JP2006514341A - 非磁性一成分系カラートナー及びその製造方法 - Google Patents

非磁性一成分系カラートナー及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006514341A
JP2006514341A JP2005518782A JP2005518782A JP2006514341A JP 2006514341 A JP2006514341 A JP 2006514341A JP 2005518782 A JP2005518782 A JP 2005518782A JP 2005518782 A JP2005518782 A JP 2005518782A JP 2006514341 A JP2006514341 A JP 2006514341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
particle size
charge control
control agent
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005518782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3981135B2 (ja
Inventor
ヒュン−ジン・リー
ジョー−ヨン・パク
チャン−スーン・リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040106176A external-priority patent/KR100635287B1/ko
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2006514341A publication Critical patent/JP2006514341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3981135B2 publication Critical patent/JP3981135B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • G03G9/09741Organic compounds cationic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0802Preparation methods
    • G03G9/0808Preparation methods by dry mixing the toner components in solid or softened state
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0819Developers with toner particles characterised by the dimensions of the particles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08775Natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • G03G9/08782Waxes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds
    • G03G9/09716Inorganic compounds treated with organic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds
    • G03G9/09725Silicon-oxides; Silicates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • G03G9/0975Organic compounds anionic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • G03G9/09758Organic compounds comprising a heterocyclic ring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • G03G9/09766Organic compounds comprising fluorine
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • G03G9/09775Organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09783Organo-metallic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09783Organo-metallic compounds
    • G03G9/09791Metallic soaps of higher carboxylic acids

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

本発明は非磁性一成分系カラートナー及びその製造方法に関する。トナー母粒子、シリカ及び二酸化チタンを含む前記非磁性一成分系トナーにおいて、前記トナー母粒子はバイモダル分布の電荷制御剤を含むことにより、帯電分布が狭くて高帯電性を有するトナーを提供する。従って、前記トナーは非画像部の汚染を生じない。また、前記トナーは画像濃度及び転写効率に優れているだけでなく、帯電維持性を顕著に向上させるので長期安定性にも優れている。

Description

本発明は帯電分布が狭くて高帯電性を有するので、画像濃度及び転写効率が優れているだけでなく、帯電維持性を顕著に向上させるので長期安定性に優れる非磁性一成分系カラートナー及びその製造方法に関する。
最近、カラートナーは電子写真技術の分野における需要が増加しており、これは混練粉砕法、懸濁重合法、乳化重合法などによって製造されている。前記製造方法のうち、製造安定性、生産性などの観点から見る時、混練粉砕法が主に用いられている。
混練粉砕法とはバインダ樹脂、着色剤、電荷制御剤、離型剤などのトナー原料からなる混合物を溶融混練して得られた混合物を冷却した後、所望の粒径のトナー粒子に粉砕し分級してトナーを製造する方法である。ここで現像用トナーは摩擦帯電法によって現像されて、現像された静電潜像の極性によって、正または負の電荷を保有するようになる。特に、最近はコンピュータの出力装置としてのプリンタにおいても、電子写真方式のレーザービームを光源にしたプリンタが市場の主流となっており、小型化、軽量化及び高信頼性を重要視してフルカラー化の需要が急速に高まっている。これにつれて、電子写真装置としては多様な面でよりシンプルな構成を有し、高画質と高耐久性を必要とする。従って、トナーにおいても高転写効率を有し、長期的に安定な現像特性を有するトナーを必要とするようになった。
最近、高解像度と高画質の画像を必要とする傾向に符合するために、トナーの粒径が次第に小さくなっており、トナーの粒径がこのように小さくなるほど単位重量当りトナー粒子の表面積は大きくなり、結果的にトナーの帯電特性と粒子特性はトナーの表面特性に影響を受けるようになる。このように粒径が小さくなるほど帯電特性は電荷制御剤の影響を多く受けるようになるが、一般に、電荷制御剤としては、負帯電性のためには金属複合体、クロム含有金属染料または4級アンモニウム塩を使用し、正帯電性のためにはニグロシン(Nigrosine)または4級アンモニウム塩を使用する。このような電荷制御剤はバインダ樹脂、ワックス、そして着色剤などと共に溶融混練の過程を経て、粉砕、分級を経てトナーとして完成される。
前記電荷制御剤の原材料である本来の単一粒子の粒径は、凝集体の形態である場合もあり、非常に広い分布を有する場合もあるが、このような電荷制御剤の粒子は溶融混練の過程を経るうちに破砕される場合もあるが、本来のその粒径が各電荷制御剤の特性を決定する。電荷制御剤の粒径があまりに大きければ、バインダ樹脂との結合力が低下して粉砕過程でトナーから分離する傾向があるため、電荷制御剤が含まれていない粒子が多く存在するようになり、電荷分布が広くなってバックグラウンド(Background)汚染やフォッグ(Fog)を形成しやすい。また、電荷制御剤の粒径があまりに小さければ、粒子とバインダ樹脂との結合力が良くてバインダ樹脂と分離はしないが、大部分の粒子がトナーの内部に存在するようになり、表面特性である帯電特性の向上に寄与できなくて電荷制御剤の使用目的を達成できなくなる。
従って、電荷制御剤の粒径によってバインダ樹脂との結合力や帯電特性などに大きい影響を与えるので、電荷制御剤の大きさ及び分布を特定してバインダ樹脂との結合力、帯電分布及び帯電維持性を向上させる必要がある。
本発明の発明者たちは帯電分布が狭くて高帯電性を有し、帯電維持性を向上させることができるカラートナーの製造について研究するうちに、トナーに使われる電荷制御剤の大きさ及び分布によってバインダ樹脂との結合程度、帯電分布及び帯電維持性などで差が生じるという点に着眼し、50乃至500nmの粒径を有する電荷制御剤10乃至35重量%、そして1乃至4μmの粒径を有する電荷制御剤65乃至90重量%を同時に有する平均粒径分布の電荷制御剤を使用することによって帯電分布が均一で高帯電性を有するので、長期安定性に優れたトナーを製造することができるということを確認し、これに基づいて本発明を完成した。
本発明の目的は、上記に言及したように、大きい粒径分布を有する電荷制御剤と小さい粒径分布を同時に有する電荷制御剤で構成された電荷制御剤を含むトナー母粒子、シリカ、及び二酸化チタンからなることを特徴とする非磁性一成分系カラートナー及びその製造方法を提供することにある。
本発明は50乃至500nmの粒径を有する電荷制御剤10乃至35重量%及び1乃至4μmの粒径を有する電荷制御剤65乃至90重量%で構成される粒径分布を有する電荷制御剤を含むトナー母粒子、シリカ、及び二酸化チタンからなることを特徴とする非磁性一成分系カラートナーを提供する。
また、本発明は50乃至500nmの粒径を有する電荷制御剤10乃至35重量%及び1乃至4μmの粒径を有する電荷制御剤65乃至90重量%で構成される粒径分布を有する電荷制御剤を含むトナー母粒子を製造する段階(第1段階)、及び前記トナー母粒子の表面をシリカ及び二酸化チタンでコーティングする段階(第2段階)からなることを特徴とする非磁性一成分系カラートナーの製造方法を提供する。
本発明によれば高帯電性、帯電維持性及び高色度を有する非磁性一成分系カラートナーを製造することができる。前記トナーはより環境にやさしく、特に最近の高解像度の要求に応じて、粒径の大きさが小さくなる傾向に合わせてより安定な画像を実現することができる。
本発明に使われる電荷制御剤はa)50乃至500nmの粒径を有する電荷制御剤10乃至35重量%及びb)1乃至4μmの粒径を有する電荷制御剤65乃至90重量%で構成される電荷制御剤である。上記の電荷制御剤は150乃至は450nmの粒径を有する電荷制御剤15乃至25重量%及びb)1乃至4μmの粒径を有する電荷制御剤75乃至85重量%で構成されるのがより好ましい。また、このような電荷制御剤はその含量においては0.5乃至5重量%の範囲で使用し、より好ましくは1〜3重量%の範囲で使用することが適切である。また、上記の電荷制御剤と共に使われる二酸化チタン及びシリカのうちのシリカの場合には、その平均粒径の範囲が5乃至50nmの大きさを有し、より好ましくは10乃至40nmの平均粒径を有し、その含量範囲は1.0〜3.0重量%が適切であり、より好ましくは1.5〜2.8重量%の範囲であるのが好ましい。そして二酸化チタンの場合には、その平均粒径が0.05乃至2umであり、より好ましくは0.1乃至1.5umの粒径を有し、その含量は0.2乃至2.5重量%の範囲で使用し、より好ましくは0.5乃至2重量%である。
本発明にいう平均粒径は、特に指定しない限り、全て数平均粒径を意味する。
上記のような小さい平均粒径を有する電荷制御剤が10重量%未満である場合には、小さい粒径を有する電荷制御剤による均一な帯電分布の効果を十分に発揮できず、35重量%を越える場合には、小さい粒子の比表面積がはるかに広いため、電荷制御剤のほとんどが粒径の小さい粒子で構成されるようになる。このような粒径の小さい粒子がトナー製造時にほとんどトナー粒子の内部に入ってしまうので、トナー粒子の表面で帯電制御剤としての役割を十分にできなくなる。このような影響によって長期転写効率の低下などのような現象を示すようになる。
また、大きい平均粒径を有する電荷制御剤が65重量%未満である場合には、大きい平均粒径を有する電荷制御剤がトナー粒子の表面に移動する傾向のために高帯電性を有せず、90重量%以上である場合には、小さい粒径を有する電荷制御剤の効果である均一な帯電分布を示すことが難しく、表面に出た粒子がある程度以上に多い場合、バインダ樹脂との結合力が粒径の小さい粒子に比べて弱いので、電荷制御剤が多く分離してしまうようになる。従って、均一な帯電分布を有することも難しく、バックグラウンド汚染やフォッグのような現象が見られる。
本発明のようなバイモダル形態の粒径分布を有する電荷制御剤としては金属複合体、ニグロシン(nigrosine)系染料、トリフェニルメタン系染料、各種4級アンモニウム塩、ジブチル錫オキシド(dibutyl tin oxide)のような有機錫化合物などを挙げることができ、金属複合体の金属はAl、Zr、Zn、Baなどのように多様なものを使用することができる。電荷制御剤の種類によってその固有の特性である正帯電性や負帯電性のようなものは変化しないが、粒径が特定の分布を有する場合、既存の粒径分布を有する場合に比べて帯電分布が狭く、高帯電性を有することが確認できた。
また、前記トナー母粒子はバインダ樹脂、着色剤及びワックスを必須成分として含む。
前記バインダ樹脂はスチレン、クロロスチレンまたはビニルスチレンなどのスチレン類;エチレン、プロピレン、ブチレンまたはイソプレンなどのオレフィン類;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、安息香酸ビニルまたは酪酸ビニルなどのビニルエステル類;アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸オクチル、アクリル酸フェニル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチルまたはメタクリル酸ドデシルなどのアクリル酸エステル類;ビニルメチルエーテル、ビニルエチルエーテル、ビニルブチルエーテルなどのビニルエーテル類;またはビニルメチルケトン、ビニルヘキシルケトンまたはビニルイソプロぺニルケトンなどのビニルケトン類などを単独または混合して使用することができる。
好ましくはポリスチレン、スチレンアクリル酸アルキル共重合体、スチレンメタクリル酸アルキル共重合体、スチレンアクリロニトリル共重合体、スチレンブタジエン共重合体、スチレン無水マレイン酸共重合体、ポリエチレンまたはポリプロピレンなどを使用し、さらに好ましくはポリエステル、ポリウレタン、エポキシ樹脂、シリコン樹脂、ポリアミド、変性樹脂またはパラフィンなどを使用する。
前記着色剤は炭素ブラック、磁性塗料、染料または顔料を用いることができ、その例としてはニグロシン染料、アニリンブルー、チャコールブルー、クロムイエロー、群青色ブルー、デュポンオイルレッド、メチレンブルー塩化物、フタロシアニンブルー、ランプブラック、ローズベンガル、C.I.顔料レッド48:1、C.I.顔料レッド48:4、C.I.顔料レッド122、C.I.顔料レッド57:1、C.I.顔料レッド257、C.I.顔料レッド269、C.I.顔料イエロー97、C.I.顔料イエロー12、C.I.顔料イエロー17、C.I.顔料イエロー14、C.I.顔料イエロー13、C.I.顔料イエロー16、C.I.顔料イエロー81、C.I.顔料イエロー126、C.I.顔料イエロー127、C.I.顔料ブルー9、C.I.顔料ブルー15、C.I.顔料ブルー15:1またはC.I.顔料ブルー15:3などを使用することができる。
また、本発明のトナー母粒子にヘキサメチルジシラザン、ジメチルジクロロシラン、オクチルトリメトキシシランなどの疎水化処理をしたSiO、TiO、MgO、AlO、MnO、ZnO、FeO、CaO、BaSO、CeO、KO、NaO、ZrO、CaO・SiO、KO・(TiO)nまたはAlO・2SiOなどの無機物酸化物微粒子を流動促進剤としてさらに添加することができ、離型剤をさらに添加することができる。
また、前記トナー母粒子は平均粒径が10μm、好ましくは4〜10μm、より好ましくは5〜9μm であることが好ましい。
このようなバイモダル形態の電荷制御剤を使用してバインダ樹脂、着色剤及び離型剤(releasing agent)であるワックスを共に入れて溶融混練してトナー母粒子を製造した後、シリカ及び酸化チタン粒子を表面に添加してコーティングすることによって本発明の非磁性一成分系カラートナーを製造した。
シリカの場合にはその平均粒径の範囲が5〜50nmの大きさを有し、より好ましくは10〜40nmの平均粒径を有し、その含量範囲は1.0〜3.0重量%が適切であり、より好ましくは1.5〜2.8重量%の範囲で使用するのが好ましい。そして、二酸化チタンの場合にはその平均粒径が0.05乃至2umであり、より好ましくは0.1乃至1.5umの粒径を有し、その含量は0.2乃至2.5重量%の範囲で使用し、より好ましくは0.5乃至2重量%を外添してコーティングする。
この時、前記シリカ及び二酸化チタンはトナー母粒子表面に静電気的に付着できるが、特にヘンシェルミキサー、ハイブリッダイザーなどの機械的な混合処理によってトナー母粒子表面に定着されているのが好ましい。また、前記コーティングはトナー母粒子にシリカ及び二酸化チタンを10m/s以上に攪拌し混合してコーティングするのが好ましい。
本発明の製造方法によって製造した非磁性一成分系カラートナーの平均粒径は20μm以下であるのが好ましく、3乃至15μmであるのがより好ましい。
本発明の方法によって製造された非磁性一成分系カラートナーは、従来使用される粒子分布を有する電荷制御剤を利用する場合に比べて長期的に安定な画像を得ることができて、高解像度及び高転写効率、そして高色度を有する画像を得るのに適切であり、トナー粒子の大きさが小さくなるほどさらに効果的であることが分かった。
以下、本発明の理解のために好ましい実施例を提示するが、下記の実施例は本発明を例示するだけのものであって、本発明の範囲が下記の実施例に限定されるわけではない。
[実施例1]
1)トナー母粒子の製造
ポリエステル樹脂(分子量:2.5×10)94重量部、フタロシアニンP.BI.15:3を4重量部、電荷制御剤として粒径が50乃至500nmの分布を有する粒子30重量%及び粒径が1乃至4μmの分布を有する粒子70重量%で構成される含金属アゾ塩(電荷制御剤C)1重量部、低分子量ポリプロピレン4重量部をヘンシェルミキサーで混合した。これを2軸溶融混練機で165℃の温度で溶融混練して、ジェットミル粉砕機で微粉砕した後、風力分級機で分級して体積平均粒子径が7.5μmであるトナー母粒子を製造した。
2)非磁性一成分系カラートナーの製造
前記のように製造したトナー母粒子100重量部に対して平均粒径が17nmであるシリカ2.0重量%と平均粒径が0.1μmである二酸化チタン粒子1.0重量%を同じヘンシェルミキサーを使用してチップスピードを10m/s以上で3分間攪拌、混合しコーティングして非磁性一成分系カラートナーを製造した。
[実施例2乃至182]
表4〜8の組成比率と同様に、表3に開示された電荷制御剤、表1に開示されたシリカ及び表2に開示された二酸化チタンを利用したことを除いては、前記実施例1と同様な方法で非磁性一成分系カラートナーを製造した。
Figure 2006514341
Figure 2006514341
Figure 2006514341
Figure 2006514341
Figure 2006514341
Figure 2006514341
Figure 2006514341
Figure 2006514341
[比較例1乃至270]
表9〜表16の組成比率と同様に、表3に開示された電荷制御剤、表1に開示されたシリカ及び表2に開示された二酸化チタンを利用したことを除いては、前記実施例1と同様な方法で非磁性一成分系カラートナーを製造した。つまり、比較例では粒径分布がバイモダル形態ではない電荷制御剤を使用して非磁性一成分系カラートナーを製造した。
Figure 2006514341
Figure 2006514341
Figure 2006514341
Figure 2006514341
Figure 2006514341
Figure 2006514341
Figure 2006514341
Figure 2006514341
[実験例1]
前記実施例1乃至182及び比較例1乃至270によって製造した非磁性一成分系カラートナーを接触式現像機構で構成された市販される非磁性一成分現像方式のプリンタ(HP4600、Hewlett-Packard社)を利用して常温、常湿(20℃、55%RH)の条件で5、000枚までプリントして下記の方法で画像濃度、転写効率及び長期安定性を測定し、その結果を下記の表17〜22に示した。
1)画像濃度(I.D)
ソリッド(solid)の面積画像をマクベス反射濃度系RD918で測定した。
○:画像のイメージ密度が1.4以上
△:画像のイメージ密度が1.2〜1.4
×:画像のイメージ密度が1.0〜1.2
2)転写効率
前記プリントした5、000枚に対して各500枚単位で消耗量から浪費量を引いた純消耗量を計算して純粋に紙に転写されたトナーの%を計算した。
◎:転写効率80%以上
○:転写効率70〜80%
△:転写効率60〜70%
×:転写効率50〜60%
3)長期安定性
5、000枚までプリントしてI.D及び転写効率が維持されているかを確認した。
A:5、000枚までI.D.1.4以上、転写効率80%以上
B:5、000枚までI.D.1.3〜1.4、転写効率70〜80%以上
C:5、000枚までI.D.1.2〜1.3、転写効率60〜70%以上
D:5、000枚までI.D.1.0〜1.2、転写効率50〜60%以上
Figure 2006514341
Figure 2006514341
Figure 2006514341
Figure 2006514341
Figure 2006514341
Figure 2006514341
上記の表17〜表22の結果から、本発明のようにトナー母粒子において電荷制御剤の粒径分布がバイモダル分布を有する電荷制御剤を使用する場合には、画像濃度、転写効率及び長期安定性の側面で全て良好な結果を示し、これは電荷制御剤のうちの粒径が小さい粒子はバインダ樹脂との接着力が高くて粉砕過程で簡単には分離しない反面、表面に多く出てこない傾向がある。粒径が大きい粒子の場合には表面に多く出て電荷制御剤の役割には効率的であるが、バインダ樹脂との接着力が弱くて粉砕過程で多く分離してしまうようになりやすい。このような粒径分布による特性を考慮して2種類の粒径分布を有する電荷制御剤の場合には両方の特性を共に示すことを確認することができた。
以上のように、本発明による非磁性一成分系カラートナーは、電荷制御剤の粒径分布が粒径の小さい粒子及び粒径の大きい粒子が共に分布するバイモダル形態の粒径分布を有する。その結果、小さい粒径分布を有する電荷制御剤粒子の特徴であるバインダ樹脂との優れた接着力と、大きい粒径分布を有する電荷制御剤粒子の特徴である表面に多く出てくることとによって優れた電荷制御剤の役割を果たすことができて、前記電荷制御剤で製造されたトナーは高帯電性を有することができるので、高解像度の実現が容易であり、帯電分布が均一で長期安定性に優れている。

Claims (8)

  1. 50乃至500nmの平均粒径を有する電荷制御剤10乃至35重量%、及び1乃至4μmの平均粒径を有する電荷制御剤65乃至90重量%で構成される電荷制御剤を含むトナー母粒子、シリカ及び、二酸化チタンとを含むことを特徴とする、非磁性一成分系カラートナー。
  2. 前記トナー母粒子はさらにバインダ樹脂、着色剤及びワックスを含むことを特徴とする、請求項1に記載の非磁性一成分系カラートナー。
  3. 前記トナー母粒子は平均粒径が10μm以下であることを特徴とする、請求項1に記載の非磁性一成分系カラートナー。
  4. 前記シリカは平均粒径が5乃至50nmであることを特徴とする、請求項1に記載の非磁性一成分系カラートナーの製造方法。
  5. 前記シリカは含量が1.0乃至3.0重量%であることを特徴とする、請求項1に記載の非磁性一成分系カラートナーの製造方法。
  6. 前記二酸化チタンは平均粒径が0.05〜2μmであることを特徴とする、請求項1に記載の非磁性一成分系カラートナーの製造方法。
  7. 50乃至500nmの粒径を有する電荷制御剤10乃至35重量%、及び1乃至4μmの粒径を有する電荷制御剤65乃至90重量%で構成される電荷制御剤を含むトナー母粒子を製造する段階(第1段階)と、前記トナー母粒子の表面をシリカ及び二酸化チタンでコーティングする段階(第2段階)と、からなることを特徴とする、非磁性一成分系カラートナーの製造方法。
  8. 前記コーティングはトナー母粒子にシリカ及び二酸化チタンを混合後10m/s以上の速度で攪拌してコーティングすることを特徴とする、請求項7に記載の非磁性一成分系カラートナーの製造方法。
JP2005518782A 2004-01-13 2005-01-12 非磁性一成分系カラートナー及びその製造方法 Active JP3981135B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20040002281 2004-01-13
KR1020040106176A KR100635287B1 (ko) 2004-01-13 2004-12-15 비자성 일성분계 칼라토너 및 이의 제조방법
PCT/KR2005/000101 WO2005069083A1 (en) 2004-01-13 2005-01-12 Non-magnetic monocomponent color toner and preparation method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006514341A true JP2006514341A (ja) 2006-04-27
JP3981135B2 JP3981135B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=36383840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005518782A Active JP3981135B2 (ja) 2004-01-13 2005-01-12 非磁性一成分系カラートナー及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7309555B2 (ja)
EP (1) EP1719021B1 (ja)
JP (1) JP3981135B2 (ja)
WO (1) WO2005069083A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013246402A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Kao Corp 静電荷像現像用トナーの製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7592114B2 (en) * 2005-01-18 2009-09-22 Lg Chem Ltd. Color toner for non-magnetic mono-component system for increasing printing quality and a method for preparing the same
CN101548244B (zh) * 2006-12-19 2011-10-05 第一毛织株式会社 调色剂及其制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2697043B2 (ja) 1988-12-15 1998-01-14 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナー
US5219694A (en) 1990-10-09 1993-06-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic latent image
US5932386A (en) 1996-09-05 1999-08-03 Minolta Co., Ltd. Non-contact hot fusing toner
JP3412439B2 (ja) * 1997-03-12 2003-06-03 ミノルタ株式会社 非磁性一成分負荷電性カラー現像剤
JP3652113B2 (ja) 1998-05-21 2005-05-25 キヤノン株式会社 トナー及び画像形成方法
US6103441A (en) * 1998-11-12 2000-08-15 Ricoh Company, Ltd. Color toner for electrophotography
JP3845522B2 (ja) * 1998-11-19 2006-11-15 株式会社東芝 現像剤及び画像形成装置
US6717602B2 (en) * 1999-07-02 2004-04-06 Konica Corporation Image forming method and image forming apparatus, and electrostatic latent image developing toner used by the same
JP4174163B2 (ja) 2000-02-29 2008-10-29 キヤノン株式会社 画像形成方法及び画像形成用トナー
KR100409078B1 (ko) * 2001-01-17 2003-12-11 주식회사 엘지화학 이성분계 칼라 토너 조성물 및 그 제조방법
KR100409079B1 (ko) * 2001-01-17 2003-12-11 주식회사 엘지화학 고 전사 효율을 가지는 토너 조성물 및 그 제조방법
JP2002214834A (ja) 2001-01-22 2002-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd トナー及び電子写真装置
CA2375036C (en) 2001-03-12 2005-11-15 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Toner for micr
US6875550B2 (en) * 2001-07-11 2005-04-05 Seiko Epson Corporation Non-magnetic single-component toner, method of preparing the same, and image forming apparatus using the same
JP3979589B2 (ja) * 2002-08-12 2007-09-19 株式会社リコー 電子写真用トナーの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013246402A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Kao Corp 静電荷像現像用トナーの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050153225A1 (en) 2005-07-14
WO2005069083A1 (en) 2005-07-28
US7309555B2 (en) 2007-12-18
JP3981135B2 (ja) 2007-09-26
EP1719021B1 (en) 2011-03-23
EP1719021A1 (en) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7374846B2 (en) Method for preparing of non-magnetic monocomponent color toner having superior long term stability
JP4125777B2 (ja) 印刷品質を向上させることができる非磁性一成分系カラートナー及びその製造方法
JP4283800B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JP3981135B2 (ja) 非磁性一成分系カラートナー及びその製造方法
CN100495222C (zh) 非磁性单组分颜色调色剂及其制备方法
JP4508908B2 (ja) トナーの製造方法
KR100446652B1 (ko) 비자성 일성분계 칼라 토너의 제조방법
KR100409080B1 (ko) 고 전사 효율 토너 조성물 및 그 제조방법
JP2003223018A (ja) 静電荷像現像用カラートナー
KR100409078B1 (ko) 이성분계 칼라 토너 조성물 및 그 제조방법
JP4960758B2 (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP4239337B2 (ja) 電子写真用トナー、その製造方法、二成分系現像剤、及びカラー画像形成方法
KR100463173B1 (ko) 비자성 일성분계 칼라 토너의 제조방법
JP5075502B2 (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JPH0926673A (ja) 電子写真用カラー現像剤およびそのためのカラートナーの製造方法
JP2002372800A (ja) 一成分系トナー
JP2009198891A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JPH0895291A (ja) 電子写真用トナー
JPH03220563A (ja) トナー組成物
JPH0895293A (ja) 電子写真用トナー
JPH0869121A (ja) 電子写真用トナー
JP2008281924A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JPH0683112A (ja) 粉体トナー
JP2008310114A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3