JP2006312538A - シート搬送装置および画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006312538A
JP2006312538A JP2005136153A JP2005136153A JP2006312538A JP 2006312538 A JP2006312538 A JP 2006312538A JP 2005136153 A JP2005136153 A JP 2005136153A JP 2005136153 A JP2005136153 A JP 2005136153A JP 2006312538 A JP2006312538 A JP 2006312538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roller
image
conveyance
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005136153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4493093B2 (ja
Inventor
Toshihiro Isozaki
崎 敏 宏 磯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005136153A priority Critical patent/JP4493093B2/ja
Priority to US11/414,311 priority patent/US7548721B2/en
Publication of JP2006312538A publication Critical patent/JP2006312538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4493093B2 publication Critical patent/JP4493093B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6567Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for deskewing or aligning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • G03G15/6564Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration with correct timing of sheet feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
    • G03G15/235Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters the image receiving member being preconditioned before transferring the second image, e.g. decurled, or the second image being formed with different operating parameters, e.g. a different fixing temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00721Detection of physical properties of sheet position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00919Special copy medium handling apparatus
    • G03G2215/00945Copy material feeding speed varied over the feed path

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 複数シートの順次定ピッチ搬送の定ピッチ精度を高くする。描画系の作像に対する、レジストローラによるシート位置合わせを正確にする。
【解決手段】 シート給送ローラ212;該給送ローラにシートを搬送する搬送ローラ215;搬送ローラから給送ローラへのシート搬送路上でシートを検出するシートセンサ217;シート検出信号に基づいて、先行シートの後端と後続シートの先端との間隔を計測する手段513;および、計測した間隔に対応して先行シート/後続シート間の間隔を設定値に合わすために搬送ローラのシート搬送速度を調整する搬送制御手段517;を備える。搬送制御手段は、シート先端が停止中給送ローラに達してから搬送ローラを一時停止するタイミング値Lstを、搬送ローラが停止した時の給送ローラ/搬送ローラ間のシート長を一定にするために、シート搬送速度に対応して調整する。
【選択図】 図7

Description

本発明は、複数枚シートの順次搬送は定ピッチとするシート搬送装置に関する。このシート搬送装置は例えば、プリンタ,複写機,ファクシミリに使用できる。
特許第3176436号公報 特開平 7−261485号公報 特開平11−165906号公報 特開2001−206583号公報。
例えば作像位置に用紙を送り込んで該用紙に画像を形成する、プリンタ,複写機,ファクシミリ等の画像形成装置では、描画系の作像動作と、その作像位置へ用紙を送り込むシート搬送装置の動作とが整合していなければ、用紙上で画像ずれを生ずる。複数枚の用紙を順次に連続的に送り込んで各用紙に作像する、いわゆる連続プリント又は連続コピーにおいては、先行用紙と後続用紙との間の間隔が一定でなければ、画像ずれが発生する。
搬送ローラの磨耗やごみの付着などによって、搬送速度が設計速度とずれると、画像ずれが生じることがある。また、新しい搬送ローラを用いても、連続して印刷すると、機内の温度変化などによって搬送ローラの部材が膨張あるいは収縮してしまい、設計速度を保てない場合がある。
これらの問題を解消するため特許文献1では、搬送時間を計測して想定時間との差分を、次の用紙を搬送するときの搬送速度を変更する事で解決している。具体的には、レジストローラから転写位置に用紙を給送するとき一定距離の給送時間を計測して計測した時間が基準時間となるように給送速度を調整する、すなわち給送速度を基準速度に調節する。
特許文献2に記載の給紙搬送装置は、レジストローラと転写位置との間に用紙センサを設置して、レジストローラから低速で用紙を送り出して用紙センサがそれを検知するまでの時間を計測し、検知するとレジストローラを停止し、計測時間に基づいて基準時間に対する差分を算出して、差分に対応したタイミングでレジストローラを再駆動することにより、感光体上の画像位置に用紙を合わせて給送する。
