JP2006324048A - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006324048A JP2006324048A JP2005144334A JP2005144334A JP2006324048A JP 2006324048 A JP2006324048 A JP 2006324048A JP 2005144334 A JP2005144334 A JP 2005144334A JP 2005144334 A JP2005144334 A JP 2005144334A JP 2006324048 A JP2006324048 A JP 2006324048A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lance
- terminal fitting
- connector housing
- locking
- locking portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
【課題】 雄端子金具に対する誘導機能を損ねることなくランスを一体成形する。
【解決手段】 ランス12はコネクタハウジング1の外側に開いた状態で一体成形される。ランス12は、保持部17とこの保持部17の幅方向にスリット20を介して配された係止部18とからなる。保持部17の第1突起19を第1係止縁14に係止させることで、ランス12は一次係止位置に保持される。このとき、係止部18は保持部17から独立して撓み、雌端子金具1の挿入及び抜け止め状態での係止が可能である。さらにランス12を押し込むと、係止部18の第2突起22が第2係止縁15に係止するため、ランス12は撓み不能な状態で雌端子金具と係止する。
【選択図】 図5
Description
請求項1の発明では、ランスを成形時の形態からヒンジ部を中心としてランス装着孔側へ移動させ、保持部にてランス装着孔開口縁部に係止させる。この状態で、端子金具をキャビティへ挿通させると、端子金具は係止部を撓み変形させつつ正規位置に至る。すると、係止部は弾性復帰して端子金具に係止して抜け止め状態となる。
請求項2の発明によれば、ランスを保持状態からさらにより深い位置まで押し込むことで、係止部の止め部がランス装着孔の開口縁部に係止する。これによって、係止部は撓み不能となるため、端子金具に対する係止力を向上させることができる。したがって、ランスにリテーナとしての機能を付加することができるから、リテーナ部品も省略することができ、さらなる部品点数の削減にも寄与する。
請求項3の発明によれば、係止部は保持部との間にスリットを保有しつつ前方へ延出形成されるようにしたから、ランスの全長を過度に伸ばすことなく、係止部の撓み構造を実現することができる。
本発明の実施形態1を図1ないし図6によって説明する。図2は雌端子金具1とこれを収容するための雌コネクタハウジング2が示されている。まず、雌端子金具1について説明すると、雌端子金具1の後端部にはバレル部3をかしめることによって電線4が接続される一方、雌端子金具1の前部には雄端子金具との接続のための角筒状の本体部5が形成されている。また、本体部の底面にはランスホール6が方形状に開口している。
なお、係止部18はランス12が一次係止位置にあるときには、係止部18の下面は保持部17の下面とほぼ面一をなすように形成されている。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
2…雌コネクタハウジング
6…ランスホール
11…誘導面
12…ランス
13…ランス装着孔
14…第1係止縁
15…第2係止縁
17…保持部
18…係止部
22…第2突起(止め部)
Claims (3)
- 端子金具を収容するキャビティが形成されたコネクタハウジングと、前記キャビティ内に撓み可能に設けられて前記端子金具に係止可能なランスとを備えてなるコネクタであって、
前記ランスは、前記コネクタハウジングとヒンジ部を介して接続され前記コネクタハウジングから外部に開いた形態でコネクタハウジングと一体に成形可能とされるとともに、このランスは前記コネクタハウジング側に開設されたランス装着孔の開口縁部に解離可能に係止してランスをコネクタハウジングに保持させる保持部と、前記ランスが前記保持状態にあるときには前記端子金具が前記キャビティ内へ挿通されることに伴って撓み変形して端子金具が正規位置に至ると同端子金具と弾性的に係止可能な係止部とを備えることを特徴とするコネクタ。 - 前記係止部には、前記ランスが前記保持状態を解除してこの仮保持状態よりも深い位置まで前記ランス装着孔内へ押し込まれたときに、同ランス装着孔の開口縁部に係止して前記係止部を撓み不能とする止め部が形成されていることを特徴とする請求項1記載のコネクタ。
- 前記係止部は、前記保持部に対し幅方向にスリットを保有しつつ隣接しかつ保持部から前記端子金具の挿通方向前方へ向けてさらに延出されていることを特徴とする請求項1または請求項2記載のコネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005144334A JP4501775B2 (ja) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005144334A JP4501775B2 (ja) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006324048A true JP2006324048A (ja) | 2006-11-30 |
JP4501775B2 JP4501775B2 (ja) | 2010-07-14 |
Family
ID=37543576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005144334A Expired - Fee Related JP4501775B2 (ja) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4501775B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009048889A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Yazaki Corp | コネクタ |
JP2018200781A (ja) * | 2017-05-26 | 2018-12-20 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
WO2019082753A1 (ja) * | 2017-10-24 | 2019-05-02 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ端子およびコネクタ |
CN114498135A (zh) * | 2020-10-26 | 2022-05-13 | 住友电装株式会社 | 连接器 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57150482U (ja) * | 1981-03-16 | 1982-09-21 | ||
JPH10312847A (ja) * | 1997-05-14 | 1998-11-24 | Amp Japan Ltd | 電気コネクタ |
JP2000150048A (ja) * | 1998-11-17 | 2000-05-30 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ及びその製造方法 |
JP2001043923A (ja) * | 1999-07-28 | 2001-02-16 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
-
2005
- 2005-05-17 JP JP2005144334A patent/JP4501775B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57150482U (ja) * | 1981-03-16 | 1982-09-21 | ||
JPH10312847A (ja) * | 1997-05-14 | 1998-11-24 | Amp Japan Ltd | 電気コネクタ |
JP2000150048A (ja) * | 1998-11-17 | 2000-05-30 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ及びその製造方法 |
JP2001043923A (ja) * | 1999-07-28 | 2001-02-16 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009048889A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Yazaki Corp | コネクタ |
JP2018200781A (ja) * | 2017-05-26 | 2018-12-20 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
WO2019082753A1 (ja) * | 2017-10-24 | 2019-05-02 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ端子およびコネクタ |
JP2019079674A (ja) * | 2017-10-24 | 2019-05-23 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ端子およびコネクタ |
CN114498135A (zh) * | 2020-10-26 | 2022-05-13 | 住友电装株式会社 | 连接器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4501775B2 (ja) | 2010-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4743109B2 (ja) | 端子金具及びコネクタ | |
JP4457927B2 (ja) | コネクタ | |
JP2004319155A (ja) | コネクタ | |
JP3801889B2 (ja) | 端子金具 | |
JP2011129297A (ja) | コネクタ | |
JP4492433B2 (ja) | コネクタ | |
JP5219696B2 (ja) | コネクタ | |
JP2008192422A (ja) | 電気コネクタ | |
JP2005259363A (ja) | コネクタ | |
JP4032925B2 (ja) | コネクタ | |
JP3855748B2 (ja) | コネクタ | |
JP4501775B2 (ja) | コネクタ | |
JP2006228558A (ja) | コネクタ | |
JP2005327502A (ja) | コネクタ | |
JP5195661B2 (ja) | コネクタ | |
JP2001160448A (ja) | コネクタ | |
JP5329339B2 (ja) | コネクタ | |
JP3753019B2 (ja) | コネクタ | |
JP2003346964A (ja) | コネクタ | |
JP2006100237A (ja) | コネクタ | |
JP4577201B2 (ja) | コネクタ | |
JP5125410B2 (ja) | コネクタ | |
JP2008235050A (ja) | コネクタ | |
JP6103372B2 (ja) | コネクタ | |
JP2004152621A (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060926 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20061019 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100412 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |