JP2006330061A - スロット型光ファイバケーブルおよびその製造方法 - Google Patents

スロット型光ファイバケーブルおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006330061A
JP2006330061A JP2005149447A JP2005149447A JP2006330061A JP 2006330061 A JP2006330061 A JP 2006330061A JP 2005149447 A JP2005149447 A JP 2005149447A JP 2005149447 A JP2005149447 A JP 2005149447A JP 2006330061 A JP2006330061 A JP 2006330061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
optical fiber
type optical
cable
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005149447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4538372B2 (ja
Inventor
Takeshi Osato
健 大里
Michio Suematsu
道雄 末松
Nobuyuki Misono
信行 御園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2005149447A priority Critical patent/JP4538372B2/ja
Publication of JP2006330061A publication Critical patent/JP2006330061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4538372B2 publication Critical patent/JP4538372B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 スロット型光ファイバケーブルに損失特性を向上させ、同時に真円度を向上させるようにする。
【解決手段】 このスロット型光ファイバケーブル1は、中心部に抗張力体3を有したスロット5と、このスロット5の外周に適宜な間隔で形成された光ファイバ9を収容するためのスロット溝7と、この各スロット7溝内に前記光ファイバ9を収容した状態で前記スロット5の外周に巻かれた押さえ巻きテープ11と、でケーブルコア13を構成し、このケーブルコア13における押さえ巻きテープ11の外周に外被15被覆して構成され、前記ケーブルコア13における各スロット溝7直上の押さえ巻きテープ11と前記外被15との間に空隙25が形成されていることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

この発明は、損失特性を向上させ、同時に真円度を向上させるスロット型光ファイバケーブルおよびその製造方法に関する。
従来のスロット型光ファイバケーブルは、例えば特許文献1に示されているような構造が知られている。すなわち、図4を参照するに、スロット型光ファイバケーブル101は、中心部に抗張力体103を有した長尺のスロット105を備えており、このスロット105の外周に適宜な間隔で例えば等しい間隔で3個のスロット溝107が形成されている。この各スロット溝107内には光ファイバとしての例えば4心の光ファイバテープ心線109が複数層例えば3層積層されている。
前記スロット105の外周には押さえ巻きテープとしての例えばテープ巻き線111(金属テープ)が縦添えして巻かれている。この状態を通常ケーブルコア113と呼んでいる。このケーブルコア113におけるテープ巻き線111の外周には例えば熱可塑性樹脂からなる外被115が被覆されている。
また、上記の4心の光ファイバテープ心線109は、図5に示されているように、4本の光ファイバ素線117が横一列に並べられ、この複数本の複数の光ファイバ素線117の外周をUV樹脂などの一括樹脂119で一括被覆して構成されている。
前記光ファイバ素線117は、一般的にガラス(石英)からなる裸光ファイバ121の外周にUV樹脂などの被覆樹脂123で被覆されて構成されている。
上記のスロット型光ファイバケーブル101の製造方法を説明すると、図6に示されているように、前記スロット105の外周に縦添えしてテープ巻き線111(金属テープ)を巻いた前記ケーブルコア113を、押出し装置125のニップル127内で図6において左から右へ向けて走行させると共に、ダイス129と前記ニップル127との間から前記外被115となる熱可塑性樹脂131を挿入し押し出してスロット型光ファイバケーブル101が製造される。
また、特許文献2には導電路つきプラスチックパイプの製造方法として、加熱溶融したプラスチック材料をパイプ状に押し出しつつ、その押し出されてくるパイプの中空部に高圧ガスを噴出させて所定のパイプに成形する方法が知られている。
特開平11−142701号公報 特開平4−62024号公報
ところで、上述した従来のスロット型光ファイバケーブル101の場合、図4に示されているように、スロット105のスロット溝107が大きくなればなるほどスロット105の外径とスロット溝107の底部までの外径との外径差が大きくなり、外被115を被覆してもその外径差がスロット型光ファイバケーブル101の外観となって現れてしまうという問題が生じてしまう。
スロット型光ファイバケーブル101の外観にスロット溝107の形状例えば図4において上部のスロット溝107の形状に凹凸が現れると、スロット型光ファイバケーブル101の接続作業の際、例えば市販の外被除去工具では外被115に刃が均一に入らないため外被115が剥ぎづらくなったり、敷設の際、管路内でのスロット型光ファイバケーブル101全体の抵抗が大きくなるなどの問題が生じる。そこで、前記スロット溝107の形状における凹凸のみを解消することを考えた場合、スロット溝107部において、外被115の厚さが増し、スロット溝107部に外被115の外被材が落ち込み、光ファイバテープ心線109に側圧が加わり損失増加することが考えられる。
また、スロット型光ファイバケーブル101における外被115の被覆は、図6に示した製造の工程で熱可塑性樹脂131をパイプ状にスロット105の上に被覆するため、被覆厚が均等になる反面、ケーブルコア113の形状が図4に示したごとく外観に出やすい欠点がある。この対策としては、引き落とし率=π/4(Id−Dn)/π/4(D−d)×100%(但し、Id:ダイス131の内径、Dn:ニップル129の外径、d:ケーブルコア111の外径、D:外被115の外径)で現される引き落とし率を通常値より小さい値となるようにダイス129、ニップル127を組む対策が取られている。しかし、熱可塑性樹脂131の品種によっては成形困難になったり、表面状態が悪化するなどの製造上の問題が生じている。
一方、上述した従来の特許文献2に示したような、加熱溶融したプラスチック材料をパイプ状に押し出しつつ、その押し出されてくるパイプの中空部に高圧ガスを噴出させて所定のパイプに成形する方法においては、高圧ガスと共に導電性物質をパイプの中空部に送り込んでパイプの内面全体に均一な導電路を形成させるものであり、スロット溝107の形状における凹凸を解消する手段には採用することができないものである。
この発明は上述の課題を解決するためになされたものである。
上記発明が解決しようとする課題を達成するためにこの発明のスロット型光ファイバケーブルは、中心部に抗張力体を有したスロットと、このスロットの外周に適宜な間隔で形成された光ファイバを収容するためのスロット溝と、この各スロット溝内に前記光ファイバを収容した状態で前記スロットの外周に巻かれた押さえ巻きテープと、でケーブルコアを構成し、このケーブルコアにおける押さえ巻きテープの外周に外被を被覆して構成されるスロット型光ファイバケーブルであって、
前記ケーブルコアにおける各スロット溝直上の押さえ巻きテープと前記外被との間に空隙が形成されていることを特徴とするものである。
この発明のスロット型光ファイバケーブルの製造方法は、中心部に抗張力体を有したスロットと、このスロットの外周に適宜な間隔で形成された光ファイバを収容するためのスロット溝と、この各スロット溝内に前記光ファイバを収容した状態で巻かれた押さえ巻きテープと、からなるケーブルコアを押出し装置のニップル内に走行させると共に、外被となる熱可塑性樹脂を前記押出し装置のダイスとニップルとの間に挿入し押し出してスロット型光ファイバケーブルを製造するスロット型光ファイバケーブルの製造方法において、
前記熱可塑性樹脂の押出し時に、前記ニップル内において前記ケーブルコアにおける押さえ巻きテープの外周に圧縮空気と共に霧状の水分を送り込むことを特徴とするものである。
以上のごとき課題を解決するための手段の説明から理解されるように、この発明のスロット型光ファイバケーブルおよびその製造方法によれば、各スロット溝内に前記光ファイバを収容した状態で巻かれた押さえ巻きテープからなるケーブルコアを押出し装置のニップル内に走行させると共に、外被となる熱可塑性樹脂を前記押出し装置のダイスとニップルとの間に挿入し押し出してスロット型光ファイバケーブルを製造する際、熱可塑性樹脂の押出し時に、前記ニップル内において前記ケーブルコアにおける押さえ巻きテープの外周に圧縮空気と共に霧状の水分を送り込むことで、外被が内圧を受け同心円状に膨らみ、各スロット溝直上の押さえ巻きテープと前記外被との間に空隙を形成させることができ、スロット溝部での外被落ち込みを回避できる。
その結果、外被が光ファイバを圧迫することがなくなり、光ファイバの伝送損失増加を抑制できる。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1を参照するに、スロット型光ファイバケーブル1は、中心部に抗張力体3を有した長尺のスロット5を備えており、このスロット5の外周に適宜な間隔で例えば等しい間隔で3個のスロット溝7が形成されている。この各スロット溝7内には光ファイバとしての例えば4心の光ファイバテープ心線9が複数層例えば3層積層されている。
前記スロット5の外周には押さえ巻きテープとしての例えばテープ巻き線11(金属テープ)が縦添えして巻かれている。この状態を通常ケーブルコア13と呼んでいる。このケーブルコア13におけるテープ巻き線11の外周には例えば熱可塑性樹脂からなる外被15が被覆されている。
また、上記の4心の光ファイバテープ心線9は、図2に示されているように、4本の光ファイバ素線17が横一列に並べられ、この複数本の複数の光ファイバ素線17の外周をUV樹脂などの一括樹脂19で一括被覆して構成されている。
前記光ファイバ素線17は、一般的にガラス(石英)からなる裸光ファイバ21の外周にUV樹脂などの被覆樹脂23で被覆されて構成されている。
再び、図1を参照するに、前記ケーブルコア13における各スロット溝7直上のテープ巻き線11と前記外被15との間には空隙(隙間)25が形成されている。この空隙25を設けたことにより、外被15の厚さが均等になり、スロット溝7部での落ち込みを防ぐことができる。
その結果、外被15が光ファイバテープ心線9を圧迫することがなくなり、光ファイバテープ心線9の伝送損失増加を抑制できる。
上記のスロット型光ファイバケーブル1の製造方法を説明すると、図3に示されているように、前記スロット5の外周に縦添えしてテープ巻き線11(金属テープ)を巻いた前記ケーブルコア13を、押出し装置27のニップル29内で図3において左から右へ向けて走行させると共に、ダイス31と前記ニップル29との間から前記外被15となる熱可塑性樹脂33を挿入し押し出してスロット型光ファイバケーブル1が製造される。
このスロット型光ファイバケーブル1が製造されるとき、前記熱可塑性樹脂33の押出し時に、前記ニップル29内において前記ケーブルコア13におけるテープ巻き線11外周に圧縮空気と共に霧状の水分を送り込むことによって、被覆時の外被15の内圧をあげると共に外被15の内面を冷却する効果を同時に得ることができるため、図1に示したように、前記各スロット溝7直上のテープ巻き線13と前記外被15との間には空隙(隙間)25が形成される。この空隙(隙間)25が形成されることにより、スロット型光ファイバケーブル1を真円度が向上した円筒状に仕上げることができる。
上述したように外被15の厚さが均等になり、スロット溝7部での落ち込みを防ぐことができる。その結果、外被15が光ファイバテープ心線9を圧迫することがなくなり、光ファイバテープ心線9の伝送損失増加を抑制できる。
上記製造方法により、特徴を施した100心型SZのスロット型光ファイバケーブル1を試作し、その損失特性および外被除去性、外径変化を調査した。
その結果、損失特性および外被除去性の結果はつぎのとおりである。
◇ケーブル損失特性
損失温度特性評価として−30℃〜+70℃×3サイクルにおける損失測定を行った結果、この温度範囲において損失増加は最大0.03dB/kmであり良好な損失特性が得られた。また、ヒートサイクル後のスロット5の突き出しは認められなかった。
◇外被除去性
市販のケーブル外皮除去具を用いて、ケーブル外皮除去試験を行った結果、テープ巻き線11、スロット5等を傷つけることなく外皮15を切除することができた。
この発明のスロット型光ファイバケーブルの断面図である。 図1におけるスロット溝内に収納される光ファイバの一例を示した4心の光ファイバテープ心線の拡大断面図である。 この発明のスロット型光ファイバケーブルを製造する押し出し装置における断面図状態を示した図である。 従来のスロット型光ファイバケーブルの斜視図である。 図4におけるスロット溝内に収納される光ファイバの一例を示した4心の光ファイバテープ心線の拡大断面図である。 従来のスロット型光ファイバケーブルを製造する押し出し装置における断面図状態を示した図である。
符号の説明
1 スロット型光ファイバケーブル
3 抗張力体
5 スロット
7 スロット溝
9 光ファイバテープ心線
11 テープ巻き線(押さえ巻きテープ)
13 ケーブルコア
15 外皮
17 光ファイバ素線
19 一括樹脂
21 裸光ファイバ
23 被覆樹脂
25 空隙(隙間)
27 押出し装置
29 ニップル
31 ダイス
33 熱可塑性樹脂

Claims (2)

  1. 中心部に抗張力体を有したスロットと、このスロットの外周に適宜な間隔で形成された光ファイバを収容するためのスロット溝と、この各スロット溝内に前記光ファイバを収容した状態で前記スロットの外周に巻かれた押さえ巻きテープと、でケーブルコアを構成し、このケーブルコアにおける押さえ巻きテープの外周に外被を被覆して構成されるスロット型光ファイバケーブルであって、
    前記ケーブルコアにおける各スロット溝直上の押さえ巻きテープと前記外被との間に空隙が形成されていることを特徴とするスロット型光ファイバケーブル。
  2. 中心部に抗張力体を有したスロットと、このスロットの外周に適宜な間隔で形成された光ファイバを収容するためのスロット溝と、この各スロット溝内に前記光ファイバを収容した状態で巻かれた押さえ巻きテープと、からなるケーブルコアを押出し装置のニップル内に走行させると共に、外被となる熱可塑性樹脂を前記押出し装置のダイスとニップルとの間に挿入し押し出してスロット型光ファイバケーブルを製造するスロット型光ファイバケーブルの製造方法において、
    前記熱可塑性樹脂の押出し時に、前記ニップル内において前記ケーブルコアにおける押さえ巻きテープの外周に圧縮空気と共に霧状の水分を送り込むことを特徴とするスロット型光ファイバケーブルの製造方法。
JP2005149447A 2005-05-23 2005-05-23 スロット型光ファイバケーブルおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4538372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005149447A JP4538372B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 スロット型光ファイバケーブルおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005149447A JP4538372B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 スロット型光ファイバケーブルおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006330061A true JP2006330061A (ja) 2006-12-07
JP4538372B2 JP4538372B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=37551847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005149447A Expired - Fee Related JP4538372B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 スロット型光ファイバケーブルおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4538372B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023120478A1 (ja) * 2021-12-20 2023-06-29 住友電気工業株式会社 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135312U (ja) * 1987-02-25 1988-09-06
DE19713063A1 (de) * 1997-03-27 1998-10-01 Siemens Ag Nachrichtenkabel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135312U (ja) * 1987-02-25 1988-09-06
DE19713063A1 (de) * 1997-03-27 1998-10-01 Siemens Ag Nachrichtenkabel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023120478A1 (ja) * 2021-12-20 2023-06-29 住友電気工業株式会社 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4538372B2 (ja) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5200093B2 (ja) 光ファイバテープ心線の製造方法、製造装置、及びその製造方法で製造された光ファイバテープ心線並びに光ファイバケーブル
NZ206165A (en) Cable manufacture:conductors pressed into plastically deformable central string member
CN105759383A (zh) 多层骨架槽式光缆及其制造方法
JP6270648B2 (ja) 光ケーブル用のスロットロッド及び光ケーブル
JP2014211511A (ja) 光ケーブル
JP2007233252A (ja) 光ファイバケーブルの製造方法
JP4538372B2 (ja) スロット型光ファイバケーブルおよびその製造方法
JP6268774B2 (ja) 光ケーブル
KR101199935B1 (ko) 광섬유용 마이크로 튜브가 구비된 덕트 유닛 및 이의 생산방법
JP2012204299A (ja) 二芯リボン電線の製造方法及び二芯リボン電線
JPH0542084B2 (ja)
JP2005276785A (ja) 同軸ケーブルおよびその製造方法
JP2005234361A (ja) 光ファイバユニット、並びに光ファイバユニットを用いた光ファイバケーブル及びその製造方法
JP3346254B2 (ja) 光ファイバ心線
JP2013182094A (ja) 光ケーブル
JPH11174291A (ja) コード型光ケーブルおよびその製造方法
JP3289042B2 (ja) 高密度光ファイバケーブルの製造方法
JP2017116860A (ja) 光ファイバケーブルの製造方法、及び光ファイバケーブル
JP2010276632A (ja) 光ケーブルの製造方法
JP4320660B2 (ja) 光ファイバケーブルの製造方法
JP2006010773A (ja) 光ファイバケーブルの製造方法及び装置
JP3989394B2 (ja) 光ケーブル用押出被覆装置
CN115240921A (zh) 半圆电缆芯以及通讯电缆的制备方法
JP5054584B2 (ja) 光ファイバケーブル用の介在部材の製造方法
JP2010256793A (ja) 光ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4538372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees