JP2006345356A - 画像処理方法および画像処理システム - Google Patents

画像処理方法および画像処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006345356A
JP2006345356A JP2005170683A JP2005170683A JP2006345356A JP 2006345356 A JP2006345356 A JP 2006345356A JP 2005170683 A JP2005170683 A JP 2005170683A JP 2005170683 A JP2005170683 A JP 2005170683A JP 2006345356 A JP2006345356 A JP 2006345356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
correction
profile
mfp
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005170683A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Matsushima
紀之 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2005170683A priority Critical patent/JP2006345356A/ja
Priority to US11/224,140 priority patent/US7160040B2/en
Publication of JP2006345356A publication Critical patent/JP2006345356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40006Compensating for the effects of ageing, i.e. changes over time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
    • H04N1/6036Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis involving periodic tests or tests during use of the machine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

【課題】印刷装置に関する状態を反映させつつ、印刷データについての再現特性に関する情報の修正を適切かつ効率的に行うことができる画像処理方法および画像処理システムを提供する。
【解決手段】MFPは、印刷データについての再現特性に関する情報であるプロファイルの修正が必要であるか否かを判断し(S202)、その結果、プロファイルの修正が必要であると判断された場合(S203でYES)、MFPは、予め設定された標準チャートを出力して(S205)出力結果を当該MFPに設けられた画像測定部により測定して(S206)、測定結果に基づいて修正データである差分プロファイルを算出し(S207)、算出された差分プロファイルをRIPサーバに送信する(S208)。RIPサーバは、MFPから受信した差分プロファイルに基づいてプロファイルの修正を行う。
【選択図】図9

Description

本発明は、画像処理方法および画像処理システムに関し、特に、印刷データについての再現特性に関する情報の修正を行う際の画像処理方法および画像処理システムに関する。
たとえばMFP(Multi−Function Peripheral)などの印刷装置において、印刷データについての色再現特性は、時間の経過とともに変化し、また、装置個体間の差(機差)を有している。かかる再現特性の経時変化や機差を吸収するための自動色補正機能に関して、たとえば次の2つの方法が知られている。
第1の方法は、印刷装置が、たとえば温湿度センサや使用度数カウンタの値などに基づいて、環境や耐久性の影響を考慮して、常に一定の色再現特性を得るための色補正を自動的に行う方法である。
第2の方法は、印刷装置から出力したテストチャートを測定装置で読み取り、読み取った結果に基づいて別のツールを用いて作成された色再現特性に関する情報であるプロファイルを印刷制御装置に加えて、当該印刷制御装置が、その更新されたプロファイルを用いて印刷データに色補正を施す方法である(特許文献1参照)。
特開2003−122542号公報
しかしながら、上記第1の方法では、印刷制御装置でプロファイルを更新して色補正を行った場合、印刷データは、印刷制御装置で色補正された後にさらに印刷装置でも色補正が施されることになるため、印刷装置で出力される色が狙った色からずれることがあるという問題があった。たとえば、印刷データにおける「白」の部分は、複数の色補正が行われると、「白」の取り扱い方法の差や計算誤差により、「白」の値が維持できなくなって色が付く虞がある。
一方、上記第2の方法では、印刷装置に関する環境や耐久性等の状態の変化を適切に色補正に反映させることができないという問題があった。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、印刷装置に関する状態を反映させつつ、印刷データについての再現特性に関する情報の修正を適切かつ効率的に行うことができる画像処理方法および画像処理システムを提供することにある。
本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。
(1)印刷装置が、印刷データについての再現特性に関する情報の修正が必要であるか否かを判断する判断ステップと、前記判断ステップにおいて前記再現特性に関する情報の修正が必要であると判断された場合、前記印刷装置が、予め設定された画像を出力する出力ステップと、前記印刷装置が、前記出力ステップにおいて出力された結果を当該印刷装置に設けられた測定手段により測定する測定ステップと、前記印刷装置が、前記測定ステップにおける測定結果に基づいて修正データを算出する算出ステップと、前記印刷装置が、前記算出ステップにおいて算出された前記修正データを印刷制御装置に送信する送信ステップと、前記印刷制御装置が、前記印刷装置から受信した前記修正データに基づいて前記再現特性に関する情報の修正を行う修正ステップと、を有することを特徴とする画像処理方法。
(2)前記印刷制御装置が、印刷指示の受信時に、前記再現特性に影響を及ぼす前記印刷装置に関する状態を前記印刷装置に問い合わせる問い合わせステップをさらに有し、前記状態の問い合わせがあった場合に、前記印刷装置は、前記判断ステップにおいて、前記再現特性に関する情報の修正が必要であるか否かを判断することを特徴とする上記(1)に記載の画像処理方法。
(3)前記修正データは、前記再現特性に関する標準の情報に対する差分データであることを特徴とする上記(1)または(2)に記載の画像処理方法。
(4)前記再現特性は、色再現特性であることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれか1つに記載の画像処理方法。
(5)前記再現特性は、濃度再現特性であることを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれか1つに記載の画像処理方法。
(6)印刷データを送信する印刷制御装置と、印刷制御装置から受信した印刷データを印刷する印刷装置とを有する画像処理システムであって、前記印刷装置は、前記印刷制御装置と通信を行う第1通信部と、印刷データについての再現特性に関する情報の修正が必要と判断された場合に、予め設定された画像を出力する出力部と、前記出力部により出力された結果を測定する測定部と、前記測定部による測定結果に基づいて修正データを算出し、算出された前記修正データを前記通信部を介して印刷制御装置に送信する第1制御部とを有し、前記印刷制御装置は、前記印刷装置と通信を行う第2通信部と、前記印刷装置から前記第2通信部を介して受信した前記修正データに基づいて前記再現特性に関する情報の修正を行う第2制御部を有することを特徴とする画像処理システム。
(7)前記印刷制御装置の前記第2制御部は、印刷指示の受信時に、前記再現特性に影響を及ぼす前記印刷装置に関する状態を前記印刷装置に問い合わせ、前記印刷装置の前記出力部は、前記印刷制御装置から前記状態の問い合わせがあり、かつ前記再現特性に関する情報の修正が必要と判断された場合に、予め設定された画像を出力することを特徴とする上記(6)に記載の画像処理システム。
(8)前記修正データは、前記再現特性に関する標準の情報に対する差分データであることを特徴とする上記(6)または(7)に記載の画像処理システム。
(9)前記再現特性は、色再現特性であることを特徴とする上記(6)〜(8)のいずれか1つに記載の画像処理システム。
(10)前記再現特性は、濃度再現特性であることを特徴とする上記(6)〜(8)のいずれか1つに記載の画像処理システム。
本発明によれば、印刷装置に関する状態を反映させつつ、印刷データについての再現特性に関する情報の修正を適切かつ効率的に行うことが可能となる。これにより、再現特性の安定性が的確に保持される。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態にかかる画像処理システムの全体構成を示すブロック図である。
画像処理システムは、PC(パーソナルコンピュータ)100と、印刷制御装置としてのRIPサーバ200と、印刷装置としてのMFP300とを備えており、これらはネットワーク500を介して相互に通信可能に接続されている。ネットワーク500は、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI等の規格によりコンピュータやネットワーク機器同士を接続したLAN、あるいはLAN同士を専用線で接続したWAN等からなる。
なお、RIPサーバ200とMFP300とは、直接機器間で接続されていてもよい。また、ネットワーク500に接続される機器の種類および台数は、図1に示す例に限定されない。
PC(パーソナルコンピュータ)100には、文書ファイルを作成・編集するためのアプリケーションがインストールされている。PC100は、アプリケーション上で印刷指示された文書ファイルに基づく印刷データをRIPサーバ200に送信する。
図2は、RIPサーバ200のハードウェア構成を示すブロック図である。
RIPサーバ200は、CPU201、メモリ202、ハードディスク203、ディスプレイ204、入力装置205、および通信インタフェース206を含み、これらは信号をやり取りするためのバス207を介して相互に接続されている。このRIPサーバ200は、一般に、ワークステーションまたはPCを使用することにより実現される。
CPU201は、プログラムにしたがって上記各部の制御や各種の演算処理を行う。メモリ202は、作業領域として一時的にプログラムやデータを記憶する。ハードディスク203は、オペレーティングシステムを含む各種プログラムや、各種データを格納する。
ディスプレイ204は、たとえば液晶ディスプレイであり、各種の情報を表示する。入力装置205は、たとえばマウス等のポインティングデバイスやキーボードであり、各種の入力を行うために使用される。通信インタフェース206は、たとえばLANカードであり、ネットワーク500を介して他の機器と通信するために使用される。
図3は、RIPサーバ200の機能を示すブロック図である。
RIPサーバ200は、アプリケーション通信部251、画像生成部252、CMM(Color Management Module)253、プリンタ通信部254、表示制御部255、および制御部256を有しており、これら各部の機能は、ハードディスク203に格納されている対応する各プログラムをCPU201がメモリ202に読み出して実行することにより発揮される。また、ハードディスク203は、標準プロファイル261、および差分プロファイル262を保存するためのそれぞれの領域を有する。
アプリケーション通信部251は、PC100上で動作するアプリケーションが発生する印刷データを受信する。画像生成部252は、CMM253による色変換(色補正)を利用しながら、アプリケーション通信部251が受信した印刷データを、MFP300が解釈可能なビットマップ形式の印刷データ(ラスタデータ)に変換する。CMM253は、印刷データがビットマップ形式のデータに変換される際に、標準プロファイル261と差分プロファイル262とを合成したプロファイルを適用して適切な色に変換するためのモジュールである。このCMM253は、画像生成部252から呼び出される。
プリンタ通信部254は、MFP300との通信を担う。表示制御部255は、ディスプレイ204上の表示画面を制御する。
制御部256は、RIPサーバ200全体の動作を管理する。たとえば、制御部256は、アプリケーション通信部251が印刷データを受信した際に、MFP300にプロファイルの修正の必要性を問い合わせ、その応答に応じて、差分プロファイル262の更新、およびその後の画像生成部252の動作指示を行う。
標準プロファイル261は、MFPの色に関する標準的な特性を保持する。この標準プロファイル261は、MFPの機種ごとに与えられる。ここで、プロファイルは、印刷データについての色再現特性に関する情報であり、入力に対する出力のグラフで与えられる。本実施形態のプロファイルは、各色用のプロファイルが集合して構成される。差分プロファイル262は、標準プロファイル261に対する差分を示すプロファイルである。つまり、差分プロファイル262は、標準プロファイル261に対して、実際のMFPの出力色がどのくらいずれているかを示すデータを保持する。この差分プロファイル262は、MFP側で算出されるものであり、色再現特性の経時変化や機差を吸収する目的で使用される。
図4は、MFP300の概略正面図、図5は、MFP300のハードウェア構成を示すブロック図である。
MFP300は、CPU301、メモリ302、ハードディスク303、操作パネル部304、ADF(Auto Document Feeder)305、画像読取部306、給紙部307、画像形成部308、用紙排出部309、画像測定部310、および通信インタフェース311を含み、これらは信号をやり取りするためのバス312を介して相互に接続されている。なお、MFP300の上記各部のうち、RIPサーバ200の上記各部と同様の機能を有する部分については、説明の重複を避けるためその説明を省略する。
操作パネル部304は、タッチパネル、テンキー、スタートボタン、ストップボタン等を備えており、各種情報の表示および各種指示の入力に使用される。
ADF305は、セットされた単数枚または複数枚の原稿を1枚ずつ画像読取部306の所定の読み取り位置まで順次搬送し、そして画像読み取り後の原稿を順次排出する。
画像読取部306は、所定の読み取り位置にセットされた原稿またはADF305により所定の読み取り位置に搬送された原稿に蛍光ランプ等の光源で光を当て、その反射光をCCD等の受光素子で光電変換して、その電気信号から画像データを生成する。
給紙部307a〜307cは、印刷に使用される記録材としての用紙を収容する。給紙部307(307a〜307cの総称)は、収容された用紙を1枚ずつ画像形成部308に送り出す。画像形成部308は、帯電、露光、現像、転写および定着の各工程を含む電子写真式プロセス等の周知の作像プロセスを用いて、各種データを用紙上に印刷する。用紙排出部309は、画像形成部308から搬送される印刷された用紙を、排紙トレイ上に排出する。給紙部307、画像形成部308、および用紙排出部309は、印刷出力を担う描画部320を構成する。
画像測定部310は、ハードディスク303に保存されている標準チャート363(図6参照)の出力結果を測定する。この画像測定部310は、MFP300に内蔵される分光側色計である。
図6は、MFP300の機能を示すブロック図である。
MFP300は、RIPサーバ通信部351、制御部352、プロファイル作成部353、および状態管理部354を有しており、これら各部の機能は、ハードディスク303に格納されている対応する各プログラムをCPU301がメモリ302に読み出して実行することにより発揮される。また、ハードディスク303は、標準プロファイル361、差分プロファイル362、および標準チャート363を保存するためのそれぞれの領域を有する。
RIPサーバ通信部351は、RIPサーバ200との通信を担う。
制御部352は、MFP300全体の動作を管理する。たとえば、制御部352は、RIPサーバ200からのプロファイルの修正の必要性の問い合わせをRIPサーバ通信部351を介して受け、状態管理部354が管理する情報に基づいて差分プロファイル362の更新の必要/不要の判断を行い、必要な場合には差分プロファイル362の取得指示を行う。
標準プロファイル361、および差分プロファイル362は、RIPサーバ200に保存されている標準プロファイル261、および差分プロファイル262と同じである。
標準チャート363は、画像測定部310による測定に使用されるために出力されるチャートであり、電子データとして保存される。
図7は、標準チャートの一例を示す。標準チャート363は、差分プロファイルの更新が必要な場合に、最小限の測定で差分プロファイルを算出できるものであることが望ましい。標準チャート363は、図7に示す形式にとらわれず、画像測定部310が検出できるなら、どのような形式であってもよい。ここでは、標準チャート363は、印刷色の要素となるK,C,M,Yの4色に対応して、それぞれの濃度(明度)のみを一定の間隔で変化させて複数個設定されたKサンプルパッチ371、Yサンプルパッチ372、Mサンプルパッチ373、およびCサンプルパッチ374と、C,M,Y各色のうちの2色を組み合わせた色(2次色)に対応して1個ずつ設定されたRサンプルパッチ375、Gサンプルパッチ376、およびBサンプルパッチ377とを有している。このような標準チャート363を出力することにより、全色空間の重要な場所を測定することができ、全体的な色補正が可能となる。
プロファイル作成部353は、標準チャートの出力結果を画像測定部310で測定して得られたデータと、標準プロファイル361との差に基づいて、色の変化を計算し、差分プロファイル362を生成する。
状態管理部354は、印刷データについての色再現特性に影響を及ぼす因子、すなわちMFP300の色変化に関する因子を把握し、制御部352からの問い合わせに応じてプロファイルを修正する必要があるか否かを判定するための情報を管理する。
なお、RIPサーバ200、およびMFP300は、上記した構成要素以外の構成要素を含んでいてもよく、あるいは、上記した構成要素のうちの一部が含まれていなくてもよい。
次に、図8を参照して、画像処理システムの動作の概略について説明する。
まず、RIPサーバ200が、たとえばPC100から印刷データを受信すると(S1)、MFP300に対して、プロファイルの修正が必要であるか否かを問い合わせる(S2)。続いて、MFP300は、MFP300の内部状態に応じて、プロファイルの修正が必要であるか否かを判断する(S3)。プロファイルの修正が必要であると判断された場合、MFP300は、事前に内部に保持されている標準プロファイル361と画像測定部310による測定結果とに基づいて、差分プロファイル362を算出する(S4)。続いて、MFP300は、RIPサーバ200に対して、プロファイルの修正が必要である場合には、算出された差分プロファイル362を送信し、プロファイルの修正が不要である場合には、修正不要通知を送信する(S5)。
そして、RIPサーバ200は、標準プロファイル261と差分プロファイル262とを合成したプロファイルを用いて印刷データを色補正(色変換)する(S6)。ここで、MFP300から差分プロファイル362が受信されている場合には、RIPサーバ200は、受信した差分プロファイル362と同じ内容に更新された差分プロファイル262を使用する。続いて、RIPサーバ200は、色補正された印刷データをMFP300に送信する(S7)。そして、MFP300は、受信した色補正された印刷データを用紙上に印刷する(S8)。
次に、本実施形態におけるRIPサーバ200の動作について説明する。
図9は、RIPサーバ200における処理の手順を示すフローチャートである。なお、図9のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、RIPサーバ200のハードディスク203にプログラムとして記憶されており、CPU201によって実行される。
まず、RIPサーバ200は、たとえばPC100のアプリケーションにより作成された印刷データを受信する(S101)。ここで、印刷データの受信は、印刷指示の受信を意味する。
印刷データの受信をきっかけに、RIPサーバ200は、印刷の実行に先立ち、MFP300に対して、プロファイルの修正が必要であるか否かを問い合わせる(S102)。
続いて、RIPサーバ200は、MFP300からの応答として、プロファイルの修正のための差分プロファイル362または修正不要通知を受信する(S103)。
ステップS104では、MFP300から受信したものが差分プロファイル362であるか否かが判断される(S104)。MFP300から受信したものが差分プロファイル362でなく、修正不要通知である場合(S104でNO)、ステップS106に進む。
一方、MFP300から受信したものが差分プロファイル362である場合(S104でYES)、RIPサーバ200内に保持されている差分プロファイル262は、MFP300から受信した差分プロファイル362と同じ内容に更新される(S105)。
そして、RIPサーバ200は、RIPサーバ200内に保持している標準プロファイル261(標準プロファイル361と同じ内容のもの)と差分プロファイル262とを合成したプロファイルを作成し、かかる合成したプロファイルを用いて、ステップS101で受信した印刷データに色補正を施す(S106)。続いて、RIPサーバ200は、色補正された印刷データをMFP300に送信する(S107)。
次に、本実施形態におけるMFP300の動作について説明する。
図10および図11は、MFP300における処理の手順を示すフローチャートである。なお、図10および図11のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、MFP300のハードディスク303にプログラムとして記憶されており、CPU301によって実行される。
MFP300は、RIPサーバ200から、プロファイルの修正の必要性についての問い合わせを受信すると(S201)、状態管理部354が管理する情報に基づいてMFP300の内部状態を把握して、プロファイルの修正の必要性についての判断処理を行う(S202)。このように、RIPサーバ200から印刷指示の際の問い合わせがあった場合に判断処理が実施されるため、実際上の必要に応じた最適のタイミングで処理が行われることとなる。これにより、MFP300での画像測定部310による測定動作(ステップS206参照)などの処理回数が必要最小限に低減される。かかる判断処理の詳細は後述する。
そして、プロファイルの修正が必要でないと判断された場合(S203でNO)、MFP300は、プロファイルの修正が必要でないことを示す修正不要通知をRIPサーバ200に送信して(S204)、ステップS209に進む。
一方、プロファイルの修正が必要であると判断された場合(S203でYES)、MFP300は、通常の印刷に先立ち、ハードディスク303に保存されている校正用の標準チャート363を用紙上に印刷出力して(S205)、画像測定部310により標準チャート363の出力結果を測定する(S206)。なお、標準チャート363が用紙以外のたとえば感光体などの出力対象物上に出力され、その出力結果が画像測定部310により測定される構成を採用することも可能である。この場合、用紙上の出力結果とたとえば感光体上の出力結果との対応関係が把握されている必要がある。
続いて、MFP300は、標準チャート363の出力結果を測定して得られたデータと、標準プロファイル361との差に基づいて、差分プロファイル362を算出して(S207)、算出された差分プロファイル362をRIPサーバ200に送信する(S208)。このように、差分プロファイル362を送信することにより、転送すべきデータ量を少なくすることができる。ただし、MFP300は、測定結果に基づいて標準プロファイル361を修正して得られる単独で色補正に使用可能な修正プロファイルを、RIPサーバ200に送信することも可能である。
ステップS209では、RIPサーバ200から、色補正された印刷データが受信される(S209)。続いて、受信した色補正された印刷データが、用紙上に印刷される(S210)。
次に、図11を参照して、MFP300における、プロファイルの修正の必要性についての判断処理について説明する。
MFP300に関する状態の中で、色に影響する因子としては、機器の寿命に対する経過時間、電源投入からの稼働時間、画像形成部308における消耗品の状態、周囲の環境などが挙げられる。そこで、これらの因子を把握し、その結果を反映する機能が必要になる。特に、周囲の環境に関しては、電子写真方式では機器の動作環境における温度と湿度が大きく影響するため、これらを検出するセンサ(図示せず)が搭載される。また、色に影響するもう一つの因子として、印刷対象となる用紙の種類が挙げられる。なお、用紙の種類を的確に管理情報として利用できない場合、用紙の交換があったときに「プロファイルの修正が必要」と判断されてもよい。これらの色に影響する因子は、状態管理部354によって把握されて管理され得る。図11には、上述の因子に対応する判断項目の例が記載されており、図11に示すフローチャートは、図中の判断項目以外の項目を含んでいてもよく、あるいは、図中の判断項目のうちの一部が含まれていなくてもよい。
図11に示すように、本実施形態では、MFP300の累計動作時間が予め設定された時間よりも多い場合(S301でYES)、MFP300の連続動作時間が予め設定された時間よりも多い場合(S302でYES)、MFP300の画像形成部308の出力回数が予め設定された回数よりも多い場合(S303でYES)、周囲の温度が予め設定された値よりも低い場合(S304でYES)、周囲の湿度が予め設定された値よりも高い場合(S305でYES)、および給紙部307に収容される用紙が交換された場合(S306でYES)、のいずれかの条件に該当するときにはプロファイルの修正が必要であると判断される(S308)。一方、上記のいずれの条件にも該当しない場合(S301〜S306でNO)、プロファイルの修正は必要なしと判断される(S307)。
上述したように本実施形態では、MFP300は、印刷データについての再現特性に関する情報であるプロファイルの修正が必要であるか否かを判断し、その結果、プロファイルの修正が必要であると判断された場合、MFP300は、予め設定された標準チャートを出力して出力結果を当該MFP300に設けられた画像測定部310により測定して、測定結果に基づいて修正データである差分プロファイルを算出し、算出された差分プロファイルをRIPサーバ200に送信する。そして、RIPサーバ200は、MFP300から受信した差分プロファイルに基づいてプロファイルの修正を行う。
つまり、本実施形態では、プロファイルを使用して色補正する部分と、出力色を測定する部分とが分割されており、色補正する部分は、ビットマップ形式の印刷データを生成する部分であるRIPサーバ200に搭載され、出力色を測定する部分は、印刷を実施する部分であるMFP300に搭載されている。したがって、色補正する部分(RIPサーバ)は、たとえば印刷指示時に差分プロファイルを要求して取得することにより、印刷を実施する部分(MFP)固有の状態をRIPサーバ側で管理する必要がなくなる。そして、印刷を実施する部分(MFP)は、独自で色再現特性に影響を及ぼす状態の管理を行うことが可能になる。このため、RIPサーバは、MFPの状態についての監視作業から解放され、より汎用なシステムに対応することが可能となる。
このように本実施形態によれば、MFPなどの印刷装置に関する、色再現特性に影響を及ぼす環境や耐久性等の状態を反映させつつ、印刷データについての再現特性に関する情報の修正を適切かつ効率的に行うことが可能となる。これにより、再現特性の安定性が的確に保持される。
本発明は、上記した実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内において、種々改変することができる。
たとえば、上記実施形態では、印刷装置としてMFPが使用されているが、本発明はこれに限定されるものではなく、たとえば複写機、およびプリンタなどの他の印刷装置が使用されてもよい。
また、上記実施形態では、印刷データについての色再現特性に関する情報の修正について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、カラーのみならずグレースケールの再現特性にも適用され得る。すなわち、本発明は、印刷データについての濃度再現特性に関する情報の修正についても適用可能である。
また、上記実施形態では、RIPサーバが印刷指示の受信時に再現特性に関する状態をMFPに問い合わせて、この問い合わせがあった場合に、MFPが再現特性に関する情報の修正が必要であるか否かを判断するが、本発明はこれに限定されるものではない。たとえば、MFPは、再現特性に関する情報の修正が必要であるか否かを独自に判断して、修正が必要と判断された場合に、差分プロファイルなどの修正データをRIPサーバに送信することも可能である。
本実施形態にかかる画像処理システムにおける各種処理を行う手段および方法は、専用のハードウェア回路、またはプログラムされたコンピュータのいずれによっても実現することが可能である。上記プログラムは、たとえばフレキシブルディスクやCD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、ハードディスク等の記憶部に転送されて記憶される。また、上記プログラムは、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、装置の一機能としてその装置のソフトウェアに組み込まれてもよい。
本発明の一実施形態にかかる画像処理システムの全体構成を示すブロック図である。 RIPサーバのハードウェア構成を示すブロック図である。 RIPサーバの機能を示すブロック図である。 MFPの概略正面図である。 MFPのハードウェア構成を示すブロック図である。 MFPの機能を示すブロック図である。 標準チャートの一例を示す。 画像処理システムの動作の概略手順を示す。 RIPサーバにおける処理の手順を示すフローチャートである。 MFPにおける処理の手順を示すフローチャートである。 MFPにおける、プロファイルの修正の必要性についての判断処理の手順を示すフローチャートである。
符号の説明
100 PC、
200 RIPサーバ、
201,301 CPU、
202,302 メモリ、
203,303 ハードディスク、
204 ディスプレイ、
205 入力装置、
206,311 通信インタフェース、
207,312 バス、
251 アプリケーション通信部、
252 画像生成部、
253 CMM、
254 プリンタ通信部、
255 表示制御部、
256,352 制御部、
261,361 標準プロファイル、
262,362 差分プロファイル、
300 MFP、
304 操作パネル部、
306 画像読取部、
307(307a〜307c) 給紙部、
308 画像形成部、
309 用紙排出部、
310 画像測定部、
320 描画部、
351 RIPサーバ通信部、
353 プロファイル作成部、
354 状態管理部、
363 標準チャート、
500 ネットワーク。

Claims (10)

  1. 印刷装置が、印刷データについての再現特性に関する情報の修正が必要であるか否かを判断する判断ステップと、
    前記判断ステップにおいて前記再現特性に関する情報の修正が必要であると判断された場合、前記印刷装置が、予め設定された画像を出力する出力ステップと、
    前記印刷装置が、前記出力ステップにおいて出力された結果を当該印刷装置に設けられた測定手段により測定する測定ステップと、
    前記印刷装置が、前記測定ステップにおける測定結果に基づいて修正データを算出する算出ステップと、
    前記印刷装置が、前記算出ステップにおいて算出された前記修正データを印刷制御装置に送信する送信ステップと、
    前記印刷制御装置が、前記印刷装置から受信した前記修正データに基づいて前記再現特性に関する情報の修正を行う修正ステップと、
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  2. 前記印刷制御装置が、印刷指示の受信時に、前記再現特性に影響を及ぼす前記印刷装置に関する状態を前記印刷装置に問い合わせる問い合わせステップをさらに有し、
    前記状態の問い合わせがあった場合に、前記印刷装置は、前記判断ステップにおいて、前記再現特性に関する情報の修正が必要であるか否かを判断することを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
  3. 前記修正データは、前記再現特性に関する標準の情報に対する差分データであることを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理方法。
  4. 前記再現特性は、色再現特性であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の画像処理方法。
  5. 前記再現特性は、濃度再現特性であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の画像処理方法。
  6. 印刷データを送信する印刷制御装置と、印刷制御装置から受信した印刷データを印刷する印刷装置とを有する画像処理システムであって、
    前記印刷装置は、
    前記印刷制御装置と通信を行う第1通信部と、
    印刷データについての再現特性に関する情報の修正が必要と判断された場合に、予め設定された画像を出力する出力部と、
    前記出力部により出力された結果を測定する測定部と、
    前記測定部による測定結果に基づいて修正データを算出し、算出された前記修正データを前記通信部を介して印刷制御装置に送信する第1制御部とを有し、
    前記印刷制御装置は、
    前記印刷装置と通信を行う第2通信部と、
    前記印刷装置から前記第2通信部を介して受信した前記修正データに基づいて前記再現特性に関する情報の修正を行う第2制御部を有することを特徴とする画像処理システム。
  7. 前記印刷制御装置の前記第2制御部は、印刷指示の受信時に、前記再現特性に影響を及ぼす前記印刷装置に関する状態を前記印刷装置に問い合わせ、
    前記印刷装置の前記出力部は、前記印刷制御装置から前記状態の問い合わせがあり、かつ前記再現特性に関する情報の修正が必要と判断された場合に、予め設定された画像を出力することを特徴とする請求項6に記載の画像処理システム。
  8. 前記修正データは、前記再現特性に関する標準の情報に対する差分データであることを特徴とする請求項6または7に記載の画像処理システム。
  9. 前記再現特性は、色再現特性であることを特徴とする請求項6〜8のいずれか1つに記載の画像処理システム。
  10. 前記再現特性は、濃度再現特性であることを特徴とする請求項6〜8のいずれか1つに記載の画像処理システム。
JP2005170683A 2005-06-10 2005-06-10 画像処理方法および画像処理システム Pending JP2006345356A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005170683A JP2006345356A (ja) 2005-06-10 2005-06-10 画像処理方法および画像処理システム
US11/224,140 US7160040B2 (en) 2005-06-10 2005-09-13 Image processing method and image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005170683A JP2006345356A (ja) 2005-06-10 2005-06-10 画像処理方法および画像処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006345356A true JP2006345356A (ja) 2006-12-21

Family

ID=37524229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005170683A Pending JP2006345356A (ja) 2005-06-10 2005-06-10 画像処理方法および画像処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7160040B2 (ja)
JP (1) JP2006345356A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193428A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Canon Inc 画像処理方法、画像形成装置及びプログラム
JP2013510024A (ja) * 2009-11-10 2013-03-21 マンローラント・アーゲー 印刷プロセスの調整方法
JP2018067903A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、プログラム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9393471B2 (en) 2005-04-21 2016-07-19 Cobra Golf Incorporated Golf club head with removable component
US9421438B2 (en) 2005-04-21 2016-08-23 Cobra Golf Incorporated Golf club head with accessible interior
US8938871B2 (en) 2005-04-21 2015-01-27 Cobra Golf Incorporated Golf club head with high specific-gravity materials
US7803065B2 (en) 2005-04-21 2010-09-28 Cobra Golf, Inc. Golf club head
US20130178306A1 (en) 2005-04-21 2013-07-11 Cobra Golf Incorporated Golf club head with separable component
US9440123B2 (en) 2005-04-21 2016-09-13 Cobra Golf Incorporated Golf club head with accessible interior
US8303433B2 (en) * 2005-04-21 2012-11-06 Cobra Golf Incorporated Golf club head with moveable insert
US7377860B2 (en) * 2005-07-13 2008-05-27 Acushnet Company Metal wood golf club head
US7938740B2 (en) * 2005-04-21 2011-05-10 Cobra Golf, Inc. Golf club head
US7658686B2 (en) * 2005-04-21 2010-02-09 Acushnet Company Golf club head with concave insert
US8523705B2 (en) 2005-04-21 2013-09-03 Cobra Golf Incorporated Golf club head
US8007371B2 (en) * 2005-04-21 2011-08-30 Cobra Golf, Inc. Golf club head with concave insert
JP5170378B2 (ja) * 2007-10-15 2013-03-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP2009289009A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Brother Ind Ltd 印刷システム、プログラム、及び印刷装置
US20100238461A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 James Anthony Chauvin Profile Selection Mechanism
JP5744071B2 (ja) * 2013-01-09 2015-07-01 富士フイルム株式会社 印刷条件設定装置、方法及びプログラム
JP6332236B2 (ja) * 2015-11-11 2018-05-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システムおよび用紙プロファイルの検索方法
EP4325831A1 (de) 2022-08-15 2024-02-21 GMG GmbH & Co. KG Verfahren zur durchführung von transformationen von farbdaten mit transformationsvorschrift

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11157178A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Canon Inc 情報処理システム、印刷方法および補正テーブル作成方法
JP2000155653A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Canon Inc 情報処理装置および印刷制御方法
JP2000188696A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Toshiba Corp カラー画像処理装置
JP2000278547A (ja) * 1999-01-18 2000-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 色補正方法
JP2004266544A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Toshiba Tec Corp 画像形成装置及び画像形成方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3771633B2 (ja) * 1996-07-17 2006-04-26 富士写真フイルム株式会社 色補正装置
JPH11240202A (ja) * 1997-12-25 1999-09-07 Canon Inc 画像記録装置及び複写システム
JPH11348352A (ja) * 1998-06-11 1999-12-21 Minolta Co Ltd 画像形成装置
EP1199881A1 (en) * 2000-10-18 2002-04-24 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus adjusting concentration of gray with improved reference and test patterns
JP3624947B2 (ja) 2001-10-10 2005-03-02 セイコーエプソン株式会社 プリントシステム及び望み通りのカラーのプリントアウトを得るための方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11157178A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Canon Inc 情報処理システム、印刷方法および補正テーブル作成方法
JP2000155653A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Canon Inc 情報処理装置および印刷制御方法
JP2000188696A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Toshiba Corp カラー画像処理装置
JP2000278547A (ja) * 1999-01-18 2000-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 色補正方法
JP2004266544A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Toshiba Tec Corp 画像形成装置及び画像形成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193428A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Canon Inc 画像処理方法、画像形成装置及びプログラム
JP2013510024A (ja) * 2009-11-10 2013-03-21 マンローラント・アーゲー 印刷プロセスの調整方法
US9774763B2 (en) 2009-11-10 2017-09-26 Manroland Web Systems Gmbh Method for controlling a printing process
JP2018067903A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060280537A1 (en) 2006-12-14
US7160040B2 (en) 2007-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006345356A (ja) 画像処理方法および画像処理システム
JP6071513B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、それらの方法およびプログラム
JP2009219070A (ja) キャリブレーションシステム及びキャリブレーション方法並びに補正処理プログラム
JP5556300B2 (ja) 画像形成装置
JP2010074229A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、端末装置、階調特性測定方法、プログラムおよび階調特性測定用紙
JP2007059990A (ja) 画像形成装置
JP6120184B2 (ja) チャート作成制御プログラム及び制御装置並びにチャート作成方法
JP2008209436A (ja) 画像形成システム
CN104219422A (zh) 颜色调整系统以及颜色调整方法
JP4721115B2 (ja) 画像形成装置とプリンタキャリブレーション装置
JP2015052831A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2006209407A (ja) リモートキャリブレーション方法
JP2008302648A (ja) 画像形成装置
JP4778839B2 (ja) 画像形成装置
JP2015079186A (ja) 制御装置、画像形成装置及びプログラム
JP5962548B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JP5804390B2 (ja) 制御装置及び制御プログラム
JP2006229554A (ja) 印刷システム
JP2010066502A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2014229064A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよび記録媒体
JP6413400B2 (ja) 画像形成装置
JP5907191B2 (ja) サンプルページの作成方法、プログラム、画像形成システム
JP4645531B2 (ja) 補正特性生成装置及びプログラム並びに色信号変換装置
JP2007189366A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2008058415A (ja) 画像形成装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629