JP2006344740A - 半導体パッケージ - Google Patents

半導体パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2006344740A
JP2006344740A JP2005168414A JP2005168414A JP2006344740A JP 2006344740 A JP2006344740 A JP 2006344740A JP 2005168414 A JP2005168414 A JP 2005168414A JP 2005168414 A JP2005168414 A JP 2005168414A JP 2006344740 A JP2006344740 A JP 2006344740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
ground
power supply
semiconductor chip
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005168414A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Kawase
義貴 川▲瀬▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005168414A priority Critical patent/JP2006344740A/ja
Publication of JP2006344740A publication Critical patent/JP2006344740A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48233Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a potential ring of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15174Fan-out arrangement of the internal vias in different layers of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】半導体チップからマザーボードまでの電流経路のインダクタンスを極力小さくする。
【解決手段】半導体チップ101と、半導体チップを実装するインターポーザ基板406とを具備し、インターポーザ基板は、半導体チップの周囲に配置され、櫛歯構造の複数の突起状の第1の配線部403aであって半導体チップのグラウンドパッドと接続される第1の配線部を有するグラウンド用周回配線403と、半導体チップの周囲に配置され、櫛歯構造で且つグラウンド用周回配線の突起状の第1の配線部と交互に形成された複数の突起状の第2の配線部404aであって半導体チップの電源パッドと接続される第2の配線部を有する電源用周回配線404と、第1の配線部に配置され、第1の配線部をグラウンドと接続するためのグラウンド用ビア405bと、第2の配線部に配置され、第2の配線部を電源と接続するための電源用ビア405aとを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、半導体パッケージに関するものである。
半導体パッケージは、半導体チップとマザーボード基板を電気的に接続するという役割を持っている。具体的には、半導体チップにマザーボードから安定した電源を供給する役割と、半導体チップ内部回路で生成した信号をマザーボード基板上配線に伝達する、また逆にマザーボード基板上配線の信号を半導体チップに伝達する役割の2つがある。しかし、近年の電子回路の高速化、高集積化により電源/グラウンドバウンスノイズが発生し、半導体チップへの電源供給品質が低下する傾向にある。その結果、電源/グラウンドバウンスノイズが出力回路に伝搬して、そのノイズがマザーボード上に拡がっていくことで放射ノイズの増大を招いている。
電源/グラウンドバウンスの変動は、配線のパターンによって増減するインダクタンス成分に高周波電流が流れることが原因で発生する。そのインダクタンス成分は配線の長さに比例して大きくなるため、半導体チップからマザーボードまでの電気経路を如何に短くするかが重要であり、半導体およびそれを搭載したプリント回路板の性能を決めるパラメータの一つとなっている。
図9に示すように、従来は、半導体チップ1101全体に安定した電源を供給するために、半導体チップ内部でも電源用周回配線およびグラウンド用周回配線を設けている。さらに半導体チップ近傍のインターポーザ基板上にも電源用周回配線1102およびグラウンド用周回配線1103を配置している。通常、デバイスの動作上、グラウンド側のマージンが厳しいため、少しでも配線が短くなるようにグラウンド用周回配線を内側、すなわち半導体チップ近傍側に配置する。その外側に電源用周回配線を配置する。半導体チップ上のパッドと電源用周回配線およびグラウンド用周回配線を電気的に接続するためにワイヤボンディング配線1104a,1104bが使用される。このような場合、グラウンド用ワイヤボンディング配線1104bは短くなるが、電源用ワイヤボンディング配線1104aは電源用周回配線1102が外側にある限り、グラウンド用より長くなる。
そこで、両者共に短くするために、特開平11−125767号公報(特許文献1)には、ワイヤボンディングパッドを入れ子構造に配置して、そのパッドを周回配線と電気的に接続することが開示されている。また、同様な従来例として、特開2000−260809号公報(特許文献2)には、図10に示すように、半導体チップ1101の周囲のグラウンド用周回配線1105及び電源用周回配線1106を櫛歯状にした構造のパッケージが提案されている。
特開平11−125767号公報 特開2000−260809号公報
しかしながら、上記従来例では半導体チップから電源/グラウンド用周回配線までのインダクタンス成分は小さくできるが、マザーボードまでの電流経路を最短にできない欠点があった。
その理由を、図11および図12を用いて説明する。図11は半導体チップ201からマザーボードまでのグラウンド配線経路を示す図であり、図12は半導体チップ201からマザーボードまでの電源配線経路を示す図である。
半導体チップ201上の電源/グラウンドパッドからマザーボード上の電源/グラウンドパッドまでの電流経路211,311としては、半導体チップ201上のパッド、ワイヤボンディング配線202,302、インターポーザ基板上ボンディングパッド及び電源/グラウンド用周回配線203,204、ビア205,305、インターポーザ基板206が多層の場合はグラウンドプレーン207及び電源プレーン208、ビア215,315、ボール210,310、マザーボード上パッドが挙げられる。この場合、ワイヤボンディングパッド203,204を入れ子構造とする、もしくは電源/グラウンド用周回配線203,204を櫛歯状とするだけでは、図11、図12に202a,302aで示すような無駄な配線長が生じてしまい、ワイヤボンディング配線202,302がパッドもしくは周回配線と接続した点からビア205,305で電源/グラウンドプレーン207,208もしくは裏層209に繋がる経路が最短ではなくなるという問題がある。
したがって、本発明は上述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、半導体チップからマザーボードまでの電流経路のインダクタンスを極力小さくすることである。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係わる半導体パッケージは、半導体チップと、該半導体チップを実装するインターポーザ基板とを具備し、前記インターポーザ基板は、該半導体チップの周囲に配置され、前記半導体チップのグラウンドパッドと接続される、櫛歯構造をなす複数の突起状の第1の配線部を有するグラウンド用周回配線と、前記半導体チップの周囲に配置され、前記半導体チップの電源パッドと接続され、且つ前記グラウンド用周回配線の突起状の第1の配線部と交互に形成された櫛歯構造をなす複数の突起状の第2の配線部を有する電源用周回配線と、前記第1の配線部に配置され、該第1の配線部をグラウンドと接続するためのグラウンド用ビアと、前記第2の配線部に配置され、該第2の配線部を電源と接続するための電源用ビアとを備えることを特徴とする。
また、この発明に係わる半導体パッケージにおいて、前記第1及び第2の配線部の幅が0.3mm以上であり、且つ交互に配置された前記第1及び第2の配線部の噛み合う長さが0.3mm以上であることを特徴とする。
また、この発明に係わる半導体パッケージにおいて、前記第1及び第2の配線部の先端が円弧形状であることを特徴とする。
また、この発明に係わる半導体パッケージにおいて、前記第1及び第2の配線部の先端の円弧形状の直径が0.3mm以上であることを特徴とする。
また、この発明に係わる半導体パッケージにおいて、前記第1及び第2の配線部の先端が波型形状であることを特徴とする。
また、この発明に係わる半導体パッケージにおいて、前記グラウンド用周回配線と前記電源用周回配線とが弧状に形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、半導体チップからマザーボードまでの電流経路のインダクタンスを極力小さくすることが可能となる。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態における、半導体チップと電源用周回配線及びグラウンド用周回配線の接続状態を示す平面図である。
半導体チップ101に安定な電源供給を行うために、インターポーザ基板406上の電源用周回配線404とグラウンド用周回配線403間を櫛歯状の構造とする。その櫛歯状(突起)部分404a,403aにワイヤボンディング配線102a,102bを接続すると同時に、電源用ビア405a及びグラウンド用ビア405bを櫛歯状部分の近傍に設けた構造とする。このとき、電源用ワイヤボンディング配線102aとグラウンド用ワイヤボンディング配線102bをほぼ等長とし、電源用ビア405aとグラウンド用ビア405bをほぼ一直線上に並ぶように配置する。
以下、各実施形態について具体的に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る半導体パッケージと電源用周回配線及びグラウンド用周回配線との接続状態を示す平面図である。図2及び図3は、第1の実施形態の半導体パッケージの側断面図である。
図1乃至図3において、半導体パッケージは、半導体チップ101と、ワイヤボンディング配線102a,102bと、電源用周回配線404とグラウンド用周回配線403とビア405a,405b,415a,415bとを有するインターポーザ基板406とを備えている。
電源用周回配線404とグラウンド用周回配線403間には、櫛歯状構造が形成されている。すなわち、電源用周回配線404及びグラウンド用周回配線403には、交互に延びる突起配線404a,403aが形成されている。そして、電源用周回配線404から延びる突起配線404aには、半導体チップ101の電源用接続パッドがワイヤボンディング配線102aにより接続されている。また、グラウンド用周回配線部403から延びる突起配線403aには、半導体チップ101のグラウンド用接続パッドがワイヤボンディング配線102bにより接続されている。
この突起配線404a上には、図1、図3に示すように、多層構造のインターポーザ基板406の内部電源プレーン408と電気的に接続される電源ビア405aが配置されている。また、突起配線403a上には、図1、図2に示すように、多層構造のインターポーザ基板406の内部グラウンドプレーン407と電気的に接続されるグラウンドビア405bが配置されている。なお、複数の電源ビア405aとグラウンドビア405bは、図1において一直線上に並ぶように、突起配線404a及び突起配線403aのそれぞれの中間部に配置されるのが好ましい。
また、櫛歯状の電源配線部(突起配線404a)とグラウンド配線部(突起配線403a)の幅は0.3mm以上、櫛歯状電源配線部とグラウンド配線部の噛み合う長さは0.3mm以上とする。これにより、電源供給を安定に確保できる。また、高周波電流による電圧変動はインダクタンス成分が支配的なので、櫛歯状の電源配線部とグラウンド配線部に配置されるビア径は0.3mm以上とする。これにより、インダクタンス成分を小さくできる。
内部電源プレーン408は、さらに電源ビア415aにより、はんだボール510を介して、マザーボード基板2001の電源用パッド2002に接続されている。また、内部グラウンドプレーン407は、さらにグラウンドビア415bにより、はんだボール410を介して、マザーボード基板2001のグラウンド用パッド2003に接続されている。
なお、インターポーザ基板406が多層構造でない場合には、突起配線404aが、電源ビア405aとはんだボールを介して、直接マザーボード基板2001の電源用パッドに接続される。また、同様に、突起配線403aが、グラウンドビア405bを介して、直接マザーボード基板2001のグラウンド用パッドに接続される。
上記のように、本実施形態では、電源用周回配線404とグラウンド用周回配線403間に櫛歯状構造を形成しているので、電源用ワイヤボンディング配線102aとグラウンド用ワイヤボンディング配線102bをほぼ等長とすることができる。これにより、インダクタンスを小さくするとともに、等長にして隣接して配置するために、相互インダクタンスが働き、実効インダクタンスを低減させることができる。
また、電源ビア405aが突起配線404a部に配置され、グラウンドビア405bが突起配線403a部に配置されていることにより、図11、図12に202a,302aで示したような無駄な配線長が無くなり、半導体チップ101からマザーボード基板2001のはんだボール510,410までの電流経路を最短にすることができる。さらに、電源ビア405aとグラウンドビア405bを近傍に配置できるため、ワイヤボンディング配線同様、実効インダクタンスを低減させることができる。
(第2の実施形態)
図4は、第2の実施形態における、半導体チップと電源用周回配線及びグラウンド用周回配線の接続状態を示す平面図である。
第2の実施形態は、半導体チップ101の電源用パッドの間に複数のグラウンド用パッドが存在する例である。
図4に示すように、半導体チップ101の電源用パッド101cの間に複数のグラウンド用パッド101d,101eが存在する場合には、電源用パッド101cに対応する突起配線404aの間の突起配線403aをグラウンド用パッド101d,101eの数分だけ連続した形状とする。そして、隣に電源用パッドが存在しないグラウンドパッド101eに対応するワイヤボンディング配線102cは、両隣のワイヤボンディング配線102bと同一長さとせず、図4に示すようにグラウンド用ビア405bに対して電流経路が最短の長さとなるように設定する。
このようにすることで、半導体チップ101の電源用パッドの間に複数のグラウンド用パッドが存在する場合でも、半導体チップ101からマザーボード基板2001のはんだボール410までの電流経路を最短にすることができる。
(第3の実施形態)
図5は、第3の実施形態における、半導体チップと電源用周回配線及びグラウンド用周回配線の接続状態を示す平面図である。
この第3の実施形態では、半導体チップ101の電源用パッドの間に複数のグラウンド用パッドが存在する場合でも、第2の実施形態のように電源用パッド101cに対応する突起配線404aの間の突起配線403aをグラウンド用パッド101d,101eの数分だけ連続した形状とはせず、電源側の突起配線404bを1つ追加する。
これにより、電源/グラウンド間の容量が増えることで、電源系インピーダンスを低く、安定に保つ効果が得られる。
(第4の実施形態)
図6は、第4の実施形態における、半導体チップと電源用周回配線及びグラウンド用周回配線の接続状態を示す平面図である。
この第4の実施形態では、第1の実施形態における突起配線404a,403aの先端部分をビア405a,405bの形状に準じた円形である構造とする。こうすることで、より櫛歯状配線部分(突起配線404a,403a)を短くすることができるため、インダクタンスも低減できる効果がある。
なお、櫛歯状の電源配線部とグラウンド配線部の先端(突起配線404a,403aの先端)の円形の直径は0.3mm以上とする。これにより、電源供給を安定に確保できる。
(第5の実施形態)
図7は、第5の実施形態における、半導体チップと電源用周回配線及びグラウンド用周回配線の接続状態を示す平面図である。
この第5の実施形態では、第1の実施形態における櫛歯状配線(電源用周回配線404、突起配線404a、グラウンド用周回配線403、突起配線403a)を波型の構造とする。
波型の形状とすることで、櫛歯状(突起)構造とするよりも平面(ベタ)に近い形となるので、安定した電源の供給が可能となる。
(第6の実施形態)
図8は、第6の実施形態における、半導体チップと電源用周回配線及びグラウンド用周回配線の接続状態を示す平面図である。
この第6の実施形態では、第1の実施形態の構造において、チップサイズとパッケージサイズの関係から発生するワイヤボンディングの長さの違いを相殺するために、電源用周回配線404とグラウンド用周回配線403間で櫛歯状構造を作りつつ、電源用周回配線404とグラウンド用周回配線403を円弧状とする。こうすることで、チップ4角におけるワイヤボンディングの長さの違いをなくし、インダクタンスも最小限に抑える効果が得られる。
以上説明したように、上記の実施形態によれば、電源用周回配線とグラウンド用周回配線間で櫛歯状構造とすることで、電源用ワイヤボンディングとグラウンド用ワイヤボンディングを短くかつ等長にすることができる。短くすることで、ワイヤボンディング部のインダクタンス成分を低くできる。また、等長にすることで相互インダクタンス作用により、実効インダクタンスを低減させることができるため、高周波電流が流れた際の電圧変動を抑制することができる。さらに、櫛歯状配線部に電源/グラウンドプレーンまたは電源/グラウンドパターンと電気接続するビアを設けることで、ボンディングされた地点からビアを経由して、マザーボードまでの電流経路を最短にすることができる。また、電源とグラウンド電流経路を常に近傍で平行させた構成にできるため、マザーボードに配置させるバイパスコンデンサまでの距離を短くでき、高周波電流による電圧変動を抑制することが可能となる。
また、櫛歯状の電源配線部とグラウンド配線部の幅を0.3mm以上、櫛歯状電源配線部とグラウンド配線部の噛み合う長さを0.3mm以上とすることで、電源供給を安定に確保できる。高周波電流による電圧変動はインダクタンス成分が支配的なので、櫛歯状の電源配線部とグラウンド配線部に配置されるビア径を0.3mm以上とすることでインダクタンス成分を小さくできる。
また、櫛歯状の電源配線部とグラウンド配線部の先端が円形であることで、ビアを配置したときに無駄な配線部を最小限に抑えた櫛歯を構成することができる。従って、インダクタンス成分も最小に抑えることができる。
また、櫛歯状の電源配線部とグラウンド配線部の先端の円形の直径を0.3mm以上とすることで、電源供給を安定に確保できる。
また、櫛歯状の電源配線部とグラウンド配線部を波形とすることで、櫛歯状構造のような突起を設けるよりも平面(ベタ)に近い形とし、電源とグラウンド間の容量を増やした構造とすることでより安定した電源を供給できる。
また、櫛歯状の電源配線とグラウンド配線を弧状構造とすることで、チップサイズとパッケージサイズの関係から発生するワイヤボンディングの長さの違いによるインダクタンス成分を等しくかつ小さくすることができる。チップ4角に配置される電源用およびグラウンド用ワイヤボンディング長はチップの辺の中央に配置されるワイヤボンディング長より長くなってしまう。その長くなった分を櫛歯状の電源配線とグラウンド配線を弧状構造とすることで相殺させる。そして、半導体チップ全体に安定した電源を供給することができる。
本発明の第1の実施形態に係る半導体パッケージと電源用周回配線及びグラウンド用周回配線との接続状態を示す平面図である。 第1の実施形態におけるグラウンド側の電流経路を説明する図である。 第1の実施形態における電源側の電流経路を説明する図である。 第2の実施形態における、半導体チップと電源用周回配線及びグラウンド用周回配線の接続状態を示す平面図である。 第3の実施形態における、半導体チップと電源用周回配線及びグラウンド用周回配線の接続状態を示す平面図である。 第4の実施形態における、半導体チップと電源用周回配線及びグラウンド用周回配線の接続状態を示す平面図である。 第5の実施形態における、半導体チップと電源用周回配線及びグラウンド用周回配線の接続状態を示す平面図である。 第6の実施形態における、半導体チップと電源用周回配線及びグラウンド用周回配線の接続状態を示す平面図である。 従来例を示す図である。 従来例を示す図である。 従来例におけるグラウンド側の電流経路を説明する図である。 従来例における電源側の電流経路を説明する図である。
符号の説明
101 半導体チップ
102a,102b,102c ワイヤボンディング配線
403 グラウンド用周回配線
404 電源用周回配線
405a 電源ビア
405b グラウンドビア
406 インターポーザ基板
407 グラウンドプレーン
408 電源プレーン
409 インターポーザ基板の裏層
410,510 はんだボール
411 グラウンド側電流経路
511 電源側電流経路

Claims (6)

  1. 半導体チップと、
    該半導体チップを実装するインターポーザ基板とを具備し、
    前記インターポーザ基板は、
    該半導体チップの周囲に配置され、前記半導体チップのグラウンドパッドと接続される、櫛歯構造をなす複数の突起状の第1の配線部を有するグラウンド用周回配線と、
    前記半導体チップの周囲に配置され、前記半導体チップの電源パッドと接続され、且つ前記グラウンド用周回配線の突起状の第1の配線部と交互に形成された櫛歯構造をなす複数の突起状の第2の配線部を有する電源用周回配線と、
    前記第1の配線部に配置され、該第1の配線部をグラウンドと接続するためのグラウンド用ビアと、
    前記第2の配線部に配置され、該第2の配線部を電源と接続するための電源用ビアとを備えることを特徴とする半導体パッケージ。
  2. 前記第1及び第2の配線部の幅が0.3mm以上であり、且つ交互に配置された前記第1及び第2の配線部の噛み合う長さが0.3mm以上であることを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ。
  3. 前記第1及び第2の配線部の先端が円弧形状であることを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ。
  4. 前記第1及び第2の配線部の先端の円弧形状の直径が0.3mm以上であることを特徴とする請求項3に記載の半導体パッケージ。
  5. 前記第1及び第2の配線部の先端が波型形状であることを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ。
  6. 前記グラウンド用周回配線と前記電源用周回配線とが弧状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体パッケージ。
JP2005168414A 2005-06-08 2005-06-08 半導体パッケージ Withdrawn JP2006344740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168414A JP2006344740A (ja) 2005-06-08 2005-06-08 半導体パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168414A JP2006344740A (ja) 2005-06-08 2005-06-08 半導体パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006344740A true JP2006344740A (ja) 2006-12-21

Family

ID=37641484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005168414A Withdrawn JP2006344740A (ja) 2005-06-08 2005-06-08 半導体パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006344740A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011010349A1 (ja) * 2009-07-23 2011-01-27 株式会社アドバンテスト 試験装置
US7952361B2 (en) 2009-07-14 2011-05-31 Advantest Corporation Test apparatus
US8558560B2 (en) 2009-07-23 2013-10-15 Advantest Corporation Test apparatus, additional circuit and test board for judgment based on peak current
US8558559B2 (en) 2009-07-23 2013-10-15 Advantest Corporation Test apparatus, additional circuit and test board for calculating load current of a device under test
JP2014229679A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 株式会社リコー 半導体装置
JP2016189499A (ja) * 2016-08-12 2016-11-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US10050011B2 (en) 2012-09-13 2018-08-14 Renesas Electronics Corporation Method of manufacturing semiconductor device
JP2019075442A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
CN110784996A (zh) * 2018-07-26 2020-02-11 京瓷株式会社 布线基板
JP2020025061A (ja) * 2018-07-26 2020-02-13 京セラ株式会社 配線基板

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952361B2 (en) 2009-07-14 2011-05-31 Advantest Corporation Test apparatus
US8164351B2 (en) 2009-07-23 2012-04-24 Advantest Corporation Test apparatus
US8558560B2 (en) 2009-07-23 2013-10-15 Advantest Corporation Test apparatus, additional circuit and test board for judgment based on peak current
US8558559B2 (en) 2009-07-23 2013-10-15 Advantest Corporation Test apparatus, additional circuit and test board for calculating load current of a device under test
WO2011010349A1 (ja) * 2009-07-23 2011-01-27 株式会社アドバンテスト 試験装置
US10050011B2 (en) 2012-09-13 2018-08-14 Renesas Electronics Corporation Method of manufacturing semiconductor device
JP2014229679A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 株式会社リコー 半導体装置
JP2016189499A (ja) * 2016-08-12 2016-11-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2019075442A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
TWI770287B (zh) * 2017-10-13 2022-07-11 日商瑞薩電子股份有限公司 半導體裝置
CN110784996A (zh) * 2018-07-26 2020-02-11 京瓷株式会社 布线基板
JP2020025061A (ja) * 2018-07-26 2020-02-13 京セラ株式会社 配線基板
JP7017995B2 (ja) 2018-07-26 2022-02-09 京セラ株式会社 配線基板
CN110784996B (zh) * 2018-07-26 2022-03-22 京瓷株式会社 布线基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006344740A (ja) 半導体パッケージ
JP3647307B2 (ja) プリント配線基板および電子機器
US20080003846A1 (en) Circuit board unit
JP2010010492A (ja) 半導体装置および半導体集積回路
US20100252936A1 (en) Semiconductor module and portable devices
JP5533881B2 (ja) 電子装置及びノイズ抑制方法
JP5190811B2 (ja) 電源モジュール
JP4983906B2 (ja) 電子部品内蔵モジュール
JP2006245618A (ja) 受動素子内蔵半導体装置
JP2006270026A (ja) 配線構造、プリント配線板、集積回路および電子機器
JP6544981B2 (ja) プリント配線基板
JP5146019B2 (ja) 高周波モジュールとこれを用いた電子機器
JP4996193B2 (ja) 配線基板、半導体パッケージ
JP4952365B2 (ja) 両面実装回路基板に対する電子部品の実装構造、半導体装置、及び両面実装半導体装置の製造方法
JP4083142B2 (ja) 半導体装置
JP2002057418A (ja) プリント配線基板
JP6871752B2 (ja) プリント回路基板及びプリント回路装置
WO2012153835A1 (ja) プリント配線基板
JP2016076577A (ja) 圧電トランス及びこれを用いた電源用回路モジュール
JP4545537B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置ユニット
JP6399969B2 (ja) プリント基板
JP4215530B2 (ja) 回路装置
JP4214470B2 (ja) Saw発振器
JP5907003B2 (ja) 圧電発振器
JP5375797B2 (ja) 回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902