JP2006304974A - メダルゲーム機用メダル射出器 - Google Patents

メダルゲーム機用メダル射出器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006304974A
JP2006304974A JP2005130020A JP2005130020A JP2006304974A JP 2006304974 A JP2006304974 A JP 2006304974A JP 2005130020 A JP2005130020 A JP 2005130020A JP 2005130020 A JP2005130020 A JP 2005130020A JP 2006304974 A JP2006304974 A JP 2006304974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medal
ejector
token
slide plates
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005130020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4231858B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Hoshino
博行 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taito Corp
Original Assignee
Taito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taito Corp filed Critical Taito Corp
Priority to JP2005130020A priority Critical patent/JP4231858B2/ja
Publication of JP2006304974A publication Critical patent/JP2006304974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4231858B2 publication Critical patent/JP4231858B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】短時間で多数枚のメダルを連続挿入することが可能なメダルゲーム機用メダル射出器を提供する。
【解決手段】メダル(2)をスライドさせる斜面を有するメダル通路(11c)と、メダル通路をスライドさせたメダルが落下する位置に、円弧状断面の凸面が対向する状態で取り付けられた2枚のスライドプレート(12a〜12b)と、スライドプレートの下部に連接して設けられ、スライドプレート上を転動したメダルが収まるメダルガイド(13a〜13b)と、メダルガイドの底部に設けられたガイドレール(15)と、を具備することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、メダルゲーム機用メダル射出器に関するものである。
プッシャーゲーム機と呼ばれる多数枚のメダルを使用するゲーム機では、本体内にメダルを射出するためのメダル射出器が設けられている。従来のメダル射出器では、メダルを垂直に整列させた状態にしておいて、メダル一枚分の厚さを持つ投入口に、指で操作してメダルを挿入する方法が主であった(特開2004−8503号公報)。
また、メダルを水平状態のまま指でスライドして、投入口に投入する方法も利用されるようになってきている(特開2004−24914号公報)。
特開2004−8503号公報 特開2004−24914号公報 特開2004−65515号公報
メダルを垂直に整列させた状態で、投入口に指で操作してメダルを挿入する方法は、投入動作が単調であり、かつ連続投入がしにくい点で改善余地があった。そのために、短時間で多数枚のメダルを連続挿入する必要のあるゲームでは、連続挿入枚数に限界があり、ゲーム内容も自ずと投入操作レベルに見合ったものとなり、ゲーム展開に広がりを持たせることが困難であった。
また、メダルを水平状態のまま指でスライドして投入口に投入する方法でも、メダル一枚程度の厚さの投入口に指で一枚ずつきれいに整列させて投入しないと投入口の手前で2枚のメダルが重なった状態で投入口を塞いでしまい、短時間で多数枚のメダルを連続挿入することが困難であった。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたもので、短時間で多数枚のメダルを連続挿入することが可能なメダルゲーム機用メダル射出器を提供することを主要な目的とする。
この目的を達成するために、請求項1の発明によるメダルゲーム機用メダル射出器は、メダル(2)をスライドさせる斜面を有するメダル通路(11c)と、メダル通路をスライドさせたメダルが落下する位置に、円弧状断面の凸面が対向する状態で取り付けられた2枚のスライドプレート(12a〜12b)と、スライドプレートの下部に連接して設けられ、スライドプレート上を転動したメダルが収まるメダルガイド(13a〜13b)と、メダルガイドの底部に設けられたガイドレール(15)と、を具備することを特徴とする。
請求項2の発明によるメダルゲーム機用メダル射出器は、請求項1において、メダル通路(11c)、スライドプレート(12a〜12b)、メダルガイド(13a〜13b)、およびガイドレール(15)が、複数組設けられていることを特徴とする。
請求項3の発明によるメダルゲーム機用メダル射出器は、請求項1乃至請求項2において、メダル通路(11c)、スライドプレート(12a〜12b)、メダルガイド(13a〜13b)、およびガイドレール(15)が、メダル通路の斜面と平行な方向で、水平よりは下方向に傾斜していることを特徴とする。
請求項4の発明によるメダルゲーム機用メダル射出器は、請求項2において、メダル通路(11c)が、多数枚のメダルを一時に投入できる大きさであることを特徴とする。
以上のように、本発明のメダルゲーム機用メダル射出器によれば、短時間で多数枚のメダルを連続挿入することが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図3は、本発明によるメダルゲーム機用メダル射出器の一実施形態を示す図であり、図1は斜視図、図2は内部構造を示す斜視図、図3は上面図である。図1において、直方体状のベース14の上部にはメダルトレイ11が設けられている。メダルトレイ11の上面に、ほぼ水平の凹部状に形成されたメダル貯留部11bには、メダル2が載せられている。この状態のメダル2はゲームプレイヤーが操作可能であり、ゲームプレイヤーはメダル2を指先で操作して、メダル通路11cに沿って投入口11aに導くようにして操作する。メダル通路11cは斜面になっているので、ゲームプレイヤーはメダル2から指を離すことでメダル2は斜面上をスライドして加速された状態で投入口11aからメダルゲーム機の内部に投入される。なお、投入口11aの高さ幅は、メダル2の1枚〜3枚程度の厚さに設定されている。また、投入口11aから投入されたメダル2は、ゲームプレイヤーが操作することは出来ない。
メダル通路11cの斜面の傾斜方向は、スライドプレート12a〜12bの長手方向であり、従って投入口11aからメダルゲーム機の内部に投入されたメダル2は、スライドプレート12a〜12bに当接する。スライドプレート12a〜12bは樹脂製または金属製であり、断面がほぼ1/4円弧状となるように形成されている。スライドプレート12a〜12bは円弧状の凸面が対向する状態で取り付けられている。スライドプレート12a〜12bに当接したメダル2は、スライドプレート12a〜12bの円弧面に沿って転動し、水平状態から起立状態(垂直状態)に方向を変えてから、下部に連接して設けられているメダルガイド13a〜13bの間に収まる(図2および図3参照)。
メダルガイド13a〜13bは金属製の板状であり、メダルガイド13a〜13bの間隔は、メダル2のほぼ一枚分の厚さに設定されている。また、メダルガイド13a〜13bの底部には、ガイドレール15が設けられている。スライドプレート12a〜12b、メダルガイド13a〜13b、およびガイドレール15は、全体が水平よりは図面の左下方向に傾斜した状態でベース14に取り付けられている。また、メダル通路11cの斜面の傾斜方向、スライドプレート12a〜12bの長手方向、およびメダルガイド13a〜13bの長手方向は、総て互いに平行な方向である。
投入口11aの高さ幅がメダル2の1枚〜3枚程度の厚さに設定されているので、投入口11aからは1枚〜3枚程度のメダル2がスライドプレート12a〜12b上に連続的または同時に落下してくる。しかしながら、スライドプレート12a〜12bの断面が円弧状となっていること、かつ水平よりは図面の左下方向に傾斜していることから、スライドプレート12a〜12bに当接した複数枚のメダル2は、スライドプレート12a〜12bの円弧面に沿って図面の左下方向に転動している間に、1枚ずつに分散されてメダルガイド13a〜13bの間に収まる(図2および図3参照)。このようにスライドプレート12a〜12bが機能することにより、短時間に多数枚のメダルを連続挿入することが可能となる。
ガイドレール15上をメダルガイド13a〜13bに案内されて転動してきたメダル2は、カウンター16によりカウントされてから、図面の左下方向に存在するプレイフィールド(図示せず)に射出される。
図4は、本発明によるメダルゲーム機用メダル射出器の実施例2を示す斜視図である。実施例2は、メダル通路11c、投入口11a、スライドプレート12a〜12b、メダルガイド13a〜13b、およびガイドレール15の組合わせを3組用いた例である。図中、図1〜図3と同じ構成部分には同じ参照番号を付して重複した説明を省略する。
図4の実施例2で特徴的なのは、隣接するスライドプレート12a〜12bを一体にして、断面をほぼ半円状に構成できる点である。上述した実施例1では、隣接するスライドプレート12a〜12bは存在しないので断面がほぼ1/4円弧状に構成されていた。
なお、実施例2は、メダル通路11c、投入口11a、スライドプレート12a〜12b、メダルガイド13a〜13b、およびガイドレール15の組合わせを3組用いた例であるが、2組や4組以上の組合わせであっても良い。複数組を用いることにより、短時間に多数枚のメダルを連続挿入することが可能となる。
図5は、本発明によるメダルゲーム機用メダル射出器の実施例3を示す斜視図である。実施例3は、投入口21aを格子状に複数個設けた例である。図中、図1〜図3と同じ構成部分には同じ参照番号を付して重複した説明を省略する。
図5は、投入口21aを格子状に12個設けた例を示している。実施例2のように、メダル通路11c、投入口11a、スライドプレート12a〜12b、メダルガイド13a〜13b、およびガイドレール15の組合わせを3組用いた場合には、スライドプレート12a〜12b上に一度に多数枚が投入されても、1枚ずつに分散されてメダルガイド13a〜13bの間に収まることから、投入口21aを格子状に12個設けて一度に多数枚を投入可能にしている。これにより、
短時間に多数枚のメダルを連続挿入することが可能となる。
なお、図5では投入口21aを格子状に複数個設けた例として説明したが、例えば5〜6枚のメダル2を一時に投入できる大きさの投入口21aを1つ設けるようにしても良い。ただし、スライドプレート12a〜12b、メダルガイド13a〜13b、およびガイドレール15の組合わせで処理できる枚数に、投入口21aの大きさは制限すべきである。
本発明は、アーケードゲーム機で利用可能な技術を提示している。
メダルゲーム機用メダル射出器を示す斜視図である。(実施例1) メダルゲーム機用メダル射出器を示す斜視図である。(実施例1) メダルゲーム機用メダル射出器を示す上面図である。(実施例1) メダルゲーム機用メダル射出器を示す斜視図である。(実施例2) メダルゲーム機用メダル射出器を示す斜視図である。(実施例3)
符号の説明
2 メダル
11 メダルトレイ
11a 投入口
11b メダル貯留部
11c メダル通路
12a スライドプレート
13a メダルガイド
14 ベース
15 ガイドレール
16 カウンター
21a 投入口

Claims (4)

  1. メダル(2)をスライドさせる斜面を有するメダル通路(11c)と、
    該メダル通路をスライドさせたメダルが落下する位置に、円弧状断面の凸面が対向する状態で取り付けられた2枚のスライドプレート(12a〜12b)と、
    該スライドプレートの下部に連接して設けられ、前記スライドプレート上を転動したメダルが収まるメダルガイド(13a〜13b)と、
    該メダルガイドの底部に設けられたガイドレール(15)と、
    を具備することを特徴とするメダルゲーム機用メダル射出器。
  2. 前記メダル通路(11c)、前記スライドプレート(12a〜12b)、前記メダルガイド(13a〜13b)、および前記ガイドレール(15)が、複数組設けられていることを特徴とする請求項1に記載のメダルゲーム機用メダル射出器。
  3. 前記メダル通路(11c)、前記スライドプレート(12a〜12b)、前記メダルガイド(13a〜13b)、および前記ガイドレール(15)が、
    前記メダル通路の斜面と平行な方向で、水平よりは下方向に傾斜していることを特徴とする請求項1乃至請求項2に記載のメダルゲーム機用メダル射出器。
  4. 前記メダル通路(11c)が、多数枚のメダルを一時に投入できる大きさであることを特徴とする請求項2に記載のメダルゲーム機用メダル射出器。
JP2005130020A 2005-04-27 2005-04-27 メダルゲーム機用メダル射出器 Active JP4231858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005130020A JP4231858B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 メダルゲーム機用メダル射出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005130020A JP4231858B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 メダルゲーム機用メダル射出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006304974A true JP2006304974A (ja) 2006-11-09
JP4231858B2 JP4231858B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=37472558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005130020A Active JP4231858B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 メダルゲーム機用メダル射出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4231858B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008264505A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Sega Corp 操作テーブル及びゲーム機
JP2018175015A (ja) * 2017-04-04 2018-11-15 株式会社カプコン メダルゲーム機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008264505A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Sega Corp 操作テーブル及びゲーム機
JP2018175015A (ja) * 2017-04-04 2018-11-15 株式会社カプコン メダルゲーム機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4231858B2 (ja) 2009-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008018117A (ja) 硬貨投入ガイドおよび硬貨利用装置
US8500125B2 (en) Medal game apparatus
JP4231858B2 (ja) メダルゲーム機用メダル射出器
JP4196384B2 (ja) メダルゲーム機
JP6164805B2 (ja) メダル投入装置、及びメダルゲーム装置
JP2007068694A (ja) ゲーム装置
JP5349976B2 (ja) メダル入賞装置及びメダルゲーム機
KR101695920B1 (ko) 선입선출 구조를 갖는 놀이용 블럭함
JP3062533B1 (ja) メダル選別装置
JP3734728B2 (ja) メダルの投入口
JP2003070979A (ja) 遊技メダルの投入装置
JP2008125531A (ja) 遊技機
JP2005185424A (ja) コインゲーム機のコイン受け皿
JP4159087B2 (ja) 円盤状物投入装置
JP2000279628A (ja) 台間メダル投入機
JP2008289913A (ja) メダルプッシャーゲーム機
JP2006043355A (ja) 遊技機
JP5563682B2 (ja) メダル入賞装置及びメダルゲーム機
KR200257902Y1 (ko) 게임기용 동전 연속투입 안내장치
JP3124362B2 (ja) メダル投入用ガイド
JP4620413B2 (ja) ゲーム装置
JPH0677784U (ja) コイン投入具
KR200273782Y1 (ko) 동전 투입장치.
GB2478114A (en) Coin Stacker
JP4326813B2 (ja) 遊技機におけるセンタ役物のステージ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4231858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350