JP2006295015A - 固体レーザ装置 - Google Patents

固体レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006295015A
JP2006295015A JP2005116430A JP2005116430A JP2006295015A JP 2006295015 A JP2006295015 A JP 2006295015A JP 2005116430 A JP2005116430 A JP 2005116430A JP 2005116430 A JP2005116430 A JP 2005116430A JP 2006295015 A JP2006295015 A JP 2006295015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etalon
laser device
solid
voltage
mode wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005116430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4600129B2 (ja
Inventor
Mamoru Hisamitsu
守 久光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2005116430A priority Critical patent/JP4600129B2/ja
Publication of JP2006295015A publication Critical patent/JP2006295015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4600129B2 publication Critical patent/JP4600129B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】高速にモード波長を制御する。
【解決手段】制御回路12は、例えば外乱が加わった場合はエタロン5に印加する電圧を調整して高速にモード波長を制御すると共に、その後はエタロン5に印加する電圧による制御のマージンが大きくなるようにエタロン5の温度を調整し、電圧を再調整する。
【効果】高速にモード波長を制御できる。繰り返し外乱が起こった場合にも好適に対応できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、固体レーザ装置に関し、さらに詳しくは、高速にモード波長を制御することが出来ると共に大きな電力を消費しない固体レーザ装置に関する。
従来、励起レーザ光を出射する半導体レーザと、励起レーザ光により励起され基本波レーザ光を誘導放出するレーザ媒質と、縦モードをシングル化するためのエタロンと、光共振器の一端を構成すると共に出力レーザ光を透過させる出力ミラーと、エタロンを加熱するヒータの温度を変化させることにより高周波ノイズが最も少なくなるようにする温度チューニング手段とを具備した固体レーザ装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−158318号公報
上記従来の固体レーザ装置において、エタロンを加熱するヒータの温度を変化させることによりエタロンの光学的厚みを変化させて、モード波長を制御することが可能であった。
しかし、温度による制御は応答が遅いため、例えば外乱に応じて高速にモード波長を制御することが出来ない問題点がある。また、ヒータは大きな電力を消費する問題点がある。
そこで、本発明の目的は、高速にモード波長を制御することが出来ると共に大きな電力を消費しない固体レーザ装置を提供することにある。
第1の観点では、本発明は、励起レーザ光を出射する半導体レーザと、前記励起レーザ光により励起され基本波レーザ光を誘導放出するレーザ媒質と、縦モードをシングル化するためのエタロンと、光共振器の一端を構成すると共に出力レーザ光を透過させる出力ミラーと、前記エタロンに所定の電圧を印加して前記エタロンの屈折率を調整することによりモード波長を制御するモード波長制御手段とを具備したことを特徴とする固体レーザ装置を提供する。
上記第1の観点による固体レーザ装置では、エタロンに電圧を印加し、その電圧を変化させて、電気光学効果により、エタロンの屈折率を変化させ、これによりモード波長を制御する。この電気光学効果の応答は速いため、例えば外乱に応じて高速にモード波長を制御することが出来る。また、電流はほとんど流れないため、大きな電力を消費することがなくなる。
第2の観点では、本発明は、前記第1の観点による固体レーザ装置において、前記エタロンが、タンタル酸リチウムまたはニオブ酸リチウムからなることを特徴とする固体レーザ装置を提供する。
上記第2の観点による固体レーザ装置では、電気光学効果の大きな材料でエタロンを構成するため、制御効率を向上できる。
第3の観点では、本発明は、前記第1または前記第2の観点による固体レーザ装置において、前記エタロンの温度を調整するためのエタロン温調手段を具備すると共に、前記モード波長制御手段は、前記エタロンに印加する電圧および前記エタロンの温度の両方を併用してモード波長を制御することを特徴とする固体レーザ装置を提供する。
上記第3の観点による固体レーザ装置では、例えば外乱が加わった場合はエタロンに印加する電圧を調整して高速にモード波長を制御すると共に、その後はエタロンに印加する電圧による制御のマージンが大きくなるようにエタロンの温度を調整し、電圧を再調整する。これにより、繰り返し外乱が起こった場合にも好適に対応できる。
本発明の固体レーザ装置によれば、応答が速い電気光学効果を利用するため、高速にモード波長を制御することが出来る。また、電流がほとんど流れないため、大きな電力を消費することがなくなる。
以下、図に示す実施例により本発明をさらに詳細に説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
図1は、実施例1に係る固体レーザ装置100を示す構成説明図である。
この固体レーザ装置100は、励起レーザ光Leを出射する半導体レーザ1と、励起レーザ光LeをNd:YAGレーザ媒質3に集光する集光レンズ2と、励起レーザ光Leで励起され基本波レーザ光を誘導放出するNd:YAGレーザ媒質3と、基本波レーザ光を高調波レーザ光に変換する非線形光学素子4と、縦モードをシングル化するためのエタロン5と、光共振器7の一端を構成すると共に出力レーザ光Loを透過させる出力ミラー6と、出力レーザ光Loの一部を取り出すビームスプリッタ8と、半導体レーザ1を駆動する半導体レーザ駆動回路9とを具備している。
また、固体レーザ装置100は、ビームスプリッタ8で取り出したレーザ光を受光する受光素子11と、受光素子11における受光強度が一定になるように半導体レーザ駆動回路9を介して半導体レーザ1を制御する制御装置12と、光共振器7の全体を加熱または冷却するための光共振器温調器21と、エタロン5を加熱または冷却するためのエタロン温調器22と、制御装置12の制御下で光共振器温調器21を駆動する第1温調器駆動回路23と、制御装置12の制御下でエタロン温調器22を駆動する第2温調器駆動回路24と、制御装置12の制御下でエタロン5に電極31,32を介して直流電圧Vを印加するための直流電源回路30とを具備している。
エタロン5は、タンタル酸リチウムやニオブ酸リチウムなど、電気光学効果の大きな材料からなる。
図2に示すように、電極31,32の間隔をdとし、エタロン5の厚さをLとし、x方向に進んでエタロン5に入射するz方向に偏光した光に対する屈折率をneとし、ポッケルス定数をr33とし、電極31,32間に電圧Vを印加するとき、電気光学効果による屈折率変化の大きさ|Δn|は、
|Δn|=0.5・ne 3・r33・|V|/d (1)
である(宮澤信太郎「光学結晶」培風館、74頁)。
他方、エタロン5のM次のモード波長λMは、
λM=2・ne・L/M (2)
であるから、屈折率変化の大きさが|Δn|のときの波長変化の大きさ|Δλ|は、
|Δλ|=2・|Δn|・L/M (2’)
(1)(2)により(2’)式を変形すると、
|Δλ|=2・|Δn|・L/M
=2・|Δn|・L/(2・ne・L/λM
=λM・|Δn|/ne
=0.5・λM・ne 2・r33・|V|/d (3)
となる。
数値例として、λM=1.0[μm]、ne=2.2、r33=36×10-12[m/V]、V=100[V]、d=0.4[mm]とすれば、
|Δλ|=22[pm]
となる。
22[pm]という値は、共振器長23[mm]、波長1.0[μm]のレーザの発振波長付近での縦モード間隔である(ただし、共振器を中空として計算している)。従って、光共振器7の共振器長が23[mm]以上で、レーザの波長1.0[μm]なら、100[V]程度の電圧Vを印加することで発振縦モードをホップさせることが可能である。
最初に、制御装置12は、電圧Vの調整範囲がVo±Vhとするとき、直流電源回路30の出力電圧V=Voとし、それで出力が安定になるように第2温調器駆動回路24でエタロン5の温度を調整し、運転する。
運転中に出力が不安定になると、直流電源回路30の出力電圧Vを調整して高速応答で出力を安定化させる。その後、直流電源回路30の出力電圧Vが一定になると、出力電圧VがVoに近づく方向に第2温調器駆動回路24でエタロン5の温度を調整する。これにより、電圧Vの調整範囲を最大マージンの±Vhに戻すことが出来る。
実施例1の固体レーザ装置100によれば、エタロン5に電圧Vを印加し、その電圧Vを変化させて、電気光学効果により、エタロン5の屈折率を変化させ、これによりモード波長を制御する。この電気光学効果の応答は速いため、例えば外乱に応じて高速にモード波長を制御することが出来る。また、電流はほとんど流れないため、大きな電力を消費することがなくなる。また、タンタル酸リチウムやニオブ酸リチウムなどの電気光学効果の大きな材料でエタロンを構成するため、制御効率を向上できる。さらに、エタロン5に印加する電圧Vおよびエタロン5の温度の両方を併用してモード波長を制御するため、エタロン5に印加する電圧Vによる制御のマージンを大きくすることが出来る。
本発明の固体レーザ装置は、バイオエンジニアリング分野や計測分野で利用できる。
実施例1に係る固体レーザ装置を示す構成説明図である。 エタロンの拡大模式図である。
符号の説明
1 半導体レーザ
2 集光レンズ
3 Nd:YAGレーザ媒質
4 非線形光学素子
5 エタロン
6 出力ミラー
7 光共振器
8 ビームスプリッタ
9 半導体レーザ駆動回路
100 固体レーザ装置

Claims (3)

  1. 励起レーザ光を出射する半導体レーザと、前記励起レーザ光により励起され基本波レーザ光を誘導放出するレーザ媒質と、縦モードをシングル化するためのエタロンと、光共振器の一端を構成すると共に出力レーザ光を透過させる出力ミラーと、前記エタロンに所定の電圧を印加して前記エタロンの屈折率を調整することによりモード波長を制御するモード波長制御手段とを具備したことを特徴とする固体レーザ装置。
  2. 請求項1に記載の固体レーザ装置において、前記エタロンが、タンタル酸リチウムまたはニオブ酸リチウムからなることを特徴とする固体レーザ装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の固体レーザ装置において、前記エタロンの温度を調整するためのエタロン温調手段を具備すると共に、前記モード波長制御手段は、前記エタロンに印加する電圧および前記エタロンの温度の両方を併用してモード波長を制御することを特徴とする固体レーザ装置。
JP2005116430A 2005-04-14 2005-04-14 固体レーザ装置 Expired - Fee Related JP4600129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005116430A JP4600129B2 (ja) 2005-04-14 2005-04-14 固体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005116430A JP4600129B2 (ja) 2005-04-14 2005-04-14 固体レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006295015A true JP2006295015A (ja) 2006-10-26
JP4600129B2 JP4600129B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=37415237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005116430A Expired - Fee Related JP4600129B2 (ja) 2005-04-14 2005-04-14 固体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4600129B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009016396A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Optical Comb Inc 波長走査型ファイバレーザ光源

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248640A (ja) * 1988-08-11 1990-02-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ファブリ・ペロー形光フィルタ
JPH02235450A (ja) * 1989-03-08 1990-09-18 Nec Corp 光ヘテロダインホモダイン検波通信方法
JPH10221669A (ja) * 1997-02-03 1998-08-21 Yazaki Corp 光学装置並びに波長選択フィルタ、及びこれらに用いられる温度制御方法
JP2000208849A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Shimadzu Corp 半導体レ―ザ励起固体レ―ザ装置
JP2001168439A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd 発光装置
JP2003270434A (ja) * 2002-01-10 2003-09-25 Shin Etsu Chem Co Ltd エタロンおよびエタロンの製造方法
JP2003309319A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Toyo Commun Equip Co Ltd 波長ロッカーモジュール

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248640A (ja) * 1988-08-11 1990-02-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ファブリ・ペロー形光フィルタ
JPH02235450A (ja) * 1989-03-08 1990-09-18 Nec Corp 光ヘテロダインホモダイン検波通信方法
JPH10221669A (ja) * 1997-02-03 1998-08-21 Yazaki Corp 光学装置並びに波長選択フィルタ、及びこれらに用いられる温度制御方法
JP2000208849A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Shimadzu Corp 半導体レ―ザ励起固体レ―ザ装置
JP2001168439A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd 発光装置
JP2003270434A (ja) * 2002-01-10 2003-09-25 Shin Etsu Chem Co Ltd エタロンおよびエタロンの製造方法
JP2003309319A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Toyo Commun Equip Co Ltd 波長ロッカーモジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009016396A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Optical Comb Inc 波長走査型ファイバレーザ光源

Also Published As

Publication number Publication date
JP4600129B2 (ja) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5259716B2 (ja) 波長変換レーザ光源、これを備えたプロジェクションディスプレイ装置、液晶ディスプレイ装置及びレーザ光源
US7791790B2 (en) Wavelength converter
JP5232782B2 (ja) 精密に制御された波長変換平均出力を有する光源の制御方法、および波長変換システム
JP4654424B2 (ja) 光源装置
JP4162876B2 (ja) レーザ装置
JP4891526B2 (ja) レーザ溶接装置
JP2008112805A (ja) パルスレーザ熱処理装置とその制御方法
JP2010256784A (ja) 波長変換装置及び波長変換方法並びに半導体装置の製造方法
JP6508058B2 (ja) 光源装置及び波長変換方法
JP4600129B2 (ja) 固体レーザ装置
JP2008130848A (ja) レーザ周波数安定化装置、及びレーザ周波数安定化方法
JP4763337B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP3968868B2 (ja) 固体レーザ装置
JP7079953B2 (ja) 波長変換方法、波長変換装置及びレーザ光源装置
JP2000208849A (ja) 半導体レ―ザ励起固体レ―ザ装置
JP2007095995A (ja) レーザ装置
KR20190068635A (ko) 파장 변환 장치
JP2017103490A (ja) 固体パルスレーザ装置
JP2007242974A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP3119810U (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP5087919B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザを用いたレーザポインタ
CN101383477A (zh) 激光二次谐波发生装置
JP2011053314A (ja) 光源装置
JP2011118012A (ja) レーザ光源装置
JP2000228552A (ja) 固体レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070612

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4600129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees