成分(A)と成分(B)のそれぞれについて複数の反応器を直列及び/又は並列に接続して用いてもよい。
重合プロセスは、スラリー法、バルク法、気相法など任意の重合方法を用いることができる。バルク法と気相法の中間的な条件として超臨界条件を用いることも可能であるが、実質的には気相法と同等であるため、特に区別することなく気相法に含める。
低結晶性あるいは非晶性のプロピレン−エチレンランダム共重合体成分(B)は炭化水素などの有機溶媒や液化プロピレンに溶けやすいため、成分(B)の製造に際しては気相法を用いることが望ましい。
結晶性のプロピレン−エチレンランダム共重合体成分(A)の製造に対しては、いずれのプロセスを用いても特に問題はないが、比較的結晶性の低い成分(A)を製造する場合には、付着などの問題を避けるために気相法を用いることが望ましい。
したがって、連続法を用いて、まず、結晶性のプロピレン−エチレンランダム共重合体成分(A)をバルク法もしくは気相法にて重合し、引き続き低結晶性あるいは非晶性のプロピレン−エチレンランダム共重合体エラストマー成分(B)を気相法にて重合することが最も望ましい。
重合温度は、通常用いられている温度範囲であれば特に問題なく用いることができる。具体的には、0℃〜200℃、好ましくは40℃〜100℃の範囲を用いることができる。
重合圧力は選択するプロセスによって差異が生じるが、通常用いられている圧力範囲であれば特に問題なく用いることができる。具体的には、0より大きく200MPaまで、好ましくは0.1〜50MPaの範囲を用いることができる。この際に、窒素などの不活性ガスを共存させることも好ましい。
第1工程で成分(A)、第2工程で成分(B)の逐次重合を行う場合、第2工程にて系中に重合抑制剤を添加することが好ましい。プロピレン−エチレンブロック共重合体を製造する場合には、第2工程のエチレン−プロピレンランダム共重合を行う反応器に重合抑制剤を添加すると、得られるパウダーの粒子性状(流動性など)やゲルなどの製品品質を改良することができる。この手法については各種の技術検討がなされており、一例として、特公昭63−54296号公報、特開平7−25960号公報、特開2003−2939号公報などを例示することができる。本発明にも当該手法を適用することが望ましい。
次に本発明の各要素の制御方法を具体的に説明する。本発明においては、発明の各要素を制御して、本発明のプロピレン−エチレンブロック共重合体を製造することができる。したがって、融解ピーク温度やエチレン含量あるいは固体粘弾性測定など種々の構成要素で規定される、本発明の新規なプロピレン-エチレンブロック共重合体を製造するには、かかる制御が重要となる。
本発明における発明の構成要素の制御方法の好ましい代表的な態様として、メタロセン系触媒を用いて成分(A)と成分(B)を逐次重合するに際して、Tm(A)を(A)成分のエチレン含量の範囲により制御し、成分(A)と成分(B)の量比を第1工程と第2工程における製造量により制御し、成分(A)と成分(B)のエチレン含量を第1工程と第2工程におけるプロピレンに対するエチレン供給量により制御し、成分(A)と成分(B)のエチレン含量の差を15重量%以下とすることにより条件(i)の単一のピークを有せしめ、条件(ii)のG’と条件(iii)のTα及び条件(iv)のΔ(Tm−Tα)の各々を成分(A)と成分(B)のエチレン含量の範囲により制御し、条件(v)のブロック重合体のMwを成分(A)の粘度[η]により制御し、条件(v)のブロック重合体の成分量W(M≦5,000)を第1工程から第2工程への移送工程における移送時間とモノマーガス管理により制御し、条件(vi)の固有粘度[η]cxsを第2工程における分子量調整により制御する。
Tm(A)は、(A)成分におけるDSC測定により得られる融解ピーク温度であり、105〜145℃の示差走査型熱量計(DSC)による融解ピーク温度Tm(A)と特定されるが、成分(A)のエチレン含量の範囲を調整することにより制御される。
本発明の成分(A)はプロピレン−エチレンランダム共重合体の成分であるので、成分(A)中のエチレン含有量[E]Aを高くするほどTmは低くなり、[E]Aを低くするほどTmは高くなる。そこで、Tmが本発明の範囲を満たすようにするためには、[E]Aとこれらの関係を把握し、[E]Aを所定の範囲になるように制御すればよい。重合槽に供給するプロピレンとエチレンの量比と、得られるプロピレン−エチレンランダム共重合体中のエチレン含有量の関係は、使用するメタロセン触媒の種類によって異なるが、適宜供給量比を調整することによって任意のエチレン含有量[E]Aを有する成分(A)を製造することができる。例えば、[E]Aを1〜10wt%に制御する場合には、プロピレンに対するエチレンの供給重量比を0.001〜0.3の範囲に、好ましくは0.005〜0.2の範囲とすれば良い。
このような成分(A)を持つプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体は、DSC測定により得られる融解ピーク温度Tmが105〜140℃、より好ましくは110〜135℃であり、ポリプロピレン系樹脂としては比較的低い融点を有しており、低温での加工が可能である。
Tm(A)をこのような範囲にするためには、成分(A)中のエチレン含有量を制御して、1〜10wt%程度、好ましくは、1.5〜6wt%のエチレン含有量にすればよい。
成分(A)と成分(B)の量比の、30〜70wt%/70〜30wt%にするためには、成分(A)と成分(B)の第1工程と第2工程における製造量により制御する。
すなわち、成分(A)の量W(A)と成分(B)の量W(B)は、成分(A)を製造する第1工程の製造量と成分(B)の製造量の比を変化させることにより制御することができる。例えば、W(A)を増やしてW(B)を減らすためには、第1工程の製造量を維持したまま第2工程の製造量を減らせばよく、それは、第2工程の滞留時間を短くしたり、重合温度を下げたり、重合抑制剤の量を増やしたりすることにより容易に制御することができる。その逆も又同様である。
成分(A)と成分(B)のエチレン含量は、各々第1工程と第2工程におけるプロピレンに対するエチレン供給量により制御できる。
実際に条件を設定する際には、活性減衰を考慮する必要がある。すなわち、本発明にて実施するエチレン含有量[E]A及び[E]Bの範囲においては、一般にエチレン含有量を高くするためにプロピレンに対するエチレン供給量比を高くすると重合活性が高くなり、同時に活性減衰が大きくなる傾向にある。したがって、第2工程の活性を維持するために第1工程の重合活性を抑制する必要があり、具体的には、 第1工程にてエチレン含有量[E]Aを上げ、生産量W(A)を下げ、必要に応じて、重合温度を下げる及び/又は重合時間(滞留時間)を短くする、あるいは第2工程にてエチレン含有量[E]Bを上げ、生産量W(B)を上げ、必要に応じて、重合温度を上げる及び/又は重合時間(滞留時間)を長くするような方法で条件を設定すればよい。
本発明のブロック共重合体は、温度−損失正接(tanδ)曲線において、0℃以下にTgの単一のピークを有することが必要であり、Tgが単一のピークを持つためには、成分(A)中のエチレン含有量[E]Aと成分(B)中のエチレン含有量[E]Bの差の、[E]gap(=[E]B−[E]A)を15wt%以下、好ましくは13wt%以下にすればよい。結晶性の共重合体成分(A)のエチレン含有量[E]Aに応じて、低結晶性あるいは非晶性の共重合体成分(B)の[E]B含有量を適正範囲に入るよう、成分(B)の重合時のプロピレンに対するエチレンの供給重量比を設定することで、所定の[E]gapを有する重合体を得ることが可能である。
また、本発明のような相分離構造を取らないブロック共重合体のTgは、成分(A)中のエチレン含有量[E]Aと成分(B)中のエチレン含有量[E]B、及び両成分の量比の影響を受ける。本発明においては、成分(B)の量は30〜70wt%であるが、この範囲においてTgは成分(B)中のエチレン含有量[E]Bの影響をより強く受ける。
すなわち、Tgは非晶部のガラス転移を反映するものであるが、本発明のブロック共重合体において成分(A)は結晶性を持ち比較的非晶部が少ないのに対し、成分(B)は低結晶性あるいは非晶性であり、そのほとんどが非晶部であるためである。
したがって、Tgの値は、ほぼ[E]Bによって制御され、[E]Bの制御法は段落0059に前述したとおりである。
本発明の共重合体は、固体粘弾性測定(DMA)により得られる温度−貯蔵弾性率(G’)曲線において、23℃の貯蔵弾性率G’(23)[MPa]が200以下であることが必要であり、貯蔵弾性率G’(23)は成分(A)と成分(B)のエチレン含量により制御される。
23℃における貯蔵弾性率G’(23)[MPa]は、常温における柔軟性を表しており、本値が大きいほどブロック共重合体の柔軟性は低下し、G’(23)[MPa]が200以上では柔軟性が不足するため、本発明のひとつの目的である柔軟性を発揮することが出来ない。
本発明の共重合体は、G’が2MPaとなる温度Tαが、100〜140℃の範囲にあることが必要であり、Tαは、本発明の範囲であるW(A)が30wt%以上の領域においては主として結晶緩和に支配されるため、結晶性プロピレン-エチレンランダム共重合体成分(A)の融点Tm(A)によりほぼ決定し、故に[E]Aにより概ね制御される。
一方で、前述したようにW(B)が70wt%以上では急激なTαの低下を招くため、Tαを維持するためにW(B)が70wt%以下となるよう制御しなくてはならない。
重要なのは、柔軟にする際には、70wt%以下の範囲でW(B)を大きくし、目標の柔軟性に不足な分については[E]Aを大きくすることにより結晶ラメラの厚みを薄くする方法で全体を制御することである。この際、透明性を維持するために[E]gapを一定の範囲に保つ必要があり、[E]Aを変化させる際には[E]Bも同時に同方向に変化させることを忘れてはならない。Tαが急激に低下するW(B)の敷居値は、多少[E]Aの影響を受けるため、[E]A見合いでW(B)を微調整する必要がある。つまり、Tαを維持したまま、より柔軟にする際には、 第1工程にてエチレン含量[E]Aを上げ、生産量W(A)を下げる、又は 第2工程にてエチレン含量[E]Bを上げ、生産量W(B)を上げる、という方法を取ればよい。
Tαを維持したまま固くする方法、柔軟性を維持したままTαを高くする又は低くする方法も同様の考え方で制御することができる。
本発明のブロック共重合体は、示差走査型熱量計(DSC)により得られる融解曲線における、融解ピーク温度TmとTαの差(Δ(Tm−Tα))が20℃以下であることが必要であり、これは、段落0057に記載したTm(A)の制御と段落0062〜0063に記載したTαの制御を組み合わせて行うことができる。
本発明の共重合体は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)測定により得られる、ブロック共重合体の重量平均分子量Mwが100,000〜400,000の範囲にあり、分子量が5,000以下の成分量W(M≦5,000)が全体の0.8wt%以下であることが、好ましい。
本発明のプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体では、透明性を維持するために結晶性の共重合体成分(A)と低結晶性あるいは非晶性の共重合体エラストマー成分(B)の相溶性をある程度高くしているために、成分(A)の粘度[η]A、成分(B)の粘度[η]B、プロピレン−エチレンランダムブロック共重合体の粘度[η]Wの間には、見かけ上の粘度の混合則が概ね成立する。すなわち、
{ W(A) + W(B) } × Log[η]W = W(A) × Log[η]A + W(B) ×Log[η]B
が概ね成立する。一般にMwと[η]の間には一定の相関があるから、最初に柔軟性や耐熱性などの観点から、[η]B、W(A)、W(B)を設定しておけば、上記の式に従って[η]Aを変化させることによって、Mwを自在に制御することができる。
本発明の共重合体は、23℃キシレン可溶成分の、135℃デカリン中で測定される固有粘度[η]cxsが1〜2[dl/g]の範囲にあることが、好ましい。
[η]cxsについては、成分(B)の分子量Mwを変化させることにより制御することができる。[η]cxsを制御するためには、常法通りに第2工程におけるモノマーに対する水素の供給量比を制御すれば良い。また、一般にメタロセン触媒は重合温度が高いほど得られるポリマーの分子量が低くなる傾向があるため、重合温度を変化させることによっても、[η]cxsを制御することも可能である。また、水素供給量比と重合温度の両方を組み合わせて、[η]cxsを制御することもできる。
本発明のプロピレン−エチレンブロック共重合体においては、ブロック共重合体に各種の機能を付加させるために、付加的成分(任意成分)を添加剤として、本発明の効果を著しく損なわない範囲内で配合することもできる。
この付加的成分としては、従来公知のポリオレフィン樹脂用配合剤として使用される核剤、フェノール系酸化防止剤、燐系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤、中和剤、光安定剤、紫外線吸収剤、滑剤、帯電防止剤、金属不活性剤、過酸化物、充填剤、抗菌防黴剤、蛍光増白剤のような各種添加剤を加えることができる。
これら添加剤の配合量は、一般に0.0001〜3wt%、好ましくは0.001〜1wt%である。
フェノール系酸化防止剤の具体例としては、トリス−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−イソシアヌレート、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタン、オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ペンタエリスリチル−テトラキス{3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート}、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、3,9−ビス[2−{3−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ}−1,1−ジメチルエチル]−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン、1,3,5−トリス(4−t−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌル酸などを挙げることができる。
燐系酸化防止剤の具体例としては、トリス(ミックスド,モノ−ジノニルフェニルホスファイト)、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、4,4´−ブチリデンビス(3−メチル−6−t−ブチルフェニル−ジ,トリデシル)ホスファイト、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ジ,トリデシルホスファイト−5−t−ブチルフェニル)ブタン、テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)−4,4´−ビフェニレンジホスホナイト、テトラキス(2,4−ジ−t−ブチル−5−メチルフェニル)−4,4´−ビフェニレンジホスホナイトなどを挙げることができる。
硫黄系酸化防止剤の具体例としては、ジ−ステアリル,チオ,ジ−プロピオネート、ジ−ミリスチル,チオ,ジ−プロピオネート、ペンタエリスリトール,テトラキス−(3−ラウリル,チオ−プロピオネート)などを挙げることができる。
中和剤の具体例としては、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ハイドロタルサイト、ミズカラック(水沢化学(株)製)などを挙げることができる。
ヒンダードアミン系の安定剤の具体例としては、琥珀酸ジメチルと1−(2−ヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジンとの重縮合物、テトラキス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート、N,N−ビス(3−アミノプロピル)エチレンジアミン・2,4−ビス{N−ブチル−N−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)アミノ}−6−クロロ−1,3,5−トリアジン縮合物、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ポリ{6−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)イミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル}{(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}、ポリ(6−モルホリノ−s−トリアジン−2,4−ジイル){(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}などを挙げることができる。
滑剤の具体例としては、オレイン酸アミド、ステアリン酸アミド、ベヘン酸アミド、エチレンビスステアロイドなどの高級脂肪酸アミド、シリコンオイル、高級脂肪酸エステルなどを挙げることができる。
帯電防止剤としては、高級脂肪酸グリセリンエステル、アルキルジエタノールアミン、アルキルジエタノールアミド、アルキルジエタノールアミド脂肪酸モノエステルなどを挙げることができる。
また、本発明のプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体以外の樹脂であるエチレン・プロピレン系ゴム、エチレン・ブテン系ゴム、エチレン・ヘキセン系ゴム、エチレン・オクテン系ゴムなどを本発明の効果を著しく損なわない範囲内で配合することもできる。本発明に使用する以外の樹脂は、最大30wt%、好ましくは20wt%まで配合することができる。
一般的には、酸化防止剤、中和剤などの添加剤を配合して、混合、溶融、混練された後に製品に成形され使用される。成形時に本発明の効果を著しく損なわない範囲で他の樹脂、あるいは、その他の付加的成分(マスターバッチを含む)を添加し使用することも可能である。
上記混合、溶融、混練は、従来公知のあらゆる方法を用いることが出来るが、通常、ヘンシェルミキサー、スーパーミキサー、Vブレンダー、タンブラーミキサー、リボンブレンダー、バンバリーミキサー、ニーダーブレンダー、一軸又は二軸の混練押出機にて実施することができる。これらの中でも一軸又は二軸の混練押出機により混合あるいは溶融混練を行うことが好ましい。
本発明のプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体は、柔軟性と透明性に優れ、製品が耐熱性を有しながら低温での成形加工が可能であり、ベタツキやブリードが抑制されるという特徴をもつため、フィルム、シート、積層体、各種容器、各種成形品、各種被覆材などに好適に使用される。
特に、フィルムやシートにおいてはブリードが抑制され、ベタツキ感が顕著に低減されることでブロッキングが発生しにくく、外観がよいため好適である。
また、各種容器として用いられる場合には、ブリードによる内容物汚染が非常に少なく、食品や医療及び産業用の各分野に好適である。
成形品としても、ブリードによる経時の外観悪化がなく、好適に用いることができる。
フィルムやシートの成形法の例としては、空冷インフレーション成形、水冷インフレーション成形、Tダイによる無延伸成形、一軸延伸成形、二軸延伸成形、カレンダー成形などを用いることができる。
また、フィルムやシートとして使用する場合に、積層体において、多層構成中の層としての使用も可能である。すなわち、その柔軟性を生かし中間層に使用することも可能であるし、ベタツキやブリードアウトが無く強度に優れ低温での成形が可能である点を生かし表面層としての使用も可能である。
容器成形としては、熱圧成形、圧空成形、真空成形、真空圧空成形、ブロー成形、延伸ブロー成形、射出成形などを用いることができる。
成形品を得るためには、通常の射出成形はもちろん、インサート成形、サンドイッチ成形、ガスアシスト成形などを行うことができるし、プレス成形、スタンピングモールド、回転成形などを利用することもできる。
これらの成形体は耐熱性を有するため、熱水による殺菌や比較的高い温度での使用に好適であり、単に変形を生じないだけでなく、熱を加えた際にブリードアウトによる透明性悪化が生じないという特徴をも有する。
以下の実施例及び比較例において得られたブロック共重合体の諸物性の測定方法は、次のとおりである。
1)メルトフローレート(MFR)
JIS K7210 A法 条件M に従い、以下の条件で測定した。
試験温度:230℃
公称加重:2.16kg
ダイ形状:直径2.095mm 長さ8.00mm
2)融解ピーク温度
セイコー社製DSCを用い、試料5.0mgを採り、200℃で5分間保持した後、40℃まで10℃/分の降温速度で結晶化させ、さらに10℃/分の昇温速度で融解させたときの融解ピーク温度をTmとした(単位:℃)。昇温時の吸熱曲線の面積からdHmを求めた。
3)各成分のエチレン含量
まず、成分(A)と成分(B)の結晶性の違いを利用し、TREF測定により得られる溶出曲線から、成分(A)と成分(B)を分割する温度を決定する。次に、分取型分別装置を用い昇温カラム分別法により、T(C)可溶成分の成分(B)と、T(C)不溶成分の成分(A)とに分別する。そして分別された各成分のエチレン含量を、NMRにより求める。NMRによる方法は段落0028〜0032に詳述している。
4)TREF
試料を140℃でo−ジクロロベンゼン(0.5mg/mLのBHTを含む)に溶解し溶液とする。これを140℃のTREFカラムに導入した後、8℃/分の降温速度で100℃まで冷却し、引き続き4℃/分の降温速度で−15℃まで冷却し、60分間保持する。その後、溶媒であるo−ジクロロベンゼン(0.5mg/mLのBHTを含む)を1mL/分の流速でカラムに流し、TREFカラム中で−15℃のo−ジクロロベンゼンに溶解している成分を10分間溶出させ、次に昇温速度100℃/時間にてカラムを140℃までリニアに昇温し、溶出曲線を得る。
[装置]
(TREF部)
TREFカラム:4.3mmφ × 150mmステンレスカラム
カラム充填材:100μm 表面不活性処理ガラスビーズ
加熱方式:アルミヒートブロック
冷却方式:ペルチェ素子(ペルチェ素子の冷却は水冷)
温度分布:±0.5℃
温調器:(株)チノー デジタルプログラム調節計KP1000(バルブオーブン)
加熱方式:空気浴式オーブン
測定時温度:140℃
温度分布:±1℃
バルブ:6方バルブ 4方バルブ
(試料注入部)
注入方式:ループ注入方式
注入量:ループサイズ 0.1ml
注入口加熱方式:アルミヒートブロック
測定時温度:140℃
(検出部)
検出器:波長固定型赤外検出器 FOXBORO社製 MIRAN 1A
検出波長:3.42μm
高温フローセル:LC−IR用ミクロフローセル 光路長1.5mm 窓形状2φ×4mm長丸 合成サファイア窓板
測定時温度:140℃
(ポンプ部)
送液ポンプ:センシュウ科学社製 SSC−3461ポンプ
[測定条件]
溶媒:o−オルトジクロロベンゼン(0.5mg/mLのBHTを含む)
試料濃度:5mg/mL
試料注入量:0.1mL
溶媒流速 :1mL/分
5)固体粘弾性測定
試料は射出成形した厚さ2mmのシートから、10mm幅×18mm長×2mm厚の短冊状に切り出したものを用いた。装置はレオメトリック・サイエンティフィック社製のARESを用いた。周波数は1Hzである。測定温度は−60℃から段階状に昇温し、試料が融解して測定不能になるまで測定を行った。歪みは0.1〜0.5%の範囲で行った。
6)GPC
重量平均分子量(Mw)および数平均分子量(Mn)はゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法で測定した。
保持容量から分子量への換算は、予め作成しておいた標準ポリスチレンによる検量線を用いて行う。
なお、測定法は、段落0041において詳述した方法による。
7)常温キシレン可溶成分(CXS)
2gの試料を300mlのp−キシレン(0.5mg/mlのBHTを含む)に130℃で溶解させ溶液とした後、23℃で12時間放置する。その後、析出したポリマーを濾別し、濾液からp−キシレンを蒸発させ、さらに100℃で12時間減圧乾燥しCXSを回収して、秤量する。
8)極限粘度(固有粘度と同義)
ウベローデ型粘度計を用いてデカリンを溶媒として用い温度135℃で測定した。
予備重合触媒の調製
珪酸塩の化学処理: 10リットルの撹拌翼の付いたガラス製セパラブルフラスコに、蒸留水3.75リットル、続いて濃硫酸(96%)2.5kgをゆっくりと添加した。50℃で、さらにモンモリロナイト(水澤化学社製ベンクレイSL;平均粒径=
25μm 、粒度分布=10〜60μm)を1kg分散させ、90℃に昇温し、6.5時間その温度を維持した。50℃まで冷却後、このスラリーを減圧濾過し、ケーキを回収した。このケーキに蒸留水を7リットル加え再スラリー化後、濾過した。この洗浄操作を、洗浄液(濾液)のpHが、3.5を越えるまで実施した。回収したケーキを窒素雰囲気下110℃で終夜乾燥した。乾燥後の重量は707gであった。化学処理した珪酸塩は、キルン乾燥機により乾燥を実施した。
触媒の調製: 内容積1リットルの撹拌翼のついたガラス製反応器に上記で得た乾燥珪酸塩20gを導入し、混合ヘプタン116ml、さらにトリエチルアルミニウムのヘプタン溶液(0.60M)84mlを加え、室温で撹拌した。1時間後、混合ヘプタンにて洗浄し、珪酸塩スラリーを200mlに調製した。次に、調製した珪酸塩スラリーにトリイソブチルアルミニウムのヘプタン溶液(0.71M/L)0.96mlを添加し、25℃で1時間反応させた。平行して、〔(r)−ジクロロ[1,1´−ジメチルシリレンビス{2−メチル−4−(4−クロロフェニル)−4H−アズレニル}]ジルコニウム〕(合成は特開平10−226712号公報実施例に従って実施した)218mg(0.3mmol)と混合ヘプタン87mlに、トリイソブチルアルミニウムのヘプタン溶液(0.71M)を3.31ml加えて、室温にて1時間反応させた混合物を、珪酸塩スラリーに加え、1時間撹拌後、混合ヘプタンを追加して500mlに調製した。
予備重合: 続いて、窒素で十分置換を行った内容積1.0リットルの撹拌式オートクレーブに、先に調製した珪酸塩/メタロセン錯体スラリーを導入した。温度が40℃に安定したところでプロピレンを10g/時間の速度で供給し、温度を維持した。4時間後プロピレンの供給を停止し、さらに2時間維持した。予備重合終了後、残モノマーをパージし、撹拌を停止させ約10分間静置後、上澄みを240mlデカントした。続いてトリイソブチルアルミニウム(0.71M/L)のヘプタン溶液0.95ml、さらに混合ヘプタンを560ml添加し、40℃で30分間撹拌し、10分間静置した後に、上澄みを560ml除いた。さらにこの操作を3回繰り返した。最後の上澄み液の成分分析を実施したところ有機アルミニウム成分の濃度は、1.23ミリモル/L、Zr濃度は8.6×10−6g/Lであり、仕込み量に対する上澄み液中の存在量は0.016%であった。続いて、トリイソブチルアルミニウム(0.71M/L)のヘプタン溶液17.0ml添加した後に、45℃で減圧乾燥を実施した。この操作により触媒1g当たりポリプロピレンが2.0gを含む予備重合触媒が得られた。(特開2002−284808号の実施例1に記載された方法で予備重合触媒の調製を行った)
この予備重合触媒を用いて、以下の手順に従ってプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体の製造を行った。
撹拌および温度制御装置を有する内容積3Lのオートクレーブをプロピレンで充分置換した後に、トリイソブチルアルミニウム・n−ヘプタン溶液2.76ml(2.02mmol)を加え、エチレン27g、水素250ml、続いて液体プロピレン750gを導入し、70℃に昇温しその温度を維持した。上記の予備重合触媒をn−ヘプタンでスラリー化し、触媒として(予備重合ポリマーの重量は除く)15mgを圧入し重合を開始した。槽内温度を70℃に維持して20分重合を継続した。その後、常圧まで残モノマーをパージし、さらに精製した窒素で完全に置換した。生成したポリマーを一部サンプリングして分析したところ、エチレン含量2.6wt%、MFR16.2g/10分、DSC融解ピーク温度Tm(A)131℃、dHm(A)69mJ/mgであった。
第2工程
別途、撹拌および温度制御装置を有する内容積20Lのオートクレーブを用いて、第2工程で使用する混合ガスを調製した。調製温度は80℃、混合ガス組成はエチレン25.96vol%、プロピレン73.89vol%、水素1500volppmであった。第1工程にてポリマーを一部サンプリングした後、この混合ガスを3Lのオートクレーブに供給し第2工程の重合を開始した。重合温度は80℃、圧力2.5MPaGにて97分重合を継続した。その後、エタノールを10ml導入して重合を停止した。回収したポリマーはオーブンで充分に乾燥した。収量は313g、活性は20.9kg/g−触媒、エチレン含量7.6wt%、MFR16.2g/10分であった。
第1工程
第1工程では内容積0.4m3の撹拌装置付き液相重合槽を用いてプロピレン−エチレンランダム共重合を実施した。液化プロピレン、エチレン、トリイソブチルアルミニウムをそれぞれ90kg/hr、1.4kg/hr、21.2g/hrで連続的に供給した。水素は気相部の濃度が200volppmになるように連続的に供給した。さらに、製造例−1で用いた予備重合触媒を、触媒として(予備重合ポリマーの重量は除く)、7.1g/hrとなるように供給した。また、重合温度が70℃となるように、重合槽を冷却した。
第1工程で得られたプロピレン−エチレンランダム共重合体を分析したところ、BD(嵩密度)は0.48g/cc、MFRは16.2g/10分、エチレン含量は1.1wt%、DSC融解ピーク温度Tm(A)141℃、dHm(A)79mJ/mgであった。
第2工程
第2工程では内容積0.5m3の撹拌式気相重合槽を用いてプロピレン−エチレンランダム共重合を実施した。第1工程の液相重合槽より重合体粒子を含んだスラリーを連続的に抜き出し、液化プロピレンをフラッシングした後、窒素で昇圧して気相重合槽へ連続的に供給した。重合槽は温度が80℃、プロピレンとエチレンと水素の分圧の合計が1.5MPaとなるように制御した。その際プロピレンとエチレンと水素の分圧の合計に占めるプロピレン、エチレン、及び水素の濃度はそれぞれ76.93vol%、22.98vol%、900volppmとなるように制御した。さらに、活性抑制剤としてエタノールを気相重合槽に供給した。エタノールの供給量は、気相重合槽に供給される重合体粒子に随伴して供給されるTIBA中のアルミニウムに対して、0.4mol/molとなるようにした。
こうして得られたプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体を分析したところ、活性は16.6kg/g−触媒、BDは0.43g/cc、MFRは16.6g/10分、エチレン含量は6.1wt%であった。
製造例−1と同様にして、プロピレン−エチレンランダムブロック共重合体の製造を行った。重合条件および重合結果を表3に示す。
製造例−1で用いた予備重合触媒を用いて、プロピレン−エチレンランダム共重合体の製造を行った。撹拌および温度制御装置を有する内容積3Lのオートクレーブをプロピレンで充分置換した後に、トリイソブチルアルミニウム・n−ヘプタン溶液2.76ml(2.02mmol)を加え、エチレン27g、水素250ml、続いて液体プロピレン750gを導入し、70℃に昇温しその温度を維持した。上記の予備重合触媒をn−ヘプタンでスラリー化し、触媒として(予備重合ポリマーの重量は除く)25mgを圧入し重合を開始した。槽内温度を70℃に維持して20分重合を継続した。その後、エタノールを10ml導入して重合を停止し、常圧まで残モノマーをパージし、さらに精製した窒素で完全に置換した。回収したポリマーはオーブンで充分に乾燥した。収量は238g、活性は9.5kg/g−触媒、エチレン含量2.6wt%、MFR16.2g/10分、DSC融解ピーク温度Tm(A)131℃、dHm(A)69mJ/mgであった。
製造例−1と同様にしてプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体の製造を行った。重合条件および重合結果を表4に示す。
第1工程のエチレンを70g、水素を250ml、触媒を35mg、重合温度を45℃、とした以外は製造例−1と同様にしてプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体の製造を行った。第1工程終了時に残モノマーをパージしたところ撹拌不良が生じたため第2工程は行わずに重合を停止した。オートクレーブを開放したところ、著しい付着が確認された。サンプルを一部採取して分析したところ、エチレン含量7.0wt%であった。
特開平11−80235号の実施例1に記載された方法で固体触媒成分の調製を行った。この固体触媒成分を用い、トリイソブチルアルミニウム・n−ヘプタン溶液の代わりにトリエチルアルミニウム・n−ヘプタン溶液(4.82mmol)を用いた以外は全て製造例−1と同様にしてプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体の製造を行った。重合条件および重合結果を表5に示す。
製造例−1で得られたブロック共重合体パウダーに、下記の酸化防止剤、および、中和剤を添加し、充分に撹拌混合した。
添加剤配合
酸化防止剤:テトラキス[メチレン−3−(3´,5´−ジ−t−ブチル−4´−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン500ppm、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)フォスファイト500ppm
中和剤:ステアリン酸カルシウム500ppm
造粒
添加剤を加えた共重合体パウダーを、以下の条件により溶融混練し、ストランドダイから押し出された溶融樹脂を、冷却水槽で冷却固化させながら引き取り、ストランドカッターを用いてストランドを直径約2mm、長さ約3mmに切断することで原料ペレットを得た。
押出機:テクノベル社製KZW−15−45MG2軸押出機
スクリュウ:口径15mm L/D45
押出機設定温度:(ホッパ下から)40 80 160 200 220 22
(ダイ)[℃]
スクリュウ回転数:400rpm
吐出量:スクリュウフィーダーにて1.5kg/h に調整
ダイ:口径3mmストランドダイ 穴数2個
分析
得られた原料ペレットを用いて、TREF、NMRによるエチレン含量、DSC、GPC、CXS、CXSの[η]の測定を行った。測定により得られた各パラメータを表6に示す。
TREFF測定結果について、各パラメータの位置づけを示すために、実施例−1における、図1に溶出曲線を例示する。
成型
得られた原料ペレットを、以下の条件により射出成型し、物性評価用平板試験片を得た。
規格番号:JIS−K7152(ISO 294−1)参考
成型機:東洋機械金属社製TU−15射出成型機
成型機設定温度:(ホッパ下から)80 160 200 200 200℃
金型温度:40℃
射出速度:200mm/s(金型キャビティー内の速度)
射出圧力:800kgf/cm2
保持圧力:800kgf/cm2
保圧時間:40秒
金型形状:平板(厚さ2mm、幅30mm、長さ90mm)
固体粘弾性の測定
得られた射出成型体を用いてブロック共重合体の固体粘弾性の測定を行った。測定により得られた各パラメータを表6に示す。
物性評価
得られたブロック共重合体の物性を以下の項目について評価した。結果を表7に示す。
透明性
得られたブロック共重合体の透明性を、以下の条件により評価した。
規格番号:JIS K−7136(ISO14782)、JIS K−7136−1準拠
測定機:曇り度計NDH2000(日本電色工業株式会社製)
試験片厚み:2mm
試験片の作成方法:射出成型平板(成型については成型項を参照)
状態の調節:成型後、室温23℃、湿度50%に調節された恒温室内に24時間放置
試験片の数:n=3
評価項目:曇り度(Haze)、全光線透過率(Tt)
引張試験
得られたブロック共重合体の引張特性を以下の条件により評価した。
規格番号:JIS K−7162(ISO 527−1)準拠
試験機:精密万能試験機オートグラフAG−5kNG−微小伸び計付き(島津製作所製)
試験片の採取方向:流れ方向
試験片の形状:JIS K7162−5A形
試験片の作成方法:射出成型平板を上記形状に打ち抜き(成型については成型項を参照)
状態の調節:室温23℃、湿度50%に調節された恒温室内に24時間以上
試験室:室温23℃、湿度50%に調節された恒温室
試験片の数:n=5
試験速度:1.0mm/min(伸びが5mmまで)、25.0mm/min(伸びが5mm以上)
評価項目:引張弾性率、引張降伏応力、引張破壊応力、及び、引張破壊ひずみ
衝撃試験
得られたブロック共重合体を高速で衝撃的に引張り、そのときの引張挙動から耐衝撃性を評価した。評価条件を以下に示す。
試験機:サーボパルサ高速衝撃試験機 EHF−2H−20L形−恒温槽付き(島津製作所製)
試験片の採取方向:流れ方向
試験片の形状:JIS K7162−5A形
試験片の作成方法:射出成型平板を上記形状に打ち抜き(成型については成型項を参照)
状態の調節:室温23℃、湿度50%に調節された恒温室内に24時間以上
試験片の数:n=5
引張速度:2m/sec
測定温度:23℃、及び、0℃(0℃の場合は、恒温槽0℃に設定し、サンプルをセットして恒温槽の温度が設定温度±1℃に維持された状態で10分以上保持してから測定を行う)
評価項目:破断点伸び、及び、破断点までの吸収エネルギ=破断点エネルギ(伸び−張力線図の面積)
ベタツキの評価
得られたブロック共重合体のベタツキを室温23℃、湿度50%に調節された恒温室内で、以下の方法で評価した。
射出成型平板(成型については成型項を参照)を、2枚重ねて鉄板の間に挟み、鉄板に1kgの加重をかけ10分放置した後、鉄板の間から取り出し、そのときの試験片のくっつき具合でベタツキを評価した。
表中の記号は以下の状態を示す。
○:サンプルはくっつかず、取り出してすぐにはがれた
△:サンプルはくっついていたが、手ではがすと簡単にはがれた
ただし、フィルムなどでの利用においては問題を生じることが予想される。
×:サンプルは密着しており、はがすのに相当な力を要した
ブリードアウトの評価
得られたブロック共重合体のブリードアウトを以下の方法で評価した。
射出成型により得られた厚み2mmの試験片の表面を、成型後24時間以内に一度布できれいにふき取ってから40℃の恒温槽内に24時間放置し、そのときの試験片の表面状態によりブリードアウトを評価した。
表中の記号は以下の状態を示す。
○:サンプルにはブリードアウトが無く、放置前と状態に変化はなかった
△:サンプルには若干のブリードアウトが見られるが、顕著ではない
ただし、フィルムなどでの利用においては問題を生じることが予想される。
×:サンプルには多くのブリードアウトが見られ、表面に顕著な白化が生じた
それぞれ製造例−2〜8で得られたブロック共重合体に実施例−1と同様の添加剤を配合し、同じ条件で造粒、射出成型を行った。物性評価も同じ項目に対し同じ条件で行った。結果を表6及び表7に示す。
製造例−9で得られたブロック共重合体に実施例−1と同様の添加剤を配合した。造粒は実施例−1と同条件ではストランドにシャークスキンが発生したため、先端から2ゾーンの温度を230℃とした。射出成型は実施例−1の条件ではひけが大きく、厚みが均一なサンプルを得られなかったため保持圧力を1,200kgf/cm2まで増加させた。物性評価は同じ項目に対し同じ条件で行った。結果を表6及び表7に示す。
製造例−10で得られたブロック共重合体に実施例−1と同様の添加剤を配合した。造粒は実施例−9と同条件ではストランドにシャークスキンが発生し、モータ負荷が上昇したため、吐出量を1.0kg/h に落とした。射出成型は実施例−9の条件ではひけが大きく、厚みが均一なサンプルを得られなかったため保持圧力を2,000kgf/cm2まで増加させたが、表面にフローマークと呼ばれる流れむらが生じきれいなサンプルを得ることが出来なかった。
物性評価は同じ項目に対し同じ条件で行った。結果を表6及び表7に示す。
それぞれ製造例−11で得られたランダム共重合体及び製造例−12〜18で得られたブロック共重合体に、実施例−1と同様の添加剤を配合し、同じ条件で造粒、射出成型を行った。物性評価も同じ項目に対し同じ条件で行った。結果を表6及び表7に示す。
比較例−3,5の固体粘弾性測定結果を、耐熱が悪化する場合の挙動の例及び相分離しtanδが単一のピークを取らない場合として図3及び図4に示す。
製造例−20で得られたブロック共重合体に実施例−1と同様の添加剤を配合し、造粒は実施例−1と同条件ではストランドにシャークスキンが発生したため、先端から2ゾーンの温度を230℃とした。射出成型は実施例−1の条件ではひけが大きく、厚みが均一なサンプルを得られなかったため保持圧力を1,200kgf/cm2まで増加させた。物性評価は同じ項目に対し同じ条件で行った。結果を表6及び表7に示す。
製造例−21で得られたブロック共重合体に実施例−1と同様の添加剤を配合し、造粒は比較例−8と同条件ではストランドにシャークスキンが発生し、モータ負荷が上昇したため、吐出量を1.0kg/h に落とした。射出成型は、比較例−9の条件では、ひけが大きく厚みが均一なサンプルを得られなかったため保持圧力を2,000kgf/cm2まで増加させたが、表面にフローマークと呼ばれる流れむらが生じきれいなサンプルを得ることが出来なかった。物性評価は同じ項目に対し同じ条件で行った。結果を表6及び表7に示す。
製造例−20で得られたブロック共重合体に実施例−1と同様の添加剤を配合し、さらに有機過酸化物として2,5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン0.05重量部を加えスーパーミキサーで3分間混合した。この混合物を実施例−1で用いた二軸押出機に供給し、シリンダー温度200℃、スクリュウ回転数200rpmで溶融混練した後、ストランドカットし、ペレット状の樹脂変性物を得た。
得られたペレットは有機過酸化物の分解あるいは残差による酸のにおいが強く、また、黄色がかった色相であった。MFRは5.0g/10分だった。得られたペレットを実施例−1と同じ条件で射出成型を行った。物性評価も同じ項目に対し同じ条件で行った。結果を表6及び表7に示す。
以上の各実施例と各比較例とを対照して考察すれば、本発明の構成における各規定を満たす、本発明の新規なプロピレン−エチレンブロック共重合体においては、透明性及び引張特性などで表わされている柔軟性が非常に優れ、耐熱性とのバランスがとれ、さらに、製品のベタツキ性が無く、ブリードアウトが抑制されていることが明白であり、また、固体粘弾性にかかわる要件などの本発明の構成要件の各規定が合理的で実験データにより確証されていることが理解される。
比較例−1では、第2工程で成分(B)の製造を行っていないためW(A)、W(B)などが規定できず柔軟性や透明性が劣る。比較例−2では、成分(A)と成分(B)の量が本発明の範囲外で、成分(B)の量が本発明の下限以下で、G’(23)が本発明の規定から外れ、柔軟性と透明性が劣り、比較例−3では、成分(A)と成分(B)の量が本発明の範囲外で、成分(B)の量が本発明の範囲の上限を超え、Tαが低すぎ(図3にも明示)、Δ(Tm−Tα)が、本発明の規定から外れ、ベタツキの悪化と耐熱性の低下が見られる。比較例−4では、[E]gapが低すぎ、G’(23)が本発明の規定から外れ、柔軟性と透明性が劣り、比較例−5では、[E]gapが高すぎ、相分離構造を取ることで透明性が顕著に悪化し(図4でもTgピークが単一とならず、相分離構造を取ることを示している)、ベタツキ性も悪い。
比較例−6では、G’(23)が本発明の規定から外れ、Tm(A)が高すぎて、
剛性が高くなりすぎ、透明性と柔軟性が悪化し、比較例−7では、成分(A)と成分(B)の量が本発明の範囲外で、成分(B)の量が本発明の範囲の上限を超え、Δ(Tm−Tα)が本発明の規定から外れ、Tm(A)も高すぎて、ベタツキの悪化と耐熱性の低下が見られ、比較例−8では、[E]gapとTm(A)が高すぎ、相分離構造を取ることで透明性と低温成形性が悪化している。
比較例−9〜11では、チーグラー・ナッタ系触媒を用いて本発明の実施例と同じようなブロック共重合体を得ようと試みたが、比較例−9では、Tm(A)とMw≦5000が高すぎ、比較例−10,11では、Tm(A)が高すぎ、[η]cxsが本発明の規定から外れ、いずれも透明性が悪く、柔軟性が不足し、ベタツキやブリードアウトも顕著に悪化している。
各比較例の重合体は、透明性や柔軟性などの諸性質がおしなべて優れている本発明のプロピレン−エチレンブロック共重合体に比して、高分子材料として見劣りがし本発明の共重合体の優れた特徴を際立たせている。
なお、チーグラー・ナッタ系触媒により製造した共重合体の比較例−9〜11との対比から、本発明におけるメタロセン系触媒の使用の必要性も確証されている。
Claims (4)
- メタロセン系触媒を用いて成分(A)と成分(B)を逐次重合するに際して、Tm(A)を成分(A)のエチレン含量により制御し、成分(A)と成分(B)の量比を第1工程と第2工程における製造量により制御し、成分(A)と成分(B)のエチレン含量を第1工程と第2工程におけるプロピレンに対するエチレン供給量により制御し、成分(A)と成分(B)のエチレン含量の差を6〜15wt%とすることにより条件(i)の単一のピークを有せしめ、条件(ii)のG’を成分(A)と成分(B)のエチレン含量により制御し、条件(iii)のTα及び条件(iv)のΔ(Tm−Tα)を成分(A)のエチレン含量により制御することを特徴とする、下記のプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体の製造方法。
メタロセン系触媒を用いて、第1工程で105〜145℃の示差走査型熱量計(DSC)による融解ピーク温度Tm(A)を持つ結晶性プロピレン−エチレンランダム共重合体成分(A)を30〜70wt%、第2工程で成分(A)に含まれるエチレン含量よりも6〜15wt%エチレンを多く含む低結晶性あるいは非晶性プロピレン−エチレンランダム共重合体成分(B)を70〜30wt%、逐次重合することで得られ、以下の(i)〜(iv)の条件を満たすことを特徴とするプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体。
(i)温度−損失正接(tanδ)曲線において、単一のピークを0℃以下に有すること
(ii)固体粘弾性測定(DMA)により得られる温度−貯蔵弾性率(G’)曲線において、23℃の貯蔵弾性率G’(23)[MPa]が200以下であること
(iii)G’が2MPaとなる温度Tαが100〜140℃の範囲にあること
(iv)示差走査型熱量計(DSC)により得られる融解曲線における、融解ピーク温度TmとTαの差(Δ(Tm−Tα))が20℃以下であること - 以下の(v)の条件を満たすことを特徴とする、請求項1に記載されたプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体の製造方法。
(v)ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)測定により得られる、ブロック共重合体の重量平均分子量Mwが100,000〜400,000の範囲にあり、分子量が5,000以下の成分量W(M≦5,000)が全体の0.8wt%以下であること - 以下の(vi)の条件を満たすことを特徴とする、請求項1又は2に記載されたプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体の製造方法。
(vi)23℃キシレン可溶成分の、135℃デカリン中で測定される固有粘度[η]cxsが1〜2[dl/g]の範囲にあること - 成分(A)におけるエチレン含量を1〜10wt%とすることを特徴とする、請求項1〜請求項3のいずれかに記載されたプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003371928A JP4156492B2 (ja) | 2003-10-31 | 2003-10-31 | プロピレン−エチレンランダムブロック共重合体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003371928A JP4156492B2 (ja) | 2003-10-31 | 2003-10-31 | プロピレン−エチレンランダムブロック共重合体及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005132992A JP2005132992A (ja) | 2005-05-26 |
JP4156492B2 true JP4156492B2 (ja) | 2008-09-24 |
Family
ID=34648443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003371928A Expired - Fee Related JP4156492B2 (ja) | 2003-10-31 | 2003-10-31 | プロピレン−エチレンランダムブロック共重合体及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4156492B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006052243A (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Japan Polypropylene Corp | 極性基含有成分を有すポリオレフィン系樹脂組成物 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5097366B2 (ja) * | 2005-07-29 | 2012-12-12 | 日本ポリプロ株式会社 | プロピレン系ブロック共重合体 |
JP5054941B2 (ja) * | 2005-07-29 | 2012-10-24 | 日本ポリプロ株式会社 | プロピレン系ブロック共重合体の製造方法 |
EP2006314B2 (en) * | 2006-03-29 | 2019-07-31 | Mitsui Chemicals, Inc. | Propylene random block copolymer, resin compositions containing the copolymer, and moldings of both |
JP2007297505A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Japan Polypropylene Corp | プロピレン系ブロック共重合体の製造方法 |
JP2009084376A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Mitsui Chemicals Inc | ブロー成形体 |
JP5224763B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2013-07-03 | 三井化学株式会社 | シュリンクラベル |
JP5270512B2 (ja) * | 2008-10-22 | 2013-08-21 | 日本ポリプロ株式会社 | 食品用プロピレン系樹脂組成物およびその成形品 |
JP5191469B2 (ja) * | 2008-10-24 | 2013-05-08 | 日本ポリプロ株式会社 | 医療用プロピレン系樹脂組成物およびその成形品 |
JP5066507B2 (ja) * | 2008-10-28 | 2012-11-07 | 日本ポリプロ株式会社 | プロピレン系表面保護用フィルム |
JP5604336B2 (ja) * | 2011-03-07 | 2014-10-08 | 日本ポリプロ株式会社 | シール材 |
JP5862084B2 (ja) * | 2011-07-08 | 2016-02-16 | 日本ポリエチレン株式会社 | 太陽電池封止材用樹脂組成物、及び太陽電池封止材、並びにそれを用いた太陽電池モジュール |
JP5987676B2 (ja) * | 2012-12-20 | 2016-09-07 | 日本ポリプロ株式会社 | アスファルト用改質材及び道路舗装用アスファルト組成物 |
JP6187263B2 (ja) * | 2014-01-07 | 2017-08-30 | 三菱ケミカル株式会社 | ダイシングテープ用基材フィルム及びダイシングテープ |
JP6135517B2 (ja) * | 2014-01-10 | 2017-05-31 | 日本ポリプロ株式会社 | プロピレン−エチレンランダムブロック共重合体およびその製造方法 |
KR102081668B1 (ko) | 2016-04-25 | 2020-02-27 | 아사히 가세이 가부시키가이샤 | 수소화 블록 공중합체, 폴리프로필렌 수지 조성물 및 성형체 |
TWI796476B (zh) * | 2018-10-22 | 2023-03-21 | 日商拓自達電線股份有限公司 | 導電性接著片 |
-
2003
- 2003-10-31 JP JP2003371928A patent/JP4156492B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006052243A (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Japan Polypropylene Corp | 極性基含有成分を有すポリオレフィン系樹脂組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005132992A (ja) | 2005-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4156491B2 (ja) | プロピレン−エチレンランダムブロック共重合体 | |
JP5270511B2 (ja) | プロピレン系樹脂組成物およびその成形品 | |
JP4156492B2 (ja) | プロピレン−エチレンランダムブロック共重合体及びその製造方法 | |
JP4512411B2 (ja) | 新規なプロピレン−エチレンランダムブロック共重合体 | |
JP4585274B2 (ja) | プロピレン−エチレンランダムブロック共重合体による樹脂組成物及びそれを成形してなる各種の成形品 | |
JP2005305767A (ja) | ポリプロピレン系二軸延伸複層フィルム | |
JP5160028B2 (ja) | ポリプロピレン系熱収縮性フィルム用樹脂組成物、及びそれを用いたポリプロピレン系熱収縮性フィルムとその用途 | |
JP2006307072A (ja) | 水冷インフレーション成形ポリプロピレン系フィルム及びその用途 | |
EP1871832B1 (en) | Biaxially oriented propylene polymer films | |
JP2011098762A (ja) | 保存用嵌合容器部材 | |
JP5509030B2 (ja) | プロピレン系樹脂組成物を用いた成形品 | |
JP2006188562A (ja) | プロピレン−エチレンランダムブロック共重合体による樹脂組成物及びそれを用いた積層材料 | |
JP5509008B2 (ja) | プロピレン系樹脂組成物およびその成形品 | |
JP4928742B2 (ja) | ポリプロピレン系二軸延伸ブロー成形体 | |
JP4889241B2 (ja) | ポリプロピレン系熱収縮性フィルム | |
JP4359517B2 (ja) | プロピレン−エチレンランダムブロック共重合体樹脂組成物 | |
JP5147283B2 (ja) | ポリプロピレン系発泡延伸フィルム | |
JP2006188563A (ja) | 柔軟性に優れたポリプロピレン系樹脂組成物 | |
JP5572502B2 (ja) | プロピレン系樹脂組成物を用いた成形品 | |
JP2006307121A (ja) | ポリオレフィン系シート | |
JP2006307060A (ja) | 空冷インフレーション成形ポリプロピレン系フィルム | |
JP5060828B2 (ja) | ヒートシール性積層体 | |
JP5796539B2 (ja) | 熱成形体 | |
JP5530976B2 (ja) | 積層体 | |
JP5764825B2 (ja) | 成形体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070813 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080613 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080709 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4156492 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |