JP2006300329A - ラッチング部材 - Google Patents

ラッチング部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2006300329A
JP2006300329A JP2006117857A JP2006117857A JP2006300329A JP 2006300329 A JP2006300329 A JP 2006300329A JP 2006117857 A JP2006117857 A JP 2006117857A JP 2006117857 A JP2006117857 A JP 2006117857A JP 2006300329 A JP2006300329 A JP 2006300329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
main body
base
latching member
spring member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006117857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4897340B2 (ja
Inventor
Marcus Spoerl
シュペール マルクス
Reiner Martin
マルティン レイナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHO Holding GmbH and Co KG
Original Assignee
Schaeffler KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaeffler KG filed Critical Schaeffler KG
Publication of JP2006300329A publication Critical patent/JP2006300329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4897340B2 publication Critical patent/JP4897340B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • F16D2023/0618Details of blocking mechanism comprising a helical spring loaded element, e.g. ball
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • F16D2023/0681Double cone synchromesh clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/38Detents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】伝動部に係合するラッチング部材に関する。
【解決手段】第1伝動部を第2伝動部に少なくとも1つの調整位置において係合させるラッチング部材8,20であって、シートメタルから形成され、少なくとも1つのばね部材が寄りかかっているメインボディ14を有し、ラッチング部材のメインボディがボール形状に構成されており、基部14aが押圧方向を横切るように位置が合わせてあり、壁部が基部から曲がって上がるように放射方向に広がっていて、少なくとも一部がキャップ10によって覆われており、キャップが、押圧方向において基部と反対の側に配置されており、基部と反対に向いてキャップから押圧方向外側に突出しているバルジ10cを有し、ばね部材15がバルジの中へと延びる。
【選択図】図2

Description

本発明は、少なくとも1つの調整位置において伝動部に係合するラッチング部材であって、
基部を備えるメインボディと、
ラッチング部材の横方向の範囲を定める壁部と、
基部と反対の方向を向いているバルジを備えたキャップであって、押圧方向においてメインボディからずらして配置されており、押圧方向においてメインボディに対して相対的に縦に可動であるキャップと、
メインボディ及びキャップに寄りかかっており、これらにより少なくとも一部がカプセルに入れるように包まれており、それ故に伝動部に付勢されて当たるばね部材とを有する、ラッチング部材に関する。
当業者にとっては、この種のラッチング部材が自動車のマニュアルギアボックスの様々な応用例で使用されていることは公知である。ラッチング部材は、例えば回り止め(デテント)として、ギアシフト位置又は選択位置において可動伝達部材をロックし、これにより、例えば走行中の振動にも拘わらず、これらの伝達部材は所定の調整位置に維持される。このような伝達部材は、例えば、回転方向及び長手方向にずらすことができるギアシフト軸、長手方向にずらすことができるギアシフトレール、及び旋回可能なギアシフトピンである。回り止めは、ここでは、ラッチング輪郭に対して付勢されている。ラッチング輪郭の表面は、凹凸があるラッチングランドスケープの輪郭で概して表されている。予め定められた選択位置又はギアシフト位置では、回り止めがラッチングランドスケープの凹部の1つと係合し、伝達部材をこの位置に保持する。従来、エキスパートは、マニュアル操作式ギアボックスにおいて、特に最後に述べた応用例において、長手方向に移動可能であるように複雑な方法で摩耗しないように取り付けられている回り止めピンが使用されており、回り止めのハウジング内にボールベアリングで取り付けられた回り止め球を有する回り止めを用いることに没頭していた。摩耗しないように取り付けられた回り止めの使用では、ギアセレクト及びギアシフト中にギアシフトレバーから運転手がはっきりとわかり、かつ、回り止めに向けて動かした伝達部材の表面で生じるキャッチングは、低減しなければならず、また、低減することが意図されている。動力が補助されており、かつ、自動化されているマニュアル・ギアボックスの使用頻度がこれまでないほど増えている状況で、比較的高価な回り止めを使用する必要がもはやないことがしばしばある。構造がより簡単でありながら丈夫で安い回り止めを生産することに対する要求が増している。
公知のクラッチでは、さらに、ギアシフト中に変速ギアを伝動軸に回転方向に相対的に動かないように連結するために用いられる回り止めも設けられている。これらのクラッチのギアシフトスリーブは、ギアシフトスリーブ・キャリアの上で、回り止めにより、通常、ニュートラル位置に保持されている。この調整位置では、ギアシフトスリーブ・キャリアの周囲に配置され、ギアシフトスリーブ・キャリアに対して保持されている3つ又は4つの回り止めが、ギアシフトスリーブに対して付勢されている。このために、回り止めがギアシフトスリーブ・キャリアに寄りかかり、ギアシフトスリーブのラッチング凹部に係合する。さらに、同期クラッチとして構成されたクラッチでは、押圧部品という形態のラッチング部材も使用されている。
押圧部品は、長手方向に位置をずらすことができるようにギアシフトスリーブ・キャリアに配置されている。このような応用例で使用される回り止め若しくは押圧部品、又は回り止め及び押圧部品の組み合わせは、構造が比較的簡単であり、とりわけ、板ばね状または留め金状の平ばね部材からも作られる。これにより、構造体の高さが低くなる。ギアシフトスリーブ・キャリアには、これらの回り止めのために、放射方向に浅い受け用固定部が設けられる。凹部が浅いので、キャリアの安定性、特にそのボディ構造の剛性は、比較的わずかにしか損なわれない。
押圧部品の形態のラッチング部材は、DE 102 25 269 A1に記載されている。ラッチング部材のシートメタル製メインボディは、ボール形状に構成され、押圧方向を横切るように位置を合わせてある基部と、壁部とを備えている。メインボディは、押圧方向においてメインボディの反対側に配置されているキャップによって覆われている。キャップは、メインボディに対して押圧方向に縦に有限に移動可能であるようにメインボディに対して保持されており、キャップの縁は、メインボディの上をスリップする。留め金状のばね部材がメインボディ及びキャップにより包まれており、キャップに対して付勢されている。メインボディは、ギアシフトスリーブ・キャリアに寄りかかっており、ばね部材は、ギアシフトスリーブ・キャリアの上に配置されているギアシフトスリーブに対して付勢されており、ラッチング凹部に係合している。シフト動作をした場合、ギアシフトスリーブが最初に押圧部品をシフトすべき変速ギアの方向へ運び、これにより公知の同期処理が始まる。ギアシフトスリーブをさらに変速ギアの方向へ縦に動かした場合、ラッチング部材にかかるより大きな軸方向の抵抗により、ばね部材は、ギアシフトスリーブのラッチング凹部から出て、メインボディの方向へ向きを変える。ギアシフトスリーブをニュートラル調整位置に戻すと、ばね部材はラッチング凹部にはね戻る。この解決方法は、それ自体満足すべきものであるが、ラッチング部材が、特に押圧部品としても用いた場合に、斜めに伝達される力があると傾くことがあるという欠点がある。キャップが傾くと、ギアシフトスリーブ・キャリアとギアシフトスリーブの間が詰まったり、引っかかったりすることがある。さらに、ギアシフトスリーブ・キャリアを最大限安定にするためには、ラッチング部材の構造的な高さをさらに低くする必要がある。
本発明の目的は、圧力部品又は回り止めの形態をしているラッチング部材であって、斜めに伝達される力に対しても頑丈であり、構造的な高さが低く、安価に製造できるものを提供することである。
この目的は、請求項1の特徴部分の主題によれば、ばね部材がバルジの中におかれることにより達成される。従来技術と同じばねを使いながら、ばね部材がキャップの平面ではなくバルジにあるという事実により、構造の大きさをかなり小さくすることができる。構造の高さを小さくすることにより、例えば、ラッチング部材を挿入するスリーブ・キャリアにおいて切除する部分が少なくなり、これにより、より大きなトルクを伝達することが可能になる。
比較的小さく、組み立てた状態では操作することができないばね部材は、損失のない方法でラッチング部材の中に包まれており、このために、簡単、確実に固定することができる。キャップとメインボディで作られたケージの中で、ケーシングの寸法を変えることなく、非常に様々なばね特性を有するばね部材を使用することができる。このため、ラッチング部材を、同じ外寸で、非常に様々な応用例の具体的な要求に合わせることができる。本発明の有利な改良例では、ばね部材が螺旋(スパイラル)圧縮ばねとして構成されている。螺旋圧縮ばねは、作るのが非常に簡単であり、ばね定数の調整は極めて融通がきく。螺旋圧縮ばねは、例えば板ばねよりも大きな力を伝達し、そのために、より小さい大きさにすることができ、これにより、必要な構造の大きさをさらに小さくする。
別の実施形態では、圧縮ばねがバルジに対して付勢される。この場合、キャップが、ばねの押圧により、損失のない方法でメインボディに対して付勢され且つ保持され、この結果、ラッチング部材は、例え負荷がかかっていない状態でも、個々の部品にバラバラになることはない。
他の有利な変形例では、押圧部品内でのばね部材の位置及び配置が、メインボディ内のガイド又はその留め具により固定されている。このために、ばね部材を、例えば、メインボディの互いに対向している側壁でメインボディの中に囲んであり、これにより、ばね部材が、その予め定められた位置から外れるように傾いたり、ねじれたりすることは不可能になる。さらに、ばね部材を中空突出部の上に配置することが考えられている。この中空突出部は、基部の材料から、キャップの方へ引き抜かれていて、これにより、回り止め内にスパイク状に突出している。このために、ばね部材は、その突出部の上に取り付けられている、又はプレスされている。同時に、ばね部材は、さらに、メインボディの互いに向き合っている2つの壁部の間で、横方向に案内されており、かつ、支持されている。特に有利なことに、ばね部材がバルジによっても案内されるように、バルジもばね部材に合わせてある。
キャップに作用するばね部材の付勢は、構造の影響を受ける。他方、この付勢は、ラッチング部材の構造の高さ、及びメインボディとキャップの支持面との間でばね部材が自由に支持されている長さによっても左右されることがある。特に、ラッチング部材の構造の高さが他の機能的な理由で決まり、ばね部材のためのラッチング部材における支持距離が長すぎる場合には、押圧部品の基部の突出部であって、基部からポッド状にラッチング部材内へと突出している突出部により支持距離を調整することができる。
本発明の有利な改良例では、ラッチング部材のメインボディが、基部を押圧方向を横切るように位置合わせした状態でボール形状に構成されており、かつ、壁部が基部から曲がって上がるように放射状に広がっているトラフ形状に構成されている。キャップは、好ましくは、平坦なシートメタル部品であり、中央に外側を向いたバルジがある。「外側を向いた」とは、外部に伝動される力と逆方向を意味する。キャップは、メインボディに対して押圧方向に縦に有限の範囲で移動できるようにメインボディに対して保持されている。動ける限界は、一方では、突出部によって設定され、他方では、キャップ及び基部の間に配置されたばね部材の最小高さで設定される。ばね部材は、少なくとも部分的にメインボディ及びキャップにより、カプセルに入れるように包まれている。このばね部材は、メインボディに寄りかかり、キャップに対して付勢されている。キャップは、ばね部材の押圧方向に可動であるようにメインボディに固定されている。キャップ及びメインボディの互いに向き合っている縁部にばねの押圧方向を横切るように放射状に広がる成形部材、例えば唇部又は節部のようなものであって、押圧方向から見た場合に、互いにバックグリップ(back−grip)し、キャップが最大限持ち上がると、押圧方向において互いに近接し、これによりキャップがメインボディに保持されるようなものを設けるとさらに有利である。
本発明の次の有利な実施形態では、ばね部材が、トラフ形状のメインボディと、メインボディにその開口している面から挿入されたキャップにより、回り止めの中にカプセルに入れるように包まれている。メインボディ及びばね部材は、別個に製造された別々の部品であり、この部品は、互いに合う中空円筒形状からなるか又は好ましくは1つの面が開口している中空形状からなり、ほぼさいころの形、立方体、及び台形形状をしているか、又は何らかの他の選ばれた幾何学的中空形状をしている。メインボディ及びキャップは、いずれも、簡単なシートメタル又はプラスチックから形成された部品であり、特に、大規模、大量生産で安く作ることができる。ギアシフト処理時には、メインボディ及びキャップが、ばね部材の使用寿命と機能に悪影響を与えうる力からばね部材を保護する。このことは、前述した同期式クラッチにおける押圧部品としてラッチング部材を使用する場合に特に好都合である。キャップは、公知の回り止め又は押圧部品で普通使用されるラッチングピンに取って代わり、ドーム形状のバルジでラッチングランドスケープのラッチング輪郭又はギアシフトスリーブの歯部に沿って動くか、又は特別の目的に作られたギアシフトスリーブのラッチング凹部に係合する。メインボディは、開口している側の壁部に突出部を有する。この壁部は、好ましくは内側に曲がって上がっており、これにより、基部に平行なウェブ面を形成している。突出部により、キャップに斜めに力が作用しても、キャップは、正確に支持されるだけでなく、エッジに当たって支持され、これにより、力のピークが下がり、全体的により薄い材料を使用できるので、力の流れが最適化される。斜めに作用する外部からの力によりキャップが傾くかも知れないが、この傾きはラッチング部材内部で起こり、ラッチングスリーブ及びラッチングスリーブ・キャリアの間でいかなる詰まりをも防ぐ。
他の実施形態では、突出部は、中央領域においてウェブ面として構成されており、全体として4つのウェブ面があるように凹部を有するか又は断続的になっている。中央領域とは、ここでは、組み立てた状態でキャップのバルジに隣接する領域を意味する。この場合、キャップのバルジは、ラッチング部材の幅全体に広がり、構造の空間を最適に利用する。
キャップ若しくはメインボディの一方又はその両方がプラスチック製であると、ラッチング部材は非常に軽い。これにより、金属と比べて軽くなる。
最後に、本発明の実施形態の場合、前述した構造のラッチング部材及びその実施形態をクラッチに使用すること、同期式クラッチにおけるラッチング部材を好ましくは押圧部品として設計することが考えられる。
