JP2006329257A - 車両用ピニオン軸支持装置 - Google Patents

車両用ピニオン軸支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006329257A
JP2006329257A JP2005151122A JP2005151122A JP2006329257A JP 2006329257 A JP2006329257 A JP 2006329257A JP 2005151122 A JP2005151122 A JP 2005151122A JP 2005151122 A JP2005151122 A JP 2005151122A JP 2006329257 A JP2006329257 A JP 2006329257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion shaft
tapered roller
roller bearing
inner ring
collapsible spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005151122A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Toda
一寿 戸田
Hiroki Matsuyama
博樹 松山
Hiroyuki Chiba
博行 千葉
Kiyoshi Ogino
清 荻野
Koshi Kawaguchi
幸志 川口
Yuzuru Takahashi
譲 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2005151122A priority Critical patent/JP2006329257A/ja
Publication of JP2006329257A publication Critical patent/JP2006329257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6674Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles related to the amount supplied, e.g. gaps to restrict flow of the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/42Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon
    • F16H2048/423Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon characterised by bearing arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 ピニオン軸を支持する円錐ころ軸受のオイルの攪拌抵抗が小さくて回転トルクが小さい車両用ピニオン軸支持装置を提供すること。
【解決手段】 コラプシブルスペーサ7の第1円錐ころ軸受5側の端部と、保持器40の内輪28の小径端部側の端部における内周面との径方向の隙間bを狭窄して、隙間bを5mm以下に設定する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ディファレンシャルギヤ装置、トランスアクスル装置またはトランスファ装置等、ピニオン軸を有する車両用ピニオン軸支持装置に関する。
従来、車両用ピニオン軸支持装置としては、特開平11−48805号公報(特許文献1)に記載されたものがある。この車両用ピニオン軸支持装置は、ピニオン軸が回動している状態において、ケース内のオイルを、上記ピニオン軸のピニオンギヤと噛合しているリングギヤで上方に跳ね上げて、この上方に跳ね上げられたオイルを、オイル導入路を介して上記ピニオン軸上に軸方向に間隔をおいて配置されている2つの円錐ころ軸受に流入させるようになっている。また、上記2つの円錐ころ軸受から流出したオイルを、オイル還流路を介して戻すようになっている。上記車両用ピニオン軸支持装置は、上記リングギヤと上記ピニオンギヤとの噛合部等の様々なギヤ接続の噛合部および上記2つの円錐ころ軸受を通過するように大量のオイルを循環させて、上記様々な噛合部および上記2つの円錐ころ軸受の焼付を確実に防止するようにしている。
しかしながら、上記車両用ピニオン軸支持装置では、上記2つの円錐ころ軸受内に大量のオイルが流入することで、円錐ころ軸受のオイルの攪拌抵抗が大きくなって、円錐ころ軸受の回転トルクが大きいという問題がある。このため、この車両用ピニオン軸支持装置を備える自動車等の燃費が高くなるという問題がある。
特開平11−48805号公報(第1図)
そこで、本発明の課題は、ピニオン軸を支持する円錐ころ軸受のオイルの攪拌抵抗が小さくて回転トルクが小さい車両用ピニオン軸支持装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、この発明の車両用ピニオン軸支持装置は、
差動機構のリングギヤと噛み合うピニオンギヤを有するピニオン軸と、
上記ピニオン軸を回転自在に支持すると共に、内輪、外輪、円錐ころおよび保持器を有する円錐ころ軸受と、
上記ピニオン軸の外周面に嵌合すると共に、上記内輪の小径端部側に先端が当接し、かつ、上記保持器の上記内輪の小径端部側の端部における内周面との径方向の隙間を狭窄する狭窄部を有するコラプシブルスペーサと
を備えることを特徴としている。
尚、本明細書では、上記隙間を、コラプシブルスペーサの狭窄部と、上記保持器の上記小径端部側の端部における内周面との径方向(正確には上記内輪の径方向)の最短距離で定義するものとする。
本発明によれば、コラプシブルスペーサが、上記保持器の上記内周面との上記径方向の隙間を狭窄する狭窄部を有するので、上記外輪と上記内輪との間における上記内輪の小径端部側の開口から上記円錐ころ軸受に流入するオイルを抑制できる。したがって、円錐ころ軸受のオイルの攪拌抵抗を低減できるので、円錐ころ軸受の回転トルクを低減できる。したがって、この車両用ピニオン軸支持装置を有する自動車等の運転コストを低減できる。
また、本発明によれば、新たな部材を配置してオイルの流入を抑制するのではなく、一般的に車両用ピニオン軸支持装置に配置されているコラプシブルスペーサを利用して、コラプシブルスペーサに狭窄部を形成することによって、上記小径端部側の開口からのオイルの流入を抑制するようにしているので、従来の車両用ピニオン軸支持装置の製造コストと比較して製造コストが大きく増大することがなくて、製造コストを従来の車両用ピニオン軸支持装置の製造コストと同程度にすることができる。
また、本発明によれば、オイルの流入を抑制している部分が、上記小径端部の開口の近傍であるので、上記小径端部側の開口から流入するオイルを整流することができて、上記小径端部側の開口付近で乱流が発生することがない。したがって、回転トルクを大きく低減させることができる。
また、一実施形態の車両用ピニオン軸支持装置は、上記保持器の上記内周面と、上記狭窄部との隙間が、5mm以下である。
上記実施形態によれば、上記保持器の上記内周面と、上記狭窄部との隙間が、5mm以下であるので、上記円錐ころ軸受の回転トルクを格段に低減できる。
本発明の車両用ピニオン軸支持装置によれば、コラプシブルスペーサの内輪の小径端部側の端部に、保持器の内輪の小径端部側の端部における内周面との径方向の隙間を狭窄する狭窄部を形成しているので、外輪と内輪との間における内輪の小径端部側の開口から円錐ころ軸受に流入するオイルを抑制できる。したがって、円錐ころ軸受のオイルの攪拌抵抗を低減できるので、円錐ころ軸受の回転トルクを低減できて、この発明の車両用ピニオン軸支持装置を有する自動車等の運転コストを低減できる。
また、本発明の車両用ピニオン軸支持装置によれば、従来から車両用ピニオン軸支持装置に配置されているコラプシブルスペーサを利用して、コラプシブルスペーサに狭窄部を形成することによって、上記小径端部側の開口からのオイルの流入を抑制しているので、従来の車両用ピニオン軸支持装置の製造コストと比較して製造コストが大きく増大することがなくて、製造コストを従来の車両用ピニオン軸支持装置の製造コストと同程度にすることができる。
また、本発明の車両用ピニオン軸支持装置によれば、オイルの流入を抑制している場所が、上記小径端部の開口の近傍であるので、上記小径端部側の開口から流入するオイルを整流することができて、上記小径端部側の開口付近の乱流を防止でき、回転トルクを大きく低減させることができる。
以下、本発明を図示の形態により詳細に説明する。
図1は、本発明の車輪用ピニオン軸支持装置の一実施形態のディファレンシャルギヤ装置の断面図である。
このディファレンシャルギヤ装置は、ピニオン軸1と、差動機構3と、ピニオン軸1の差動機構3側の外周に配置されている第1円錐ころ軸受5と、ピニオン軸1の差動機構3側と反対側の外周に配置されている第2円錐ころ軸受6と、ピニオン軸1の外周における第1円錐ころ軸受5と第2円錐ころ軸受6との間に配置されているコラプシブルスペーサ(折り畳式スペーサ:collapsible spacer)7と、ピニオン軸1、差動機構3、第1および第2円錐ころ軸受5,6、および、コラプシブルスペーサ7を収容しているケース8とを備える。尚、上記コラプシブルスペーサ7は、第1、第2円錐ころ軸受5,6に、軸方向の予圧を付与するものである。
上記ピニオン軸1の差動機構3側の一端部には、ピニオンギヤ2が形成されており、このピニオンギヤ2は、差動機構3のリングギヤ11と噛合している。一方、上記ピニオン軸1の他端部には、フランジ継手12が配置され、図示しないドライブシャフトを連結できるようになっている。上記ケース8は、ディファレンシャルギヤ装置の内部領域を画定する本体部26と、本体部26の内周面に連なると共に、本体部26の内部空間に配置される内側部としての略筒状の環状部27とを備える。
上記第1円錐ころ軸受5は、内輪28、外輪24および円錐ころ30を備える。上記第1円錐ころ軸受5の内輪28の内周面は、ピニオン軸1の外周面に嵌合固定されている一方、外輪24の外周面は、環状部27の内周面に嵌合固定されている。また、上記円錐ころ30は、外輪24の内周面と内輪28の外周面との間に、保持器に保持された状態で、周方向に一定の間隔を隔てられて複数配置されている。
一方、第2円錐ころ軸受6は、内輪29、外輪25および円錐ころ31を備える。上記第2円錐ころ軸受6の内輪29の内周面はピニオン軸1に嵌合固定されている一方、外輪25の外周面は本体部26の内周面に嵌合固定されている。また、上記円錐ころ31は、外輪25の内周面と内輪29の外周面との間に、保持器に保持された状態で、周方向に一定の間隔を隔てられて複数配置されている。上記第1および第2円錐ころ軸受5,6は、ピニオン軸1を、所定位置に回転自在に支持している。
上記コラプシブルスペーサ7は、径方向の肉厚が略一定の筒状の環状部材である。上記コラプシブルスペーサ7は、ピニオン軸1における第1円錐ころ軸受5と第2円錐ころ軸受6との間の部分を覆うように、ピニオン軸1の径方向外方の第1円錐ころ軸受5と第2円錐ころ軸受6との間の部分に配置されている。
図1に示すように、コラプシブルスペーサ7におけるその軸方向の中央部分よりも第2円錐ころ軸受6側の大部分は、ピニオン軸1の外周面に嵌合固定されており、コラプシブルスペーサ7はピニオン軸1と同期回転するようになっている。また、コラプシブルスペーサ7は、その軸方向の中央あたりで、ピニオン軸と鋭角をなすように径方向の外方に屈曲しており、コラプシブルスペーサ7における軸方向の中央部分よりも第1円錐ころ軸受5側の部分と、ピニオン軸1との間には空隙が存在している。また、上記コラプシブルスペーサ7の軸方向の一端は、第1円錐ころ軸受5の内輪28の小径端部に当接しており、コラプシブルスペーサ7の軸方向の他端は、第2円錐ころ軸受6の内輪29の小径端部に当接している。
図2は、図1における第1円錐ころ軸受5のピニオン軸よりも鉛直方向下方の部分の拡大断面図である。
図2に示すように、保持器40における内輪28の小径端部側の端部は屈曲して略径方向の内方に延在している。また、上述のように、コラプシブルスペーサ7の第1円錐ころ軸受5側の端部とピニオン軸1との間には、径方向に空隙aが存在しており、コラプシブルスペーサ7の第1円錐ころ軸受5側の端部と、保持器40の上記小径端部側の端部における内周面との径方向の隙間bは、上記空隙aの存在によって狭窄されている。上記隙間bは、5mm以下に設定されている。上記ピニオン軸1との間に径方向に空隙aが存在するような形状になっているコラプシブルスペーサ7の第1円錐ころ軸受5側の端部44は、狭窄部になっている。
上記構成において、このディファレンシャルギヤ装置は、上記ドライブシャフトの動力を、ピニオン軸1を介して差動機構3に伝達して、差動機構3を駆動させるようになっている。そして、上記差動機構3の両側の側方に配置される継手の夫々に連結されている図示しない2つの車輪軸(紙面に垂直な方向に延在している)の回転速度差を適宜調整するようになっている。
また、このディファレンシャルギヤ装置は、運転停止時において、一定の水準に貯留されているオイルを、運転時にリングギヤ11の回転に伴って跳ね上げて、ケース8内のオイル潤滑路37を介して、図1に矢印で示す方向に循環させて、ピニオンギヤ2、差動機構3のリングギヤ11、差動機構3のサイドギヤ(図示せず)、第1円錐ころ軸受5および第2円錐ころ軸受6を通過するように循環させて、運転時に、上記複数のギヤ、および、第1、第2円錐ころ軸受5,6の焼付を防止するようにしている。
本発明者は、コラプシブルスペーサの第1円錐ころ軸受側(ピニオンギヤ側)の端部と、保持器の内輪の小径端部側の端部の径方向の内方の部分(保持器の内輪の小径端部側の端部における内周面)との径方向の隙間と、第1円錐ころ軸受の回転トルクとの関係を調べた。そして、コラプシブルスペーサの第1円錐ころ軸受側の端部と、保持器の内輪の小径端部側の端部における内周面との径方向の隙間を5mm以下に設定すると、コラプシブルスペーサの第1円錐ころ軸受側の端部と、保持器の内輪の小径端部側の端部における内周面との径方向の隙間が5mmよりも大きい場合と比較して、回転トルクの大きさを急激に低減できることを発見した。具体的には、一実験例において、コラプシブルスペーサの第1円錐ころ軸受側(ピニオンギヤ側)の端部と、保持器の内輪の小径端部側の端部における内周面との径方向の隙間を5mmよりも大きく設定した場合の回転トルクに対して、コラプシブルスペーサの第1円錐ころ軸受側の端部と、保持器の内輪の小径端部側の端部における内周面との径方向の隙間を5mm以下に設定した場合の回転トルクを、15%程度急激に低減できることを発見した。また、さらに、隙間を1.5mm以下に設定するとトルクは30%低減できることも発見した。
上記実施形態のディファレンシャルギヤ装置によれば、コラプシブルスペーサ7における内輪28の小径端部43側の端部44が、保持器40の径方向の内方の部分(保持器40の小径端部43側の端部における内周面)との径方向の隙間bを狭窄するような形状をしているので、外輪24と内輪28との間における内輪24の小径端部43側の開口から第1円錐ころ軸受5に流入するオイルを抑制できる。したがって、第1円錐ころ軸受5のオイルの攪拌抵抗を低減できて、第1円錐ころ軸受5の回転トルクを低減できる。したがって、この車両用ピニオン軸支持装置を有する自動車等の運転コストを低減できる。
また、上記実施形態のディファレンシャルギヤ装置によれば、従来から車両用ピニオン軸支持装置に配置されているコラプシブルスペーサを利用して、コラプシブルスペーサに狭窄部を形成することによって、外輪24と内輪28との間における内輪28の小径端部側の開口からのオイルの流入を抑制するようにしているので、追加部品が不要ゆえ、当該部品コストおよび組立コストからなる製造コストが、従来の車両用ピニオン軸支持装置の製造コストと比較して大きく増大することがない。
また、上記実施形態のディファレンシャルギヤ装置によれば、オイルの流入を抑制している場所が内輪28の小径端部43側の開口の近傍であるので、小径端部43側の開口から流入するオイルを整流することができて、小径端部43側の開口付近で乱流が発生することがない。したがって、第1円錐ころ軸受28の回転トルクを効果的に低減させることができる。
また、上記実施形態のディファレンシャルギヤ装置によれば、保持器40の径方向の内方の部分と、狭窄部であるコラプシブルスペーサ7の第1円錐ころ軸受5側の端部44との隙間が、5mm以下であるので、保持器の径方向の内方の部分と、狭窄部であるコラプシブルスペーサの第1円錐ころ軸受側の端部との隙間が、5mmよりも大きい場合と比較して、第1円錐ころ軸受5の回転トルクを急激に低減できる。
尚、上記実施形態のディファレンシャルギヤ装置では、コラプシブルスペーサ7の径方向の肉厚を略一定にすると共に、コラプシブルスペーサ7における第1円錐ころ軸受5側の部分を、ピニオン軸1から径方向に離間するようにして、保持器40の小径段部43側の端部との径方向の間隔bを狭窄するようにした。しかしながら、この発明の車両用ピニオン軸支持装置では、コラプシブルスペーサにおける円錐ころ軸受側の端部の径方向の肉厚を、この端部以外の部分の径方向の肉厚よりも厚くすることにより、保持器の内輪の小径段部側の端部との径方向の間隔を狭窄するようにしても良い。また、この発明では、コラプシブルスペーサの径方向の肉厚を、保持器の小径段部側の端部との径方向の間隔が5mm以下である略一定の肉厚にしても良い。
また、上記実施形態のディファレンシャルギヤ装置では、図1に示すように、コラプシブルスペーサ7の軸方向の中央よりも第1円錐ころ軸受5側の部分が、断面略への字状の形状であるが、この発明では、コラプシブルスペーサは、ピニオン軸に嵌合固定されている第1筒部、および、この第1筒部に段部を介して連なると共に、ピニオン軸に対して径方向に離間されていて、上記ピニオン軸に略平行に延在している狭窄部としての第2筒部を有するような形状であっても良い。その他、各種形状が適用できるのはいうまでもない。
また、上記実施形態のディファレンシャルギヤ装置では、ピニオン軸1上に2つの第1および第2円錐ころ軸受5,6を配置すると共に、コラプシブルスペーサ7における軸方向の第1円錐ころ軸受5側の端部44のみに狭窄部を形成し、コラプシブルスペーサ7は、第1円錐ころ軸受5に流入するオイルのみを抑制するようになっていたが、この発明では、コラプシブルスペーサは、ピニオン軸1上に配置されている2つの円錐ころ軸受の少なくとも一方の円錐ころ軸受に流入するオイルを抑制すれば良い。すなわち、コラプシブルスペーサの軸方向の少なくとも一方に狭窄部が形成されれば良い。特に、ピニオンギヤ側の第1円錐ころ軸受側に狭窄部を設けるとトルク低減効果が大きくなる。
また、上記実施形態のディファレンシャルギヤ装置では、ピニオン軸1上に2つの円錐ころ軸受5,6を配置したが、この発明では、ピニオン軸上に円錐ころ軸受と玉軸受を各一つずつ配置し、コラプシブルスペーサの円錐ころ軸受側の端部に狭窄部を形成しても良い。
尚、上記実施形態では、円錐ころ軸受の保持器との径方向の隙間を狭める狭窄部を有するコラプシブルスペーサを、ディファレンシャルギヤ装置に配置したが、この発明では、円錐ころ軸受の保持器との径方向の隙間を狭める狭窄部を有するコラプシブルスペーサを、トランスアクスル装置やトランスファ装置等、ディファレンシャルギヤ装置以外の車両用ピニオン軸支持装置に配置しても良いことは、勿論である。
本発明の車輪用ピニオン軸支持装置の一実施形態のディファレンシャルギヤ装置の断面図である。 図1における第1円錐ころ軸受5のピニオン軸よりも鉛直方向下方の部分の拡大断面図である。
符号の説明
1 ピニオン軸
2 ピニオンギヤ
3 差動機構
5 第1円錐ころ軸受
7 コラプシブルスペーサ
24 外輪
28 内輪
30 円錐ころ
40 保持器
43 内輪の小径端部
44 コラプシブルスペーサの第1円錐ころ軸受側の端部
b コラプシブルスペーサの第1円錐ころ軸受側の端部と、保持器の端部の内周面との隙間

Claims (2)

  1. 差動機構のリングギヤと噛み合うピニオンギヤを有するピニオン軸と、
    上記ピニオン軸を回転自在に支持すると共に、内輪、外輪、円錐ころおよび保持器を有する円錐ころ軸受と、
    上記ピニオン軸の外周面に嵌合すると共に、上記内輪の小径端部側に先端が当接し、かつ、上記保持器の上記内輪の小径端部側の端部における内周面との径方向の隙間を狭窄する狭窄部を有するコラプシブルスペーサと
    を備えることを特徴とする車両用ピニオン軸支持装置。
  2. 請求項1に記載の車両用ピニオン軸支持装置において、
    上記保持器の上記内周面と、上記狭窄部との隙間は、5mm以下であることを特徴とする車両用ピニオン軸支持装置。
JP2005151122A 2005-05-24 2005-05-24 車両用ピニオン軸支持装置 Pending JP2006329257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005151122A JP2006329257A (ja) 2005-05-24 2005-05-24 車両用ピニオン軸支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005151122A JP2006329257A (ja) 2005-05-24 2005-05-24 車両用ピニオン軸支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006329257A true JP2006329257A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37551159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005151122A Pending JP2006329257A (ja) 2005-05-24 2005-05-24 車両用ピニオン軸支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006329257A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009264576A (ja) * 2007-08-14 2009-11-12 Nsk Ltd 円錐ころ軸受
DE112009001115T5 (de) 2008-05-12 2011-04-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lagerschmierstruktur für eine Drehwelle
JP2012052589A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Komatsu Ltd 軸受構造
CN102767611A (zh) * 2012-07-28 2012-11-07 西安煤矿机械有限公司 采煤机截割部重载行星减速器上部轴承的间隙调整方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53104529U (ja) * 1977-01-28 1978-08-23
JPS58182010U (ja) * 1982-05-31 1983-12-05 日産自動車株式会社 センタナツトの回り止め構造
JPS63158357A (ja) * 1986-12-22 1988-07-01 Fuji Tool & Die Co Ltd ドライブピニオンのペアリング潤滑構造
JPH08210472A (ja) * 1995-02-02 1996-08-20 Toyota Motor Corp 終減速装置の潤滑機構
JPH1089352A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Koyo Seiko Co Ltd 円すいころ軸受
JPH1151159A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Nippon Seiko Kk 終減速装置用ピニオン軸の軸受装置
JPH1148805A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Koyo Seiko Co Ltd デファレンシャル装置
JP2005069421A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Koyo Seiko Co Ltd 円すいころ軸受

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53104529U (ja) * 1977-01-28 1978-08-23
JPS58182010U (ja) * 1982-05-31 1983-12-05 日産自動車株式会社 センタナツトの回り止め構造
JPS63158357A (ja) * 1986-12-22 1988-07-01 Fuji Tool & Die Co Ltd ドライブピニオンのペアリング潤滑構造
JPH08210472A (ja) * 1995-02-02 1996-08-20 Toyota Motor Corp 終減速装置の潤滑機構
JPH1089352A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Koyo Seiko Co Ltd 円すいころ軸受
JPH1151159A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Nippon Seiko Kk 終減速装置用ピニオン軸の軸受装置
JPH1148805A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Koyo Seiko Co Ltd デファレンシャル装置
JP2005069421A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Koyo Seiko Co Ltd 円すいころ軸受

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009264576A (ja) * 2007-08-14 2009-11-12 Nsk Ltd 円錐ころ軸受
DE112009001115T5 (de) 2008-05-12 2011-04-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lagerschmierstruktur für eine Drehwelle
US8376623B2 (en) 2008-05-12 2013-02-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Bearing lubricating structure for rotating shaft
DE112009001115B4 (de) * 2008-05-12 2013-03-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Lagerschmierstruktur für eine Drehwelle
JP2012052589A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Komatsu Ltd 軸受構造
CN102767611A (zh) * 2012-07-28 2012-11-07 西安煤矿机械有限公司 采煤机截割部重载行星减速器上部轴承的间隙调整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4449815B2 (ja) 液体潤滑式円錐ころ軸受装置および車両用ピニオン軸支持装置
JP4314430B2 (ja) 円すいころ軸受
US9316256B2 (en) Liquid-lubricated bearing and vehicle pinion shaft support device
WO2015012214A1 (ja) 円錐ころ軸受と円錐ころ軸受を用いた動力伝達装置
JP2007138992A (ja) 液体潤滑式円錐ころ軸受装置
JP5736778B2 (ja) 円すいころ軸受及びこれを用いたピニオン軸支持装置
JP2006329257A (ja) 車両用ピニオン軸支持装置
JP2008240769A (ja) 複列玉軸受
JP2007092860A (ja) 複列アンギュラ玉軸受および車両用ピニオン軸支持装置
JP2006234100A (ja) 複列アンギュラ玉軸受および車両用ピニオン軸支持装置
JP2009287593A (ja) 円錐ころ軸受
JP2010007788A5 (ja)
JP2009174637A (ja) 転がり軸受の潤滑構造
JPH1151159A (ja) 終減速装置用ピニオン軸の軸受装置
JP5146152B2 (ja) 複列玉軸受および車両用ピニオン軸支持装置
JP4370907B2 (ja) 玉軸受
JP2007177920A (ja) 円錐ころ軸受の固定構造および車両用ピニオン軸支持装置
JP2008223863A (ja) 円すいころ軸受
JP4715705B2 (ja) 円すいころ軸受及びディファレンシャル装置
JP4651578B2 (ja) 円錐ころ軸受
JP2005308177A (ja) ピニオン軸支持用軸受装置及びディファレンシャルギヤ装置
JP2015034578A (ja) 円錐ころ軸受
JP2008025617A (ja) 円すいころ軸受
JP2008008466A (ja) 円すいころ軸受
JP4433842B2 (ja) 円錐ころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080319

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026