JP2006326726A - 内圧防爆システム及びその掃気方法 - Google Patents

内圧防爆システム及びその掃気方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006326726A
JP2006326726A JP2005151796A JP2005151796A JP2006326726A JP 2006326726 A JP2006326726 A JP 2006326726A JP 2005151796 A JP2005151796 A JP 2005151796A JP 2005151796 A JP2005151796 A JP 2005151796A JP 2006326726 A JP2006326726 A JP 2006326726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scavenging
air
internal pressure
pressure
hermetic chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005151796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4496541B2 (ja
Inventor
Yoshimitsu Nakahara
義光 中原
Masayoshi Takahashi
真義 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2005151796A priority Critical patent/JP4496541B2/ja
Publication of JP2006326726A publication Critical patent/JP2006326726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4496541B2 publication Critical patent/JP4496541B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】内圧防爆システムの掃気動作において、掃気開始前に気密室の圧力を所定の圧力まで上昇させる掃気準備動作で、そのときの圧力上昇を監視する圧力スイッチを削減する。
【解決手段】気密室を備えたマニピュレータ3と、気密室に不活性気体を導入する気体供給部2と、気密室からの気体を封止または開放する気体排気部4と、これらを制御するコントローラ1とからなる内圧防爆システムにおいて、掃気動作コントローラ1に、気体供給部2と気体排気部4による掃気動作の時間を計測するタイマーを備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、内圧防爆構造を有するマニピュレータ等の掃気動作に関する装置及びその方法に関する。
従来の内圧防爆システムにおける、掃気に関する装置構成および方法は、例えば以下のように実施されている。
まず、気密室は、掃気に関する装置として以下の構成を有している。すなわち、気密室には、その排気管路に圧力スイッチが2つ接続されている。これら圧力スイッチは、掃気中に気密室の圧力が所定の圧力以上になったことを検知する第1の圧力スイッチと、常用中に気密室の圧力低下を検知する第2の圧力スイッチである。また、更に第3の圧力スイッチが、同じく排気管路に設置され、気密室の圧力が高くなりすぎた場合を検知しているものもある。
そして、掃気の際はまず、気密室の排気管路途中に設置された排気用自動開閉弁を閉じた状態で、気体供給部から気密室へ不活性ガスを供給する。これにより、気密室の内部圧力は上昇する。そして、気密室の圧力が予め設定した圧力値を超えれば、第1の圧力スイッチから信号がコントローラに送出される。この信号をうけたコントローラは、気体供給部に掃気を開始させるとともに、掃気時間のカウントを始める。気体供給部は、このとき排気用自動開閉弁を開放する。これにより、掃気が始まる。
コントローラで予め定められた時間がカウントされ終わると、コントローラは気体供給部に排気用自動開閉弁を閉じさせ、掃気が完了する。
このように、従来の内圧防爆システムにおける掃気は、まず、排気用自動開閉弁を閉じた状態で気密室へ気体供給を開始し、気密室に接続された第1の圧力スイッチを監視することで、気密室が所定の圧力以上となったことを確認するまでの掃気準備時間と、その後、排気用自動開閉弁を開放し、掃気を開始してから、所定の流量の気体が気密室に流れ終わるまでの掃気時間とからなっており、掃気時間の管理は、上記のようにコントローラによる時間のカウントまたは排気管路途中に設けられたフロースイッチ(流量計)の信号などによって行われている。掃気準備時間は、気密室の内圧を、内部機器が故障しない程度まで高めることによって、気密室の内部気体を確実に掃気できるようにし、気密室の常用圧力よりも高い圧力で掃気を行うために設けられている。
しかし、従来の内圧防爆システムにおける掃気準備時間の管理は、第1の圧力スイッチを監視することで行うしかない。このため、第1の圧力スイッチが必要となっており、圧力スイッチの必要な個数が増えていた。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、気密室に接続される圧力スイッチの個数を削減できる内圧防爆システムおよびその掃気方法を提供することを目的とする。
上記問題を解決するため、本発明は、次のように構成したのである。
請求項1に記載の発明は、危険雰囲気に設置され、内部に気密室を有する内圧防爆構造のマニピュレータと、非危険雰囲気に設置され、前記マニピュレータを制御するコントローラと、前記気密室にエアを供給する気体供給部と、前記気密室に供給されたエアを封止または開放する気体排気部と、を備える内圧防爆システムにおいて、前記コントローラが、前記気密室の掃気時間を計測するタイマーを備えた内圧防爆システムとするものである。
また、請求項2に記載の発明は、前記タイマーは、前記気体排気部がエアを封止している状態で、前記気体供給部がエアの供給を開始してから、前記気密室の内部圧力が所定値を超えるまでの掃気準備時間を計測する第1のタイマーと、前記掃気準備時間が経過した後、前記気体排気部がエアの開放を開始してから、所定量のエアが前記気密室に流入するまでの掃気時間を計測する第2のタイマーと、を備えた請求項1記載の内圧防爆システムとするものである。
また、請求項3に記載の発明は、請求項2記載の内圧防爆システムにおける掃気方法であって、前記気体排気部にエアを封止させた状態で、前記気体供給部からエアの供給を開始させるとともに、前記第1のタイマーのカウント動作を開始させ、前記第1のタイマーが所定の時間をカウントした後、前記気体排気部に前記気密室のエアを開放させるとともに、前記第2のタイマーのカウント動作を開始させ、前記第2のタイマーが所定の時間をカウントした後、前記気体排気部に前記気密室のエアを封止させ、掃気を完了させる内圧防爆システムの掃気方法とするものである。
また、請求項4に記載の発明は、危険雰囲気に設置され、内部に気密室を有する内圧防爆構造のマニピュレータと、非危険雰囲気に設置され、前記マニピュレータを制御するコントローラと、前記気密室にエアを供給する気体供給部と、前記気密室に供給されたエアを封止または開放する気体排気部と、を備える内圧防爆システムの掃気方法において、前記気体排気部がエアを封止している状態で、前記気体供給部からエアの供給を開始させ、前記気密室の内部圧力が所定値を超えるまでの掃気準備時間を前記コントローラに計測させ、前記掃気準備時間が経過した後、前記気体排気部にエアの開放を開始させ、更に前記気体供給部から所定量のエアが前記気密室に流入するまでの掃気時間を前記コントローラに計測させ、前記掃気時間が経過した後、再び前記気体排気部にエアを封止させ、掃気動作を完了させる内圧防爆システムの掃気方法とするものである。
請求項1から4に記載の発明によると、コントローラに備えられたタイマーによって、掃気準備時間および掃気時間を管理することができる。これにより、従来必要だった掃気時準備時間における圧力スイッチを削減できる。圧力スイッチの個数が削減できれば、システムのコントローラの簡単化、工数低減などの効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
まず、本発明の内圧防爆システムの概略構成について説明する。図2は、本発明の内圧防爆のシステムを示す概略構成図である。図2において、非危険雰囲気にコントローラ1が設置されており、コントローラ1の側面には、マニピュレータ3に不活性気体を導入する気体供給部2が設けられている。マニピュレータ3は、内圧防爆構造の気密室を有し、危険雰囲気に設置されている。マニピュレータ3は、コントローラ1とケーブル8によって接続され、電源および信号が供給されている。またマニピュレータ3には、難燃性素材(例えばナイロン素材)の配管5および配管6が接続され、配管5からは、不活性気体または、不燃性気体が気体供給部2から供給される。配管6からは、マニピュレータ3から排出された気体が気体排気部4に排気される。配管7は、気体排気部4に内蔵されているソレノイドバルブ(後述)を制御するための圧縮空気が気体供給部2から導入されている。また、ケーブル束9は、気体排気部4に内蔵されている圧力スイッチ(後述)やフロースイッチなどのスイッチ類の信号をコントローラ1に送信する。なお、マニピュレータ3には、リスト10が設けられ、先端に塗装治具11が設けられ(塗料供給装置は図示せず)、ワーク(図示せず)に塗装作業を行う。
内圧防爆とは、通常運転時に危険雰囲気中の可燃性気体が気密室に侵入しない様にするため、モータ等の発火源のある気密室を危険雰囲気中の圧力より若干高い圧力にして侵入を防ぐものである。よって、気密室内の圧力が危険雰囲気中の圧力と同じ圧力になった場合、気密室内部には可燃性気体が侵入した可能性がある。このため、気密室内の気体を危険性の無い空気または、不活性気体に入れ替える動作が必要であって、これが内圧防爆システムの掃気である。
次に、本発明の内圧防爆システムの詳細な構成を図1で説明する。図1は、図2の詳細図である。図1と同等個所については、同番号を付している。図2において、気体供給部2には、外部の圧力気体発生源より圧縮空気が導入され、空気はフィルタ12を通って、3経路に分岐され、それぞれ圧力調整器13と19と20に接続されている。空気は圧力調整弁13により、危険雰囲気の圧力より若干高い圧力に調整される。また、同じく、空気は圧力調整器19により、圧力調整器13よりも更に高い圧力に調整される。これら圧力調整器13と19で調整された空気は、ソレノイドバルブ14を介して配管5に接続され、マニピュレータ3の気密室に伝達される。一方、マニピュレータ3には配管6の一端が接続され、他端にはソレノイドバルブ15が接続されている。配管6とソレノイドバルブ15の間には、圧力スイッチ16、フロースイッチ17(取り付けられない場合もある)、圧力調整弁18が設けられている。圧力スイッチ16にはケーブル9aの一端が接続され、他端はコントローラ1に接続される。フロースイッチ17にはケーブル9bの一端が接続され、他端はコントローラ1に接続される。圧力スイッチ16は、マニピュレータ3の気密室の圧力が所定値よりも低くなるとコントローラ1に信号を送出する。また、フロースイッチ17は、所定の空気量が通過すると、コントローラ1に信号を送出する。一方、フィルタ12を通った空気の3経路のうち1経路の空気は、圧力調整器20により、ソレノイドバルブ15を動作させることができる程度の圧力に調整され、ソレノイドバルブ21と配管7を介してソレノイドバルブ15に接続されている。
また、コントローラ1には、圧力スイッチ16とフロースイッチ17からの信号を伝達するケーブル9a、9bが接続される本質安全防爆バリア21が設置されている。本質安全防爆バリア21は、コントローラの命令部23に接続されている。命令部23には、後述する掃気において、掃気準備時間を計測する第1のタイマー24と、掃気時間を計測する第2のタイマー25が備えられている。また、命令部23は、気体供給部2内のソレノイドバルブ14と21を制御する。
以上によって構成される本システムにおいて、まず通常運転について説明する。
通常運転は、後述する掃気が終了してから行われる。つまり、気密室の内部から、危険雰囲気の可燃性気体を排除したのちに通電され、運転が開始される。通常運転の場合、ソレノイドバルブ15は、閉の状態であって、気密室には、圧力調整器13によって調整された危険雰囲気よりも若干高い圧力の空気が導入されている。このため、マニピュレータ3の気密室は、危険雰囲気より若干高い圧力に保たれる。また配管6に接続された圧力検出スイッチ16は、気密室の圧力が危険雰囲気より若干高い圧力より低くなった場合を検知し、圧力調整弁18は、気密室の圧力が所定値より高くなりすぎた場合に圧力を開放する。
次に掃気動作について図2と図3を用いて説明する。図3は、システムの掃気動作における時間と気密室の圧力の関係を示す図である。横軸が経過時間を、縦軸が気密室の圧力を示している。
まず、コントローラ1の電源を供給すると、圧力調整弁19により通常運転時の圧力より高い圧力に調整された空気が、コントローラ1よりソレノイドバルブ14の切り換え命令がだされ、配管5を介して、マニピュレータ3に導入される。このとき、コントローラ1内の第1のタイマーは時間のカウントを開始する。また、このとき、ソレノイドバルブ15は閉の状態である。図3においては、「掃気準備開始」の状態である。そして、第1のタイマーが所定の時間を計測し終わると、コントローラ1からソレノイドバルブ21に切り換え命令がだされ、ソレノイドバルブ15を開の状態にする。図3では、「掃気開始」にあたる。ここで、第1のタイマーの計測する時間は、気密室の圧力が所望の圧力になるまでの時間であって、予め試験等で計測しておく。この時間が掃気準備時間である。
そして、ソレノイドバルブ15の開放と同時に第2のタイマーにより、開放時間(掃気時間)のカウントを開始する。掃気時間においても、圧力スイッチ16は、気密室の圧力が危険雰囲気より若干高い圧力より低くなった場合を検知し、圧力調整弁18は、気密室の圧力が高くなりすぎた場合に圧力を開放する。また、フロースイッチ17は掃気時の空気の流量を検出する。フロースイッチ17が設けられない場合には、圧力スイッチ16の掃気時の圧力監視において、気密室の圧力が危険雰囲気より若干高い圧力より低くならないことで代用する場合も有る。第2のタイマーのカウントが終了すると、コントローラ1よりソレノイドバルブ21へ切り換え命令が停止され、ソレノイドバルブ15が閉の状態になり、掃気が完了する。図3では「掃気完了」にあたる。そして、上述した通常運転状態になり、モータへの電源供給が可能となり、ロボット動作ができる。
以上説明したように、従来掃気動作においては、掃気の準備が完了したこと、すなわち気密室の圧力が所定の圧力値以上になったことを確認するための圧力スイッチが必要であったが、本発明のように、コントローラにタイマーを備えることによって、掃気準備が完了したことが確認できるようになったので、圧力スイッチを備えることが不要となった。これにより、コスト低減となるとともに、配線と配管が簡単となり、気体排気部の小型化も可能となる。
本発明の内圧防爆システムの詳細な構成例 本発明の内圧防爆システムの概略構成図 本発明のシステムの掃気動作における時間と気密室圧力の関係を示す図
符号の説明
1 コントローラ
2 気体供給部
3 マニピュレータ(気密室)
4 気体排気部
16 圧力スイッチ
23 命令部
24 第1のタイマー
25 第2のタイマー

Claims (4)

  1. 危険雰囲気に設置され、内部に気密室を有する内圧防爆構造のマニピュレータと、
    非危険雰囲気に設置され、前記マニピュレータを制御するコントローラと、
    前記気密室にエアを供給する気体供給部と、
    前記気密室に供給されたエアを封止または開放する気体排気部と、を備える内圧防爆システムにおいて、
    前記コントローラが、前記気密室の掃気時間を計測するタイマーを備えたことを特徴とする内圧防爆システム。
  2. 前記タイマーは、
    前記気体排気部がエアを封止している状態で、前記気体供給部がエアの供給を開始してから、前記気密室の内部圧力が所定値を超えるまでの掃気準備時間を計測する第1のタイマーと、
    前記掃気準備時間が経過した後、前記気体排気部がエアの開放を開始してから、所定量のエアが前記気密室に流入するまでの掃気時間を計測する第2のタイマーと、を備えたことを特徴とする請求項1記載の内圧防爆システム。
  3. 請求項2記載の内圧防爆システムにおける掃気方法であって、
    前記気体排気部にエアを封止させた状態で、前記気体供給部からエアの供給を開始させるとともに、前記第1のタイマーのカウント動作を開始させ、
    前記第1のタイマーが所定の時間をカウントした後、前記気体排気部に前記気密室のエアを開放させるとともに、前記第2のタイマーのカウント動作を開始させ、
    前記第2のタイマーが所定の時間をカウントした後、前記気体排気部に前記気密室のエアを封止させ、掃気を完了させることを特徴とした内圧防爆システムの掃気方法。
  4. 危険雰囲気に設置され、内部に気密室を有する内圧防爆構造のマニピュレータと、
    非危険雰囲気に設置され、前記マニピュレータを制御するコントローラと、
    前記気密室にエアを供給する気体供給部と、
    前記気密室に供給されたエアを封止または開放する気体排気部と、を備える内圧防爆システムの掃気方法において、
    前記気体排気部がエアを封止している状態で、前記気体供給部からエアの供給を開始させ、前記気密室の内部圧力が所定値を超えるまでの掃気準備時間を前記コントローラに計測させ、
    前記掃気準備時間が経過した後、前記気体排気部にエアの開放を開始させ、
    更に前記気体供給部から所定量のエアが前記気密室に流入するまでの掃気時間を前記コントローラに計測させ、
    前記掃気時間が経過した後、再び前記気体排気部にエアを封止させ、掃気動作を完了させることを特徴とした内圧防爆システムの掃気方法。
JP2005151796A 2005-05-25 2005-05-25 内圧防爆システム及びその掃気方法 Expired - Fee Related JP4496541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005151796A JP4496541B2 (ja) 2005-05-25 2005-05-25 内圧防爆システム及びその掃気方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005151796A JP4496541B2 (ja) 2005-05-25 2005-05-25 内圧防爆システム及びその掃気方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006326726A true JP2006326726A (ja) 2006-12-07
