JP2006517180A - プルサティラの根の抽出物を主成分として含む美白効果を有する化粧品組成物 - Google Patents

プルサティラの根の抽出物を主成分として含む美白効果を有する化粧品組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006517180A
JP2006517180A JP2004538039A JP2004538039A JP2006517180A JP 2006517180 A JP2006517180 A JP 2006517180A JP 2004538039 A JP2004538039 A JP 2004538039A JP 2004538039 A JP2004538039 A JP 2004538039A JP 2006517180 A JP2006517180 A JP 2006517180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
root
pursatilla
cosmetic composition
whitening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004538039A
Other languages
English (en)
Inventor
セオク キム,ジョン
ヨン キム,ヒエ
ウク キム,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kim jong Seok
Original Assignee
Kim jong Seok
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kim jong Seok filed Critical Kim jong Seok
Publication of JP2006517180A publication Critical patent/JP2006517180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/71Ranunculaceae (Buttercup family), e.g. larkspur, hepatica, hydrastis, columbine or goldenseal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/78Enzyme modulators, e.g. Enzyme agonists
    • A61K2800/782Enzyme inhibitors; Enzyme antagonists
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/91Injection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 優れた美白作用を有する美白用化粧品組成物を提供する。
【解決手段】 プルサティラの根の抽出物を主成分として含有する美白用化粧品組成物であり;必要に応じて、それぞれプルサティラの根から抽出、分離されたラナンキュリン、デオキシポドフィロトキシン、および
3-O-α-L-ラムノピラノシル(1→2)-[β-D-グルコピラノシル(1→4)-α-L-アラビノピラノシド(SB365)から選択される成分と;補助成分として、チョウセンニレの樹皮の抽出物および甘草の根の抽出物から群から選択される抽出物とを含む。

Description

本発明はプルサティラの根の抽出物を主成分として含む化粧品組成物に関する。
ヒトの皮膚は表皮と、真皮とからなっている。爪および毛髪は表皮中に形成されており、汗腺もそこに存在する。真皮には神経網、血管および汗腺が存在する。メラミン形成メラノサイトは表皮中に存在する。メラニンを生じさせる出発物質はチロシン、必須アミノ酸であり、チロシンはチロシンヒドロキシラーゼ(TH)により酸化されて、3,4‐ジヒドロキシフェニルアラニン(DOPA)に変換され、このDOPAは幾つかの反応過程を経てメラニン、黒色ポリマーに変化する。もし、このTH機能が先天的に不足すると、白化が生じることになる。
従って、メラニンの生合成機構において白化物質の発生のための最も重要な目標は、チロシンヒドロキシラーゼの活性を防止する何らかの物質を発見することである。
天然物からチロシンヒドロキシラーゼ阻害剤を見出すため、多くの研究がなされてきた。韓国特許公開公報No.2002-0023168には、ガーデニア・フラクタス(Gardeniae fructus、アカネ科の薬用植物)の抽出物が比較例のアルブチンよりも3倍もの高いチロシンヒドロキシラーゼに対する抑制作用を有することが開示されている。しかし、この特許公報にはガーデニア・フラクタスの抽出物のどの成分がチロシンヒドロキシラーゼに対する抑制作用を有するのかについては開示がなされていないので、ガーデニア・フラクタスの抽出物がヒトの皮膚に対し毒性作用を有するか否かについては評価することができない。今までは、ジヒドロキシベンゼン誘導体、レチノイド列およびステロイドホルモンなどの物質がチロシンヒドロキシラーゼ阻害剤として使用されてきた。しかし、これらの物質は皮膚に対し副作用を有することが判明しており、従って、これら物質の使用は制限される。
韓国特許公開公報No.2002-0023168 韓国特許No.315,200 Oriental Materia Medica, H-Y Hsuら、Oriental Healing Arts Institute,pp749 Vonderbank, Pharmazie 5,21(1950)
本発明はプルサティラの根の抽出物を主成分として含む美白用化粧品組成物に関する。
本発明は、主成分として、プルサティラの根の抽出物と;およびそれぞれプルサティラの根から抽出、分離されたラナンキュリン(ranunculin、ウマノアシガタ属キンボウゲ科の植物)、デオキシポドフィロトキシン、および3-O-α-L-ラムノピラノシル(1→2)-[β-D-グルコピラノシル(1→4)-α-L-アラビノピラノシド(SB365)から選択される1又はそれ以上の成分と;を具備してなる美白用化粧品組成物に関する。
本発明は、主成分として、プルサティラの根の抽出物およびチョウセンニレ(ニレ科の薬用植物)の樹皮の抽出物を具備してなる美白用化粧品組成物に関する。
本発明の1つの目的は、プルサティラの根の抽出物を主成分として含む化粧品組成物を提供することである。
本発明の他の目的は、プルサティラの根の抽出物およびチョウセンニレの樹皮の抽出物を主成分として含む化粧品組成物を提供することである。
本発明の他の目的は、主成分として、プルサティラの根の抽出物と;およびそれぞれプルサティラの根から抽出、分離されたラナンキュリン、デオキシポドフィロトキシン、および3-O-α-L-ラムノピラノシル(1→2)-[β-D-グルコピラノシル(1→4)-α-L-アラビノピラノシド(SB365)から選択される1又はそれ以上の成分と;を含む美白用化粧品組成物を提供することである。
本発明の更に他の目的は、主成分としてのプルサティラの根の抽出物と;補助成分としてのチョウセンニレ(ニレ科の薬用植物)の樹皮の抽出物、ナタネニンジンの根(Ginseng Radix)の抽出物および甘草の根(Glycyrrhizae Radix)の抽出物から群から選択される1又はそれ以上の抽出物とを含む美白用化粧品組成物を提供することである。
本発明の更に他の目的は、主成分として、プルサティラの根の抽出物と、およびそれぞれプルサティラの根から抽出、分離されたラナンキュリン、デオキシポドフィロトキシン、および3-O-α-L-ラムノピラノシル(1→2)-[β-D-グルコピラノシル(1→4)-α-L-アラビノピラノシド(SB365)から選択される1又はそれ以上の成分と;補助成分として、チョウセンニレの樹皮の抽出物、ナタネニンジンの根(Ginseng Radix)の抽出物および甘草の根(Glycyrrhizae Radix)の抽出物から群から選択される1又はそれ以上の抽出物とを含む美白用化粧品組成物を提供することである。
プルサティラの根は、プルサティラ・コレアーナ、プルサティラ・セルナ、プルサティラ・キネンシスなどの根である。プルサティラの根は漢方薬として産床熱、解毒剤、下痢止め、殺菌剤、抗アメーバ薬、殺真菌薬などとして使用されてきた。最近、プルサティラの根は抗腫瘍活性を有することが報告され、現在、臨床実験中である。
チョウセンニレの樹皮は、種々の寄生虫、種々の表皮糸状菌症の治療のための漢方薬として使用されてきた(Oriental Materia Medica, H-Y Hsuら、Oriental Healing Arts Institute,pp749)。従って、チョウセンニレの樹皮は皮膚の保護作用を有するものと見られている。
プルサティラの根の抽出物から分離されたデオキシポドフィロトキシンは公知であり、以下のような構造式を有している。
Figure 2006517180
プルサティラの根の抽出物から分離されたラナンキュリンは公知であり、以下のような構造式を有している。
Figure 2006517180
プルサティラの根の抽出物から分離された一般名、ヘデラゲニンと呼ばれている
3-O-α-L-ラムノピラノシル(1→2)-[β-D-グルコピラノシル(1→4)-α-L-アラビノピラノシド(SB365)は公知であり、以下のような構造式を有している。
Figure 2006517180
これらの化合物は本発明により優れた美白作用を有することが本発明により確認された。
本発明の美白用組成物は従来のビヒクルを添加することにより従来の製造法で、クリーム、注射液、カプセル、錠剤などに処方することができる。
抽出用溶媒として、例えば水、低級アルカノール(例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール)、メチレンクロリド、アセトン、これらの混合物を本発明で使用することができる。
本発明を以下の実施例および実験例を参照して更に詳述する。
プルサティラの根の抽出物の一般的製造方法:
プルサティラの根を粉砕して40−100メッシュの粉体を得た。この粉体の適当量を抽出機に投入し、低級アルコール-水混合溶媒を用いて抽出を行った。この場合、低級アルコールはメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールから選択することができる。これらの内、エタノール-水混合溶媒は抽出において最も好ましい。50%(v/v)のエタノール-水混合溶媒を使用した場合、極性が非常に大きい物質、高分子量の物質、ポリマーなどは抽出されなかった。抽出は15ないし35℃の温度、最も好ましくは20ないし25℃の温度で行われた。抽出時間は1時間単位から徐々に増大させた。なお、抽出時間は3時間が好ましい。50%の水性エタノール溶媒を用い、25℃の温度で3時間、プルサティラ根を抽出したものを、ET画分として表す。このET画分を美白効果を測定するのに用いた。
1. 美白効果を有する物質の分離:
以下の実験例で、1グループのヒトでの臨床実験で美白効果が確認された。美白効果を有する物質の分離を、一般に使用されているチロシナーゼ抑制作用の測定方法により行った。
低分子量極性物質をアセトンから抽出し、このアセトン抽出物をPA画分として表し、残りの部分をPT画分として表した。
PT画分およびPA画分は、チロシナーゼに対し、それぞれ10%および73%の抑制作用を示した。
2. PT画分の活性物質:
PT画分の再分別をセファデックスを用いて行うことにより得た画分3を精製し、活性成分を得、これが一般名、ヘデラゲニンで知られている
3-O-α-L-ラムノピラノシル(1→2)-[β-D-グルコピラノシル(1→4)-α-L-アラビノピラノシド(SB365)であることが確認された。この化合物は抗腫瘍活性を有することが確認された(特許出願中)。この物質はチロシナーゼに対する作用を示すことがなかったが、臨床実験において優れた美白効果を示した。従って、この物質は他の機構を介して美白効果を有することは確かである。サポニン誘導体と皮膚細胞表面との間の関係を考慮したとき、この化合物がメラノソームの移行を妨害し、メラニンがケラチン生成細胞に蓄積するのを防止するものと推測される。
3. PT画分の美白化物質2:
セファデックスによるPT画分の分別により得られたSPX2画分はチロシナーゼに対し48%の抑制を示した。SPX2画分をシリカゲルカラム(溶離液:メチレンクロリド/メタノール=4:1)に通過させて得た物質が、Rf=0.3を示すことが確認された。このRf値はラナンキュリンのものと識別された。公知の方法により分離されたこの物質のNMRデータはラナンキュリンのものと同一であった。ラナンキュリンはキンポウゲ科の植物に広く存在し、ミト毒性(mitotoxicity)を有することが知られている(Vonderbank, Pharmazie 5,21(1950))。純粋なラナンキュリンはチロシナーゼに対し51%の抑制を示した。
4. PA画分の活性物質:
デオキシポドフィロトキシンはアンツリスクス・シルベストリス・ホフム(Anthriscus sylvestris Hoffm)を含む種々の植物に広く存在し、ミト毒性を有することが知られている(Byung-Zun Ahn, Song-Bae Kim, Yong Kimら;デオキシポドフィロトキシンの抗腫瘍剤としての使用、韓国特許No.315,200)。この物質はヒトのへその内皮細胞の形成を抑制することが報告されている(Yong Kim, Song-Bae Kim, Byung-Zum Ahnら、デオキシポドフィロトキシン;プルサティラ・コレアーナ・ナカイからの細胞毒性および腫瘍起因性血管形成成分(antiangiogenic component)、Planta Medica, 68, 271-274(2002))。この物質は0.03μg/mLでチロシナーゼに対し、38%の抑制作用を示す。この物質は水溶性が低いため、より高い濃度で実験することは困難であった。
プルサティラの根の乾燥微粉50gと、50%エタノールの500mLとを抽出機に添加した。この混合物を室温で3時間攪拌し、ろ過した。この濾液を貯蔵し、残渣についてもこの手法を2回行った。これら濾液を組合せ、減圧下で濃縮し、乾燥し、抽出物23gを得た。
チロシナーゼに対する抑制作用を有するPT画分およびPA画分の製造:
実施例3で得た抽出物20gを200mLのアセトンに添加した。この混合物を10分間攪拌し、懸濁液を得た。この懸濁液をろ過し、溶液および残渣を得た。この残渣を200mLのアセトンに懸濁させ、10分間攪拌し、ろ過した。残渣を乾燥させPT画分(17.4g)を得た。溶液を組合せ、濃縮し、乾燥させてPA画分(3.5g)を得た。
PT画分からのPTpur、チロシナーゼに対する抑制物質の分離:
PT画分560mgを溶離し、セファデックスLH20カラム(200g, 60x40cm)(溶離速度:1mL/1分)を介して分別した。分別を行い、試験管を用い、一本当り精留物を0.5mL充填した。これらの画分をシリカゲルの薄層上に順次、スポットを付し、分別すべき画分について現像させた(現像液=ブタノール:酢酸:水=4:1:1、着色:硫酸のスプレーおよび加熱)。結果を図1に示した。
図1において、PT1画分(139mg, 24.8%)は試験管No.26-66から集めた。主スポットは4である。下方部分は硫酸と反応させ黄色を生じさせた。
PT2画分(344mg, 61.4%)は試験管No.66-91から集めた。主スポットは2である。
PT3画分(61mg, 10.9%)は試験管No.91-111から集めた。硫酸でスプレーし、加熱したとき、最初に、赤色が現れ、しばらくして、青色が現れた。この画分はRf値が平均0.48−0.50間に存在するスポットの主要物質である。
PT4画分(15.7mg, 2.8%)は試験管No.111-138から集めた。
SPX3画分およびSPX4画分は薄層上にそれぞれ1スポットで現れ、比較的純粋な画分であった。これらの画分を図1に示した。
SPX1、SPX2、SPX3およびSPX4画分はセファデックスLH20カラムクロマトグラフィを介して得た。
SPX3画分は比較的純粋な画分であり、白色析出物から得た。この画分は水0.5mLに溶解させ、貯蔵し析出させたもの(PTpur)である。
PTpur構造の識別:
上記の分離した物質、PTpurは識別データを有するから、すなわち、融点=239−241℃、「α」D=+23.6゜(c, 0.2, MeOH)、白色無定形、リベルマン・ブカルト(Riberman-Bucart)反応で陽性であるから、それによりグリコシドとして識別される。更に、この物質はIR(cm-1)データ、すなわち、3400(br,-OH),2940(br,C-H),1695(C=O),1455,1040(C-O)および1000-1100,3000-3400以上の吸収バンドを有するから、この物質はグリコシドの可能性が大きいものと思われる。
この物質の1H-NMRはサポニンのものの典型的パターンに従ったものであり、6-CH3基は0.91,0.92, 0.98, 1.00, 1.07および1.21ppmで観察され、他の-CH3基はダブレットとして1.64ppmで観察された。これらから、構成糖類中の1つの糖はラムノースであると推定される。アノマープロトンが6.25(br.),5.11(1H,J=7.80Hz)および4.97ppm(1H,J=6.66Hz)に観察された。従って、PTpurは3つのサッカリドに結合されたグリコシドとして識別された。
13C-NMRから、ヒドロキシメチル基が65.4ppm(C-23)で観察され;3つのアノマー炭素信号がそれぞれ、140.2(C-1'), 106.7(C-1'''),101,7(C-13)で観察され;2つのオレフィン炭素がそれぞれ122.5ppm(C-12)および144.8ppm(C-13) で観察され;カルボキシル炭素が180.2ppm(C-28) で観察された。従来、サッカリドがC-28で結合したとき、約4Hzのグリコシル化アップフィールドシフト(upfield shift)が観察される。しかし、このようなシフトはこの化合物については観察されなかった。従って、この化合物はサッカリドがC-28で結合されていないグリコシルドでないことが確認される。
次に、アグリコンの構造を同定するため、この化合物をエタノール/硫酸により加水分解した。この加水分解された製品の物理的および化学的データ、すなわち、13C-NMRおよび1H-NMRデータを比較することにより、PTpurがヘデラゲニンであることが確認された。この加水分解されたサッカリドが、比較TLCによりラムノース、アラビノースおよびグルコースとして確認された。
上記結果および公知のデータを広く分析することにより、PTpurが、プルサティラの根から既に分離されたサポニン、すなわち、一般名ヘデラゲニンして知られている
3-O-α-L-ラムノピラノシル(1→2)-[β-D-グルコピラノシル(1→4)-α-L-アラビノピラノシド(SB365)であることが確認された。
PTpurの1H-NMRおよび13H-NMRデータを下記表に示す。
[表1]
Figure 2006517180
PT画分からのPTculin、すなわちチロシナーゼに対する抑制物質の分離:
PT画分および純粋なラナンキュリンがシリカゲルの薄層上に現像されたとき、同じスポットがRf=0.3で観察された。
(溶媒:塩化メチレン/メタノール=4:1)
PA画分からのPApur、すなわちチロシナーゼに対する抑制物質の分離:
30mgのPA画分をメタノール2mLに溶解させ、これにヘキサン3mLを添加し、その混合物を攪拌した。しばらくの間、静置後、ヘキサン層をデカントさせた。このような抽出を2回行った。ヘキサン溶液を一緒にし、これを乾燥させ、シリカゲルの薄層上にてデオキシポドフィロトキシンを用いて比較クロマトグラフィを行った。このヘキサン溶液からデオキシポドフィロトキシンと同じスポットが確認された。このスポットをシリカゲル薄層を分別することにより分離し、3mgのデオキシポドフィロトキシン、すなわち、NMRを測定したときのデオキシポドフィロトキシンの標準液と同じものを得た。
本発明を以下の製造例により、更に詳述する。
[製造例1]
エマルジョン
エマルジョンベースの組成(g)
セチルオクタノエート 4.0
シクロメチコン 3.0
液体パラフィン 4.0
ポリソルベート 5.0
ソルビタン・ステアレート 3.0
各ベース(それぞれ19g)に対し、それぞれ100mg、400mg、600mg、800mg および1000mgのET画分を添加し、均一に混合し、それぞれP100mg、P400mg、P600mg、P800mg およびP1000mgの製剤を得た。
[製造例2]
注射剤
主成分としてのプルサティラの根、補助成分としてのチョウセンニレの樹皮、ナタネニンジンの根、甘草の根を、それぞれ50%のエタノールで抽出した。抽出液を製造した後、バイアル中に充填し、従来の注射剤製造法により凍結乾燥させ、注射剤を得た。
[製造例3]
実施例3の組成 100mg
でん粉 100mg
ラクトース 50mg
マグネシウム・ステアレート q.s.
上記成分を用意し、従来のカプセル製造法によりカプセルを得た。
[製造例4]
実施例3の組成 100mg
ラクトース 50mg
マグネシウム・ステアレート q.s.
タルク q.s.
上記成分を用意し、従来の錠剤製造法により錠剤を得た。
[製造例5]
実施例3の組成 3.0g
異性化サッカリド 50.0g
アルギン酸ナトリウム 50.0mg
安息香酸ナトリウム q.s.
精製水 q.s.ないし100mL
上記成分を用意し、100mLの褐色ビン中に充填し、従来の溶液製造法により溶液を得た。
[製造例6]
注射剤
実施例3の組成 100mg
ラナンキュリン 10mg
注射用水 q.s.ないし100mL
上記成分を用意し、1mLのアンプル中に充填し、従来の注射剤製造法により凍結乾燥させ、注射剤を得た。
[製造例7]
実施例3の組成 100mg
デオキシポドフィロトキシン 10mg
SB 365 10mg
でん粉 100mg
ラクトース 50mg
マグネシウム・ステアレート q.s.
上記成分を用意し、従来のカプセル製造法によりカプセルを得た。
[製造例8]
実施例3の組成 100mg
デオキシポドフィロトキシン 10mg
ラクトース 50mg
マグネシウム・ステアレート q.s.
タルク q.s.
上記成分を用意し、従来の錠剤製造法により錠剤を得た。
[製造例9]
実施例3の組成 3.0g
SB 365 100mg
異性化サッカリド 50.0g
アルギン酸ナトリウム 50.0mg
安息香酸ナトリウム q.s.
精製水 q.s.ないし100mL
上記成分を用意し、100mLの褐色ビン中に充填し、従来の溶液製造法により溶液を得た。
[実験例1]
臨床実験例でのプルサティラの根の抽出物の美白効果:
20人の女性で美白効果の実験を行った。これらの女性の内、10人は顔にしみがあり、残りの10人の女性の顔には肝斑が見られた。
しみを有する女性を、A,A'(A群)、B,B'(B群)、C,C'(C群)、D,D'(D群)、E,E'(E群)に分けた。P100をA群に;P400をB群に;P800をC群に;P1000をD群にそれぞれ投与し;E群にはベースのみを投与した。この投与方法は顔面のしみ部分に擦りつけた。
同じ方法を肝斑の女性にも適用した。この場合、女性を、G,G'(G群)、H,H'(H群)、I,I'(I群)、J,J'(J群)、K,L'(K群)、L,L'(L群)に分けた。
この組成物およびベースの量は、それぞれ5x5cm2当り500mgとした。投与回数は1日3回とした。投与の前に、顔を洗った。この投与は3週間継続した。
この臨床試験の最初から3人を比較、観察した。美白効果を完治、有効、若干有効、効果なしの基準のもとに考察、判断した。
結果を表2に示す。
[表2]
女性のしみ、肝斑に対するプルサティラの根の抽出物の美白効果:

Figure 2006517180
備考:
完治:しみ、肝斑のスポットが消失した。
有効:しみ、肝斑のスポットの大部分が消失した。
若干有効:しみ、肝斑のスポットが多少、消失した。
表2に示すように、P100はしみグループのA,A'(100mg)又は肝斑グループのG,G'(100mg)に対しては効果がなく;P400はしみグループのB,B'(400mg)又は肝斑グループのH,H'(400mg)に対しては若干有効であり;400mgよりも多い投与グループでは有効であった。600mgよりも多い投与グループでは肝斑グループに対し全て有効であった。800mgよりも多い投与グループではしみグループに対し全て有効であった。
[実験例2]
臨床試験における注射の美白効果:
肝斑を有する5人の女性がA, B, C, DおよびEとして選択され、マークされた。これら女性に対し、それぞれ1日当り5.0mLの注射を3日間連続的に行い、その後、同じ処方と、軟膏投与を同時に行った。3人の女性、A, B, Cは注射と軟膏投与とを5日間行ったところ完治し、女性、DおよびEについては有効であった。
注射と軟膏投与との組合せ治療は、注射なしで皮膚に軟膏投与を行った場合よりもより即効的であった。
この臨床試験によりこの組成物が有効であることが確認された。この有効性は同時に、当該分野で一般に実施されているチロシナーゼに対する抑制作用測定方法に行われた。
PTおよびPA画分は、それぞれ5mg/mLでチロシナーゼの活性の10%および73%を抑制した。
純粋なラナンキュリンはチロシナーゼの活性の51%を抑制した。
デオキシポドフィロトキシンは0.03μg/mLでチロシナーゼの活性の38%を抑制した。より高い濃度での実験は、この物質の非常に低い水溶性のため困難であった。
[実験例3]
ラナンキュリン、デオキシポドフィロトキシンおよびSB365からなる製剤の臨床試験における美白効果:
薬剤組成物:10mgのラナンキュリン、50mgのデオキシポドフィロトキシンおよび15mgのSB365をベース(19g)と共に十分に混合し、薬剤組成物を得た。この薬剤組成物を完治するまで1日3回、肝斑部分に擦り付けた。
5人の女性(A, B, C, DおよびE)の内、AおよびBは10日後に完治し;Cは17日後に完治し;Dは27日後に完治し;Eは若干有効であったが完治はしなかった。
チロシナーゼに対し有効でなかったSB365を削除した組成物を使用した。この組成物を、肝斑を有する5人の女性(F,G,H,L,K)に投与した。FおよびGは26日後に完治し;Iは35日後に完治し;JおよびKは有効のレベルであった。
この臨床試験の結果から、SB365はチロシナーゼの活性を抑制しなかったが、美白効果を有することが確認された。SB365はメラノサイトに対し作用を有しないがメラニンの角化細胞への移行を妨害する可能性が或る。正確な機構については科学的に開示することができるであろう。
チョウセンニレの樹皮の抽出物、ナタネニンジンの根の抽出物および/又は甘草の根の抽出物を補助成分として美白効果を有するプルサティラの根の製剤へ添加することにより、この組合わせた組成物が美容技術上のメリット、例えば美白作用、サポニンの殺菌作用を介しての皮膚保護、皮膚洗浄(elutriation)および皮膚浸透作用などの相乗作用を有することが予想される。
[実験例4]
チロシナーゼに対する抑制作用の測定:
シグマ社からチロシナーゼを購入した。この酵素を3,4-ジヒドロフェニルアラニンに溶解させた。燐酸ナトリウム緩衝液(0.1M, pH6.0)、酵素基質で、濃度を1.6mg/mLに調整することにより酵素溶液を得た。サンプルは燐酸ナトリウム緩衝液中に溶解させ、不溶残渣を濾別した。緩衝液0.7mL、サンプル0.2mLおよび上記酵素溶液0.1mL(15.7単位/mL)を混合し、60秒後に、分光光度計を用いて475nmで吸光度を測定した。
以下の等式を用いて、チロシナーゼ抑制率(%)を計算した。
チロシナーゼ抑制率(%)=[1-(S-B)/C] x 100
ここで、S: 酵素およびサンプルを有する試験管
B: サンプルを有する試験管
C: 酵素を有する試験管
[実験例5]
メスウシの胎児血清を10%含むEAGLE MEM培養基に対し、下記表3に挙げた実施例3の組成物の各濃度のものを添加し、マウスメラノーマからのB-16細胞を各培養基に接種し、37℃、5%CO2の条件下で5日間培養した。この細胞をトリプシンを用いて分散し、1,000rpmで5分間遠心分離し、収集し、メラノイド度を肉眼で測定した。
判断基準を以下の通りであった。
−:実施例3の組成物を添加しないものとほぼ同程度;
+:若干の美白作用
++:可なりの美白作用
+++:十分な美白作用
[表3]
Figure 2006517180
上記結果から明らかなように、本発明の組成物はマウスメラノーマからのメラニンに対する優れた美白作用を有する。
[実験例6]
ボランテア(健康な男性および女性、それぞれ15人、合計30人)の右上腕の内側で、2x2cm2の大きさの領域を選択し、この領域部を温水で洗浄し、それ以外の部分をアルミニウムホイルでマスキングし、選択された領域のみ紫外線が当るようにし、2つのランプ、すなわち、FL20SBLBランプ(株式会社東芝)およびFL20SE-30ランプ(株式会社東芝)を同時に用い、紫外線を0.8x10erg/cm3/時間/日の線量で連続的に3回照射した。この照射の後、照射部分に対し、下記表4のサンプルを1日当り3回(朝、昼、晩)適用した。3週間後、メラノイドの程度を肉眼的に評価した。改善の度合いは、非常に効果的、効果的および効果なし、の3つの基準で評価した。
[表4]
Figure 2006517180
1,3-ブチレングリコールおよび精製水以外の成分は加熱することにより溶解させた(油状)。これとは別に、1,3-ブチレングリコールおよび精製水を混合し、加温し溶液を得た。この溶液を上記油状物に添加し、その混合物を攪拌させ、乳化させ、冷却してバニシングクリームを得た(プルサティラの根の抽出物のバニシングクリーム)。
これとは別に、プルサティラの根の抽出物を除いたバニシングクリームを製造し、対照として使用した。
結果を以下に示す。
[表5]
Figure 2006517180
上記実験結果から明らかなように、本発明のプルサティラの根の抽出物を含む化粧用組成物はメラニン形成に対し優れた抑制効果を有することが確認された。
本発明は、プルサティラの根の抽出物を含有する美白用化粧品組成物に関するものであり;必要に応じて、それぞれプルサティラの根から抽出、分離されたラナンキュリン、デオキシポドフィロトキシン、および3-O-α-L-ラムノピラノシル(1→2)-[β-D-グルコピラノシル(1→4)-α-L-アラビノピラノシド(SB365)から選択される1又はそれ以上の成分と;更に必要に応じて、補助成分として、チョウセンニレの樹皮の抽出物、ナタネニンジンの根(Ginseng Radix)の抽出物および甘草の根(Glycyrrhizae Radix)の抽出物から群から選択される1又はそれ以上の抽出物とを含む。本組成物は優れた美白効果を有する。
セパデックスLH20カラムクロマトグラフィを介してのPT留分のクロマトグラムの結果を示す図。

Claims (4)

  1. プルサティラの根の抽出物を活性成分として含有することを特徴とする美白用化粧品組成物。
  2. プルサティラの根の抽出物を主要成分として含有し;更に、それぞれプルサティラの根から抽出、分離されたラナンキュリン、デオキシポドフィロトキシン、および3-O-α-L-ラムノピラノシル(1→2)-[β-D-グルコピラノシル(1→4)-α-L-アラビノピラノシド(SB365)から選択されることを特徴とする1又はそれ以上の成分を含む美白用化粧品組成物。
  3. 更に、補助成分として、チョウセンニレの樹皮の抽出物、ナタネニンジンの根(Ginseng Radix)の抽出物および甘草の根(Glycyrrhizae Radix)の抽出物から群から選択される1又はそれ以上の抽出物を含む請求項1又は2記載の美白用化粧品組成物。
  4. 更に、公知の佐剤を混合してなり、公知の製剤として製造された請求項1ないし3のいずれかに記載の美白用化粧品組成物。
JP2004538039A 2002-09-23 2003-09-18 プルサティラの根の抽出物を主成分として含む美白効果を有する化粧品組成物 Pending JP2006517180A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0057653A KR100515206B1 (ko) 2002-09-23 2002-09-23 백두옹 추출물을 주성분으로 함유하는 미백 화장용 조성물
PCT/KR2003/001905 WO2004026275A1 (en) 2002-09-23 2003-09-18 Cosmetic composition having whitening effect comprising extract of pulsatilla radix as main ingredient

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006517180A true JP2006517180A (ja) 2006-07-20

Family

ID=36803482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004538039A Pending JP2006517180A (ja) 2002-09-23 2003-09-18 プルサティラの根の抽出物を主成分として含む美白効果を有する化粧品組成物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1549285A4 (ja)
JP (1) JP2006517180A (ja)
KR (1) KR100515206B1 (ja)
CN (1) CN100408023C (ja)
AU (1) AU2003263624A1 (ja)
CA (1) CA2499603A1 (ja)
WO (1) WO2004026275A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006083050A1 (en) 2005-02-03 2006-08-10 Sk Chemicals, Co., Ltd. Pulsatilla spp. extracts effective in brain function
KR100803577B1 (ko) * 2005-11-30 2008-02-15 (주)아모레퍼시픽 이카린의 가수분해물을 함유하는 화장료용 조성물
CN102793761B (zh) * 2012-08-27 2014-03-05 江西本草天工科技有限责任公司 一种白头翁提取物及其制备方法和应用
KR101629368B1 (ko) 2014-08-13 2016-06-10 (주)클레어스코리아 미백 화장품 및 그 제조 방법
KR102110966B1 (ko) * 2017-05-12 2020-05-14 부산대학교 산학협력단 데옥시포도필로톡신의 대량생산 방법
KR102108116B1 (ko) 2017-12-21 2020-06-03 탑월드(주) 천연성분과 오일성분을 함유하는 화장료 조성물
KR20180098204A (ko) 2018-08-24 2018-09-03 재단법인 경기도경제과학진흥원 율무 추출물을 포함하는 미백용 조성물
KR102091004B1 (ko) * 2018-10-15 2020-03-19 국립낙동강생물자원관 젓가락나물 추출물을 이용한 피부 미백용 조성물

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08133955A (ja) * 1994-11-07 1996-05-28 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
CN1206739A (zh) * 1997-07-25 1999-02-03 初新东 一种保健药皂及其制备方法
KR100312622B1 (ko) * 1998-11-03 2002-02-28 김송배 생약을주성분으로한안정화된항암제조성물및그제조방법
KR100550773B1 (ko) * 1999-08-23 2006-02-08 주식회사 엘지생활건강 피부 미백용 화장료 조성물
JP2001192338A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Pola Chem Ind Inc ストレスの悪影響からの回復促進剤及びそれを含有してなる皮膚外用剤
CN1306818A (zh) * 2000-02-04 2001-08-08 胡世卿 一种用于治疗无菌性炎症的药物及提取方法
JP2002020261A (ja) * 2000-07-06 2002-01-23 Pola Chem Ind Inc 真皮コラーゲン線維束再構築剤及びそれを含有する組成物
KR20020018695A (ko) * 2000-09-04 2002-03-09 정진광 항균효과가 우수한 백두옹 추출물, 그의 제조방법 및 그를포함하는 약학적 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP1549285A1 (en) 2005-07-06
CN1684660A (zh) 2005-10-19
CA2499603A1 (en) 2004-04-01
WO2004026275A1 (en) 2004-04-01
EP1549285A4 (en) 2007-02-14
KR100515206B1 (ko) 2005-09-16
KR20040026272A (ko) 2004-03-31
CN100408023C (zh) 2008-08-06
AU2003263624A1 (en) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6068845A (en) Inhibition of abnormal accumulation of extra-cellular matrices
KR100833805B1 (ko) 화장품 조성물
JP2009529499A (ja) ベルバスコシドおよびルテオリンを含む組合せまたは植物抽出物、並びに、色素沈着の調節のための美容用または医薬用組成物におけるそれらの使用
TW201622698A (zh) 包含菊花萃取物之組成物與使用其於皮膚增白及皮膚增亮應用之方法
KR20030037992A (ko) 시토스테롤을 함유하는 피부미백용 조성물
JPH05306231A (ja) 皮膚外用剤
JP2711630B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2004067590A (ja) 女性ホルモン産生促進剤及びこれを含有する皮膚外用剤
JP2006517180A (ja) プルサティラの根の抽出物を主成分として含む美白効果を有する化粧品組成物
KR20010027448A (ko) 삼칠 추출물, 첨과 추출물, 석곡 추출물 및 이들로부터 선택된 1종 이상을 함유하는 화장료 조성물
JP2003160461A (ja) 皮膚外用剤
JP3271840B2 (ja) 新規イソフラボン配糖体及びこれを含有する化粧料
KR20180040756A (ko) 율무 추출물을 포함하는 미백용 조성물
KR100190992B1 (ko) 천문동추출물과 티로시나아제 저해제를 함유한 피부미백용조성물
JPH0925209A (ja) 皮膚外用剤
CN105106266B (zh) 一种香芸火绒草提取物及其应用
JP3072768B2 (ja) 色素沈着症治療剤
KR100798252B1 (ko) c-Kit 활성 저해제, 피부미백제 및 이를 함유하는피부미백용 조성물
KR20050092313A (ko) 멜라닌 생성 억제 활성을 갖는 식물 추출물을 함유하는피부미백용 화장료
KR100867202B1 (ko) 결명자 추출물 또는 이로부터 분리된 에모딘을 포함하는미백용 피부 외용 조성물
US20080124287A1 (en) Cosmetic composition having whitening effect comprising extract of pulsatilla radix as main ingredient
JP3369334B2 (ja) 美白化粧料
KR100561781B1 (ko) 방기 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 미백용 조성물
KR20030094516A (ko) 베타-카르볼린 유도체 또는 그를 함유한 고련피 추출물을유효성분으로 하는 피부 미백용 조성물
JPH0920635A (ja) 美白用皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070717