特許文献3に記載の用紙搬送装置は、連続的に給送する用紙間の間隔を正確に一定にするために、レジストローラから転写位置に先行用紙を給送開始する時点から後続用紙の先端が繰出し検知センサで検知されるまでの時間を計測して、計測時間が基準時間よりも短いと、その分だけ後続用紙を繰り出す給紙ローラを停止させる。
特許文献4に記載の画像形成装置は、繰り出された用紙が基準タイミングでレジストローラに到達するように、レジストローラの上流に判定センサを設けて、判定センサが用紙を検出したタイミングの、所定タイミングに対するずれ量に応じて、レジストローラの上流の用紙搬送速度を調整する。
給紙カセットから用紙を給紙する場合などは用紙の先端が1枚毎にばらつく為、想定どおりの速さで搬送していても連続して搬送するときの搬送間隔は一定にはならない。この場合、測定結果を用いて次の用紙の搬送を調整しても、搬送間隔は用紙毎にばらつく為、調整した結果の搬送間隔は均一にならない。
本発明は、複数枚シートの順次定ピッチ搬送を正確にすることを第1の目的とし、レジストローラの下流側での連続的順次給送の定ピッチ精度を高くすることを第2の目的とし、画像形成装置において描画系の作像に対するレジストローラによるシートの位置合わせ正確にすることを第3の目的とする。
(1)シートを給送する給送ローラ(212);
該給送ローラ(212)にシートを搬送する搬送ローラ(215);
該搬送ローラ(215)から前記給送ローラ(212)へのシート搬送路においてシートを検出するシートセンサ(217);
該シートセンサ(217)のシート検出信号に基づいて、先行シートの後端と後続シートの先端との間隔を計測する計測手段(513);および、
該計測手段(513)が計測した間隔に対応して先行シート/後続シート間の間隔を設定値に合わすために前記搬送ローラ(215)のシート搬送速度を調整する搬送制御手段(517);
を備えるシート搬送装置。
なお、理解を容易にするために括弧内には、図面に示し後述する実施例の対応要素又は対応事項の符号を、例示として参考までに付記した。以下も同様である。
これによれば、搬送間隔を計測した結果から、フィードバックを行う事で、使用環境が変化あるいは搬送ローラの経時変化が発生しても、常に適正な搬送間隔を確保できる。また、1枚毎の搬送間隔にバラツキが生じても、均一な搬送間隔を保てる。
(2)前記搬送制御手段(517)は、前記搬送ローラ(215)が搬送するシートの先端が停止中の前記給送ローラ(212)に達してから前記搬送ローラ(215)を一時停止するタイミング値(Lst)を、前記搬送ローラ(215)が停止した時の前記給送ローラ/搬送ローラ間のシート長を設定値に合わすために、前記シート搬送速度の調整に対応して調整する;上記(1)に記載のシート搬送装置。
給送ローラ(212)にシート先端を押し当ててシート姿勢を修正する搬送装置において、搬送速度が異なってもシート姿勢修正の性能を一定に確保できる。
(3)前記給送ローラ/搬送ローラ間のシート長の設定値を、人が設定するための入力手段(10);を更に備える、上記(1)又は(2)に記載のシート搬送装置。シート搬送特性の計時変化や、使用シートの種類変更に対応して適値に設定値を調整ができる。
(4)上記(1)乃至(3)のいずれか1つに記載のシート搬送装置;
前記搬送ローラ(215)にシートを送り出す給紙トレイ(209-211);および、
前記給送ローラ(212)から送給されたシートに作像する作像手段(204-,512,205,208,213,214);を備える画像形成装置(図1)。
(5)前記作像手段は、感光体にトナー像を形成し該トナー像を直接に又は中間転写体を介してシートに転写する静電写真方式の作像装置であって;前記給送ローラ(212)は、前記作像装置の、シートにトナー像を転写する転写手段にシートを送給するレジストローラ(212)である;上記(4)に記載の画像形成装置。
(5a)前記レジストローラ(212)は、クラッチを介して感光体駆動動力系に接続され;前記搬送ローラ(215)は、前記感光体駆動動力系とは別個のトレイ給紙動力系によって駆動される;上記(5)に記載の画像形成装置。
(5b)前記給紙トレイ(209-211)は複数あり、前記シートセンサ(217)は、各給紙トレイ(209-211)から送り出されたシートのいずれもが通る共通搬送路に配備された;上記(4)乃至(5a)に記載の画像形成装置。給紙トレイが複数存在する場合でも、各トレイが合流した後の共通搬送路で、搬送間隔を計測し設定値に制御するので、各給紙トレイ毎に搬送間隔の測定装置を設ける必要がなくなり、最小のコストで最大の効果が得られる。
(5c)前記搬送ローラ(215)は、前記共通搬送路にある;上記(5b)に記載の画像形成装置。
(6)画像を撮像して画像データに変換する撮像手段(300);を更に備え、前記作像手段が、該撮像手段(300)が生成する画像データが表す画像を、前記給送ローラ(212)が給送するシートに形成する;上記(4)乃至(5c)のいずれか1つに記載の画像形成装置。
本発明の他の目的および特徴は、図面を参照した以下の実施例の説明より明らかになろう。
図1に、本発明の一実施例の複合機能フルカラーデジタル複写機MF1の外観を示す。このフルカラー複写機は、大略で、自動原稿送り装置(ADF)120と、操作ボード10(図3)と、カラースキャナ300と、カラープリンタ200と、給紙バンク35の各ユニットで構成されている。機内のシステムコントローラ501(図3)には、パソコンPCが接続したLAN(Local Area Network)が接続されている。また、機内のファクシミリコントローラ506(図3)は、交換機PBXおよび公衆通信網PNを介して、ファクシミリ通信をすることが出来る。
プリンタ200には、転写ユニットがあり、該転写ユニットには、無端ベルトである転写ベルト208がある。転写ベルト208は、3つの支持ローラと1つのテンションローラに掛け廻されており、反時計廻りに回動駆動される。テンションローラの近くに、画像転写後に転写ベルト208上に残留する残留トナーを除去する転写体クリーニングユニットがある。
1つの支持ローラともう1つの支持ローラとの間の転写ベルト208には、その移動方向に沿って、Bk,C,M,Y各色作像用の作像ユニットが装備され、これらの中にある各感光体ドラムに、転写ベルト208を挟んで対向して、転写ローラ205がある。前記作像装置の上方には、各色感光体ユニットの各感光体ドラムに画像形成のためのレーザ光を照射するレーザ露光ユニット512がある。感光体ドラムを、帯電ローラ204が均一に帯電し、帯電面をレーザ露光ユニット512が画像信号で変調したレーザを投射する。これによって生じた静電潜像を、現像器が現像してトナー像とする。このトナー像が転写ベルト208に転写される。
転写ベルト208の下方には、搬送ベルト213がある。搬送ベルト213は、転写ベルト208上のトナー像を、用紙すなわちシート上に転写する。トナー像を転写した用紙(転写紙)は、搬送ベルト213で定着ユニット214に送り出される。搬送ベルト213および定着ユニット214の下方に、表面に画像を形成した直後の用紙を、裏面にも画像を記録するために表裏を反転して送り出すシート反転ユニットである両面ドライブユニット221がある。
スタートスイッチが押されると、原稿自動搬送装置(ADF)120に原稿があるときは、それをスキャナ300のコンタクトガラス上に搬送してから、ADF120に原稿が無いときにはコンタクトガラス上に手置きの原稿を読むために直ちに、スキャナ300を駆動し、スキャナ300内の第1キャリッジおよび第2キャリッジを、読み取り走査駆動する。そして、第1キャリッジ上の光源からコンタクトガラスに光を発射するとともに原稿面からの反射光を第1キャリッジ上の第1ミラーで反射して第2キャリッジに向け、第2キャリッジ上のミラーで反射して結像レンズを通して読取りセンサであるCCDに結像する。読取りセンサで得た画像信号に基づいてBk,C,M,Y各色記録データが生成される。
また、スタートスイッチが押されたときに、転写ベルト208の回動駆動が開始されるとともに、前記作像装置の各ユニットの作像準備が開始され、そして各色作像の作像シーケンスが開始されて、各色用の感光体ドラムに各色記録データに基づいて変調された露光レーザが投射され、各色作像プロセスにより、各色トナー像が転写ベルト208上に一枚の画像として、重ね転写される。このトナー画像の先端が搬送ベルト213に進入するときに同時に先端が搬送ベルト213に進入するようにタイミングをはかって用紙がレジストローラ対212すなわち給送ローラから転写ベルト213に送り込まれ、これにより転写ベルト208上のトナー像が用紙に転写する。転写ベルト208には、転写ローラ205によって、トナーを転写する電圧が印加される。トナー像が移った用紙は定着ユニット214に送り込まれ、そこでトナー像が用紙に定着する。
なお、上述の用紙は、給紙バンク35の給紙トレイ(給紙段又はカセットとも言う)209〜211の直近上方の給紙ローラの1つを選択回転駆動し、給紙バンク35に多段に備える給紙トレイ209〜211の1つからシートを繰り出し、分離ローラで1枚だけ分離して、縦配列の搬送コロユニットに入れ、上方に搬送してプリンタ200内の搬送路に導き、搬送路の搬送ローラ215でレジストローラ対212に搬送して用紙の先端をレジストローラ対212に突き当てて止めてから、前述のタイミングでレジストローラ対212および搬送ローラ215を回転駆動して搬送ベルト213に送り出されるものである。右側端の手差しトレイ上に用紙を差し込んで給紙することもできる。ユーザが手差しトレイ上に用紙を差し込んでいるときには、プリンタ200が手差しトレイ部の給紙ローラを回転駆動して手差しトレイ上のシートの一枚を分離して手差し給紙路に引き込み、同じくレジストローラ対212に突き当てて止める。
定着ユニット214で定着処理を受けて排出される用紙は、切換爪で排出ローラに案内して図示を省略した排紙トレイ上にスタックする。または、切換爪で両面ドライブユニットに案内して、そこで反転して再び転写位置へと導き、裏面にも画像を記録して後、排出ローラで排紙トレイ上に排出する。一方、画像転写後の転写ベルト208上に残留する残留トナーは、図示を省略した転写体クリーニングユニットで除去し、再度の画像形成に備える。
図2に、給紙トレイ209〜211から搬送ベルト213に至る搬送経路を拡大して示す。レジストローラ212の直前には用紙センサ(レジストセンサ)216があり、このレジストセンサ216と搬送ローラ215の間に、先行用紙/後続用紙間の間隔を計測するために設けた用紙センサすなわちシートセンサ217がある。その他の用紙センサ218〜220はそれぞれ、給紙トレイ209〜211から繰り出された用紙を検出するものであり、用紙の繰り出し開始から設定時間内に用紙センサが用紙を検知すると繰り出し送給適と判断され、検知しないと用紙繰り出しエラーと判断される。
再度図1も参照すると、レジストローラ212は、感光体,転写ベルト208,搬送ベルト213および定着器214を駆動する主動力系にクラッチで連結されており、該クラッチをオン(接)にすることにより回転する。しかし搬送ローラ215は、主動力系とは別個のトレイ給紙動力系に結合されている。給紙トレイ209〜211の給紙コロおよび送出ローラは、トレイごとに備わったクラッチでトレイ給紙動力系に連結されており、該クラッチをオン(接)にすることにより回転する。主動力系およびトレイ給紙動力系それぞれに動力源として電気モータがある。印刷又は複写のスタート入力があると、トレイ給紙動力系が駆動付勢されて指定サイズの給紙トレイから用紙が繰り出されると共に、主動力系が駆動されて感光体上への作像が開始されるが、レジストローラ212はクラッチオフ(断)により停止している。
給紙トレイから繰り出された用紙がレジストセンサ212で検出されてから、設定量の用紙搬送の後に、すなわち用紙の先端がレジストローラ212に当たって先端部が所定の弧状に曲がったタイミングで、トレイ給紙動力系(搬送ローラ215)の駆動付勢が止められ、用紙の搬送駆動が止まる。その直後の設定タイミングで、すなわち、搬送ベルト213に向けて転写ベルト208を押し付ける転写ローラの位置で転写ベルト208の画像(トナー像)先端に用紙先端を合わせるタイミングで、クラッチがオン(接)されてレジストローラ212が駆動されてそれに先端が当たっている用紙を搬送ベルト213に送り出すと共に、トレイ給紙動力系(搬送ローラ215)の駆動が再開される。これにより、搬送ベルト213に向けて転写ベルト208を押し付ける転写ローラの位置で、転写ベルト208の画像(トナー像)先端に、用紙先端が重なる。2枚以上の連続印刷又は連続コピーの場合には、レジストローラ212で送給されている用紙(先行用紙)の後端が搬送ローラ215を通過した後、該用紙が所定間隔分移動したときに後続用紙の先端が搬送ローラ215に到達させるための所定タイミングで、給紙トレイから後続用紙が繰り出される。先行用紙の後端がレジストローラ212を通り過ぎたタイミングで、クラッチがオフにされてレジストローラ212の回転が止まる。
図3に、図1に示す複合機能複写機MF1の電装系統のシステム構成を示す。電装システムは、画像形成装置の全体制御を行うシステムコントローラ501、コントローラ501に接続された、画像形成装置の操作ボード10、画像データを記憶するHDD503、アナログ回線を使用して外部との通信を行う通信コントロール装置インターフェースボード504、LANインターフェースボード505、汎用PICバスに接続された、FAXのコントロールユニット506、IEEE1394ボード、無線LANボード、USBボード等507と、PCIバスでコントローラに接続されたエンジン制御510、エンジン制御510に接続された、画像形成装置のI/Oを制御するI/Oボード513、及び、コピー原稿(画像)を読込むスキャナーボード(SBU:Sensor Board Unit)511、及び画像データが表わす画像光を感光体ドラム上に投射する(光書込みする)LDB(レーザダイオードボード)512等で構成される。
原稿を光学的に読み取る読取ユニット300は、原稿に対する原稿照明光源の走査を行い、CCD520に原稿像を結像する。原稿像すなわち原稿に対する光照射の反射光をCCD520で光電変換してR,G,B画像信号を生成する。
通信コントロール装置インターフェイスボード504は、装置に不具合が発生した場合に外部の遠隔地診断装置に即時に通報し、故障個所の内容,状況等をサービスマンが認識し早急に修理することを可能としている。また、それ以外に装置の使用状況等の発信にも使用されている。
図3に示すCCD520は、3ラインカラーCCDであり、EVENch(偶数画素チャンネル)/ODDch(奇数画素チャンネル)のR、G、B画像信号を生成し、SBUボードのアナログASIC(Application Specific IC)に入力する。SBUボード511にはアナログASIC及び,CCD、アナログASICの駆動タイミングを発生する回路を備えている。CCD520の出力は、アナログASIC内部のサンプルホールド回路により、サンプルホールドされその後、A/D変換され、R、G、Bの画像データに変換し、且つシェーディング補正し、そして出力I/F(インターフェイス)520で画像データバスを介して画像データ処理器IPP(Image Processing Processor;以下では単にIPPと記述)に送出する。
IPPは画像処理をおこなうプログラマブルな演算処理手段であり、分離生成(画像が文字領域か写真領域かの判定:像域分離),地肌除去,スキャナガンマ変換,フィルタ,色補正,変倍,画像加工,プリンタガンマ変換および階調処理を行う。SBUからIPPに転送された画像データは、IPPにて光学系およびデジタル信号への量子化に伴う信号劣化(スキャナ系の信号劣化)を補正され、フレームメモリ521に書き込まれる。
システムコントローラ501には、CPU及びシステムコントローラボードの制御を行うROM、CPUが使用する作業用メモリであるRAM,リチウム電池を内臓し、SRAMのバックアップと時計を内臓したNV−RAM及び、システムコントローラボードのシステバス制御、フレームメモリ制御、FIFO等のCPU周辺を制御するASIC及びそのインターフェース回路等が搭載されている。
システムコントローラ501は、スキャナアプリケーション,ファクシミリアプリケーション,プリンタアプリケーションおよびコピーアプリケーション等の複数アプリケーションの機能を有し、システム全体の制御を行う。操作ボード10の入力を解読して本システムの設定とその状態内容を操作ボードの表示部に表示する。
PCIバスには多くのユニットが接続されており、画像データバス/制御コマンドバスで、画像データと制御コマンドが時分割で転送される。
通信コントロール装置インターフェースボード504は、通信コントロール装置と、コントローラ501との通信インターフェースボードである。コントローラ501との通信は、全二重非同期シリアル通信で接続されている。通信コントロール装置522とは、RS−485インターフェース規格により、マルチドロップ接続されている。遠隔の管理システムとの通信は、この通信コントローラ装置インターフェースボード504を経由して実施される。
LANインターフェースボード505は、社内LANに接続されている。社内LANとコントローラ501との通信インターフェースボードであり、PHYチップを搭載している。LANインターフェースボード505とコントローラ501とは、PHYチップI/F及びI2CバスI/Fの標準的な通信インターフェースで接続されている。外部機器との通信はこのLANインターフェースボード505を経由して実施される。
HDD503は、システムのアプリケーションプログラムならびにプリンタ、作像プロセス機器の機器付勢情報を格納するアプリケーションデータベース、ならびに、読取り画像や書込み画像のイメージデータ、すなわち画像データ、ならびにドキュメントデータを蓄える画像データベースとして用いられる。物理インターフェース、電気的インターフェース共に、ATA/ATAPI−4に準拠したインターフェースでコントローラに接続されている。
操作ボード10には、CPU及びROM,RAM、LCD及びキー入力を制御するASIC(LCDC)が搭載されている。ROMには操作ボード10の入力読込み、及び表示出力を制御する、操作ボード10の制御プログラムが書き込まれている。RAMは、CPUで使用する作業用メモリである。システムコントローラ501との通信により、パネルを操作して使用者がシステム設定の入力を行う入力と、使用者にシステムの設定内容,状態を表示する、表示および入力の制御を行っている。
システムコントローラ501のワークメモリから出力されたブラック(B)、イエロー(Y)、シアン(C)、マデンタ(M)の各色の書き込み信号は、LDB(Laser Diode control Board)のB,Y,M、CのLD(Laser Diode)書き込み回路に入力される。LD書き込み回路でLD電流制御(変調制御)が行われ、各LDに出力される。
エンジン制御510は、画像形成の作像作成制御を主として行い、CPU及び、画像処理を行うIPP、複写およびプリントアウトを制御するため必要なプログラムを内蔵したROM、その制御に必要なRAM、及びNV―RAMを搭載している。NV−RAMにはSRAMと、電源OFFを検知して、EEPROMにストアするメモリを搭載している。また、他の制御を行なうCPUとの信号の送受信を行なう、シリアルインターフェースも備えているI/O ASICは、エンジン制御ボードが実装された、近くのI/O(カウンター、ファン、ソレノイド、モータ等)を制御するASICである。I/O制御ボード513とエンジン制御ボード510とは同期シリアルインターフェース接続されている。
I/O制御ボード513には、サブCPU517を搭載しており、Pセンサ、Tセンサ等のアナログ制御,用紙センサの検出信号を参照するジャム検出,用紙搬送制御も含む画像形成装置のI/O制御を行っている。インターフェース回路515は、各種センサ,アクチュエータ(モータ、クラッチ、ソレノイド)とのインターフェース回路である。
電源装置PSU514は、画像形成装置を制御する電源を供給するユニットである。メインSWのオン(閉)により、商用電源が供給される。その商用電源からAC制御回路540に商用ACが供給され、AC制御回路540により整流、平滑化のように制御されたAC制御出力を用いて、第1電源装置PSU(1) 514は各制御基板に必要なDC電圧を供給する。電源装置PSUにより生成される定電圧を用いて各制御部のCPUが動作している。
図4に示す様に、操作ボード10には、液晶タッチパネル11のほかに、テンキー15,クリア/ストップキー16,スタートキー17,初期設定キー18,モード切換えキー19,テスト印刷キー20,電源キー21がある。また、図示は省略したが、液晶タッチパネル11の左側には、URL,メール文,ファイル名,フォルダ名等の入力,設定用ならびに短縮登録用の、平仮名を付記したアルファベットキーボードがある。
電源キー21は、省エネモード(休止モード又は低電力モード)から画像印刷が可能なスタンバイモードに、またその逆への切換えを指示するための操作キーである。省エネモードが設定されている時に電源キー21が一回押されると、省エネモードからスタンバイモードに切換る。スタンバイモードであるときに電源キー21が一回押されると、スタンバイモードから休止モードに切換る。テスト印刷キー20は、設定されている印刷部数に関わらず1部だけを印刷し、印刷結果を確認するためのキーである。
初期設定キー18を押す事で、機械の初期状態を任意にカスタマイズする事が可能である。省エネモードへの移行時間を設定したり、画像出力補正の更新間隔を設定したり、機械が収納している用紙サイズを設定したり、レジスト突き当て停止タイミングLstおよび後続紙速度調整ゲインGfpを設定したり、コピー機能のリセットキーを押したときに設定される状態を任意に設定可能である。初期設定キ−18が操作されると、各種初期値を設定するための「初期値設定」機能ならびに「ID設定」機能,「著作権登録/設定」機能および「使用実績の出力」機能等を指定するための選択ボタンが表示される。「初期値設定」機能の中に、レジスト突き当て停止タイミングLstおよび後続紙速度調整ゲインGfpの設定(変更)がある。
液晶タッチパネル11には、各種機能キーならびにエンジン300およびコントローラボード400の動作状態を示すメッセージなどが表示される。液晶タッチパネル11には、「コピー」機能,「スキャナ」機能,「プリント」機能,「ファクシミリ」機能,「蓄積」機能,「編集」機能,「登録」機能およびその他の機能の選択用および実行中を表わす機能選択キー14が表示される。機能選択キー14で指定された機能に定まった入出力画面が表示され、例えば「複写」機能が指定されているときには、図4に示すように、機能キーならびに部数及び画像形成装置の状態を示すメッセージ12,13が表示される。オペレータが液晶タッチパネル11に表示されたキーにタッチすると、操作ボード10はオペレータ入力として読み込み、選択された機能を示すキーを、指定中を表す灰色に反転表示する。また、機能の詳細を指定しなければならない場合(例えばページ印字の種類等)はキーにタッチする事で詳細機能の設定画面がポップアップ表示される。このように、液晶タッチパネル11は、ドット表示器を使用している為、その時の最適な表示をグラフィカルに行う事が可能である。機能キー12の中には、印刷色指定キー「黒(BK)」,「フルカラー」,「自動色選択」,「青(C)」,「赤(M)」および「黄(Y)」指定キーがある。
図5には、操作ボード10の回路ブロックを示す。操作ボード10の電気制御系の主体は、システムコントローラ501およびエンジン制御510の各CPUとコミュニケーションし、操作ボード10の入力を読取り、操作ボード10上の表示を制御するCPU 1,このCPU 1の制御プログラムが格納されているROM 2,制御時にデータの一時格納等を行うためのRAM 3,液晶タッチパネル11の描画データを格納するVRAM 7,このVRAM 7に接続され液晶タッチパネル11の描画タイミング制御およびタッチ入力検知等を行う液晶表示コントローラ(LCDC)6,時刻データを発生する時計IC 5等がある。LCDC 6には、CFLの光源をバックライト9として有する液晶タッチパネル11が接続される。CPU 1には更に、CFLバックライト9を駆動するインバータ8,操作キー群15〜21のキーマトリクス,表示LEDのLEDマトリクスおよびそれらのLEDを駆動するLEDドライバ等が接続されている。また、CPU 1が接続されたデータバスには、画像処理モードおよび初期設定値記憶用の不揮発RAM(NVRAM)4が接続されている。
操作ボード10のCPU 1は、操作ボード10に対するユーザの操作に対応して、置数キーの押下の読込みと入力数字データの生成,スタートキーの押下の読込みと、スタート指示のコントローラボード400への転送,用紙サイズの切換え入力の読取りなど、通常の複写機の操作読取りおよび表示出力の制御を行う。
レジスト突き当て停止タイミングLstおよび後続紙速度調整ゲインGfpは、操作ボード10から入力できるものであり、入力値が図5に示すNVRAM4に格納(登録)されているものである。「入力読取」でCPU 1が、操作キー群15〜21の中の初期設定キー18のオペレータ操作を読取ると、設定メニュー画面を液晶タッチパネル11に表示する。オペレータが設定メニュー画面上の用紙搬送調整の項目を指定し、そして用紙搬送調整の中の、レジスト突き当て停止タイミング,後続紙速度調整の項目を指定すると、CPU 1は、液晶タッチパネル11の表示面の一部に、図6に示すレジスト突き当て停止タイミングおよび後続紙速度調整ゲインの設定画面12paを表示する。
オペレータはここで、設定画面12pa上のアップ/ダウンボタンを操作して、レジスト突き当て停止タイミング値Lstおよび後続紙速度調整ゲインGfpを調整することができる。「設定」ボタンをオペレータが操作すると、CPU 1がそのとき表示している値LstおよびGfpをNVRAM4に更新書込み(上書き)し、かつ、LstおよびGfpを、システムコントローラ501を介してエンジン制御510に転送する。エンジン制御510は、これらのデータLst,GfpをI/O制御513のCPU517に与え、CPU517はその内部レジスタに保持しているLstおよびGfpを、与えられたものに更新する。
図7に、CPU517の、画像形成制御のためのI/O制御の中の、給紙制御に関連する給紙間隔制御の概要を示す。プリンタ200に動作電圧が印加された電源オン直後に、CPU517はI/O制御513を初期化する(ステップ1)。以下においては、括弧内には、ステップという語を省略してステップ符号のみを記す。I/O制御513の初期化の完了に応答して、エンジン制御510が、自身の初期化直後にシステムコントローラ501を介して操作ボード10のNVRAM4より読み出したデータ群の中の、レジスト突き当て停止タイミング値Lstおよび後続紙速度調整ゲインGfpを、I/O制御513のCPU517に設定する。すなわち、Lst,GfpをCPU517に与え、CPU517がその内部のレジスタに書込む。
その後CPU517は、給紙の開始を待ち(2)、給紙を開始すると、シートセンサ217が用紙を検知するのを待って(3)、シートセンサ217の検出信号が用紙なしから用紙ありに切換わるとレジスタFpdのデータを用紙非検出を表わす「0」から用紙検出(した)を表わす「1」に切り換え(4,5)、一枚目の用紙の場合には、レジストセンサ216が用紙を検知するのを待って(10)、検知すると、レジストセンサ216が用紙を検知をしたことを表す「1」をレジスタFrdに書込み(11,12)、レジストセンサ13からの用紙の移動量(Lst)のカウントを開始する(13)。ここではこの実施例では、転写ベルト208の移動同期パルス(所定単位量の移動に付き1パルスの移動同期信号)のカウントを開始するが、転写ベルト208の移動速度は一定であるので、クロックパルスをカウントしてもよい。
そして、カウント値が突き当て停止タイミング値Lst相当値になるのを待って(11−14)、搬送ローラ215による用紙の搬送を停止する(15)。そして、転写ベルト208と搬送ローラ213への送紙開始タイミングすなわち転写給紙タイミングになると、レジストローラ212を駆動する(16,17)。すなわちレジストローラ212から転写ベルト208への用紙送給を開始する。
ついでCPU517は、用紙の後端がシートセンサ217を通過するのを待って(18)、通過すると、レジスタFpdのデータを用紙検出を表わす「1」から非検出を表わす「0」に切換えて(19)、先行用紙の後端と後続用紙の先端との間隔の計測を開始する(20)。ここでもこの実施例では、転写ベルト208の移動同期パルスのカウントを開始するが、転写ベルト208の移動速度は一定であるので、クロックパルスをカウントしてもよい。次にCPU517は、用紙の後端がレジストローラ212を通り過ぎたタイミングでレジストローラ212の駆動を停止する(21,22)。2枚目の給紙があるとCPU517は、ステップ3に戻ってシートセンサ217に後続用紙の先端が到達するのを待って、到達すると、レジスタFdpのデータを「1」に書き換えて(4,5)、ステップ20で開始した先行用紙の後端と後続用紙の先端との間隔の計測、の計測値(現在のカウント値)をレジスタSbpに書込む(7)。そしてレジスタSbpに書込んだデータSbpに基づいて搬送ローラ215(トレイ給紙動力系)の搬送速度Vspを、前記間隔を設定値に補正する速度に調整し(8)、調整した速度に対応して、調整した速度で搬送しても、レジストローラ212に突き当った搬送紙の先端部が所定の弧を描くように、搬送用紙の突き当て停止タイミング値Lstも調整する(9)。
この実施例では、搬送速度Vspの調整(8)では、設定値に対する計測した間隔値Sbpの偏差「Sbp−設定値」を、後続シートの先端をレジストローラ212に突き当てて止めるまでの移動距離(センサ217/レジストローラ212間のシート移動距離:固定値)に対する前記偏差「Sbp−設定値」の比と、レジスタGfpの調整ゲインGfpとの積dVaを算出して、これを調整値としてレジスタVspの目標速度Vspに加算し、加算値をレジスタVspに更新書き込みして、この加算値を目標速度としてトレイ給紙動力系の速度設定すなわち搬送ローラ215の搬送速度設定を行う。なお、偏差「Sbp−設定値」が正であると搬送ローラ215の搬送速度は増速となり、負であると減速となる。
また、停止タイミングの調整(9)は、用紙の先端をレジストローラ212に突き当てて搬送ローラ215の駆動を停止したとき、用紙の先端部が所定の弧となること、すなわち、搬送ローラ215/レジストローラ212間の用紙長が一定値となること、を実現しようとするものである。用紙の先端をレジストローラ212に突き当てて先端部を弧状にするのは、用紙のスキュー(姿勢ずれ)を補正する為であり、用紙搬送を一時停止するのは、転写ベルト208上の画像に対する用紙の正確な位置合わせを可能とする為である。用紙の先端をレジストローラ212に突き当てて搬送を停止するとき、図8に示すように、搬送速度がVsp1〜Vsp3と異なると、用紙がレジストローラ212に突き当たってから停止するまでの時間(用紙の移動量)が、dL1〜dL3と異なる。これは用紙先端の弧状形状を乱し、スキュー修正に悪影響を及ぼすかもしれないし、レジストローラ212の駆動開始のときの用紙(特に先端)の給送速度にバラツキをもたらして、画像ずれをもたらすおそれがある。
そこで本実施例では、停止タイミングの調整(9)において、基準搬送速度(基準値)に対する調整した搬送速度目標値(目標値)の偏差「目標値−基準値」に対応するタイミング調整値dLaを算出して、レジスタLstのデータLstに加算して加算値をレジスタLstに更新書込みする。この加算値が、ステップ13,14の、用紙の先端がレジストセンサ216で検出されてから、搬送ローラ215による用紙搬送の停止までの移動同期パルスカウント値Lstに用いられる。なお、このカウント値Lstは、上記偏差「目標値−基準値」が正のときには小さく、負のときには大きくなる。停止タイミングの調整(9)以降の処理は、一枚目の用紙搬送の場合と同様である。
CPU517の、上述の給紙間隔制御により、設定複数枚数の連続プリント又は連続コピーの、二枚目以降の用紙搬送ではいずれも、ステップ7〜8が実行されるので、一枚毎に用紙搬送の間隔が一定になるように搬送ローラ215の搬送速度Vspが調整され、また、レジストローラ212に先端を突き当てて用紙搬送を停止したときの搬送ローラ215/レジストローラ212間用紙長が一定になるように搬送ローラ215の搬送停止タイミングLstが調整される。
本発明の第1実施例のシート搬送装置を装備した複合機能フルカラー複写機の縦断面図である。 図1に示すシート搬送機構部を拡大して示す縦断面図である。 図1に示す複写機の画像処理システムの概要を示すブロック図である。 図3に示す操作ボード10の拡大平面図である。 図4に示す操作ボード10の入出力処理システムの概要を示すブロック図である。 図4に示す操作ボード10の、レジスト突き当て停止タイミングLstおよび後続紙速度調整ゲインGfpを設定する入力画面を示す平面図である。 図4に示すI/O制御513のCPU517の、給紙間隔制御の概要を示すフローチャートである。 レジストローラに用紙の先端をつきあてて用紙の搬送駆動を停止してから用紙が停止するまでの用紙移動量を、搬送速度対応で示すグラフである。
符号の説明
10:操作ボード
300:カラー原稿スキャナ
120:自動原稿供給装置
200:カラープリンタ
PC:パソコン
PBX:交換器
PN:通信回線
512:光書込みユニット
204:帯電ローラ
205:転写ローラ
208:転写ベルト
209〜211:給紙トレイ
212:レジストローラ対
213:搬送ベルト
214:定着ユニット
514:電源装置

Claims (6)

  1. シートを給送する給送ローラ;
    該給送ローラにシートを搬送する搬送ローラ;
    該搬送ローラから前記給送ローラへのシート搬送路においてシートを検出するシートセンサ;
    該シートセンサのシート検出信号に基づいて、先行シートの後端と後続シートの先端との間隔を計測する計測手段;および、
    該計測手段が計測した間隔に対応して先行シート/後続シート間の間隔を設定値に合わすために前記搬送ローラのシート搬送速度を調整する搬送制御手段;
    を備えるシート搬送装置。
  2. 前記搬送制御手段は、前記搬送ローラが搬送するシートの先端が停止中の前記給送ローラに達してから前記搬送ローラを一時停止するタイミング値を、前記搬送ローラが停止した時の前記給送ローラ/搬送ローラ間のシート長を設定値に合わすために、前記シート搬送速度の調整に対応して調整する;請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記給送ローラ/搬送ローラ間のシート長の設定値を、人が設定するための入力手段;を更に備える、請求項1又は2に記載のシート搬送装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1つに記載のシート搬送装置;
    前記搬送ローラにシートを送り出す給紙トレイ;および、
    前記給送ローラから送給されたシートに作像する作像手段;
    を備える画像形成装置。
  5. 前記作像手段は、感光体にトナー像を形成し該トナー像を直接に又は中間転写体を介してシートに転写する静電写真方式の作像装置であって;前記給送ローラは、前記作像装置の、シートにトナー像を転写する転写手段にシートを送給するレジストローラである;請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 画像を撮像して画像データに変換する撮像手段;を更に備え、前記作像手段が、該撮像手段が生成する画像データが表す画像を、前記給送ローラが給送するシートに形成する;請求項4又は5に記載の画像形成装置。
JP2005136153A 2005-05-09 2005-05-09 シート搬送装置および画像形成装置 Expired - Fee Related JP4493093B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005136153A JP4493093B2 (ja) 2005-05-09 2005-05-09 シート搬送装置および画像形成装置
US11/414,311 US7548721B2 (en) 2005-05-09 2006-05-01 Sheet transferring device and image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005136153A JP4493093B2 (ja) 2005-05-09 2005-05-09 シート搬送装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006312538A true JP2006312538A (ja) 2006-11-16
JP4493093B2 JP4493093B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=37394152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005136153A Expired - Fee Related JP4493093B2 (ja) 2005-05-09 2005-05-09 シート搬送装置および画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7548721B2 (ja)
JP (1) JP4493093B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180059904A (ko) * 2015-09-29 2018-06-05 가부시키가이샤 니콘 제조 시스템

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7992858B2 (en) * 2006-04-19 2011-08-09 Ricoh Company, Ltd. Sheet conveying apparatus, image scanning apparatus, and image forming apparatus
JP2008087916A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Sharp Corp シート搬送装置
JP5116552B2 (ja) * 2008-04-25 2013-01-09 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2012250832A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Fuji Xerox Co Ltd シート識別装置、画像形成装置及びプログラム
JP5910142B2 (ja) * 2012-02-15 2016-04-27 ブラザー工業株式会社 供給装置および画像形成装置
JP6090649B2 (ja) * 2012-11-19 2017-03-08 株式会社リコー シート搬送装置及びこれを備えた画像形成システム
JP6048189B2 (ja) 2013-02-08 2016-12-21 株式会社リコー 投影システム、画像生成プログラム、情報処理装置及び画像生成方法
JP6260251B2 (ja) * 2013-12-16 2018-01-17 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6217848B2 (ja) * 2014-05-22 2017-10-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07172639A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Canon Inc シート材搬送装置及び画像記録装置
JP2002326741A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Canon Inc 画像形成装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3591846A (en) * 1967-11-22 1971-07-06 Singer Co Corona voltage supply for use in electrostatic copier
JPS5081347A (ja) * 1973-11-19 1975-07-02
US5186449A (en) * 1990-01-23 1993-02-16 Mita Industrial Co., Ltd. Sheet feeder unit
EP0519518B1 (en) * 1991-06-21 1997-05-14 Seiko Epson Corporation Printing device and recording paper control
JP3208193B2 (ja) * 1991-12-09 2001-09-10 株式会社リコー 画像形成装置のシート給送方法とそのシート給送方法を実施するシート給送装置
JP3176436B2 (ja) 1992-06-12 2001-06-18 株式会社リコー 画像形成装置のシート給送装置
US5397107A (en) * 1993-11-29 1995-03-14 Pitney Bowes Inc. Apparatus for separating and feeding sheets from a stack thereof
JPH07261485A (ja) 1994-03-23 1995-10-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の給紙搬送装置
JP3839933B2 (ja) * 1997-09-22 2006-11-01 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH11165906A (ja) 1997-11-28 1999-06-22 Fuji Xerox Co Ltd 用紙搬送装置
JPH11212425A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Canon Inc 画像形成装置および原稿給送装置および用紙搬送装置
JP4392939B2 (ja) 2000-01-31 2010-01-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2001301998A (ja) * 2000-02-15 2001-10-31 Canon Inc シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置並びに画像読取装置
JP2002347976A (ja) * 2001-03-21 2002-12-04 Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置、画像形成装置および画像形成システム
US6554275B1 (en) * 2001-12-04 2003-04-29 Unisys Corporation Method and system for document overlap/gap error detection and correction
US7552924B2 (en) * 2003-12-04 2009-06-30 Nisca Corporation Sheet feeding apparatus, image reading apparatus equipped with the same, and method of detecting double feed

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07172639A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Canon Inc シート材搬送装置及び画像記録装置
JP2002326741A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180059904A (ko) * 2015-09-29 2018-06-05 가부시키가이샤 니콘 제조 시스템
KR102277364B1 (ko) 2015-09-29 2021-07-15 가부시키가이샤 니콘 제조 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP4493093B2 (ja) 2010-06-30
US7548721B2 (en) 2009-06-16
US20060251452A1 (en) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4493093B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
US9197775B2 (en) Image reading device, copier, and image forming apparatus
JP5100174B2 (ja) 画像形成装置
JP2007094093A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP4607721B2 (ja) 手差し給紙装置,画像形成装置,手差し給紙方法および画像形成方法
JP4863257B2 (ja) 画像処理モード操作装置および画像形成装置
JP2004005559A (ja) 画像処理システム、および画像記録方法
JP2001125440A (ja) 画像形成装置
JP2012103580A (ja) 画像形成装置
JP4707102B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4387742B2 (ja) モータ制御回路及び画像形成装置
US7046953B2 (en) Image formation apparatus equipped with automatic document feeder
JP2008298987A (ja) シート移送装置および画像形成装置
JP5854820B2 (ja) 画像形成装置
JP2007033723A (ja) ベルト駆動装置,画像形成装置および複写装置
JP2020106862A (ja) 画像形成装置
JP2005037478A (ja) 画像形成装置
US20210165357A1 (en) Image forming apparatus, paper conveyance method, and non-transitory computer readable medium
CN111505919B (zh) 检测供纸盒是否盛装纸张的方法及图像形成装置
JP2007193189A (ja) 画像形成装置
JP6749066B2 (ja) 画像読取装置、画像読取方法及び画像読取用プログラム
JP2006133571A (ja) 画像形成装置
JP6537888B2 (ja) 画像処理装置
JP6041792B2 (ja) シート検出装置、画像処理装置、シート検出方法
JP2009225373A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees