JP2006316989A - 油圧ダンパ - Google Patents

油圧ダンパ Download PDF

Info

Publication number
JP2006316989A
JP2006316989A JP2005378591A JP2005378591A JP2006316989A JP 2006316989 A JP2006316989 A JP 2006316989A JP 2005378591 A JP2005378591 A JP 2005378591A JP 2005378591 A JP2005378591 A JP 2005378591A JP 2006316989 A JP2006316989 A JP 2006316989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
damping force
hydraulic damper
piston rod
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005378591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006316989A5 (ja
JP4747837B2 (ja
Inventor
Hirokatsu Naito
博克 内藤
Hiroshi Murata
広志 村田
Satoshi Takaiwa
聡 高岩
Ryuta Togawa
竜太 戸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005378591A priority Critical patent/JP4747837B2/ja
Priority to KR1020060026341A priority patent/KR20060107911A/ko
Publication of JP2006316989A publication Critical patent/JP2006316989A/ja
Priority to KR1020080030910A priority patent/KR100896251B1/ko
Publication of JP2006316989A5 publication Critical patent/JP2006316989A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4747837B2 publication Critical patent/JP4747837B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/348Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body
    • F16F9/3485Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body characterised by features of supporting elements intended to guide or limit the movement of the annular discs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/06Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using both gas and liquid
    • F16F9/066Units characterised by the partition, baffle or like element
    • F16F9/067Partitions of the piston type, e.g. sliding pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • F16F9/461Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall characterised by actuation means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • F16F9/464Control of valve bias or pre-stress, e.g. electromagnetically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/48Arrangements for providing different damping effects at different parts of the stroke

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

【課題】洗濯機用の油圧ダンパにおいて、小振幅振動に対して小さな減衰力を発生させ、大振幅振動に対して大きな減衰力を発生させる。
【解決手段】油液及びガスが混在して封入されたシリンダ内2に、ピストンロッド4が連結されたピストン3を摺動可能に嵌装して油液中に浸漬する。ピストン本体7の底部に伸び側油路10及び縮み側オリフィス11を設け、キャップ部材8に縮み側油路12及び伸び側オリフィス13を設け、ピストン3の内部に弁体14を軸方向に移動可能に設ける。ピストンロッドの小振幅時には、弁体14の移動距離が小さく、伸び側及び縮み側油路10、12が開いているので、小さな減衰力が発生し、大振幅時には、弁体14の移動距離が大きくなり、弁体14が伸び側及び縮み側油路10、12を閉じるので、縮み側及び伸び側オリフィス11、13によって大きな減衰力が発生する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ドラム式洗濯機のドラムを収容する水槽を支持するため洗濯機用ダンパ等として使用することができる油圧ダンパに関するものである。
一般的に、全自動洗濯機等のドラム式洗濯機においては、地面と略水平の回転軸を有し、洗濯物が投入されるドラムを収容して回転可能に支持する略円筒状の水槽と、当該洗濯機の外郭をなす筐体との間にバネ及びダンパを介装し、これらのバネ及びダンパによって水槽を懸吊することにより、ドラムの回転によって生じる振動を吸収、制振するようにしている。
ドラム式洗濯機に用いられる一般的なダンパとして、摩擦ダンパ及び油圧ダンパが知られている。摩擦ダンパは、摩擦部材の摺動摩擦によって減衰力を発生させるものであるが、摩擦部材の摩耗等の影響による減衰力の経時変化が大きく、長期にわたって安定した減衰力を維持することが困難である。油圧ダンパは、油液が封入されたシリンダ内に、ピストンロッドが連結されたピストンを摺動可能に嵌装し、オリフィス等を流通する油液の流動抵抗によって減衰力を発生させるものであり、摩擦ダンパに比して、長期にわたって安定した減衰力を得ることができる。
洗濯、濯ぎ及び脱水行程を自動的に実行する全自動ドラム式洗濯機においては、洗濯及び濯ぎ行程、あるいは、脱水行程の起動時(共振時)には、ドラムの回転速度が小さく、振幅の大きい低周波振動が発生する。一方、脱水行程において、ある程度回転速度が上昇すると(定常時)、振幅が小さくなり、高周波振動が発生する。
これに対して、例えば特許文献1には、フリーピストン等の画成部材を設けず、油液及びガスを封入したシリンダ内に、ピストンロッドが連結されたピストンを摺動可能に嵌装して油液中に浸漬し、ピストンにオリフィス通路を設けた油圧ダンパが記載されている。これにより、洗濯、濯ぎ行程及び脱水行程の起動時における大振幅の低周波振動に対しては、ピストンの摺動によってオリフィス通路を流通する油液の抵抗によって大きな減衰力を発生してドラムの揺れを抑え、また、ある程度回転速度が上昇した脱水行程における小振幅の高周波振動に対しては、油液及びガスの撹拌によって積極的にエアレーションを発生させることにより、減衰力を低下させて、ドラムの振動を吸収し、筐体への振動の伝達を抑制することができる。
特開2005−58752号公報
このように、洗濯機用ダンパにおいては、共振時には、充分大きな減衰力を発生させドラムの揺れを抑え、定常時には、減衰力を低下させてドラムの振動を吸収するような減衰力特性が要求されており、上記特許文献1に記載された洗濯機用ダンパは、ある程度この要求を満足するものであるが、共振時の減衰力が不足する傾向があり、更なる改善の余地がある。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、高周波振動に対しては小さい減衰力を発生し、低周波振動に対しては充分大きい減衰力を発生する洗濯機用ダンパとして理想的な減衰力特性を有する油圧ダンパを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、請求項1に係る発明は、油液及びガスが混在して封入されたシリンダと、該シリンダ内に摺動可能に嵌装されたピストンと、一端部が前記ピストンに連結され、他端部が前記シリンダの外部へ延出されたピストンロッドと、前記ピストンの摺動によって生じる油液の流れを制御して減衰力を発生させる減衰力発生機構とを備えた油圧ダンパにおいて、
前記減衰力発生機構は、前記ピストンに設けられた油路と、前記ピストンの軸方向に沿って移動可能に設けられ、該軸方向の移動によって前記油路の一部を開閉する弁体とを有していることを特徴とする。
請求項2の発明に係る油圧ダンパは、上記請求項1の構成において、前記弁体は、前記ピストンの内部に設けられていることを特徴とする。
請求項3の発明に係る油圧ダンパは、上記請求項2の構成において、前記減衰力発生機構は、前記ピストンロッドの伸び側のストロークによる前記弁体の移動によって一部が閉じられた前記油路の残りの流路面積に対して、前記ピストンロッドの縮み側のストロークによる前記弁体の移動によって一部が閉じられた前記油路の残りの流路面積が大きくなることを特徴とする。
請求項4の発明に係る油圧ダンパは、上記請求項1の構成において、前記弁体は、ピストンの外部に設けられていることを特徴とする。
請求項5の発明に係る油圧ダンパは、上記請求項4の構成において、前記弁体は、前記ピストンの前記ピストンロッド側にのみ設けられていることを特徴とする。
請求項6の発明に係る油圧ダンパは、上記請求項1乃至5のいずいれかの構成において、前記弁体を、前記ピストンの軸方向に自由に移動可能としたことを特徴とする。
請求項1の発明に係る油圧ダンパによれば、ピストンロッドのストロークの振幅が小さい場合には、弁体の移動量が小さく、油路が閉じられないので、小さな減衰力が発生し、ピストンロッドのストロークの振幅が大きい場合には、弁体が移動して油路の一部が閉じられるので、減衰力が大きくなる。また、ピストンロッドのストロークが高周波振動の場合、エアレーションによって減衰力が小さくなる。
請求項2の発明に係る油圧ダンパによれば、弁体がピストンの内部に設けられているので、全長を小さくすることができる。
請求項3の発明に係る油圧ダンパによれば、ピストンロッドのストロークが低周波大振幅で、かつ、エアレーションが生じた状態において、減衰力及び減衰エネルギーが大きくなる。
請求項4の発明に係る油圧ダンパによれば、弁体がピストンの外部に設けられているので、ピストンの構造を簡素化することができる。
請求項5の発明に係る油圧ダンパによれば、弁体が減衰効果の高いピストンロッド側にのみ設けられているので、構造を簡素化しつつ効率よく減衰力を発生させることができる。
請求項6の発明に係る油圧ダンパによれば、前記弁体を、前記ピストンの軸方向に自由に移動可能としたことにより、油路の一部が閉弁される時間を短くすることができ、エアレーションをすばやく解消させることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1に示すように、本発明の第1実施形態に係る油圧ダンパ1は、有底円筒状のシリンダ2内に、ピストン3が摺動可能に嵌装されており、このピストン3によって、シリンダ2内がシリンダ上室2Aとシリンダ下室2Bとの2室に画成されている。ピストン3には、ピストンロッド4の一端部が連結され、ピストンロッド4の他端側は、シリンダ2の開口部に装着されたロッドガイド5及びオイルシール6に挿通されて外部へ延出されており、オイルシール6よって、シリンダ2とピストンロッド4との間がシールされて、シリンダ2内が密封されている。シリンダ2内には、油液及びガスが混在して封入され、ピストン3が油液中に浸漬されており、油液とガスとの境界には、フリーピストン等の画成部材は設けられていない。
図2及び図3に示すように、ピストン3は、略有底円筒状のピストン本体7の開口端部に、環状のキャップ部材8が取付けられて形成されている。ピストン本体7内の底部中央には、円筒状の案内部9が一体に形成されている。案内部9及びキャップ部材8の開口部に、ピストンロッド4の一端部が挿通、嵌合され、その先端部がかしめられて、ピストン本体7とキャップ部材8とピストンロッド4とが一体に結合されている。
図4に示すように、ピストン本体7の底部には、内周側に円周方向に沿って配置された複数(図示の例では8つ)の伸び側油路10(油路)が貫通され、外周側に縮み側オリフィス11(油路)が貫通されている。また、同様に、キャップ部材8には、内周側に円周方向に沿って配置された複数(図示の例では8つ)の縮み側油路12(油路)が貫通され、外周側に伸び側オリフィス13(油路)が貫通されている。案内部9の外周には、環状の弁体14が摺動可能に案内されている。弁体14は、図1に示す中央位置から図2に示すキャップ部材8に当接する位置及び図3に示すピストン本体7の底部に当接する位置へ両方向に所定距離S(2.5mm程度)だけ自由に移動することができる。そして、図2に示すように、キャップ部材8に当接したとき、縮み側油路12を閉鎖し、また、図3に示すように、ピストン本体7の底部に当接したとき、伸び側油路10を閉鎖する。
弁体14の外径は、ピストン本体7の内径よりも充分小さく、弁体14の外周部とピストン本体7の内周部との間に、油液の流路が形成されている。なお、弁体14に切欠あるいは貫通穴を設けて、弁体14の両端側を互いに連通させる油液の流路を形成するようにしてもよい。弁体14の外周部は、段部15が形成されて板厚が薄くなっており、弁体14がピストン本体7の底部及びキャップ部材8に当接したとき、伸び側オリフィス13及び縮み側オリフィス11が弁体14によって閉鎖されないようになっている。また、この段部15は、弁体14が、ピストン本体7の底部及びキャップ部材8に当接したとき、これらへのはりつきを防止して、弁体14が円滑に移動できるようにしている。
シリンダ2の開口側の端部及びピストンロッド4の先端側には、それぞれ、スプリングシート16、17が取付けられ、これらのスプリングシート16、17の間にコイルバネ18が介装されている。シリンダ2の底部及びピストンロッド4の先端部には、それぞれネジ部19A、20Aを有する取付部19、20が設けられている。
次に、図5を参照して、油圧ダンパ1の洗濯機21への取付構造について説明する。図5に概略的に示すように、洗濯機21は、ドラム式全自動洗濯機であり、地面(設置面)に対して水平(ただし、水平でなくてもよく、例えば、地面に対して45度の場合がある)の回転軸を有し、洗濯物が投入されるドラム22が円筒状の水槽23内に回転可能に支持されてモータ(図示せず)によって駆動されるようになっており、水槽23が洗濯機21の外郭をなす矩形の筐体24内に、油圧ダンパ1及びバネ25によって懸吊されている。そして、給排水、洗濯、濯ぎ及び脱水等の各行程を適宜実行して洗濯を行う。油圧ダンパ1は、シリンダ2側を上に、ピストンロッド4の突出側を下に向くようにし、シリンダ2側の取付部19が水槽23側に、ピストンロッド4側の取付部20が筐体24側に、それぞれゴムブッシュ等(図示せず)を介して連結されている。これにより、シリンダ下室2Bは、油液で満たされ、オイルシール6によるシールを確実に行い、シリンダ上室2Aは、油液及びガスで満たされている。
そして、油圧ダンパ1のシリンダ2内には、図1に示したピストン3の作動ストローク範囲L(洗濯機21の運転時におけるピストンの作動範囲)において、ピストン3が常時油液中に浸漬された状態でストロークするのに充分な量の油液が封入され、また、ピストンロッド4の最大伸長位置において、シリンダ2の容積の20%に大気圧のガスが封入されている。なお、封入されるガスの割合は、シリンダの長さなどによって適宜変更することが望ましく、例えば、20−40%の範囲に設定される。
以上のように構成した本実施形態の作用について次に説明する。
コイルバネ18を備えた油圧ダンパ1及びバネ25によって水槽23を筐体24内に弾性的に支持して、ドラム22の回転によって生じる振動を吸収及び制振する。油圧ダンパ1では、ピストンロッド4の伸縮にともなうピストン3の移動によって、シリンダ上下室2A、2B間で油液がピストン3の伸び側油路10、伸び側オリフィス13、縮み側油路12及び縮み側オリフィス11を通って流れ、その流通抵抗によって減衰力が発生する。
このとき、ピストンロッド4の伸縮のストロークが、弁体14の所定距離Sよりも小さい場合(例えば、ストロークがプラスマイナス2mmで、所定距離Sが2.5mmの場合)、弁体14は、ピストン本体7の底部及びキャップ部材8に当接せず、伸び側通路10及び縮み側通路12が開いた状態となるので、小さい減衰力が発生する。そして、ピストンロッド4の伸縮の振動が高周波振動である場合には、シリンダ2内の油液とガスとが撹拌されてエアレーションが発生し、このエアレーションによる油液中の気泡が圧縮されることによって減衰力が更に低下する。これにより、ドラム22の回転速度がある程度上昇して小振幅の高周波振動が発生する脱水行程においては、減衰力が充分小さくなり、水槽23の振動を吸収して筐体24に伝達しないようにすることができる。
一方、ピストンロッド4の伸縮のストロークが、弁体14の所定距離Sよりも大きい場合(例えば、ストロークがプラスマイナス10mmで、所定距離Sが2.5mmの場合)、ピストンロッド4の伸び行程時には、図2に示すように、弁体14がキャップ部材8に当接して、縮み側油路12を閉じる。これにより、油液は、伸び側オリフィス13を流通し、流路面積が小さくなって減衰力が大きくなる。また、ピストンロッドの縮み行程時には、図3に示すように、弁体14がピストン本体7の底部に当接して、伸び側油路10を閉じる。これにより、油液は、縮み側オリフィス11を流通し、流路面積が小さくなって減衰力が大きくなる。さらに、ピストンロッド4の伸縮の振動が低周波振動である場合には、上述のエアレーションが生じにくいので、エアレーションによる減衰力の低下が小さくなる。これにより、ドラム22の回転速度が小さく、振幅の大きい低周波振動が発生する洗濯及び濯ぎ行程、あるいは脱水行程の起動時には、大きな減衰力を発生させることができ、水槽23の揺れを効果的に抑えることができる。
このようにして、洗濯行程に応じて、適切な減衰力を発生させることができ、ドラム22の回転による水槽23の振動を効果的に吸収、制振して、振動、騒音の発生を低減することができる。このとき、弁体14は、ピストン3の内部に設けられているので、ピストン部の軸方向の長さが長くならないので、油圧ダンパ1の全長が長くなることがない。
次に、油圧ダンパ1の低周波大振幅に対する減衰エネルギーについて、図6及び図7を参照して説明する。
図6及び図7は、ピストンロッド4の最大伸長位置において、シリンダ2の容積の20%に大気圧のガスが封入された状態で、ピストン速度0.26m/s、ストローク±10mmでピストンロッド4を伸縮させた場合のピストンロッド4のストロークに対するピストンロッド4に作用する荷重(減衰力)の測定結果を示しており、減衰エネルギーは、図6及び図7中の曲線で囲まれた部分の面積で表される。
図6は、伸び側オリフィス13の流路面積を2.27mm2(φ1.7×1ヶ所)、縮み側オリフィス11の流路面積を2.27mm2(φ1.7×1ヶ所)とした場合の測定結果を示しており、減衰エネルギーは、340N・mmであった。これに対して、図7は、伸び側オリフィス13の流路面積を2.27mm2(φ1.7×1ヶ所)、縮み側オリフィス11の流路面積を6.81mm2(φ1.7×3ヶ所)とした場合の測定結果を示しており、減衰エネルギーは、1184N・mmであった。
ここで、縮み側オリフィス11の流路面積を大きくした図7の場合は、図6の場合に対して、明らかに減衰エネルギーが大きく、制振効果が高いことがわかる。このことは、通常、油圧ダンパにおいては、油液の流路面積を小さくするほど減衰力が大きくなる傾向があるが、上述の油圧ダンパ1において、エアレーションが発生している状態では、縮み側オリフィス13の流路面積をある程度大きくすることによって、減衰力が大きくなり、減衰エネルギーが増大することを示している。
したがって、この実験結果に基づいて、伸び側オリフィス13に対して縮み側オリフィス11の流路面積を大きく設定することにより、低周波大振幅時の減衰力を大きくすることができるので、洗濯機21の洗濯及び濯ぎ行程、あるいは脱水行程の起動時に、大きな減衰力を発生させて、水槽23の揺れを効果的に抑えることができる。
なお、上記実施形態では、ピストン3の上下面に伸び側オリフィス13及び縮み側オリフィス11を設け、内部に弁体14を設けた例を示したが、伸び側オリフィス13及び縮み側オリフィス11のピストン内側の開口を側面に設け、この側面の開口を弁体の外周面で開閉するようにしてもよく、特に実施形態の構造に限定されるものではない。
次に、本発明の第2実実施形態について、図8を参照して説明する。なお、上記第1実施形態に対して、同様の部分には同一の符号を付して、異なる部分についてのみ詳細に説明する。
図8に示すように、本実施形態に係る油圧ダンパ26では、ピストン27は、円柱状の部材で、中央にピストンロッド4の小径の先端部4Aが挿通、嵌合される開口が設けられている。また、ピストン27の内周部には、周方向に沿って複数配置された油液通路28(油路)が軸方向に貫通されており、外周部には、油液通路28よりも流路面積が小さいオリフィス通路29(油路)が軸方向に貫通されている。
ピストン27の両端部には、円筒状の案内部材30、31が取付けられている。案内部材30、31は、ピストンロッド4の先端部4Aが挿通、嵌合され、その先端部がかしめられて、ピストン27と共にピストンロッド4に一体に結合されている。案内部材30、31の外周には、それぞれ環状の弁体32、33が摺動可能に案内されている。弁体32、33は、案内部材30、31の端部に形成された外側フランジ部30A、31Aとピストン27の両端面との間で所定距離Sだけ軸方向に自由に移動することができ、ピストンロッド4側の弁体32がピストン27に当接することによって、又は、シリンダ2の底部側の弁体33がピストン27に当接することによって、ピストン27の油液通路28を閉鎖するようになっている。
弁体32、33の外径は、シリンダ2の内径よりも充分小さく、弁体32、33の外周部とシリンダ2の内壁との間に油液の流路が形成されるようになっている。弁体32、33の外周部は、板厚が薄くされて段部32A、33Aが形成されており、弁体32、33がピストン27に当接したとき、オリフィス通路29が弁体32、33によって閉鎖されないようになっている。また、この段部32A、33Aは、弁体32、33が、ピストン27に当接したとき、はりつきを防止して、弁体32、33が円滑に移動できるようにしている。
尚、弁体32、33の形状及びピストン27の形状については、油路の開閉等の作用が得られれば図8の形状に限定されることなく、例えば、弁体32、33の形状をフラットに、ピストン27のオリフィス通路29の開口部が凹んでいる段差をつけるようにするなどしてもよい。
そして、油圧ダンパ26は、図5に示す第1実施形態の場合と同様に、シリンダ2側が上に、ピストンロッド4の突出側が下に向くように洗濯機21に装着され、また、シリンダ2内に封入される油液及びガスの量が設定されている。
以上のように構成した本実施形態の作用について次に説明する。
上記第1実施形態と同様、コイルバネ18を備えた油圧ダンパ26及びバネ25によって水槽23を筐体24内に弾性的に支持して、ドラム22の回転によって生じる振動を吸収及び制振する。そして、油圧ダンパ26では、ピストンロッド4の伸縮にともなうシリンダ2内のピストン27の移動によって、シリンダ上下室2A、2B間で油液がピストン27の油液通路28及びオリフィス通路29を通って流れ、その流通抵抗によって減衰力が発生する。
このとき、ピストンロッド4の伸縮のストロークが、弁体32、34の移動範囲である所定距離Sよりも小さい場合、弁体32、33は、ピストン27の端面に当接せず、油液通路28が開いた状態となるので、小さい減衰力が発生する。そして、ピストンロッド4の伸縮の振動が高周波振動である場合には、シリンダ2内の油液とガスとが撹拌されてエアレーションが発生し、このエアレーションによる油液中の気泡が圧縮されることによって減衰力が更に低下する。これにより、ドラム22の回転速度がある程度上昇して小振幅の高周波振動が発生する脱水行程においては、減衰力が充分小さくなり、水槽23の振動を吸収して筐体24に伝達しないようにすることができる。
一方、ピストンロッド4の伸縮のストロークが、弁体32、33の移動範囲である所定距離Sよりも大きい場合、ピストンロッド4の伸び行程時には、ピストンロッド4側の弁体32がピストン27の端面に当接して、油液通路28を閉じる。これにより、油液は、オリフィス通路29を流通し、流路面積が小さくなって減衰力が大きくなる。また、ピストンロッドの縮み行程時には、シリンダ2の底部側の弁体33がピストン27の端面に当接して、油液通路28を閉じる。これにより、油液は、オリフィス通路29を流通し、流路面積が小さくなって減衰力が大きくなる。さらに、ピストンロッド4の伸縮の振動が低周波振動である場合には、上述のエアレーションが生じにくいので、エアレーションによる減衰力の低下が小さくなる。これにより、ドラム22の回転速度が小さく、振幅の大きい低周波振動が発生する洗濯及び濯ぎ行程、あるいは脱水行程の起動時には、大きな減衰力を発生させることができ、水槽23の揺れを効果的に抑えることができる。
このようにして、上記第1実施形態と同様、洗濯行程に応じて、適切な減衰力を発生させることができ、ドラム22の回転による水槽23の振動を効果的に吸収、制振して、振動、騒音の発生を低減することができる。
次に、本発明の第3及び第4実施形態について、それぞれ図9及び図10を参照して説明する。なお、上記第2実施形態に対して、同様の部分には同一の符号を付して、異なる部分についてのみ詳細に説明する。
図9に示すように、本発明の第3実施形態に係る油圧ダンパ34では、上記第2実施形態の油圧ダンパ26に対して、シリンダ2の底部側の案内部材31及び弁体33が省略されている。このように構成したことにより、ピストンロッド4の縮み行程時には、弁体32がピストン27から離れるため、油液通路28の開閉による減衰力の切換えは行われず、高周波振動に対しては、エアレーションによって小さな減衰力を発生させ、エアレーションが生じにくい低周波振動に対しても小さな減衰力となる。一方、ピストンロッド4の伸び行程時には、高周波振動に対しては、油液通路28の開閉による減衰力の切換えは行われず、エアレーションによって小さな減衰力を発生させる。エアレーションが生じにくい低周波振動に対しては、油液通路28が閉塞され大きな減衰力を発生させることなる。
図10に示すように、本発明の第4実施形態に係る油圧ダンパ35では、上記第2実施形態の油圧ダンパ26に対して、ピストンロッド4側の案内部材30及び弁体32が省略されている。このように構成したことにより、ピストンロッド4の縮み行程時には、高周波振動に対しては、油液通路28の開閉による減衰力の切換えは行われず、エアレーションによって小さな減衰力を発生させる。エアレーションが生じにくい低周波振動に対しては、油液通路28が閉塞され大きな減衰力を発生させることなる。一方、ピストンロッド4の伸び行程時には、油液通路28の開閉による減衰力の切換えは行われず、高周波振動に対しては、上述のエアレーションによって小さな減衰力を発生させ、エアレーションが生じにくい低周波振動に対しても、小さい減衰力を発生させることなる。
次に、上記第2乃至第4実施形態に係る油圧ダンパ26、34、35の低周波大振幅の振動に対する減衰エネルギーについて、図11乃至図13を参照して説明する。
図11乃至図13は、それぞれ油圧ダンパ26、34、35について、ピストンロッド4の最大伸長位置において、シリンダ2の容積の20%に大気圧のガスが封入された状態で、ピストン速度0.26m/s、ストローク±10mmでピストンロッド4を伸縮させた場合のピストンロッド4のストロークに対するピストンロッド4に作用する荷重(減衰力)の測定結果を示しており、減衰エネルギーは、図11乃至図13中の曲線で囲まれた部分の面積で表される。また、図11乃至図13は、それぞれ油圧ダンパ26、34、35において、油液通路28の流路面積を16.085mm2(φ1.6×8ヶ所)、オリフィス通路29の流路面積を1.131mm2(φ1.2×1ヶ所)、弁体32、33の外周部とシリンダ2の内壁との間の流路面積を45.357mm2、案内部材30、31のフランジ外周部とシリンダ2の内壁との間の流路面積を193.45mm2とした場合の測定結果を示している。
ピストンロッド4側及びシリンダ2の底部側の両方に弁体32、33を設けた上記第2実施形態の油圧ダンパ26では、図11に示されるように、伸び側及び縮み側共に減衰力が発生している。これに対して、シリンダ2の底部側の弁体33が省略された上記第3実施形態の油圧ダンパ34では、図12に示されるように、縮み側の減衰力が小さくなっており、また、ピストントンロッド4側の弁体32が省略された上記第4実施形態の油圧ダンパ35では、図13に示されるように、伸び側の減衰力が小さくなっている。
ここで、いずれの場合でも、伸び側の減衰力に対して縮み側の減衰力がかなり小さくなる傾向があり、これは、ピストンロッド4の縮み行程時には、第1実施形態と同様に、上側にたまったガスや上述のエアレーションによって生じた気泡が圧縮されることによって減衰力が低下するためであると考えられる。このため、ピストンロッド4側及びシリンダ2の底部側の両方に弁体32、33を設けた上記第2実施形態の油圧ダンパ26に対して、縮み行程時に作用するシリンダ2の底部側の弁体33を省略した場合(第3実施形態の油圧ダンパ34)、減衰効果の低下は少ない。一方、伸び行程時に作用するピストンロッド4側の弁体32を省略した場合(第4実施形態の油圧ダンパ35)、減衰効果が著しく低下することになる。したがって、弁体32、33の一方を省略する場合には、シリンダ2の底部側の弁体33を省略することが望ましいことが分る。
なお、案内部材30、31のフランジ部30A外周とシリンダ2の内壁との間の流路面積を大きくすることにより、弁体32、33に作用する油液の圧力を迅速に立ち上げて、弁体32、33をピストン27側へ迅速に移動させることができるので、減衰力を迅速に立ち上げることができる。
上記各実施の形態では、各弁体14、32、33がばね等の付勢手段により常に閉弁さることなく自由に移動可能となっている。これは、本件発明は、ガスと油液を混在させ高周波振動に対しては、エアレーションによって減衰力を下げるものであり、低周波に切換わったときは、できるだけ短時間で、このエアレーションを解消する必要がある。このため、ばね等で弁体が閉弁されてしまうと、エアレーションの解消に時間がかかるため、必要時以外は開弁していることが望ましいためである。
本発明の一実施形態に係る油圧ダンパの縦断面図である。 図1に示す油圧ダンパにおけるピストンロッドの伸び行程時のピストン部の状態を拡大して示す縦断面図である。 図1に示す油圧ダンパにおけるピストンロッドの縮み行程時のピストン部の状態を拡大して示す縦断面図である。 図1に示す油圧ダンパのピストン本体の底部及びキャップ部材の油路及びオリフィスの配置を示す平面図である。 図1に示す油圧ダンパが装着されたドラム式洗濯機の概略図である。 図1に示す油圧ダンパにおいて、伸び側オリフィスと縮み側オリフィスとの流路面積を等しくした場合の減衰エネルギーを示すグラフ図である。 図1に示す油圧ダンパにおいて、伸び側オリフィスに対して縮み側オリフィスの流路面積を大きくした場合の減衰エネルギーを示すグラフ図である。 本発明の第2実施形態に係る油圧ダンパのピストン部を拡大して示す縦断面図である。 本発明の第3実施形態に係る油圧ダンパのピストン部を拡大して示す縦断面図である。 本発明の第4実施形態に係る油圧ダンパのピストン部を拡大して示す縦断面図である。 図8に示す油圧ダンパの減衰エネルギーを示すグラフ図である。 図9に示す油圧ダンパの減衰エネルギーを示すグラフ図である。 図10に示す油圧ダンパの減衰エネルギーを示すグラフ図である。
符号の説明
1 油圧ダンパ、2 シリンダ、3 ピストン、4 ピストンロッド、10 伸び側油路(油路)、11 縮み側オリフィス(油路)、12 縮み側油路(油路)、13 伸び側オリフィス(油路)、14 弁体

Claims (6)

  1. 油液及びガスが混在して封入されたシリンダと、該シリンダ内に摺動可能に嵌装されたピストンと、一端部が前記ピストンに連結され、他端部が前記シリンダの外部へ延出されたピストンロッドと、前記ピストンの摺動によって生じる油液の流れを制御して減衰力を発生させる減衰力発生機構とを備えた油圧ダンパにおいて、
    前記減衰力発生機構は、前記ピストンに設けられた油路と、前記ピストンの軸方向に沿って移動可能に設けられ、該軸方向の移動によって前記油路の一部を開閉する弁体とを有していることを特徴とする油圧ダンパ。
  2. 前記弁体は、前記ピストンの内部に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の油圧ダンパ。
  3. 前記減衰力発生機構は、前記ピストンロッドの伸び側のストロークによる前記弁体の移動によって一部が閉じられた前記油路の残りの流路面積に対して、前記ピストンロッドの縮み側のストロークによる前記弁体の移動によって一部が閉じられた前記油路の残りの流路面積が大きくなることを特徴とする請求項2に記載の油圧ダンパ。
  4. 前記弁体は、ピストンの外部に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の油圧ダンパ。
  5. 前記弁体は、前記ピストンの前記ピストンロッド側にのみ設けられていることを特徴とする請求項4に記載の油圧ダンパ。
  6. 前記弁体を、前記ピストンの軸方向に自由に移動可能としたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の油圧ダンパ。
JP2005378591A 2005-04-11 2005-12-28 油圧ダンパ及び洗濯機 Expired - Fee Related JP4747837B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005378591A JP4747837B2 (ja) 2005-04-11 2005-12-28 油圧ダンパ及び洗濯機
KR1020060026341A KR20060107911A (ko) 2005-04-11 2006-03-23 유압 댐퍼
KR1020080030910A KR100896251B1 (ko) 2005-04-11 2008-04-02 유압 댐퍼

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113914 2005-04-11
JP2005113914 2005-04-11
JP2005378591A JP4747837B2 (ja) 2005-04-11 2005-12-28 油圧ダンパ及び洗濯機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006316989A true JP2006316989A (ja) 2006-11-24
JP2006316989A5 JP2006316989A5 (ja) 2009-01-29
JP4747837B2 JP4747837B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=37537838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005378591A Expired - Fee Related JP4747837B2 (ja) 2005-04-11 2005-12-28 油圧ダンパ及び洗濯機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4747837B2 (ja)
KR (2) KR20060107911A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010230099A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Hitachi Automotive Systems Ltd シリンダ装置
KR101410308B1 (ko) * 2010-11-03 2014-06-20 티센크루프 마린 시스템즈 게엠베하 압축공기 실린더
CN103350149B (zh) * 2013-07-17 2016-03-30 芜湖亚利华汽车部件有限公司 自动铆压阻尼器设备
CN110017347A (zh) * 2019-04-17 2019-07-16 江苏苏通大桥有限责任公司 一种斜拉索气动阻尼装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101375877B1 (ko) * 2012-05-07 2014-03-17 주식회사 썬 프레인 코 밸브판 부착형 연속가변식 오일 댐퍼
CN107630964B (zh) * 2017-09-20 2023-08-11 肇庆市维德亚科技有限公司 一种液压阻尼器
KR102019786B1 (ko) * 2017-11-30 2019-09-09 박기혁 방진 및 내진 장치
KR102388444B1 (ko) 2019-12-31 2022-04-21 경상국립대학교산학협력단 미세진동 흡수용 유압 댐퍼

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113539A (ja) * 1982-12-21 1984-06-30 Toshiba Corp ピツクアツプ素子のクリ−ニング装置
JPS59172850A (ja) * 1983-03-19 1984-09-29 Nec Corp Dsi装置の受信側異常割当消去回路
JP2002005215A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Showa Corp 油圧緩衝器のピストン装置
JP2005058752A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Hitachi Ltd 洗濯機用ダンパ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3465978B2 (ja) * 1995-02-13 2003-11-10 株式会社東芝 洗濯機
KR200162778Y1 (ko) * 1997-05-30 1999-12-15 오상수 피스톤밸브구조가 변경된 가스스프링
KR19990000166U (ko) * 1997-06-04 1999-01-15 오상수 피스톤밸브구조가 개선된 가스스프링

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59113539A (ja) * 1982-12-21 1984-06-30 Toshiba Corp ピツクアツプ素子のクリ−ニング装置
JPS59172850A (ja) * 1983-03-19 1984-09-29 Nec Corp Dsi装置の受信側異常割当消去回路
JP2002005215A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Showa Corp 油圧緩衝器のピストン装置
JP2005058752A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Hitachi Ltd 洗濯機用ダンパ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010230099A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Hitachi Automotive Systems Ltd シリンダ装置
KR101410308B1 (ko) * 2010-11-03 2014-06-20 티센크루프 마린 시스템즈 게엠베하 압축공기 실린더
CN103350149B (zh) * 2013-07-17 2016-03-30 芜湖亚利华汽车部件有限公司 自动铆压阻尼器设备
CN110017347A (zh) * 2019-04-17 2019-07-16 江苏苏通大桥有限责任公司 一种斜拉索气动阻尼装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080034869A (ko) 2008-04-22
KR100896251B1 (ko) 2009-05-08
JP4747837B2 (ja) 2011-08-17
KR20060107911A (ko) 2006-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4747837B2 (ja) 油圧ダンパ及び洗濯機
JP4699863B2 (ja) 防振装置
JP6134957B2 (ja) 緩衝器
JP5106441B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2011115295A (ja) 洗濯機用ダンパ
JP2006230591A (ja) ドラム式洗濯機
JP2005076712A (ja) 油圧ダンパ
KR101197309B1 (ko) 자기식 댐퍼 및 이를 구비한 세탁기
JP4403502B2 (ja) 洗濯機用ダンパ及び洗濯機
JP2010230099A (ja) シリンダ装置
KR101192155B1 (ko) 다이나믹 엠알유체댐퍼
JPH1113815A (ja) 油圧緩衝器
JP4858138B2 (ja) 洗濯機
JP4816927B2 (ja) 油圧ダンパ
KR101192156B1 (ko) 내튜브 형 엠알유체댐퍼
KR101375877B1 (ko) 밸브판 부착형 연속가변식 오일 댐퍼
JP5127892B2 (ja) 洗濯機
JP2010284252A (ja) ドラム式洗濯機
JP4844945B2 (ja) 油圧ダンパ
JP4791981B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP4728774B2 (ja) 防振装置
JP4461327B2 (ja) 洗濯機用ダンパ及びドラム式洗濯機
JP2008075880A (ja) 洗濯機用油圧ダンパ
KR101333321B1 (ko) 피스톤 감쇠판 설치 댐퍼
JP2008196507A (ja) オートテンショナ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081205

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090902

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4747837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees