JP2006504328A - ミニチュアビルトイン多周波数帯域アンテナ - Google Patents

ミニチュアビルトイン多周波数帯域アンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2006504328A
JP2006504328A JP2004546619A JP2004546619A JP2006504328A JP 2006504328 A JP2006504328 A JP 2006504328A JP 2004546619 A JP2004546619 A JP 2004546619A JP 2004546619 A JP2004546619 A JP 2004546619A JP 2006504328 A JP2006504328 A JP 2006504328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
frequency band
antenna according
strip
resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004546619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006504328A5 (ja
Inventor
グオ・ヨングクシン
チア・ヤン・ワー・ミカエル
ツェン・ツィニング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agency for Science Technology and Research Singapore
Original Assignee
Agency for Science Technology and Research Singapore
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency for Science Technology and Research Singapore filed Critical Agency for Science Technology and Research Singapore
Publication of JP2006504328A publication Critical patent/JP2006504328A/ja
Publication of JP2006504328A5 publication Critical patent/JP2006504328A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0421Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with a shorting wall or a shorting pin at one end of the element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/307Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
    • H01Q5/342Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes
    • H01Q5/357Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes using a single feed point
    • H01Q5/364Creating multiple current paths
    • H01Q5/371Branching current paths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

【課題】移動体電話のサイズと重量が減少しつつあるのに対応して、多数の周波数帯域と同調できるようなビルトイン式のミニチュアアンテナを提供する。
【解決手段】多周波数帯域アンテナ400であって、低周波数帯域にチューンされた第1の共振部320と、前記低周波数帯域よりも高い周波数で第1の高周波数帯域にチューンされた第2の共振部322と、前記低周波数帯域よりも高い周波数でかつ前記第1の高周波数帯域と実質的に異なる第2の高周波数帯域にチューンされた第3の共振部410と、前記第1の共振部及び第2の共振部の部分を形成する第1の導体部とを備える。第1の導体部は、アースポイント314と、給電ポイント316と、給電ポイントに電気的に接続された第2の導体部とを有しており、第3の共振部が前記第2の導体部に電気的に接続されている。

Description

本発明は概ね無線(radio )通信システムに関する。特に本発明は、無線通信装置のためのビルトイン(組み込み式)アンテナに関し、異なる無線周波数帯域での無線通信を遂行できるような無線通信装置のためのアンテナに関する。
現在、多くのアンテナが、例えば移動体電話のような無線装置についてモノポールアンテナやヘリカルアンテナなどが、無線通信装置のシャーシー上に直接搭載されている。しかしながら、調査と開発の進展により、かかる無線装置のサイズと重量は減少を続けており、モノポールアンテナやそれに類似したアンテナはそれ固有のサイズのために、利点よりも邪魔になることが多くなってきた。加えて、これらの無線通信装置の機能が急速に拡大しているため、多数の周波数帯域と同調(resonant・共鳴・共振)できるようなビルトイン式のミニチュアアンテナに対する要求が高まりつつある。
現在移動体電話に用いられている通常のビルトインアンテナには、マイクロストリップアンテナ、ワイヤ形状をした逆F字形アンテナ、平坦な逆F字形アンテナなどがある。マイクロストリップアンテナはサイズが小さく軽量である。しかしながら、移動体通信のための低い無線周波数帯域での用途、例えば無線周波数900MHzを中心とするGSM900帯域に対しては、マイクロストリップアンテナは移動体電話に収容するには大きくなりすぎてしまう。
他の方法として、移動体電話に平坦な逆F字形アンテナ(PIFA)を装着することもできる。このことは、英国、ロンドンで1994年2月に行われたIEEでの、マイクロウエーブフィルタ及びパーソナル通信システムについての討論に関するpp.3/1−3/6,「携帯可能な送受話器のための逆F字形アンテナ」として、キュー・カシム氏によって提案された。かかる従来のPIFAは、対象となる無線周波数帯域の中心周波数あるいは操作周波数の波長の4分の1の長さに等しい長さを有しているが、狭い周波数の範囲でしか操作することができない。
減少したアンテナサイズに加えて、次世代の移動体電話は、携帯電話、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(無線LAN)、及び他の無線通信用途のための多数の無線周波数帯域へとチューン(同調)するための能力を必要とするという問題に直面している。
このため、二重周波数帯域PIFA無線エレメントが、1997年10月発行のIEEE Trans AP,45巻,10号,pp.1451−1457に記載されている,「二重周波数平坦形逆Fアンテナ」として、ゼット・ディー・リウ氏,ピー・エス・ホール氏,ディー・ウェイク氏によって提案された。かかる二重周波数帯域アンテナは、2つの給電ポイントを有し、それぞれ共通の給電ポイントを共有しており、複雑な給電構造あるいは狭い帯域幅という問題をかかえている。
米国特許第6166694号「プリントされた双子のスパイラル二重帯域アンテナ」では、多周波数帯域のビルトインアンテナが提案され、次世代の移動体電話に適するものとされている。このビルトインアンテナは2つのスパイラル導体と共振アームとを包含し、それらは異なる長さを有しかつ異なる周波数帯域にチューンできるようになっている。かかるアンテナの帯域幅を増加させるため、抵抗器を負荷させる技術が導入されている。しかしながら、帯域幅における改良はかかるビルトインアンテナのアンテナゲインを犠牲にして得られている。
現在、多くの移動体電話は次の3つの周波数帯域の1つ又は複数で動作するようになっている。すなわち、900MHzの無線周波数を中心とするGSM帯域、1800MHzの無線周波数を中心とするDCS帯域、1900MHzの無線周波数を中心とするPCS帯域の3つである。
米国特許第6343208号「プリントされたマルチバンド(多帯域)パッチアンテナ」では、異なる周波数帯域にチューン(同調)されることが可能な異なるサイズのパッチエレメントを含むビルトイン型のパッチアンテナが提案されている。かかるアンテナは、多くの周波数帯域にチューンされ得るが、同時に多周波数帯域のそれぞれについて広範な帯域幅を必要とするという問題点を経験している。
さらに最近になって、GSM/DCS/PCSの3つの帯域において動作する3バンドのビルトインアンテナが、PCT出願公開番号WO01/91233及び米国特許出願番号09/908817に開示されており、それぞれ添付図面の図1及び図2に示す。これらのアンテナは低周波数帯域と第1の高周波数帯域とで動作するメインの発振子(radiator)と、第2の高周波数帯域で動作する短いパラシチック(寄生)発振子とを包含している。パラシチック発振子はメイン発振子と同じ平面内に存在し、それゆえサイズがどんどん小さくなっている移動体電話で貴重なスペースを占有している。加えて、追加のパラシチック発振子のために用いられるパラシチック給電技術は、パラシチック発振子をチューニングする際に問題が発生する。実際に、パラシチック給電技術において、アンテナエレメント間相互のカップリングに起因し、パラシチック発振子をチューンすることは非常に難しい。1つの共振周波数にチューンすることは、同時に他方の共振周波数を反対方向に変化させることになる。
上述した従来型のアンテナでは、さらに多くの問題点が存在する。第1に従来技術によるアンテナの寸法はまだまだ大きい。第2に、無線通信装置に用いられるビルトインアンテナの傾向として、4つの周波数帯域、すなわちGSM900,DCS1800,PCS1900,3G帯域をカバーできることが求められてきている。さらに、これらの無線通信装置にとって、5つの周波数帯域、すなわちGSM900,DCS1800,PCS1900,3G,ISM2450帯域を同時にカバーできることが求められる可能性もある。しかしながら、従来のビルトインアンテナはこれらの周波数帯域を同時にカバーすることはできない。
第3に、これらのアンテナは多周波数帯域にチューンするとしても、同時にこれら多周波数帯域の各々において広範な帯域幅を必要とするという問題がある。最後に、追加のパラシチック発振子のために用いられるパラシチック給電技術は、パラシチック発振子とのマッチングのためのチューニングに問題がある可能性がある。実際、パラシチック給電技術において、チューニングすることは、アンテナエレメント間の相互カップリングに起因して、困難である。1つの共振周波数にチューンすることは、同時に他方の共振周波数を変化させることになる。
従って、上述した問題点を解決できるようなビルトイン型のアンテナが要求されているのである。
本発明は第1の面において、多周波数帯域アンテナを提供する。このアンテナは、低周波数帯域にチューンされた第1の共振部と、
前記低周波数帯域よりも高い周波数で第1の高周波数帯域にチューンされた第2の共振部と、
前記低周波数帯域よりも高い周波数でかつ前記第1の高周波数帯域と実質的に異なる第2の高周波数帯域にチューンされた第3の共振部と、
前記第1の共振部及び前記第2の共振部の部分を形成する第1の導体部とを備え、
前記第1の導体部は、
アースポイントと、
前記第1の共振部及び前記第2の共振部の少なくとも1つに対し入力信号を給電しかつ前記第1の共振部及び前記第2の共振部の少なくとも1つから出力信号を受理するための給電ポイントと、
前記給電ポイントに電気的に接続された第2の導体部とを有しており、
前記第3の共振部が前記第2の導体部に電気的に接続されている多周波数帯域アンテナである。
本発明の実施態様が添付図面に示されている。図1〜図3は従来技術による多周波数帯域アンテナを示している。図4は本発明の1つの実施態様に基づき4つの周波数帯域で動作するための3発振子アンテナを示している。図5は図4に示す4帯域アンテナのリターンロス(反射減衰量)をシミュレーションした結果と測定した結果とを示している。図6は本発明の他の実施態様に基づき5つの周波数帯域で動作するための4発振子アンテナを示している。図7は図6に示す5帯域アンテナのリターンロスをシミュレーションした結果を示している。図8〜図13は多周波数帯域での動作を実現するための本発明のさらに他の実施態様を示している。
上述した問題点を解決するため、本発明の実施態様についてこれから説明するが、それらはビルトイン型のアンテナであり、3つ,4つ,5つの周波数帯域での動作をカバーできるような無線通信を効果的に提供できるようになっている。これらのアンテナのリターンロスと放射(radiation )性能は、測定及び商用のソフトウェアであるXFDTD5.3(商品名)を用いたシミュレーションを通じて調査されている。
本発明の第1の態様に基づき、3共振器(resonator )アンテナについて説明する。追加の共振器として金属製ストリップ(帯板)あるいは類似の導体(conductor )が給電ストリップに直接連結され、かつアース(接地)平面及びメインの二重共振器を有するパッチ(patch )発振子に垂直な(直交する)平面に位置している。一例として、アンテナデザインのコンセプトに基づき、4つの周波数帯域、すなわちGSM900,DCS1800,PCS1900,3G帯域をカバーできる4周波数帯域アンテナが実現される。さらにこのデザインコンセプトを用いて、この3発振子アンテナを、5つの周波数帯域、すなわちGSM900,DCS1800,PCS1900,3G,ISM2450帯域をカバーできるような、本発明の第2の態様に基づく5周波数帯域アンテナを形成するように拡張することもできる。これは、給電ストリップに対し、第2の金属製ストリップあるいは類似の導体を連結することにより達成することができる。
本発明の他の実施態様である3つ,4つの共振器を有する異なる構造のアンテナについても説明する。かかる3,4共振器型のアンテナでは、従来の多周波数帯域アンテナに共振器を追加するためのパラシチック給電技術に関する前述した問題点は、軽減することができる。
本発明の実施態様における多共振器型のアンテナと従来の多周波数帯域アンテナとは非常に多くの相違点がある。第1に、ある実施態様のアンテナにおける追加の共振器はその実施態様アンテナの給電ストリップに直接連結されているが、一方従来の多周波数帯域アンテナでは追加の共振器は給電ストリップに直接連結されることのないパラシチックエレメントである。
さらに、実施態様アンテナにおける追加の共振器は、実施態様アンテナのアース平面及びメインの二重共振器を有するパッチ発振子に概ね垂直な(直交する)平面に位置している。しかしながら、従来の多周波数帯域アンテナでは、ショートさせるためのピンを介してアース平面に連結されている追加のパラシチック共振器は、メインの二重共振器を有するパッチ発振子から分離され、あるいは移動させられており、アース平面及びメインの二重共振器を有するパッチ発振子に概ね平行な平面内に位置している。
実施態様アンテナは無線通信システム、例えば移動体電話のような携帯可能な通信装置に用いるのに適している。これらのアンテナは、低周波数帯域及び多数の高周波数帯域での無線通信を提供するのに有用である。かくして、かかるアンテナを有する移動体電話や類似の携帯可能通信装置は、前述したような3つ,4つあるいは5つの周波数帯域、すなわちGSM900,DCS1800,PCS1900,3G,ISM2450帯域で、その中心がそれぞれ900MHz,1800MHz,1900MHz,2000MHz,2450MHzである帯域での無線通信を実現することができる。しかしながら、実施態様アンテナは、これらの周波数帯域での使用に限定されるものではなく、他の現存するあるいは未来の周波数帯域についても同様に好適に用いることができる。
実施態様アンテナのアンテナデザインコンセプトは、従来の多周波数帯域アンテナで利用されたパラシチック給電技術ではなく、直接給電技術を含むものであり、その結果、実施態様アンテナの帯域幅を改良している。このアンテナデザインコンセプトを用いることにより、実施態様アンテナのチューニング(同調操作)は容易なプロセスとなる。それゆえ、実施態様アンテナは多周波数帯域に同調できると同時に、これら多周波数帯域の各々において広範な帯域幅を有することができる。しかしながら、従来の多周波数帯域アンテナでは、追加の共振器のために用いられるパラシチック給電技術が固有の問題を起こすことが経験されている。実際、パラシチック給電技術を用いる従来の多周波数アンテナを同調させることは、アンテナエレメント間の相互カップリングに起因して、困難である。1つの共振周波数にチューンすることは、同時に他方の共振周波数を変化させることになる。
好適には、実施態様アンテナの寸法は、3共振器アンテナについて、従来の多周波数帯域アンテナと比較して、10〜20%程度のオーダーで減少させることができ、このことは消費者の好みに応じて移動体電話がどんどん小さくなっていることからも好ましいこととなる。
図3は二重周波数帯域で動作させるための2つの共振器を有する従来のPIFA(平坦な逆F字形アンテナ)300を表しており、これはアンテナデザインコンセプトのための出発点として好適に用いられる。かかる従来のアンテナ300は、第1層に位置する屈曲形状の発振用パッチ310あるいは類似の共振(同調)構造、第2層に位置するアース平面312あるいは類似のアース用導体、ショート回路用アースストリップ314あるいは類似の導体、及び給電ストリップ316あるいは類似の導体を包含している。屈曲形状の発振用パッチ310はアース平面312の1つの側に位置し、かつショート回路用アースストリップ314を介してアース平面312に連結されており、給電ストリップ316を介して給電されている。給電ストリップ316は伝達ラインに連結される一方で、アース平面312の反対側に位置する電気回路(図示せず)に連結されている。
屈曲形状の発振用パッチ310は、発泡材などの絶縁基板318により、アース平面312から離間されている。第1層において、屈曲形状の発振用パッチ310は、長い曲がりくねり部分320あるいは類似の共振部を有し、この部分は比較的低い共振周波数例えば900MHzを有するようにチューンされ、短いスパイラル部分322あるいは類似の共振部は高い共振周波数例えば1800MHzを有するようにチューンされている。長い曲がりくねり部分320と短いスパイラル部分322は共通のアンテナ部324あるいは類似の導体を共有し、その上で各共振部の長さは動作に依存する。
2つの共振器を有する従来のPIFA(平坦な逆F字形アンテナ)300において、ショート回路用のアースストリップ314及び給電ストリップ316は直線状であることが好ましい。給電ストリップ316は、2つの共振器を有する従来のPIFA300の第1層と第2層の両方に概ね垂直あるいは直交するように位置することが望ましい。しかしながら、2つの共振器を有する従来のPIFA300の変形例において、給電ストリップ316は2つの共振器を有する従来のPIFA300の第1層及び第2層に対して傾斜させることもできる。給電ストリップ316は、共通アンテナ部324に沿った給電ポイントで屈曲形状の発振用パッチ310に連結されており、ショート回路用のアースストリップ314は共通アンテナ部324の端部にあるアースポイントで屈曲形状の発振用パッチ310に連結されており、共通アンテナ部324は短いスパイラル部322の一部を形成している。
屈曲した発振用パッチ310において、長い曲がりくねり部分320は、曲がりくねったパターンで相互に直角を形成する5つの直線状セグメントから形成されることが望ましく、第1の直線状セグメントはアースポイントへの末端となる給電ポイントから発する共通アンテナ部324の部分である。先頭側の4つの直線状セグメントはスパイラルを形成し、一方端部側の直線状セグメントはそのスパイラルから離れていく直角を形成している。短いスパイラル部322もまたスパイラル状パターンで相互に直角を形成している3つの直線状部分から形成されることが望ましく、第1の直線状セグメントはアースポイントに近接した給電ポイントから発する共通アンテナ部324の部分であり、短いスパイラル部322の3つの直線部は、長い曲がりくねり部分320の最初の4つの直線状セグメントによって形成されるスパイラルと反対側の方向へとスパイラルをなしている。
長い曲がりくねり部分320は比較的低い共振周波数、例えば900MHzと、2つの共振器を有する従来のPIFA300の低周波数帯域を定義するための所定の帯域幅とを有するようにチューンされている。低い共振周波数は主として長い曲がりくねり部分320の長さによって決定されるかあるいは影響され、その長さは給電ポイントから長い曲がりくねり部分320の内側端部まで測定した長さであり、この長さは低共振周波数における波長の4分の1に対応する長さである。
低周波数帯域における周波数での電気信号が2つの共振器を有する従来のPIFA300の給電ポイントに供給された時は、対応する電磁信号が無線波として、2つの共振器を有する従来のPIFA300の長い曲がりくねり部分320から発射される。またこの反対に、2つの共振器を有する従来のPIFA300が低周波数帯域の周波数を有する無線波の形をした電磁信号を受信した時は、2つの共振器を有する従来のPIFA300の長い曲がりくねり部分320によって電気信号が生成され、この生成された電気信号は、2つの共振器を有する従来のPIFA300に連結された電気回路が受理することにより、給電ストリップ316によって感知される。
2つの共振器を有する従来のPIFA300の短いスパイラル部分322は、第1の高共振周波数、例えば1800MHzと、第1の高周波数帯域を定義するための所定の帯域幅とを有するようにチューンされる。第1の高共振周波数は主として短いスパイラル部分322の長さによって決定されるかあるいは影響され、その長さは給電ポイントから短いスパイラル部分322の内側端部まで測定した長さであり、この長さは第1の高共振周波数における波長の4分の1に対応する長さである。
第1の高周波数帯域における周波数での電気信号が2つの共振器を有する従来のPIFA300の給電ポイントに供給された時は、対応する電磁信号が無線波として、2つの共振器を有する従来のPIFA300の短いスパイラル部分322から発射される。またこの反対に、2つの共振器を有する従来のPIFA300が第1の高周波数帯域の周波数を有する無線波の形をした電磁信号を受信した時は、2つの共振器を有する従来のPIFA300の短いスパイラル部分322によって電気信号が生成され、この生成された電気信号もまた、2つの共振器を有する従来のPIFA300に連結された電気回路が受理することにより、給電ストリップ316によって感知される。
それと共に、2つの共振器を有する従来のPIFA300の長い曲がりくねり部分320と短いスパイラル部分322は屈曲した発振用パッチ310を形成し、これは本質的には二重帯域発振用パッチであり、例えば900MHzと1800MHzとの2つの周波数帯域で動作する携帯電話に用いることができる。
図4には、本発明の第1の実施態様に基づく3共振器アンテナ400が示されている。このアンテナ400は、2つの共振器を有する従来のPIFA300と、第1の追加発振用ストリップ410あるいは類似の共振構造を包含している。第1の追加発振用ストリップ410は給電ストリップ316に直接連結され、かつ好適には、給電ストリップ316が横たわる平面でかつ屈曲した発振用パッチ310及びアース平面312に概ね垂直な平面上に横たわる直線状のものである。しかしながら、従来の多周波数帯域アンテナでは、ショート用ピンを介してアース平面に連結されたパラシチック(寄生)ストリップは、メインの二重共振器パッチ発振子から、パラシチックストリップがアース平面と平行になりかつメインの二重共振器パッチ発振子と共通平面になる距離へと移動している。よく知られているように、多周波数帯域アンテナのサイズは、ミニチュアのビルトインアンテナのデザインでは非常にクリティカルなものである。
かくして、この3共振器アンテナ400は従来のアンテナデザインよりもサイズ縮小という利点が得られる。第1の追加発振ストリップ410は逆F字形アンテナ(IFA)に類似した動作を行い、第2の高共振周波数、例えば2100MHzを有するようにチューンされる。第2の高共振周波数は主として第1の追加発振ストリップ410の長さによって定められあるいは影響され、その長さは第1の追加発振ストリップ410が給電ストリップ316に連結されているポイントから第1の追加発振ストリップ410の自由端までの長さであり、この長さは第2の高共振周波数における波長の4分の1に対応する長さである。こうすることにより、3共振器アンテナ400が動作する周波数範囲は3G帯域、すなわち1.885〜2.2GHzをカバーできるように拡張される。
図5には、4つの周波数帯域で動作する3共振器アンテナ400のリターンロス(反射減衰量)を測定した結果とシミュレートした結果が示されている。3共振器アンテナ400は80mm×40mmの寸法を有するテストボード上でシミュレートされかつテストされた。両方の結果は良い一致を見た。−6dBのリターンロスマッチングによれば、測定された帯域幅はGSM900帯域で91MHz(886−977MHz),DCS1800,PCS1900及び3G帯域で525MHz(1685−2210)である。この3共振器アンテナ400はGSM900,DCS1800,PCS1900及び3G帯域をカバーする容量がある。図5に示されるリターンロス結果の各々は、低周波数帯域における1つの顕著な谷間と、2つの高周波数帯域における比較的接近した2つの谷間を含んでいる。3共振器アンテナ400の高い側の帯域での広範な帯域幅は、給電ストリップ316に連結された第1の追加発振ストリップ410に起因するものであることが観察される。各周波数帯域でのゲイン(利得)の測定された値は0〜4dBiである。
図6には、本発明の第2の実施態様に基づく4共振器アンテナ600が示され、これは第2の追加発振ストリップ610が給電ストリップ316に連結されることで5つの帯域で動作するようになっている。本質的に、第2の追加発振ストリップ610は第1の追加発振ストリップ410と同一平面内に位置しかつ平行になっている。さらに第2の追加発振ストリップ610はアース平面に隣接して配置されている。1つの例として、かかるアンテナ600についてのシミュレートされたリターンロスが図7に示されている。この4共振器アンテナ600はGSM900,DCS1800,PCS1900,3G及びISM2450帯域をカバーできることが観察される。
かかるアンテナ600は従来の2共振器PIFA300,第1の追加発振ストリップ410あるいは類似の共振構造,及び第2の追加発振ストリップ610あるいは類似の共振構造を包含する。第1の追加発振用ストリップ410は給電ストリップ316に直接連結され、かつ好適には、給電ストリップ316が横たわる平面でかつ屈曲した発振用パッチ310及びアース平面312に概ね垂直な平面上に横たわる直線状のものである。同様に、第2の追加発振用ストリップ610は給電ストリップ316に直接連結され、かつ好適には、給電ストリップ316が横たわる平面上に横たわる直線状のものである。この4共振器アンテナ600は従来のアンテナデザインよりもサイズ縮小という利点が得られる。
第2の追加発振ストリップ610は逆F字形アンテナ(IFA)に類似した動作を行い、第3の高共振周波数、例えば2450MHzを有するようにチューンされる。第3の高共振周波数は主として第2の追加発振ストリップ610の長さによって定められあるいは影響され、その長さは第2の追加発振ストリップ610が給電ストリップ316に連結されているポイントから第2の追加発振ストリップ610の自由端までの長さであり、この長さは第3の高共振周波数における波長の4分の1に対応する長さである。こうすることにより、4共振器アンテナ600が動作する周波数範囲はISM2450帯域、すなわち2.40〜2.48GHzをカバーできるように拡張される。
図8には、本発明の第3の実施態様に基づく4共振器アンテナ800が示され、これは第2の追加発振ストリップ810が給電ストリップ316に連結されることでGSM900,DCS1800,PCS1900,3G及びISM2450帯域の5つの帯域で動作するようになっている。しかしながら、第2の追加発振ストリップ810はアース平面312及び従来の2共振器PIFA300と平行に配置され、かつ第1の追加発振ストリップ410から平行移動されており、その結果アース平面312に隣接して配置されている。第1の追加発振ストリップ410と第2の追加発振ストリップ810との間の追加的な分離は、その間での相互連結を減少させ、移動体電話の端部で丸いケーシング内にうまく適合できるようになっている。
かかるアンテナ800は従来の2共振器PIFA300,第1の追加発振ストリップ410あるいは類似の共振構造,及び第2の追加発振ストリップ810あるいは類似の共振構造を包含する。第1の追加発振用ストリップ410は給電ストリップ316に直接連結され、かつ好適には、給電ストリップ316が横たわる平面でかつ屈曲した発振用パッチ310及びアース平面312に概ね垂直な平面上に横たわる直線状のものである。同様に、第2の追加発振用ストリップ810は給電ストリップ316に直接連結され、かつ好適には、アース平面312に平行な平面上に横たわる直線状のものである。この4共振器アンテナ800は従来のアンテナデザインよりもサイズ縮小という利点が得られる。
第2の追加発振ストリップ810は逆F字形アンテナ(IFA)に類似した動作を行い、第3の高共振周波数、例えば2450MHzを有するようにチューンされる。第3の高共振周波数は主として第2の追加発振ストリップ810の長さによって定められあるいは影響され、その長さは第2の追加発振ストリップ810が給電ストリップ316に連結されているポイントから第2の追加発振ストリップ810の自由端までの長さであり、この長さは第3の高共振周波数における波長の4分の1に対応する長さである。
図9には、本発明の第4の実施態様に基づく3共振器アンテナ900が示されている。このアンテナ900は、2つの共振器を有する従来のPIFA300と、第1の追加発振用ストリップ910あるいは類似の共振構造を包含している。第1の追加発振用ストリップ910は相互に直角に配置された2つの直線状セグメント910a,910bを包含し、第1の直線状セグメント910aは給電ストリップ316に直接連結され、かつ好適には、給電ストリップ316が横たわる平面でかつ屈曲した発振用パッチ310及びアース平面312に概ね垂直な平面上に横たわっている。しかしながら、第2の直線状セグメント910bは第1の直線状セグメント910aから延伸し、3共振器アンテナ900の側面のまわりに折り曲げられている。
第1の追加発振ストリップ910は逆F字形アンテナ(IFA)に類似した動作を行い、第2の高共振周波数、例えば1900MHzを有するようにチューンされる。第2の高共振周波数は主として第1の追加発振ストリップ910の長さによって定められあるいは影響され、その長さは第1の追加発振ストリップ910が給電ストリップ316に連結されているポイントから第1の追加発振ストリップ910の自由端までの長さであり、この長さは第2の高共振周波数における波長の4分の1に対応する長さである。
図10には、本発明の第5の実施態様に基づく3共振器アンテナ1000が示されている。このアンテナ1000は、2つの共振器を有する従来のPIFA300と、第1の追加発振用ストリップ1010あるいは類似の共振構造を包含している。第1の追加発振用ストリップ1010は給電ストリップ316及びショート回路用ストリップ314に直接連結され、かつ好適には、給電ストリップ316が横たわる平面でかつ屈曲した発振用パッチ310及びアース平面312に概ね垂直な平面上に横たわっている。
第1の追加発振ストリップ1010は逆F字形アンテナ(IFA)に類似した動作を行い、第2の高共振周波数、例えば1900MHzを有するようにチューンされる。第2の高共振周波数は主として第1の追加発振ストリップ1010の長さによって定められあるいは影響され、その長さは第1の追加発振ストリップ1010が給電ストリップ316に連結されているポイントから第1の追加発振ストリップ1010の自由端までの長さであり、この長さは第2の高共振周波数における波長の4分の1に対応する長さである。給電ストリップ316とショート回路用ストリップ314との間の第1の追加発振ストリップ1010の部分1020は、3共振器アンテナ1000をチューンするために用いることができ、これにより3共振器アンテナ1000をチューンするための自由度を高める1つの手段を提供している。
図11には、本発明の第6の実施態様に基づく4共振器アンテナ1100が示され、これは第1の追加発振ストリップ1010と第2の追加発振ストリップ1110を追加し、かつこれらを給電ストリップ316に連結することにより、5つの帯域で動作可能になっている。このアンテナ1100は、2つの共振器を有する従来のPIFA300と、第1の追加発振用ストリップ1010あるいは類似の共振構造と、第2の追加発振用ストリップ1110あるいは類似の共振構造を包含している。第1の追加発振用ストリップ1010は給電ストリップ316及びショート回路用ストリップ314に直接連結され、かつ好適には、給電ストリップ316が横たわる平面でかつ屈曲した発振用パッチ310及びアース平面312に概ね垂直な平面上に横たわる直線状のものである。同様に、第2の追加発振用ストリップ1110は給電ストリップ316に直接連結され、かつ好適には、給電ストリップ316が横たわる平面上に横たわる直線状のものである。この4共振器アンテナ1100は従来のアンテナデザインよりもサイズ縮小という利点が得られる。
第2の追加発振ストリップ1110は逆F字形アンテナ(IFA)に類似した動作を行い、第3の高共振周波数、例えば2450MHzを有するようにチューンされる。第3の高共振周波数は主として第2の追加発振ストリップ1110の長さによって定められあるいは影響され、その長さは第2の追加発振ストリップ1110が給電ストリップ316に連結されているポイントから第2の追加発振ストリップ1110の自由端までの長さであり、この長さは第3の高共振周波数における波長の4分の1に対応する長さである。
図12には、本発明の第7の実施態様に基づく4共振器アンテナ1200が示され、これは第1の追加発振ストリップ1010と第2の追加発振ストリップ1210を追加し、かつこれらを給電ストリップ316に連結することにより、5つの帯域で動作可能になっている。このアンテナ1200は、2つの共振器を有する従来のPIFA300と、第1の追加発振用ストリップ1010あるいは類似の共振構造と、第2の追加発振用ストリップ1210あるいは類似の共振構造を包含している。第1の追加発振用ストリップ1010は給電ストリップ316及びショート回路用ストリップ314に直接連結され、かつ好適には、給電ストリップ316が横たわる平面でかつ屈曲した発振用パッチ310及びアース平面312に概ね垂直な平面上に横たわる直線状のものである。同様に、第2の追加発振用ストリップ1210は給電ストリップ316及びショート回路用ストリップ314に直接連結され、かつ好適には、給電ストリップ316が横たわる平面上に横たわる直線状のものである。この4共振器アンテナ1200は従来のアンテナデザインよりもサイズ縮小という利点が得られる。
第2の追加発振ストリップ1210は逆F字形アンテナ(IFA)に類似した動作を行い、第3の高共振周波数、例えば2450MHzを有するようにチューンされる。第3の高共振周波数は主として第2の追加発振ストリップ1210の長さによって定められあるいは影響され、その長さは第2の追加発振ストリップ1210が給電ストリップ316に連結されているポイントから第2の追加発振ストリップ1210の自由端までの長さであり、この長さは第3の高共振周波数における波長の4分の1に対応する長さである。給電ストリップ316とショート回路用ストリップ314との間の第2の追加発振ストリップ1210の部分1220は、4共振器アンテナ1200をチューンするために用いることができ、これにより4共振器アンテナ1200をチューンするための自由度を高める1つの手段を提供している。
図13には、本発明の第8の実施態様に基づく4共振器アンテナ1300が示され、これは第1の追加発振ストリップ410と第2の追加発振ストリップ1210を追加し、かつこれらを給電ストリップ316に連結することにより、5つの帯域で動作可能になっている。このアンテナ1300は、2つの共振器を有する従来のPIFA300と、第1の追加発振用ストリップ410あるいは類似の共振構造と、第2の追加発振用ストリップ1210あるいは類似の共振構造を包含している。第1の追加発振用ストリップ410は給電ストリップ316に直接連結され、かつ好適には、給電ストリップ316が横たわる平面でかつ屈曲した発振用パッチ310及びアース平面312に概ね垂直な平面上に横たわる直線状のものである。同様に、第2の追加発振用ストリップ1210は給電ストリップ316及びショート回路用ストリップ314に直接連結され、かつ好適には、給電ストリップ316が横たわる平面上に横たわる直線状のものである。この4共振器アンテナ1300は従来のアンテナデザインよりもサイズ縮小という利点が得られる。
第2の追加発振ストリップ1210は逆F字形アンテナ(IFA)に類似した動作を行い、第3の高共振周波数、例えば2450MHzを有するようにチューンされる。第3の高共振周波数は主として第2の追加発振ストリップ1210の長さによって定められあるいは影響され、その長さは第2の追加発振ストリップ1210が給電ストリップ316に連結されているポイントから第2の追加発振ストリップ1210の自由端までの長さであり、この長さは第3の高共振周波数における波長の4分の1に対応する長さである。
本発明の実施態様によるアンテナが携帯電話に用いられるときは、アンテナのアクティブな部分は、携帯電話のハウジング壁の内側に近接して配置されるか、あるいは接着剤などを用いて内側に固定することもできる。かかるケースでは、ハウジング材料の絶縁特性や実施態様アンテナの機能に与える影響などを考慮しなければならない。
本発明の実施態様によれば、アンテナには第2の導体部分の形状をした第2の高帯域部分を設けて、その平面がPCB(プリント回路基板)及びメインの発振子平面に垂直な外面に横たわるようにすることもできる。第2の導体部分は第1の導体部分と同様に、同一のアースポイント及び給電ポイントを共有する。かくして、第2の高帯域部分は逆F字形アンテナ(IFA)に類似する。アンテナの第2の高帯域部分は第2の高共振周波数、例えば1900MHzと、第2の高周波数帯域を定義するための所定の帯域幅とを有するようにチューンされる。第2の高共振周波数は主として第2の導体部分の長さによって定められるかあるいは影響され、この長さは第2の高周波数における波長の4分の1の長さに対応する。
他の方法として、アンテナの第1の高帯域部分は、2つの高帯域共振周波数のうちの高い方、ここでは1900Mzにチューンされ、アンテナの第2の高帯域部分は、2つの高帯域共振周波数のうちの低い方、ここでは1800Mzにチューンすることができる。
図4において、アンテナのメイン発振子がPCBから間隔をあけていることが最も明瞭に観察できる。アンテナのメイン発振子とPCBとの間のスペースには、アンテナの好適な機能を果たすように選定された物理的寸法と特定の絶縁特性を有するような絶縁基板が設けられている。
上述の説明において、ミニチュアのビルトイン多周波数帯域アンテナについて記述してきた。本発明の多数の実施態様について説明してきたが、当業者であれば、上述の開示から、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、多くの変形及び/又は修正を加えられることは明らかであろう。
従来技術による多周波数帯域アンテナの斜視図。 従来技術による多周波数帯域アンテナの斜視図。 従来技術による多周波数帯域アンテナの斜視図。 本発明の1つの実施態様に基づき4つの周波数帯域で動作するための3発振子アンテナの斜視図。 図4に示す4帯域アンテナのリターンロスをシミュレーションした結果と測定した結果とを示すグラフ。 本発明の他の実施態様に基づき5つの周波数帯域で動作するための4発振子アンテナを示す斜視図。 図6に示す5帯域アンテナのリターンロスをシミュレーションした結果を示すグラフ。 多周波数帯域での動作を実現するための他の実施態様の斜視図。 多周波数帯域での動作を実現するための他の実施態様の斜視図。 多周波数帯域での動作を実現するための他の実施態様の斜視図。 多周波数帯域での動作を実現するための他の実施態様の斜視図。 多周波数帯域での動作を実現するための他の実施態様の斜視図。 多周波数帯域での動作を実現するための他の実施態様の斜視図。

Claims (21)

  1. 多周波数帯域アンテナであって、
    低周波数帯域にチューンされた第1の共振部と、
    前記低周波数帯域よりも高い周波数で第1の高周波数帯域にチューンされた第2の共振部と、
    前記低周波数帯域よりも高い周波数でかつ前記第1の高周波数帯域と実質的に異なる第2の高周波数帯域にチューンされた第3の共振部と、
    前記第1の共振部及び前記第2の共振部の部分を形成する第1の導体部とを備え、
    前記第1の導体部は、
    アースポイントと、
    前記第1の共振部及び前記第2の共振部の少なくとも1つに対し入力信号を供給しかつ前記第1の共振部及び前記第2の共振部の少なくとも1つから出力信号を受理するための給電ポイントと、
    前記給電ポイントに電気的に接続された第2の導体部とを有しており、
    前記第3の共振部が前記第2の導体部に電気的に接続されている多周波数帯域アンテナ。
  2. 請求項1記載のアンテナであって、さらに前記アースポイントに電気的に接続されている第3の導体部を有するアンテナ。
  3. 請求項2記載のアンテナであって、前記第3の共振部が前記第3の導体部に電気的に接続されているアンテナ。
  4. 請求項2記載のアンテナであって、前記第3の導体部がアース平面に電気的に接続されているアンテナ。
  5. 請求項4記載のアンテナであって、前記第3の共振部が前記第1の導体部及び前記アース平面に介在するように配置されているアンテナ。
  6. 請求項4記載のアンテナであって、前記第1の導体部、前記第1の共振部及び前記第2の共振部が概ね共通平面上に配置されているアンテナ。
  7. 請求項6記載のアンテナであって、前記第1の導体部、前記第1の共振部及び前記第2の共振部が概ね前記アース平面に平行に配置されているアンテナ。
  8. 請求項7記載のアンテナであって、前記第1の導体部が直線状になっているアンテナ。
  9. 請求項8記載のアンテナであって、前記第1の共振部が第1の複数直線状セグメントからなり、第1の複数直線状セグメントの各々は、第1の複数直線状セグメントの他の1つに対し概ね直交しながら連鎖状になっているアンテナ。
  10. 請求項9記載のアンテナであって、前記第1の複数直線状セグメントの集合的な長さが前記低周波数帯域の中心周波数の波長の4分の1の長さに概ね等しいアンテナ。
  11. 請求項10記載のアンテナであって、前記第2の共振部が第2の複数直線状セグメントからなり、第2の複数直線状セグメントの各々は、第2の複数直線状セグメントの他の1つに対し概ね直交しながら連鎖状になっているアンテナ。
  12. 請求項11記載のアンテナであって、前記第2の複数直線状セグメントの集合的な長さが前記第1の高周波数帯域の中心周波数の波長の4分の1の長さに概ね等しいアンテナ。
  13. 請求項12記載のアンテナであって、前記第1の複数直線状セグメント及び前記第2の複数直線状セグメントが前記第1の導体部の長手方向軸線の同一の側部に配置されているアンテナ。
  14. 請求項13記載のアンテナであって、前記給電ポイントが前記長手方向軸線の側部に関し、前記第1の複数直線状セグメント及び前記第2の複数直線状セグメントと反対方向に配置されているアンテナ。
  15. 請求項13記載のアンテナであって、前記第2の導体部が直線状になっているアンテナ。
  16. 請求項15記載のアンテナであって、前記第2の導体部の平坦部が前記第1の導体部の平坦部及び前記アース平面の平坦部に対して概ね直交しているアンテナ。
  17. 請求項14記載のアンテナであって、前記第3の共振部が直線状であり、前記第3の共振部の長さが前記第2の高周波数帯域の中心周波数の波長の4分の1の長さに概ね等しいアンテナ。
  18. 請求項17記載のアンテナであって、前記第3の共振部が前記第2の導体部に対して概ね直交して配置されているアンテナ。
  19. 請求項2記載のアンテナであって、さらに前記低周波数帯域よりも高い周波数でかつ前記第1の高周波数帯域及び前記第2の高周波数帯域と実質的に異なる第3の高周波数帯域にチューンされた第4の共振部が包含されているアンテナ。
  20. 請求項19記載のアンテナであって、前記第4の共振部が前記第3の導体部に電気的に接続されているアンテナ。
  21. 請求項2記載のアンテナであって、さらに前記第1の導体部、前記第1の共振部、前記第2の共振部及び前記アース平面の間に積み上げられた絶縁体基板が包含されているアンテナ。
JP2004546619A 2002-10-28 2003-10-28 ミニチュアビルトイン多周波数帯域アンテナ Pending JP2006504328A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/281,226 US6734825B1 (en) 2002-10-28 2002-10-28 Miniature built-in multiple frequency band antenna
PCT/SG2003/000253 WO2004038858A1 (en) 2002-10-28 2003-10-28 Miniature built-in multiple frequency band antenna

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006504328A true JP2006504328A (ja) 2006-02-02
JP2006504328A5 JP2006504328A5 (ja) 2006-12-14

Family

ID=32107123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004546619A Pending JP2006504328A (ja) 2002-10-28 2003-10-28 ミニチュアビルトイン多周波数帯域アンテナ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6734825B1 (ja)
EP (1) EP1579530A4 (ja)
JP (1) JP2006504328A (ja)
CN (1) CN1729593A (ja)
AU (1) AU2003278677A1 (ja)
WO (1) WO2004038858A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007538459A (ja) * 2004-05-18 2007-12-27 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 別々の低周波数帯アンテナを複数含むマルチバンドアンテナシステムとそれを組み込んだ無線端末及び無線電話機
WO2008078437A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. アンテナ構造およびそれを備えた無線通信装置
JP2008244639A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 2周波共用アンテナ
JP2009278376A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Furukawa Electric Co Ltd:The マルチバンドアンテナ
KR100964652B1 (ko) * 2007-05-03 2010-06-22 주식회사 이엠따블유 다중 대역 안테나 및 그를 포함하는 무선 통신 장치
JP2013502856A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 クゥアルコム・インコーポレイテッド コンパクトマルチバンド(multi−band)平面型逆fアンテナ
US8779987B2 (en) 2011-02-01 2014-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Multiply resonant antenna device and electronic device including such and antenna device
JP2015065643A (ja) * 2013-08-27 2015-04-09 Necプラットフォームズ株式会社 アンテナ装置及び無線通信装置
JP5859139B2 (ja) * 2012-10-24 2016-02-10 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント アンテナ装置及び携帯情報端末
US9899737B2 (en) 2011-12-23 2018-02-20 Sofant Technologies Ltd Antenna element and antenna device comprising such elements

Families Citing this family (179)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE42672E1 (en) * 2000-04-27 2011-09-06 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Wideband compact planar inverted-F antenna
US6950065B2 (en) * 2001-03-22 2005-09-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Mobile communication device
DE60211889T2 (de) * 2001-04-23 2007-06-14 Yokowo Co., Ltd. Breitbandantenne für die drahtlose kommunikation
US6956530B2 (en) * 2002-09-20 2005-10-18 Centurion Wireless Technologies, Inc. Compact, low profile, single feed, multi-band, printed antenna
US6917335B2 (en) * 2002-11-08 2005-07-12 Centurion Wireless Technologies, Inc. Antenna with shorted active and passive planar loops and method of making the same
JP3739740B2 (ja) * 2002-11-28 2006-01-25 京セラ株式会社 表面実装型アンテナおよびアンテナ装置
JP2004200775A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Alps Electric Co Ltd デュアルバンドアンテナ
US6903686B2 (en) * 2002-12-17 2005-06-07 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Multi-branch planar antennas having multiple resonant frequency bands and wireless terminals incorporating the same
JP2004260647A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> アンテナユニット及び通信装置
US6937192B2 (en) * 2003-04-02 2005-08-30 Actiontec Electronics, Inc. Method for fabrication of miniature lightweight antennas
US7057560B2 (en) * 2003-05-07 2006-06-06 Agere Systems Inc. Dual-band antenna for a wireless local area network device
US7701404B2 (en) * 2003-06-11 2010-04-20 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Method and apparatus for limiting VSWR spikes in a compact broadband meander line loaded antenna assembly
JP2005020433A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Kyocera Corp 表面実装型アンテナおよびアンテナ装置ならびに無線通信装置
US20050035907A1 (en) * 2003-08-16 2005-02-17 Lin Wen Hsiung Card device having G-shaped printed antenna
TWI277243B (en) * 2003-09-26 2007-03-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Multi-band antenna
FI120606B (fi) * 2003-10-20 2009-12-15 Pulse Finland Oy Sisäinen monikaista-antenni
US6943733B2 (en) * 2003-10-31 2005-09-13 Sony Ericsson Mobile Communications, Ab Multi-band planar inverted-F antennas including floating parasitic elements and wireless terminals incorporating the same
TWI254488B (en) * 2003-12-23 2006-05-01 Quanta Comp Inc Multi-band antenna
US20050146466A1 (en) * 2003-12-27 2005-07-07 Shyh-Jong Chung Dual-band monopole printed antenna with microstrip chock
JP2005311655A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
US8633864B2 (en) * 2004-06-21 2014-01-21 Motorola Mobility Llc Antenna having an antenna to radome relation which minimizes user loading effect
CN1989652B (zh) * 2004-06-28 2013-03-13 脉冲芬兰有限公司 天线部件
JP2006050533A (ja) * 2004-07-08 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
TWI242310B (en) * 2004-12-31 2005-10-21 Advanced Connectek Inc A dual-band planar inverted-f antenna with a branch line shorting strip
US7119748B2 (en) * 2004-12-31 2006-10-10 Nokia Corporation Internal multi-band antenna with planar strip elements
JP3775795B1 (ja) * 2005-01-11 2006-05-17 株式会社東芝 無線装置
US7382323B2 (en) * 2005-01-18 2008-06-03 Chant Sincere Co., Ltd. Micro chip antenna
JPWO2006080222A1 (ja) * 2005-01-26 2008-08-07 松下電器産業株式会社 アンテナ装置
US7936318B2 (en) * 2005-02-01 2011-05-03 Cypress Semiconductor Corporation Antenna with multiple folds
FI121520B (fi) * 2005-02-08 2010-12-15 Pulse Finland Oy Sisäinen monopoliantenni
US8378892B2 (en) 2005-03-16 2013-02-19 Pulse Finland Oy Antenna component and methods
US7784688B2 (en) * 2005-03-28 2010-08-31 Rfmarq, Inc. System for tracking elements using tags
US7607586B2 (en) * 2005-03-28 2009-10-27 R828 Llc Semiconductor structure with RF element
US7665661B2 (en) * 2005-03-28 2010-02-23 R828 Llc Secure system for tracking elements using tags
US20060284770A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Young-Min Jo Compact dual band antenna having common elements and common feed
US7595728B2 (en) * 2005-06-28 2009-09-29 R828 Llc RF tags affixed in manufactured elements
FI20055420A0 (fi) 2005-07-25 2005-07-25 Lk Products Oy Säädettävä monikaista antenni
TW200707842A (en) * 2005-08-08 2007-02-16 Wistron Neweb Corp Antenna structure
FI119009B (fi) 2005-10-03 2008-06-13 Pulse Finland Oy Monikaistainen antennijärjestelmä
FI119535B (fi) * 2005-10-03 2008-12-15 Pulse Finland Oy Monikaistainen antennijärjestelmä
FI118872B (fi) 2005-10-10 2008-04-15 Pulse Finland Oy Sisäinen antenni
FI118782B (fi) 2005-10-14 2008-03-14 Pulse Finland Oy Säädettävä antenni
ES2380580T3 (es) 2005-10-14 2012-05-16 Fractus S.A. Formación menuda de antenas de triple banda para estaciones base celulares
DE102005049820A1 (de) * 2005-10-18 2007-04-19 Benq Mobile Gmbh & Co. Ohg Mehrfachresonante Antenneneinheit, zugehörige Leiterplatine sowie Funkkommunikationsgerät
CN101043101A (zh) * 2006-03-20 2007-09-26 松下电器产业株式会社 用于移动通信终端的单馈线内置多频段天线
TWM307204U (en) * 2006-05-02 2007-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Multi-band antenna assembly
CN101093913B (zh) * 2006-06-20 2011-09-28 仁宝电脑工业股份有限公司 立体天线结构
US7683839B2 (en) * 2006-06-30 2010-03-23 Nokia Corporation Multiband antenna arrangement
TWI357689B (en) * 2006-07-10 2012-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Multi-band antenna
US8618990B2 (en) 2011-04-13 2013-12-31 Pulse Finland Oy Wideband antenna and methods
US7671804B2 (en) * 2006-09-05 2010-03-02 Apple Inc. Tunable antennas for handheld devices
JP5052079B2 (ja) * 2006-09-08 2012-10-17 株式会社半導体エネルギー研究所 センサ装置及びそれを有する容器類
US7659853B2 (en) * 2006-09-25 2010-02-09 Htc Corporation Miniaturized multi-band antenna
KR100809913B1 (ko) * 2006-09-25 2008-03-06 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 내장형 안테나 장치
US20080106471A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-08 Media Tek Inc. Compact PCB antenna
US7777689B2 (en) 2006-12-06 2010-08-17 Agere Systems Inc. USB device, an attached protective cover therefore including an antenna and a method of wirelessly transmitting data
US20080153539A1 (en) * 2006-12-26 2008-06-26 Motorola, Inc. Control of electromagnetic field patterns on a wireless communication device
US10211538B2 (en) 2006-12-28 2019-02-19 Pulse Finland Oy Directional antenna apparatus and methods
CN101242034B (zh) 2007-02-09 2013-03-13 宏达国际电子股份有限公司 小型化的多频天线
FI20075269A0 (fi) 2007-04-19 2007-04-19 Pulse Finland Oy Menetelmä ja järjestely antennin sovittamiseksi
US8369959B2 (en) 2007-05-31 2013-02-05 Cochlear Limited Implantable medical device with integrated antenna system
US7719470B2 (en) * 2007-08-23 2010-05-18 Research In Motion Limited Multi-band antenna, and associated methodology, for a radio communication device
FI120427B (fi) 2007-08-30 2009-10-15 Pulse Finland Oy Säädettävä monikaista-antenni
US20090179805A1 (en) * 2007-10-23 2009-07-16 Psion Teklogix Inc. Antenna system for wireless digital devices
US7941116B2 (en) * 2007-11-29 2011-05-10 Research In Motion Limited Mobile wireless communications device antenna assembly with floating director elements on flexible substrate and related methods
US7876273B2 (en) * 2007-12-21 2011-01-25 Nokia Corporation Apparatus and method
US8421682B2 (en) * 2007-12-21 2013-04-16 Nokia Corporation Apparatus, methods and computer programs for wireless communication
TWI381578B (zh) * 2008-01-16 2013-01-01 Quanta Comp Inc Small antenna
US9761940B2 (en) 2008-03-05 2017-09-12 Ethertronics, Inc. Modal adaptive antenna using reference signal LTE protocol
US9748637B2 (en) * 2008-03-05 2017-08-29 Ethertronics, Inc. Antenna and method for steering antenna beam direction for wifi applications
US8988289B2 (en) * 2008-03-05 2015-03-24 Ethertronics, Inc. Antenna system for interference supression
US9917359B2 (en) 2008-03-05 2018-03-13 Ethertronics, Inc. Repeater with multimode antenna
US20110050504A1 (en) * 2008-03-31 2011-03-03 Chi-Liang Ni Multiple-connected microstrip lines and the design methods thereof
KR100980218B1 (ko) * 2008-03-31 2010-09-06 주식회사 에이스테크놀로지 다중 대역에 대한 임피던스 매칭을 지원하는 내장형 안테나
CN101640307B (zh) * 2008-07-30 2013-04-24 深圳富泰宏精密工业有限公司 多频天线及具有该多频天线的无线通信装置
US7768464B2 (en) * 2008-08-04 2010-08-03 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Antenna device
TWI484699B (zh) * 2008-08-15 2015-05-11 Chi Mei Comm Systems Inc 多頻天線及具該多頻天線之無線通訊裝置
USD619588S1 (en) * 2008-09-05 2010-07-13 Pfu Limited Scanner
USD619589S1 (en) * 2008-09-05 2010-07-13 Pfu Limited Scanner
USD610150S1 (en) * 2008-09-05 2010-02-16 Pfu Limited Portion of a scanner
USD610151S1 (en) * 2008-09-05 2010-02-16 Pfu Limited Portion of a scanner
US8188925B2 (en) * 2008-11-07 2012-05-29 Microsoft Corporation Bent monopole antenna with shared segments
CN101740878B (zh) * 2008-11-14 2013-05-29 深圳富泰宏精密工业有限公司 多频天线
US7986281B2 (en) * 2009-01-16 2011-07-26 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Multi-band antenna
US8179324B2 (en) 2009-02-03 2012-05-15 Research In Motion Limited Multiple input, multiple output antenna for handheld communication devices
JP5396575B2 (ja) * 2009-02-24 2014-01-22 株式会社フジクラ アンテナ及び無線通信装置
CN201421881Y (zh) * 2009-04-16 2010-03-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 双频天线及使用其的电子设备
US8477069B2 (en) * 2009-08-21 2013-07-02 Mediatek Inc,. Portable electronic device and antenna thereof
CN201518352U (zh) * 2009-08-26 2010-06-30 国基电子(上海)有限公司 双频天线组合
FI20096134A0 (fi) 2009-11-03 2009-11-03 Pulse Finland Oy Säädettävä antenni
WO2011066303A1 (en) * 2009-11-24 2011-06-03 Digi International Inc. Wideband antenna for printed circuit boards
FI20096251A0 (sv) 2009-11-27 2009-11-27 Pulse Finland Oy MIMO-antenn
US8847833B2 (en) 2009-12-29 2014-09-30 Pulse Finland Oy Loop resonator apparatus and methods for enhanced field control
US8554155B2 (en) * 2010-01-12 2013-10-08 Thales Communications, Inc. Matching circuit for a multi-band antenna and multi-band radio incorporating the same
FI20105158A (fi) 2010-02-18 2011-08-19 Pulse Finland Oy Kuorisäteilijällä varustettu antenni
CN102195126B (zh) * 2010-03-05 2015-03-11 深圳富泰宏精密工业有限公司 多频天线
US9406998B2 (en) 2010-04-21 2016-08-02 Pulse Finland Oy Distributed multiband antenna and methods
EP2458675B1 (en) 2010-10-12 2017-12-06 GN Hearing A/S A hearing aid with an antenna
EP2725655B1 (en) 2010-10-12 2021-07-07 GN Hearing A/S A behind-the-ear hearing aid with an improved antenna
KR101288159B1 (ko) * 2010-11-29 2013-07-18 주식회사 에이스테크놀로지 단말기 하우징에 결합되는 내장형 안테나
CN102479991B (zh) * 2010-11-30 2015-04-15 深圳富泰宏精密工业有限公司 多频天线及具有该多频天线的天线模块
CN102569994B (zh) * 2010-12-29 2017-04-12 深圳富泰宏精密工业有限公司 多频天线
CN102570037A (zh) * 2010-12-29 2012-07-11 深圳富泰宏精密工业有限公司 多频天线
TWI459641B (zh) * 2010-12-30 2014-11-01 Advanced Connectek Inc Multi - frequency antenna
WO2012093391A2 (en) * 2011-01-03 2012-07-12 Galtronics Corporation Ltd. Compact broadband antenna
KR101332846B1 (ko) * 2011-01-24 2013-11-27 주식회사 팬택 무선 통신 단말에서의 보청기 호환성을 위한 안테나
FI20115072A0 (fi) 2011-01-25 2011-01-25 Pulse Finland Oy Moniresonanssiantenni, -antennimoduuli ja radiolaite
US9673507B2 (en) 2011-02-11 2017-06-06 Pulse Finland Oy Chassis-excited antenna apparatus and methods
US8648752B2 (en) 2011-02-11 2014-02-11 Pulse Finland Oy Chassis-excited antenna apparatus and methods
US8866689B2 (en) 2011-07-07 2014-10-21 Pulse Finland Oy Multi-band antenna and methods for long term evolution wireless system
US9450291B2 (en) 2011-07-25 2016-09-20 Pulse Finland Oy Multiband slot loop antenna apparatus and methods
US9123990B2 (en) 2011-10-07 2015-09-01 Pulse Finland Oy Multi-feed antenna apparatus and methods
US9531058B2 (en) 2011-12-20 2016-12-27 Pulse Finland Oy Loosely-coupled radio antenna apparatus and methods
US9484619B2 (en) 2011-12-21 2016-11-01 Pulse Finland Oy Switchable diversity antenna apparatus and methods
US8988296B2 (en) 2012-04-04 2015-03-24 Pulse Finland Oy Compact polarized antenna and methods
US9554219B2 (en) 2012-07-06 2017-01-24 Gn Resound A/S BTE hearing aid having a balanced antenna
DK201270411A (en) 2012-07-06 2014-01-07 Gn Resound As BTE hearing aid having two driven antennas
DK201270410A (en) 2012-07-06 2014-01-07 Gn Resound As BTE hearing aid with an antenna partition plane
US8847828B1 (en) * 2012-09-25 2014-09-30 Amazon Technologies, Inc. Antenna structure with strongly coupled parasitic grounding element
US9979078B2 (en) 2012-10-25 2018-05-22 Pulse Finland Oy Modular cell antenna apparatus and methods
US10069209B2 (en) 2012-11-06 2018-09-04 Pulse Finland Oy Capacitively coupled antenna apparatus and methods
US9237404B2 (en) 2012-12-28 2016-01-12 Gn Resound A/S Dipole antenna for a hearing aid
US10122402B2 (en) * 2012-12-31 2018-11-06 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for a tunable antenna
US10720714B1 (en) 2013-03-04 2020-07-21 Ethertronics, Inc. Beam shaping techniques for wideband antenna
US10079428B2 (en) 2013-03-11 2018-09-18 Pulse Finland Oy Coupled antenna structure and methods
US9647338B2 (en) 2013-03-11 2017-05-09 Pulse Finland Oy Coupled antenna structure and methods
US9559433B2 (en) 2013-03-18 2017-01-31 Apple Inc. Antenna system having two antennas and three ports
US9331397B2 (en) 2013-03-18 2016-05-03 Apple Inc. Tunable antenna with slot-based parasitic element
US9293828B2 (en) 2013-03-27 2016-03-22 Apple Inc. Antenna system with tuning from coupled antenna
US9444130B2 (en) 2013-04-10 2016-09-13 Apple Inc. Antenna system with return path tuning and loop element
CN104124515A (zh) * 2013-04-23 2014-10-29 深圳富泰宏精密工业有限公司 工作频率可调的天线组件及具有其的无线通信装置
US9634383B2 (en) 2013-06-26 2017-04-25 Pulse Finland Oy Galvanically separated non-interacting antenna sector apparatus and methods
US9883295B2 (en) 2013-11-11 2018-01-30 Gn Hearing A/S Hearing aid with an antenna
US9686621B2 (en) 2013-11-11 2017-06-20 Gn Hearing A/S Hearing aid with an antenna
US9408003B2 (en) 2013-11-11 2016-08-02 Gn Resound A/S Hearing aid with an antenna
EP2871860B1 (en) * 2013-11-11 2019-06-12 GN Hearing A/S A hearing aid with an antenna
US9237405B2 (en) 2013-11-11 2016-01-12 Gn Resound A/S Hearing aid with an antenna
US9680212B2 (en) 2013-11-20 2017-06-13 Pulse Finland Oy Capacitive grounding methods and apparatus for mobile devices
CN103682609B (zh) * 2013-11-29 2016-04-20 北京邮电大学 一种宽带单极子手机天线
US9590308B2 (en) 2013-12-03 2017-03-07 Pulse Electronics, Inc. Reduced surface area antenna apparatus and mobile communications devices incorporating the same
US9350081B2 (en) 2014-01-14 2016-05-24 Pulse Finland Oy Switchable multi-radiator high band antenna apparatus
US9379445B2 (en) 2014-02-14 2016-06-28 Apple Inc. Electronic device with satellite navigation system slot antennas
US9300043B2 (en) * 2014-02-20 2016-03-29 Adam Houtman Multiple frequency range antenna
US9559425B2 (en) 2014-03-20 2017-01-31 Apple Inc. Electronic device with slot antenna and proximity sensor
US9583838B2 (en) 2014-03-20 2017-02-28 Apple Inc. Electronic device with indirectly fed slot antennas
US9728858B2 (en) * 2014-04-24 2017-08-08 Apple Inc. Electronic devices with hybrid antennas
US10595138B2 (en) 2014-08-15 2020-03-17 Gn Hearing A/S Hearing aid with an antenna
US9973228B2 (en) 2014-08-26 2018-05-15 Pulse Finland Oy Antenna apparatus with an integrated proximity sensor and methods
US9948002B2 (en) 2014-08-26 2018-04-17 Pulse Finland Oy Antenna apparatus with an integrated proximity sensor and methods
US9722308B2 (en) 2014-08-28 2017-08-01 Pulse Finland Oy Low passive intermodulation distributed antenna system for multiple-input multiple-output systems and methods of use
CN106716715B (zh) * 2014-10-02 2020-10-30 Agc株式会社 天线装置以及无线装置
US10615499B2 (en) * 2015-01-14 2020-04-07 Skywave Mobile Communications Inc. Dual role antenna assembly
CN104882666A (zh) * 2015-05-07 2015-09-02 深圳市共进电子股份有限公司 一种小尺寸平面型高增益倒f型天线
US9819095B2 (en) * 2015-05-08 2017-11-14 Ethertronics, Inc. Wideband wide beamwidth MIMO antenna system
US10218052B2 (en) 2015-05-12 2019-02-26 Apple Inc. Electronic device with tunable hybrid antennas
US9906260B2 (en) 2015-07-30 2018-02-27 Pulse Finland Oy Sensor-based closed loop antenna swapping apparatus and methods
US10490881B2 (en) 2016-03-10 2019-11-26 Apple Inc. Tuning circuits for hybrid electronic device antennas
CN107369912A (zh) * 2016-05-11 2017-11-21 中兴通讯股份有限公司 天线和天线调谐方法
US10290946B2 (en) 2016-09-23 2019-05-14 Apple Inc. Hybrid electronic device antennas having parasitic resonating elements
USD824885S1 (en) * 2017-02-25 2018-08-07 Airgain Incorporated Multiple antennas assembly
USD883962S1 (en) 2017-04-25 2020-05-12 The Antenna Company International N.V. Dual port antenna assembly
EP3616255B8 (en) 2017-04-25 2023-10-25 The Antenna Company International N.V. Ebg structure, ebg component, and antenna device
NL2019365B1 (en) 2017-07-28 2019-02-18 The Antenna Company International N V Component for a dual band antenna, a dual band antenna comprising said component, and a dual band antenna system.
USD856313S1 (en) 2017-04-25 2019-08-13 The Antenna Company International N.V. Dual port antenna
CN109004358A (zh) * 2017-06-06 2018-12-14 锐锋股份有限公司 天线结构
US10651555B2 (en) 2017-07-14 2020-05-12 Apple Inc. Multi-band millimeter wave patch antennas
US10727580B2 (en) 2018-07-16 2020-07-28 Apple Inc. Millimeter wave antennas having isolated feeds
TWI704722B (zh) * 2019-08-06 2020-09-11 宏碁股份有限公司 行動裝置
CN112397888B (zh) * 2019-08-19 2023-02-28 宏碁股份有限公司 移动装置
US11862838B2 (en) * 2020-04-17 2024-01-02 Apple Inc. Electronic devices having wideband antennas
CN111555018B (zh) * 2020-05-20 2022-10-14 维沃移动通信有限公司 电子设备
CN111555019B (zh) * 2020-05-20 2022-07-12 维沃移动通信有限公司 电子设备
EP4002589A1 (en) 2020-11-24 2022-05-25 Nokia Solutions and Networks Oy An antenna system
JP2022127923A (ja) * 2021-02-22 2022-09-01 日本航空電子工業株式会社 複共振アンテナ
CN113258268B (zh) * 2021-04-12 2022-11-01 荣耀终端有限公司 天线装置及电子设备
US11962102B2 (en) 2021-06-17 2024-04-16 Neptune Technology Group Inc. Multi-band stamped sheet metal antenna
CN113745816B (zh) * 2021-08-31 2024-04-16 重庆大学 一种兼具自去耦和滤波特性的混合模式贴片天线
CN113839187B (zh) * 2021-09-17 2023-08-22 长沙理工大学 一种寄生单元加载的高增益双频微带天线
DE102022211673A1 (de) 2022-11-04 2024-05-08 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Antenneneinheit zum Senden und/oder Empfangen von Funksignalen in zumindest einem ersten Frequenzband und einem zweiten Frequenzband sowie ein System mit solch einer Antenneneinheit

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5986609A (en) * 1998-06-03 1999-11-16 Ericsson Inc. Multiple frequency band antenna
US6166694A (en) 1998-07-09 2000-12-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Printed twin spiral dual band antenna
US6343208B1 (en) 1998-12-16 2002-01-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Printed multi-band patch antenna
US6408190B1 (en) * 1999-09-01 2002-06-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Semi built-in multi-band printed antenna
US6211841B1 (en) * 1999-12-28 2001-04-03 Nortel Networks Limited Multi-band cellular basestation antenna
FI113911B (fi) * 1999-12-30 2004-06-30 Nokia Corp Menetelmä signaalin kytkemiseksi ja antennirakenne
SE518813C2 (sv) * 2000-04-18 2002-11-26 Ericsson Telefon Ab L M Flerbandsantenn och portabel telekommunikationsapparat innefattande en sådan antenn
AU2001267447A1 (en) 2000-05-23 2001-12-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multi frequency-band antenna
WO2002013307A1 (en) 2000-08-07 2002-02-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Antenna
JP4432254B2 (ja) * 2000-11-20 2010-03-17 株式会社村田製作所 表面実装型アンテナ構造およびそれを備えた通信機
US6614399B2 (en) * 2000-12-26 2003-09-02 Tyco Electronics Logistics Ag Multi-band compact tunable directional antenna for wireless communication devices
US6459413B1 (en) * 2001-01-10 2002-10-01 Industrial Technology Research Institute Multi-frequency band antenna
DE60211889T2 (de) * 2001-04-23 2007-06-14 Yokowo Co., Ltd. Breitbandantenne für die drahtlose kommunikation
TW490885B (en) * 2001-05-25 2002-06-11 Chi Mei Comm Systems Inc Broadband dual-band antenna
US6552686B2 (en) * 2001-09-14 2003-04-22 Nokia Corporation Internal multi-band antenna with improved radiation efficiency
US6650294B2 (en) * 2001-11-26 2003-11-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Compact broadband antenna
US6650295B2 (en) * 2002-01-28 2003-11-18 Nokia Corporation Tunable antenna for wireless communication terminals
US6639560B1 (en) * 2002-04-29 2003-10-28 Centurion Wireless Technologies, Inc. Single feed tri-band PIFA with parasitic element

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007538459A (ja) * 2004-05-18 2007-12-27 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 別々の低周波数帯アンテナを複数含むマルチバンドアンテナシステムとそれを組み込んだ無線端末及び無線電話機
US8098211B2 (en) 2006-12-22 2012-01-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna structure and radio communication apparatus including the same
WO2008078437A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. アンテナ構造およびそれを備えた無線通信装置
KR101027293B1 (ko) 2006-12-22 2011-04-06 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 안테나 구조 및 그것을 구비한 무선통신장치
JP2008244639A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 2周波共用アンテナ
KR100964652B1 (ko) * 2007-05-03 2010-06-22 주식회사 이엠따블유 다중 대역 안테나 및 그를 포함하는 무선 통신 장치
JP2009278376A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Furukawa Electric Co Ltd:The マルチバンドアンテナ
JP2013502856A (ja) * 2009-08-20 2013-01-24 クゥアルコム・インコーポレイテッド コンパクトマルチバンド(multi−band)平面型逆fアンテナ
US9136594B2 (en) 2009-08-20 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Compact multi-band planar inverted F antenna
US8779987B2 (en) 2011-02-01 2014-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Multiply resonant antenna device and electronic device including such and antenna device
US9899737B2 (en) 2011-12-23 2018-02-20 Sofant Technologies Ltd Antenna element and antenna device comprising such elements
JP5859139B2 (ja) * 2012-10-24 2016-02-10 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント アンテナ装置及び携帯情報端末
JPWO2014064786A1 (ja) * 2012-10-24 2016-09-05 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント アンテナ装置及び携帯情報端末
US9954281B2 (en) 2012-10-24 2018-04-24 Sony Interactive Entertainment Inc. Antenna device and portable information terminal
JP2015065643A (ja) * 2013-08-27 2015-04-09 Necプラットフォームズ株式会社 アンテナ装置及び無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6734825B1 (en) 2004-05-11
CN1729593A (zh) 2006-02-01
EP1579530A4 (en) 2005-12-28
EP1579530A1 (en) 2005-09-28
US20040080457A1 (en) 2004-04-29
WO2004038858A1 (en) 2004-05-06
AU2003278677A1 (en) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006504328A (ja) ミニチュアビルトイン多周波数帯域アンテナ
US6498586B2 (en) Method for coupling a signal and an antenna structure
US7193565B2 (en) Meanderline coupled quadband antenna for wireless handsets
EP1263083B1 (en) Inverted F-type antenna apparatus and portable radio communication apparatus provided with the inverted F-type antenna apparatus
KR100906510B1 (ko) 안테나 장치
JP4481716B2 (ja) 通信装置
US6650294B2 (en) Compact broadband antenna
US6714162B1 (en) Narrow width dual/tri ISM band PIFA for wireless applications
US7602343B2 (en) Antenna
US6930642B2 (en) Compact multiband antenna
US9755314B2 (en) Loaded antenna
US7173566B2 (en) Low-sidelobe dual-band and broadband flat endfire antenna
JPH09107223A (ja) アンテナ
US20050237244A1 (en) Compact RF antenna
US20050237255A1 (en) Small footprint dual band dipole antennas for wireless networking
JP2005508099A (ja) 移動機器用のマルチバンドアンテナ
US7545330B2 (en) Antenna device including surface-mounted element
KR100691110B1 (ko) 스파이럴 안테나 및 그를 이용한 무선통신단말기
KR101049724B1 (ko) 독립 조절이 가능하고 절곡부를 가지는 다중 대역 안테나
US6680704B2 (en) Built-in patch antenna
JP5078090B2 (ja) アンテナ素子及び携帯無線機
JP4948373B2 (ja) アンテナ
Pham et al. Minimized dual-band coupled line meander antenna for system-in-a-package applications
JPH09232854A (ja) 移動無線機用小型平面アンテナ装置
Lin et al. Planar inverted-L antenna with a dielectric resonator feed in a mobile device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512