JP2006306676A - 新規リン酸ジルコニウム - Google Patents
新規リン酸ジルコニウム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006306676A JP2006306676A JP2005133073A JP2005133073A JP2006306676A JP 2006306676 A JP2006306676 A JP 2006306676A JP 2005133073 A JP2005133073 A JP 2005133073A JP 2005133073 A JP2005133073 A JP 2005133073A JP 2006306676 A JP2006306676 A JP 2006306676A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zirconium phosphate
- zirconium
- ion
- present
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Conductive Materials (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
本発明は、耐熱性や耐薬品性に優れ、固体電解質や抗菌剤原料など様々なものへの加工性に優れるアンモニアイオンを有するリン酸ジルコニウムを提供することである。
【解決手段】
湿式合成の製造条件を限定することで課題を解決できる下記一般式〔1〕で示される新規リン酸ジルコニウムが得られることを見い出し、本発明を完成させた。
Ma(NH4)bZrc(PO4)3・nH2O 〔1〕
式〔1〕において、Mはアルカリ金属イオン、水素イオン、およびオキソニウムイオンから選ばれる少なくとも1種のイオンであり、a、bおよびcは、0<b、1.5<c<2、a+b+4c=9、nは2以下を満たす数である。
【選択図】 なし
Description
また、ZrとPとの比が異なるリン酸ジルコニウムも知られている。例えば、Na1+4xZr2-x(PO4)3(例えば、非特許文献1参照)、Na1+2xMgxZr2-x(PO4)3(例えば、非特許文献1、2参照)、Na1+xZr2SixP3-xO12(例えば、非特許文献2、3参照)などである。
NH4ZrH(PO4)2 〔2〕
Ma(NH4)bZrc(PO4)3・nH2O 〔1〕
式〔1〕において、Mはアルカリ金属イオン、水素イオン、およびオキソニウムイオンから選ばれる少なくとも1種のイオンであり、a、bおよびcは、0<b、1.5<c<2、およびa+b+4c=9を満たす数であり、nは2以下である。
本発明の新規リン酸ジルコニウムは、上記一般式〔1〕で示されるものである。
式〔1〕においてnは、2以下の数である。
本発明のリン酸ジルコニウムの合成原料として使用できるアンモニアまたはその塩としては、塩化アンモニウム、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、アンモニア水、シュウ酸アンモニウム、およびリン酸アンモニウムなどが例示でき、好ましくは塩化アンモニウムおよび/またはアンモニア水である。
即ち、本発明のリン酸ジルコニウムの合成方法は、ジルコニウム化合物1モル当たりリン酸またはその塩のモルが1.5超〜2未満の範囲にある湿式合成法である。
即ち、本発明のリン酸ジルコニウムの合成方法は、アンモニアまたはその塩を含有する湿式合成法である。
即ち、本発明のリン酸ジルコニウムの合成方法は、シュウ酸またはその塩を含有する湿式合成法である。
本発明のリン酸ジルコニウムの合成時間は、合成温度により異なる。例えば、本発明のリン酸ジルコニウムの合成時間として4時間以上が好ましく、8時間以上72時間以下がより好ましく、10時間〜48時間が更に好ましい。
(NH4)1.4Zr1.9(PO4)3・0.05H2O
(NH4)1.24Zr1.94(PO4)3・0.15H2O
Na0.6(NH4)0.84Zr1.89(PO4)3・0.3H2O
Na1(NH4)0.44Zr1.89(PO4)3・0.2H2O
Na0.6H0.3(NH4)0.42Zr1.92(PO4)3・0.2H2O
K0.92(NH4)0.44Zr1.91(PO4)3・0.1H2O
Na0.72(NH4)Zr1.82(PO4)3・0.2H2O
Na0.3H0.34(NH4)Zr1.84(PO4)3・0.1H2O
Na(NH4)0.76Zr1.81(PO4)3・0.1H2O
Na0.6H0.4(NH4)0.6Zr1.85(PO4)3・0.3H2O
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
メジアン径は、レーザー回折式粒度分布を用いて体積基準により測定し、この測定結果から標準偏差を求めた。ジルコニウムの量は、強酸を用いて検体を溶解後、この液をICP発光分光分析計にて測定し算出した。リンの量は、強酸を用いて検体を溶解後、この液をICP発光分光分析計にて測定し算出した。ナトリウムの量は、強酸を用いて検体を溶解後、この液を原子吸光光度計にて測定し算出した。アンモニアの量は、強酸を用いて検体を溶解後、この液をインドフェノール法にて測定し算出した。
純水300mlに蓚酸2水和物0.1モル、オキシ塩化ジルコニウム8水和物0.2モルおよび塩化アンモニウム0.11モルを溶解後、攪拌しながらリン酸0.3モルを加えた。この溶液を20%水酸化ナトリウム水溶液を用いてpH4に調整後、98℃で14時間攪拌した。その後、得られた沈殿物をよく洗浄し、120℃で乾燥することによりリン酸ジルコニウム化合物を得た。このリン酸ジルコニウムの組成式やメジアン径(μm)などを表1に示した。なお組成式は、実施例1と同様にして測定し、算出した。
純水300mlに蓚酸2水和物0.1モル、オキシ塩化ジルコニウム8水和物0.2モルを溶解後、攪拌しながらリン酸0.3モルを加えた。この溶液に20%アンモニア水を用いてpH3.5に調整後、98℃で14時間攪拌した。その後、得られた沈殿物をよく洗浄し、120℃で乾燥することによりリン酸ジルコニウム化合物を得た。このリン酸ジルコニウム化合物の組成式やメジアン径(μm)などを表1に示した。なお組成式は、実施例1と同様にして測定し、算出した。
純水300mlに蓚酸2水和物0.1モル、オキシ塩化ジルコニウム8水和物0.2モルを溶解後、攪拌しながらリン酸0.3モルを加えた。この溶液に20%水酸化ナトリウム水溶液を用いてpH3.5に調整後、98℃で14時間攪拌した。その後、得られた沈殿物をよく洗浄し、120℃で乾燥することによりリン酸ジルコニウム化合物を得た。このリン酸ジルコニウム化合物の組成式やメジアン径(μm)などを表1に示した。なお組成式は、実施例1と同様にして測定し、算出した。
このことから、本発明のリン酸ジルコニウムは、イオン交換性を有している。
Claims (4)
- 下記一般式〔1〕で示されるリン酸ジルコニウム。
Ma(NH4)bZrc(PO4)3・nH2O 〔1〕
式〔1〕において、Mはアルカリ金属イオン、水素イオンおよびオキソニウムイオンから選ばれる少なくとも1種のイオンであり、a、bおよびcは、0<b、1.5<c<2、およびa+b+4c=9を満たす数であり、nは2以下である。 - 1モルのジルコニウム化合物に対してリン酸またはその塩のモル数が1.5超〜2未満の範囲のものを用いることを特徴とする請求項1に記載のリン酸ジルコニウムの湿式合成法。
- 請求項2記載の湿式合成法により合成されたリン酸ジルコニウム。
- 上記一般式〔1〕におけるMがナトリウムイオンである請求項1または3に記載のリン酸ジルコニウム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005133073A JP4548209B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 新規リン酸ジルコニウム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005133073A JP4548209B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 新規リン酸ジルコニウム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006306676A true JP2006306676A (ja) | 2006-11-09 |
JP4548209B2 JP4548209B2 (ja) | 2010-09-22 |
Family
ID=37473993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005133073A Active JP4548209B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 新規リン酸ジルコニウム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4548209B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008181805A (ja) * | 2007-01-25 | 2008-08-07 | Chube Univ | 燃料電池固体電解質 |
WO2009063891A1 (ja) * | 2007-11-14 | 2009-05-22 | Toagosei Co., Ltd. | 六方晶リン酸ジルコニウム粉末の製造方法 |
JP2012504546A (ja) * | 2008-10-03 | 2012-02-23 | フレゼニウス メディカル ケア ホールディングス インコーポレーテッド | 吸着容量が改善されたリン酸ジルコニウム粒子及び該リン酸ジルコニウム粒子を合成する方法 |
JPWO2021132008A1 (ja) * | 2019-12-24 | 2021-07-01 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60239313A (ja) * | 1984-05-11 | 1985-11-28 | Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Kk | 結晶質リン酸ジルコニウムの製造方法 |
JPH0517112A (ja) * | 1991-07-12 | 1993-01-26 | Toagosei Chem Ind Co Ltd | 結晶質リン酸ジルコニウム化合物の製造方法 |
JPH0648713A (ja) * | 1992-07-29 | 1994-02-22 | Toagosei Chem Ind Co Ltd | 結晶質リン酸ジルコニウムの製造方法 |
JPH06321516A (ja) * | 1992-07-22 | 1994-11-22 | Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Kk | 結晶質リン酸ジルコニウムの製造方法 |
JPH07101711A (ja) * | 1992-07-22 | 1995-04-18 | Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Kk | 結晶質リン酸ジルコニウム |
JP2004286739A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-10-14 | Daiichi Kigensokagaku Kogyo Co Ltd | 金属元素固定化方法 |
-
2005
- 2005-04-28 JP JP2005133073A patent/JP4548209B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60239313A (ja) * | 1984-05-11 | 1985-11-28 | Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Kk | 結晶質リン酸ジルコニウムの製造方法 |
JPH0517112A (ja) * | 1991-07-12 | 1993-01-26 | Toagosei Chem Ind Co Ltd | 結晶質リン酸ジルコニウム化合物の製造方法 |
JPH06321516A (ja) * | 1992-07-22 | 1994-11-22 | Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Kk | 結晶質リン酸ジルコニウムの製造方法 |
JPH07101711A (ja) * | 1992-07-22 | 1995-04-18 | Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Kk | 結晶質リン酸ジルコニウム |
JPH0648713A (ja) * | 1992-07-29 | 1994-02-22 | Toagosei Chem Ind Co Ltd | 結晶質リン酸ジルコニウムの製造方法 |
JP2004286739A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-10-14 | Daiichi Kigensokagaku Kogyo Co Ltd | 金属元素固定化方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008181805A (ja) * | 2007-01-25 | 2008-08-07 | Chube Univ | 燃料電池固体電解質 |
WO2009063891A1 (ja) * | 2007-11-14 | 2009-05-22 | Toagosei Co., Ltd. | 六方晶リン酸ジルコニウム粉末の製造方法 |
US20100267544A1 (en) * | 2007-11-14 | 2010-10-21 | Koji Sugiura | Process for producing hexagonal zirconium phosphate powder |
US8603929B2 (en) | 2007-11-14 | 2013-12-10 | Fujifilm Corporation | Process for producing hexagonal zirconium phosphate powder |
JP2012504546A (ja) * | 2008-10-03 | 2012-02-23 | フレゼニウス メディカル ケア ホールディングス インコーポレーテッド | 吸着容量が改善されたリン酸ジルコニウム粒子及び該リン酸ジルコニウム粒子を合成する方法 |
JPWO2021132008A1 (ja) * | 2019-12-24 | 2021-07-01 | ||
WO2021132008A1 (ja) * | 2019-12-24 | 2021-07-01 | 第一稀元素化学工業株式会社 | リン酸ジルコニウム、及び、スラリー |
CN114555519A (zh) * | 2019-12-24 | 2022-05-27 | 第一稀元素化学工业株式会社 | 磷酸锆以及浆料 |
EP4005975A4 (en) * | 2019-12-24 | 2023-09-20 | Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Co., Ltd. | ZIRCONIUM PHOSPHATE AND SLURRY |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4548209B2 (ja) | 2010-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101495777B1 (ko) | 수산화 마그네슘 미립자, 산화 마그네슘 미립자 및 이들의 제조방법 | |
CN103539210A (zh) | 一种钼酸钴微晶的制备方法 | |
JP4788186B2 (ja) | 新規リン酸ジルコニウム | |
CN101155758A (zh) | 明矾石型化合物颗粒、其制备方法及其利用 | |
JP3211215B2 (ja) | 結晶質リン酸ジルコニウム化合物の製造方法 | |
CN102616857A (zh) | 一种钼酸锰微晶的制备方法 | |
JP2014028716A (ja) | 平板状結晶性アルミナ複合酸化物微粒子集合体、平板状結晶性アルミナ複合酸化物微粒子集合体からなる結晶性アルミナ複合酸化物粒子ならびに該平板状結晶性アルミナ複合酸化物微粒子集合体および該結晶性アルミナ複合酸化物粒子の製造方法 | |
JP4548209B2 (ja) | 新規リン酸ジルコニウム | |
CN102811621B (zh) | 水处理用抗菌处理剂、水处理用抗菌处理剂的制造方法及水处理方法 | |
US8603929B2 (en) | Process for producing hexagonal zirconium phosphate powder | |
JP5125258B2 (ja) | 球状酸化マグネシウム粒子とその製造方法 | |
CN114620698B (zh) | 一种大颗粒磷酸锆及其制备方法 | |
JP5476579B2 (ja) | 2:1型3八面体合成粘土、透明粘土ゲル、コーティング粘土膜及び自立粘土膜 | |
JP3384412B2 (ja) | 結晶質リン酸ジルコニウムの製造方法 | |
JP6015453B2 (ja) | 多孔質結晶性α型リン酸水素チタン1水和物球状粒子の製造方法 | |
JP4365084B2 (ja) | マグネシア質粒子及びその製造方法 | |
JP4957073B2 (ja) | 低熱膨張性フィラーを含有する、ガラス組成物 | |
Sopyan et al. | Preparation of nanostructured manganese-doped biphasic calcium phosphate powders via sol–gel method | |
CN101423205B (zh) | 一种β-磷酸钙的合成方法 | |
Safronova et al. | Ceramics based on calcium hydroxyapatite synthesized from calcium acetate, calcium hydroxide, and potassium hydrophosphate | |
CN103754913B (zh) | 一种氢氧化铝纳米颗粒材料的简易制备方法 | |
JP2013203563A (ja) | ヒドロキシアパタイト微粒子の製造方法、およびヒドロキシアパタイト微粒子、ならびにその分散物 | |
JP5681966B2 (ja) | 有機リン酸カルシウム前駆体及びリン酸カルシウム粉末、セラミックス構造体およびこれらの製造方法 | |
JP2002137914A (ja) | ケイ酸含有アパタイト | |
CN102616809A (zh) | NZP族介孔磷酸盐分子筛CaZr4P6O24的制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4548209 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |