JP2006327067A - 不良icタグ検出装置を備えた情報処理装置及び情報処理方法 - Google Patents

不良icタグ検出装置を備えた情報処理装置及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006327067A
JP2006327067A JP2005155112A JP2005155112A JP2006327067A JP 2006327067 A JP2006327067 A JP 2006327067A JP 2005155112 A JP2005155112 A JP 2005155112A JP 2005155112 A JP2005155112 A JP 2005155112A JP 2006327067 A JP2006327067 A JP 2006327067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
image
image data
defective
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005155112A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuminori Moro
文則 毛呂
Masahiro Shiiki
将浩 椎木
Toshiichi Satomura
敏一 里村
Takayuki Ito
孝幸 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2005155112A priority Critical patent/JP2006327067A/ja
Publication of JP2006327067A publication Critical patent/JP2006327067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 記録紙に装着された複数のICタグの不良を検出し、不良ICタグに対応する画像データの記録紙への印字記録を禁止し、良品ICタグに対応する画像データを再編集し、記録紙へ画像を印字する情報処理装置及び情報処理方法を提供する。
【解決手段】 情報処理装置20の制御装置40Bには、第1画像メモリ42、第2画像メモリ43、画像形成装置21、不良ICタグ検出装置37、ICタグ11に記録する電子情報やプリントする画像データを編集するコンピュータ35が接続され、制御装置40Bの制御部41の機能として画像配置部41a、画像分割部41b、割付け情報記憶部41cが形成される。画像配置部41aはコンピュータから入力された画像データ及び画像割付け情報に基づいてICタグに応じて画像データを割当てる。不良ICタグが検出されると良品ICタグに画像データを割当てるよう再編集し、画像形成装置に出力する。
【選択図】 図6

Description

この発明はICタグが装着された記録紙に文字図形等の可視画像の印字記録を行う情報処理装置に関し、特に、記録紙に装着されたICタグに不良品が発見されたときは、その不良ICタグの装着された記録紙上への可視画像の印字記録を禁止し、印字記録する画像データを再編集する情報処理装置及び情報処理方法に関する。
記憶装置と通信装置、及びアンテナを備えた無線通信素子は、非接触で電子情報の読取り及び/又は書込みを行なうことができる半導体素子で、RF−ID素子などと呼ばれており、クレジットカードなど各種ICカードなどに内蔵され使用されているが、最近は、各種商品に付けるラベルなどにも上記した無線通信素子を装着してその商品に関する各種の情報を電子的に記録させておき、必要に応じて電子的に記録された各種情報(以下、電子情報という)を読み出して商品管理などに使用することが提案されている。
無線通信素子(以下、ICタグ)に対して読取り及び/又は書込みを行うには、連続して搬送される記録紙などの搬送媒体(以下、記録紙又は連続用紙という)の上にICタグを接着その他の手段で装着し、この記録紙を電子情報の読取り及び/又は書込みを行なう読取り/書込み装置(以下、R/W装置という)を備えた処理装置を通過させ、R/W装置のアンテナとICタグのアンテナを経由して電子情報の送受信を行い、非接触の状態でICタグに電子情報の読取り及び/又は書込みを行なうものが知られている。
そして、記録紙には、画像形成装置などによりICタグに記録された電子情報に関連する情報や文字、図形等の可視画像を印刷し、所定のサイズに裁断すれば商品に付けるICタグ付きの下げ札が完成し、商品管理などを効果的に行なうことができる。
ICタグは静電気など電気的衝撃に弱いため、ICタグが装着された記録紙に可視画像を印刷するまでにICタグが損傷して使用不能になるものがあるが、外観からは使用不能か否かを判別することができない。
この対策として、ICタグが装着された記録紙に可視画像を印刷記録する際、ICタグが損傷しているか否かを判定して、損傷している場合は、そのICタグが装着された記録紙に通常とは異なる印字を行い、損傷したICタグが装着された記録紙を排除することができるように構成した装置が提案されている(特許文献1参照)。
また、ICタグが装着された記録紙に可視画像を印刷する際、ICタグが損傷しているか否かを判定して、損傷している場合は、そのICタグが装着された記録紙を空送りして印字せず、損傷したICタグが装着された記録紙を排除することができるように構成した装置も提案されている(特許文献2参照)。
特開2003−11939号公報。 特開2003−159838号公報。
上記したICタグが装着された記録紙に可視画像を印刷する画像形成装置は、主として熱転写方式やインキジェット方式の画像形成装置であって、記録紙を間欠送りする比較的低速のもので、ICタグは一列に配置されている。
これら従来の画像形成装置で、ICタグが記録紙の搬送方向に沿って複数列に配置、即ち搬送方向と直交する幅方向に複数列に配置されている記録紙を使用するときは、複数列に配置されたICタグの中で1個でも損傷した不良ICタグが発見されたときは、その不良ICタグが装着された記録紙の幅方向部分の全部の使用を禁止する旨の印字をしたり、空送りすることになる。
また、ICタグが記録紙の1ページに搬送方向に沿って複数列に、且つ搬送方向に沿って複数段に配置されている記録紙を使用するときは、1ページ分のICタグの中で1個でも不良ICタグが発見されたときは、その不良ICタグが装着された記録紙1ページ全部を、使用を禁止する旨の印字をしたり空送りすることになる。このため、上記いずれの場合であっても良品のICタグまで無駄に廃棄してしまう結果となる。
また、上記したように、不良ICタグが発見されたとき、不良ICタグが装着された記録紙の幅方向部分の全部、或いは不良ICタグが装着された記録紙1ページ全部を、使用を禁止する印字をしたり空送りするときは、ICタグが複数列に配置されている記録紙の幅方向部分に合わせて編集された画像データ、或いはICタグが装着された記録紙1ページ分の編集された画像データを全て廃棄し、記録紙の幅方向部分、或いは次の記録紙1ページ分に合わせて再編集し、再度画像形成装置の作像手段に転送する必要がある。
このような画像データの廃棄、再編集のための処理時間は、画像形成装置を制御するコンピュータの処理能力やタイミング、及び画像データの容量などに依存するにしても、多大の時間を必要とし、特に、ICタグの損傷検出装置領域と記録紙への画像形成領域との間隔が狭いと、画像データの廃棄、再編集のための処理が終了する前に記録紙が画像形成領域に到達する場合が予想され、このような場合に対応するために、記録紙の搬送速度を低下させたり間欠送りするなど、画像形成装置の生産性、即ち、時間当たりの記録紙の処理枚数を低下させる結果となる。
画像形成装置の生産性を維持するには、不良ICタグの検出装置と記録紙へ画像を形成する作像部との間隔を拡げることで可能となるが、このような構成にすると画像形成装置が大型になるという不都合が発生する。
この発明は、上記した不良ICタグが発見されたときの画像データ廃棄、再編集のための処理時間を短縮し、不良ICタグ検出装置と作像部との間隔を拡げることなく、高い生産性を維持できる情報処理装置及び情報処理方法を提供することを目的とする。
この発明は、上記課題を解決するもので、請求項1の発明は、装着されたICタグに対応した画像記録領域を備える記録媒体に可視画像を印字記録する情報処理装置において、前記記録媒体に可視画像を印字記録する画像形成装置と、前記画像形成装置へ前記記録媒体を搬送する搬送路上に配置された前記ICタグの良否を検出する不良ICタグ検出装置と、外部から入力された画像データに基づいて前記ICタグに対応した画像記録領域に印字記録する画像データの編集を行い、前記画像形成装置に出力する制御装置とを備え、前記制御装置は、前記不良ICタグ検出装置により不良ICタグが検出されたときは、不良ICタグに対応する画像記録領域に印字記録する予定の画像データに代えて当該画像記録領域のICタグが不良であることを示す特定の画像データを挿入し、画像記録領域に印字記録する画像データの再編集を行うことを特徴とする情報処理装置である。
そして、前記ICタグが不良であることを示す特定の画像データは、白紙の画像データ又は特定パターンの画像データとするものとする。
また、前記制御装置は、入力された画像データをICタグ単位に分割する画像分割部と、ICタグに対する画像データの割付けを示す割付け情報を記憶する割付け情報記憶部と、画像配置部とを備え、前記画像分割部は入力された画像データをICタグ単位に分割し、前記画像配置部は前記割付け情報に基づいてICタグ単位の画像データをICタグに対応して割り付ける。
また、前記制御装置は、不良ICタグが検出されたときは、不良ICタグに対応する画像記録領域に印字記録する予定の画像データに代えて当該画像記録領域のICタグが不良であることを示す特定の画像データを挿入すると共に、不良ICタグに対応する画像記録領域に印字記録する予定の画像データを、それ以降に印字記録する画像データに含めて画像記録領域に印字記録する画像データの再編集を行うものとする。
また、前記制御装置は、前記不良ICタグに対応する画像記録領域に印字記録する予定の画像データを、それ以降に印字記録する画像データの最後に移して画像記録領域に印字記録する画像データの再編集を行うようにしてもよい。
また、前記制御装置は、前記不良ICタグに対応する画像記録領域に印字記録する予定の画像データを、それ以降に印字記録する任意の画像データの後に移して画像記録領域に印字記録する画像データの再編集を行うようにしてもよい。
そして、前記制御装置の割付け情報記憶部に記憶されている割付け情報は、所定の基準位置のICタグに対する画像データの割付け位置を示す絶対割付け情報である。
また、前記制御装置の割付け情報記憶部に記憶されている割付け情報は、直前の画像位置のICタグに対する画像データの割付け位置を示す相対割付け情報であってもよい。
さらに、前記情報処理装置は、ICタグに電子情報の読取り及び/又は書込みを行う読取/書込装置を備え、前記制御装置は、当該制御装置による画像記録領域に印字記録する画像データの再編集に対応して、画像記録領域に装着されているICタグに対する電子情報の割り当てを変更するものとする。
請求項10の発明は、装着されたICタグに対応した画像記録領域を備える記録媒体に可視画像を印字記録する情報処理方法であって、印字記録装置へ向けて前記記録媒体を搬送する途中において前記ICタグの良否を検出する良否検出ステップと、外部から入力された画像データに基づいて前記ICタグに対応した画像記録領域に印字記録する画像データの編集を行う編集ステップとを含み、前記画像データの編集に際して、不良ICタグが検出されたときは、不良ICタグに対応する画像記録領域に印字記録する予定の画像データに代えて当該画像記録領域のICタグが不良であることを示す特定の画像データを挿入し、画像記録領域に印字記録する画像データを再編集することを特徴とする情報処理方法である。
以上詳細に説明したとおり、請求項1の発明は、装着されたICタグに対応した画像記録領域を備える記録媒体に可視画像を印字記録する情報処理装置において、不良ICタグが検出されたときは、不良ICタグに対応する画像記録領域に印字記録する予定の画像データに代えて当該画像記録領域のICタグが不良であることを示す特定の画像データを挿入し、画像記録領域に印字記録する画像データの再編集を行うものである。
これにより、不良ICタグが装着された画像記録領域が目視で明らかになるほか、不良ICタグに対応する画像記録領域に印字記録する予定の画像データを、それ以降に印字記録する画像データに含めて画像データを再編集するから、例えば1ページに複数の画像記録領域があり、それぞれにICタグが装着されているような場合は、不良ICタグが装着された画像記録領域以外の良品のICタグが装着された画像記録領域には、不良ICタグに対応する印字記録予定の画像を含めて印字記録することができ、良品のICタグが装着された画像記録領域が残る記録媒体を有効に使用することができる。
そして、このような画像データの編集は、外部のコンピュータとの間で画像データの転送なしに情報処理装置の制御装置において実行できるから、処理速度を高め高い生産性を維持することができるなど、優れた効果を奏するものである。
また、請求項10の発明は、請求項1の発明と同様に、不良ICタグが検出されたときは、不良ICタグに対応する画像記録領域に印字記録する予定の画像データに代えて当該画像記録領域のICタグが不良であることを示す特定の画像データを挿入し、画像記録領域に印字記録する画像データの編集を行うものであるから、請求項1の発明と同様の優れた効果を奏するものである。
以下、この発明の実施の形態について説明する。この発明の実施の形態の情報処理装置を説明する前に、関連する構成として、ICタグの概略を説明する。
図1は、ICタグ11の正面図である。ICタグ11は非接触で電子情報の読取り及び/又は書込みを行なうことができる半導体素子であって、電子情報を記憶する記憶装置を含む無線通信装置11aとその周囲に配置されたアンテナ11bとから構成され、図示しない電子情報の読取り及び/又は書込みを行なう読取り/書込み装置(以下、R/W装置という)の間で無線通信により電子情報の読取り及び/又は書込みを行なうことができる。この出願では、ICタグ11は、無線通信装置11aとアンテナ11bとを含めたものをICタグ11と呼ぶものとする。
なお、図1において、ICタグ11の外形線はICタグとそのアンテナ領域を示すもので、ICタグのアンテナの電界強度が、図示しないR/W装置とそのアンテナとの間で正常に交信できる所定の信号レベル以上の領域(有領域)を示している。
図2は、ICタグの装着された記録媒体である記録紙に可視画像を印字記録するとともに、装着されているICタグの不良品を検出する不良ICタグ検出装置を備えた情報処理装置20の構成を説明する図である。ここでは記録紙としてカットシートを使用したもので説明するが、連続用紙を使用することもできることは言うまでもない。
なお、記録紙は、画像編集単位、例えばページ単位に複数の画像記録領域が設けられ、各画像記録領域にはそれぞれICタグが装着されているものとする。
図2において、21は公知の画像形成装置であって、感光体22の周囲には、帯電装置23、レーザ装置を備えた露光装置24、現像装置25、転写装置26、クリーニング装置27が配置され、記録紙の搬送方向下流側には定着装置28が配置されているほか、給紙トレイ30及び排紙トレイ31が画像形成装置21に取付けられている。さらに、給紙トレイ30と画像形成装置21の給紙口21aとの間には、記録紙上に装着されたICタグ11の不良品を検出する不良ICタグ検出装置37が配置されている。
画像形成装置21は制御装置40で制御されるが、ここではコンピュータ35から出力された画像データによる作像動作について簡単に説明する。なお、制御装置40では、後述するように、不良ICタグ検出装置37で不良ICタグが検出されると、不良ICタグが装着されている記録紙の画像記録領域は白紙として画像を形成せず、或いは特定パターンを記録して、不良ICタグが装着されていることが目視で明らかになるようにする。
そして、不良ICタグと判定されたICタグに対応する画像データを含めて、不良でないICタグに対応して記録紙に記録する画像データを再編集する。これについては、後で詳細に説明する。
電源の投入により、感光体22が矢印a方向に回転を開始し、感光体22の表面は帯電装置23により均一に帯電される。コンピュータ35から出力されて制御装置40の記憶装置に一旦格納されていた画像編集単位、例えばページ単位に編集された複数の画像記録領域に対応する画像データは、露光装置24に出力され、画像信号で変調されたレーザ光が感光体22の表面に投射されて画像潜像が形成される。感光体22表面に形成された画像潜像は、現像装置25に装填されているトナーで現像され、トナー像が形成される。
一方、給紙トレイ30には、後述するICタグの装着された記録紙12が収納されており、給紙トレイ30から矢印b方向に搬送された記録紙12はタイミングローラ29で一旦停止しているが、感光体22の矢印a方向の回転によりトナー像が転写位置に到達するタイミングに合わせてタイミングローラ29が回転を開始し、記録紙12は転写位置に搬送される。感光体22の表面に形成されたトナー像は、転写装置26の作用により記録紙12上に転写される。記録紙12は定着装置28に搬送されてトナー像の定着処理が行われ、排紙トレイ31に排出される。このとき、前記したとおり、不良ICタグ検出装置37で不良ICタグが検出されると、不良ICタグに対応する画像データは記録紙上では白紙とし、画像を形成しないように制御される。
図3は、ICタグ11が装着された記録紙12の正面図で、1ページに4個のICタグ11が搬送方向である矢印b方向に沿って2列に、搬送方向と交差する方向に2段に配置されている。図3においてA、B、C、D、E、F、G、Hはそれぞれ画像データA〜Hに対応する画像記録領域で、各画像記録領域の左上には、ICタグ11a、11b、11c、11d、11e、11f、11g、11hが装着されている。なお、記録紙12における画像データA〜Hの画像記録領域や、各画像記録領域に配置されているICタグ11a〜11hの配置は説明のための一例で、これに限られるものではない。
次に、この発明の実施の形態の情報処理装置20の制御装置40の画像記録領域の取扱いに関する制御動作について説明する。制御装置40には第1の実施の形態の制御装置40Aと、第2の実施の形態の制御装置40Bとがある。以下、順次説明する。
[第1の実施の形態]
図4は、第1の実施の形態の情報処理装置の制御装置40Aの構成の概略を説明するブロック図で、制御装置40AはCPUなどで構成された制御部34を中心に構成され、その入出力ポートには、画像メモリ38、不良ICタグ検出装置37、画像形成装置21、ICタグ11に記録する電子情報や印字記録すべき画像データを編集して出力するコンピュータ35が接続される。
コンピュータ35から印字記録すべき画像データがページ単位に編集されて制御装置40Aに出力されると、ページ単位の画像データは一旦画像メモリ38に格納され、その後、画像形成装置21に出力され、ICタグ11が装着された記録紙にページ単位で順次可視画像が印字記録される。
不良ICタグの検出と、不良ICタグが検出された場合の画像データの取扱いについて説明する。画像形成装置21には、画像を形成する作像機構よりも記録紙搬送方向上流側に不良ICタグ検出装置37が配置されており、ICタグ11の良否に関するデータが制御装置40Aに出力される。
制御装置40AではICタグ11が良品であると判別されたときは、画像メモリ38に格納されている該当するICタグ11に対応する画像データを含むページ単位の画像データを画像形成装置21に出力する。
制御装置40AにおいてICタグ11が不良品であると判別されたときは、コンピュータ35にICタグ11が不良品であることを通知する。コンピュータ35では不良品と判別されたICタグ11に対応する画像データを編集領域から外し、白紙或いはICタグ11が不良である旨を表示する特定パターンの画像データを編集して制御装置40Aに出力する。
さらに、コンピュータ35では前記編集領域から外された不良品と判別されたICタグ11に対応する画像データを、それ以降にプリントすべき画像データに加えてページ単位の画像データを再編集し、制御装置40Aに出力する。
図5は、情報処理装置の制御装置40Aによるページ単位の画像処理を説明する図で、ICタグ11が装着された記録紙12と画像データの画像記録領域を示しており、先に図3を参照して説明した記録紙12において、ICタグ11cが不良品であると判別されたときの、画像データの再編集が行われた結果を示している。
以下、図3及び図5を参照して、コンピュータ35で実行されるページ単位の画像データの再編集の具体例を説明する。
先に説明した図3では、記録紙12のページP1の画像データとして画像データ[A、B、C、D]が編集され、ページP1の画像記録領域A、B、C、DにはICタグ11a、11b、11c、11dが装着されている。また、ページP2の画像データとして画像データ[E、F、G、H]が編集され、ページP2の画像記録領域E、F、G、HにICタグ11e、11f、11g、11hが装着されている。
ICタグ11cが不良品であると検出されたときの画像データの編集は次のように行われる。不良ICタグ11cに対応する画像データには画像データCを割り当てず、これに代えて白紙(又は特定パターン)の画像データを割り当てる。
そして、新たな画像データとして上記した不良ICタグ11cに対応する画像データCを含めて[A、B、(白紙)、C]をページP1の画像データとして編集する。ページP1の画像データから溢れた画像データDは、ページP2の画像データとして再編集される。即ち、新たな画像データ[D、E、F、G]がページP2の画像データとして再編集され、以下、順次、各ページについて、新たな画像データの再編集が行われる。
上記したように、ここでは、不良ICタグ11cに対応する画像データCを順次ずらして画像データを再編集しているが、不良ICタグに対応する画像データを通常の最後の画像データの後に配置するか、予め特定の画像データの後に割付けるようにしてもよく、最終的な可視画像のプリント形式を考慮して適宜決定するようにしてもよい。
上記した情報処理装置の制御装置40Aによる画像データの編集では、不良ICタグが発見されると、コンピュータ35による画像データの再編集と再転送が必要となる。そこで、この点を改良し、コンピュータによる画像データの再編集と再転送を行なうことなく、画像データの編集に改良を加えて画像データの編集を一層効率的に処理するようにしたものが、以下説明する第2の実施の形態の情報処理装置の制御装置である。
[第2の実施の形態]
図6は、この発明の第2の実施の形態の情報処理装置の制御装置40Bの構成の概略を説明するブロック図で、制御装置40Bは、CPUなどで構成された制御部41を中心に構成され、その入出力ポートには、第1画像メモリ42、第2画像メモリ43、画像形成装置21、不良ICタグ検出装置37、ICタグ11に記録する電子情報やプリントすべき画像データを編集して出力するコンピュータ35が接続される。
また、制御装置40Bの制御部41で実行される機能として、画像配置部41a、画像分割部41b、割付け情報記憶部41cが形成されている。
制御装置40Bには、コンピュータ35からプリントすべき画像データ及びICタグの配置位置に対応した画像割付け情報が転送される。転送された画像データは第1画像メモリ42に一時格納され、ICタグの配置位置に対応した画像割付け情報は割付け情報記憶部41cに格納される。第1画像メモリ42に一時格納された画像データが、複数のICタグに対応する画像データを1つの単位、例えばページ単位とした画像データであるときは、画像分割部41bにおいて、1個のICタグに対応した単位の画像データに分割され、分割された画像データは第2画像メモリ43に格納される。
制御装置40Bには、不良ICタグ検出装置37から入力されたICタグ11の良否に関する情報が入力される。画像配置部41aは、ICタグ11の良否に関する情報と、割付け情報部記憶41cに格納されたICタグの配置位置に対応した画像割付け情報と、第2画像メモリ43に格納された個々のICタグに対応する画像データに基づいて、ページ単位に画像データを編集し、画像形成装置21に出力する。画像形成装置21は、入力されたページ単位の画像データを露光装置24に出力し、ICタグの装着された記録紙に可視画像を印字記録する。
図7は、制御装置40Bによる画像処理の一例を説明する図である。図7の(a)は、コンピュータ35で編集された、記録紙上に割付けられた画像データの画像記録領域とICタグの配置位置の関係を説明する図で、記録紙12のページP1には、ICタグ11a、11b、11c、11dに対応して画像データA、B、C、Dが割付けられており、ページP2にはICタグ11e、11f、11g、11hに対応して画像データE、F、G、Hが割付けられていることが示されている。
コンピュータ35で編集された画像データは、制御装置40Bの制御部41に転送され、一旦、第1画像メモリ42に格納された後、画像分割部41bでICタグ単位に分割されて第2画像メモリ43に格納され、ICタグの配置位置に対応した割付け情報が割付け情報記憶部41cに格納される。画像配置部41aは、ICタグ11の良否に関する情報とICタグの配置位置に対応した画像割付け情報、及び第2画像メモリ43に格納された個々のICタグに対応する画像データに基づいて画像の割付けを行い、ページ単位の画像データを編集する。
図7の(b)は、ICタグの配置位置に対応した割付け位置情報と割付けられた画像データの対応関係を示す図で、ICタグ11a〜11fの位置情報X1、X2、X3、X4、X5、X6・・に対して画像データA、B、C、D、E、F・・が割付けられていることを示している。
ここで、不良ICタグ検出装置37から入力されたICタグ11の良否に関する情報が制御装置40Bの制御部41に入力され、ICタグ11cが不良であると判定されたとすると、割付け情報記憶部41cに格納されたICタグに対応した画像データを参照して、不良ICタグ11cの位置情報X3に対応する画像データCの領域に、白紙の画像データを割り当てる。
図7の(c)は、上記した不良ICタグ11cに対応する画像データの領域に白紙の画像データが割り当てられた結果を示しており、位置情報X3に対応する画像データCは、新たにICタグ位置情報X4、X5、X6・・・に対応する画像データC、D、Eとして再割当てされている。
図7の(d)は、上記した画像データの再割当ての結果を示すもので、記録紙12のページP1には、ICタグ11a、11b、11c、11dに対応して画像データ[A、B、(白紙)、C]が割付けられ、記録紙12のページP2には、ICタグ11e、11f、11g、11hに対応して画像データ[D、E、F、G]が割付けられていることが示されている。
上記したとおり、不良ICタグ11が検出された場合は、画像配置部41aは、ICタグ11の良否に関する情報(この場合は不良を示す情報)と、割付け情報部記憶41cに格納されたICタグの配置位置に対応した画像割付け情報と、個々のICタグに対応する画像データに基づいて、ページ単位の画像データを編集し、画像形成装置21に出力する。画像形成装置21は入力されたページ単位の画像データを露光装置24に出力し、ICタグの装着された記録紙に可視画像を印字記録する。
不良ICタグ検出装置37で、不良ICタグ11が検出されなかった場合も、画像配置部41aは、ICタグ11の良否に関する情報(この場合は良を示す情報)と、割付け情報部記憶41cに格納されたICタグの配置位置に対応した画像割付け情報と、個々のICタグに対応する画像データに基づいて、ページ単位の画像データを編集し、画像形成装置21に出力する。画像形成装置21は入力されたページ単位の画像データを露光装置24に出力し、ICタグの装着された記録紙に可視画像を印字記録する。
上記した処理においては、不良ICタグ11cの位置情報X3に対応する画像記録領域Cに、白紙の画像データを割当てているが、ICタグ11cが不良であることを示す白紙以外の特定パターンの画像データを割当ててもよい。
また、上記の例では、ICタグ11cに割当てる予定の画像データをICタグ11dに割当て、以下、それぞれのICタグに割当てる予定の画像データを順次ずらして割当てているが、不良ICタグに割当てる予定の画像データを、最後に処理するICタグに割当てるか、または予め決定された特定のICタグに割当てるようにしてもよい。いずれにしても、最終的に画像がプリントされた後、扱い易い処理をすればよい。
また、割付け情報記憶部41cに格納されたICタグに対応した画像データの配置位置に関する情報は、所定の基準位置のICタグに対する画像データの割付け位置を示す絶対割付け情報として記憶させてもよく、また直前のICタグに対する画像データの割付け位置を示す相対割付け情報として記憶させてもよい。
このように、第2の実施の形態の制御装置では、一旦コンピュータ35からページ単位に編集された画像データが転送された後は、不良ICタグが発見されても制御装置40Bの内部でページ単位に画像データの再編集を行ない、コンピュータ35に再転送してページ単位に画像データを再編集を行わないので、制御装置40Bとコンピュータ35との間の画像データの転送等のための処理時間を省くことができ、処理時間を大幅に短縮することが可能となる。
この他、ICタグに書込むべき電子情報は、コンピュータ35から制御装置40Bに入力され、不良ICタグ検出装置37と並列して配置されている図示されていないR/W装置により書込むように構成されている。
先に説明したとおり、不良ICタグ検出装置37により不良ICタグが検出されたときは、そのICタグへの電子情報の書込みは行われず、その不良ICタグに対応する画像データは、次のICタグに対応する画像データに再編集される。
従って、不良ICタグに書込みを予定していた電子情報は、前記画像データの再編集に対応して、次の良品のICタグに書込むように処理を変更する必要がある。この場合の処理の変更は、先に説明した不良ICタグが検出されたときの画像データ処理と同様の処理で達成することができる。即ち、不良ICタグが検出されたときに画像データを順次ずらすときは、電子情報も順次ずらせばよく、また、不良ICタグが検出されたときに不良ICタグに割当てる予定の電子情報を、最後に処理するICタグに割当てるようにしてもよく、予め決定された特定のICタグに割当てるようにしてもよい。
記録紙に装着された複数のICタグの不良を検出し、不良ICタグに対応する画像データの記録紙への印字記録を禁止し、良品のICタグに対応する画像データを再配置して記録紙へ画像を印字記録する情報処理装置及び情報処理方法である。
ICタグの構成を説明する正面図。 実施の形態の情報処理装置の構成を説明する図。 ICタグ11が装着された記録紙の正面図。 第1の実施の形態の情報処理装置の制御装置の構成の概略を説明するブロック図。 第1の実施の形態の情報処理装置の制御装置による画像処理を説明する図。 第2の実施の形態の情報処理装置の制御装置の構成の概略を説明するブロック図。 第2の実施の形態の情報処理装置の制御装置による画像処理を説明する図。
符号の説明
11 ICタグ
11a 無線通信装置
11b アンテナ
20 情報処理装置
21 画像形成装置
21a 給紙口
22 感光体
23 帯電装置
24 露光装置
25 現像装置
26 転写装置
27 クリーニング装置
28 定着装置
29 タイミングローラ
30 給紙トレイ
31 排紙トレイ
34 制御部
35 コンピュータ
37 不良ICタグ検出装置
38 画像メモリ
40A 第1の実施の形態の制御装置
40B 第2の実施の形態の制御装置
41 制御部
41a 画像配置部
41b 画像分割部
41c 割付け情報記憶部
42 第1画像メモリ
43 第2画像メモリ


Claims (10)

  1. 装着されたICタグに対応した画像記録領域を備える記録媒体に可視画像を印字記録する情報処理装置において、
    前記記録媒体に可視画像を印字記録する画像形成装置と、
    前記画像形成装置へ前記記録媒体を搬送する搬送路上に配置された前記ICタグの良否を検出する不良ICタグ検出装置と、
    外部から入力された画像データに基づいて前記ICタグに対応した画像記録領域に印字記録する画像データの編集を行い、前記画像形成装置に出力する制御装置と、
    を備え、
    前記制御装置は、前記不良ICタグ検出装置により不良ICタグが検出されたときは、不良ICタグに対応する画像記録領域に印字記録する予定の画像データに代えて当該画像記録領域のICタグが不良であることを示す特定の画像データを挿入し、画像記録領域に印字記録する画像データの再編集を行うこと
    を特徴とする情報処理装置。
  2. 前記ICタグが不良であることを示す特定の画像データは、白紙の画像データ又は特定パターンの画像データであること
    を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記制御装置は、入力された画像データをICタグ単位に分割する画像分割部と、ICタグに対する画像データの割付けを示す割付け情報を記憶する割付け情報記憶部と、画像配置部とを備え、前記画像分割部は入力された画像データをICタグ単位に分割し、前記画像配置部は前記割付け情報に基づいてICタグ単位の画像データをICタグに対応して割り付けること
    を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御装置は、不良ICタグが検出されたときは、不良ICタグに対応する画像記録領域に印字記録する予定の画像データに代えて当該画像記録領域のICタグが不良であることを示す特定の画像データを挿入すると共に、不良ICタグに対応する画像記録領域に印字記録する予定の画像データを、それ以降に印字記録する画像データに含めて画像記録領域に印字記録する画像データの再編集を行うこと
    を特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  5. 前記制御装置は、前記不良ICタグに対応する画像記録領域に印字記録する予定の画像データを、それ以降に印字記録する画像データの最後に移して画像記録領域に印字記録する画像データの再編集を行うこと
    を特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記制御装置は、前記不良ICタグに対応する画像記録領域に印字記録する予定の画像データを、それ以降に印字記録する任意の画像データの後に移して画像記録領域に印字記録する画像データの再編集を行うこと
    を特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  7. 前記制御装置の割付け情報記憶部に記憶されている割付け情報は、所定の基準位置のICタグに対する画像データの割付け位置を示す絶対割付け情報であること
    を特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  8. 前記制御装置の割付け情報記憶部に記憶されている割付け情報は、直前の画像位置のICタグに対する画像データの割付け位置を示す相対割付け情報であること
    を特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  9. 前記情報処理装置は、ICタグに電子情報の読取り及び/又は書込みを行う読取/書込装置を備え、前記制御装置は、当該制御装置による画像記録領域に印字記録する画像データの再編集に対応して、画像記録領域に装着されているICタグに対する電子情報の割り当てを変更すること
    を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  10. 装着されたICタグに対応した画像記録領域を備える記録媒体に可視画像を印字記録する情報処理方法であって、
    印字記録装置へ向けて前記記録媒体を搬送する途中において前記ICタグの良否を検出する良否検出ステップと、
    外部から入力された画像データに基づいて前記ICタグに対応した画像記録領域に印字記録する画像データの編集を行う編集ステップとを含み、
    前記画像データの編集に際して、不良ICタグが検出されたときは、不良ICタグに対応する画像記録領域に印字記録する予定の画像データに代えて当該画像記録領域のICタグが不良であることを示す特定の画像データを挿入し、画像記録領域に印字記録する画像データを再編集すること
    を特徴とする情報処理方法。


JP2005155112A 2005-05-27 2005-05-27 不良icタグ検出装置を備えた情報処理装置及び情報処理方法 Pending JP2006327067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005155112A JP2006327067A (ja) 2005-05-27 2005-05-27 不良icタグ検出装置を備えた情報処理装置及び情報処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005155112A JP2006327067A (ja) 2005-05-27 2005-05-27 不良icタグ検出装置を備えた情報処理装置及び情報処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006327067A true JP2006327067A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37549264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005155112A Pending JP2006327067A (ja) 2005-05-27 2005-05-27 不良icタグ検出装置を備えた情報処理装置及び情報処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006327067A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8054484B2 (en) 2007-07-06 2011-11-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8054484B2 (en) 2007-07-06 2011-11-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101130595B1 (ko) 인쇄 시스템
JP6202014B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、共通余白形成周期設定プログラムおよび画像形成システム
JP2006321073A (ja) 印刷装置、情報書き込み装置、ラベル紙及びデータ割り付け処理プログラム
US7995227B2 (en) Offline markless post processing of printed media
JP2006327067A (ja) 不良icタグ検出装置を備えた情報処理装置及び情報処理方法
US2907254A (en) Record card controlled electrographic printer
JPH0250865A (ja) 印刷装置
JP2001063152A (ja) プリンタ及び印刷システム
JP4824496B2 (ja) 異種ラベル連続体およびその印字方法
JP4687440B2 (ja) 画像形成装置
CN107800907A (zh) 图像形成装置
CN113495451A (zh) 信息处理装置及信息处理方法
JPH01160661A (ja) 両面印刷プリンタの制御方法及び印刷制御装置
JP4858002B2 (ja) 連続紙印刷システムおよび印刷方法
JP3928685B2 (ja) プリンタ及び印刷システム
US8947719B2 (en) Method for controlling the speed of printing
JP2001209518A (ja) 印刷処理装置と印刷処理方法
JP2013193420A (ja) 光書込装置、画像形成装置、および濃度調整方法
JPS6339350A (ja) プリンタの画像方向切替方式
JP2007069586A (ja) 印刷処理システム
JP2007067579A (ja) 画像形成装置
JP2007136948A (ja) インクジェット記録装置
JP2007015284A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH11216896A (ja) 露光装置
JPH05162383A (ja) 電子写真記録装置