キャップをラッチング部材に挿入するために、本発明によれば、ばね部材をメインボディの基部に予め取り付けて、そしてキャップを、ばね部材がキャップのバルジ内に突き出るまで横にずらすことでメインボディの中へスライドさせることが考えられる。
第2のオプションは、ばね部材を予め取り付けた後に、キャップをメインボディの壁部の端にクリップ式に留めることである。この結果、突出部に凹部が必要なくなり、ラッチング部材の製造工程が簡単になる。この場合、クリップ留め式キャップは、メインボディの壁部によりロスのない方法で保持される。
以下、例示的な実施形態を参照しながら本発明をより詳細に説明する。
図1a及び1bは、変速ギア3及び4を選択的に連結するためのスリーブキャリア1及びギアシフトスリーブ2からなる同期(シンクロナイザ)クラッチ24を示している。変速ギア3,4はギアシフト軸5に回転可能であるが、長手方向に動かないように取り付けられている。スリーブキャリア1は、ギアシフト軸5に回転しないように、かつ、長手方向に動かないように配置されており、外周面において、ギアシフトスリーブ2という形態の伝動部23を支持している。ギアシフトスリーブ2は、歯部により、スリーブキャリア1に対して、そしてそれ故にギアシフト軸5に対して回転しないが、変速ギア3または4のいずれか選択した方へ長手方向にずらすことができるように、スリーブキャリア1に配置されている。スリーブキャリア1の両側には、それぞれ、長手方向におけるスリーブキャリア1及び変速ギア3、4の間に、同期リングのセット6,7が配置されている。
スリーブキャリア1は、外周に少なくとも3つのラッチング部材8を収めている。ラッチング部材8は、ここでは単に概略的に、そして、後の図面で詳細に示されている。ラッチング部材8は、図1aのニュートラル調整位置においてギアシフトスリーブ2に係合する。ラッチング部材8は、押圧部品9として設計されている。ニュートラル調整位置では、キャップ10が付勢されてギアシフトスリーブ2を押圧している状態で、ラッチング部材8が放射方向においてスリーブキャリア1に寄りかかっている。この結果、ラッチング部材8は、キャップ10がギアシフトスリーブ2のラッチング凹部11に入った状態で係合する。
スリーブキャリア1の上で図1aのニュートラル調整位置から係合位置(図1b)へと長手方向にずらしたギアシフトスリーブ2は、変速ギア4と動かないように連結されているクラッチプレート12のクラッチ歯部12aと係合する。ギアシフト軸5は、スリーブキャリア1及びギアシフトスリーブ2により、変速ギア4に回転方向に相対的に動かないように接続される。これにより、変速ギア4に割り当てたギアが係合する。ギアシフトスリーブ2が係合位置にシフトすると、ギアシフトスリーブ2が、ラッチング凹部11に係合しているラッチング部材8を最初に長手方向に運び、ラッチング部材8をセット7の外側の同期リング13に向けてずらす。これで予備同期処理が始まる。
連結歯部12aの方へさらに動かしたギアシフトスリーブ2は、外側同期リング13に寄りかかっている押圧部品9のキャップ10をラッチング凹部11から出し、この結果、キャップ10が放射方向に圧縮される。ギアが解放されると、ギアシフトスリーブ2が、図1bのセッティング位置から図1aのニュートラル調整位置へ戻る。これにより、付勢されてギアシフトスリーブ2に押し付けられているキャップ10がラッチング凹部11と再び係合する。
図2及び3は、ラッチング部材8の断面図であり、図4は、上面図である。ラッチング部材8は、バルジ10c付きのキャップ10と、メインボディ14と、ばね部材15とからなる。メインボディ14は、ボール形状に構成されており、基部14aが、矢印17で示す押圧方向を横切るように位置が合わせてある。基部14aから壁部がキャップ10の方へと曲げられている。さらに、壁部14b、14cからは突出部16a、16b、16c、16dが曲げられている。突出部16a、16b、16c、16dは、キャップ10の押圧方向への動きを制限する。これは、組み立てた状態でのキャップ10が、ばね部材15に付勢されていて、突出部16a、16b、16c、16dに寄りかかるからである。メインボディ14の突出部16a、16b、16c、16dは、ここでは基部14aに平行に揃えてあり、長方形をしていて、凹部27で互いに隔てられている。よって、キャップ10を非常に簡単に組み立てることができる。これは、ばね部材15を手で付勢した後に、キャップ10をラッチング部材8の中へと横方向に容易にスライドさせられるからである。
キャップ10は、その長手方向の範囲の中央部26に突出部16a、16b、16c、16dを有し、これらは、ウェブ面25として構成されており、かつ、部分的にとぎれている。突出部16a、16b、16c、16dの凹部27がここにも配置されているので、ラッチング部材の幅全体をバルジ10cが利用でき、もし必要であれば、キャップの面内におけるバルジ10cの直径をキャップ10の幅に一致させることができる。したがって、ラッチング部材8は、非常に幅の狭い構造を有する。支持面10aがキャップ10から外へ突出しているバルジ10cに隣接している。ラッチング部材8は、バルジ10cでギアシフトスリーブ2のラッチング凹部11に係合する(図1a)。バルジは、ドーム形状をしていてもよいが、他の任意の形状をとることもできる。
ばね部材15は、圧縮コイルばね(螺旋(ヘリカル)圧縮ばね)25からなり、中空突出部18に配置されている。突出部18は、基部14aから、キャップ10のバルジ10cの方へと、ラッチング部材8に入るように引き抜かれている。突出部18は、メインボディ14と一体に構成されている。ばね部材15は、突出部18に遊びがないように、又は一体に連結されている。ばね部材15は、キャップ10のバルジ10cに対し予め付勢されている。
本発明の有用な改良型では、キャップ10もまた、長手方向の範囲の中央部26に引き抜かれた突出部22を有する。突出部22は、キャップ10と一体に構成されており、ばね部材15をこの突出部22に遊びがないように、又は一体に連結することができる。この結果、キャップ10は、ラッチング部材8に対して力が斜めに伝わっても、傾くことがなく、正しく案内され、ラッチング部材8に寄りかかることができる。
図1a及び1bは、同期ユニット付きクラッチにおける本発明の例示的な実施形態の応用例の断面を示しており、図1aは、ニュートラルポジションにあるギアシフトスリーブを示しており、図1bは、係合させたギアシフトスリーブを示している。 図2は、図1による回り止め又は押圧部品の縦断面を示している。 図3は、図2の回り止めを線III−IIIに沿って示している。 図4は、図2の回り止めの上面図である。
符号の説明
1 スリーブキャリア
2 ギアシフトスリーブ
3 変速ギア
4 変速ギア
5 ギアシフト軸
6 セット
7 セット
8 回り止め
9 押圧部品
10 キャップ
10a 支持面
10b 支持面
10c バルジ
11 ラッチング凹部
12 クラッチプレート
12a クラッチ歯部
13 外側同期リング
14 メインボディ
14a 基部
14b 壁部
14c 壁部
15 ばね部材
16a 突出部
16b 突出部
16c 突出部
16d 突出部
17 矢印
18 突出部
19 凹部
20 押圧部品
21 メインボディ
22 突出部
23 伝動部
24 同期クラッチ
25 螺旋圧縮ばね
26 中央部
27 凹部

Claims (12)

  1. 少なくとも1つの調整位置において、第1伝動部(23)を第2伝動部(24)に係合させるためのラッチング部材(8,20)であって、
    ばね部材(15)が寄りかかっているメインボディ(14,21)であって、前記ばね部材(15)が、押圧方向に付勢されて弾性的に前記第1伝動部(23)に押しつけられているメインボディと、
    押圧方向を横切るように位置が合わせてある、前記メインボディ(14、21)のボール形状基部(14a、21a)であって、壁部(14b,14c、14d)が基部(14a、21a)から曲がって離れるように放射状に広がっている構造となっている基部と、
    押圧方向において、少なくとも部分的に前記基部(14a、21a)と対向し、前記メインボディ(14、21)を覆っているキャップ(10)であって、前記基部(14a、21a)と逆の方を向いており、押圧方向において前記キャップから外側へ突出しているバルジ(10c)を有し、押圧方向において前記基部(14a、21a)に対して相対的に縦方向に可動となるように、前記メインボディ(14,21)に対して保持されているキャップ(10)と、
    を有し、
    前記ばね部材(15)が、少なくとも部分的に前記メインボディ(14,21)及び前記キャップ(10)により囲まれ、前記ラッチング部材(8,20)内で前記メインボディ(14,21)に寄りかかり、かつ前記キャップ(10)に対して付勢されている、ラッチング部材(8)において、
    前記ばね部材(15)が前記バルジ(10c)に寄りかかっていることを特徴とするラッチング部材。
  2. 前記ばね部材(15)が圧縮コイルばね(25)として構成されていることを特徴とする請求項1に記載のラッチング部材。
  3. 前記ばね部材(15)が中空突出部(18)の上に配置されており、前記中空突出部が、前記基部(14a)から前記キャップ(10)の方向に引き抜かれ、前記ラッチング部材(8,20)の中へと突出していることを特徴とする請求項1に記載のラッチング部材。
  4. 前記ばね部材(15)が前記メインボディ(21)の前記基部(14a)の、前記キャップ(10)の方を向いている内側面に固定されていることを特徴とする請求項3に記載のラッチング部材。
  5. 前記ばね部材(15)が前記メインボディ(14)にリベット接合により固定されていることを特徴とする請求項4に記載のラッチング部材。
  6. 前記基部(14a)が部分的に引き抜かれて、前記キャップ(10)の方向へポッド状に前記ラッチング部材(8)の中へ突出していることを特徴とする請求項3に記載のラッチング部材。
  7. 前記キャップ(10)の突出部(22)が前記ラッチング部材(8)の中へ突出するように引き抜かれており、かつ、前記ばね部材(15)が前記突出部(22)に寄りかかっていることを特徴とする請求項3に記載のラッチング部材。
  8. 前記メインボディ(14)及び/又は前記キャップ(10)がシートメタル及び/又はプラスチックから作られていることを特徴とする請求項1に記載のラッチング部材。
  9. 前記ラッチング部材(8,20)が押圧部品(9,20)として、前記第2伝動部(24)が同期クラッチ(24)として、前記第1伝動部(23)が前記同期クラッチ(24)のギアシフトスリーブ(2)として構成されており、前記調整位置にある前記ギアシフトスリーブ(2)に係合可能な押圧部品(9,29)が、前記ギアシフトスリーブ(2)により、少なくとも断続的に、前記ギアシフトスリーブ(2)とともに、前記押圧方向に交差するように、少なくとも所定の有限の範囲まで動かすことができることを特徴とする請求項1に記載のラッチング部材。
  10. 前記基部(21a)及び壁部(14b、14c、14d)が一体に構成されており、前記壁部(14b、14c、14d)が、前記基部(21a)と反対の方向を向いている面に、内側に向いた突出部(16a,16b,16c,16d)を有し、前記キャップ(10)が前記突出部(16a,16b,16c,16d)と前記基部(21a)との間に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のラッチング部材。
  11. 第1伝動部(23)を第2伝動部(24)に少なくとも1つの調整位置において係合させるラッチング部材(8,20)を製造する方法であって、前記ラッチング部材(8,20)が、
    基部(14a)を備えるメインボディ(21)と、
    前記ラッチング部材(8,20)の横方向の範囲を定める壁部(14b、14c、14d)と、
    前記基部(21a)と反対の方向を向いているバルジ(10c)を備えたキャップ(10)であって、押圧方向において前記メインボディ(21)からずらして配置されており、押圧方向において前記メインボディに対して相対的に縦に可動であるキャップと、
    前記メインボディ(21)及び前記キャップ(10)に寄りかかっており、かつ、前記メインボディ及び前記キャップにより少なくとも一部がカプセルに入れるように包まれているばね部材(15)であって、前記キャップ(10)を前記第1伝動部(23)に対して付勢するばね部材と、
    を有し、
    前記ベース(14a)及び前記壁部(14b,14c,14d)が一体に構成されており、前記壁部(14b,14c,14d)が、前記基部(21a)と反対側にある端部に内側に向いた突出部(16a,16b,16c,16d)を有し、前記キャップ(10)が前記突出部(16a,16b,16c,16d)及び前記基部(14a)の間に配置されている、方法であって、
    第1のステップでは、前記ばね部材(15)を前記メインボディ(21)の基部に取り付け、第2のステップでは、前記キャップ(10)を、前記ばね部材(15)が前記キャップのバルジ(10c)の中へと突出するまで横方向にずらすことにより、前記メインボディ(21)の中へとスライドさせることを特徴とする方法。
  12. 第1伝動部(23)を第2伝動部(24)に少なくとも1つの調整位置において係合させるラッチング部材(8,20)を製造する方法であって、前記ラッチング部材(8,20)が、
    基部(14a)を備えるメインボディ(21)と、
    前記ラッチング部材(8,20)の横方向の範囲を定める壁部(14b、14c、14d)と、
    前記基部(21a)と反対の方向を向いているバルジ(10c)を備えたキャップ(10)であって、押圧方向において前記メインボディ(21)からずらして配置されており、押圧方向において前記メインボディに対して相対的に縦に可動であるキャップと、
    前記メインボディ(21)及び前記キャップ(10)に寄りかかっており、かつ、前記メインボディ及び前記キャップにより少なくとも一部がカプセルに入れるように包まれているばね部材(15)であって、前記キャップ(10)を前記第1伝動部(23)に対して付勢するばね部材と、
    を有し、
    前記ベース(14a)及び前記壁部(14b,14c,14d)が一体に構成されており、前記壁部が、前記基部(21a)と反対側にある端部に内側に向いた突出部(16a,16b,16c,16d)を有し、前記キャップ(10)が前記突出部(16a,16b,16c,16d)及び前記基部(14a)の間に配置されている、方法であって、
    第1のステップでは、前記ばね部材(15)を前記メインボディ(21)の基部に取り付け、第2のステップでは、前記キャップ(10)が前記突出部(16a,16b,16c,16d)によって保持されるように、前記キャップ(10)を前記メインボディ(21)にクリップ式に留めることを特徴とする方法。
JP2006117857A 2005-04-22 2006-04-21 ラッチング部材 Active JP4897340B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005018899A DE102005018899A1 (de) 2005-04-22 2005-04-22 Rastelement
DE102005018899.0 2005-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006300329A true JP2006300329A (ja) 2006-11-02
JP4897340B2 JP4897340B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=36589178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006117857A Active JP4897340B2 (ja) 2005-04-22 2006-04-21 ラッチング部材

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1715210B1 (ja)
JP (1) JP4897340B2 (ja)
KR (1) KR101282546B1 (ja)
DE (2) DE102005018899A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007031300A1 (de) 2007-07-05 2009-01-08 Schaeffler Kg Arretierung
DE102007031310A1 (de) 2007-07-05 2009-01-08 Schaeffler Kg Arretierung
DE102011086238B4 (de) 2010-12-08 2014-07-31 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Parksperre sowie Getriebegehäuse mit einer Parksperre
DE102011086547A1 (de) 2010-12-08 2012-06-14 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Parksperre
DE102011086237B4 (de) 2010-12-08 2014-06-05 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Parksperre
DE102011086239A1 (de) 2010-12-08 2012-06-14 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Parksperre
DE102011085717A1 (de) 2010-12-08 2012-06-14 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Parksperre
DE102010053857A1 (de) 2010-12-08 2012-06-14 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Parksperre
DE102010053861A1 (de) 2010-12-08 2012-06-14 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Parksperre
DE102011075504A1 (de) 2011-05-09 2012-11-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Arretierung
DE102011080498A1 (de) 2011-08-05 2013-02-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Parksperre
CN107923447B (zh) * 2015-09-10 2020-10-27 舍弗勒技术股份两合公司 车辆变速器的压力件和同步单元
DE102016102701A1 (de) 2016-02-16 2017-08-17 Hoerbiger Antriebstechnik Holding Gmbh Synchronisiervorrichtung und Synchronisationsverfahren
DE202016100792U1 (de) 2016-02-16 2016-02-25 Hoerbiger Antriebstechnik Holding Gmbh Synchronisiervorrichtung und Schaltgetriebe mit einer solchen Synchronisiervorrichtung
DE102016205482A1 (de) 2016-04-04 2017-03-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Die Erfindung betrifft eine Arretierung und eine Synchronisiereinrichtung mit einer Arretierung und einem Synchronkörper
DE102018129312A1 (de) 2018-11-21 2020-05-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Arretierelement
DE102018129313A1 (de) 2018-11-21 2020-05-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Synchronisierung
DE102018129311B3 (de) 2018-11-21 2019-03-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Synchronisierung und Arretierelement für eine Synchronisierung
KR102221345B1 (ko) 2020-06-16 2021-03-03 주식회사 피피 직기 가동율이 개선된 폴리프로필렌 방적사를 이용한 원단의 제조방법
KR102258885B1 (ko) 2020-07-13 2021-06-01 주식회사 피피 그래핀 코팅층이 적용된 폴리프로필렌 방적사의 제조방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136735A (ja) * 1987-11-25 1989-05-30 Idemitsu Petrochem Co Ltd 防音性床材
DE10225269A1 (de) * 2002-06-07 2003-12-18 Ina Schaeffler Kg Rastelement
EP1408250A1 (en) * 2002-10-11 2004-04-14 Gammastamp S.p.A. Synchronizer for a change gear for vehicles
FR2850152A1 (fr) * 2003-01-21 2004-07-23 Ina Schaeffler Kg Doigt de positionnement

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE935768C (de) * 1937-10-11 1955-11-24 Borg Warner Synchronisiergetriebe
FR2306367A1 (fr) * 1975-04-03 1976-10-29 Peugeot & Renault Dispositif de synchronisation pour boites de vitesses
CH661249A5 (de) * 1983-10-04 1987-07-15 Rud Ketten Rieger & Dietz Reifenkette.
DE10228499A1 (de) * 2002-06-21 2004-01-22 Getrag Innovations Gmbh Schaltkupplung, Getriebe und Verfahren zum Steuern einer Schaltkupplung
GB0302850D0 (en) * 2003-02-07 2003-03-12 Eaton Corp Synchronizer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01136735A (ja) * 1987-11-25 1989-05-30 Idemitsu Petrochem Co Ltd 防音性床材
DE10225269A1 (de) * 2002-06-07 2003-12-18 Ina Schaeffler Kg Rastelement
EP1408250A1 (en) * 2002-10-11 2004-04-14 Gammastamp S.p.A. Synchronizer for a change gear for vehicles
FR2850152A1 (fr) * 2003-01-21 2004-07-23 Ina Schaeffler Kg Doigt de positionnement

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005018899A1 (de) 2006-11-09
EP1715210A2 (de) 2006-10-25
JP4897340B2 (ja) 2012-03-14
KR101282546B1 (ko) 2013-07-04
KR20060111402A (ko) 2006-10-27
EP1715210A3 (de) 2008-12-17
DE502006007752D1 (de) 2010-10-14
EP1715210B1 (de) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4897340B2 (ja) ラッチング部材
JP4837431B2 (ja) ラッチング部材
JP5302211B2 (ja) 同期装置の同期リング
JP2007040491A (ja) 変速機用同期装置
US11047432B2 (en) Freewheel
JP6183999B2 (ja) 変速機用同期装置
JP4642465B2 (ja) 回転伝達組立体および回転伝達組立体を組立てる方法
JP2008215600A (ja) 手動変速機の同期噛合装置
US20070215429A1 (en) Thrust member for synchronizing devices
JP5069710B2 (ja) ピストン機構
JP6385302B2 (ja) ドグクラッチ
JP4526327B2 (ja) シンクロナイザクラッチ機構
JP4901183B2 (ja) スプリングユニット、及びそれを備えた摩擦係合要素用油圧サーボ
JPS61294246A (ja) 同期噛合装置
CN108884878B (zh) 具有同步体和止动元件的同步承载体单元
JP2004108588A (ja) 同期システム
JP2009068590A (ja) スプリングユニット
JP2005282641A (ja) 密封装置
JP2008133845A (ja) スナップリングの取り付け構造および摩擦係合装置の支持構造
JP6204156B2 (ja) 変速機用同期装置
JP4194103B2 (ja) 多重摩擦部材を有するクラッチダンパディスクアセンブリ
JP4213681B2 (ja) エアダンパー
JP2010242889A (ja) 一方向クラッチ
JP2009030585A (ja) オートテンショナ
JP7005954B2 (ja) コイルドウェーブスプリング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4897340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250