JP2001063152A - プリンタ及び印刷システム - Google Patents

プリンタ及び印刷システム

Info

Publication number
JP2001063152A
JP2001063152A JP23653099A JP23653099A JP2001063152A JP 2001063152 A JP2001063152 A JP 2001063152A JP 23653099 A JP23653099 A JP 23653099A JP 23653099 A JP23653099 A JP 23653099A JP 2001063152 A JP2001063152 A JP 2001063152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
recording media
print recording
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23653099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001063152A5 (ja
Inventor
Hikonosuke Uei
彦之介 上井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP23653099A priority Critical patent/JP2001063152A/ja
Publication of JP2001063152A publication Critical patent/JP2001063152A/ja
Publication of JP2001063152A5 publication Critical patent/JP2001063152A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速な両面印刷を実現し、再給送中の紙詰ま
り等に対処すること。 【解決手段】 印刷記録媒体PMを2個一組で取り扱
い、両面印刷を行う。最初に、所定の数だけ印刷記録媒
体を一組ずつ給送して一方の面を印刷させる(PM1〜
PM4)。次に、反転経路によって再度給送された印刷
記録媒体の組(PM1.PM2)について他方の面を印
刷した後、新たに供給された印刷記録媒体の組(PM
5,PM6)の一方の面を印刷する。同様に、他方の面
と一方の面を交互に印刷することにより高速な両面印刷
を実現する。再給送中に紙詰まり等のエラーを生じた場
合は、エラー発生位置に応じて印刷を継続又は中止させ
る。組の先頭でエラーを生じた場合は、その組全体の印
刷を中止し、組の途中でエラーを生じた場合は、再給送
可能な印刷記録媒体(エラー発生前の印刷記録媒体)の
み印刷を続行させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ及び印刷
システムに関し、特に、複数の印刷記録媒体に略同時に
印刷可能なプリンタ及び印刷システムに関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタで両面印刷を実現する場合は、
印刷記録媒体の第1面を印刷した後、この印刷記録媒体
を反転させて再度プリントエンジンに給送し、該印刷記
録媒体の第2面を印刷させる。印刷記録媒体の両面にそ
れぞれプリントエンジンを設ける場合は、1回の給紙で
両面を同時に印刷することも可能であるが、それでは製
造コストが増大し、機械も大型化するため、印刷記録媒
体の表裏を反転させて2回プリントエンジンに給送する
のが通常である。この方法では、印刷記録媒体が再度プ
リントエンジンに給送されるまでの時間が遊び時間とな
るため、印刷のスループットが低下する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、プリンタの
中には、複数枚の印刷記録媒体に略同時に印刷可能なも
のがある。例えば、感光ドラムに形成した印刷イメージ
を中間転写体を介して印刷記録媒体に転写するプリンタ
の場合は、複数ページの印刷イメージを中間転写体にそ
れぞれ転写させることにより、複数枚の印刷記録媒体の
第1面を同時に印刷することができる。
【0004】このような複数枚の同時印刷が可能なプリ
ンタを用いて両面印刷を行う場合でも、第1面が印刷さ
れた印刷記録媒体が再度プリントエンジンに給送される
までの時間が無駄となるため、両面印刷のスループット
は低くなる。換言すれば、複数枚同時印刷可能なプリン
トエンジンの特徴が両面印刷時には失われてしまうとい
う問題点がある。
【0005】また、従来技術のように、1枚ずつ給紙し
て印刷を行うプリンタとは異なり、複数枚の印刷記録媒
体を同時に搬送して印刷するため、例えば、搬送中の紙
詰まり等のような障害発生時の対応を考慮する必要があ
る。
【0006】本発明は、上記のような種々の課題に鑑み
なされたものであり、その目的は、複数の印刷記録媒体
を略同時に印刷可能なプリンタによって高速な両面印刷
を実現すると共に、再給送に障害が生じた場合の対策を
考慮したプリンタ及び印刷システムを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明に係るプリンタは下記の構成を備える。即ち、一
組の印刷記録媒体のそれぞれに異なる内容を略同時に印
刷可能なプリンタにおいて、受信した印刷データに基づ
いて印刷用イメージデータを生成し、印刷要求を発行す
る印刷要求発行手段と、前記印刷要求を記憶する記憶手
段と、前記記憶手段に記憶された印刷要求に基づいて印
刷記録媒体への印刷を行う印刷手段と、前記一組の印刷
記録媒体を前記印刷手段に給送する第1の給紙手段と、
前記印刷手段により一方の面が印刷された前記一組の印
刷記録媒体を反転させて前記印刷手段に再度給送する第
2の給紙手段と、前記記憶手段に記憶された印刷要求を
所定の順序に並べ替えることにより、前記第1の給紙手
段から新たな印刷記録媒体を一組ずつ所定数だけ連続的
に給送して一方の面を印刷させ、次に、第2の給紙手段
から給送された一方の面が印刷済みの一組の印刷記録媒
体の他方の面と第1の給紙手段から給送された新たな一
組の印刷記録媒体の一方の面とを交互に印刷させ、さら
に、一方の面が印刷済みの一組の印刷記録媒体を第2の
給紙手段から前記所定数だけ連続的に給送して他方の面
を印刷させる制御手段とを備え、前記制御手段は、前記
第2の給紙手段からの一組の印刷記録媒体の再給送に障
害を生じた場合には、該障害の発生状態に応じて前記印
刷要求の処理状態を変更させることを特徴とする。
【0008】ここで、「印刷記録媒体」としては、代表
的には印刷用紙が該当する。「一組の印刷記録媒体」と
は、略同時に印刷される印刷記録媒体の数を意味する。
何枚の印刷記録媒体を略同時に印刷可能であるかは、印
刷記録媒体の用紙サイズや印刷手段の構造(例えば中間
転写体の大きさ等)等により定まる。従って、一組の印
刷記録媒体が示す実際の枚数は、印刷ジョブ毎に相違す
る可能性がある。「略同時に印刷」とは、厳密には、複
数の印刷記録媒体への印刷に時間差が生じることを考慮
した表現である。「印刷要求」とは、印刷手段に対して
印刷を要求する情報を意味し、印刷要求構造体とも呼ぶ
ことができる。より具体的には、印刷すべき各ページ毎
に印刷要求はそれぞれ生成され、各印刷要求は、例え
ば、用紙サイズ、該ページのコピー部数、表面/裏面の
指定、該ページの印刷データ等のように、そのページを
印刷するために必要な情報を含んで構成されている。な
お、印刷要求に含まれる印刷データは、例えば、ホスト
コンピュータから入力された印刷データのイメージ展開
に必要なデータの格納場所等を指示する中間コードとし
て構成することもできるし、あるいは、ビットイメージ
データとして構成することもできる。
【0009】例えば、パーソナルコンピュータ等のホス
トコンピュータから印刷データを受信すると、印刷要求
発行手段は各ページ毎に印刷要求を発行する。発行され
た印刷要求は記憶手段に記憶される。制御手段は、ま
ず、第1の給紙手段から新たな印刷記録媒体を一組ずつ
所定数だけ連続的に印刷手段に給送させる。これによ
り、一組の印刷記録媒体の一方の面に所定のイメージが
印刷される。ここで、「所定数」とは、例えば、最初に
一方の面が印刷された印刷記録媒体が第2の給紙手段に
よって印刷手段に給送されるまでの期間内に給紙経路中
に蓄積できる最大の印刷記録媒体の数(組数)として表
現することもできる。但し、給紙経路中に、最大数の印
刷記録媒体を蓄積させる必要はない。少なくとも2組以
上であれば、両面印刷を高速化することができる。次
に、制御手段は、第2の給紙手段から給送された一組の
印刷記録媒体と第1の給紙手段から給送される新たな一
組の印刷記録媒体とを交互に印刷させる。これにより、
それぞれ異なる印刷記録媒体の一方の面→他方の面→一
方の面のように、交互に印刷が行われる。最後に、制御
手段は、一組の印刷記録媒体を第2の給紙手段から所定
数だけ連続的に給送して他方の面を印刷させ、両面印刷
を完了させる。制御手段は、記憶手段に記憶された印刷
要求の処理順序を並べ替えることにより、上記の印刷制
御を行う。これにより、印刷手段に無駄な遊び時間が生
じるのを防止することができ、高速な両面印刷を実現す
ることができる。
【0010】そして、制御手段は、第2の給紙手段から
の一組の印刷記録媒体の再給送に障害を生じた場合に
は、該障害の発生状態に応じて印刷要求の処理状態を変
更させる。
【0011】本発明は、従来技術とは異なり、複数の印
刷記録媒体を一組の媒体群として取り扱う。従って、第
2の給紙手段からの再給送に障害を生じる可能性があ
る。代表的な障害としては、紙詰まり(ジャム)があ
る。一方の面が印刷された印刷記録媒体を反転させると
き、あるいは、反転させた印刷記録媒体を印刷手段に向
けて搬送しているときに、紙詰まり等の障害を生じる可
能性がある。給紙中に紙詰まり等のエラーが発生した場
合には、印刷を中止させるのが最も簡単である。しか
し、障害の発生状態によっては印刷を行うことができる
場合もある。例えば、ある組の最後の印刷記録媒体にエ
ラーが発生した場合、この組を構成する他の印刷記録媒
体については印刷可能かも知れない。印刷を強行する
と、搬送系等に与えるダメージが大きくなるような場合
には、印刷を中止するのが好ましいが、印刷を緊急停止
させる必要性が無い場合には、できる限り印刷を続行す
るのが好ましい。「障害の発生状態に応じて印刷要求の
処理状態を変更させる」とは、障害の発生状態に応じ
て、印刷用イメージデータを生成したり又は中止した
り、印刷要求を破棄等することを意味する。
【0012】例えば、前記制御手段は、前記障害が発生
した場合には、前記障害に係る一組の印刷記録媒体の全
てについて他方の面の印刷を中止するように、前記印刷
要求の処理状態を変更させることができる。
【0013】即ち、障害発生時には、その組全体の印刷
を中止させる。
【0014】例えば、前記制御手段は、前記障害が発生
した場合には、前記障害に係る一組の印刷記録媒体のう
ち前記印刷手段に再給送可能な印刷記録媒体について他
方の面を印刷させるべく、前記印刷要求の処理状態を変
更させることもできる。
【0015】即ち、障害発生時には、再給送可能な印刷
記録媒体だけ印刷を行う。
【0016】また、例えば、前記制御手段は、前記障害
が一組の印刷記録媒体の先頭で生じた場合には、該一組
の印刷記録媒体の全てについて他方の面の印刷を中止す
るように前記印刷要求の処理状態を変更させ、前記障害
が一組の印刷記録媒体の途中で生じた場合には、該一組
の印刷記録媒体のうち再給送可能な印刷記録媒体につい
て他方の面を印刷させるべく、前記印刷要求の処理状態
を変更させることもできる。
【0017】即ち、障害の発生位置に応じて印刷要求の
処理状態を変更させる。
【0018】前記制御手段は、前記障害に係る一組の印
刷記録媒体のうち再給送可能な印刷記録媒体に係る印刷
要求のみを処理し、再給送不能な他の印刷記録媒体に係
る印刷要求を破棄させることもできる。
【0019】前記印刷手段は、前記障害に係る一組の印
刷記録媒体のうち再給送可能な印刷記録媒体に係る印刷
要求のみを処理して印刷イメージを生成させ、再給送不
能な他の印刷記録媒体に係る印刷イメージを生成させな
いこともできる。
【0020】ある組の印刷記録媒体を再給送している最
中に障害が発生した場合、この組に係る全ての印刷要求
を処理して印刷イメージを生成させることもできる。再
給送可能な印刷記録媒体は、印刷手段まで給送されるこ
とにより印刷される。再給送不能な印刷記録媒体は印刷
手段まで給送されないため、該印刷記録媒体用の印刷イ
メージは無駄になる。そこで、障害発生時には、再給送
可能な印刷記録媒体に係る印刷イメージのみを生成させ
ることにより、トナー等の印刷資源に無駄が生じるのを
防止することができる。
【0021】本発明は、印刷方法、印刷システム、印刷
制御用プログラムを記録した記録媒体として把握するこ
とも可能である。記録媒体としては、例えば、フロッピ
ーディスク(FD)、コンパクトディスク(CD-ROM,CD-R
AM等)、ディジタルビデオディスク(DVD-ROM,DVD-RAM
等)、ハードディスク(HD)、メモリ、ICカード等を
用いることができる。また、有線又は無線の通信回線を
介してプログラムをダウンロードする等のように、伝送
媒体を用いることもできる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態について詳細に説明する。
【0023】1.第1の実施の形態 図1〜図9に基づいて本発明の第1の実施の形態を説明
する。図1は、本発明に係る印刷システムの要部を示す
ブロック図である。
【0024】例えば、パーソナルコンピュータ、ワーク
ステーション、携帯情報端末、ディジタルカメラ等とし
て実現可能なホストコンピュータ1は、通信部2,印刷
データ生成部3及び印刷モード指定部4を備えている。
【0025】「送信手段」としての通信部2は、例え
ば、LAN(Local Area Network)等の通信回線CNを介し
てプリンタ11と通信を行うものである。印刷データ生
成部3は、文書作成ソフトウエア等のアプリケーション
プログラムから渡されたデータに基づいて印刷データを
生成するものである。「印刷モード指定手段」としての
印刷モード指定部4は、プリンタ11の印刷方法を指定
するためのものである。印刷モード指定部4は、後述す
るように、大きく分けて、片面印刷モード、両面印刷モ
ード及び高速両面印刷モードの3種類の印刷モードをそ
れぞれ指定することができる。また、片面印刷モード、
両面印刷モード及び高速印刷モードでは、一枚ずつ印刷
を行うモード(1アップモードとも呼ぶ)と、n枚の印
刷記録媒体を同時に印刷するモード(nアップモードと
も呼ぶ。nは2以上の自然数である)とを排他的に選択
することができる。
【0026】プリンタ11は、それぞれ後述するよう
に、通信部12,イメージ生成部13,印刷キュー管理
部(キュー管理部と表記)14,エンジン制御部15,
プリントエンジン16,操作パネル17,制御部18及
び記憶部19を備えて構成されている。
【0027】通信部12は、通信回線CNを介してホスト
コンピュータ1と通信を行うものである。「印刷要求発
行手段」としてのイメージ生成部13は、印刷データに
基づいて印刷用イメージデータを生成し、ページ単位の
印刷要求を発行する。発行された印刷要求は、印刷キュ
ー管理部14によって管理される。「印刷手段」として
のエンジン制御部15及びプリントエンジン16は、印
刷キュー管理部14から引き渡された印刷要求に基づい
て印刷を行う。
【0028】操作パネル17は、例えば、プリンタ11
の上面又は前面等に設けられるものであり、印刷モード
等を指定することができる。操作パネル17又はホスト
コンピュータ1のいずれからでも印刷モードを指定する
ことができる。本実施の形態では、印刷モード指定部4
からの指定を優先させるものとする。
【0029】「制御手段」としての制御部18は、印刷
モード指定部4により指定された印刷モードを実現すべ
く、印刷キュー管理部14に指令を発し、記憶部19に
保存された印刷要求を並べ替えさせる。また、「記憶手
段」としての記憶部19は、例えば、メモリやハードデ
ィスク装置等の記憶装置内に実現されるもので、「第1
の印刷キュー」として表現可能な印刷キュー20Aと、
「第2の印刷キュー」として表現可能な両面印刷キュー
21とを備えている。
【0030】図2は、プリントエンジン16の構造を模
式的に示す説明図である。給紙トレイ21に格納された
印刷記録媒体PMは、給紙ローラ22によって給紙トレイ
21から取り出される。取り出された印刷記録媒体PM
は、搬送ベルトにより転写ドラム23に向けて搬送され
る。
【0031】感光ドラム24の表面には、レーザ光ユニ
ット(図示せず)によって潜像が形成される。形成され
た潜像は、現像機25によって可視化される。可視化さ
れた画像は、転写ドラム23に転写され、転写ドラム2
3を介して印刷記録媒体PMの一方の面に印刷される。転
写ドラム23によって印刷された印刷記録媒体PMは、さ
らに定着器26に向けて搬送される。定着器26は、印
刷記録媒体PMの表面に付着したトナー等の発色剤を加熱
溶融させて紙面に定着させる。そして、印刷記録媒体PM
は、排紙ローラ27により排紙トレイ28に排紙され
る。給紙トレイ21から転写ドラム23,定着器26,
排紙ローラ27に至る通常経路29は「第1の給紙手
段」の一部を構成する。
【0032】一方、両面印刷を行う場合、片面が印刷済
みの印刷記録媒体PMは、反転経路30によって再給紙ロ
ーラ31に搬送される。再給紙ローラ31は、印刷記録
媒体PMを再び転写ドラム23に向けて送り出す。このと
き、印刷記録媒体PMは裏返しにされ、未印刷の面が表側
になる。反転経路30及び再給紙ローラ31は「第2の
給紙手段」の一部を構成する。
【0033】次に、図3は、複数ページ同時印刷(nア
ップモード)の概略を示す説明図である。図3(a)に
示すように、例えば、印刷記録媒体PM1,PM2がそれぞ
れA4版サイズであり、転写ドラム23がA3版までの
印刷を行える場合、印刷記録媒体PM1,PM2を横に並べ
ると、横寸法WはA4サイズの縦寸法と等しく、縦寸法
HはA3サイズの縦寸法となる。従って、転写ドラム2
3の周面に2枚分の画像を形成することにより、複数ペ
ージを同時に印刷できる。従って、この場合、nアップ
モードは2アップモードと呼ぶことができる。
【0034】次に、2アップモード下で両面印刷を行う
場合を説明する。図3(b)に示すように、最初に、各
印刷記録媒体PM1,PM2の片面(一方の面とも呼ぶ)が
それぞれ印刷される。次に、図3(c),(d)に示す
ように、一方の面が印刷された各印刷記録媒体PM1,PM
2は、通常経路29から反転経路30に乗り移り、再び
転写ドラム23に向けて搬送される。そして、図3
(e)に示すように、各印刷記録媒体PM1,PM2の他方
の面がそれぞれ印刷される。
【0035】図4〜図6は、印刷モード毎の印刷要求の
管理状況を模式的に示す説明図である。図4(a)及び
(b)は、片面印刷を行う場合を示し、図4(c),図
5及び図6は両面印刷の場合を示す。
【0036】片面印刷を行う場合は、さらに、1枚ずつ
印刷する場合(1アップモード)と、例えば2枚等のn
枚ずつ同時に印刷する場合(2アップモード)とに分け
ることができる。片面印刷を1アップモードで行う場合
は、図4(a)に示すように、印刷キューに各ページの
印刷要求を順番につなげ、いわゆる先入れ先出し方式で
各印刷要求を一つずつプリントエンジン16に引き渡せ
ばよい。これにより、1枚ずつの片面印刷が行われる。
一方、2アップモードで片面印刷を行う場合は、図4
(b)に示すように、印刷キューから印刷要求を2個ず
つプリントエンジン16に渡す。これにより、2枚の印
刷記録媒体の片面に同時に印刷することができる。
【0037】両面印刷の場合も1枚ずつ印刷する1アッ
プモードと2枚ずつ印刷する2アップモードとがある。
1アップモードで両面印刷をする場合は、図4(c)に
示すように、印刷キューから両面印刷キューへ印刷要求
を移すものの、その順番に変化はない。そして、両面印
刷キューから印刷要求を一つずつ取り出してプリントエ
ンジン16に渡し、1枚ずつ印刷を行う。より具体的に
は、最初に、通常経路29によって印刷記録媒体を搬送
することにより、印刷記録媒体の片面を印刷させ、次
に、この片面が印刷された印刷記録媒体を反転経路30
に載せて搬送させることにより、もう一方の面を印刷さ
せることができる。
【0038】2アップモードで両面印刷を行う場合は、
図5に示すように、印刷キューに蓄積された印刷要求の
順番を並び替えて両面印刷キューに移す。そして、両面
印刷キューから印刷要求を2個ずつプリントエンジン1
6に入力することにより、2枚同時に印刷しながら両面
印刷を行うことができる。例えば、裏面(一方の面)か
ら印刷する場合は、第1の印刷記録媒体PM1,第2の
印刷記録媒体PM2の各裏面に印刷されるべき印刷要求
P2,P4を両面印刷キューの先頭に配置し、次に、該
各印刷記録媒体PM1,PM2の表面に印刷されるべき
印刷要求P1,P3を両面印刷キューにつなぐ。従っ
て、例えばP1〜P8の8個の印刷要求がある場合、両
面印刷キューにはP2−P4−P1−P3−P6−P8
−P5−P7のように並べ替えられて蓄積される。これ
により、二枚一組で両面印刷が行われることになる。
【0039】高速両面印刷の場合も1アップモードとn
アップモードとがあるが、先に、高速両面印刷における
nアップモードを説明する。nアップモードの高速両面
印刷では、図6に示すように、印刷キューに順番に並べ
られた印刷要求の順序を変えて両面印刷キューに移し替
える。高速両面印刷では、まず、最初に、所定数(図6
中では「2」)だけ、通常経路29を介して印刷記録媒
体を給送する。これにより、印刷記録媒体PM1〜PM
4の裏面にP2,P4,P6,P8の印刷要求が印刷さ
れる。ここで、PM1とPM2、PM3とPM4がそれ
ぞれ一組の印刷記録媒体をなす。これら裏面が印刷され
た各印刷記録媒体PM1〜PM4は、通常経路29から
反転経路30に載せられて搬送される。
【0040】最初の一組の印刷記録媒体PM1,PM2
が再給紙ローラ31によって再び通常経路29に乗り移
り、印字位置に到達すると、該各印刷記録媒体PM1,
PM2の表面にP1,P2の印刷要求がそれぞれ印刷さ
れる。印刷記録媒体PM3,PM4が再給紙されるまで
の時間を利用して、新たな印刷記録媒体PM5,PM6
が給紙され、P10,P11の印刷要求が印刷される。
以下同様にして裏面と表面の印刷が交互に行われる。最
後に、反転経路30上の印刷記録媒体PM5〜PM8の
表面を印刷して高速両面印刷が終了する。
【0041】なお、図6に示す高速両面印刷では、n枚
(2枚)ずつ同時印刷する場合を例示したが、1アップ
モードで高速両面印刷を行うことも可能である。1アッ
プモードでの高速両面印刷の方法については、例えば、
特許第2522799号公報に記載されている。但し、
本発明の特徴は、複数枚同時印刷により高速な両面印刷
において、紙詰まり等のエラーが生じた場合の対応方法
にある点に注意しなければならない。
【0042】次に、図7及び図8のフローチャートを参
照しつつ本実施の形態の作用を説明する。以下の説明で
は、ステップを「S」と略記する。まず、図7は、プリ
ンタ11側で実行される全体的な処理の流れを示すフロ
ーチャートである。
【0043】通信部12は、ホストコンピュータ1から
のデータ到着を監視しており(S1)、ホストコンピュ
ータ1から印刷データを受信すると、イメージ生成部1
3は印刷要求を生成する(S2)。生成された印刷要求
は記憶部19の印刷キュー20Aにつなげられる(S
3)。次に、ホストコンピュータ1から両面印刷が指示
されているか否かを検査する(S4)。両面印刷が指示
されていない場合、即ち、片面印刷の場合は、後述のS
5〜S7をスキップして印刷処理に移る。
【0044】両面印刷が指示されている場合は、高速両
面印刷か否かを更に検査し(S5)、高速両面印刷が指
示されている場合は、図6に示すように、高速両面印刷
用に印刷要求を並べ替える(S6)。通常の両面印刷が
指示されている場合は、例えば図5に示すように、印刷
要求を並べ替える(S7)。印刷要求の処理順序が確定
した後、印刷処理が開始される(S8)。
【0045】次に、図8は、図7中にS8で示された印
刷処理の概要を示すフローチャートである。まず、エン
ジン制御部15は、印刷モードに応じてプリントエンジ
ン16の設定を行う(S11)。次に、印刷キュー20
A又は両面印刷キュー20Bから印刷要求を所定の数だ
け取出す(S12)。そして、所定の給紙経路から給紙
を行う(S13)。
【0046】給紙を行った後に、エラーが生じたか否か
を判定し(S14)、エラーが生じた場合には、反転経
路中に存在する組の先頭でエラーが発生したかを判定す
る(S15)。例えば、いま一組が3枚の印刷記録媒体
から構成されており、その先頭の一枚に紙詰まり等のエ
ラーが生じた場合は、S15で「YES」と判定される
ことになる。これに対し、3枚のうちの2番目の印刷記
録媒体や最後の印刷記録媒体にエラーを生じた場合は、
S15で「NO」と判定される。
【0047】S15で「YES」と判定された場合は、
組の先頭でエラーを生じた場合なので、この組全体の印
刷を中止させる(S16)。一方、S15で「NO」と
判定された場合は、この組全体の印刷用イメージを生成
し、再給送可能な印刷記録媒体だけを搬送して他方の面
を印刷させる。即ち、もし2番目の印刷記録媒体にエラ
ーが生じた場合は、その組全体の印刷用イメージを生成
しておいて、先頭の印刷記録媒体のみを再給送させる。
これにより、先頭の印刷記録媒体のみ他方の面が印刷さ
れる。2番目及び3番目の印刷記録媒体用の印刷用イメ
ージは転写されることがなく、除去される。
【0048】前記S14でエラーが発生していないと判
定された場合は(S14:NO)、印刷が行われる(S1
8)。そして、全ての印刷要求が処理されるまで、S1
2〜S18の処理が繰り返される。印刷中に紙詰まり等
のエラーを生じた場合は、上述の通り、エラーの発生位
置に応じた処理が行われる。
【0049】図9は、エラー発生時の状況に応じて印刷
方法を変化させる状態を示す説明図である。図9(a)
に示すように、例えば、第2組目の先頭の印刷記録媒体
PM3を再給送するときに紙詰まり等のエラーが発生し
た場合は、該印刷記録媒体PM3に続く印刷記録媒体P
M4も含めて、第2組目の他方の面(P5,P7)を中
止させる。一方、図9(b)に示すように、第2組目の
最後の印刷記録媒体PM4を再給送するときにエラーが
生じた場合は、エラーの生じていない先頭の印刷記録媒
体PM3だけを再給送して他方の面(P5)を印刷さ
せ、処理を終了させる。
【0050】このように構成される本実施の形態によれ
ば、一組の印刷記録媒体の再給送中に紙詰まり等のエラ
ーが生じた場合には、エラーの発生状態に応じて印刷を
続行するため、印刷記録媒体の無駄を少なくすることが
できる。
【0051】特に、本発明の高速両面印刷では、複数枚
からなる組単位で両面印刷を行うため、一組分の印刷記
録媒体を再給送できない可能性がある。一組を構成する
印刷記録媒体の数nを10とし、最後の印刷記録媒体
(10番目の印刷記録媒体)にエラーを生じた場合に、
その組全体の印刷を中止すると、9枚分の印刷記録媒体
が無駄になる。また、転写ドラム23の表面に形成され
た10枚分の印刷用イメージも転写されることなく除去
清掃され、トナー等に無駄が生じる。これに対し、本実
施の形態では、再給送可能な印刷記録媒体だけ再給送し
て印刷を行わせるため、用紙やトナー等の印刷資源の無
駄を少なくすることができる。
【0052】2.第2の実施の形態次に、図10に基づ
いて本発明の第2の実施の形態を説明する。本実施の形
態では、上述した構成要素と同一の構成要素に同一の符
号を付し、その説明を省略するものとする。本実施の形
態の特徴は、再給送可能な印刷記録媒体の印刷用イメー
ジのみを生成する点にある。
【0053】図10のフローチャートは、本実施の形態
による印刷処理を示す。本フローチャートには、図8と
共に上述したS11〜S16、S18及びS19が含ま
れている。これに加えて、本実施の形態では、紙切れ等
のエラーが組の途中で発生すると(S15:NO)、その組の
うちエラー発生前の印刷記録媒体に係る印刷用イメージ
のみを生成して印刷させる(S21)。即ち、例えば、
10枚1組の場合において、7番目の印刷記録媒体の再
給送にエラーを生じたときは、1〜6番目までの印刷記
録媒体に係る印刷用イメージを生成し、これら1〜6番
目までの印刷記録媒体を再給送して印刷させる。
【0054】このように構成される本実施の形態でも上
述した第1の実施の形態と同様の効果を得ることができ
る。これに加えて、本実施の形態では、再給送可能な印
刷記録媒体の印刷用イメージのみを生成するため、より
一層トナー等の印刷資源を有効に使用することができ
る。
【0055】なお、当業者であれば、各実施の形態に記
載された本発明の要旨の範囲内で種々の追加、変更等が
可能である。例えば、用紙経路中に片面印刷済みの印刷
記録媒体を一時貯留させる両面印刷カセットを設けるこ
とにより両面印刷機構を実現させてもよい。
【0056】さらに、前記各実施の形態では、所定数と
して2組を例示したが、これに限らず、3組以上の印刷
記録媒体の一方の面を連続的に印刷し、次に、既に片面
が印刷された印刷記録媒体の他方の面と新たな組の印刷
記録媒体の一方の面とを交互に印刷させることもでき
る。同様に、一組を構成する印刷記録媒体の数は、
「2」に限らない。用紙サイズ等によっては3以上の値
も可能である。
【0057】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明に係るプリン
タ及び印刷システムによれば、複数の印刷記録媒体から
なる一組単位で高速な両面印刷を行うことができ、再給
送中に紙詰まり等の障害が生じた場合でも、印刷資源の
無駄を少なくすることができ、使い勝手が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る印刷システム
のブロック図である。
【図2】プリントエンジンの概略構造を示す説明図であ
る。
【図3】複数の印刷記録媒体を両面印刷する場合を示す
説明図である。
【図4】各印刷モードによる印刷要求の並び方と印刷の
状況を示す説明図である。
【図5】複数の印刷記録媒体を両面印刷する場合の印刷
要求の並び方と印刷の状況を示す説明図である。
【図6】高速両面印刷の印刷要求の並び方と印刷の状況
を示す説明図である。
【図7】プリンタ側処理の全体を示すフローチャートで
ある。
【図8】印刷処理を示すフローチャートである。
【図9】紙詰まり等のエラーが発生した場合の印刷状況
を示す説明図である。
【図10】本発明の第2の実施の形態に係る印刷処理を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ 3 印刷データ生成部 4 印刷モード指定部 11 プリンタ 13 イメージ生成部 14 印刷キュー管理部 15 エンジン制御部 16 プリントエンジン 18 制御部 19 記憶部 20A 印刷キュー 20B 両面印刷キュー 29 通常経路 30 反転経路 PM 印刷記録媒体
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/12 G06F 3/12 P 5B021 Fターム(参考) 2C061 AQ06 AR03 AS02 HV09 HV44 HV50 2C062 RA06 2C087 AC08 CA02 CB12 DA09 2H028 BA09 BA12 BB02 3F100 AA02 CA10 CA12 EA03 EA07 5B021 AA01 FF03 NN21 PP02

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一組の印刷記録媒体のそれぞれに異なる
    内容を略同時に印刷可能なプリンタにおいて、 受信した印刷データに基づいて印刷用イメージデータを
    生成し、印刷要求を発行する印刷要求発行手段と、 前記印刷要求を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された印刷要求に基づいて印刷記録
    媒体への印刷を行う印刷手段と、 前記一組の印刷記録媒体を前記印刷手段に給送する第1
    の給紙手段と、 前記印刷手段により一方の面が印刷された前記一組の印
    刷記録媒体を反転させて前記印刷手段に再度給送する第
    2の給紙手段と、 前記記憶手段に記憶された印刷要求を所定の順序に並べ
    替えることにより、前記第1の給紙手段から新たな印刷
    記録媒体を一組ずつ所定数だけ連続的に給送して一方の
    面を印刷させ、次に、第2の給紙手段から給送された一
    方の面が印刷済みの一組の印刷記録媒体の他方の面と第
    1の給紙手段から給送された新たな一組の印刷記録媒体
    の一方の面とを交互に印刷させ、さらに、一方の面が印
    刷済みの一組の印刷記録媒体を第2の給紙手段から前記
    所定数だけ連続的に給送して他方の面を印刷させる制御
    手段とを備え、 前記制御手段は、前記第2の給紙手段からの一組の印刷
    記録媒体の再給送に障害を生じた場合には、該障害の発
    生状態に応じて前記印刷要求の処理状態を変更させるこ
    とを特徴とするプリンタ。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記障害が発生した場
    合には、前記障害に係る一組の印刷記録媒体の全てにつ
    いて他方の面の印刷を中止するように、前記印刷要求の
    処理状態を変更させる請求項1に記載のプリンタ。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記障害が発生した場
    合には、前記障害に係る一組の印刷記録媒体のうち前記
    印刷手段に再給送可能な印刷記録媒体について他方の面
    を印刷させるべく、前記印刷要求の処理状態を変更させ
    る請求項1に記載のプリンタ。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記障害が一組の印刷
    記録媒体の先頭で生じた場合には、該一組の印刷記録媒
    体の全てについて他方の面の印刷を中止するように前記
    印刷要求の処理状態を変更させ、前記障害が一組の印刷
    記録媒体の途中で生じた場合には、該一組の印刷記録媒
    体のうち再給送可能な印刷記録媒体について他方の面を
    印刷させるべく前記印刷要求の処理状態を変更させる請
    求項1に記載のプリンタ。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、前記障害に係る一組の
    印刷記録媒体のうち再給送可能な印刷記録媒体に係る印
    刷要求のみを処理し、再給送不能な他の印刷記録媒体に
    係る印刷要求を破棄させる請求項3又は請求項4のいず
    れかに記載のプリンタ。
  6. 【請求項6】 前記印刷手段は、前記障害に係る一組の
    印刷記録媒体のうち再給送可能な印刷記録媒体に係る印
    刷要求のみを処理して印刷イメージを生成させ、再給送
    不能な他の印刷記録媒体に係る印刷イメージを生成させ
    ない請求項3又は請求項4のいずれかに記載のプリン
    タ。
  7. 【請求項7】 一組の印刷記録媒体のそれぞれに異なる
    内容を略同時に印刷可能な印刷方法において、 受信した印刷データに基づいて印刷用イメージデータを
    生成し、印刷要求を発行するステップと、 前記印刷要求を記憶するステップと、 前記記憶された印刷要求を所定の順序に並べ替えるステ
    ップと、 新たな印刷記録媒体を一組ずつ所定数だけ連続的に給送
    して一方の面を印刷させるステップと、 一方の面が印刷済みの一組の印刷記録媒体の他方の面と
    新たな一組の印刷記録媒体の一方の面とを交互に印刷さ
    せるステップと、 一方の面が印刷済みの一組の印刷記録媒体を前記所定数
    だけ連続的に給送して他方の面を印刷させるステップ
    と、 一方の面が印刷済みの一組の印刷記録媒体の再給送に障
    害を生じた否かを検出するステップと、 前記障害が検出された場合には、該障害の発生状態に応
    じて前記印刷要求の処理状態を変更させるステップを含
    んでなることを特徴とする印刷方法。
  8. 【請求項8】 印刷データを生成するホストコンピュー
    タと、該ホストコンピュータからの印刷データに基づい
    て一組の印刷記録媒体のそれぞれに異なる内容を略同時
    に印刷可能なプリンタとを備えた印刷システムにおい
    て、 前記ホストコンピュータは、 印刷データを生成する印刷データ生成手段と、 前記印刷データの印刷モードを指定する印刷モード指定
    手段と、 前記印刷データ及び印刷モードをプリンタに向けて送信
    する送信手段と、を含んで構成され、 前記プリンタは、 前記ホストコンピュータからの印刷データ及び印刷モー
    ドを受信する受信手段と、 受信した印刷データに基づいて印刷用イメージデータを
    生成し、印刷要求を発行する印刷要求発行手段と、 前記印刷要求を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された印刷要求に基づいて印刷記録
    媒体への印刷を行う印刷手段と、 前記一組の印刷記録媒体を前記印刷手段に給送する第1
    の給紙手段と、 前記印刷手段により一方の面が印刷された前記一組の印
    刷記録媒体を反転させて前記印刷手段に再度給送する第
    2の給紙手段と、 前記印刷モードに基づいて記憶手段に記憶された印刷要
    求を所定の順序に並べ替えることにより、前記第1の給
    紙手段から新たな印刷記録媒体を一組ずつ所定数だけ連
    続的に給送して一方の面を印刷させ、次に、第2の給紙
    手段から給送された一方の面が印刷済みの一組の印刷記
    録媒体の他方の面と第1の給紙手段から給送された新た
    な一組の印刷記録媒体の一方の面とを交互に印刷させ、
    さらに、一方の面が印刷済みの一組の印刷記録媒体を第
    2の給紙手段から前記所定数だけ連続的に給送して他方
    の面を印刷させる制御手段とを含んで構成され、 前記制御手段は、前記第2の給紙手段からの一組の印刷
    記録媒体の再給送に障害を生じた場合には、該障害の発
    生状態に応じて前記印刷要求の処理状態を変更させるこ
    とを特徴とする印刷システム。
  9. 【請求項9】 前記制御手段は、前記障害が発生した場
    合には、前記障害に係る一組の印刷記録媒体の全てにつ
    いて他方の面の印刷を中止するように、前記印刷要求の
    処理状態を変更させる請求項8に記載の印刷システム。
  10. 【請求項10】 前記制御手段は、前記障害が発生した
    場合には、前記障害に係る一組の印刷記録媒体のうち前
    記印刷手段に再給送可能な印刷記録媒体について他方の
    面を印刷させるべく、前記印刷要求の処理状態を変更さ
    せる請求項8に記載の印刷システム。
  11. 【請求項11】 前記制御手段は、前記障害が一組の印
    刷記録媒体の先頭で生じた場合には、該一組の印刷記録
    媒体の全てについて他方の面の印刷を中止するように前
    記印刷要求の処理状態を変更させ、前記障害が一組の印
    刷記録媒体の途中で生じた場合には、該一組の印刷記録
    媒体のうち再給送可能な印刷記録媒体について他方の面
    を印刷させるべく前記印刷要求の処理状態を変更させる
    請求項8に記載の印刷システム。
  12. 【請求項12】 前記制御手段は、前記障害に係る一組
    の印刷記録媒体のうち再給送可能な印刷記録媒体に係る
    印刷要求のみを処理し、再給送不能な他の印刷記録媒体
    に係る印刷要求を破棄させる請求項10又は請求項11
    のいずれかに記載の印刷システム。
  13. 【請求項13】 前記印刷手段は、前記障害に係る一組
    の印刷記録媒体のうち再給送可能な印刷記録媒体に係る
    印刷要求のみを処理して印刷イメージを生成させ、再給
    送不能な他の印刷記録媒体に係る印刷イメージを生成さ
    せない請求項10又は請求項11のいずれかに記載の印
    刷システム。
  14. 【請求項14】 一組の印刷記録媒体のそれぞれに異な
    る内容を略同時に印刷させるためのコンピュータプログ
    ラムを記録した記録媒体において、 受信した印刷データに基づいて印刷用イメージデータを
    生成し、印刷要求を発行させる機能と、 前記印刷要求を記憶させる機能と、 前記記憶された印刷要求に基づいて印刷記録媒体へ印刷
    を行わせる機能と、 前記記憶された印刷要求を所定の順序に並べ替えること
    により、第1の給紙手段から新たな印刷記録媒体を一組
    ずつ所定数だけ連続的に給送して一方の面を印刷させ、
    次に、第2の給紙手段から反転給送された一方の面が印
    刷済みの一組の印刷記録媒体の他方の面と前記第1の給
    紙手段から給送された新たな一組の印刷記録媒体の一方
    の面とを交互に印刷させ、さらに、前記第2の給紙手段
    から給送された一方の面が印刷済みの一組の印刷記録媒
    体を前記所定数だけ連続的に給送して他方の面を印刷さ
    せる機能と、 前記第2の給紙手段からの一組の印刷記録媒体の再給送
    に障害を生じた場合には、該障害の発生状態に応じて前
    記印刷要求の処理状態を変更させる機能とを、コンピュ
    ータ上に実現させるためのコンピュータプログラムをコ
    ンピュータが読取り及び理解可能な形態で記録したこと
    を特徴とする記録媒体。
JP23653099A 1999-08-24 1999-08-24 プリンタ及び印刷システム Withdrawn JP2001063152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23653099A JP2001063152A (ja) 1999-08-24 1999-08-24 プリンタ及び印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23653099A JP2001063152A (ja) 1999-08-24 1999-08-24 プリンタ及び印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001063152A true JP2001063152A (ja) 2001-03-13
JP2001063152A5 JP2001063152A5 (ja) 2004-08-19

Family

ID=17002058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23653099A Withdrawn JP2001063152A (ja) 1999-08-24 1999-08-24 プリンタ及び印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001063152A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007183894A (ja) * 2005-12-06 2007-07-19 Canon Inc 情報処理装置、印刷制御方法、記憶媒体およびプログラム
JP2008107589A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US7580646B2 (en) * 2005-05-31 2009-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and control method therefor
US20100247193A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Suzuki Noritaka Printing apparatus
US7835685B2 (en) 2005-05-31 2010-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and control method therefor
JP2011121373A (ja) * 2001-12-15 2011-06-23 Samsung Electronics Co Ltd 両面印刷機能を具備した印刷装置の両面印刷方法
US8995849B2 (en) 2010-10-19 2015-03-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus which switches a printing mode upon resuming after a jam
CN111977418A (zh) * 2019-05-23 2020-11-24 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011121373A (ja) * 2001-12-15 2011-06-23 Samsung Electronics Co Ltd 両面印刷機能を具備した印刷装置の両面印刷方法
US7580646B2 (en) * 2005-05-31 2009-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and control method therefor
US7835685B2 (en) 2005-05-31 2010-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and control method therefor
JP2007183894A (ja) * 2005-12-06 2007-07-19 Canon Inc 情報処理装置、印刷制御方法、記憶媒体およびプログラム
JP2008107589A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US20100247193A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Suzuki Noritaka Printing apparatus
US8712260B2 (en) * 2009-03-30 2014-04-29 Oki Data Corporation Printing apparatus
US8995849B2 (en) 2010-10-19 2015-03-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus which switches a printing mode upon resuming after a jam
CN111977418A (zh) * 2019-05-23 2020-11-24 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置
EP3745214A1 (en) * 2019-05-23 2020-12-02 KYOCERA Document Solutions Inc. Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8213852B2 (en) Image forming apparatus and control method therefor that circulate sheets for duplex printing
JP2008273141A (ja) 印刷制御装置及びプログラム
JP2001063152A (ja) プリンタ及び印刷システム
JP3156927B2 (ja) 両面印刷機能をもつプリンタ及び両面印刷制御装置
JPH08262814A (ja) 印刷装置
JP3928685B2 (ja) プリンタ及び印刷システム
JPH1185418A (ja) ネットワークに接続された画像形成装置の選択方式
JP3518025B2 (ja) 並列印刷システム
JPH09230637A (ja) プリント装置および印刷方法
JP4872018B2 (ja) 印刷制御装置、印刷装置、制御方法及び記憶媒体
JP4497593B2 (ja) 画像形成装置
JP4007084B2 (ja) プリントプログラム
JP4232532B2 (ja) 印刷ジョブ分配システム、印刷ジョブ分配方法、サーバ装置、印刷装置、及びプログラム
US20040165906A1 (en) Method and apparatus for forming an image
JP6459469B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成制御プログラム
JP2001209518A (ja) 印刷処理装置と印刷処理方法
JP2000222148A (ja) 画像分配装置、画像分配方法、画像形成装置及び記憶媒体
JP3709694B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2008003912A (ja) ホストベース印刷システム
JPH09254471A (ja) プリント装置
JP2004066787A (ja) 画像記録装置、画像記録装置の制御方法、制御プログラムを提供する媒体、及び制御プログラム
JP2001187468A (ja) プリンタ及び印刷方法
JP2886241B2 (ja) 画像形成システム
JPH05162410A (ja) 両面印刷におけるオーバレイ印刷方式
JP2001334704A (ja) プリンタ制御装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060629

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060824

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060824