JP2007068694A - ゲーム装置 - Google Patents

ゲーム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007068694A
JP2007068694A JP2005257584A JP2005257584A JP2007068694A JP 2007068694 A JP2007068694 A JP 2007068694A JP 2005257584 A JP2005257584 A JP 2005257584A JP 2005257584 A JP2005257584 A JP 2005257584A JP 2007068694 A JP2007068694 A JP 2007068694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
placement
sheet
top plate
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005257584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kishon Danny
キション ダニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tenyo Co Ltd
Original Assignee
Tenyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tenyo Co Ltd filed Critical Tenyo Co Ltd
Priority to JP2005257584A priority Critical patent/JP2007068694A/ja
Publication of JP2007068694A publication Critical patent/JP2007068694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】
予め載置コマを配置すべき箇所を印字したゲームシートを内部に収納可能であり天板上部から視認可能とするゲーム装置とすることで、数字並べなどのゲームを手軽に行ない、また、ゲームを行わないときにも見た目に興味を引くゲーム装置を提供する。
【解決手段】
天板下方を視認可能なコマ置部を有する天板113と、1から9までの数字が記載されているゲームシート200と、1から9までの数字が記載された載置コマ300とから構成され、前記天板113には、コマ置部119を、3行3列を1グループとして、縦に3グループ、横に3グループが配置される。そして、コマ置部119は、その中心に透孔121が穿設され、この透孔121の周縁に段部が形成される。またグループ内のコマ置部相互の間隔よりも、グループ相互間の間隔の方が広いものである。また、前記装置本体100は、本体部110と引出部130とを備えるゲーム装置である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、一定のルールの下で数字を揃えるゲームのゲーム装置であって、尚詳しくは、例えば正方形のマスが9行9列に配設されており、さらにこのマスが縦に3個、横に3個の9グループに分けられているシートを用いるものであり、このいくつかのマスには予め1から9の数字がランダムに記載されており、この予め記載された数字を元にして、どの行にも、どの列にも、そしてどのグループにも同じ数字が重なることのないように、1から9の数字をマスに埋めていくゲームを行うゲーム装置に関する。
「数独」または「ナンバー・プレース」という名称で親しまれている数字ゲームがある。このゲームは、正方に配設されたマスに、一定のルールの下で数字を埋めていくゲームである。
そのルールは以下の通りである。
正方形のマスが9行9列に配列されるシートであって、この81個のマスが、縦と横に3グループずつ、合計9グループに分けられているシートを用いる。
そして、このいくつかのマスには予め1から9の数字がいくつか記載されており、この予め記載された数字を元にして、どの行にも、どの列にも、そしてどのグループにも同じ数字が重なることのないように、1から9の数字をマスに埋めていくゲームである。
なお、シートのマスの配列は、マスが4行4列に配列され、この16個のマスが、縦と横に2グループずつ、合計4グループに分けられているものや、マスが16行16列に配列され、この256個のマスが、縦と横に4グループずつ、合計16グループに分けられているものや、マスが25行25列に配列され、この625個のマスが、縦と横に5グループずつ、合計25グループに分けられているものなどがあり、マスの数が多くなるほど難易度は上昇する。
また、従来からゲームを行うことのできるゲーム板としては特許文献1記載のゲーム板がある。このゲーム板は、天板に凹部がコマ置部として形成されて、このコマ置部が正方に複数個配列され、この天板の周縁から下方に向けて脚部が延設されるものであり、このゲーム板のコマ置部にコマを載置してゲームを楽しむものである。
このように、コマ置部を設けるといっても、コマを安定して載置することを目的とするのみであった。
このようなゲーム板では、上記に示した数字ゲームのように、ゲームの開始前にコマ置部の一部を予め埋めておくゲームであって、初期のコマの配置が複数のパターンを有するゲームの場合には、その初期のコマの配置を記載した別紙を参照しながら、ゲーム板にコマを配置するしかなく、ゲームの準備に手間がかかり、ゲームを容易に楽しむことが出来なかった。
実開昭62−54784
そこで本発明に係るゲーム装置は、予め載置コマを配置すべき箇所を印字したゲームシートを内部に収納可能であり天板上部から視認可能とするゲーム装置とすることで、ゲーム板へのコマの配置を容易とし、数字並べなどのゲームを手軽に行ない、また、ゲームを行なわないときにも見た目に興味を引くゲーム装置を提供する。
この課題を解決するための手段としては、天板下方を視認可能なコマ置部を有する天板と、(n×n)種類の絵柄や文字がランダムに記載されたゲームシートと載置コマとから構成され、前記天板には、載置コマの底面形状と略一致する載置部を、n行n列を1グループとして、縦にnグループ、横にnグループが配置されるゲーム装置とする。
また、前記ゲームシートは、絵柄や文字が異なるランダムな配置とされるシートと共に、別途、(n×n)行(n×n)列のマスが描かれ、文字を書き込み可能とされたシートをも含むものとしてもよい。
また、天板には81個のコマ置部を有すると共に、ゲームシートと載置コマに記載される絵柄や文字は9種であって、前記載置コマは各絵柄や文字の種類毎に9個ずつ組み合わされているものとしてもよい。
また、載置コマやゲームシートに記載される絵柄や文字が1から9までの数字であるものとしてもよい。
また、コマ置部は、その中心に四角形状の透孔が穿設され、この透孔の周縁に段部が形成されて載置部が設けられ、グループ内のコマ置部相互の間隔よりも、グループ相互間の間隔の方が広いものとしてもよい。
また、天板の周縁から下方に延設される側壁を有する装置本体を有し、この装置本体の内部に備える前記ゲームシートを有するものとしてもよい。
また、前記装置本体は、本体部と引出部とを備え、前記本体部は、四角形状の天板と3つの側壁とが一体として形成され、残る1つの側面を開口とし、引き出し部は、四角形状の底面部と、この底面部の一辺に前記開口を塞いで側壁の一部を形成する持ち手部と、この持ち手部と対向する辺に形成される当止壁とから構成されるものとしてもよい。
天板下方を視認可能なコマ置部を有する天板と、(n×n)種類の絵柄や文字がランダムに記載されたゲームシートと載置コマとから構成され、前記天板には、載置コマの底面形状と略一致する載置部を、n行n列を1グループとして、縦にnグループ、横にnグループが配置されることにより、天板の下にゲームシートを敷くことで、天板の上側からゲームシートを視認することができ、このゲームシートに記載された絵柄や文字にあわせて載置コマを天板のコマ置部に載置し、そして、載置部のどの行にも、どの列にも、そしてどのグループにも同じ絵柄や文字が重なることのないように、載置コマを載置部に載置するゲームを容易に楽しむことが出来る。
前記ゲームシートは、絵柄や文字が異なるランダムな配置とされるシートと共に、別途、(n×n)行(n×n)列のマスが描かれ、文字を書き込み可能とされたシートをも含むものとされ、これにより、絵柄や文字が配置されたシートを天板の下に敷くことで、シートに配置された絵柄や文字を初期条件としてゲームを楽しむことが可能となり、また、書き込み可能とされたシートに遊戯者がゲーム開始前に、新聞・雑誌・インターネットなどで紹介されている数字の配置をホワイトボード用マーカーなどで書き込むことで、自分の好きな初期条件の下でのゲームを楽しむことが可能となる。
また、天板には81個のコマ置部を有すると共に、ゲームシートと載置コマに記載される絵柄や文字は9種であって、前記載置コマは各絵柄や文字の種類毎に9個ずつ組み合わされているものとしてもよく、これにより、適度な難易度の数合わせゲームを楽しむことを可能とする。
そして、載置コマやゲームシートに記載される絵柄や文字が1から9までの数字であるものとしてもよく、これにより、このゲームシートに記載された数字にあわせて載置コマを天板のコマ置部に載置し、そして、載置部のどの行にも、どの列にも、そしてどのグループにも同じ数字が重なることのないように、載置コマを載置部に載置するゲームを容易に楽しむことが出来る。
またコマ置部は、その中心に四角形状の透孔が穿設され、この透孔の周縁に段部が形成されて載置部が設けられ、グループ内のコマ置部相互の間隔よりも、グループ相互間の間隔の方が広いものとしてもよく、これにより、コマ置部がグループに分けられていることを視覚的に認識させることが出来、したがって、ゲームをより一層手軽に行うことができる。
そして、天板の周縁から下方に延設される側壁を有する装置本体を有し、この装置本体の内部に備える前記ゲームシートを有するものとしてもよく、これにより、ゲームシートの収納空間を確保すると同時に、一番上に重ねられたゲームシートが天板の上部から視認可能であるため、ゲームシートを装置本体に収納したままゲームを楽しむことができる。
また前記装置本体は、本体部と引出部とを備え、前記本体部は、四角形状の天板と3つの側壁とが一体として形成され、残る1つの側面を開口とし、引き出し部は、四角形状の底面部と、この底面部の一辺に前記開口を塞いで側壁の一部を形成する持ち手部と、この持ち手部と対向する辺に形成される当止壁とから構成されるものとしてもよく、これにより、ゲームシートの入れ替えを容易とすることができる。
本発明に係るゲーム装置の最良の形態は、以下の構成からなるゲーム装置である。
天板下方を視認可能なコマ置部を有する天板と、1から9までの数字が数個ずつランダムに記載されているゲームシートと、1から9までの数字が記載された載置コマとから構成され、前記天板には、載置コマの底面形状と略一致する載置部を、3行3列を1グループとして、縦に3グループ、横に3グループが配置される。そして、コマ置部は、その中心に四角形状の透孔が穿設され、この透孔の周縁に段部が形成されて載置部が設けられ、グループ内のコマ置部相互の間隔よりも、グループ相互間の間隔の方が広いものである。また、前記装置本体は、本体部と引出部とを備え、前記本体部は、四角形状の天板と3つの側壁とが一体として形成され、残る1つの側面を開口とする。そして、引き出し部は、四角形状の底面部と、この底面部の一辺に前記開口を塞いで側壁の一部を形成する持ち手部と、この持ち手部と対向する辺に形成される当止壁とから構成されるゲーム装置である。
以下、本発明に係るゲーム装置の実施例の構造を図1から図7を用いて説明する。
本発明に係るゲーム装置は、図1に示すように、9行9列にコマ置部119が配設される天板113を有する筐体である装置本体100と、この装置本体100内部に備えるゲームシート200と、このコマ置部119に載置する載置コマ300とからなるゲーム装置である。
装置本体100は、図2に示すように、内部に空間を有する四角錐台形状であり、四角形状の天板113と3つの側壁とが一体として形成され1つの側面を開口とする本体部110と、この開口部に設置される引出部130とからなる。
本体部110は、四角形状の天板113と3つの側壁とが一体として形成され、残る1つの側面を開口とするものである。
天板113はコマ置部119が9行9列に配設されるものである。
このコマ置部119は、図3に示すように、天板の奥のゲームシートが見えるように四角状の透孔121が穿設され、この透孔121の周縁に段部を形成して載置部123が設けられるものであり、この載置部123に載置コマを載置可能とするものである。
このコマ置部119の配設方法は、コマ置部119を3行3列に一定の間隔で配設して1グループとし、このグループをさらに3行3列で配設して9グループとする。このとき各グループ相互間の間隔がグループ内のコマ置部119同士の間隔よりも広くされることで、各グループが区切られるものとする。
これにより、81個のコマ置部119が9グループに分けられていることを視覚的に認識させることが出来る。したがって、ゲームをより一層手軽に行うことができる。
なお、グループ毎の区切りは、グループ相互間の間隔を広げる場合のみでなく、グループ相互間の間に線を引くことや、色分けをするものとしてもよく、また溝を設けるものとしてもよい。
引出部130は、図2に示したように、すのこ状に棒状突出部が列設される四角形状の底面部133と、この底面部133の一辺に形成される持ち手部と、この持ち手部と対向する辺に形成される当止壁139とから構成される。
これらの壁と底面部133とより、図4に示すように、ゲームシート200を収納する為の収納空間を構成することができる。
持手部135は、側壁の一部を切り出した面と、この面の反対側には底面部133と垂直の壁部からなる面とが一体となって形成されるものである。これにより、引出部130を本体部110に収納した時に、引出部130の持手部135が本体部110の側壁と一体に見えるようにすることができる。
当止壁139は、高さが本体部110の内部空間の高さと略同じとされる板状体である。
底面部133の4辺のうち、壁部が形成されていない2辺には、底面部133を構成する板が多少突出することで係合スライド突起137が形成される。
なお、底面にすのこ状の棒状突出部が形成されることにより、ゲームシート200を引出部130に収納した際に、このゲームシート200が底面に密着して取り出しにくくなることを防ぎ、また、シートと底面との間に隙間を生じさせて、指をシートに引っ掛けて取り出し易くすることができる。
仮置部115は、引出部130が設けられる側壁と隣接する2つの側壁に、載置コマ300を載置可能に切り込みが列設されて形成される。この仮置部115には載置コマ300を仮置きすることができ、また、仮置部115の形状が装飾の役割も果たしており、ゲーム装置の見た目を美しいものとすることができる。
また、これらの側壁の内面に、棒状の突起と突起面とが突出して形成され、その間に隙間が設けられることでスライド溝117が形成される。
これにより、前記引出部130の係合スライド突起137とこのスライド溝117とを係合することができ、係合スライド突起とスライド溝とが摺動することにより、引出部130を本体部110に収納可能とすることができる。
ゲームシート200は、図5に示すように、正方形状の平面シートであり、30個程度の数字がランダムに記載されている。このゲームシート200として、さまざまなパターンの数字が印字されているものを複数枚用意するものとする。
このゲームシート200は、図6に示すように、装置本体100の引出部130の収納空間に複数枚重ねて収納される。これにより、図1に示したように、天板113のコマ置部119の透孔121から、一番上に重ねられているゲームシート200の数字を視認することができる。
また、さまざまなパターンのシートが用意されて装置本体100に収納されており、一番上に重ねるシートを取り替えることでさまざまなパターンのゲームを楽しむことが出来る。
またこのゲームシート200は、図7に示すように、81個のマスが描かれたシートとしてもよく、このシートは、遊戯者がゲーム開始前に、新聞・雑誌・インターネットなどで紹介されている数字の配置をホワイトボード用マーカーなどで書き込むことができるものである。
これにより、遊戯者は自分の好きな初期条件の下でのゲームを楽しむことを可能とする。
載置コマ300は、図8に示すように、大きさの異なる2つの四角錐台の上面同士を重ね合わせた形状であり、大きい方の底面を下面とし、小さい方の底面を上面とする。
この下面の形状は四角形状であり、その大きさはコマ置部119と略同じかそれよりも多少小さくされ、また上面には1から9の数字のいずれかが印字されるものである。なお、数字を印字する面は、上面だけでなく、側面や下面などにも印字するものとしても良い。
そして、1から9までの載置コマ300をそれぞれ9個ずつ用意する。
以上に示したように、装置本体100とこの装置本体100に収納するゲームシート200、載置コマ300とを用いることで数字を並べるゲームを楽しむことができる。
その遊戯方法は以下に示すとおりである。
装置本体100を用意して、複数枚のゲームシート200の中からこれから楽しみたいゲームシート200を1枚選択する。そして選択したシートが一番上になるようにゲームシート200を重ねて、引出部130の収納部に収納し、そして引出部130を本体部110にしまう。
そうすると天板113の透孔121からゲームシート200に記載された数字が見えるので、先ずは数字の見えるコマ置部119に同じ数字が印字されている載置コマ300を載置してゲームの準備をする。
ゲームの準備が終わったら、どの行にも、どの列にも、そしてどのグループにも同じ数字の載置コマ300が重なって載置されることのないように、1から9の載置コマ300をコマ置部119に載置してゲームを進める。
全てのコマを載置し終えたら、引出部130を引き出して一番上のゲームシート200を取り出し、その裏面に記載されている正解と盤上の載置コマ300の配置を照らし合わせて、自分の解答が正解か否かを確認する。
このように、紙も鉛筆も用意することなく、手軽にゲームを楽しことができる。また、盤上にパズルが展開されることから、複数人で盤上の載置コマ300を確認しながら載置コマ300を置くことも出来、複数人でゲームを楽しむことを容易とすることができる。
装置本体100にさまざまなパターンのゲームシート200が収納されて用意されていることから、一番上に重ねるゲームシート200を取り替えるだけで、手軽にさまざまなパターンのゲームを楽しむことが出来る。
そして、ゲームシート200の裏面に正解を記載しておくことで、その答え合わせを容易とすることが出来る。
なお、コマ置部119の透孔121に透明の樹脂やガラスなどを嵌め込んでもよく、また、天板113は無色透明の板として、天板113の表面に凹条の窪みが列設されることでコマ置部が形成されるものとしてもよい。
コマ置部119の配列は、2行2列を1グループとして、縦に2グループ、横に2グループが配置されるものや、4行4列を1グループとして、縦に4グループ、横に4グループが配置されるものや、5行5列を1グループとして、縦に5グループ、横に5グループが配置されるものなどがあり、コマ置部の数が多くなるほど難易度は上昇する。
この場合、ゲームシート200に記載される数字もコマ置部119の配列数に合わせて記載され、使用される数字も1から16、1から24というようにコマ置部119の配列数に合わせるものとする。
また、ゲームシート200や載置コマ300に記載される文字は数字に限らず、アルファベットなどの文字や絵柄などが記載されたシートやコマとしても良く、また、文字別に色分けしてもよい。
また、本発明は、以上の実施例の形態に限定されるものでなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で自由に変更、改良が可能である。
本発明に係るゲーム装置の外観を示す図。 本発明に係るゲーム装置の構造を示す分解斜視図。 本発明に係るゲーム装置の本体部の外観構造を示す図。 本発明に係るゲーム装置の内部構造と外観構造を示す図。 本発明に係るゲーム装置のゲームシートを示す平面図。 本発明に係るゲーム装置の使用状態の外観を示す図。 本発明に係るゲーム装置のゲームシートを示す平面図。 本発明に係るゲーム装置の載置コマの外観を示す図。
符号の説明
100 装置本体
110 本体部
113 天板
115 仮置部
117 スライド溝
119 コマ置部
121 透孔
123 載置部
130 引出部
133 底面部
135 持手部
137 係合スライド突起
139 当止壁
200 ゲームシート
300 載置コマ

Claims (7)

  1. 天板下方を視認可能なコマ置部を有する天板と、(n×n)種類の絵柄や文字がランダムに記載されたゲームシートと載置コマとから構成され、前記天板には、載置コマの底面形状と略一致するコマ置部を、n行n列を1グループとして、縦にnグループ、横にnグループが配置されることを特徴とする、ゲーム装置。
  2. 前記ゲームシートは、絵柄や文字が異なるランダムな配置とされるシートと共に、別途、(n×n)行(n×n)列のマスが描かれ、文字を書き込み可能とされたシートをも含むことを特徴とする、請求項1に記載のゲーム装置。
  3. 天板には81個のコマ置部を有すると共に、ゲームシートと載置コマに記載される絵柄や文字は9種であって、前記載置コマは各絵柄や文字の種類毎に9個ずつ組み合わされていることを特徴とする、請求項1または2記載のゲーム装置。
  4. 載置コマやゲームシートに記載される絵柄や文字が1から9までの数字であることを特徴とする、請求項3に記載のゲーム装置。
  5. コマ置部は、その中心に四角形状の透孔が穿設され、この透孔の周縁に段部が形成されて載置部が設けられ、グループ内のコマ置部相互の間隔よりも、グループ相互間の間隔の方が広いことを特徴とする、請求項1乃至4の何れかに記載のゲーム装置。
  6. 天板の周縁から下方に延設される側壁を有する装置本体を有し、この装置本体の内部に備える前記ゲームシートを有することを特徴とする、請求項1乃至5の何れかに記載のゲーム装置。
  7. 前記装置本体は、本体部と引出部とを備え、前記本体部は、四角形状の天板と3つの側壁とが一体として形成され、残る1つの側面を開口とし、引き出し部は、四角形状の底面部と、この底面部の一辺に前記開口を塞いで側壁の一部を形成する持ち手部と、この持ち手部と対向する辺に形成される当止壁とから構成されることを特徴とする、請求項6記載のゲーム装置。
JP2005257584A 2005-09-06 2005-09-06 ゲーム装置 Pending JP2007068694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005257584A JP2007068694A (ja) 2005-09-06 2005-09-06 ゲーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005257584A JP2007068694A (ja) 2005-09-06 2005-09-06 ゲーム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007068694A true JP2007068694A (ja) 2007-03-22

Family

ID=37930678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005257584A Pending JP2007068694A (ja) 2005-09-06 2005-09-06 ゲーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007068694A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284176A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Hiroshi Terasaka 数独ゲーム盤・駒
KR100934481B1 (ko) 2008-04-16 2009-12-30 우경수 스도쿠 게임기
JP2012183268A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Yoshinori Kawakami 遊戯具
JP2018514289A (ja) * 2015-04-23 2018-06-07 メモリー ゲームズ ベーフェーベーアー タイルを持ち上げるのを容易にする数独ボード、数独キット及び数独ボードを作製するための方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284176A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Hiroshi Terasaka 数独ゲーム盤・駒
KR100934481B1 (ko) 2008-04-16 2009-12-30 우경수 스도쿠 게임기
JP2012183268A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Yoshinori Kawakami 遊戯具
JP2018514289A (ja) * 2015-04-23 2018-06-07 メモリー ゲームズ ベーフェーベーアー タイルを持ち上げるのを容易にする数独ボード、数独キット及び数独ボードを作製するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4651996A (en) Game board method
US20130069308A1 (en) Board game
US20090166971A1 (en) Puzzle game
US8297619B2 (en) Word forming game kit
JP2007068694A (ja) ゲーム装置
US20140327209A1 (en) Word formation game
KR20140000141A (ko) 퍼즐 게임 방법 및 장치
US20050167918A1 (en) Games and associated device and methods
US20110084446A1 (en) Word clue puzzle game
US20140342319A1 (en) Educational Game for Math
US4209173A (en) Crossword puzzle game equipment
KR200414047Y1 (ko) 스도쿠 퍼즐 게임구
US20120252545A1 (en) First to claim letter word game
JP3145867U (ja) パズルゲーム用盤及びパズルゲーム具
JP2014184100A (ja) 数独パズル解具
JP2007160042A (ja) 数字駒とゲーム盤セット
US6511067B1 (en) Row-forming marble board game
JP3178498U (ja) 駒・小駒を用いて盤上でナンバープレース(数独)を解く遊具
KR101292056B1 (ko) 단어 조합 게임구
JP3205781U (ja) ゲーム盤
KR100934481B1 (ko) 스도쿠 게임기
US4953874A (en) Educational marble board game
KR200166117Y1 (ko) 빙고 게임기
CN215653749U (zh) 一种多功能棋具
US11241612B1 (en) Memory tic tac toe