JP4496541B2 JP4496541B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=37548978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005151796A Expired - Fee Related JP4496541B2 (ja) 2005-05-25 2005-05-25 内圧防爆システム及びその掃気方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4496541B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012167760A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Yokogawa Electric Corp パージ用タイマ
CN106313121A (zh) * 2016-10-11 2017-01-11 北京工业大学 一种基于一体化气密通道的防爆型工业机器人
KR101761546B1 (ko) * 2014-04-02 2017-07-27 현대로보틱스주식회사 도장로봇용 방폭장치 및 이를 포함하는 도장로봇
WO2019230790A1 (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 川崎重工業株式会社 掃気装置及びそれを備えるロボットシステム並びに掃気方法
CN110936406A (zh) * 2019-12-25 2020-03-31 中信重工开诚智能装备有限公司 一种轮式机器人用防爆云台升降装置
CN111660303A (zh) * 2019-03-07 2020-09-15 株式会社安川电机 内部压力调整系统、机器人系统及内部压力调整方法
CN115635513A (zh) * 2022-09-29 2023-01-24 航天云机(北京)科技有限公司 适用于油气环境的防爆机械臂正压控制系统和方法
CN111660303B (zh) * 2019-03-07 2024-06-04 株式会社安川电机 内部压力调整系统、机器人系统及内部压力调整方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162494A (ja) * 1986-01-08 1987-07-18 株式会社不二越 内圧防爆構造を有するロボツト
JPH0650784U (ja) * 1992-12-15 1994-07-12 川崎重工業株式会社 内圧防爆型ロボット
JPH06339890A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内圧防爆機構
JPH09168991A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Tokico Ltd 工業用ロボット
JPH10202577A (ja) * 1997-01-17 1998-08-04 Tokico Ltd 工業用ロボット
JP2001296019A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Yazaki Corp 内圧防爆構造を備えた装置
JP2005019684A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Sony Corp 半導体製造装置および移載ロボット

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62162494A (ja) * 1986-01-08 1987-07-18 株式会社不二越 内圧防爆構造を有するロボツト
JPH0650784U (ja) * 1992-12-15 1994-07-12 川崎重工業株式会社 内圧防爆型ロボット
JPH06339890A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内圧防爆機構
JPH09168991A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Tokico Ltd 工業用ロボット
JPH10202577A (ja) * 1997-01-17 1998-08-04 Tokico Ltd 工業用ロボット
JP2001296019A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Yazaki Corp 内圧防爆構造を備えた装置
JP2005019684A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Sony Corp 半導体製造装置および移載ロボット

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012167760A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Yokogawa Electric Corp パージ用タイマ
KR101761546B1 (ko) * 2014-04-02 2017-07-27 현대로보틱스주식회사 도장로봇용 방폭장치 및 이를 포함하는 도장로봇
CN106313121A (zh) * 2016-10-11 2017-01-11 北京工业大学 一种基于一体化气密通道的防爆型工业机器人
WO2019230790A1 (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 川崎重工業株式会社 掃気装置及びそれを備えるロボットシステム並びに掃気方法
EP3804922A4 (en) * 2018-05-29 2022-03-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha SCANNING DEVICE, ROBOT SYSTEM EQUIPPED THEREOF, AND SCANNING METHOD
CN111660303A (zh) * 2019-03-07 2020-09-15 株式会社安川电机 内部压力调整系统、机器人系统及内部压力调整方法
US11660479B2 (en) 2019-03-07 2023-05-30 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Internal pressure adjustment of a robot
CN111660303B (zh) * 2019-03-07 2024-06-04 株式会社安川电机 内部压力调整系统、机器人系统及内部压力调整方法
CN110936406A (zh) * 2019-12-25 2020-03-31 中信重工开诚智能装备有限公司 一种轮式机器人用防爆云台升降装置
CN115635513A (zh) * 2022-09-29 2023-01-24 航天云机(北京)科技有限公司 适用于油气环境的防爆机械臂正压控制系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4496541B2 (ja) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4496541B2 (ja) 内圧防爆システム及びその掃気方法
EP1973709B1 (en) Integrated explosion protection apparatus for supervision and control of advanced electrical apparatuses
JP5692955B2 (ja) 熱除害反応器の安全、モニタリング及び制御機構
JP2006321041A (ja) 内圧防爆システム
CN206946289U (zh) 一种正压机器人防爆系统
CN103769731B (zh) 等离子切割系统、起始所述系统中的等离子弧的方法,和用于操作等离子火炬系统的方法
CN107229250A (zh) 一种正压机器人防爆系统及其控制方法
KR100494956B1 (ko) 가스 격리 박스 및 가스 스틱
TWI475167B (zh) 用於氣動閥連續操作的電磁旁通系統
JP2017101926A (ja) 燃焼試験装置および燃焼試験装置の運転方法
JP4835910B2 (ja) 内圧防爆構造のロボット
HU195130B (en) Apparatus for layer application of blasting
CN108607339A (zh) 一种硫化氢智能应急系统
JP4817132B2 (ja) 内圧防爆構造のロボットおよびそれを備えた内圧防爆システム
JPH04223890A (ja) 産業用ロボット
JP2796482B2 (ja) 内圧防爆機構
JPS62162494A (ja) 内圧防爆構造を有するロボツト
CN108180490A (zh) 一种激波清灰系统
JP2003071640A (ja) 精密加工装置の消火システム
CN208599023U (zh) 一种生物质生产设备用粉尘防爆装置
ES2765736T3 (es) Sistema de encapsulación a sobrepresión para la protección frente a explosiones y procedimiento de funcionamiento correspondiente
CN217828735U (zh) 一种除尘管道自动灭火装置
CN219703775U (zh) 一种双工位真空等离子焊箱自动充氩气装置
KR102671473B1 (ko) 방폭 기능이 구비된 반도체 장비의 케미컬 공급 장치
JPH07124743A (ja) 不活性ガス供給制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100319

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4496541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees