JP2006501490A - 液晶表示装置及びその駆動方法 - Google Patents
液晶表示装置及びその駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006501490A JP2006501490A JP2004502479A JP2004502479A JP2006501490A JP 2006501490 A JP2006501490 A JP 2006501490A JP 2004502479 A JP2004502479 A JP 2004502479A JP 2004502479 A JP2004502479 A JP 2004502479A JP 2006501490 A JP2006501490 A JP 2006501490A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- data
- liquid crystal
- crystal display
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 76
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 20
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 5
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 12
- 230000001629 suppression Effects 0.000 abstract 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 101000885321 Homo sapiens Serine/threonine-protein kinase DCLK1 Proteins 0.000 description 8
- 102100039758 Serine/threonine-protein kinase DCLK1 Human genes 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3685—Details of drivers for data electrodes
- G09G3/3688—Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/04—Partial updating of the display screen
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/021—Power management, e.g. power saving
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/06—Handling electromagnetic interferences [EMI], covering emitted as well as received electromagnetic radiation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Abstract
【課題】画像データ伝送の際の消費電力を減少させるための液晶表示装置とその駆動方法の提供
【解決手段】
複数のゲート線と、前記複数のゲート線に絶縁されて交差する複数のデータ線と、前記複数のデータ線と前記ゲート線とが交差して定義する領域に形成され、各々前記ゲート線及びデータ線とに連結されているスイッチング素子を有する複数の画素を含む液晶パネルアセンブリと、前記ゲート線にゲート電圧を供給するゲート駆動部と、前記データ線に印加される画像データに該当するデータ電圧を供給する少なくとも一つ以上のデータ駆動部と、外部から印加されるn番目の画像データと保存されているn−1番目の画像データとを比較して、比較結果によってn番目の画像データを前記データ駆動部に選択的に提供するタイミング制御部とを含む液晶表示装置によりタイミング制御部とデータ駆動部の間の画像データ伝送を最小化できるため、画像データスイッチング時の消費電力を減少させ、スイッチング時に発生するEMIの抑制が実現する。
【解決手段】
複数のゲート線と、前記複数のゲート線に絶縁されて交差する複数のデータ線と、前記複数のデータ線と前記ゲート線とが交差して定義する領域に形成され、各々前記ゲート線及びデータ線とに連結されているスイッチング素子を有する複数の画素を含む液晶パネルアセンブリと、前記ゲート線にゲート電圧を供給するゲート駆動部と、前記データ線に印加される画像データに該当するデータ電圧を供給する少なくとも一つ以上のデータ駆動部と、外部から印加されるn番目の画像データと保存されているn−1番目の画像データとを比較して、比較結果によってn番目の画像データを前記データ駆動部に選択的に提供するタイミング制御部とを含む液晶表示装置によりタイミング制御部とデータ駆動部の間の画像データ伝送を最小化できるため、画像データスイッチング時の消費電力を減少させ、スイッチング時に発生するEMIの抑制が実現する。
Description
本発明は液晶表示装置及びその駆動方法に関する。
近来、パーソナルコンピュータやテレビなどの軽量化及び薄形化に伴い、ディスプレイ装置も軽量化及び薄形化が求められており、このような要求に応じて陰極線管の代わりに液晶表示装置(liquid crystal display:LCD)のようなフラットパネル型ディスプレイが開発されている。
液晶表示装置は、二つの基板の間に注入されている異方性誘電率を有する液晶物質に電界を印加し、この電界の強さを調節して基板に透過する光の量を調節することによって所望の画像信号を得る表示装置である。このような液晶表示装置は携帯型のフラットパネル型ディスプレイFPDSの中で代表的なものであって、これらの液晶表示装置の中でも最も有名なものは薄膜トランジスタ(thin film transistor:TFT)をスイッチング素子として利用したTFT-LCDである。
一般に、液晶表示装置は走査信号を伝達する複数のゲート線とこのゲート線に交差して形成されて画像データを伝達するデータ線とを含み、これらゲート線とデータ線によって囲まれた領域に形成され、各々のスイッチング素子を通じてゲート線とデータ線とを連結する行列形態の複数の画素を含む。
液晶表示装置の各画素に画像データを印加するために、まず、ゲート線に順次に走査信号のゲートオン信号を印加してこのゲート線に連結されたスイッチング素子を順次にオンさせると同時に、前記ゲート線に対応する画素線に印加する画像データ(より具体的にはグレー電圧)を各データ線に供給する。そうすると、データ線に供給された画像データはオンしたスイッチング素子を通じて各画素に印加される。もし、1フレーム周期の間に全てのゲート線に順次にゲートオン信号を印加されることにより全ての画素列に画像データを印加されると、一つのフレームの画像は表示されうる。
全般的な動作を制御するタイミング制御部は、画像データからデータ駆動ICに送信し、データ駆動ICは受信した画像データを上述したように画素に印加する。
一方、液晶表示装置の解像度が高くなるほど画像データの周波数が増加する。従って、印刷回路基板PCB(PCB:printed circuit board)では、増加された周波数を扱うことができないので、タイミング制御部からデータ駆動ICに画像データを伝送するデータバスの数を増加させる。このとき、データバスの数が増加すれば消費電力と同様に、電磁妨害EMI(Electro Magnetic Interference:EMI)が増加するようになる。したがって、タイミング制御部から画像データを駆動ICに伝送する方は更に重要視されている。
特に、液晶表示装置のタイミング制御部が画像データを8ビットの二進コード化してデータバスを通じて駆動ICに伝送するために、現在のデータと次のデータのコード転換が頻繁に発生し、電力消耗が増加するようになる。
つまり、データ伝送時の消耗電力はP=cV2f(ここで、cはPCBのキャパシタンスを、Vは電圧のスイング幅を、fは画像データ転換の周波数を示す)と表せることができるので、データ伝送時にデータ転換がより頻繁に発生するほど電力消耗が増加するようになる。
本発明が目的とする技術的課題は、液晶表示装置の画像データの伝送時における消費電力を減少させることにある。
このような技術的課題を達成するための本発明の特徴による液晶表示装置は、複数のゲート線と、前記複数のゲート線に絶縁されて交差する複数のデータ線と、前記複数のデータ線と前記ゲート線とが交差して定義する領域に形成されて、各々前記ゲート線とデータ線とに連結されているスイッチング素子を有する複数の画素を含む液晶パネルアセンブリと、前記ゲート線にゲート電圧を供給するゲート駆動部と、前記データ線に印加される画像データに該当するデータ電圧を供給する少なくとも一つ以上のデータ駆動部と、外部から印加されるn番目の画像データと保存されているn−1番目の画像データとを比較し、比較結果によってn番目の画像データを前記データ駆動部に選択的に提供するタイミング制御部とを含む。
ここで、前記タイミング制御部は、前記比較結果によって処理制御信号を生成して前記データ駆動部に提供し、前記データ駆動部は、保存されていたn−1番目の画像データに該当するデータ電圧を供給する保持モード、前記n−1番目の画像データを反転させてそれに該当するデータ電圧を供給する反転モード、タイミング制御部から提供されるn番目の画像データに該当するデータ電圧を供給する更新モードのうちの前記処理制御信号に基づいて決定されるいずれか一つのモードで動作することができる。
この時、前記タイミング制御部は、外部から印加されるn番目の画像データを保存する第1ラインメモリと、その前に印加されたn−1番目の画像データが保存されている第2ラインメモリと、及び前記n番目の画像データとn−1番目の画像データとを比較して処理制御信号を生成する制御信号生成部とを含む。
特に、前記制御信号生成部は、n番目の画像データとn−1番目の画像データの全てのビットが互いに一致する場合には、データ駆動部が保持モードで動作するように第1状態の処理制御信号を生成し、n番目の画像データとn−1番目の画像データの全てのビットが互いに相補関係の場合には、データ駆動部が反転モードで動作するように第2状態の処理制御信号を生成し、n番目の画像データの少なくとも一つのビットとn−1番目の画像データの少なくとも一つのビットとが、互いに相補関係でないかまたは不一致である場合には、データ駆動部が更新モードで動作するように第3状態の処理制御信号を生成する。
一方、前記タイミング制御部は、n番目の画像データとn−1番目の画像データの全てのビットが、互いに一致するかまたは相補関係の場合には、n番目の画像データをデータ駆動部に提供しないことが好ましい。
このような特徴を有する液晶表示装置において、前記タイミング制御部は、1H周期の間にn番目の画像データとn−1番目の画像データとを比較して、1H周期で状態が可変する処理制御信号を生成することができ、この場合、前記データ駆動部が1H単位で画像データを保持、または反転または更新処理する。
また、前記タイミング制御部は、1H周期の間に前記データ駆動部の各々においてn番目の画像データとn−1番目の画像データとを比較して、1H周期で前記データ駆動部の個数と同様の回数状態が可変する処理制御信号を生成することができ、この場合、前記データ駆動部は各々に画像データを保持、または反転または更新処理する。
また、前記タイミング制御部は、1H周期の間に画素の各々においてn番目の画像データとn−1番目の画像データとを比較して、1H周期で前記一つのラインに形成される画素個数だけ状態が可変する処理制御信号を生成することができ、前記データ駆動部が各々の画素単位で画像データを保持、または反転または更新処理する。
一方、前記処理制御信号は2ビットの信号にすることができ、この場合、前記データ駆動部は、前記処理制御信号の第1ビットに基づいて排他的論理和演算を遂行する排他的論理和演算器、前記処理制御信号の第2ビットに基づいて前記排他的論理和演算器から提供される信号である第1入力と、前記タイミング制御部から提供される画像データである第2入力のうちのいずれか一つを選択して出力する第1マルチプレクサー、クロック端子に印加される信号に応じて前記第1マルチプレクサーから選択的に提供される画像データを出力するDフリップフロップ、及び印加されるデータクロック信号及び桁上げ信号を論理積演算してDフリップフロップのクロック端子に結果的を提供する論理積演算器を含むことができる。ここで、前記データクロック信号は、n番目の画像データの少なくとも1つのビットとn−1番目の画像データの少なくとも一つのビットとが互いに不一致であるかもしくは相補関係でない場合に印加できる。
そして、前記液晶表示装置はCOG(chip on glass)構造からなり、前記画像データはRSDS(reduced swing differential signaling)によってデータ駆動部に伝送される。
本発明の他の特徴による液晶表示装置の駆動方法は、複数のゲート線と、前記複数のゲート線に絶縁されて交差する複数のデータ線と、前記複数のデータ線と前記ゲート線とが交差して定義する領域に形成されて、前記ゲート線とデータ線とに連結されているスイッチング素子を有する複数の画素を含む液晶表示装置の駆動方法であって、前記データ線に印加される画像データによるデータ電圧を供給する段階と、前記ゲート線にゲート電圧を供給して前記データ電圧が画素に印加させる段階とを含む。
ここで、前記段階は、現在提供されるn番目の画像データとその前に提供されたn−1番目の画像データとを比較する段階と、n番目の画像データとその前に提供されたn−1番目の画像データの全てのビットが互いに一致する場合には、n−1番目の画像データに該当するデータ電圧が前記データ線に提供される段階と、n番目の画像データとその前に提供されたn−1番目の画像データの全てのビットとが互いに相補関係の場合には、n−1番目の画像データが反転され、それに該当するデータ電圧が前記データ線に提供される段階と、n番目の画像データの少なくとも一つのビットとその前に提供されたn−1番目の画像データの少なくとも一つのビットとが、互いに不一致であるかまたは相補関係でない場合には、n番目の画像データに該当するデータ電圧が前記データ線に提供される段階を含む。
このような段階は、1H周期の間にn番目の画像データとn−1番目の画像データを比較する。また、1H周期の間に液晶表示装置の各々のデータ駆動部別にn番目の画像データとn−1番目の画像データを比較することができ、1H周期の間において各々の画素別にn番目の画像データとn−1番目の画像データを比較することもできる。
本発明の実施例によれば、タイミング制御部とデータ駆動部の間の画像データ伝送を最小化することができるので、画像データスイッチング時の消費電力を減少させることができ、スイッチング時に発生するEMIを抑制することができる。
以下、本発明の技術分野における通常の知識を有する者が本発明を容易に実施できる最も好ましい実施例を、添付した図面を参照して詳細に説明する。しかし、発明はこの実施例に限らず多くの異なったかたちでも実施できる。ここで、図面において、層の厚さおよび領域は、数字や要素が参照されているように明瞭に示される。そして、層や領域もしくは基板に他の要素が“の上に”と引用されている場合、それらの直接上には別の要素あるいは介在する要素が存在することを示す。これとは対照的に、他の要素が“直接上に”と引用されている場合、この要素と層や領域、基板の間には、介在する要素は存在しない。
図1は本発明の実施例による液晶表示装置の構造を概略的に示した図面である。
図1によると、本発明の実施例による液晶表示装置は、液晶パネルアセンブリ1と、ゲート駆動部2と、データ駆動部3と、駆動電圧発生部4と、タイミング制御部5と、及びグレー電圧発生部6とからなる。
液晶パネルアセンブリ1は二つの基板(例えば、TFTアレー基板やカラーフィルター基板)から構成され、一つの基板に複数のデータ線と複数のゲート線が互いに交差して形成され、ゲート線とデータ線が交差して定義されたそれぞれの領域に画素が形成されている。各画素はゲート電極と、ソース電極と、ドレーン電極が各々ゲート線と、データ線と、画素電極に連結しているスイッチング素子であるTFTとを含む。
タイミング制御部5は、R(red)、G(green)、B(blue)データ信号、フレーム区別信号である垂直同期信号Vsync、行区別信号である水平同期信号Hsync及びメーンクロック信号CLKを液晶表示装置モジュール外部のグラフィック制御部(図示せず)から受信し、ゲート駆動部2及びデータ駆動部3を駆動するためのデジタル信号を出力する。
タイミング制御部5からゲート駆動部2に出力するタイミング信号には、ゲート線にゲートオン電圧を印加するための、ゲートオン電圧の印加開始を命令する垂直開始信号Vstartと、このゲートオン電圧をそれぞれのゲート線に順次に印加するためのゲートクロック信号(以下、CPV信号と称する)と、及びゲート駆動部2の出力をイネーブルにするゲートオンイネーブル信号OEとがある。
タイミング制御部5からデータ駆動部3に出力するタイミング信号には、グラフィック制御器から受信したデジタルデータ信号[R(0:N)、G(0:N)、B(0:N)]をデータ駆動部3に入力することを命令する水平開始信号Hstartと、データ駆動部3内でアナログに変換されたデータ信号をパネルに印加することを命令する信号(以下、“LOAD信号”と称する)と、及びデータ駆動部3内においてデータシフトをするための水平クロック信号HCLKとがある。
特に、本発明の実施例では、データ駆動部3が、入力される画像データを保持、または反転、または更新または入力するように、処理制御信号CTRLを生成してデータ駆動部3に提供する。
例えば、処理制御信号(CTRL)は、次の表1ような状態で動作する。
前記表1によると、処理制御信号CTRLがCTRL[1:0]=‘00’である場合、データ駆動部3は、タイミング制御部5からの画像データ入力を無視し、LOAD信号に応じて液晶パネルアセンブリ1の代わりに、シフトレジスターに保存されていた画像データをそのまま保持して供給する。しかし、処理制御信号CTRLがCTRL[1:0]=‘01’である場合、データ駆動部3は、タイミング制御部5からの画像データ入力を無視し、シフトレジスターに保存していた画像データを反転させて液晶パネルアセンブリ1に供給する。一方、処理制御信号CTRLがCTRL[1:0]=‘1x’である場合、データ駆動部3は、タイミング制御部5から提供される画像データを受信してシフトレジスターに保存し、LOAD信号に応じて画像データを液晶パネルアセンブリ1に供給する。
ゲート駆動部2はスキャン駆動部とも呼ばれ、データ駆動部3からのデータが画素に伝達されるように経路を開く役割を果たす。液晶パネルアセンブリ1の各画素はスイッチ役割を果たしているTFTによってオンまたはオフになり、このTFTのオン/オフはゲートに一定の電圧Von/Voffがゲートに印加されることによって行なわれる。ゲート駆動部2は、タイミング制御部5から出力されたCPV信号と0E信号とを受信して、二つの信号CPV及びOEに同期するゲートオン電圧(G1、G2、...、Gn)をゲート線に順次に印加する。
グレー電圧発生部6はグラフィック制御器(図示せず)から提供されるRGBデータのビット数によって等分されたグレー電圧を発生させてデータ駆動部3に提供する。データ駆動部3は、タイミング制御部5により出力される信号によって駆動され、ゲート駆動部2の駆動に同期してデータ電圧(D1、D2、...、Dm)を全てのデータ線に印加する。データ電圧( D1、D2、...、Dm )は、データ線の遅延に大きく影響を受けないと仮定すれば、ゲートオン電圧( G1、G2、...、Gn )のハイ状態の区間に同期する区間の間に当該画素は充電される。
一方、TFTのゲートをオンにするVon電圧とゲートをオフにするVoff電圧は駆動電圧発生部4で生成される。駆動電圧発生部4は、前記Von、Voff電圧と同様に画素内のデータ電圧差の基準となるVcom電圧も生成して、Vcom電圧は各画素の共通電極に提供される。
このような構造からなる本発明の実施例によると、液晶表示装置のタイミング制御部は、外部のグラフィック制御器(図示せず)から提供されるn番目のラインの画像データ(以下、“n番目の画像データ”と称する)と、その前に提供されたn−1番目のラインの画像データ(以下、“n番目の画像データ”と称する)とを比較し、二つの画像データが一致するかまたは互いに相補的な関係を有する場合には、タイミング制御部はに画像データを出力せずに処理制御信号だけを出力して、データ駆動部が以前に提供を受けたn−1番目の画像データに基づいて液晶パネルアセンブリにデータ電圧を供給する。そして、二つの画像データが互いに不一致であるかまたは相補的な関係でない場合には、タイミング制御部は現在提供されるn番目の画像データと共に処理制御信号を出力して、データ駆動部がn番目の画像データに該当するデータ電圧を液晶パネルアセンブリに供給する。
このように、n番目の画像データとn−1番目の画像データとの関係によって、タイミング制御部が選択的に画像データをデータ駆動部に提供することにより、画像データの伝送による消費電力を減少させることができる。
図2に、このような画像データの比較のためのタイミング制御部の構造を簡略に示した。
図2を参照すると、本発明の実施例によるタイミング制御部は、外部から印加されるn番目の画像データ(Dn)を保存する第1ラインメモリ51と、その前に印加されたn−1番目の画像データ(Dn−1)を保存する第2ラインメモリ52と、及びn番目の画像データとn−1番目の画像データを比較して処理制御信号を生成する制御信号生成部53とを含む。
制御信号生成部53は、n番目の画像データとn−1番目の画像データとを比較して、それに該当する比較結果として“0”または“1”の第1信号及び第2信号を出力するデータ比較部531と、データ比較部531から出力される第1信号と印加される画素クロック信号PCを論理積演算してカウンティング信号を出力する論理積演算器532と、カウンティング信号をカウントする第1カウンター533と、データ比較部531から出力される第2信号を保存する第1レジスター534と、第1レジスター534に保存された信号と第1カウンター533のカウント値によって処理制御信号CTRLを生成する信号生成部535とを含む。
図2は、処理制御信号を生成するためのタイミング制御部5の一部分だけを示し、本発明の実施例によるタイミング制御部5は液晶表示装置の駆動のための各種制御信号を処理及び生成する部分や、入力される画像データを処理する部分などを含む。これら4つの要素はすでに上述したものと同様である。このような他の部分は既に公知の技術であるので、ここでは詳細な説明を省略する。
まず、本発明の実施例によるタイミング制御部5の処理制御信号の生成動作について説明する。
例えば、8ビットカラーXGA(Extended Graphics Array)は、水平解像度が1024であり、ここで1バイトは8ビットである。従って、各ラインメモリ51、52は1バイトが8ビットである1024バイトのメモリが3(R、G、B)画面で構成される。
画像データは外部のグラフィック制御器(図示せず)から順次的に入力されて第1ラインメモリ51に保存される。データ比較部531は第1ラインメモリ51に保存されたn番目の画像データと、第2ラインメモリ52に保存されたn−1番目の画像データの8ビットを各々比較して、二つの画像データの8ビットが全て同一であれば第1信号には“0”を出力し、二つの画像データの8ビットが全て異なれば第1信号には“1”を出力する。また、データ比較部531は、上の二つの場合は第2信号には"0"を出力し、8ビットのうちの一部ビットだけ同一であったり他の場合には第2信号には"1"を出力する。
データ比較部531から出力される第1信号は論理積演算器532に入力されて画素クロック信号PCによってと論理積演算され、その結果が第1カウンター533に入力される。したがって、各画素別に二つの画像データの比較結果が出る時ごとにカウンティング動作が行われる。
このような比較過程を1H周期(1ライン周期)の間に遂行すれば、第1カウンター533には“0”または水平解像度による画素数、例えば“1024”、または“0”と“1024”の間の数字がカウント値に決定される。つまり、その前のラインに該当するすべての画像データ(n−1番目の画像データ)と、現在のラインに該当するすべての画像データ(n番目の画像データ)は互いに一致すれば、そのときカウント値は“0”となる。また、その前のラインに該当するすべての画像データ(n−1番目の画像データ)と、現在のラインに該当するすべての画像データ(n番目の画像データ)が互いに相補関係であれば、そのときカウント値は“1024”となる。そして、この二つの場合を除いては、カウント値が“0”と“1024”の間の値になる。
したがって、第1カウンター533のカウント値と第1レジスター534の値によって、次の表2に示すように四つの場合が存在する。
このようなタイミング制御部5の画像データ比較処理によって生成される処理制御信号(CTRL[1:0])に基づいて、データ駆動部3は以前にシフトレジスターに保存した画像データ(n−1番目の画像データ)を保持して液晶パネルアセンブリ1に提供し、もしくは、n−1画像データを反転させ、以前に反転させた画像データを液晶パネルアセンブリ1へ提供する。もしくは、シフトレジスターの画像データをタイミング制御部5から出力される画像データ(n番目の画像データ)に更新処理し、更新されたシフトレジスターの画像データを液晶パネル1に提供する。
上述したように、タイミング制御部5からデータ駆動部3に画像データを選択的に提供する方法は、n番目の画像データとn−1番目の画像データとの関係に基づいており、データ駆動部が複数個からなる場合においても同一に適用することができる。
図3は、液晶表示装置が複数個のデータ駆動部を含む場合についての構造を簡略に示した図である。
図3を参照すると、複数個のデータ駆動部(31〜3m)が横方向に配置されていて、タイミング制御部5から出力される処理制御信号CTRL[1:0]が各データ駆動部(31〜3m)に供給され、その他の各種制御信号STH、LOAD、DCLKもまた各データ駆動部31〜3mに供給される。ここでは、タイミング制御部5とデータ駆動部3がマルチドロップ構造で連結されている。ここで、マルチドロップ構造とは、タイミング制御部から提供される各種信号が一つの信号線を通じて複数個のデータ駆動部に提供される構造であり、本発明ではこの連結方法に限定されるわけでなく、タイミング制御部から提供される各種信号が、複数の信号線を通じて複数のデータ駆動部に一対一に提供される、いわゆるポイントツーポイント構造においても同一に適用できる。
このようにデータ駆動部が複数個に構成される液晶表示装置においても、それぞれのデータ駆動部は処理制御信号CTRL[1:0]に基づいて画像データの保持、反転または更新処理を遂行する。
図4に、処理制御信号を処理するデータ駆動部の構造図の第1例を示す。図4には処理制御信号を処理する部分についてのみ示したが、画像データを液晶パネルアセンブリに供給する部分、例えば、シフトレジスターなどは既に公知の技術であるので示さなかった。
図4によると、本発明の第1例によるデータ駆動部3は、処理制御信号の第1ビットCTRL[0]に基づいて排他的論理和演算を遂行する排他的論理和演算器31、処理制御信号の第2ビットCTRL[1]に基づいて第1入力(排他的論理和演算器から提供される信号)及び第2入力(タイミング制御部から提供される画像データ)のうちのいずれか一つを選択して出力する第1マルチプレクサー32、クロック端子に印加される信号に応じて第1マルチプレクサー32から選択的に提供される画像データを出力するDフリップフロップ34、データクロック信号DCLK及び桁上げ信号を論理積演算してその結果をDフリップフロップ34のクロック端子に提供する論理積演算器33を含む。そして、Dフリップフロップ34の出力端子Qは排他的論理和演算器31の入力端子に連結されている。
ここで、桁上げ信号は、通常の液晶表示装置のデータ駆動部のシフトレジスターに提供されるイネーブル信号である。データクロック信号DCLKはデータの一致または相補関係に無関係に常に印加される信号であり、例えば、常に“H”の状態を維持する。
図4を参照すると、n番目の画像データとn−1番目の画像データの全てのビットが互いに一致してタイミング制御部5から処理制御信号CTRL[1:0]に“00”の値を提供すれば、排他的論理和演算器31は処理制御信号の第1ビットCTRL[0]の“0”とDフリップフロップ34の初期出力信号“0”に基づいて “1”を出力する。
排他的論理和演算器31から出力された信号とタイミング制御部5から提供される画像データは、第1マルチプレクサー32の第1入力端子0及び第2入力端子1に各々入力され、第1マルチプレクサー32は、セレクト端子SELに応じて受信する処理制御信号の第2ビットCTRL[1]が“0”であるので、第1入力端子0に入力される信号を選択してDフリップフロップ34に出力する。
したがって、データクロック信号DCLKと桁上げ信号のいずれもが“H”レベルであることに応じて当該データ駆動部3のシフトレジスターがイネーブルにされた時点で、論理積演算器33が“H”信号を出力すれば、Dフリップフロップ34は入力端子(D)を通じて提供される排他的論理和演算器31の出力信号“1”を出力する。
Dフリップフロップ34から出力される“1”信号は排他的論理和演算器31に再度入力され、Dフリップフロップ34の反転出力端子(/Q)は“0”の信号を出力する。したがって、LOAD信号が印加されると、 “0”の信号に基づいて、データ駆動部3のシフトレジスター(図示せず)などは保存されていた画像データ(n−1番目の画像データ)をそのまま保持して液晶パネルアセンブリ1に供給する。
一方、n番目の画像データとn−1番目の画像データの全てのビットが相補関係であることに基づき、“01”の値を有する処理制御信号CTRL[1:0]をタイミング制御部5から提供すれば、排他的論理和演算器31は“0”を出力し、第1マルチプレクサー32はセレクト端子SELを通じて入力される処理制御信号の第2ビットCTRL[1]の“0”に応じて第1入力端子0に入力される排他的論理演算器31の出力信号、つまり、“0”を選択してDフリップフロップ34に出力する。したがって、Dフリップフロップ34の反転出力端子(/Q)を通じて“1”の信号が出力され、シフトレジスター(図示せず)などが保存されていた画像データ(n−1番目の画像データ)を反転させて液晶パネルアセンブリ1に供給する。
他方、n番目の画像データとn−1番目の画像データの少なくとも一つのビットが不一致であるかまたは互いに相補関係でない場合、“1x”の値を有する処理制御信号CTRL[1:0]がタイミング制御部5から提供されれば、第1マルチプレクサー32は、セレクト端子SELに入力される処理制御信号の第2ビットCTRL[1]の“1”に応じて第2入力端子0に入力される画像データ(タイミング制御部から提供されるn番目の画像データ)を選択し、Dフリップフロップ34に出力する。したがって、LOAD信号が印加されるとき、Dフリップフロップ34の反転出力端子(/Q)を通じてn番目の画像データが出力され、シフトレジスター(図示せず)などは印加されるn番目画像データを保存し、液晶パネルアセンブリ1に供給する。
このように第1例によると、データクロック信号DCLKが持続的に提供されなければならず、液晶表示装置が以下の二つの動作モードで動作することができる。
第1動作モードでは、n−1番目の画像データとn番目の画像データとを比較する時、タイミング制御部がデータ駆動部単位で入力される画像データを比較して処理制御信号を各々のデータ駆動部に生成する。したがって、各データ駆動部別に保持、反転、更新のうちのいずれか一つの動作は、各々のデータ駆動部で個別的に遂行される。この時、処理制御信号CTRL[1:0]は各1H周期の間に最大データ駆動部の個数だけの状態変化を行う。
第2動作モードでは、n−1番目の画像データとn番目の画像データを比較する時、タイミング制御部が画素単位で画像データを比較して処理制御信号を各々の画素に生成する。したがって、データ駆動部が画素別に画像データの保持、反転、更新のうちのいずれか一つの動作を個別的に遂行するようになる。この時、処理制御信号CTRL[1:0]は各1H周期の間に最大水平解像度の数だけの状態変化を行う。
一方、第1例のように動作するデータ駆動部ではデータクロック信号DCLKが常に印加されなければならないが、もしケース1とケース2の場合、つまり、n番目の画像データとn−1番目の画像データの全てのビットが互いに一致するかまたは互いに相補関係である場合に、データクロック信号DCLLKを除去しようとすると、タイミング制御部5で発生するSTH(start horizontal)信号であって、外部のグラフィック制御器からデータ駆動部へ提供されるRGB画像データを正確にラッチさせるための開始水平信号)もしくは論理積演算器33から出力される信号を、処理制御信号の第2ビットCTRL[1]に基づいてDフリップフロップ34のクロック端子に選択的に提供することができる。
図5に、このような本発明の第2例による駆動部の構造図を示す。第2例によるデータ駆動部は図4に示された第1例と同様の構造を有す。但し、論理積演算器33から選択的に出力する第2マルチプレクサー35とSTH信号は除く。ここでSTH信号は、処理制御信号の第2ビットCTRL[1]に基づいており、第2ビットCTRL[1]はセレクト端子SELに接続されておりかつDフリップフロップ34に提供している。
この場合にも上述と同様にデータ駆動部が動作する。但し、n番目の画像データとn−1番目の画像データの全てのビットが互いに一致するか、またはn−1番目の画像データがそのままもしくは反転させて出力しているように互いに相補関係である時には、STH信号に基づいてDフリップフロップ34は“0”または“1”の信号を出力する場合を除く。この時、データクロック信号DCLKはDC状態に維持される。
このような第2例では、タイミング制御部は、1H周期において第1ラインメモリ51の情報を第2ラインメモリに移動させ、データ比較部531の比較結果に基づいた第1カウンター533や第1レジスター534の値を示している前記表1によって、処理制御信号は表3に示されるようにデータクロック信号DCLKの出力動作を遂行する。
特に、液晶表示装置でタイミング制御部及びデータ駆動部が図3に示すようにマルチ−ドロップ構造である場合には、第1及び第2例が全て適用できる。また、ポイントツーポイント構造である場合は第1例による二つの動作モードをより容易に実現することができる。
このような本発明の実施例はOA用に使用される液晶表示装置により効果的である。OA用に使用される液晶表示装置の表示環境を見ると、画面のほとんどがケース1またはケース2に該当する規則的な表示状態を示すため、画像データ表示に影響を与えないながらもタイミング制御部はデータ駆動部に画像データを選択的に提供して消費電力を減少させることができる。
以上、本発明の好ましい実施例を詳細に説明してきたが、これは本実施例のみに限らず、請求項の思想と精神に含まれる範囲内において、様々な変更とこれらと同等の実施が可能である。
例えば、データ駆動部が直接薄膜トランジスタ基板上に実装され、伝送用フィルムを通じてデータ駆動部が印刷回路基板と連結されるCOG(Chip on Glass)形態の液晶表示装置にも、上述の実施例によるタイミング制御部とデータ駆動部の間の選択的な画像データ伝送を行うことができる。また、データ駆動部が印刷回路基板と薄膜トランジスタ基板の間に設置される伝送用フィルム上に実装される構造にも、上述の実施例による画像データ伝送が適用できる。
その他にも、画像データをLVDS(low voltage differential signaling)やRSDS(reduced swing differential signaling)方式で伝送する液晶表示装置においても、上述の実施例による画像データ伝送が適用できる。
これは、上述の実施例に基づいて当業者であれば容易に実施できるので、詳細な説明は省略する。
以上のように、本発明の実施例によれば、タイミング制御部とデータ駆動部の間の画像データ伝送を最小化することができるので、画像データスイッチング時の消費電力を減少させることができ、スイッチング時に発生するEMIを抑制することができる。
1 液晶パネルアセンブリ
2 ゲート駆動部
3 データ駆動部
4 駆動電圧発生部
5 タイミング制御部
6 グレー電圧発生部
2 ゲート駆動部
3 データ駆動部
4 駆動電圧発生部
5 タイミング制御部
6 グレー電圧発生部
Claims (15)
- 複数のゲート線と、前記複数のゲート線に絶縁されて交差する複数のデータ線と、前記複数のデータ線と前記ゲート線とが交差して定義する領域に形成され、各々前記ゲート線とデータ線とに連結されているスイッチング素子を有する複数の画素を含む液晶パネルアセンブリと、
前記ゲート線にゲート電圧を供給するゲート駆動部と、
前記データ線に印加される画像データに該当するデータ電圧を供給する少なくとも一つ以上のデータ駆動部と、
外部から印加されるn番目の画像データと保存されているn−1番目の画像データとを比較し、比較結果によってn番目の画像データを前記データ駆動部に選択的に提供するタイミング制御部と、
を含む液晶表示装置。 - 前記タイミング制御部は、前記比較結果によって処理制御信号を生成して前記データ駆動部に提供し、
前記データ駆動部は、保存されていたn−1番目の画像データに該当するデータ電圧を供給する保持モードと、前記 n−1番目の画像データを反転させそれに該当するデータ電圧を供給する反転モードと、及びタイミング制御部から提供されるn番目の画像データに該当するデータ電圧を供給する更新モードのうちの前記処理制御信号に基づいて決定されるいずれか一つのモードで動作することを特徴とする、
請求項1に記載の液晶表示装置。 - 前記タイミング制御部は
外部から印加されるn番目の画像データを保存する第1ラインメモリと、
その前に印加されたn−1番目の画像データが保存されている第2ラインメモリと、
前記n番目の画像データとn−1番目の画像データとを比較して処理制御信号を生成する制御信号生成部と、
を含み、
前記制御信号生成部は
n番目の画像データとn−1番目の画像データの全てのビットが互いに一致する場合には、前記データ駆動部が前記保持モードで動作するように第1状態の処理制御信号を生成し、
n番目の画像データとn−1番目の画像データの全てのビットが互いに相補関係の場合には、前記データ駆動部が前記反転モードで動作するように第2状態の処理制御信号を生成し、
n番目の画像データの少なくとも一つのビットとn−1番目の画像データの少なくとも一つのビットとが互いに相補関係でないかまたは不一致である場合には、前記データ駆動部が前記更新モードで動作するように第3状態の処理制御信号を生成することを特徴とする、
請求項2に記載の液晶表示装置。 - 前記タイミング制御部は、n番目の画像データとn−1番目の画像データの全てのビットが互いに一致するかまたは相補関係である場合には、n番目の画像データをデータ駆動部に提供しないことを特徴とする、
請求項1に記載の液晶表示装置。 - 前記タイミング制御部は、1H周期の間にn番目の画像データとn−1番目の画像データとを比較して、1H周期で状態が可変する処理制御信号を生成し、
前記データ駆動部が1H単位で画像データを保持、反転または更新処理することを特徴とする、
請求項3に記載の液晶表示装置。 - 前記タイミング制御部は、1H周期の間に前記データ駆動部の各々においてにn番目の画像データとn−1番目の画像データとを比較して、1H周期で前記データ駆動部の個数と同様の回数状態が可変する処理制御信号を生成し、
前記データ駆動部は各々に画像データを保持、反転または更新処理することを特徴とする、
請求項3に記載の液晶表示装置。 - 前記タイミング制御部は、1H周期の間に画素の各々においてn番目の画像データとn−1番目の画像データとを比較して、1H周期に前記一つのラインに形成される画素個数だけ状態が可変する処理制御信号を生成し、
前記データ駆動部が各々の画素単位で画像データを保持、反転または更新処理することを特徴とする、
請求項3に記載の液晶表示装置。 - 前記処理制御信号は2ビットの信号であり、
前記データ駆動部は
前記処理制御信号の第1ビットに基づいて排他的論理和演算を遂行する排他的論理和演算器、
前記処理制御信号の第2ビットに基づいて、前記排他的論理和演算器から提供される信号である第1入力と、前記タイミング制御部から提供される画像データである第2入力のうちのいずれか一つを選択して出力する第1マルチプレクサーと、
クロック端子に印加される信号に応じて前記第1マルチプレクサーから選択的に提供される画像データを出力するDフリップフロップと、
印加されるデータクロック信号と桁上げ信号とを論理積演算してDフリップフロップのクロック端子に結果を提供する論理積演算器と、
を更に含む、請求項2に記載の液晶表示装置。 - 前記データクロック信号は、n番目の画像データの少なくとも一つのビットとn−1番目の画像データの少なくとも一つのビットとが互いに不一致であるかもしくは相補関係でない場合に印加されることを特徴とする、
請求項8に記載の液晶表示装置。 - 前記液晶表示装置はCOG(chip on glass)構造からなることを特徴とする、
請求項1に記載の液晶表示装置。 - 前記画像データはRSDS(reduced swing differential signaling)によってデータ駆動部に伝送されることを特徴とする、
請求項1に記載の液晶表示装置。 - 複数のゲート線と、前記複数のゲート線と絶縁されて交差する複数のデータ線と、前記複数のデータ線と前記ゲート線とが交差して定義する領域に形成され、前記ゲート線とデータ線とに連結されているスイッチング素子を有する複数の画素を含む液晶表示装置の駆動方法において、
a)前記データ線に印加される画像データによるデータ電圧を供給する段階と、
b)前記ゲート線にゲート電圧を供給して前記データ電圧が画素に印加させる段階と、を含み、
前記a)段階は、
現在提供されているn番目の画像データとその前に提供されたn−1番目の画像データとを比較する段階と、
n番目の画像データとその前に提供されたn−1番目の画像データとの全てのビットが互いに一致する場合には、n−1番目の画像データに該当するデータ電圧が前記データ線に提供される段階と、
n番目の画像データとその前に提供されたn−1番目の画像データの全てのビットとが互いに相補関係にある場合には、n−1番目の画像データが反転され、それに該当するデータ電圧が前記データ線に提供される段階と、
n番目の画像データの少なくとも一つのビットとその前に提供されたn−1番目の画像データの少なくとも一つのビットとが互いに不一致もしくは互いに相補関係でない場合には、n番目の画像データに該当するデータ電圧が前記データ線に提供される段階と、
を含む、液晶表示装置の駆動方法。 - 前記a)段階は、
1H周期の間にn番目の画像データとn−1番目の画像データとを比較することを特徴とする、
請求項12に記載の液晶表示装置の駆動方法。 - 前記a)段階は、
1H周期の間に液晶表示装置の各々のデータ駆動部別にn番目の画像データとn−1番目の画像データとを比較することを特徴とする、
請求項12に記載の液晶表示装置の駆動方法。 - 前記a)段階は、
1H周期の間において各々の画素別にn番目の画像データとn−1番目の画像データとを比較することを特徴とする、
請求項12に記載の液晶表示装置の駆動方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020020024399A KR100864492B1 (ko) | 2002-05-03 | 2002-05-03 | 액정 표시 장치 및 그 구동 방법 |
PCT/KR2003/000860 WO2003094362A2 (en) | 2002-05-03 | 2003-04-28 | Liquid crystal display and method for driving thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006501490A true JP2006501490A (ja) | 2006-01-12 |
Family
ID=36125052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004502479A Abandoned JP2006501490A (ja) | 2002-05-03 | 2003-04-28 | 液晶表示装置及びその駆動方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060071897A1 (ja) |
JP (1) | JP2006501490A (ja) |
KR (1) | KR100864492B1 (ja) |
CN (1) | CN100481193C (ja) |
AU (1) | AU2003222510A1 (ja) |
WO (1) | WO2003094362A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006146089A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置及び電子機器 |
KR20180011557A (ko) * | 2016-07-25 | 2018-02-02 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그의 구동 방법 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005003848A (ja) * | 2003-06-11 | 2005-01-06 | Seiko Epson Corp | 半導体集積回路 |
US7133036B2 (en) | 2003-10-02 | 2006-11-07 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Display with data group comparison |
KR101016287B1 (ko) * | 2003-12-11 | 2011-02-22 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치의 구동장치 및 방법 |
KR100965598B1 (ko) | 2003-12-11 | 2010-06-23 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치의 구동장치 및 방법 |
KR101006447B1 (ko) * | 2003-12-18 | 2011-01-06 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 및 그 구동 방법 |
KR100701086B1 (ko) * | 2004-02-04 | 2007-03-29 | 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 | 액정표시장치의 구동회로 |
KR101100879B1 (ko) * | 2004-08-03 | 2012-01-02 | 삼성전자주식회사 | 표시 장치 및 그 구동 방법 |
US8847861B2 (en) * | 2005-05-20 | 2014-09-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Active matrix display device, method for driving the same, and electronic device |
KR101261603B1 (ko) | 2005-08-03 | 2013-05-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
US9922600B2 (en) | 2005-12-02 | 2018-03-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
TWI277036B (en) * | 2005-12-08 | 2007-03-21 | Au Optronics Corp | Display device with point-to-point transmitting technology |
TWI316218B (en) * | 2005-12-23 | 2009-10-21 | Innolux Display Corp | A liquid crystal display device and a method for driving the same |
KR101300683B1 (ko) * | 2006-02-06 | 2013-08-26 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
KR100804632B1 (ko) | 2006-05-12 | 2008-02-20 | 삼성전자주식회사 | 전류 소모를 줄이는 데이터 전송 장치 및 방법, 액정 표시장치의 소스 드라이버 및 소스 구동 방법, 이를 포함하는액정 표시 장치 |
KR100866603B1 (ko) * | 2007-01-03 | 2008-11-03 | 삼성전자주식회사 | 디시리얼라이징과 시리얼라이징을 수행하는 데이터 처리 방법 및 데이터 처리 장치 |
US8395603B2 (en) | 2007-01-26 | 2013-03-12 | Samsung Display Co., Ltd | Electronic device including display device and driving method thereof |
KR101374889B1 (ko) * | 2007-01-26 | 2014-03-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치를 포함하는 전자 장치 및 그의 구동 방법 |
KR100840074B1 (ko) * | 2007-02-02 | 2008-06-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 데이터 구동부 및 이를 이용한 평판 표시장치 |
US20080238895A1 (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-02 | Jin-Ho Lin | Driving Device of Display Device and Related Method |
KR100864926B1 (ko) * | 2007-05-11 | 2008-10-22 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
KR100897163B1 (ko) * | 2007-11-28 | 2009-05-14 | 엘지디스플레이 주식회사 | 데이터 전송 방법 및 이를 이용한 액정표시장치 |
CN101561998A (zh) | 2008-04-14 | 2009-10-21 | 北京京东方光电科技有限公司 | 液晶显示器数据处理方法和装置 |
TWI413071B (zh) | 2008-06-11 | 2013-10-21 | Novatek Microelectronics Corp | 用於液晶顯示器降低消耗功率之驅動方法及相關裝置 |
CN103680440B (zh) * | 2008-06-23 | 2017-02-01 | 联咏科技股份有限公司 | 用于液晶显示器降低消耗功率的驱动方法及相关装置 |
KR102023939B1 (ko) * | 2012-12-26 | 2019-11-04 | 엘지디스플레이 주식회사 | 영상 표시장치 및 그 구동방법 |
KR20150090634A (ko) * | 2014-01-29 | 2015-08-06 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 구동 집적회로, 디스플레이 장치 및 디스플레이 구동 집적회로의 동작 방법 |
JP2020076863A (ja) * | 2018-11-07 | 2020-05-21 | キヤノン株式会社 | 表示装置および電子機器 |
KR20220086933A (ko) | 2020-12-17 | 2022-06-24 | 주식회사 엘엑스세미콘 | 메모리 장치 및 메모리 장치의 읽기/쓰기 방법 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05297827A (ja) * | 1992-04-17 | 1993-11-12 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP2616652B2 (ja) * | 1993-02-25 | 1997-06-04 | カシオ計算機株式会社 | 液晶駆動方法及び液晶表示装置 |
TW475079B (en) * | 1994-05-24 | 2002-02-01 | Semiconductor Energy Lab | Liquid crystal display device |
JP3347591B2 (ja) * | 1995-07-31 | 2002-11-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法及び装置 |
JP3415727B2 (ja) * | 1996-06-11 | 2003-06-09 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置の駆動装置および駆動方法 |
JP3611433B2 (ja) * | 1997-10-08 | 2005-01-19 | シャープ株式会社 | 画像表示装置及び画像表示方法 |
US6356260B1 (en) * | 1998-04-10 | 2002-03-12 | National Semiconductor Corporation | Method for reducing power and electromagnetic interference in conveying video data |
JP3455677B2 (ja) * | 1998-06-30 | 2003-10-14 | 株式会社東芝 | 画像データ処理装置 |
KR100552290B1 (ko) * | 1998-09-03 | 2006-05-22 | 삼성전자주식회사 | 액정표시장치의구동회로및구동방법 |
KR100653751B1 (ko) * | 1998-10-27 | 2006-12-05 | 샤프 가부시키가이샤 | 표시 패널의 구동 방법, 표시 패널의 구동 회로 및 액정 표시 장치 |
JP4381498B2 (ja) * | 1999-02-16 | 2009-12-09 | エーユー オプトロニクス コーポレイション | Cog構造の液晶表示装置 |
TWI280547B (en) * | 2000-02-03 | 2007-05-01 | Samsung Electronics Co Ltd | Liquid crystal display and driving method thereof |
JP3470095B2 (ja) * | 2000-09-13 | 2003-11-25 | 株式会社アドバンスト・ディスプレイ | 液晶表示装置及びその駆動用回路装置 |
KR100414225B1 (ko) * | 2000-09-19 | 2004-01-07 | 삼성전자주식회사 | 패널 배선을 이용하여 데이터를 전송하는 액정 디스플레이장치 |
JP2003084721A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-03-19 | Fujitsu Display Technologies Corp | 表示装置用駆動回路装置とそれを利用した表示装置 |
KR101100879B1 (ko) * | 2004-08-03 | 2012-01-02 | 삼성전자주식회사 | 표시 장치 및 그 구동 방법 |
-
2002
- 2002-05-03 KR KR1020020024399A patent/KR100864492B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2003
- 2003-04-28 CN CNB03808404XA patent/CN100481193C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-04-28 WO PCT/KR2003/000860 patent/WO2003094362A2/en active Application Filing
- 2003-04-28 US US10/509,201 patent/US20060071897A1/en not_active Abandoned
- 2003-04-28 JP JP2004502479A patent/JP2006501490A/ja not_active Abandoned
- 2003-04-28 AU AU2003222510A patent/AU2003222510A1/en not_active Abandoned
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006146089A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置及び電子機器 |
KR20180011557A (ko) * | 2016-07-25 | 2018-02-02 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그의 구동 방법 |
KR102627279B1 (ko) | 2016-07-25 | 2024-01-22 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그의 구동 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060071897A1 (en) | 2006-04-06 |
WO2003094362A3 (en) | 2006-07-06 |
AU2003222510A1 (en) | 2003-11-17 |
CN1856818A (zh) | 2006-11-01 |
WO2003094362A2 (en) | 2003-11-13 |
KR20030086047A (ko) | 2003-11-07 |
CN100481193C (zh) | 2009-04-22 |
AU2003222510A8 (en) | 2003-11-17 |
KR100864492B1 (ko) | 2008-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100864492B1 (ko) | 액정 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
CN111179798B (zh) | 显示装置及其驱动方法 | |
US9214130B2 (en) | Display device and mobile terminal | |
KR20070121318A (ko) | 액정표시장치 및 이의 구동방법 | |
JP2002202745A (ja) | 階調表示用電圧発生装置、及びそれを備えた階調表示装置 | |
JP2007164181A (ja) | 表示装置 | |
JP4786897B2 (ja) | ソース駆動回路と駆動回路及び液晶ディスプレイ装置とその駆動方法 | |
US20110254882A1 (en) | Display device | |
US7768577B2 (en) | Gamma correction device, gamma correction method thereof, and liquid crystal display device using the same | |
KR101127854B1 (ko) | 게이트 구동 장치와 이를 이용한 화상 표시 장치 | |
KR20080096907A (ko) | 액정표시장치의 구동회로 및 그 구동방법 | |
KR20010036308A (ko) | 이종 반전 구동법을 갖는 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법 | |
KR20070080933A (ko) | 표시 장치, 이를 위한 구동 장치 및 방법 | |
KR100303449B1 (ko) | 플리커링을 줄이기 위한 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법 | |
KR20060084543A (ko) | 게이트드라이버 및 이를 구비한 액정표시장치 | |
US20070146272A1 (en) | Liquid crystal display device and method for driving the same | |
KR100878273B1 (ko) | 액정 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
KR20020014330A (ko) | 충전 불량 방지 기능을 갖는 액정 표시 장치 | |
KR20070065063A (ko) | 데이터 선 구동 방법 및 이를 이용한 평판 표시 장치 | |
KR100767368B1 (ko) | 액정 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
US20050140629A1 (en) | Driving apparatus for liquid crystal display | |
US20240087493A1 (en) | Display device and operating method thereof | |
EP4394750A1 (en) | Display apparatus and driving method thereof | |
KR20070079486A (ko) | 구동 장치 및 이를 포함하는 표시 장치 | |
KR20050033731A (ko) | 액정표시장치 및 그의 구동방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060427 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20090706 |