JP2006287745A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006287745A5
JP2006287745A5 JP2005106789A JP2005106789A JP2006287745A5 JP 2006287745 A5 JP2006287745 A5 JP 2006287745A5 JP 2005106789 A JP2005106789 A JP 2005106789A JP 2005106789 A JP2005106789 A JP 2005106789A JP 2006287745 A5 JP2006287745 A5 JP 2006287745A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
processing apparatus
image
image data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005106789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4673112B2 (ja
JP2006287745A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005106789A priority Critical patent/JP4673112B2/ja
Priority claimed from JP2005106789A external-priority patent/JP4673112B2/ja
Priority to US11/392,782 priority patent/US7777906B2/en
Publication of JP2006287745A publication Critical patent/JP2006287745A/ja
Publication of JP2006287745A5 publication Critical patent/JP2006287745A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4673112B2 publication Critical patent/JP4673112B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (18)

  1. 画像データと該画像データの格納要求とを第1の画像処理装置から受信する受信手段と、
    複数の画像処理装置の空きリソースを調べ、前記画像データの少なくとも一部を共通フォーマットの画像データに変換するN台(Nは自然数)の画像処理装置を決定する決定手段と、
    前記画像データをN個のデータに分割し、分割されたデータと前記第1の画像処理装置の機器プロファイルとを前記N台の画像処理装置に送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記N台の画像処理装置は、前記分割されたデータを前記機器プロファイルを用いて前記共通フォーマットの画像データに変換し、変換後の画像データを格納する画像処理装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記空きリソースは、空きCPUリソースであることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記複数の画像処理装置のHDDリソースを調べ、HDDリソースの空きがある画像処理装置を前記変換後の画像データを格納する画像処理装置として決定する第2の決定手段をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  5. 前記第1の画像処理装置のHDDリソースに空きがある場合、前記第1の画像処理装置が前記変換後の画像データを格納する画像処理装置となることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  6. 前記第1の画像処理装置により読み取られたパッチ画像に基づき前記機器プロファイルを作成する作成手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  7. 画像データと該画像データの格納要求とを第1の画像処理装置から受信する受信工程と、
    複数の画像処理装置の空きリソースを調べ、前記画像データの少なくとも一部を共通フォーマットの画像データに変換するN台(Nは自然数)の画像処理装置を決定する決定工程と、
    前記画像データをN個のデータに分割し、分割されたデータと前記第1の画像処理装置の機器プロファイルとを前記N台の画像処理装置に送信する送信工程と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  8. 前記N台の画像処理装置は、前記分割されたデータを前記機器プロファイルを用いて前記共通フォーマットの画像データに変換し、変換後の画像データを格納する画像処理装置に送信することを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置の制御方法。
  9. 前記空きリソースは、空きCPUリソースであることを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置の制御方法。
  10. 前記複数の画像処理装置のHDDリソースを調べ、HDDリソースの空きがある画像処理装置を前記変換後の画像データを格納する画像処理装置として決定する第2の決定工程をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置の制御方法。
  11. 前記第1の画像処理装置のHDDリソースに空きがある場合、前記第1の画像処理装置が前記変換後の画像データを格納する画像処理装置となることを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置の制御方法。
  12. 前記第1の画像処理装置により読み取られたパッチ画像に基づき前記機器プロファイルを作成する作成工程をさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置の制御方法。
  13. コンピュータに、
    画像データと該画像データの格納要求とを第1の画像処理装置から受信する受信工程と、
    複数の画像処理装置の空きリソースを調べ、前記画像の少なくとも一部を共通フォーマットの画像データに変換するN台(Nは自然数)の画像処理装置を決定する決定工程と、
    前記画像データをN個のデータに分割し、分割されたデータと前記第1の画像処理装置の機器プロファイルとを前記N台の画像処理装置に送信する送信工程と、
    を実行させるためのコンピュータプログラム。
  14. プリント要求を受信する受信手段と、
    N個(Nは自然数)の画像データに分割された前記プリント要求の対象となる画像データを格納するN台の画像処理装置を特定する特定手段と、
    複数の画像処理装置の空きCPUリソースを調べ、分割された画像データを前記プリント要求を送信した画像処理装置が処理可能なフォーマットの画像データに変換するM台(Mは自然数)画像処理装置を決定する決定手段と、
    前記M台の画像処理装置に対するM個の画像変換ジョブを作成し、該M台の画像処理装置に送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  15. 前記M台の画像処理装置から変換後の画像データを受信する受信手段と、
    受信した変換後の画像データをマージして前記プリント要求を送信した画像処理装置に送信する送信手段と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項14に記載の情報処理装置。
  16. プリント要求を受信する受信工程と、
    N個(Nは自然数)の画像データに分割された前記プリント要求の対象となる画像データを格納するN台の画像処理装置を特定する特定工程と、
    複数の画像処理装置の空きCPUリソースを調べ、分割された画像データを前記プリント要求を送信した画像処理装置が処理可能なフォーマットの画像データに変換するM台(Mは自然数)画像処理装置を決定する決定工程と、
    前記M台の画像処理装置に対するM個の画像変換ジョブを作成し、該M台の画像処理装置に送信する送信工程と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  17. 前記M台の画像処理装置から変換後の画像データを受信する第2の受信工程と、
    受信した変換後の画像データをマージして前記プリント要求を送信した画像処理装置に送信する第2の送信工程と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項14に記載の情報処理装置の制御方法。
  18. コンピュータに、
    プリント要求を受信する受信工程と、
    N個(Nは自然数)の画像データに分割された前記プリント要求の対象となる画像データを格納するN台の画像処理装置を特定する特定工程と、
    複数の画像処理装置の空きCPUリソースを調べ、分割された画像データを前記プリント要求を送信した画像処理装置が処理可能なフォーマットの画像データに変換するM台(Mは自然数)画像処理装置を決定する決定工程と、
    前記M台の画像処理装置に対するM個の画像変換ジョブを作成し、該M台の画像処理装置に送信する送信工程と、
    を実行させるためのコンピュータプログラム。
JP2005106789A 2005-04-01 2005-04-01 情報処理装置およびその制御方法、並びに情報処理システム Expired - Fee Related JP4673112B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005106789A JP4673112B2 (ja) 2005-04-01 2005-04-01 情報処理装置およびその制御方法、並びに情報処理システム
US11/392,782 US7777906B2 (en) 2005-04-01 2006-03-30 Document management system, document management method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005106789A JP4673112B2 (ja) 2005-04-01 2005-04-01 情報処理装置およびその制御方法、並びに情報処理システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006287745A JP2006287745A (ja) 2006-10-19
JP2006287745A5 true JP2006287745A5 (ja) 2008-05-08
JP4673112B2 JP4673112B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=37072048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005106789A Expired - Fee Related JP4673112B2 (ja) 2005-04-01 2005-04-01 情報処理装置およびその制御方法、並びに情報処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7777906B2 (ja)
JP (1) JP4673112B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4943897B2 (ja) * 2007-03-02 2012-05-30 セイコーエプソン株式会社 移動体端末、印刷システム、印刷方法およびプログラム
US8514430B2 (en) * 2007-04-20 2013-08-20 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, system, and method for processing image in network environment based on local protocol
JP4925933B2 (ja) * 2007-06-12 2012-05-09 株式会社リコー 画像処理方法及び画像処理装置
JP4400658B2 (ja) 2007-08-28 2010-01-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム、画像形成方法、およびそれらに向けられた情報処理装置
JP2009054005A (ja) 2007-08-28 2009-03-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム、画像形成装置および画像形成方法
JP4345858B2 (ja) 2007-08-28 2009-10-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム、サーバ装置、画像形成プログラム、および画像形成方法
JP4966137B2 (ja) 2007-09-07 2012-07-04 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
US20090299905A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Xerox Corporation Web enabled color management service system and method
US8339639B2 (en) * 2008-12-15 2012-12-25 Xerox Corporation Method and system for automatically providing for multi-point document storing, access, and retrieval
JP2011188198A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Canon Inc 画像処理システム、情報処理システム、制御方法、プログラム
US20120188595A1 (en) * 2011-01-25 2012-07-26 Joseph Harold Teibel Print specification conversion
JP2012213144A (ja) * 2011-03-18 2012-11-01 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理システム、機器連携方法およびプログラム
US20130194617A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Bruce A. Link Image processing management mehtod
JP6188464B2 (ja) * 2013-07-17 2017-08-30 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6311364B2 (ja) * 2014-03-10 2018-04-18 セイコーエプソン株式会社 印刷サーバー、印刷システム、印刷管理プログラムおよび印刷管理方法
JP6413524B2 (ja) * 2014-09-10 2018-10-31 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、情報処理装置、画像形成システム、及びプログラム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6947959B1 (en) * 1992-10-01 2005-09-20 Quark, Inc. Digital media asset management system and process
JPH11305970A (ja) * 1998-04-27 1999-11-05 Canon Inc 画像処理装置、方法および記録媒体
EP0991228B1 (en) * 1998-06-09 2006-11-15 Canon Kabushiki Kaisha A method, a data processing device, a system and a storage medium enabling direct communication between an image reading device and an image output device
WO2001045044A2 (en) 1999-12-16 2001-06-21 Pictureiq Corporation On demand techniques for using data associated with a digital image suitable for rasterization at any resolution
JP4090175B2 (ja) * 2000-01-31 2008-05-28 株式会社リコー 画像信号処理方法、画像信号処理装置及び画像信号処理プログラムを記録した媒体
US6738151B1 (en) * 2000-05-26 2004-05-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Distributed processing system for image forming apparatus
JP2002016750A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法と画像形成システム
JP2002328795A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Jekku:Kk 印刷用共通フォーマットデータ一括作成システム及び記録媒体
JP2002359647A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Canon Inc 情報提供装置及び情報処理装置及びシステムとそれらの方法
JP2003099299A (ja) 2001-09-21 2003-04-04 Ricoh Co Ltd 画像処理システム
JP2003169183A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Minolta Co Ltd ネットワークファクシミリ装置、ネットワークファクシミリ印刷方法
US20030233437A1 (en) * 2002-04-24 2003-12-18 Hiroshi Kitada Browser, method, and computer program product for managing documents
JP3741110B2 (ja) * 2003-03-26 2006-02-01 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置及びデータ処理装置
JP3977765B2 (ja) * 2003-03-31 2007-09-19 富士通株式会社 グリッドコンピューティングを用いたシステムにおけるリソース提供方法,そのシステムにおける監視装置およびその監視装置用プログラム
JP2005078284A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネットワーク型グリッドコンピューティングシステム
JP2005244607A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Fuji Photo Film Co Ltd 色変換システム、色変換装置、および色変換プログラム
JP2005352694A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Canon Inc 印刷装置およびその方法、並びに、情報処理装置およびその制御方法
JP4208769B2 (ja) * 2004-06-09 2009-01-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、並びに、その制御方法および情報処理方法
JP4095581B2 (ja) * 2004-06-09 2008-06-04 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法
JP4086813B2 (ja) * 2004-06-09 2008-05-14 キヤノン株式会社 ネットワークプリントシステム及びネットワークプリントシステムにおけるグリッド網構築方法
JP2005352697A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Canon Inc コンピュータシステム、及び該システムにおけるジョブの割り当て方法
JP3977356B2 (ja) * 2004-06-09 2007-09-19 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法
JP4546187B2 (ja) * 2004-08-06 2010-09-15 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006287745A5 (ja)
JP5137434B2 (ja) データ処理装置、分散処理システム、データ処理方法、及びデータ処理プログラム
JP2006285612A5 (ja)
JP2009122947A5 (ja)
JP2007157073A5 (ja)
JP2008011265A5 (ja)
JP2006101482A5 (ja)
JP2010211422A5 (ja)
JP2007334886A5 (ja)
JP4428287B2 (ja) シンクライアントシステム
JP2004287763A5 (ja)
JP2012060571A (ja) 画像処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム
JP2006164152A (ja) 印刷処理方法及びシステム
JP4425837B2 (ja) 画像形成装置
JP2009187535A5 (ja) サーバ装置、画像形成装置、画像処理システム、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2017184097A5 (ja)
JP2005352695A5 (ja)
JP2015020404A (ja) 画像形成装置
JP2006072850A5 (ja)
CN101430639A (zh) 一种内容体系数据流的处理方法及装置
JP2009005287A5 (ja)
JP2009065289A5 (ja)
JP2010287949A5 (ja)
JP2005352692A5 (ja)
JP2016112737A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム